田原市総合評価落札方式(特別簡易型)試行要領 (趣旨) 第1条 この

田原市総合評価落札方式(特別簡易型)試行要領
(趣旨)
第1条 この要領は、田原市が発注する建設工事の請負契約において、地方自治法施行令
(昭和22年政令第16号。以下「政令」という。)第167条の10の2の規定に基づ
き、価格と価格以外の要素を総合的に評価して最も有利な者を落札者として決定する総
合評価落札方式のうち、特別簡易型(以下「総合評価落札方式(特別簡易型)」という。)
を試行するに当たり必要な事項を定める。
(対象工事)
第2条 総合評価落札方式(特別簡易型)の試行対象は、一般競争入札に該当する建設工
事の中から、田原市入札審査会(以下「審査会」という。)が決定する。
(学識経験を有する者の意見聴取)
第3条 総合評価落札方式(特別簡易型)により競争入札を行おうとするときは、政令第
167条10の2第4項の規定に基づき、あらかじめ、2名以上の学識経験を有する者
(以下「学識経験者」という。)の意見を聴かなければならない。
2 前項の規定による学識経験者の意見聴取については、暫定的な措置として愛知県が設
置している学識経験者からなる愛知県建設部総合評価審査委員会(以下「委員会」とい
う。)に依頼して行うことができるものとする。
(入札の公告)
第4条 総合評価落札方式(特別簡易型)を行う場合には、次の事項について入札公告を
行うものとする。
(1) 総合評価落札方式(特別簡易型)を採用している旨
(2) 落札者の決定方法及び決定の日
2 総合評価落札方式(特別簡易型)により競争入札を実施しようとするときの入札参加
資格には、公共工事の品質確保の促進に関する法律(平成17年法律第18号)第11
条に規定する競争参加者の技術的能力の審査が適正に行われるように、当該入札に参加
しようとする者についての工事の経験、施工実績の評価、当該工事に配置が予定されて
いる技術者の工事経験その他の技術的能力に関する要件が含まれていなければならない。
(入札説明書)
第5条 総合評価落札方式(特別簡易型)を行う場合には、入札説明書(様式第1)を作
成し、入札の公告と同時に明示するものとする。
(入札の参加申込み)
第6条 総合評価落札方式(特別簡易型)を行う場合、入札参加希望者は、次の各号に掲
げる書類を市長が指定した日までに提出しなければならない。
(1) 条件付一般競争入札(総合評価落札方式特別簡易型)参加資格確認申込書(様式第
2)
(2) 同種工事の施工実績調書(様式第3)
(3) 配置予定技術者の資格及び施工実績調書(様式第4)
(4) その他実績調書(様式第5)
(入札参加資格の通知)
1
第7条 前条に規定する入札の参加申込みの審査結果は、条件付一般競争入札参加資格確
認結果通知書(様式第6)により通知するものとする。
2 審査の結果、入札に参加させることが適当でないと認められるときは、市長は、その
理由を記載した書面により、入札に参加しようとする者に通知するものとする。
(審査結果に対する説明等)
第8条 前条第2項の規定により、入札に参加することを認められない旨の通知を受けた
者は、市長に対し通知を受け取った日から5日(田原市職員の勤務時間、休暇等に関す
る条例(平成7年田原町条例第5号)第3条第1項に規定する週休日及び同条例第9条
に規定する休日等(以下「休日等」という。)を含まない)以内に説明を求めることができ
るものとする。この場合においては、書面を持参することにより行うものとする。
2
市長は、前項の規定に基づき説明を求められた場合は、5日(休日等を含まない。)以
内に書面により回答するものとする。
(落札者決定基準)
第9条 総合評価落札方式(特別簡易型)を行う場合には、当該入札に係る申込みのうち
価格とその他の条件が田原市にとって、最も有利なものを決定するための基準(以下「落
札者決定基準」という。)を定めるものとする。
2 落札者決定基準を定めようとするときは、当該落札者決定基準を定めるに当たって留
意すべき事項について、第3条の規定に準じ、あらかじめ学識経験者の意見を聴かなけ
ればならない。
3 落札者決定基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
(1) 評価項目の設定 評価項目の設定は、別表1の評価項目を標準とすること。(ただ
し、必要に応じて評価項目及び配点は変更することができるものとする。)
(2) 評価点の配分
ア 評価点は、入札参加資格を有している者に付与する点(以下「標準点」という。)
と、前号各々の評価項目の点(以下「加算点」という。)の合計とすること。
イ 標準点は100点とし、加算点の合計は、20点として設定することを標準とす
ること。
4 落札者決定基準は、委員会での意見を聴取した上で、審査会において決定するものと
する。
(評価値の算出方法)
第10条 総合評価は、次のように評価点を当該入札者の入札価格で除して得た数値(以
下「評価値」という。)をもって行う。
(1) 評価点=標準点+加算点
(2) 評価値=評価点/入札価格
(落札者決定の方法)
第11条 落札者を決定しようとするときは、次の各号に掲げる要件をすべて満たす入札
参加者のうち、評価値の最も高い者を落札者とする。なお、この決定に際して第3条の
規定に基づき、学識経験者からの意見聴取において、学識経験者から、落札者決定に際
し、改めて意見を聴くことと意見を述べられたときには、あらかじめ、学識経験者から
意見を聴かなければならない。
2
(1) 入札公告等において定めた入札参加資格等をすべて満たしていること。
(2) 入札参加者が提出した申請書等が、入札公告において明らかにした要件のうち、必
須とされた項目の最低限の要件をすべて満たしていること。
(3) 入札価格が予定価格の制限の範囲内にあること。
2 入札価格が田原市低入札価格調査試行要領に規定する低入札価格調査を行う場合とな
る調査基準価格を下回った入札においては、低入札価格調査の結果、落札者となるべき
者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、
又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すおそれがあって著しく不適
当であると認めるときは、前項の規定にかかわらず、その者を落札者とせず、入札した
他の者のうち評価値の最も高い者を落札者とすることができる。
3
第1項の落札者の決定において、評価値の最も高い者が2者以上あるときは、当該入
札参加者にくじを引かせて落札者を決定するものとする。
(価格以外の評価内容の確保)
第12条 総合評価に関して提出した資料等に、虚偽記載等明らかに悪質な行為があった
場合には、契約の解除あるいは指名停止等の措置を講じることができるものとする。
(落札者の公表等)
第13条 第11条により落札者を決定したときは、当該入札に参加した者にその旨通知
するとともに評価値等の評価結果を併せて通知するものとする。
2 落札者及び評価値等の評価結果については、これを公表する。
(その他)
第14条 この要領に定めるもののほか、この要領の実施に関して必要な事項は、市長が
別に定める。
附 則
この要領は、平成20年9月1日から施行する。
附 則
この要領は、平成21年4月1日から施行する。
附 則
この要領は、平成22年4月1日から施行する。
附 則
この要領は、平成23年7月1日から施行する。
附 則
この要領は、平成24年4月1日から施行する。
3
別表1
評価項目(標準)
分類
企
業
の
施
工
能
力
評価項目
同種工事の
施工実績
工事成績
ISO の認証
取得
力 配 保有資格
置
予
定 同種工事の
技
術 施工実績
者
の
能
度 社 ISO 等の認
会 証取得
貢
献
地
域
貢
献
度
災害協定等
に基づく活
動
ボランティ
ア活動
加算点:計20点
評 価 内 容
評
価
基
準
過去 10 か年度 a.同種工事の実績 7 件以上あり
間の施工実績の b.同種工事の実績 5 件~6 件あり
有無
c.同種工事の実績 3 件~4 件あり
d.同種工事の実績 2 件あり
e.同種工事の実績 1 件あり
f.同種工事の実績なし
過去3年度間の a.80 点以上
工事成績評定の b.77.5 点以上 80 点未満
平均点
c.75 点以上 77.5 点未満
d.72.5 点以上 75 点未満
e.70 点以上 72.5 点未満
f.70 点未満及び実績なし
ISO9000 の認証 a.認証取得あり
取得の有無
b.認証取得なし
配置予定技術者 a.1級施工管理技士
の保有する資格 b.2級施工管理技士
c.その他(実務経験)
配置予定技術者 a.同種工事の実績 4 件以上あり
の過去 10 か年 b.同種工事の実績 3 件あり
度間の施工経験 c.同種工事の実績 2 件あり
の有無
d.同種工事の実績 1 件あり
e.同種工事の実績なし
ISO14000 又はエ a.認証取得あり
コアクション 21 の認 b.認証取得なし
証取得の有無
過去3か年度間
の災害協定等に
基づく活動の実
績の有無
過去3か年度間
で2か年度分の
ボランティア活
動の実績の有無
配点
5
4
3
2
1
0
5
4
3
2
1
0
1
0
3
2
0
4
3
2
1
0
1
0
a.実績あり
b.実績なし
1
0
a.実績あり
b.実績なし
1
0
4
様式第1
総合評価落札方式(特別簡易型)入札説明書
件
名
名
称
場
所
上記の一般競争入札対象工事については、入札公告、関係法令に定めるものほか、この
入札説明書によるものとする。
1
落札者決定の方式について
本工事は、別に示す評価項目を評価し、価格以外の要素と価格を総合的に評価して落
札者を決定する総合評価落札方式(特別簡易型)を適用する。
2
提出を要する書類
本工事の入札に参加を希望する者は、以下の書類を受付期間に提出すること。
(1) 提出が必須であるもの
ア 一般競争入札(総合評価落札方式特別簡易型)参加資格申請書(様式第2)
イ 企業の手持ち工事量及び施工実績(様式第3)
ウ 配置予定技術者及び施工実績(様式第4)
(2) 提出が任意であるもの
ア 災害協定等による活動実績(確認できるものの写し)
イ ボランティア活動実績(確認できるものの写し)
ウ ISO9000シリーズ及び14000シリーズの証明書類(認定書の写し)
3
書類の受付
(1) 書類の提出は、次の受付期間及び受付場所に持参するものとし、郵送又はファック
スによるものは受け付けない。
受付期間 ○年○月○日(○)から○年○月○日(○)までの土曜日、日曜日、祝日を
除く毎日、8時30分から17時15分まで。ただし、○年○月○日(○)
は12時00分までとする。
受付場所 田原市総務部契約検査課(市役所南庁舎3階)
〒441-3492 住所 愛知県田原市田原町南番場30番地1
Tel0531-23-3505(直通)
(2) 提出書類は、一連の書類を綴じ込んで(ホチキス等の綴じ具を使用することとし、
クリップ・ファイル等は使用しない。)提出すること。また提出部数は1部とする。
5
4
総合評価に関する事項
(1) 評価項目、評価基準及び得点配分
評価項目、評価基準及び得点配分は、田原市総合評価競争入札試行要領の別表1に
よる。
(2) 総合評価の方法
ア 入札参加資格があると認められた者には標準点を与え、評価項目ごとに提出され
た書類の内容に応じ、加算点を与える。なお、標準点は100点とし、加算点の合
計の最高点は25点とする。
イ 総合評価は、標準点と(1)によって得た加算点の合計を当該入札参加者の入札
価格で除して得た数値(評価値)の最も高い者を落札者とする。
評価値
=
(標準点100点+加算点の合計)/
入札価格
(3) 記載・添付書類に関する留意事項
書類名称
留意事項
企業の手持ち工事量
及び施工実績(様式
第2)
①
企業の手持ち工事量は書類提出時点で田原市から受注している
工事を記載する。
② 施工実績は、過去5か年度間に完成し、引き渡しが完了した工
事の中から本工事の同種又は類似工事を1件のみ記載する。
③ 企業の施工実績を記載することとし、本工事で配置を予定して
いる技術者の行った工事である必要はない。
④ 共同企業体としての施工実績は、出資比率20%以上のものに
限定する。
⑤ 記載様式は様式第3とし、様式の欄外に示す事項について十分
注意して記載する。
配置予定技術者及び ① 配置予定技術者は、この工事を行うにあたり建設業法上必要な
施工実績(様式第3) 資格を有した者の氏名及び資格を記載する。
② 配置予定技術者の施工実績は、過去5年度間に完成し、引き渡
しが完了した工事の中から本工事の同種又は類似の工事を1件の
み記載する。
③ 共同企業体としての施工実績は、出資比率が20%以上のもの
に限って評価する。
④ 記載様式は様式第4とし、様式の欄外に示す事項について十分
注意して記載する。
地域貢献度の証明書
類(写し等の提出)
①
社会貢献等(写し等
の提出)
①
過去に災害協定等に基づく活動実績がある場合は、その活動を
証明するものを提出する。
② 過去にボランティア活動の実績がある場合は、その活動を証明
するものを提出する。
※ 上記①、②は当該評価項目で加算を受けようとする場合のみ
提出する(必ずしも提出しなくとも差し支えない)。
ISO9000シリーズ及び14000シリーズの認定書の写
しを提出する。
※ 上記①は当該評価項目で加算を受けようとする場合のみ提
出する(必ずしも提出しなくとも差し支えない)。
6
5
6
その他
(1) 提出された書類の内容に関し、電話等でヒアリングをする場合がある。
(2) 評価値及び加算点は、入札執行結果に合わせて公表する。
(3) 提出した申請書等に虚偽記載等明らかに悪質な行為が入札参加資格申請以後に判明
した場合は、契約を行わず又は契約を解除する。
問い合わせ先
<入札全般に関すること>
田原市総務部契約検査課(市役所南庁舎3階)
〒441-3492 住所 愛知県田原市田原町南番場30番地1
Tel0531-23-3505(直通)
<工事内容に関すること>
田原市(発注担当課)
〒441-3492 住所 愛知県田原市田原町南番場30番地1
Tel0531-23-○○○○(直通)
7
様式第2
一般競争入札(総合評価落札方式特別簡易型)参加資格申請書
年
田
原
市
長
月
日
様
住所又は所在地
商号又は名称
代 表 者 氏 名
下記工事の一般競争入札(総合評価落札方式特別簡易型)に参加を希望しますので、当
該工事に係る入札参加資格の確認及び技術提案等に関する審査について必要書類を添えて
申請します。
なお、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律又は刑法第96条の3の規定に
抵触する行為は行わないことを誓約するとともに、入札を執行し、万一、貴市が事前に入
手している情報どおりの入札結果となった場合には、当該入札を無効とされても異議はあ
りません。
記
入札参加を希望する工事
1
件
名
2
名
称
3
場
所
提出書類
(1) 提出が必須であるもの
ア 企業の手持ち工事量及び施工実績(様式第3)
イ 配置予定技術者及び施工実績(様式第4)
(2) 提出が任意であるもの(評価を受けようとする場合のみ提出する)
ア 災害協定等の活動実績の証明書類(確認できるものの写し)
イ ボランティア活動実績の証明書類(確認できるものの写し)
イ ISO9000シリーズ及び14000シリーズの証明書類(認定書の写し)
8
様式第3
手 持 ち 工 事 量 及 び 施 工 実 績
1.手持ち工事量調書
番
工事名
号
契約金額
工
期
備
考
1
2
3
4
5
※
手持ち工事量について、田原市から受注している工事で最大5件の詳細を記入すること。
2.施工実績調書
工
事
名
発 注 機 関 名
工
工
事
請 負 代 金 額
名
工
等
従
事
役
職
受
注
形
態
事
場
所
期
CORINS登 録 番 号
工
事
概
要
技 術 的特 記 事 項
※
入札説明書に示す施工実績について記載し、当該施工実績が確認できるもの(契約書の写し、
契約履行証明書、工事実績情報システム(CORINS)竣工時登録データの写し等)を添付する
こと。
※ 「従事役職」欄は、「主任技術者」又は「監理技術者」を記載する。
※ 「受注形態」欄は、「単体受注」又は「JV受注(出資割合)」を記載する。
※ JV受注の場合の「請負代金額」欄は、出資割合による按分後の金額を記載すること。
9
様式第4
配 置 予 定 技 術 者 及 び 施 工 実 績
1.配置予定技術者
氏
法令等による資格・免許
名
資格・免許の種類
取得年
登録番号
※
配置予定技術者は、この工事を行うにあたり建設業法上必要な資格を有した者の氏名及び資
格を記載すること。
※ 配置予定技術者に係る法令等による免許等の写しを添付すること。
2.配置予定技術者の施工実績
工
事
名
発 注 機 関 名
工
工
事
場
所
事
請 負 代 金 額
名
工
等
従
事
役
職
受
注
形
態
期
CORINS登 録 番 号
工
事
概
要
※ 「配置予定技術者の施工実績」欄は、入札説明書に示す経験について記載し、当該施工実績
が確認できるもの(契約書の写し、契約履行証明書、工事実績情報システム(CORINS)竣工時
登録データの写し等)を添付すること。
※ 「従事役職」欄は、「主任技術者」又は「監理技術者」を記載する。
※ 「受注形態」欄は、「単体受注」又は「JV受注(出資割合)」を記載する。
※ JV受注の場合の「請負代金額」欄は、出資割合による按分後の金額を記載すること。
10
様式第5
第
年
月
号
日
様
田原市長
一般競争入札参加資格確認結果通知書
一般競争入札参加資格について確認を行った結果は、下記のとおりです。
記
公告日及び公告番号
件
名
名
称
場
所
年
田原市
月
日
第
号
地内
有
・
無
(入札参加資格を有していないと認めた理由)
入札参加資格の有無
一般競争入札参加資格を有していないと通知された方は、その理由について説明を求
めることができます。
この説明を求める場合は、
年
月
日までに田原市総務部契約検査課へ、
その旨を記載した書面を持参により提出してください。
11