○第1回学校評議員会を行いました。 学校評議員会は、地域に開かれた学校づくりを推進していくために開催するものです。本年度も民生委員代表様 など7名の方々に評議員をお願いしました。 学校の様子や方針等を説明した後、 授業の様子をご覧いただきました。 その後、評議員の皆様からご意見をいただきました。今後1年間、本校の教育活動へのご意見をお伺いし、よりよ い学校になるよう努力していきます。 ○教育委員会による学校訪問を行いました。 岐阜教育事務所と各務原市教育委員会の先生方に授業の様子等をご覧いただき、よりよい学校運営のための指導 助言をいただきました。生徒の真剣な授業態度、教師の熱意ある指導にお褒めの言葉をたくさんいただきました。 これからも子どもたちが、さらに力を付けていけるよう努力していきます。 〇地区懇談会 ありがとうございました。 地域の方々を交え、地区ごとに活発な意見交流ができました。特にスマートフォン等、インターネットの使用に ついては、様々な意見が出ていました。そこで、ご家庭で、メディアコントロールに挑戦してみませんか! メディアコントロールとは? 電子メディアに長時間触れることによって、睡眠不足(遅い就寝時刻)、生活リズムの乱れ、体力低下、視力低下、 学習意欲の低下、コミュニケーション能力の低下などが問題となっています。 1日の電子メディアに接触・利用する時間を決め、コントロールすることで、メディアとの関わり方を改めて見直 す機会とし、生活リズムの乱れを改善するとともに、家族との触れ合いの時間をもつことを目的としています。 ○親子学習、その2!5月号で記載しました「時々、親子学習してみませんか!」の続きです。 変身!親として ある時は「マネージャー」 ある時は「アドバイザー」 ある時は「サポーター」に変身。 今回は、マネージャーに変身バージョンを紹介します。 マネージャーとして「学習環境」を作る援助をする。 1 学習に集中できる環境をつくる 学習時間を確保し、学習机には、学習の妨げになるような物、不要な物(マンガ、スマホ・ケータイ等)を置か ないように、遠ざけて、学習に集中できる環境をつくります。 2 家庭学習を始める時刻を決める 学校から帰ったら、いつも決まった時刻に、家庭学習を始める習慣を付けましょう。習い事や塾等がある日や休 日についても、何時から家庭学習を始めるかを決めておくことがポイントです。 3 ルールを決める スマホ・ケータイやインターネット、ゲーム、テレビ視聴等の使用や時間は、家族全員でルールを決めて、長時 間しないように家族全員で約束を守ります。 ◇どれも当り前のこととして、すでに実行している人たちが多いことと思います。当たり前のことをきちんとやって いくこと、やはり大切です。 連 絡 事 項 【中央中学校 7月の資源回収日】 資源回収の収益は、PTAの活動財源になります。ぜひ、ご協力お願いいたします。 ○陵南小学校区 陵南小学校主催 資源回収日 7月12日(火) ○鵜沼第二小学校区 鵜二小学校主催 資源回収日 7月20日(水) ○中央小学校区 中央小学校主催 資源回収日 7月28日(木) 【PTAボランティアのお願い】 8月20日(土)、今年度もボランティアでお願いする「PTAボランティア清掃」を行います。日頃の掃除では行 き届かない運動場の草取りや溝掃除などをお願いする予定です。下記の期日で行いますので、ぜひ、ご協力・ご参加 をお願いします。 期 日 平成28年8月20日(土) 午前7時00分~8時30分 ※雨天中止 集合場所 体育館 掃除場所 校内(グラウンド、南駐車場、校舎まわりの溝、など) 【中央中学校ホームページ】 6月にリニューアルしました。「 各務原市立中央中学校 」で検索ください。ぜひ、ご覧ください。 (文責 教頭 山田 弘)
© Copyright 2025 Paperzz