No.78 2015年12月号

IAIR
2015 Dec
伊東国際交流協会会報
発行 伊東国際交流協会
〒414-0011
伊東市松川町 3-4 太田ビル 2F
TEL.0557-32-4666
FAX.0557-37-1813
URL http://iairito.jp/
E-mail [email protected]
編集 広報委員会
78
High School Student Exchange Program
No.
友好都市メドウェイ市から中高生が伊東を訪問しました
伊東市 メ
-ドウェイ市
友好都市交流事業
10 月 25 日∼27 日、今年で 2 回目となる英国・メドウェイ市チャタムグラマースクールの
生徒 13 名と先生が伊東市を訪問しました。ホームステイ体験、市内大池小学校で書道体験
や授業参加など交流を深めました。
1605 年三浦按針(ウイリアム・アダムズ)建造の日本初の洋式帆船の模型の前で(伊東市役所)
The Ito-Rieti Friendship Cities30th Anniversary
イタリア・リエティ市友好 30 周年記念イベント
オリーブ収穫祭
伊 東 市 リエティ市
友好都市
周年
11 月 1 日「イタリアとオリーブを身近に感じる!」を開催しました。今年で 11 回目になる
恒例のオリーブ収穫祭は 20kg 余り摘み取りました。また、パスタ、オリーブオイルなど販売、
バンド演奏などで友好をアピールしました。
30
Jug Four Winds Orchestra
友好記念リエテイ広場大小 11 本のオリーブの樹より摘み取る(伊東市渚町)
1
チャタムグラマースクール生を受け入れて
外国人ビジター支援委員長 大沼 美那子
10月下旬、イギリス・メド
ウェイ市のチャタムグラ
マースクール(男子校)より、
12歳から18 歳の生徒 13 人
と引率の先生 1 人が、
2泊3日
のホームステイにやってき
た。長年当スクールと神戸高
校が姉妹校の関係で、毎年教
育旅行で来日することを知り、途中ぜひ伊東へもと要請し昨年
から協会の恒例事業となった。
初日は市役所でホストファミリーの対面式と引き渡し、翌
日は大池小での交流(内容は福岡さんのレポートに詳しい)、
終了後市役所に副市長表敬訪問。生徒代表のフランク君は 3
回目の旅行参加で日本びいき、上手な日本語で立派な挨拶を
し、自ら手を挙げたカラム君は、伊東の好印象をスピーチ中
感極まり涙声になった。
出発日伊東駅に集合した生徒たちは一様に満足げな表情、
ホストファミリーの皆さんも口々に楽しい経験だったと言い
笑顔で別れを惜しんだ。
ステイのマッチングはいつも苦労するが、こんな場面をみ
ると世話役としては大きな励みになるのだ。
(寄稿)我が家にやってきたチャタムの生徒
宇佐美小6年 奥田 誠也(11 歳)
楽しみにしていたイギリス人の
カイダン(12 歳)とジェームズ
(11 歳)が我が家にやってきまし
た。最初は恥ずかしがって大人し
かった 2 人でしたが、家でたこ焼
きを一緒に作ったりするうちにす
ぐに打ち解けました。たこ焼きを
見るのは初めてだということで恐
る恐る食べていましたが、 This is good! と言いながら沢山
食べてくれました。
次の日は大池小学校を訪問しました。僕は1年生の書写の
授業の補佐に付きました。自分の名前をカタカナで書くこと
に挑戦し始めた子もいました。その後、体育館に移動し 1 年
生とゲームをやりました。最後に留学生達がお礼にイギリス
の国歌を歌ってくれました。その後、城ヶ崎海岸の吊り橋の
近くを散策しました。
僕は普段アメリカ人とは喋る機会は多いのですが、イギリ
ス人と喋る機会を持つことで、言葉の違いだけではなく、両
国の文化の違いも知ることができ、勉強になりました。また、
彼らと交流することにより、多くの発見や学びがあり、とて
も良かったです。またこのような機会があったら是非参加し
たいです。
チャタムグラマースクール生徒 大池小学校で交流
外国人ビジター支援委員会 福岡 悟子
昨年に引き続き、伊東市の
友好都市・英国メドウェイ市
から中高生が来日し、大池小
学校を訪問しました。児童た
ちと授業や給食の時間を共に
して交流を図りました。
3時間目の授業は、1年の
書道、5年の外国語活動、6
年の体育の授業に別れて体験
しました。4時間目は、1年生全員と交流ゲームを体育館で
楽しみました。先生が鳴らしたタンバリンの数と同じ人数に
なって集まるゲームの際には、手をつないで児童を誘導して
いる生徒の優しい姿もありました。給食は1 ,5 ,6年の7クラ
スに1∼2名ずつに分かれて児童と同じメニューを食べまし
た。給食のシステムはイギリスではとても珍しく、イギリス
人生徒にも大好評でした。
事前にチラシを作成し、学校を通じて各家庭に配布、先生
からも友好都市についての説明を受けていた児童にとって、
短い時間でしたが交流する機会を持てたことは海外に興味を
持つきっかけになったと思います。
最後に、受け入れをしてくださった大池小学校様、ホスト
ファミリー様、アテンドの協力してくださった方々に感謝申
し上げます。
第 29 回 三浦按針生誕祭
メドウェイ高校生交換プログラム部会
9 月 23 日、伊東松川河口、アダムズメモリアルパークで
市民や関係者が出席、佃弘巳伊東市長の出席のもと、英国政
府国際文化交流機関 British Council 駐日代表マット・バー
ニー氏によるエドモンド・ブランデン碑の「伊東市民に贈る」
碑文朗読など、約 410 年前、日本で最初の洋式帆船を建造し
た英国人ウィリアム・アダムズ ( 日本名三浦按針 ) の功績を礼
拝や献花など通じ按針をたたえ、偲びました。
今夏、当市より按針の出身地・メドウェイへ派遣された伊
東高校 2 年の渡辺公喜君、太田沙耶さんも滞在体験報告をし
ました。
主催は伊東按針会、後援は伊東観光協会 伊東国際交流協
会でした。
税務の事なら、親切、丁寧、正確な
税理士 原 昭三、原 眞人
事務所 〒414-0036 伊 東 市 宮 川 町 1 - 1 - 2 5
TEL.0557-36-7752 FAX.0557-36-8750
URL:http://hara-k.com/
2
【(寄稿)From Rieti Matteo Liberali さんより伊東の印象】
伊東の皆さん、
素晴らしい経験を有り難う
I was always interested in Japan but since I started studying Japanese
language and culture I was really looking forward to visiting Japan.
Thanks to the sistership between my city, Rieti in Italy, and Ito I had
the great opportunity to visit Ito for two weeks.
During my stay I lived with three different families and, even if my
Japanese was very limited, I connected with them without trouble and I
experienced various and interesting aspects of their tradition and
everyday life. I met an incredible amount of new people, ate delicious
foods and seen beautiful things like shrines, temples, fireworks and
many more. Everybody was very kind to me, and also available to let
me try new experiences, like the tea ceremony.I enjoyed every second
I spent there and I hope to come back soon and rejoin everyone.
Thank you all for the wonderful time. Matteo Liberali
伊東市副市長訪問
リエティの大学生 マッテオ君のホームステイ
会員 広原 信行・三佐恵
リエティからバスでローマまで大学に通っているマッテオ君が、
10 月 1 日より 3 週間、日本語の勉強で来日した。伊東滞在 2 週
間のうち、おとなしいマッテオ君は我が家に 7 日間滞在。一緒に
バスツアーで横浜中華街とキリンビール工場見学をし、天気にも
恵まれたため雪のない富士山を見てマッテオ君は喜んでいた。
コーヒーよりも緑茶を好むマッテオ君。英会話教室のゲスト
ティーチャーとして参加、国際空手大会を見に行ったり、お祭り
で盆踊りに参加する事も出来た。また、協会会員の方々との天ぷ
らパーティー、熱海の花火大会、お寺周りなど。夜はカラオケを
楽しんだり盛りだくさんのスケジュールで一緒に過ごした。会員
の皆様のご協力のお陰で充実した伊東滞在だったと思う。
本然寺にて
オリーブ収穫祭
都市交流委員会 リエティ部会 鈴木 悦子
秋晴れの下、集まった人々の手で丁寧に摘まれたオリーブの実。巨峰程
の大きさのものからブルーベリーのような小粒なものまで・・・「どうして
色も形も大きさまで違うの?」見つめていた何気ない子の問いかけから「み
かんと同じで品種がいろいろあり、気候や用途に合わせて植えられる」等。
毎年何気なく植えられるように思っていただけに、少し深く知ったかなと
嬉しかったです。子供達も色々な人との関わりで、人間として豊かに成長
することを実感!!集められた実は、経験のある会員の手で食せるように
加工され、摘み取った希望者に原価で配布されるということで連絡先など
伺いました。
藤の広場では、リエティ友好 30 周年を祝って、イタリア関連のバザー
ルが行われ、オリーブの植木やスパゲティ、軽食など用意され、ゆったり
とふれあいを楽しむ人々が見られました。私は物品販売のお手伝い。売り
切れ状態でお客様から教わることも多く、オリーブ茶や石けんの作り方な
どたずねられました。次回はパネルや試飲の用意が出来たら更に喜んで頂
けるかな?素敵な一日を有り難うございました。
(※事務局より/今年のリエティ友好 30 周年に賛同していただいた伊豆
半島地域活性化支援NPO笑顔のきずなの皆様やビックバンド・Jug Four
Winds Orchestra のジャズ演奏で盛り上げていただきました。ご協力に感
謝いたします )
ヴィラ マッティカーリ
交通事故、肩こり、五十肩
ギックリ腰、膝の痛い人
最高品質のエキストラバージンオリーブオイル
www.villamatticari.com
[email protected]
Tel & Fax 0557-51-0055
労災・各健保可
受付 8時 30 分∼午後 6 時 土曜・祝祭日 9 時∼12 時
伊東警察署入口(市役所下) ☎37-6780
3
り
教室便
日本語
企業出張教室を終えて
日本語教室 講師 大武 茂
早いもので、今年も残す所1ヶ月余りである。今年は私が
この教室に来てから初めての経験であった企業研修生の日
本語教育を企業への出張教室という形でやらせてもらう機
会を得た。時間は週2回、合計50時間という授業であった。
研修生はフィリピンの若い男性2名で、日本語学習の経験
はなし。たった50時間でどの程度、教えられるか全く自
信がなかったが、とにかく「みんなの日本語初級Ⅰ」をで
きるだけやってみようという事で始めた。幸いに英語が通
じたので、案ずるより産むがやすし、なんとか所定の計画
を終了する事ができたかなと一安心しているところである。
この授業のおかげで英語版のプリント教材を作成する事が
できたのが、一つの収穫であった。12月の声を聞くとも
う一つ気になる事は、12月初旬に行われる日本語能力検
定試験である。今年は現在のところ2名の中国人の女性の
生徒さんが受験の予定である。お二人とも教室に通うよう
になられてから2年以上たつ方で、N2を目指している。N
2は上から2番目のレベルでかなりの日本語能力が要求さ
れる。どうかお二人ともふだんの実力を充分、発揮されて、
気持ちのいい新年を迎えられるよう期待してやまない。
日本語教室授業風景
伊東で開催 静岡県東部日本語ボランティア研修会
日本語教室 講師 曽我 広子
静岡県国際交流協会日本語ボランティア は、浜松市、静
岡市などを中心とする西部地区、と沼津市、三島市などを
中心とする東部地区ブロックで活動を続けています。この
度、この東部日本語ボランティアネットワーク結成10周
年の記念行事として、東部地区で活動する日本語ボランティ
アグループが地域ごとのブロックに分かれ、日本語教室の
相互見学、日本語教室の運営、教材の紹介など、5 回に渡っ
て研修会を開催することになりました。私たち伊東国際交
流協会に属する日本語教室でも10月29日(木曜日)、熱
海地区と共同、研修会をもちました。各地区の9名の方に
来訪いただき、45 分間の授業を見ていただき、そのあと、
生徒さんも交え活発な意見・情報交換がなされました。と
ても有意義な試み、これからもどんどんこのような機会を
持ちたいものです。
東海館見学
理想的な社会連鎖を目指して
0557-36-9069
メモリアル・リビング
メモリアル・リビング
www.izukaigo.com
静岡県指定介護保険事業所・障害者自立支援事業所
伊豆介護センター
伊東市岡 221 番地の 4
TEL.0557-35-5000
FAX.0557-35-5001
㈱伊東造花
4
語学教室
実践初級英会話―稲次教室
事業委員会 委員長 前田 恂
7 月 21 日より初級英会話教室としてスタートしました。教師は稲次めぐみさんです。開始時間を
18: 00 からと主婦や学生と先生の都合を考えて決めました。従来は昼に始めていたので、勤めている人
は来るのが難しかったと思います。
生徒は比較的若い女性が多く 7 名で始めましたが、
まったく初めての方、
大学の英文科出身の方など様々
でした。リラックスした雰囲気の中でインターネットも有効に活用して、まず自己紹介、挨拶の仕方など
初歩的なことからスタートしました。毎週火曜日の約 3 か月の授業はあっと言う間に終わり、次の授業に
英語(稲次先生)
生かしたいと思い生徒からアンケートを取りました。皆さん伊東に来られた外国人と少しでも話せるよう
になりたい思いが習う動機でした。多くの生徒は授業内容、教え方など満足のようでしたが、授業の開始時間を 18:30 からにして
ほしい意見が多いようでした。今後の検討課題とします。
10 月 20 日から同じ生徒と新規の生徒を迎えて、少し内容をアップして実践初級英会話教室でスタートしました。今回から男性2
人が加わりました。今後この教室を続け、将来は伊東市民の日常生活に密着した話題を取り上げ、来日した外国人をご案内したり、
ホームステイで外国人を迎えた時など生きた英語会話教室にしていきたいと考えております。なによりも続けることが最も大事なこ
とと考えております。
楽しい実戦・実用初級英会話教室
事業委員会 広原 信行
9 月 12 日より、毎週土曜日 10:30 ∼ 12:00、国際交流協会事務所にて「楽しい実戦・実用初級英会
話教室」をスタートし、現在 11 名で、小林クラウデッドさんを教師として、和気藹々、楽しく勉強を
進めております。10 回の初級の終了後は殆どの方が中初級へ希望されており、来るべき東京オリンピッ
クへ向け、又伊東の首都圏への観光大使候補として、意欲的に取り組んでおります。10 月 13 日には、
イタリアのリエティ出身の大学生マッテオ君もゲストティーチャーとして参加してもらい、異文化交流
も出来、良かったです。
前回の参加者 8 名もそのまま中初級に進まれており、更なる上達の環境も整備されつつあります。 英語(小林クラウデッド先生)
毎回一日体験入学が出来、そのまま途中からスタート可能です。
英語はシンプルで国際共通語であり、コンピューター言語の元でもあり、今後益々必要な言語でもあります。伊東を首都圏一の国
際観光温泉文化都市にすべく、一般市民の方は元より交番のおまわりさん、駅員さん、伊東市職員、歴史案内人、土産物販売の方、
タクシー・バスの運転手さん、ホテルのフロントの方々などにも積極的な参加を期待しております。
楽しい初級中国語会話教室スタート
事業委員会 野田 浩
市から伊東の国際化を期待されている伊東国際交流協会の行うべき事として、友好都市、英国のメドウェ
イ市、イタリアのリエティ市との交流を深める事を筆頭に、外国語会話教室の開講は重要な事業であり、
世界共通語の英語は勿論、イタリア語、お隣で今や GDP 世界第2位の中国語及び韓国語は特に我々が学
ばなければならない言語であります。
そこで過去に国際交流でやっていた実績の有る中国語の教室を、
10 月 27 日より再スタート致しました。
上海出身の女性、殷維琳(イン・ウェイ・リン)さんを教師として、毎週火曜日の 10:30 ∼ 12:00 に協
会事務所にて開講しております。一日体験入学は毎週可能であり、初級なので何時でもそのままスタート
中国語(殷先生)
出来る内容にしてあります・・・・
中国語は特に発音がポイントです。即ち、最初の段階でピン韻と四声を中国人の先生から繰り返し繰り返し何度も習い完全にマス
ターする事から始めなければ、こちらの話す事が相手の中国人に伝わらないからです。皆さん楽しく発音に注意しながら 你好!!
から始めておられます。中級、上級の教室も自主運営されており、学ぶ環境を徐々に整えております。
国際交流の会員諸氏におかれましても、首都圏に近い国際観光温泉文化都市,伊東の国際化の為、中国語に限らず外国語会話を自
らも学び、生徒さんの募集活動も積極的に進めて参画される事を期待しております。
伊豆東海岸に3店舗
伊豆高原ビールと漁師めし
izubeer.com
ピッツァとコーヒー
ティールーム
マリンタウン店 38-9000
本店 51-3000
うまいもん処
54-5300
〒414-0044 伊東市川奈桜街道 1327-11
TEL.0557-45-2070 FAX.0557-45-3777
5
異文化理解講座
第 13 回異文化理解講座 「今何故英語での情報発信か」
事業委員会 加藤 達雄
立馬氏は伊東市の出身で、長年留守にした故郷
伊東をもっと元気づけようと、つね日ごろから
おっしゃっている方です。ユーモアたっぷりの話
の中に、核心を突いた鋭い指摘、論評が入り大変
分かり易いしかも得るところの多い講演であった
という印象です。自己紹介から始まり、続いて離
れて分かる伊東の魅力、知り合いの外国人の感想
なども交え、終始一貫して伊東に外国人を呼ぶた
めにはストーリー作りがいかに重要かを強く訴え
講師 立馬歳郎 氏
られました。加えて、昨今、日本から外国への情
報発信の減少、反対に中国、韓国などが発信する情報量の増加など具体的数値を図表で示されました。最後質疑応答の4名の
方、皆さんいずれも伊東の活性化を真剣に取り組み、質疑と言うよりもむしろご自分の体験に基づくしっかりとしたご意見を
述べられたように私は受け取りました。これも講師立馬氏の質疑に対する巧みな応答の方法だと感じ入った次第です。
国際理解教室
対島中生徒からの手紙
対島中学校生徒、伊東国際交流協会事務局を訪問
10 月 27 日 ( 火 ) に伊東市立対島中学校3年生の 25 名が、国際理解教室の一貫で協会を
見学、活動内容の説明や質疑応答を行いました。以下生徒さんたちの感想文の一部です。
「国際交流協会で何をやっているか、外国人と日本人の色々な違いを聞けて面白かったで
す。
」
「前まで僕は外国との交流についてあまり知らなかったけれど、今回はたくさん知るこ
とができ、勉強になり良かったです。
」
「来年のメドウェイ高校生交換プログラムにはぜひ参
加したいと思っています。
」
国際理解教室へ講師を派遣しました
11 月 9 日 ( 月 ) に中央区立宇佐美学園の国際理解教室で、協会会
員の中国の斉淑菊(さい・しゅくきく)さんを講師として派遣しました。
小学 3 年生から 6 年生の 35 名の生徒たちに、中国の生活や学校、特
に子供たちの相違点をお話し頂き、後半は、中国語を使いながら中国
の子供たちの間で流行っている遊びで思いっきり体を動かしました。
子供たちは、とても有意義な時間を過ごしたようです。
(事務局 百瀬摩利)
スペイン留学だより
中央区立宇佐美学園の生徒たちと
講師 斉先生
会員 戸塚 真虹
¡Hola a todos! みなさんこんにちは!戸塚真虹(とづかまこ)と申します。 私は 2011 年派遣高校生としてメドウェイへ行かせていただいてからこれまで、伊東国際交流協会の
皆様と一緒に様々なイベントに参加させていただいております。最近は、大学が大阪にあるというこ
ともあり、なかなか参加できずにおりますが、今の私の現状を報告できたらと思い、会報に載せてい
ただくこととなりました。
私は今、スペインの北西にあるオビエドという街に留学し、アメリカや中国、そしてヨーロッパから
の留学生とともに勉強しています。
オビエドに来てまず感じたことは、風景が伊東に似ているなということです。もちろん建物は全く違
いますが、山や海に囲まれ、気候も穏やかです。そして、治安が比較的良いと感じました。
まだまだ始まったばかりの留学ですが、たくさんのことを吸収して、また皆様にご報告できたらと思っ
ております。それでは皆様、¡Hasta luego!
オビエド大聖堂
戸塚真虹(スペインにて)
卸問屋が選び抜いたこだわりの干物 伊東市宇佐美 1903-1
TEL.0557-47-2163
FAX.0557-47-3009
達 まるたつ水産
海女の小屋
海 上 亭
伊豆の海を食べる
6
回転寿司
伊豆高原店
伊豆の味を直売
海女の便り
伊東市川奈 1257-62
0557-45-0045(代)
You のこともっと教えて!
伊豆に暮らす外国人に
いろいろ聞いてみた!
生物学者であるフロラ
ンスさんは、28 年前に来
日し、日本の大学でバイ
オテクノロジーの研究を
した。
「自然が近く、海や山の
眺めが素晴らしい富戸に
是非住みたい」と気に入
り、暮らし始めた。
山を歩
いたり、海に潜ることが
「今後はアジア諸国でも活動したい」
と語るフロランスさん
楽しみだが、
「年々自然環
境が悪くなっている」を実感する。
「この大好きな伊豆の自
然を守りたい!」と思ったフロランスさんは、
『伊豆グリー
ンプロジェクトチーム』
を組織し、植林や講演活動を行って
いる。
「各地の自治会の方々と共に木や花を植えたりしなが
ら、いつも『蝶々や野鳥が戻ってきて』と願う。自然が戻
れば人が来る。人が集まれば地域活性化となる。」
環境だけが優先すべき唯一のことではなく、経済や文化
的な発展も必要なことと考える。
友好都市メドウェイ
スーザンレポート
「要は、自然と人の調和が大切。開発でも漁業でも、未
来志向で計画的に行ってほしい。自然を守るのは住民の
意識によっては簡単なことのはず」と言う。
伊豆で生まれ育った私以上に、伊豆の自然を守ること
に熱心なフロランスさんに頭が下がる。同時に、私たち
が自然環境維持の大切さをもっと認識し、気を付ける必
要があると考えさせられた。
「応援・協力をして下さる方々もおり、励まされる」と
語るフロランスさん、ありがとうございました。
『伊豆グリーンプロジェクトチーム』
http://izugpt.blog.fc2.com/
自然と人の調和を推進するために、樹木を守るなど、魅
力ある自然景観や健康的な住環境の維持活動を行う。
メンバー 26 名。
「ジビエを食べて伊豆の森を救おう!」
(12 月 12 日 13:30 八幡野コミセン)
繁殖する鹿による食害によって森林が破壊されている
現状に対し、
「食用として鹿を駆除し、また革製品への有
効利用も合わせ、観光資源としての活用が出来ないか」
といったアイデアの実践を考える。
(取材) Nov.14 2015 富戸コミニュティセンター(伊東市)
聞き手 稲葉 雅之 Medway report from Susan ― September to November
専務理事 堀越 卓子
【9月】毎年第二土曜日に William Adams Festival が開催されます。今年も天気に恵まれ
日本ブースの展示は最高でした。日本の goods を販売して£260 程利益がでました。そ
の売り上げは来年の交換学生の助けになります。今年の交換学生の両親がこのグループに
入ってくれました。又日本人の女性をリクルートし、彼女は喜んで日本語の教師や通訳を
引き受けてくれています。ラグビーワールドカップで各 TV 局が Rochester Castle を放
映 し て い ま す。Chatham Historic Dockyard で は 映 画 の 撮 影 場 所 に な り ま し た。
BBCTV の Call the Midwife です。
【10 月】今が一番天候が穏やかで乾燥しています。マグナカルタについて話します。(イ
ギリスの憲法の土台となった文章。1215 年封建貴族たちがジョン王の不法な政治に抵抗
し承認を強制したもの)その憲章は日本も含め多くの国で権利の基本になっています。今
日ある最古のものは Anglo Saxison English で書かれた憲章です。それが今 Rochester
大聖堂に保存され礼拝堂に展示されています。
マグナカルタ大憲章を見学するスーザンさん
〜伊豆に香る〜
【11 月】1日は聖人の日で、亡くなられた聖人をお祈りするのです。ラテン語のハロウィ
ンは英語の聖人の意味です。今日では日本でもハロウィンの前夜祭が盛んだと聞いていま
すが、すっかり商業主義に変わってしまいました。
市川のぐり茶
株式会社 市川製茶工場
静岡県伊東市湯田町2番12号 TEL0557-45-0990
週替りランチも
好評!!
Let’ s
enjoy
Bowling!
Dankoen Bowl TEL0557-37-1512
営業時間 10:00 ∼ 23:00 FAX0557-36-6621 営業時間 10:00 ∼ 21:00
7
INFORMATION
国際交流フェスタ 2016
日時 3月20日(日)10:30 ∼ 15:00
場所 市役所 市民ホール
内容 市内在住の外国人による各国の文化や特徴を紹介
するブースや、日本文化に触れる外国人と日本人
との交流の場でもあるイベントです。
※会員各位へご協力のお願い
皆様のご協力で内容の充実を図り楽しい催事に
していきたいと思います。
準備、ご協力、いただける方はご連絡ください。
準備会議のご通知をいたします。
お問い合わせ 電話 0557-32-4666
静岡市国際交流協会との交流研修
日時 1月20日(水)
場所 静岡市国際交流協会(午前)
静岡空港見学(午後)
*伊東から小型バスで行きます。
参加費:¥1,500 (先着 20 名様)
締め切り12月25日。
定員になり次第申込締め切ります。
申込み 電話0557−32−4666
外国語講師ご紹介ください
協会では今後も語学教室に力を入れていく予定です。
会員の皆様、またはお知り合いの外国人の方で、語学を
教えた経験のある方をご紹介ください。
また、学んでみたい語学がありましたら、協会にご一報ください。
今
後、
更なる語学教室の充実を目指して、
検討していきます。
( 事務局/電話32−4666)
◆一緒に国際交流の輪をひろげませんか◆
個人会員大募集!! 年会費(個人) 2,000 円
私たちの委員会に入りませんか
伊東国際交流協会には四つの委員会があります。お好きな委員会に属し、
イベントの企画から実施まで関わってみてはいかがですか。
イベントに参加するだけでも楽しいですよ。
都市交流委員会 メドウェイ、リエティ、アゼルバイジャンなどとの都市交流を行っています。メドウェイと伊東の若い高校生同志のふれあい。
「日本語教室」は
外国の方々のための日本語のサポート。
「お話し隊」は学校などを訪問、友好都市について説明。他都市交流、市主催『花笠踊り』への参加、3月に行われる『国際交流
フェスタ』は最大のイベントです。
事業委員会 語学講座・各種コンサート・異文化理解講座・リエティフェアなど盛りたくさんのイベントを企画します。これからも、多彩な新しい会員さんに
どんどん参加していただいて、さらにユニークなイベントを立案していければ最高です。
広報委員会 年4回の「会報」の発行、ホームページの更新・編集、伊東国際交流協会の活動(CVA、
「FM いとう」出演など)。その他、協会関連のパンフレット作
成や、協会で行われるイベントの取材・写真撮影など。編集・取材・写真撮影などの経験のある方、興味のある方是非参加してみませんか。大歓迎です。
ビジター支援委員会 伊東を訪れる外国人ビシターが年々増えています。伊東国際交流協会は、そうしたビシターの伊東滞在を支援してきましたが、さらに、この支
援体制を強化する組織です。ホームステイ・イベント、観光のアテンドなどが経験できますよ。
まずはお電話ください 伊東国際交流協会☎0557-32-4666
伊東国際交流協会はマスメディアで情報発信
CVA
英語放送のアナウンスを 8 月より伊東市在住
22 年のアメリカ人 Jack Beasely(ジャック・
ビーズリー)さんに担当していただくことにな
りました。写真家で英会話の先生でもあります。
放送は毎日 1 日 5 回放送
9:00 12:00 15:30 18:30 21:15
内容は伊東市及びIAIRからのお知らせ、
イベント案内など
FM なぎさ 76.3MHz の
ス テ ー シ ョ ン 番 組「爽 や
か情報局」
、第一火曜日午
前 10 時 45 分から 15 分
間 友好都市情報・メドウェ
イ市の元市長スーザンさん
からのレポートや IAIR 情報
など放送しています。
広報委員会より ◎伊東国際交流協会のホームページをご覧ください。
<http://iairito.jp> 内容にお気つきの点があれば事務局にご連絡ください。
◎伊東国際交流協会は facebook を公開しています。
ご覧ください(<http://iairito.jp> ホームページからもリンク可能)
IAIR
Home
Page
編集後記 the editor’s comment
都市部、観光地と、国内のどこにいても外国人の姿を目にすることが多い今日、何か探し物をし
ていたり困っていそうな人をみると、つい声をかけてあげようとするのだが、とっさに出てこな
い言葉。時折思い立ったように英会話を学んでみようという気持ちになり、テキストを買って
TV録画したことも何度かある。国際交流協会ではちょっとした時間に学んでみたい方のための、
初級・中級の英会話をはじめとする語学講座もあります。入るタイミングもあるので、次回こそ
はと思う方は会報などの情報を要チェックです。 (広報委員会 石井康一)
8
広告スポンサー募集
スーザン・ヘイドックさん
FaceBook
広報委員会
委 員 長 運上 和子
副委員長 曽我 廣子
副委員長 石井 康一
稲葉 雅之・安田加代子
飯島隆一郎・日吉 節
宮内 信子・谷 繁男
稲次 恵・水口 進吾
伊東国際交流協会
検 索
1 枠 W85 H43mm 5,000 円(1回) 1 年間4回発行 1,500 部印刷 会員へ年4回発送