テレビ局(メディア)のスポーツ興行 メディア テレビ・ラジオ 新聞社 ©ATSUTO NISHIO 1 IOCオリンピック・マーケティング実績ファイルNo.45,1999,2000(パリ-&ギルギノフ2008:148) 夏期オリンピック 冬期オリンピック オリンピックにおけるテレビ放送権料収入 開催年 開催地 収入(100万 開催年 ドル) 開催地 1980 モスクワ 101 1980 レークプラシッド 21 1984 ロサンゼルス 287 1984 アルベールビル 103 1988 ソウル 403 1988 カルガリー 1992 バルセロナ 636 1992 アルベールビル 293 1996 アトランタ 895 1994 リレハンメル 2000 シドニー 1,318 2002 ソルトレーク・シ 748 ティ 2004 アテネ 1,482 2006 トリノ 2008 北京 1,697 2010 バンクーバー ©ATSUTO NISHIO 収入(100万 ドル) 325 353 832 - 2 日本のテレビ局 1位 2位 3位 4位 5位 6位 NHK フジテレビ テレビ東京 日本テレビ TBS テレビ朝日 ©ATSUTO NISHIO 3 NHK アナウンサーの平均的な質の高さ、確かな中継技術、カバーしている競技 の種類の豊富さ、Jリーグチャンピオンシップやラグビー日本選手権および 大学選手権・プロ野球日本シリーズ・ゴルフ日本オープンなどのビッグマッ チを決して手放さないどん欲さと政治力、派手さは無いが大物揃いの解説 陣等どこをとっても隙がなく、他局を圧倒していると言える。 近年スポーツ中継の数自体は減っている気もするが、それはBSに多くの 中継(特に海外物)を回した結果であって、力自体は全く衰えておらずむし ろ厚みを増している。 派手さがない分イメージ的には損をしているのだが、民放で耳障りな絶叫 実況・目障りなタレント起用・無理矢理なドラマ化が目立つのに対してむし ろ余計なものがないだけでもまし。スポーツ本来の魅力を浮き立たせる伝 え方をすることが多い。サッカーにおける山本アナ(メキシコW杯でのマラド ーナ5人抜き)、長野五輪における和田アナ(原田起死回生の大ジャンプ) など、名実況も多い。 ©ATSUTO NISHIO 4 フジテレビ NHKとは逆に「軽い」イメージが定着しているのだが、本来お得意のバラ エティー番組に翳りが見えるのに対し、スポーツ中継に関してはかなりの 実力を維持している。 フジの強みは実況。エース三宅アナ(92年モナコGPはF1中継史上最高 の名実況だ)を筆頭に、関西テレビの馬場アナ、福井アナ、塩原アナなど 実力派が揃う 絶叫系の実況であるため嫌われることもあるが、ここの絶叫は演出と言う よりもアナウンサー自身が試合に入り込んで興奮した結果であることが多 いため、テレ朝あたりの絶叫実況に比べて嫌味は少ない。 また、競馬・F1・K-1グランプリ・キッチンスタジアム(笑)等の他局が持っ ていないソフトを開拓・独占しているのも大きい。 欠点は、ブームを追いかけすぎるきらいがあることとタレントさんの起用が 多いことか。一方で自分が開拓したモータースポーツや競馬はブームが過 ぎ去ってもしっかりフォローするという面もある。タレント起用に関しては、F 1の世良正則・K-1の長嶋一茂等、そのスポーツが本当に好きそうな人 を呼ぶことが多い。 ©ATSUTO NISHIO 5 テレビ東京 他の局でやらないようなマイナースポーツを中継。 93年の2輪GP中継で原田哲也の劇的なチャンピオン決定の瞬間を放映 できたことはスーパーヒットといわれる。 最近ではアメフト日本代表の試合も中継している。 中継技術・アナの質も意外と高く、土曜競馬中継は競馬好きにとってはフ ジの日曜の中継を上回るクオリティーを誇っている。 ただ、資金不足(したがって、マイナーな中継に偏っているとも言える)。 ©ATSUTO NISHIO 6 日本テレビ フジテレビと肩を並べる民放の雄。無駄な演出も少なく、タレント起用もあ まりない。中継にかける金も多くてアナウンサーの技術は民放では高い方 。盛り上げが下手なのとあまりにも巨人偏重。 日テレのアナはミスの少なさ、伝え方の正確さでは民放ナンバーワン。でも 、良く理由はわからないがフジなどに比べて盛り上がりに欠けるような気が してしまう。あまりにオーソドックス過ぎるというか、教育が行き届きすぎて しまっているのか、フジのアナのような試合の中にガーッと入っていく感じ に欠けるのだ。だからいわゆる名実況も少なく、サッカー中継などで「ゴー ーーーール!」と叫んでも不自然さばかりが目立ってしまう。あと、巨人偏 重はちょっといい加減にしてもらいたい気がする。同じ読売グループなのだ から応援するのは当然なのだろうが、「巨人・長嶋こそが王道」という意識 が強すぎて他チームを貶めるような言い方が時折鼻につくことがある(広 島出身の山本浩二でさえも巨人びいきの解説をするのは何故だ)。ヴェル ディなんかはスター選手の放出とかいう以前に、そうした雰囲気がマイナス に作用して人気を失ったのだと思うのだが。 ©ATSUTO NISHIO 7 TBS 陸上世界選手権の司会に織田裕二を起用した時点でもうダメ。 今年のバレーボール五輪予選でのタレント起用も、安易というか何という か…。タレントさんたちだけではしゃぎまくって、視聴者置いてけぼり。 フジがV6や嵐で成功(?)したのを思い切りパクッてモーニング娘出してる し。自分たちの頭で考える力はないのかね?サッカー中継も最近はバラエ ティ風の企画を盛り込もうとしては空振りを繰り返している。 ともかく、スポーツファンは競技それ自体にこそ魅力を感じるのであって、 テレビタレントごときが「感動」を強要すればするほどシラける。 ©ATSUTO NISHIO 8 テレビ朝日 最大の勘違いテレビ局。その勘違いぶりは、野球中継を見れば一目瞭然 だ。解説者を紹介する時に「ズバリ解説」だの「ホット解説」だのといちいち 意味不明の形容詞を付けることに、何の意味があるのか?論理的な日本 語を喋れない落合博満を重宝して、中継のクオリティーが上がると本気で 思っているのか?さらにアナウンサーもど下手(この局は専門アナの重要 性を明らかに軽視している)、解説の陣容も無惨なものだ。 サッカーでもラグビーでも状況は似たり寄ったり。テレ朝が2008年までの アジアサッカー連盟主要大会の放映権を独占獲得したと聞いたときには、 冗談抜きで目の前が暗くなった(その後、NHKBSも放映権を得ていること が判明。救われた!)。「いい」と言えるのはゴルフの全英オープンくらいだ ろうか。 ©ATSUTO NISHIO 9 アメリカのスポーツチャネル CBS Sports ESPN FOX Sports NBC Sports Universal Sports AOL Video Yahoo! News CNN Sports Illustrated MSG NESN SNY Big Ten Network MLB.com NBA Videos & Highlights Major League Soccer KPBN ©ATSUTO NISHIO 10 CBSのスポーツ中継 アメリカンフットボール NFL NFL on CBS(1956年 - 1993年、1998年 - ) スーパーボウル(第1回(1967年、NBCでも放送された)、第2回、第4回、第6回、第8回、第10回、第12回、第14回、第16回、第18回、第21回、 第24回、第26回(1992年)、第35回(2001年)、第38回、第41回、第44回、第47回。第50回(2016年)、第53回(2019年)も放送決定) カレッジフットボール サウスイースタン・カンファレンス(SEC on CBS、1996年 - ) サンボウル(1968年 - ) アーミー・ネイビー・ゲーム(1996年 - ) バスケットボール NCAA男子バスケットボールトーナメント The Road to the Final Four(1981年 - ) ゴルフ マスターズ・トーナメント(1956年 - ) 全米プロゴルフ選手権(1991年 - ) テニス 全米オープンテニス 【過去に放送されていた番組】 メジャーリーグベースボール Major League Baseball on CBS(1955年 - 1965年、1990年 - 1993年) ワールドシリーズ(1990年 - 1993年) NBA(NBA on CBS、1973年 - 1990年) NHL(NHL on CBS、1968年 - 1972年、1980年) 冬季オリンピック(スコーバレー(1960年)、札幌(1972年)、アルベールビル(1992年)、リレハンメル(1994年)、長野(1998年)) ©ATSUTO NISHIO 11 ESPNのスポーツ中継 アメリカンフットボール NFL サンデーナイトフットボール(1987年 - 2005年) マンデーナイトフットボール(2006年 - 2013年) カレッジフットボール(ESPN College Football) ACC(1998年 - 2010年)、Big 10( 1979年 - 2017年)、Big East(1991年 - 2013年、)etc... ボウル・チャンピオンシップ・シリーズ(2011年 - 2014年) 野球 メジャーリーグベースボール(ESPN Major League Baseball、1990年 - 2013年) 2006 ワールド・ベースボール・クラシック リトルリーグ・ワールドシリーズ(1997年 - 2014年) サッカー FIFAワールドカップ(1994年 - 2014年) UEFAチャンピオンズリーグ(1994年 - 2009年) メジャーリーグサッカー(1996年 - 2016年) バスケットボール NBA(NBA on ESPN、1982年 - 1984年、2007年 - 2011年) カレッジバスケットボール モータースポーツ NASCAR(2007年 - 2014年) インディ・レーシング・リーグ(1996年 - 2009年) ©ATSUTO NISHIO NHRAチャンピオンシップ・ドラッグ・レーシング・シリーズ(2001年 - 2013年) 12 FOXのスポーツ中継 アメリカンフットボール NFL NFL on FOX(1994年 - ) スーパーボウル(第31回(1997年)、第33回(1999年)、第36回(2002年)、第39回(2005年)、第42回(2008年)、第45回(2011 年)。第48回(2014年)、第51回(2017年)、第54回(2020年)も放送が決定) カレッジフットボール コットンボウル(1999年 - ) パシフィック12カンファレンスチャンピオンシップ(2011年、2012年以降偶数年にて2022年まで放送、奇数年はESPNで放送) ビッグ・テン・カンファレンスチャンピオンシップ(2011年- 2016年) 野球 メジャーリーグベースボール(MLB) Major League Baseball on FOX(1996年 - ) ワールドシリーズ(1996年、1998年、2000年 - 。2013年まで放送が決定) モータースポーツ NASCAR(2001年 - ) NASCAR on FOX(デイトナ500などシーズン前半を中心に放送) サッカー UEFAチャンピオンズリーグ決勝(準決勝までFOXサッカーにて放送) FIFA主催大会(2015年から7年契約、2018・2022 FIFAワールドカップを含む) その他 UFC パシフィック12カンファレンスバスケットボール選手権(2014年以降偶数年にて2022年まで放送、奇数年はESPNで放送) 全米ゴルフ協会主催競技(2015年-2027年、全米オープン、全米女子オープンなどの主要大会) 【過去に放送されていた番組】 NHL(1994年 - 1999年) NFLヨーロッパ(1997年 - 2005年、2006年からNFLネットワークで放送) ボウル・チャンピオンシップ・シリーズ(ローズボウルを除く。2007年 - 2010年。2011年よりESPNで放送) F1(2007年 - 2012年) ©ATSUTO NISHIO 13 NBCのスポーツ中継 アメリカンフットボールNFL(NFL on NBC、1955年 - 1962年、1970年 - 1998年) NBCサンデーナイトフットボール (NBC Sunday Night Football、2006年 - ) スーパーボウル(第1回(1967年、CBSでも放送された)、第3回(1969年)、第5回(1971年)、第7回、第9回、第11回、第13回、第15回、第17 回、第20回、第23回、第27回、第28回、第30回、第32回、第43回、第46回。第49回(2015年)、第52回(2018年)、第55回(2021年)の放送が 決定) カレッジフットボール ノートルダム大学戦(1991年 - ) アイスホッケーNHL NHL on NBC(1966年、1972年 - 1975年、1990年 - 1994年、2006年 - ) 競馬ケンタッキーダービー(2001年 - ) プリークネスステークス(2001年 - ) ベルモントステークス(2011年 - ) サンタアニタダービー(2005 年 - ) ハンブルトニアン(2007年 - ) ゴルフゴルフ・チャンネル on NBC(2011年 - 以前はNBCスポーツが制作していたが、2011年2月のアクセンチュア・マッチプレー選手権から ゴルフ・チャンネル制作に変更) 全米オープン(1995年 - 2014年) 全米プロシニアゴルフ選手権(2005年 - ) 【その他】 夏季オリンピック(東京(1964年)、モスクワ(1980年)、ソウル(1988年)以降、第32回大会(2020年)まで放送が決定) 冬季オリンピック(札幌(1972年)、ソルトレイク(2002年)以降、第23回大会(2018年)まで放送が決定)) 全米フィギュアスケート選手権(2009年-) ラグビーワールドカップ(2011年、2015年) プレミアリーグ(2013-14シーズン-2015-16シーズン) フォーミュラ1(2013-2016) 全仏オープン(1981年 - ) ツール・ド・フランス(2011年 - ) 【過去に放送されていた番組】 アメリカン・フットボール・リーグ(AFL - 現在のNFL・AFC(アメリカン・フットボール・カンファレンス)の前身。1965年 - 1969年) メジャーリーグベースボール(1947年 - 1989年、1994年 - 2000年) ワールドシリーズ(1947年 - 1976年、1978年、1980年、1982年、1984年、 1986年、1988年、1995年(ABCでも放送)、1997年、1999年) NBA NBA on NBC(1955年 - 1962年、1990年 - 2002年) NASCAR(1999年 - 2006年、2015年 -) ウィンブルドン選手権(1969年 - 2011年) ブリーダーズカップ(1984年 - 2005年) ©ATSUTO NISHIO 14 NHKのスポーツ中継 NHKテレビで放送されるスポーツ中継番組には「NHKスポーツ」のブラ ンドが付けられている。総合・Eテレ・BS 1で国内外の様々なスポーツの 試合が中継されており、人気プロスポーツからマイナースポーツまで年 間7000時間を超える中継が行われている[1]。なお、いずれの種目も、冠 スポンサーの宣伝になってしまうため、冠大会の中継はしない。よって対 象になるのはほとんどが日本選手権大会及びNHK杯(高校野球では甲 子園球場のフェンスラバーに書かれた広告を、カバーで隠させる徹底振 り。その一方でNHK杯ではリンクフェンスに書かれた協賛スポンサーの 広告を節操なく撮影している)。 大学スポーツ中継において、東京六大学所属等の有名大学を呼ぶ・表 記する時は、徹底して「大学」という言葉を省略する。そのため、例えばラ グビーの大学選手権中継において「帝京大」対「早稲田」などという一貫 性のない表記方法が使われている。 テーマソング:スポーツショー行進曲(古関裕而)現在は主として日本国 内の野球のみで使われる。他の競技では存在しない(大相撲中継では 寄せ太鼓が用いられる)。 ©ATSUTO NISHIO 15 野球 核となるのはメジャーリーグ中継とNHKプロ野球がある。 他には東京六大学野球の早慶戦、全日本大学野球選手 権大会・都市対抗野球大会決勝戦(BS1)・社会人野球日本 選手権大会決勝戦、選抜高等学校野球大会・全国高等学 校野球選手権大会も全試合生中継される。 ©ATSUTO NISHIO 16 サッカー Jリーグ中継のほか、天皇杯(主にBS1、決勝は総合テレビ で生放送)、皇后杯全日本女子サッカー選手権大会、プレミ アリーグを生中継している。 またFIFAワールドカップやオリンピックなどの国際大会も放 送される。 ©ATSUTO NISHIO 17 相撲 大相撲は本場所を総合テレビで十両の途中から生中継。 期間中の夜中と早朝の2回、幕内の全取り組みをダイジェ ストで放送。 ©ATSUTO NISHIO 18 ゴルフ 日本ゴルフツアー選手権・日本ゴルフ協会主催競技(日本 オープン、日本女子オープン、日本シニアオープン)が生中 継される。その他の国内ツアーのほとんどは録画中継。 BS1のPGAツアー、およびTBS全米プロゴルフ選手権は(体 裁は生中継としているが)ディレイ中継。テレビ朝日の全米 オープン、全英オープン、TBSのマスターズは生中継(一部 録画中継)。 ©ATSUTO NISHIO 19 バスケットボール NBA中継やWリーグ(いずれもBS1)、全日本総合バスケッ トボール選手権大会(教育)が放送される。 地域によってはbjリーグのホームゲームを中継することも ある。 ©ATSUTO NISHIO 20 バレーボール プレミアリーグ、天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手 権大会(BS1)を放送する。 ©ATSUTO NISHIO 21 ラグビー 関東大学ラグビー対抗戦の早慶戦、早明戦、全国大学ラ グビー、日本選手権を放送する。 ©ATSUTO NISHIO 22 テニス ウィンブルドン選手権、全日本選手権決勝戦を放送。 ©ATSUTO NISHIO 23 競馬中継 中央競馬では日本ダービーを始めとするクラシックレース や天皇賞、有馬記念、NHKマイルカップなどを中継する。 ©ATSUTO NISHIO 24 その他(1) フィギュアスケートではNHK杯を放送。 アメリカンフットボールのスーパーボウルを含むNFL中継( BSのみ)、大学日本一決定戦の甲子園ボウル(BSのみ)、 日本一決定戦のライスボウルを放送する。 アイスホッケーは全日本アイスホッケー選手権大会を放送 。北海道では適宜アジアリーグアイスホッケーも放送。 ©ATSUTO NISHIO 25 その他(2) 全日本総合ハンドボール選手権大会、全日本ホッケー選手権大会を放 送する。 ボウリングのNHK杯全日本選抜ボウリング選手権大会を放送。 武道では全日本空手道選手権大会(全日本空手道連盟主催)・全日本 柔道選手権大会・全日本剣道選手権 陸上競技では日本陸上競技選手権大会、びわ湖毎日マラソン、長野マ ラソン、全国都道府県対抗駅伝、全国高校駅伝を放送。 自転車競技ではツール・ド・フランス、ツアー・オブ・ジャパン、世界選手 権自転車競技大会(いずれもBSでのダイジェスト)を放送。 全日本卓球選手権大会、全日本アマチュアボクシング選手権大会など も放送される。 日本最大のスポーツの祭典・国民体育大会では主に開会式を生中継 するほか、競技も教育テレビにて放送される。全国高等学校総合体育 大会、全国中学校体育大会も放送。 ©ATSUTO NISHIO 26 BS・CS放送の独立系チャンネル EXスポーツ(同上) ゴルフネットワーク(ゴルフ) FIGHTING TV サムライ(格闘技) グリーンチャンネル(中央競馬) 南関東地方競馬チャンネル(地方競馬) SPEEDチャンネル(競輪) 日本レジャーチャンネル(競艇など) ©ATSUTO NISHIO 27 サッカー(南ア・ワールドカップ) 高額のW杯放映権、テレビ局は利益確保に苦戦 高い視聴率を獲得できることが予想されるため、試合を中継するテレビ局 にとっては非常に魅力的な存在となっているW杯。調査会社スクリーン・ ダイジェストによると、各テレビ局は南アフリカ大会の放映権料に20億ド ル(約1800億円)を支払った。 その一方で、同社のビンセント・レタン氏は「W杯はかつてないほど大き なショーとなった。広告収入は莫大だが、多くのテレビ局にとって必ずしも 利益を期待できるものではない」と指摘している。 同社の調査によると、4年前のドイツ大会で採算が取れなかったため、 フランスの民間テレビ局M6は南アフリカ大会の放映権獲得に名乗りを上 げず、さらにライバルのTF1は国内有料テレビ局のカナル・プリュスにいく つかの試合の放映権をサブライセンスした。 レタン氏は、TF1は2000万―3000万ユーロ(約22億円―33億円) の広告収入増加を見込めると予想するが、その一方で収入は代表チー ムの結果に大きく左右されるとしている。 ©ATSUTO NISHIO 28 YouTubeでスポーツ中継を観る http://www.youtube.com/watch?v=_KRDUH6niCM&feat ure=player_detailpage ©ATSUTO NISHIO 29 ©ATSUTO NISHIO 30
© Copyright 2025 Paperzz