最新半導体のしくみ 家読で楽しむ学習クイズ&なぞなぞ86 世界を変えた

石狩市民図書館だより No.
79
発行日:平成22年 7月 8日
発 行:石狩市民図書館(石狩市花川北71)
Tel(0133)722000 / Fax(0133)739120
E-mail:[email protected]
HP:http://www.ishikari-lib-unet.ocn.ne.jp/
新着案内
最近受け入れた資料の一部をご紹介します
世界を変えた人が、子どもだったころのお話
PHP研究所 編 / PHP研究所(280.4セ)
日本をはじめ世界中の偉人たちの「子ども時代」を、わかりやすく魅力的な
文章で紹介。約3分くらいで読める話をメインに扱っているので、読み聞かせ
にぴったり。大人から子どもへの声かけ例も掲載する。
家読で楽しむ学習クイズ&なぞなぞ86
石田 泰照・三宅 輝聡 共著 / 黎明書房(375.0イ)
子どもを本好きにしてしまう学習クイズとなぞなぞ86問を厳選。「お父さ
ん・お母さんへ」欄を設け、答えの説明やキーワードの解説、子どもへの語り
かけに役立つ内容も収録する。
最新半導体のしくみ
西久保 靖彦
著 / ナツメ社(549.8ニ)
エネルギー源、高感度センサとして活用が進むなかで、今まで以上に集積率
とスピードがアップした半導体を徹底図解。動作原理はもちろん、活用されて
いるさまざまなデバイス、研究が進んでいる最先端の製造技術などを紹介する。
電子書籍の衝撃
佐々木 俊尚/ディスカヴァー・トゥエンティワン (023サ)
日本国家の神髄 禁書『国体の本義』を読み解く
佐藤 優 著/産経新聞出版 (155サ)
限界集落 吾の村なれば
曽根 英二 著/日本経済新聞出版社 (318.6ソ)
まだ科学で解けない13の謎
マイケル・ブルックス 著/草思社 (404ブ)
ねむり学入門 よく眠り、よく生きるための16章
神山 潤 著/新曜社 (498.3コ)
にっぽん自然再生紀行 散策ガイド付き
鷲谷 いづみ 編/岩波書店 (519.8ワ)
自給養鶏Q&A
中島 正 著/農山漁村文化協会 (646.1ナ)
造林学
川名 明 著/朝倉書店 (653ゾ)
映画を見ればわかること 3
川本 三郎 著/キネマ旬報社 (778.0カ3)
世界遺産縄文遺跡
小林 達雄 編著/同成社 (H210.2コ)
親子で楽しむアウトドア料理
太田 潤 著/PHP研究所 (K596.4オ)
葬式は、要らない
島田 裕巳 著/幻冬舎 (P385.6シ)
この他の資料は、館内OPAC(検索用パソコン)や図書館のホームページでご確認ください
わたしのオススメ本
石狩市民図書館だより No.
市内の様々な方にオススメ本を紹介していただきます
79
『ママといっしょにシンデレラ』( ぽぷら社/953マ )
数々の苦労に耐えてきた少女のために魔法使いが魔法の杖をひとふりすると、たちまち少女は素敵
なお姫様に変身!生まれて始めて憧れたお姫様は「シンデレラ」という女性は多いのではないでしょう
か。
本書は、『まるごとなりきりシリーズ』の第二弾、物語を読んで楽しむ以外にも様々な方法でシンデレラ
の物語を堪能することができます。
シンデレラになりきるために、まずは親子で物語を楽しんでから物語に出てくるアイテムを実際に作っ
てみてください。女の子憧れのシンデレラのドレスやティアラはもちろん、馬車の小物入れやお出かけ
バッグなどの実用的なアイテムの作り方も載っています。他にもサンドイッチのお城を作れるレシピなど、
親子で協力しながら簡単に出来る物の作り方をたくさん紹介しています。
そして迷路や同じもの探しなどで遊んだり時計の読み方などをお勉強して、本書をまるまる楽しんだ
後には、すっかり身も心もシンデレラのような素敵なレディになっているかもしれませんね。
憧れの物語のごっこ遊びを親子で一緒に楽しんで、素敵な思い出を作りましょう!
石狩市民図書館 藤崎花純
『宇宙ステーションにかけた夢』( 渡辺英幸 著/くもん出版/538ワ )
2010年秋に完成予定の国際宇宙ステーション(ISS)のことはご存知でしょうか?ISSは、15カ国の国が
協力し合い、人間が宇宙に長期間滞在するという夢を実現するために打ち上げられた宇宙の科学実験
室です。日本もまた15カ国のうちの1カ国として参加し、「きぼう」という実験棟を開発しました。著者はそ
の「きぼう」の開発に携わった一人です。
本書では地球と宇宙環境の違い、ISSや「きぼう」のしくみとその役割、どのような過程を経て作られ、ど
んな困難が待ち受けていたのかが、とてもわかりやすく書かれています。出版が2006年のため、本書で
はまだ「きぼう」は宇宙に打ち上げられていませんが、2008年から3回にわたってスペースシャトルで打ち
上げられ、2009年にはISSへの取り付けが完了しており、最近では野口聡一宇宙飛行士が約5ヵ月半滞
在し、任務を終えて6月に帰還しました。
著者は「きぼう」開発の仕事について、厳しい制限がある中で目標や夢を実現させることにやりがいを
感じると言います。宇宙飛行士が安心して宇宙で実験が行えるのも、開発者たちの苦労と努力のおかげ
です。そして宇宙飛行士たちが行う実験のおかげで様々な謎が解明されたり、新しい解決策を見出した
り、さらには将来的に私たちが宇宙で長期間滞在することが可能となる日が来るかもしれません。読み終
えた時に、「きぼう」の名の通り、困難が立ちはだかっても希望を捨てずに、目標や夢に向かって頑張ろう
と思うきっかけにもなりそうな一冊です。
石狩市民図書館 中川つかさ
『民間ユネスコ運動60年史』(社団法人日本ユネスコ協会連盟/329.3ミ )
2007年6月に発刊されたものですが、世界各国に先駆けて仙台から産声をあげた「民間ユネスコ運動60
年」の記録史です(7月19日は「民間ユネスコ運動の日」です)。おおよそ5つの時代にわけられて編集され、
全国のユネスコ協会の活動も紹介されています。
・1期:UNESCO誕生・日本で民間ユネスコ運動スタート
・2期:日本ユネスコ協会連盟のUNESCO加盟し国内委員会の設置
・3期:平和の概念を戦争のない共生の世界という理念のもと、NGOとし
て活動。ユニセフをとおしてベトナム教育復興支援実現
・4期:民間ユネスコ運動の国際化の時代
・5期:共生社会を目指し、企業協力を得て世界寺子屋運動・世界遺産活動など幅広く活動を展開
国連のUNESCO本部の「瞑想の空間」には、「被爆した広島の石」が置かれ、「壁面」には、浦上天主堂
(長崎)にあった「被爆天使像」が使われています。民間ユネスコの提案と協力で実現したこのモニュメントが、
「世界平和の実現」を希求するメッセージを発信している・・とお思いになりませんか。
石狩ユネスコ協会
図書館からのお知らせ
石狩市民図書館だより No.
79
図書館講座「中高生はこれを読め」
本屋のおやじのおせっかい「中学生はこれを読め!」でお
なじみ、くすみ書房の久住氏が、今年「高校生はこれを読
め!」をテーマに、書店と図書館が協力したリストを作り
ました。本の達人が薦めるのは何か?何を読んだらいいの
かわからない中高生諸君図書館に集合。
7 31日(土) 14:00∼
【日時】 月
【会場】石狩市民図書館・視聴覚ホール
【講師】久住 邦晴 氏 (北海道書店商業組合理事長)
【定員】60名
※要申込(0133-72-2000まで)
【対象】中高生・学校関係者・PTA(一般参加も可)
図書寄贈のご報告
小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ
別の学習資料『ポプラディア』の補完版である『ポプラ
ディア情報館』を、株式会社環商事様から寄贈いただき
ました(環商事様からの寄贈は4年目となります)。
この資料は、必要な情報をテーマ別に1冊にまとめた
学習資料集で、五十音順に調べたいことを探せる「総合
百科事典ポプラディア」とあわせて使いこなせば、調べ
学習がさらに充実します。館内のみのご利用となります
が、ぜひ様々な目的でご活用ください。
石狩市民図書館
順位
人数
1
91
2
予約TOP10(6 / 30しらべ)
書名
著者名
出版社
分類
告白
湊 かなえ
双葉社
913.6 ミ
69
新参者
東野 圭吾
講談社
913.6 ヒ
3
67
1Q84 Books1
村上 春樹
新潮社
913.6 ム
4
66
カッコウの卵は誰のもの
東野 圭吾
光文社
913.6 ヒ
5
60
流星の絆
東野 圭吾
講談社
913.6 ヒ
6
59
1Q84 Books2
村上 春樹
新潮社
913.6 ム
7
58
小暮写真館
宮部 みゆき
講談社
913.6 ミ
8
55
1Q84 Books3
村上 春樹
新潮社
913.6 ム
9
52
夜行観覧車
湊 かなえ
双葉社
913.6 ミ
10
50
パラドックス13
東野 圭吾
毎日新聞社
913.6 ヒ
図書館ニュース
石狩市民図書館だより No.
79
最近の図書館のできごとをお伝えします
6月3日(木)
ゴーゴーゴー10周年!
図書館が満10歳となったこの日、一人でも多くの方に来
ていただこうと、開館時間を午前5時55分から午後10時
まで延長しました。この日は、みなさんに書いてもらった
メッセージをエントランスホールに掲示したり、喫茶コー
ナー協賛で野菜を200名(朝)、お菓子を100名(夜)
にプレゼント。来館者も今年度最高の1,751名と大賑わ
いの1日となりました。
6月19日(土)
雑誌リサイクル広場
捨てる予定になっている雑誌を利用者にのみなさんに無償
でお譲りする「雑誌リサイクル市」を今年も実施しました。
4回目となった今年度は、旅行・趣味・子育て・スポーツ
など、多様なジャンルから約1,700冊が並び、多くの方
にお越しいただきました。
なお、準備・運営に際しては、今年も図書館フロアボラン
ティアのみなさんにご協力いただいています。
6月27日(日) 10周年記念講演会「本のはなし いろいろ」
日曜日の昼下がり、田岡市長に講師をお願いし、開館から
の10年間の振り返り、図書館のこと・自身の読書のことを
語る10周年記念の講演会を開催しました。
住民自治を支える基盤に図書館がなりうる等の持論、初給
料が1冊の本でほとんど無くなったこと等、私たち職員に
とっても、あらためて図書館行政を考える機会となりました。
∼館長の小部屋∼
【7月の開館日】 ※網掛けが休館日
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
現在、市民図書館の隣では、来年4月にオープン
を予定している「(仮)石狩市こども未来館」の新築工
事が行われています。この施設は従来の児童館の機
能に加え、中高生の居場所づくり、文化や科学活動
の拠点、子育て支援の充実なども考えられています。
子どもたちや、そこに関わる多くの市民の皆さんが
集う場所になることを願っています。
我々図書館でも、是非、こども未来館と一緒になっ
て、子どもたちにできることを一生懸命に考え、実践
していきたいと考えています。
工事中はご迷惑をおかけすることがあるかもしれま
せんが、ご協力をお願いいたします。
(石狩市民図書館長 百井 宏己)