白馬村6スキー場 合同スキー場開き

’09-’10ウインターシーズン
オープニングセレモニー
白馬村6スキー場
合同スキー場開き
2009.11.23
会場:白馬村観光局・白馬村ジャンプ競技場
白馬村観光局
白馬村索道事業者協議会
ごあいさつ
本日はご多忙のところ、ウインターシーズンのオープニング・セレモニー「白馬村6ス
キー場合同スキー場開き」にご出席を賜り、厚く御礼を申し上げます。また、日頃より
白馬村に対しまして、温かなご支援ならびにご協力をいただき、心より感謝を申し上
げる次第です。
白馬村索道事業者協議会との共催による合同スキー場開きと安全祈願祭は、本
年で5回目を迎える恒例の行事となりました。ご来村くださるお客様と村民の安全、地
域の繁栄、そして万全な状態でお客様をお迎えできるような順調な降雪を期待し、村
を挙げて祈願したいと存じます。
今年は白馬ハイランドスキー場が営業を行わないため、村内のスキー場は6つとな
りました。6スキー場ともお客様に満足な滞在期間を過ごしていただけるよう細心最大
の努力をしているところであり、また観光局でも「楽しめる白馬」を目指して新たなイベ
ントに取り組んでおります。後述されていますように、「白馬しろうまフェス 白馬からの
贈り物」や「白馬ミュージックウィーク」では、これまでと違った白馬の魅力を知ってい
ただけるものと信じております。
外国人スキー客については、各スキー場や村内の宿泊施設、代理店などと一体と
なって7季連続増加を目指します。他の観光地にない白馬ならではの国際リゾート地
区の発展をご期待いただければ幸いです。
最後になりましたが、今後とも、一層のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げま
すとともに、本格的な冬のシーズンを迎えるにあたり、皆様方のさらなる発展とご健勝、
ご活躍を祈念し、挨拶に代えさせていただきます。
白馬村観光局 代表理事
太 田 紘 熙
本日はお忙しいところ、09-10ウインターシーズンオープニングセレモニー「白馬村
6スキー場合同スキー場開き」にご出席をいただき誠にありがとうございます。
今年も、残すところあとわずかとなりましたが、取り巻く経済環境は厳しい状況が続
いております。政治面におきましても、米国をはじめ日本でも「チェンジ」の名のもとに
政権交代がおきました、何かを変えてみようと思う皆の心がそうさせたのではないでし
ょうか。「変化」とは、ある状態から別の状態にかわることであります、日常の生活に置
き換えると極端な変化は考えられませんが、ほんの少しの変化により明日への活力の
源につながるものと思います。その少しの変化にスキーリゾートライフを加えていただ
ければ幸いと思い、今シーズンも皆様をお迎えすべく万全を期しております。私ども
白馬村索道事業者協議会では「安心」「安全」をモットーに先年策定いたしました「白
馬ローカルルール」を遵守いただき、快適な時間をお過ごしいただきたいと思います。
今後ともより一層のご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
白馬村索道事業者協議会 会長
倉 品 光 之
’09〜’10シーズン 「白馬村6スキー場合同スキー場開き」概要
白馬村6スキー場合同スキー場開きの開催趣旨
白馬村観光局では、平成 16 年より村内 7 スキー場で構成される「白馬村索道事業者協議会」と合同のス
キー場開きを開催しております。このイベントは、スキー場関係者にとどまらず、村民や観光客の皆様とと
もに、間もなく迎える白馬山麓のウインターシーズンの幕開けを祝い、順調な降雪や期間中の安全を祈
念するものです。今年は白馬ハイランドスキー場が営業を行わない為、6 スキー場の合同スキー場開きと
なっております。
また、「合同スキー場開き」に合わせ、マスコミの皆様に今シーズンにおける各スキー場のプランやイベン
ト、白馬村観光局の冬季業務内容をご案内させていただきます。
< 09〜 10白馬村6スキー場合同スキー場開き>
日時:2009年11月23日(月・祝)
<於:白馬村観光局 ミーティングルーム>
09:45〜
今シーズンに向けてのプレス発表
[出席者] 白馬村観光局代表理事(村長)
太田 紘煕
白馬村観光局局長
庵
豊
白馬村索道事業者協議会会長
倉品 光之
村内6スキー場各担当者
<於:白馬村ジャンプ競技場>
記者会見終了後〜
安全祈願祭・雪乞い・バンクーバーオリンピック白馬村出身出場選手必勝祈願
白馬村観光局ウインターイベント&事業
白馬しろうまフェス・白馬からの贈り物
09-10ウインターシーズンの到来を告げるイベント《白馬しろうまフェスX mas〜NewYear》を開催します。
期間中白馬村6スキー場で開催されるイベントを盛り上げ、来村されたお客様に白馬村全域での様々な
イベントをお楽しみいただきます。
また、しろうまフェス期間中に白馬村内6スキー場でリフト日数券を購入した方を対象にアンケート付き
応募券を配布し、応募者の中から抽選で白馬からの贈り物を898名様にプレゼントします。
《白馬しろうまフェス・白馬からの贈り物》
期間
2009年12月23日(水)〜2010年1月11日(月)
《白馬しろうまフェス期間イベント》
2009/12/23〜25
白馬さのさかクリスマスイベント・白馬五竜X masイブ、ナイター割引&大抽選会
2009/12/24
白馬岩岳クリスマスプレゼント
2009/12/26
白馬五竜いいもりクリスマス・Hakuba47あったかいね
2009/12/31
白馬岩岳カウントダウンイベント・白馬八方尾根09-10カウントダウンイベント
白馬五竜大晦日たのしまナイトカウントダウン
2010/1/1
白馬五竜いいもり謹賀新年・白馬みねかたニューイヤービンゴ大会
白馬さのさかお年玉抽選会・Hakuba47元旦スペシャル
2010/1/2
白馬みねかたもちつき大会
2010/1/9
白馬みねかたナイトハイキング
2010/1/10
白馬五竜いいもり大鍋の日
《白馬からの贈り物》
賞品例
ハワイ旅行ペア5日間
1組様
スキースノーボード用品(板、ウエア等)
10名様
白馬村宿泊補助券1万円分
10名様
スキースノーボードグッズ(手袋、バック等)
50名様
白馬村6スキー場共通1日券
150名様
その他、食事券1万円分、スキースノーボード小物、オリジナルステッカーなど全898個!
白馬からの贈り物は2010バンクーバーオリンピック応援企画とし、プレゼント賞品総額の一部はオリンピッ
ク選手育成基金として白馬村スキークラブに寄与させていただきます。
白馬ミュージックウィーク
今年、白馬村のウインターシーズンに、もう一つの新たな魅力が加
わります。
白馬村内の様々な音楽イベント・コンサートと1970年代日本中が
聞き入ったフォークグループ かぐや姫 ・ 風 のメンバー伊勢正三の
コンサートがジョイントし、《白馬ミュージックウィーク》が誕生します。
白馬人による手作りの温かさが伝わるコーラスから、お洒落なホテ
ルでのシックなライブ、そしてプロのコンサートまで、多彩な音楽の調
べで、白馬をお楽しみいただきます。
《白馬ミュージックウイーク》
期間
2010年2月1日(月)〜2月14日(日)
会場
白馬村内各所(白馬樅の木ホテル・白馬東急ホテル・白馬五竜スキー場エスカルプラザ等
を予定)・ウイング21ホール
内容
* 伊勢正三『風ひとり旅』コンサート《白馬編》 (タイトルは仮称)
日 時
2月 6日(土) 開演18:30(開場17:30)(予定)
会 場
ウイング21ホール (長野県北安曇郡白馬村大字北城2066番地)
料 金
全席指定 5.000円(予定)
販売先
長野、上田、松本、安曇野、大町での販売と白馬村観光局で販売を
予定
制 作
ベストライブプロモーション
問い合わせ
白馬村観光局 ℡0261-72-7100
* 混声合唱団ハーモニー白馬 ウインターミニコンサート
日 時
2月1日(月) 20:00〜21:00
会 場
白馬五竜スキー場 エスカルプラザ
内 容
山の歌、四季の歌などなじみの曲を混声合唱で。
料 金
無料
問い合わせ
TEL 0261-75-3242 事務局 北村
* HAKUBA ホワイト バレンタインコンサート
〜バレンタインの特別な夜にヴァイオリンが奏でる音色で優雅なリゾートステイを〜
日 時
2月14日(日) 20:30開演
会 場
白馬東急ホテル ロビー
出演者
盲目のヴァイオリニスト 穴澤 雄介(あなざわ ゆうすけ)
料 金
入場無料
問い合わせ
白馬東急ホテル ℡0261-72-3001
* Happy Valentine s Day in HAKUBA GORYU ESCAL PLAZA
日 程
2月13日(土)
会 場
白馬五竜スキー場 エスカルプラザ
内 容
鬼島太鼓
19:00〜19:55
Hanna コンサート 20:00〜20:50
料 金
入場無料
問い合わせ
白馬五竜スキー場 エスカルプラザ ℡0261-75-2101
* E-zura Hakuba Goryu
日 時
2月3日(水)・10日(水) 19:00
※ 白馬ミュージックウイーク期間を含む、1/13〜2/24の毎週水曜日開催
会 場
白馬五竜スキー場 エスカルプラザ
内 容
日本の料理と和太鼓、舞踊などが楽しめます。外国の方はもちろん、
日本の方にもお楽しみいただけるナイトイベントです。
料 金
5.000円(ディナー込み) 要予約
問い合わせ
白馬五竜スキー場 エスカルプラザ ℡0261-75-2101
* 白馬樅の木ホテルラウンジコンサート
日 時
2月1日(月)〜14日(日) 毎日 20:30〜21:30
※都合により変更になることもございます。
会 場
白馬樅の木ホテル内 ティーラウンジ
内 容
白馬村在住の女性ピアニストによる演奏を中心に
お楽しみ頂きます。
料 金
無料(ドリンク等は有料)
その他
満席の場合は、立ち席となります。
問い合わせ
白馬樅の木ホテル ℡0261-72-5001
安心・安全・美味しいを実現する 白馬セレクト
主原料が長野県産の食品を中心に白馬村の基準で選りぬいたおいしい商品群です。
作る人が食べる人の基本原則に従い、村、町という小さな単位だからこそ出来る商品開発
に着目。食の安全・安心が問われる時代、私たちは食材の品質はもとより流通経路も見定
め、手の届く管理を目指します。
一部商品は、流通パートナーである「無印良品」有楽町店、池袋西武店、難波店にて販
売しております。
白馬村新民宿宣言プロジェクト
時代の流れとともに、顧客(都市生活者)の価値感が変わり、何によって満足を得るかというニーズは
変わってきています。「白馬村新民宿宣言プロジェクト」では、オーナー、学生、白馬村観光局で白馬の
歴史・文化・自然・人とのコミュニケーションをコンセプトとし、今の時代に「いい民宿」とされる新しい民宿
のプロセスを作るとともに、今後の時代変化に対応できる「ルール」を作る事を目的に取り組んでいます。
民宿発祥の地といわれる白馬村ならではの民宿再生プランでもあります。
★オープン予定
平成22年のグリーンシーズン
★モデル民宿
北安曇郡白馬村大字北城11236 「民宿 はばうえ」
ナイトシャトルバス「元気号・冬物語」の運行
宿泊施設が集中する地域とレストランなどを結ぶ循環ナイトシャトルバスを運行します。長期滞在する外
国人観光客やB&Bでお泊りのお客様たちが外食や買い物などに出かける時に利用していただけるバス
で村民も利用できます。村内3コースのルートを設定しています。
★期 間
12月19日(土)〜3月7日(日) 79日間
★時 間
16:20〜23:23 (コースによって出発時間などが異なりますので、ご確認下さい)
★利用料金
200円(大人・小児一律一回)未就学児童(6歳未満)無料
(現金及び利用券での乗車が可能です。利用券は、観光局・観光協会などで取り扱って
おります)
★ルート
ブルー、レッド、グリーンの3コース
★バス停
30箇所
インバウンド事業
外国人観光客誘致の各種事業を展開してきた結果、ここ数年は外
国からのお客様が増加しています。昨年白馬村に宿泊された外国
人客の延べ宿泊者数は50,000人泊で、国別では前年同様オースト
ラリアがトップでしたが、従来多かった韓国が国内経済の悪化とウォ
ン暴落の影響から大きく減少しました。
国際金融情勢からみると、昨季に比べて円高傾向は緩和されました
が、国際不況のあおりをなお引きずっており、全国的にも外国人観
光客の減少が予想されています。白馬村においては、代理店の手
数料減額や宿泊施設の料金値引きなどの自助努力を行い、統計調
査開始以来続いている対前年比増を目指しています。
世界マーケットの低迷が続くと、むしろ次年以降の危機感が予測さ
れますので、観光局としては今季の状況をみながら、代理店などと
対策を講じていく予定です。
白馬村歴史的古民家「庄屋まるはち」利活用事業
●日本文化体験
近年増加傾向にある外国人観光客向けに日本文化体験を行います。白馬村を訪れた外国人観光
客にとって、築150年以上の古民家内で日本の伝統文化に触れられるとともに、白馬村民との交流
の場にもなるプログラムとなっております。
日程 平成21年12月21日〜平成22年3月18日
毎週月・木曜日(12/31、1/11、3/8、3/15を除く) 計22回
内容 そば打ち体験 + 書道体験 or 茶道体験・折り紙体験・着物の着付け体験
料金 無料(国、県の補助事業を活用しています)
●松澤登美雄木彫展
白馬村切久保地区在住の木彫作家、松澤登美雄さん(61歳)の木彫展を開催いたしま
す。作品は、長野県上田市が発祥地の農民美術の木端人形がルーツです。白 馬 の大
自 然 の中 で創 作 されたその作 品 からは、昭 和 の時 代 を思 い出 させ、温 もりやや
さしさ、たくましさが感 じられます。
展示期間 : 2010年1月9日(土)〜2月28日(日) 11:00〜17:00
入 場 料 :
無料
白馬村長期滞在型観光「ふぉーゆー白馬」
白馬村の滞在が6泊以上の方たちに人気の企画商品です。宿泊施設は民宿から
ホテルまで五つのタイプから選べ、シニア層をはじめ幅広い年代の方たちに利用
されております。
スタートして4年目ですが、年々利用者は増加しており、平成20年度はで受入れ
組数(115組)、受入れ人員(267人)、延宿泊数(2,348泊)のお客様に活用されて
います。
利用者の平均年齢は65.5歳で、60歳台以上が80.6%を占めています。
ほとんどが7、8月を中心としたグリーンシーズンの受入れであるため、ウインターシ
ーズンは若年層にも呼びかけるなど、新たな滞在手段として提案していきます。
白馬ローカルルールについて
白馬村観光局と白馬村索道事業者協議会は、白馬エリアを訪れる
国内外の観光客の安全対策を図る為、昨シーズンから白馬村独自
のローカルルールを策定し運用を開始しました。ウインタースポーツ
を楽しむ利用者への安全対策と雪崩事故防止の啓蒙活動を主とし
たもので、村内スキー場エリアを包括して実施しています。
本年度は昨年初めて運用された様々な点を現状調査し、運営会議
で改善点を協議。
安全・安心が形成された国際山岳リゾート白馬村を目指し、利用者と関係者が共存できる活動を進めて
参ります。
当該ルールの目的
・ 冬季に白馬エリアを訪れる国内外観光客の安全確保
・ スキー場毎に定められているルールを一元化し、雪崩原因の一つとされる「立入禁止区域」滑走の
禁止並びに山岳遭難防止を呼びかけるものとして関係機関と協議し策定
・ 国際山岳リゾート白馬村としての受入地域基盤(質の向上)を図る
本年度の改善点
・ ルール6項目の文章表現の改訂
・ 鳥瞰図の表現方法の凡例及び色彩の改訂
・ 啓蒙活動の強化
制作物
(紙媒体)
・ A4判チラシ 4色 両面 表日本語、裏英語 制作枚数40,000枚
・ B3版ポスター 4色 片面 日・英語両表記 制作枚数 1,000枚
・ 白馬村観光局「白馬村公式ガイドブック」へ日本語版を掲載。 制作部数100,000部
(web)
・ 白馬村観光局ホームページ デジタルパンフレット日本語・英語版を掲載
・
〃
英語版へ英語版登山届を掲載
・ 索道事業者(スキー場ホームページ)へのリンク
・ 展開先
白馬村内スキー場、宿泊施設、商業店舗(飲食店、コンビニ、スーパー、銀行等)
観光施設(常設観光協会、案内所、温泉等)、官公署、広告スポンサー
交通機関(JR駅、バス、タクシー、バスターミナル)
長野県、東名阪長野県観光情報センター、県内外メディア媒体へリリース等
今後の取り組み等
・ 利用者にわかりやすく、理解される表現方法の確立
・ 索道事業者、スキー場パトロール、遭対協等の運用方法の確立
・ 関係者連携及び啓蒙活動強化並びに研修会等の開催
白馬村索道事業者協議会及び各スキー場の取組み
白馬村索道事業者協議会では、外国人誘客を主としたインバウンド事業を継続して行うとともに、昨年より
紹介されている「白馬ローカルルール」の改定で、国内のスキー客だけでなく、環境や条件が違う中でスキー
体験してきた外国人にも徹底して告知していくことにしています。
また、好評を得ているインバウンドチケットは、昨シーズンまでも好評であったHAPPY7リフト券と名前を統
一し「HAKUBA ALL MOUNTAIN」リフト券として販売いたします。今シーズンはご要望の多かった栂池スキー
場でも共通リフト券の利用が可能となりました。
HAKUBA ALL MOUNTAIN共通リフト券
《インバウンド券》
昨シーズン同様に長期滞在の外国人のスキー・スノーボーダーのニーズに合わせて2日券〜7日券まで、
小谷村・栂池高原スキー場を加えた7スキー場で利用可能なリフト券です。
このリフト券はインバウンド用の外国人客専用リフト券で、海外の旅行業者およびその代理店を対象に販
売いたします。
《一般販売》
昨シーズンも好評であった、HAPPY7リフト券を「HAKUBA ALL MOUNTAIN」として今シーズンも販売い
たします。白馬村観光局、宿泊施設、スキー場窓口などで購入できます。
・HAKUBA ALL MOUNTAIN 2日券
大人8,500円/小人4,900円(チケット売場販売)
大人8,200円/小人4,700円(宿販売)
有効期間:使用開始日より3日間有効
・HAKUBA ALL MOUNTAIN 3日券
大人12,500円/小人7,200円(チケット売場販売)
大人12,000円/小人6,900円(宿販売)
有効期間:使用開始日より5日間有効
対象スキー場
白馬さのさかスキー場、白馬五竜スキー場、HAKUBA47ウインタースポーツパーク、
白馬八方尾根スキー場、白馬岩岳スキー場、白馬みねかたスキー場、栂池高原スキー場
白馬村内小・中学生の1日券600円対応
白馬村の多くのお子様に一回でも多くスキー、スノーボードに親しんでいただけるよう今シーズンも村内
の小学生、中学生を対象に1日券を 600 円にて販売いたします。
その他
詳しくはお手元の各スキー場リリース及びパンフレットをご参考ください。
また、本日は各スキー場の担当者が同席しております。個々のスキー場に対するご質問等ございました
ら何なりとお申し付けください。
サンナルピナ白馬さのさかスキー場
PR情報
●モーグルといえば白馬さのさか!
白馬さのさかは早くから人工コブを導入したモーグルコースを作ってきました。多くのモーグルファンに支持
されています。なかにはオリンピックやワールドカップで活躍する選手もでています。メインはSAJ−B公認コ
ース、カストルプラザ前に広がるモーグルコースが一番人気。その他にも気軽にチャレンジできるビギナーモ
ーグルコース、そして最上部には全日本大会も開催される本格的なSAJ−A公認コースがあります。
さらに今年からは超ビギナーモーグルコースを新たに設置します。緩やかな斜度
に作る規則正しいコブは、これからコブ斜面にチャレンジしてみたい方や不整地
練習がしたい方にもオススメです。4ステージにレベル分けされたモーグルコース
はこれまで以上に段階的な練習、上達が可能になります。一つずつコースをクリ
アする達成感を味わいながら完全制覇を目指そう!
●スノーパーク大幅リニューアル!
コンセプトは雪上遊園地。
キッカーセクションを増設したり、気軽にチャレンジできるボックスなどを設置して従来よりも「流して」楽しめる
スノーパークになります。
●テクニカルスノーボーダー憧れの聖地
スキーの技術選と同じようにターン技術などを競う種目がスノーボードにもあります。白馬さのさかはそのメ
ッカとして多くのスノーボーダーが集まります。相沢盛夫プロ、中本優子デモをはじめハイレベルなインストラク
ターが揃っていたり、練習に最適なバーンが多いのも人気の理由です。
●こども向けネイチャーツアー
ゆきねこ雪上探検ツアーは子供達に人気のロールプレイングゲーム要素を取り入れたネイチャーツアーで
す。はじめに渡される「冒険の書」を手に様々な課題をクリアしていき、最後に宝物をゲットする内容。遊びな
がら子どもたちが自主的に考え行動し、自然について学べるプログラムです。
子供時代の体験はきっと心に残る想い出となるでしょう。
●レストランメニュー改善計画進行中
これまでにお客様よりいただいたご意見をもとに、よりご満足いただけるレストランにしてまいります。
●レンタルサービス充実
スキー、スノーボードの上級モデルのレンタルを開始しました。高価な上級モデルはすぐには買い替えが
難しいもの。そこで試乗会感覚でレンタルができれば今後の購入の参考になるのではないでしょうか。お子様
がスキーを練習する際に使うボーゲン補助グッズ、スピード調整グッズのレンタル
もあります。上達すれば不要となるグッズはレンタルがオススメです。スキー、スノ
ーボードが初めての方、久しぶりの方へはレンタル&スクールセットがオススメで
す。スクールレッスン半日と1日レンタルが5500円と大変お得なセットに。
道具がなくても滑れなくても気軽にスキー場へお越しいただけます。
イベント情報
12月19日
【スキー場オープニング】
うれしいプレゼントがあるよ
12月23〜25日
【クリスマス】
サンタがゲレンデにやってくるよ
1月1日
【お年玉抽選会】
お年玉プレゼントをゲットしよう
2月7日
【白馬メモリアルデー】
スタンプラリー&抽選会
2月11日
【Hakuba Sanosaka Open】
スキー、スノーボードビッグエアー大会
2月14日
【バレンタインデー】
うれしいプレゼントがあるよ
3月14日
【ホワイトデー】
うれしいプレゼントがあるよ
3月20〜22日
【春一番フェスティバル】
試乗会、抽選会、宿泊パック
3月28日
【スキー場クローズ】
今年も最後に何かある!?
※イベント日程は予告なしに変更する場合があります。
その他イベント、最新情報はホームページをご覧下さい。
お得情報
メールマガジン登録でいつでもお得な特別割引券をご利用いただけます。
ご登録、詳細はホームページをご覧下さい。リフト券がとってもお得なサービスデー、水曜日は男性対象
メンズデー・金曜日は女性対象レディースデー。毎月第3日曜日はスキー場こどもの日、当スキー場では
小学生だけではなく中学生のリフト料金も無料になります。ご家族揃ってお越し下さい。
スキー場お問い合せ先
„
„
„
ゲレンデ案内
宿 泊 案 内
HPアドレス
„
携
帯
白馬さのさかスキー場/TEL:0261-75-2452
白馬さのさか観光協会/TEL:0261-75-2811
http://www.sanosaka.com(スキー場)
http://www.hakubasanosaka.com(観光協会)
http://www.sanosaka.com/i/
白馬五竜スキー場
とおみ・アルプス平ゲレンデトピックス
国内でも有数のスキーセンターエスカルプラザ。お客様に安心していただける施設を目指して24時
間オープン。ツアーや夜中到着のお客様にも対応。さらに充実したメニュー、アイテムを誇るレストラ
ン、売店、レンタルはもとより仮眠、入浴、チューンナップも営業しており、手ぶらでお越しいただいて
も大丈夫です。
「スノーランド」をさらにパワーアップ。お子様、ファミリースキー専用コースに新しいアトラクションが登
場。スタッフも常駐し安心、安全に楽しくスキー上達のサポートをします。
白馬でも最大級の売店、エスカルショップ「スーベニール」。地元特産品からオリジナル商品まで充実、
お気に入りの品は帰った後からでも購入できるネット販売も行っています。www.e-goryu.com
営業前にゲレンデ整備をしてからオープンする白馬五竜のナイター。とても滑りやすいと評判です。
エスカルプラザ前のイルミネーションを見ながらロマンチックな気分で滑走できます。
いいもりゲレンデトピックス
今冬グランドオープン!
★手ぶらDEスキー&スノーボード「スノーキャン」ステーション
<スノーキャンレンタル>
市販されている人気商品をレンタル。初・中〜上級モデル、ウエア、ジュニア用品豊富で、ファミリーから
エキスパートまで快適にお楽しみ下さい。高品質なレンタルで上達間違いなし!
<スノーキャンコンビニエンスストア>
エリア唯一のコンビニがいいもりゲレンデに初登場!
必需品からスポーツ用品までゲレンデサイドでなんでも揃います。
白馬のお土産も充実、こだわりの6.2オンス高級コーマ糸使用オリジナルTシャツもおすすめ!
プロショップだからゴーグル、ウエアまで豊富な品揃え、アウトレット商品も大放出!
★レストランシャンドール早朝営業
レストラン「シャンドール」は12月26日(土)〜1月3日(日)及び、シーズン中の土日6:00から早朝営業。
モーニングセットなど各種メニューを取り揃えました。
★長野〜白馬無料シャトルバス≪ファミリーライナー≫運行
運行期間: 2009年12月26日(土)〜3月21日(日)の毎週土日
ご利用方法: 完全予約制です。ご利用日の2日前までにお電話にてお申し込み下さい。
お問い合わせ: 白馬五竜いいもりゲレンデ TEL 0261−75−2636
とおみ・アルプス平ゲレンデイベント情報
● 12/23-25 「クリスマスナイト in 白馬五竜 」
白馬五竜からのハッピーなクリスマスプレゼント。チョコフォンデュの振舞い、大抽選会、ナイター
割引など。
● 12/31 「大晦日楽しまナイトカウントダウン」
毎年恒例のビッグカウントダウンイベント。花火に豪華賞品が当る抽選会。大道芸人のパフォー
マンスやコンサートで新年を楽しく迎えます。
● 2/13 「バレンタインデーカップルイベント」
チョコフォンデュの振舞いやコンサート、ゲームで盛り上がって彼氏、彼女を作ろう。「幸せの鐘」
を2人で鳴らして愛を誓ってください。告白するチャンスです。
● 3/13-14「第35回白馬五竜スノーフェスティバル」
スキーシーズン終盤の感謝祭。地元飯森水神太鼓、松明滑走、大龍の舞い、打ち上げ花火など
白馬五竜47の冬の感謝祭。(14日は昼間、五竜47の各ゲレンデで開催)
●「e-zura(いーずら)フェスタ」
1月と2月の毎週水曜日夜、「e-zura(いーずら)フェスタ」を開催。海外からのお客様はもちろん、
日本人お客様にも楽しんでいただけるディナーと太鼓、舞踊などの伝統芸能を楽しんでいただく
企画です。
いいもりゲレンデイベント情報
★ 12/26 いいもりクリスマス
いいもりからクリスマスプレゼント!抽選会・SPF豚の丸焼き・スイーツセットメニューの販売など開催!
★ 1/1 謹賀新年元旦イベント
新春を祝して!地酒・大鍋を振舞います
★ 1/2 謹賀新年スペシャル
いいもり恒例のお祭り!餅つき大会・ビンゴゲーム・更に今年はフードバトル「カツカレー早食い
大会」を開催します!
★ 1/10(日)〜3/21(日)までの毎週日曜日 「いいもり大鍋の日」
おなじみのいいもり人気No1イベント!
美味しくてあたたかい鍋料理を1杯100円先着300食販売!
★ 1/17・2/21・3/21 「いいもり子供の日」
餅つき大会、ビンゴゲーム、ぬり絵コンテストを開催します。
★ 1/17・3/14 「いいもり雪上運動会」
雪上フラッグ(雪上版ビーチフラッグ)、雪上綱引き、宝探しなど、雪の上で行なう運動会!
元気なチビッコから、最近運動不足の親御さんにおすすめですよ!
★ 2/13 「いいもりバレンタイン」
ハッピーバレンタイン!いいもりのバレンタインは、来場のお客様皆様が対象です!
大抽選会、SPF豚の丸焼き、スイーツセットメニューの販売など開催!
スキー場お問い合せ先
„
ゲレンデ案内
„
„
„
宿 泊 案 内
HPアドレス
携
帯
アルプス平&とおみゲレンデ/TEL:0261-75-2101
いいもりゲレンデ/TEL:261-75-2636
白馬五竜観光協会/TEL:0261-75-3131
http://www.hakubagoryu.com/
http://www.hakubagoryu.com/i/
Hakuba47ウインタースポーツパーク
Hakuba47イベント情報
Hakuba47宝探し大会
12月〜3月までの毎月第3日曜日+元旦 13:30〜
リフト券やおやつの引換券の入ったお宝を雪の中から探せ!たまに¥もあるかも?
Hakuba47あったかいね 12/19〜3/27までの毎週土曜日14:30〜
手作りスープの無料振舞い。何のスープかは当日のお楽しみ!
スキー子供の日
毎月第3日曜日+5月5日
小学生以下リフト券無料。
大道芸の日
12月〜3月までの毎月第3日曜日
凄腕大道芸人達が今年もやってきます。
元旦スペシャルイベント 1月1日(金)
神酒ふるまい
8:00〜
餅つき大会+雑煮orお汁粉の振る舞い
10:00〜
スタンプラリー&ビンゴ大会
OPEN〜
チケット購入時スタンプラリーカードを渡し(先着200名)、スタンプラリー達成者のみがビンゴ大
会(13:30〜)に参加。(参加賞:ドリンクチケット)
宝探し大会、元旦スペシャル
11:30〜
Hakuba47 20周年感謝祭
2月13日、14日
雪像大会
私が今日のNo.1 リフト最多乗車王決定戦 2月13日、14日
期間中で1日のリフト乗車回数がもっとも多い人を決める大会
(乗車回数の確認はお帰りの際、チケットセンターでチップ確認)
R−7ダウンヒル最速王 2月13日 13:00受付 14:00スタート
R-7ダウンヒルレース(大会中R-7のコース封鎖有)
あったかいね
チョコレートのプレゼント
白馬の騎士
2月13日 14:30〜
2月14日 OPEN〜なくなり次第終了
2月14日 10:30〜
雪の上で乗馬しての記念撮影。
Hakuba47 ゲレンデ祭
3月13日、14日
雪像大会
フリーマーケット
圧雪乗車体験
白馬豚のふるまい
コスプレでのお出迎え
宝探し大会
Hakuba47スクールイベント
スラロームキャンプ&草大会1ST
1月30日キャンプ
1月31日大会
スロープスタイルキャンプ&草大会
スノーボードクロスキャンプ&草大会
テク戦キャンプ&草大会
ヨンナナカップ、パラレルスラローム(JSBA・G1)
ヨンナナカップ、ジャイアントスラローム(JSBA・G1)
ニューモデル試乗会
スラロームキャンプ&草大会2st
ECOイベント・クリーン大作戦&バーべQ
2月20日キャンプ
3月6日キャンプ
3月27日キャンプ
4月3日
4月4日
4月3日・4日
4月10日キャンプ
5月4日
2月21日大会
3月7日大会
3月28日大会
4月11日大会
トピックス
お財布にやさしいキャンペーン
2009-2010シーズンHakuba47は白馬五竜と共同で、1月〜3月の毎月抽選で100名様にガソリン
3,000円券が当たる「お財布にやさしいキャンペーン」を開催。残念ながら抽選にはずれた方にも、ハ
ワイ旅行などが当たるWチャンス抽選券を送付。1度で2度おいしい「お財布にやさしいキャンペーン」
にこぞってご応募して下さい。詳しくは、Hakuba47・白馬五竜のHPをご覧下さい。
スキー場お問い合せ先
„
„
„
ゲ レ ン デ 案 内
宿 泊 案 内
HP・携 帯 アドレス
Hakuba47総合案内/TEL:0261-75-3533
TEL:0261-75-4747
http://www.hakuba47.co.jp/
白馬八方尾根スキー場
長野オリンピック公式コースを持つ日本屈指のゲレンデ。
3,000m級の山々に囲まれた大パノラマが展開し、1,000mを
超える標高差のロングコース、コブ斜面の続く名物コースほ
か、初級者やファミリー向けのコースも充実。
誰もが楽しめる全13本の多彩なコース、ボードも自分に合っ
た自然の地形を見つけて、トリックやパウダーを自由自在に
楽しめます。
これからの八方50年宣言
自然は変えない。感動は深化する。
白馬連峰を眼前に雄大な360度のパノラマが広がる、白馬八方尾根スキー場。北アルプスの大自然が息づく
日本が誇るビッグ・スキーリゾートとして、50年にわたり世界中のスキーヤーを魅了してきました。そして今年。
新たなる50年へのチャレンジが始まります! それは白馬八方尾根の大自然を大切に守りながら、マウンテン
&スパリゾートの感動を深め、世界に発信していくこと。その第一歩として、スキー場の新次元を拓く新サービ
スを導入。さらに白馬八方温泉での癒し、地元食材を活かした食の楽しみなど、おもてなしの心にも磨きをか
けてまいります。自然は変えない。感動は深化する。より深化したマウンテン&スパリゾートの感動を世界に発
信する、白馬八方尾根スキー場の決意表明です。
新次元を拓く新システムで、八方は大きく変わります!
新コンセプトのICカードチケットシステム導入!
白馬八方尾根スキー場は今シーズン、従来のリフト券によるゲートインシステムを一新。新たなコンセ
プトのICカードチケットシステムを導入します。スキー場に新次元を拓く、新しいサービスの誕生で
す!新たなコンセプトのICカードチケットシステムの名は、「iCoPPa!(イコッパ)」リフト券として繰り返
し使える非接触型ICカードによる新しいフリーゲートシステムです。このシステムは、スノーマーケットの
活性化をめざす企業7社が連携して開発。ICカードが持つすぐれた機能を活かし、お客様へのポイン
トシステム、会員制度など、付加価値の高いシステムを構築しました。将来はチケットシステムにとどま
らず、白馬山麓地域におけるトータル観光サービスへの展開をめざしています。
誕生!「Club Happo」
「iCoPPa!(イコッパ)」が拓く可能性、それが会員組織「Club Happo」。お客様がICカードを持ち会員
登録をすると「Club Happo」会員となり、八方を訪れるほどにポイントが貯まるシステムです。ポイントに
応じた特典、並びに会員を対象にした抽選会の実施等によりスキー場としての魅力アップと利用拡大
を図り、より多くの八方ファンづくりをめざしています。
「Club Happo」ポイント特典
1 1来場につき、1Pが付与されます。
2 10Pで、八方尾根スキー場1日券をプレゼント(2シーズン有効)
3 会員全員を対象に抽選で豪華賞品プレゼント1月〜3月の第2、4水曜日に抽選会を実施
商品内容:スキー、ボード、八方シーズン券、1日券、宿泊補助券、温泉券など
4 早期入会キャンペーン
第1期 10月下旬 〜11月23日(月・祝) 抽選で八方シーズン券を5名様にプレゼント
第2期 11月24日(火)〜12月28日(月) 抽選でリフト券を50名様にプレゼント
新たな取り組みと施設
シーズン券の新しい券種発表
今シーズンはシーズン券の券種が増えました。通常の「オールシーズン券」に加え、平日のみのお
得な「平日シーズン券」、小学生に向けた「子供シーズン券」さらにそれぞれ11/30までに申し込むと
価格がお得になる早割シーズン券など、様々なニーズに対応したシーズン券を販売いたします。
八方インフォメーションセンター
年々増加する外国人客に対応するために昨年「八方インフォメーションセンター」を設立しました。
昨年の経験を踏まえ専門の英語アドバイザーをスタッフとして常駐させ、八方尾根スキー場の更な
るホスピタリティのアップに貢献していきます。
アルペンリゾートシャトルバス
八方尾根・岩岳・栂池スキー場と裾野の広い八方尾根スキー場の各ゲレンデを結ぶ移動手段として、
便利な無料シャトルバスを運行し、更にスキー場までのアクセスを容易にしています。
ビギナー向けスノーパークを設置
今シーズンはスノーパークを大幅にリニューアル。新しくビギナーに向けたスノーパークをオープン
させます。またオープン期間も昨年より延長し、より充実したサービスが可能となりました。
マシュマロパーク(ビギナー専用) 1/23(日)〜3/10(日)
フリースタイルパーク(初中級者向け) 1/23(日)〜4/11(日)
託児所を設置
昨年に引き続き託児施設「八方キッズクラブ」を設置。専任スタッフが常駐しているので、安心してス
キーが楽しめます。
対象:1歳以上〜未就学児
場所:スノープラザ咲花
料金:半日(4時間)2,800円〜 1日(9時間)5,320円〜 ※1日利用者は5%割引※食事代別途
各種イベント
シニアの冬遊び 『八方ホリデー』
地元八方尾根を知り尽くしたベテランスキーヤー「八方尾根スキー同好会」のシニアボランティア
がご案内します。八方尾根スキー場の全コース・ゲレンデを3日間かけてゆっくり楽しく滑ります。
参加費は無料です。(リフト代・昼食代・宿泊代は別途必要)
第40回八方尾根火祭り
開催日 平成21年2月20日(土)
八方尾根スキースクール・スノーボードスクールのインストラクターによるデモンストレーションや
冬の夜空を埋め尽くす花火などがあります。
キッズフェスティバルin HAKUBA HAPPO 2010
開催日 平成21年3月21日(日)
キッズによるキッズのためのフェスティバル!
JAL杯八方尾根スーパーモーグルカップ2010
開催日 平成20年4月4日(日)
八方出身の上村愛子選手が特別ゲストで参加予定。ゲストランや抽選会、サイン会などを予定し
ています。JALキャビンアテンダントもお客様をお迎えし、JALグッズ等豪華景品が当たる大抽選
会を行います。
スキー場お問い合せ先
„
„
„
ゲレンデ案内
HPアドレス
携
帯
八方尾根観光協会/TEL:0261-72-3066
http://www.hakuba-happo.or.jp/
http://www.hakuba-happo.or.jp/i/
白馬岩岳スキー場
スキー場オープン:12月12日(土) スキー場クローズ:3月31日(水)
『癒しの絶景!! 北アルプスの360° 超パノラマ頂きます』
ゴンドラリフト「ノア」で一気に標高1289mの山頂へ。
ブナや白樺などに囲まれたその山頂からは、後立山連峰〜北アルプス〜の3000m級の頂が
目の前に迫る。
山頂から四方に広がるゲレンデは、変化に富み誰もを魅了する。
スキーやスノーボードだけがゲレンデの「遊び」ではない。ただ雪景色を眺めに・・・。
『雪を楽しもう!自然を楽しもう!大人も子供も・・・』そんなフィールドを提供できる
「白馬岩岳」であり続けます。
トピックス
山麓エリアが癒しの空間にリニューアル!
到着されてからご出発まで岩岳で滞在している間、サービスのすべてを一ヶ所で提供させていただけ
るように、山麓エリアの施設をリニューアルオープンいたします。
z ゴンドラリフト山麓「ノアの里駅」
インフォメーションカウンター、パトロール本部、チケット売場、コンビニショップを兼備えた総合窓
口になります
z 「サニー」
朝早く到着。夜、ツアーバス出発待ちのお客様のために、更衣室、ロッカールームを兼備えた無
料休憩施設になります。 日中も疲れた体を休めていただけます!
z 「ホワイトプラザ」
岩岳地区だけで採れた「霧降蕎麦」を限定手打ち。和食板前が腕を振るった地元食材
のメニューの数々など、真心のこもった食の台所に変身します!
イベント情報
イベント情報
シーズンイン〜12月18日 シーズンイン割引
リフト1日券 大人4,500円⇒2,500円 小人2,200円⇒1,100円
12月24日 Happyクリスマス
来場先着200名様にクリスマスプレゼント!(リフト1・2日券購入者対象)
12月31日 岩岳カウントダウン
かがり火・松明・イルミネーションの幻想的な会場で、年越しの甘酒・ホットドリンクの振舞い、
新年占い大抽選会、行く年来る年カウントダウン打ち上げ花火。
(岩岳ゴンドラリフト「ノアの里」駅前 特設会場)
2月12日 岩岳感謝祭
岩岳名物の大釜汁の振舞い、豪華賞品が当たる大抽選会、各種イベントを開催。
リフト1日券:大人4,500円⇒2,250円 小人無料
2月13日〜14日 enuove(イノーベ)CUP
賞金をかけたスノーボードテクニカルマッチ
3月15日〜31日 春スキー割引
リフト1日券 大人4,500円⇒2,500円 小人2,200円⇒1,100円
3月20日 第7回岩岳OB&OGスキー大会
岩岳学生スキー大会出身のOB&OG等を対象にした大回転スキー競技会
日頃のご来場に感謝して 長野県&近隣県の皆様に
2月22日〜 28日 長野県民デー
3月 1日〜 7日 石川・富山・福井・新潟県民デー
3月 8日〜 14日 愛知・静岡・山梨県民デー
リフト1日券+ランチ券+温泉割引入浴券付 大人:2,900円 小人:2,200円にて
ご利用いただけます。
スキーこどもの日
毎月第3土日曜日(12月19−20日 1月16−17日 2月20−21 3月20−21日)
小学生以下、リフト料金無料(幼児はフルシーズン無料)
宿泊情報
アットホームで比較的リーズナブルな宿が多い。岩岳エリア110軒、周辺エリア60軒。標準宿泊料金1泊2
食6,000円〜12,000円くらいのほか、各宿独自のお得なリフト券付プランがあります。
スキー場お問い合せ先
„
„
„
„
ゲレンデ案内
宿 泊 案 内
HPアドレス
携
帯
TEL:0261-72-2474
岩岳観光協会/TEL:0261-72-2780
http://www.hakuba.jp/iwatake/
http://www.hakuba.jp/iwatake/i/
白馬みねかたスキー場
イベント情報
みねかた火祭り…1月16日(土)
たいまつ滑走、どんど焼き、振る舞い酒、お餅つき、抽選会等、みねかた伝統の日本のお祭り。
白馬テレマークフェスティバル…2月6日(土)〜7日(日)
○ミレーカップテレヘレレース…2月6日 2名のペアでバーに掴まって滑る、テレマークの2人3脚。
○ ミレーカップデュアルレース…2月7日 併走するコースを2人同時にスタート、勝てば次のレースに
進む勝ち抜き戦。
クロスカントリーフェスティバル…2月27日(土)〜28日(日)
○歩くスキー&スノーシューで健康づくり…2月27日
○みねかたナイトハイク&パーティー…2月27日 冬の白馬の夜景をお楽しみいただけます。
○カルフカップ 第19回白馬みねかたスキーマラソン&歩くスキー大会…2月28日
今年で19回目の伝統の大会。歩くスキー部門はご自分のペースでOK。
ビンゴ大会…12月19日(土)、1月1日(金)、1月23日(土)、2月20日(土)、3月20日(土)
お餅つき大会…1月2日(土)、2月6日(土)、3月6日(土)
つきたての柔らかくて温かい、おいしいお餅をお召し上がり下さい。杵と臼でのお餅つき、初めての
方はぜひついてみては?
みねかたナイトハイクツアー…1月9日(土)、1月23日(土)、2月13日(土)、2月27日(土)
冒険心をくすぐる、夜の冬山体験です。冬の白馬はキラキラです。
スノーシュー&クロスカントリースノーハイキング教室…常時(要予約)
カラマツの林を抜け、北アルプスを眺め、大自然を体感できます。
おすすめ情報
「北アルプスの展望台」として、晴れた日に見える雄大な山々の姿は、言葉になりません。
北アルプスを展望する歩くスキーコースでは、スノーシュー、クロスカントリーを、広々したゲレンデではス
キー、スノーボード、テレマークなどなど、まさに十人十色の楽しみ方が可能です。晴れた日の展望台
何よりもおすすめです。ガイド付きスノーシュー、クロスカントリーツアー有。
ニュース・トピックス等
大好評の焼き立てパンは今年も健在です。他に、いろいろなビールやお酒も取り揃えてお待ちして
おります。
スキー場お問い合せ先
„
„
„
ゲレンデ案内
宿 泊 案 内
HPアドレス
白馬みねかたスキー場/TEL:0261-72-2281
(株)リトル・アドベンチャー/TEL0261-72-5594
http://www.hakuba-minekata.com