Introduction 神戸大学大学院 経済学研究科 経済学部 Kobe University Graduate School of Economics Faculty of Economics 2017 Admission Policy 経済学部 経済学は人々の生活をどのように豊かにするかを追求するための学問です。 神戸大学経済学部は開学以来の「真摯・自由・協同」の精神に基づいて広く社会においてリーダーと して活躍できる人材を育てることを目的として,次のような学生を求めています。 経済学部の求める学生像 1.幅広く,豊かな教養とともに経済学を基盤とした専門的知識を身に付け, 社会の様々な出来事を分析し,論理的・創造的に思考できる学生。 2.優れたコミュニケーション能力を発揮できる学生。 3.国際的に活躍するため英語など外国語を習得し,異文化を理解できる学生。 大学院経済学研究科 神戸大学大学院経済学研究科は開学以来の「真摯・自由・協同」の精神に基づいて,経済学における 研究活動を行う,あるいは高度の専門性が求められる職業を担うことができる人材を育てることを目的 として,次のような学生を求めています。 経済学研究科の求める学生像 1.広い視野に立った深い学識と経済学に関する専門的知識を身に付けたいと思う学生。 2.社会の様々な出来事を経済学を基盤として分析し,論理的・創造的に思考できる学生。 Introduction はじめに 01 学部長・研究科長 メッセージ Faculty of Economics 経済学部 02 03 04 06 08 10 経済学とは -様々な角度からアプローチ可能な,懐の広い学問- 深く,そして広く 体系的カリキュラム 何でも学べる多彩な専門分野 専門性・学際性・国際性を伸ばす特別プログラム,コース 個性を生かす少人数教育 夢は叶う,抜群の就職状況 Graduate School of Economics 経済学研究科 12 14 16 18 大学院 -専門家への道- 本科コース -世界で活躍する研究者養成- 専修コース・社会人コース -高度専門職業人の育成- 研究環境 -知の最前線- Academic Environment 環境 20 豊かな環境に恵まれた研究の場 International Exchange 国際交流 22 神戸から世界へ,世界から神戸へ Alumni Association / Others 同窓会/その他 24 同窓会:強力なサポート,広がる人脈 25 国内最大規模のスタッフ陣 2 六甲台一口メモ l Introduction 神戸大学経済学部は,1902 年(明治 35 年)に 設置された官立神戸高等商業学校(神戸高商)を はじめに 起源に,110 年を超える歴史を持つ経済学の高等 教育機関で,多くの有為な人材を実業界や官界, 政界に輩出してきました。1953 年(昭和 28 年) には大学院経済学研究科が設置され,研究者養成 機関として学界で活躍する多くの研究者を育成し てきました。神戸大学経済学部・経済学研究科は, 皆さんに次のような特徴を持つ優れた学習・研究 環境を提供できると確信しています。 第一は,約 50 名という数多くのスタッフが,経済学の極めて幅広い分野にわたって,研究・教育を行っ ていることです。専門分野は理論,歴史,計量,政策,技術・環境,金融・財政,国際経済,比較経済と 経済学の全ての分野をカバーしていますが,国際都市神戸という環境を受け,国際経済や各国経済を専門 とするスタッフは特に充実しています。経済経営研究所や国際協力研究科のスタッフを合わせると,アジ アからアフリカまで世界の殆どの地域研究をカバーしています。また,EU インスティテュート(EUIJ) 関西の幹事校として,EU 教育・研究の中心的な役割も果たしています。さらに,地球環境等の今日的な 問題についての教育・研究にも早くから取り組み,ごみじゃぱんや持続可能な開発のための教育コース (ESD)などの成果を上げてきました。 第二は,伝統を維持しながらも,社会の新しいニーズに対応したプログラムを提供してきていることで す。大学教育のグローバル化が強く求められている中,国際性と専門性を身につけた人材の育成を目的と して,2013 年に 5 年一貫経済学国際教育プログラム(IFEEK),2014 年に EU エキスパート人材養成プ ログラム(KUPES),2015 年にグローバルマスタープログラム(GMAP)という教育プログラムをスター トさせました。また,法学部と協力した法経連携専門教育プログラムを 2010 年に開始しています。大学 院では,研究者養成を目的とする本科コースに加え,高度専門職業人の育成というニーズに対応して専修 コースと社会人コースを設け,計量経済学のスキルを集中的に学ぶスキルアップ・プログラムや,地方財 政や福祉といった重要な課題を扱うリカレント教育プログラムを提供しています。 第三は,伝統的に実学と少人数教育を重視していることです。学部では 3・4 年時に開講される 1 クラ ス 10 名弱の研究指導(ゼミ)を教育の中心に置いています。専門分野を徹底して研究するだけでなく, 教員や他のゼミ生との密接なつながりを通じた人間形成の場ともなっています。大学院においても,ゼミ での教員による論文作成指導を通じて,自立した研究能力を持つ専門家を養成します。また在学中から社 会の動きに関心を向けてもらう目的で,民間企業や官公庁,シンクタンク,NPO 活動家などを講師にし た社会人特別講義も毎期開講しています。 第四は,経済学部,法学部,経営学部といった社会科学系の学部・大学院の卒業生・修了生によって組 織される OB 会である「凌霜会」のネットワークを,学部・大学院の在学中から準会員として利用できる ことです。皆さんは,100 年を超える伝統の重みをひしひしと感じることでしょう。 ぜひ,神戸大学経済学部・経済学研究科の門戸をたたいてください。 経済学部長 経済学研究科長 地主 敏樹 01 六甲台一口メモ l 01 経済学とは −様々な角度から アプローチ可能な,懐の広い学問− 経済学と一口に言いますが,そのきちんとした定義を与え け離れて見えるような学問分野の知識も,実は経済学の勉強 ることは実は簡単ではありません。様々な学者が様々なこと に役に立つという風にも読むことができます。とりわけ,今 を言っていますし,「経済学とは,経済学者がやっていること まで皆さんが好きだった分野・科目の知識が,経済学の理解 である」などというジョークも聞かれるくらいです。 を助けることになるかもしれないのです。例えば歴史が好き 定義が難しい理由のヒントになるのが,今日の経済学に大 な人は,過去に起きた経済的発展の理解を通じて現状を読み きな足跡を残したケインズの言葉です。「経済学の大家はもろ 解こうとするアプローチに共感を覚えるでしょう。また,数 もろの資質のまれなる組み合わせを所持していなければなら 学を知っていると,人々は数学の問題を解くがごとく消費な ない。…彼はある程度まで数学者で,歴史家で,政治家で, どもろもろの行動計画を立てていく,という数理的なアプロー 哲学者でもなければならない。」なるほど,経済学者は色々 チが頭に入りやすくなります。そんな具合です。 な別の顔を持っていなければいけないようです。そして,ど 経済学は,様々なアプローチが切磋琢磨しながら共存して の顔がより大事かについては研究者間でも意見が分かれるで いる分野です。だから皆さんは,その中で自分に合ったもの しょうから,結果として皆が納得のいくような定義に到達し を選べばよいのです。経済学自体は一つの険しい山に例えて にくいのでしょう。 いいかもしれませんが,ならばその裾野は意外に広いという そう聞くと,皆さんは経済学をやるには他のことをたくさ べきです。どうか皆さんには,自分なりのやり方で,大学在 んやらなければならないと思って,尻込みするかもしれませ 学中をかけて登る価値のあるこの山に挑んでほしいと思いま ん。しかし上のケインズの言葉は,経済学の世界とはややか す。 世界の中の日本経済事情を考えよう 胡 雲芳 教授 私は国際貿易と経済成長に関する研究を行っています。世界経済が一体化しつつある中, より広い視野から,短期・長期両方の時間のスパンで日本経済の問題を考えなければなりま せん。日本企業が世界市場で勝つにはどんなものを作るべきか,限られた人的物的資源を異 なった生産部門間でどのように配置すべきか,これらは世界経済の変化を考慮に入れながら 政府の政策の妥当性を理解するために重要です。この点を理解するには国際貿易論における 貿易パターン,貿易利益などの知識が必要になります。また,経済政策の効果をより正しく とらえるためには経済成長のメカニズムを理解する必要があります。 「TPP はいいことか」, 「消 費税の増税は悪いことか」など身近な問題について経済学を一緒に勉強してその答えを探し ましょう。 国際経済学・マクロ経済学 政策分析能力を身につけよう! 宮崎 智視 准教授 私の専門は財政学・公共経済学です。財政学・公共経済学がカバーする範囲は,税制,社 会保障,地方財政など多岐に亘っており,その多くは現実のさまざまな政策課題と密接に関 連しています。これらの政策課題について,何らかの経済モデルやデータ分析などの「分析 道具」を用いて解決方法を探っていくことが財政学・公共経済学の目的です。メディアやイ ンターネットなどで財政問題が語られない日はなく,しばしばその解決方法も提案されるこ とがあります。しかしながら,提言の多くは必ずしも上記の分析道具に基づくものとは言え ません。財政・公共政策の政策提言のために必要な経済モデルやデータ分析の手法の基礎は, 学部レベルでも十分に身につけることができます。ぜひ,経済学部で「政策分析能力」を養っ てほしいと思います。 財政学・公共経済学 02 六甲台一口メモ l 経済学部の精神: 「真摯・自由・協同」 神戸大学経済学部では,体系的カリキュラムにより,4 年 さらに,1 年生・2 年生では , 全学共通授業科目の中の外国語, 間で段階的に入門レベルから上級レベルまで経済学を学ぶこ 健康・スポーツ科学,基礎・総合教養科目(法学,政治学, とができます。1 年生では,経済学を学ぶ上での基礎となる グローバル企業論など) ,共通専門基礎科目(論理学,心理学, 必須科目(初年次セミナー,基礎演習,初級経済学,経済学 線形代数学,微分積分学など)を履修し,専門科目に必要な のフロンティア,経済史,統計学,中級ミクロ経済学Ⅰ・Ⅱ) 基礎知識や幅広い教養を修得できます。専門科目の履修は 2 を受講します。特に初年次セミナーと基礎演習は 30 名程度 年生から本格的に始まり,経済学のほぼすべての分野につい のクラスに分かれて,経済学部の教員が,それぞれの専門分 ての講義を受講できるほか,経営学部,法学部や他の学部の 野の知識をもとに知的好奇心を刺激しつつ,新鮮な気持ちで 専門科目の中から皆さんが関心を持った分野の講義を幅広く 経済学の学習に入っていけるように指導します。入学直後か 履修できます。また,様々な特別教育プログラムやコース(詳 ら経済学部の教員と直接コンタクトをとることによって,自 細は 6,7 ページ参照)が用意されており,自分の興味に応 分自身の経済学へのアプローチを描くことができるのです。 じて専門性・学際性・国際性を身につけることができます。 経済学部 Faculty of Economics 深く,そして広く 体系的カリキュラム ■ カリキュラム 1 年生 3 年生 2 年生 4年生 必 修 科 目 専 門 科 目 初年次セミナー 基礎演習 経済学のフロンティア 初級経済学 経済史 統計学 中級ミクロ経済学Ⅰ 中級ミクロ経済学Ⅱ 研 究 指 導 中級マクロ経済学Ⅰ 中級マクロ経済学Ⅱ 研究指導Ⅰ 三商大ゼミ など 経済数学 経済政策基礎論 金融論 公共経済学 国際経済学 日本経済論 計量経済学 など 経済体制論 経済学史 中・近世日本経済史 中・近世西洋経済史 経済統計学 現代技術論 環境経済論 経済政策原理 産業組織論 社会政策 労働経済学 研究指導Ⅱ 卒業論文 など 選 択 科 目 基礎教養科目・総合教養科目 全学共通授業科目 哲学 カタチの自然学 線形代数入門 1 心理学 S1 特別演習 フランス語 ロシア語 エッセンシャル会計学 など 各種の上級科目 など EU 研究修了証プログラム 外 国 語 英語 中国語 環境 NPO 実践論 アドバンスト・プログラム 共通専門基礎科目 論理学 S1 など ロシア・東欧経済論 東南アジア経済論 上級ミクロ経済学Ⅰ A 上級マクロ経済学Ⅰ A 上級欧州統合史 上級統計推理論 上級経済思想 上級ファイナンス 上級公共経済学 上級農業政策 など 高度教養科目 Intermediate Microeconomics 芸術と文化 A など 政治学 社会と人権 A ゲーム理論 経済成長論 応用計量経済学 産業関連論 環境政策 社会保障 人口政策 企業金融論 公共政策 国際投資論 国際政治経済論 ファイナンス 財政学 国際金融論 国際貿易論 国際マクロ経済学 アメリカ経済論 ヨーロッパ経済論 中国経済論 アジア経済論 など ドイツ語 など EUIJ 関西の定める科目 情報科目 欧州連合研究論文 など 5 年一貫経済学国際教育プログラム(IFEEK) 特別教育プログラム 情報基礎 特別演習(IFEEK) 健康・スポーツ科学 健康スポーツ科学実習基礎 1 など Intermediate Microeconomics Intermediate Macroeconomics など 神戸大学 EU エキスパート人材養成プログラム(KUPES) 総合科目Ⅰ(EU 基礎論) 日欧比較セミナーⅠ Aspects of EU Economies など 法経連携専門教育プログラム 民事法基礎 法経総合概論 法経連携基礎演習 法経連携演習 問題解決実践研究 修了研修 など 持続可能な開発のための教育コース(ESD) ESD 基礎(持続可能な社会づくり)A ESD 実践論 ESD 演習Ⅰ など 平成 30 年度入試より新たな入試方式を導入 平成 30 年度入試より,前期日程募集を,数学選抜(募集人員 30 名)と英数選抜(募集人員 30 名),総合選抜(募集人員 160 名)の 3 区分で募集します。数学選抜は個別学力検査で数学の点数を,英数選抜は個別学力検査で数学と英語の点数を 重視して選考を行うものです。志願者は最大 3 つまで志望する選抜方法を選択することができ,それぞれの選抜方法で点数 順に選抜が行われます。 六甲台一口メモ l 経済学部は赤松城の城跡にある。耳を澄ませば武者の声が聞こえそう。 03 何でも学べる多彩な専門分野 ミクロ経済学 統計学 経済学の根幹をなす理論がミクロ経済学です。個人や企 情報化社会に生きる私たちの身の回りは,様々なデータ 業の行動を最大化問題の解と捉え,全員の解が整合的にな であふれています。しかし,適切な分析なくしては,デー る状態が実現すると考えることによって,人々の欲望が交 タはただの数字の並びに過ぎず,そのままでは役に立ちま 差する経済社会の性質を数学的に解明します。研究したい せん。与えられたデータをもとに,有益な情報を抽出し, 部分を掘り下げた数式モデルを作ることで,データや言葉 意思決定に役立てるための学問が統計学です。 のみの分析では到達できない理解に達することができます。 マクロ経済学 公共経済学 なぜ景気は変動するのでしょうか。経済成長のメカニズ 理想的な条件の下では,市場はうまく資源を配分します。 ムは何なのでしょうか。インフレ(デフレ)と失業はなぜ しかし,その条件が崩れると市場はうまく機能しない可能 発生するのでしょうか。このような経済全体に関する問題 性があります。このとき,政府が経済に介入することでよ を扱うのがマクロ経済学であり,人々の豊かさの向上を目 り望ましい資源配分を達成できるかもしれません。公共経 的としています。従って,政府や日本銀行の望ましい政策 済学では,政府がどのような場面で,どのような政策を用 対応を考え,それらを効果的に実施するには必要不可欠な いて経済に介入すべきかを議論します。 学問領域です。 経済学史 財政学 科学としての経済学は,18 世紀半ば頃に,それ以前の重 財政学とは,政府の収入および支出を通じた経済活動が 商主義などの経済思想を批判的に検討し継承する過程で成 国民経済にどのような影響を及ぼすかを,理論・制度・歴 立したものであると一般に考えられています。それから現 史などあらゆる側面から研究する学問です。なぜ私たちは 代までに生み出されてきた様々な学説や理論を現代的視点 税を払わなければならないのでしょうか。払った税がどの で理解し,現代の経済学が反省すべき点や進むべき方向を ようにして使われているのでしょうか。その結果私たちの 考え学ぶのが経済学史です。 生活はどうなるのでしょうか。これらの設問に対する答え を見つけていくのも財政学の大切な仕事です。 日本経済史 金融経済論 日本史では過去に起こった事柄を勉強してきたと思いま 世の中にはお金を貸したい人,逆に借りたい人がいます。 す。日本経済史は,その知識を生かし,経済学の考え方や 「金融」は資金の融通のことで,資金余剰者と資金不足者を 歴史的資料を使って,さまざまな事柄がどうして起こった つなぐのが金融機関・金融市場です。神戸大学の伝統では のか,そして何をもたらしたのかを考える分野です。そう 金融論とは言わずに,金融経済論と言っています。「金融経 することによって,遠い過去から明治時代,さらに現在や 済論」は金融がどうすれば実物経済(雇用・生産)に役立 未来にかけての経済的な変化が,世界的なコンテクストの つかを研究する学問です。 中で,より的確に読めるようになるのです。 西洋経済史 国際金融論 わが経済学部では,時代別に 2 科目の西洋経済史の科目 米国のサブプライム・ローン問題に端を発した世界金融 が提供されています(「中近世西洋経済史」と「近現代西洋 危機は,世の中を大混乱に陥れました。経済危機はどうし 経済史」)。「西洋」とは,ほぼ「欧米」のことを指しますので, て起こるのでしょうか。一国の危機はどうして他国に波及 日本も含めた西洋以外の地域に,長いこと経済成長のモデ するのでしょうか。世界経済のグローバル化によってもた ルを提供してきた地域の経済の歴史を学ぶ科目ということ らされた様々な問題を金融的側面に注目して研究するのが になります。ただし, 「東西(東洋西洋)」は「南北」と違っ 国際金融論です。 て,相対的な区分です。それがどういうことを意味するの かも考えていきましょう。 04 計量経済学 国際貿易論 毎日の生活の中には,株価や為替相場等の様々な経済デー 洋服や食べ物,映画など,ちょっと見渡せば,身の回り タに関する情報があふれています。計量経済学とは,統計 は外国製のもので一杯です。また海外の人々も日本製の財 分析手法を用いて,このような経済データを分析し,経済 やサービスを利用しています。これらは皆,国際貿易や海 予測や政策評価等を行う学問です。特に,コンピュータの 外直接投資などの活動を通じて実現されます。国際貿易論 急速な発展に伴い,この分野の研究の進展は目覚ましいも の主要課題は,各種の国際経済活動の要因や形態あるいは のがあり,学生の皆さんにとっても必須の分析手法の一つ 政策的介入の効果を解明し,それらが人々の暮らし向きと となっています。 どのように関係しているのかを探求することです。 六甲台一口メモ l 経済学部の授業が行なわれる六甲台本館や図書館をはじめ,5 つの校舎が文化庁の登録有形文化財に指定されている。 文化財に囲まれたキャンパスライフはいかが? 国際政治経済学 現代技術論 国際政治経済学は,国際経済と国際政治の相互依存関係 イノベーションは,資本主義経済のエンジン(原動力) について研究する新しい学問分野です。研究テーマには, だと言われ,近年ではかつてないほどに重要視されていま TPP(環太平洋経済連携協定)のような貿易と各国の政府 す。では,イノベーションとは一体何なのでしょう(技術 交渉に関する国際通商交渉,円・ドル・ユーロなどの通貨 革新のことでしょうか)。また,イノベーションの利益はど の安定と国際協力に関する国際通貨協力,地域紛争を経済 のように保護されるのでしょう(特許を取ればいいのでしょ 学的に分析する国際地域紛争などがあります。 うか)。現代技術論では,企業等のイノベーション活動を経 産業組織論 アジア経済,中でも中国経済の動向は世界経済にとって 産業組織論では,各産業の原材料の生産から最終製品が 大きな影響力を持ちますが,その実態は意外に知られてい 消費者に届くまでの企業間の垂直的な取引関係と,それぞ ません。計画経済から市場経済への転換を遂げてきた中国 れの取引段階(市場)での企業間の水平的な競争関係を分 経済は, 「中所得国の罠」に陥らず今後も成長を続けられる 析し,社会的厚生の観点から評価します。さらに,政府に のでしょうか。それを検討することは,今後の日本経済の よる市場・産業への介入(=競争政策・産業政策)の効果 行方を考える上でも重要な意味を持っています。 や是非について研究します。 欧州とロシア経済 労働経済学 欧州には,欧州連合(EU)とロシアという二つの大国(地 私達の多くは自分の時間を削って企業などで働くことで 域)があります。EU の加盟国は 28 ヵ国,人口は 5 億人, 生活の糧を得ています。労働経済学は,企業内外の市場に 経済規模はアメリカを上回ります。ロシアも,新興経済大 おいて,労働サービスの取引を行う労働者や企業の行動原 国の一つとして,そして政治的にはさらに重要な地位を占 理と,その取引を規制する政府の政策を経済学的に分析す めています。欧州を知ることは日本の将来を考える上でと ることで,貧困や失業などの様々な社会経済的な問題の解 ても重要です。 決策を考えることを目的としています。 アメリカ経済論 社会政策 アメリカ経済は,世界最大規模である上に,様々な革新 日本の経済社会は,大きな「質的・構造的変化」に直面 が活発に生じているので,その動向は日本を含めた多くの しています。すでに「人口減少社会」を迎え,高齢者が増 国々の経済に影響を及ぼしています。アメリカ経済の構造 加するとともに,様々な「社会問題」に直面しています。 や特徴について学ぶことは,世界の経済の行方を考察する 講義では,社会保険・社会福祉を柱とする社会保障の課題や, 上で欠かせません。日本経済を相対的な視点から眺めるこ 新しいコミュニティづくりを担う NPO やボランティア・グ とが可能になるという利点もあります。 ループの役割について議論します。 農業経済学 法と経済学 農業は生命に不可欠な食料を生産し,環境等に対し貨幣 「法と経済学」は,法が人々の行動に及ぼす影響を分析す で測ることのできない価値を持つ重要な産業です。講義で るとともに,法・制度を社会的な望ましさの視点で分析し は,農業が他の産業とどのように異なるか,農業の経済へ ます。神戸大学経済学部では法学部と共同で,「エコノリー の貢献,非経済的意義は何かについて解説します。また, ガル・スタディーズ」を提唱しています。これは経済社会 グローバリゼーションの中,日本や世界の農業政策はどう の問題を経済学と法学の複眼思考で総合的に解決しようと あるべきかについて考察します。 するものです。 経済学部 日本とアジア経済 Faculty of Economics 済学の視点で理解することを目指しています。 環境経済学 環境経済学は,環境問題に経済学的な視点からアプロー チする分野です。環境問題は,企業の生産活動や家計の消 費活動を原因として発生します。したがって,環境問題が なぜ発生するのか,どのようにすれば抑制できるのかを考 えるにあたっては,経済学的な視点がとても大切になりま す。 教員の具体的な研究業績については,ホームページをご覧ください。http://www.econ.kobe-u.ac.jp/faculty/index.html 六甲台一口メモ l 六甲台本館一階の西側にある経済学部長室は,ある時期まで神戸大学学長室として使われていた。 いまの学長室よりはるかに立派,という声も。 05 専門性・学際性・国際性を伸ばす 特別プログラム,コース 神戸大学経済学部では,グローバル化・複雑化する世界の状況に対応する人材を育成するために,体系的な経済学を学ぶカ リキュラムに加えて,神戸大学の他の学部や海外の諸大学と連携して様々な専門性 ・ 学際性 ・ 国際性を伸ばす特別プログラム やコースを設けています。 アドバンスト・プログラム 別プログラムで,経済学の高度な専門知識を身につけたい 5 年一貫経済学国際教育プログラム International Five-year Economics Education Program at Kobe(IFEEK) という意欲のある学生を対象に,3年生前期から 2 年間で 経済活動のグローバル化に伴い,海外の大学や国際機関 特別演習,大学院・学部共通科目を修得することになります。 で活躍できる研究者・エコノミストと国際的に活躍できる 修了者には卒業証書の他に,アドバンスト・プログラム修 企業人の養成が,社会的に求められるようになっています。 了証書が授与されます。修了後は大学院進学や専門性を活 国際的に活躍するためには,大学院修士レベル以上の経済 かしたシンクタンクへの就職を果たしています。 学の知識に加えて,専門分野の英語を身につけ,異なる経済・ アドバンスト・プログラムは,定員を 10 名程度とする特 文化的背景を理解することが必要になります。そこで神戸 法経連携専門教育プログラム 知的財産や規制改革など経済的・法的側面が複合する課 題に対する総合的・複眼的な解決能力の開発を目指すため に,社会システムイノベーションセンターの進める学際的 教育として,経済学部と法学部が共同で運営するプログラ ムです。両学部教員が両学部生を対象に組織的に教育する こと,法経連携演習など少人数の演習科目が多いこと,そ して何よりも,経済学と法学をともに学ぶことが特徴です。 1 年生の後期から履修を始め,2 年生からプログラム登録学 生向けの科目を履修し,所定の単位を取得すると法経連携 専門教育プログラム修了証書が授与されます。 持続可能な開発のための教育コース Education for Sustainable Development(ESD) 経済学部では,発達科学部・文学部・農学部・国際文化 学部・工学部・医学部と連携しながら,ESD を行っています。 このコースでは,学生が自治体や企業・NPO など地域の様々 なフィールドに出て現場の人々とともに課題解決に取り組 むことを通して,環境・人権・福祉・国際理解・健康等の 「持続可能な社会づくりに関する諸問題」に対して,積極的 に取り組んでいくことができるような人材を養成すること を目指しています。 大学経済学部では,海外留学を組み入れた IFEEK を実施し ています。 本プログラムは 20 名程度を定員とし 1 年生後期に募集 します。選抜された学生は,2 年生において特別演習およ び指定された英語による専門科目を履修するとともに,学 内の英語習得プログラムや短期語学留学などに参加して英 語力を向上させることができます。3 年前期からは特別演 習に加えて, それぞれの研究テーマに応じた研究指導(ゼミ) に所属します。ゼミの選択は,卒業論文のテーマ,留学先 の選定,さらには修士論文の研究テーマとも関わるので重 要です。 留学のタイミングや期間に関しては,柔軟に設定してい ます。標準的なスケジュールとしては,3 年後期に海外協 定大学へ単位互換留学し講義を受講するとともに指導教員 による遠隔研究指導を受け,4 年前期に帰国後,学部・大 学院共通授業科目を履修するとともに卒業論文を完成させ, 早期卒業の上, 推薦入試により大学院に秋入学します。また, 3 年後期から 1 年間留学するケースや,4 年になってから 留学するケース,大学院に進学しないケース,大学院でダ ブルディグリーを修得するケースも想定しています。 大学院前期課程 1 年後期では,留学先において得た知見 を基礎とする修士論文の研究を開始するとともに,英語に よる専門科目を中心として履修し,前期課程 2 年次に修士 論文を完成させます。卒業論文から留学を経て修士論文ま で一貫した指導により,短期間でも世界標準に到達するこ とを想定しています。 現在,IFEEK の 1 期生は既に留学を終え,大学院に進学 し研究活動を続けています。また,2 期生が留学中,3 期生 が留学の準備をしており,グローバル化に対応するプログ ラムとして確実に根付いてきています。 06 六甲台一口メモ l 経済学部のある六甲台は大木や様々な記念碑に囲まれ,散策に最適。 Faculty of Economics 経済学部 EU エキスパート人材養成プログラム Kobe University Programme for European Studies(KUPES) ■ IFEEK の標準的なスケジュール (最短 5 年で修了する場合) 海外において修士号を持つ人材が増えてきており,国際 大学院 2 年 的に活躍するためには,修士号を持つことがより重要になっ 研究指導(修士論文の作成) ています。さらに,国内で修士号を取るとともに海外での 早期修了 教育も受けて世界的な視点からものを考えることのできる 人材が求められています。 神戸大学経済学部では,ヨーロッパに関する教育におい 大学院 1 年 (4 年後期~) 大学院へ推薦入試による秋入学 英語コース講義科目等の履修 て国内最先端の実績を持つ EUIJ 関西の活動等を基礎とし て,2014 年度から経済・法・国際文化の三学部・三研究 科が協力し学際的かつ国際的な教育を行うプログラムがス 研究指導の開始 タートしました。3 名のヨーロッパ出身の教員が主導し, 発表・討論・レポート作成を英語で行う日欧比較セミナー, Aspects of EU がその中心となっています。学部時代に半年 学部 4 年 (前期のみ) 学部・大学院共通授業科目の履修 研究指導(卒業論文の作成) 以上の留学をした上で,大学院に進学し,在学中にヨーロッ パの大学院にも入学して,神戸大学の修士号とヨーロッパ 早期卒業(9 月) の修士号を取るダブルディグリーを目指し,国際的に活躍 できる人材となることが期待されています。 特別演習(IFEEK) 英語による専門科目 学部 3 年 } の履修 研究指導の開始 詳細については,国際教育総合センタープログラム コーディネート部門のホームページをご覧ください。 http://www.ejce.kobe-u.ac.jp/ 海外協定校への留学(3 年後期の半年間) 遠隔研究指導 特別演習(IFEEK) 学部 2 年 英語による専門科目 アドバンスト英語 短期語学留学 } の履修 EU 研究修了証プログラム 神戸大学の特徴の一つは,EU とのつながりの深さです。 2006 年 4 月に J. バローゾ前欧州委員会委員長,2010 年 4 月に H・ヴァンロンプイ前欧州理事会委員長(大統領)が 神戸大学で特別講義を行いました。経済学部では,EU の資 金協力を得て,ジャン・モネ COE /チェア・プログラムや エラスムスプラス・プログラムを進めています。ジャン・ 1 年後期 申込み(2 年よりプログラム開始) モネ・プログラムでは,例えば,世界で最も重要な政治・ 経済圏の一つである EU を学ぶため,関西学院大学,大阪大 学との単位互換も利用しながら, 「EU 研究修了証」プログ ラムを提供します。エラスムスプラス・プログラムでは, ルー マニアのバベシュ・ボヨイ大学との学生交換を行っていま す。このような様々なプログラムを通じて,他の大学では 得られない知識・経験を得ることができるでしょう。 六甲台一口メモ l 六甲台では,ジーンズの上からでも蚊に刺される。 07 個性を生かす少人数教育 潜在的な能力を引き出すために 3 年生からは,希望する教授の下で研究指導(ゼミ)が始まり,専門の文献の輪読や共同研究などを行います。さらに4年 生の1年間は,自らが選んだテーマについて個別研究発表を行い,卒業論文を作成します。経済学部では,定員を少人数(10 名程度)に限定し,きめ細やかな指導と学生同士の討論によって,専門的知識やプレゼンテーションのスキルを養っています。 また,ゼミの合宿や旅行,懇親会などを通じて,教授と学生という枠を超えた社会人同士の付き合いになります。教授や先輩, 後輩,OB・OG などゼミを通じた出会いは,学生生活を一層充実させてくれる貴重なものとなるでしょう。 伝統の三大学対抗ゼミ ゼミの研究成果を発表する場として, 「三大学対抗ゼミ(三 商大ゼミ)」が毎年行われています。これは旧制商科大学を 前身とする神戸大学・一橋大学・大阪市立大学の「旧三商大」 で行われる伝統の討論会です。ここでは各ゼミが共通のテー マに沿った研究を発表し合い,討論します。教授の助言を 受けながらも,学生自身で論文を完成させた時に得られる 達成感と充実感は,ゼミならではのものです。また討論会 の場は,各ゼミがお互いに負けまいとする非常に白熱した ものになります。こうした経験や,大学を越えた出会いは 自らに刺激を与え,必ず成長の糧になると思います。 活動は学外へも広がって 大学生活はキャンパス内にとどまりません。経済学部で 神戸大学の学生を は EU の資金援助を受けたジャン・モネ・プログラムによ 中 心 と す る NPO 法 り,合宿,韓国や台湾の大学との対抗ゼミを行っています。 合宿では,著名な EU 研究者や日本に駐在する EU 諸国の外 人「 ご み じ ゃ ぱ ん 」 (代表:経済学研究科 交官による講義を受けるほか,大学の枠を超えて EU に関 石川雅紀教授)は, 心をもつ学生とのグループ・ディスカッションなど密度の 容器包装ごみの削減 濃い時間を過ごす を目指した学生・住 こ と が で き ま す。 民・企業・行政の連携による活動を展開し,包装の少ない 対抗ゼミでは,釜 商品をマークを付けて消費者に知らせることで,ごみが減 山国立大学や国立 らせることを実証しました。活動は,近畿・中部 70 店舗 台湾大学の学生と 余りに広がり,全国展開を目指しています。学生の活動が 英語でディスカッ 評価され,2012 年度 3R 功労者表彰内閣総理大臣賞,神戸 ションや学生交流 ユース賞を受賞しました。また,低炭素杯 2015 環境大臣 を行っています。 賞金賞(地域活動部門)を受賞しました。 ■ 優秀卒業論文賞(白木賞)受賞者とそのテーマ(過去 2 年間) 平成 27 年度 浅海 達也 亀井 志都花 濵邉 梨花 船崎 義文 関税の撤廃時期と FTA の支持率 ー年齢・能力・政治力に関して異質な個人を考慮してー 第一次馬政計画(1906 ~ 1935)の目的と実態 ー東北地方における農家経営への影響ー 商品の耐久性が企業の価格戦略に及ぼす影響 刑罰による犯罪抑制効果に関する実証分析 ー殺人・強盗・傷害・窃盗・詐欺を中心にー 平成 26 年度 東 雄大 松井 暉 村上 眞矢 森林 雅也 ODA が開発途上国の経済成長に及ぼす効果に関する分析 債権の削減バランスを考慮した「質的・量的金融緩和」の出口戦略シュミュレーション 日本農業の 6 次産業化の活路と農協の存在意識 ーフランスの農業との比較から 6 次産業化を考えるー 民事訴訟における判決の選択肢の最適な連続性 ー「100 対 0 の解決」と「柔軟な解決」のどちらが望ましいかー 最優秀卒業論文賞受賞論文は,ホームページ上で閲覧することができます。 http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduction/undergrad/awards.html 08 六甲台一口メモ l イノシシも出没する。 勇上 和史 ゼミ 羽森 茂之 ゼミ 労働経済学 計量経済学 勇上ゼミ(労働経済学)のチームが,同志社大学で 羽森ゼミ(計量経済学)のチームが作成したレポート 開催された「WEST 論文研究発表会 2015」において, 『「新」高齢社会~「君」( ロボット ) と生きる未来~』が, 見事に「優秀賞」を受賞しました。受賞論文『就学前 第 15 回日経 STOCK リーグにおいて「部門賞」を受賞しま 教育のこれから~貧困の連鎖解消を目指して』では, した。レポートでは少子高齢化に伴う老人介護の課題に着 小学校入学前の学校外教育機会の格差の要因を検証し, 目し,介護ロボットを作る企業を独自の視点でスクリーニ 貧困の連鎖解消の観 ングした上で数量的に 点 か ら, バ ウ チ ャ ー 分析し,望ましい分散 による学校外教育費 投資を導出しました。 の 援 助 と, 保 育 園 に 受賞メンバーのインタ おける園内有料課外 ビ ュ ー 記 事 は「 日 経 活動の促進策につい ヴェリタス」に掲載さ て, 具 体 的 な 政 策 提 れました。 経済学部 Faculty of Economics ゼミ活動の成果 言を行いました。 ゼミ活動の集大成:卒業論文 多くの大学で卒業論文が課されなくなっている中,神戸 大学経済学部は,卒業論文を 2 年間の研究指導の集大成と して非常に重視しています。これは経済のグローバル化が 進み,自己の考えを国際的に通じる論理を持って主張する ことが求められている今こそ,高度な調査,分析,論理構 築を必要とする卒業論文作成が重要な訓練になると考える からです。また,学業成績の最も優秀な学生には六甲台賞 白木基金と白木賞 白木基金は,阪神・淡路大震災で犠牲になった経 済学部の白木健介さん(当時学部 3 年生)のご両親 から経済学部に寄附された資金を基に創設されたも のです。各年度の優秀な卒業論文に対して,この基 金から優秀卒業論文賞が贈られており,「白木賞」と も呼ばれています。 が贈られます。 平成 27 年度優秀卒業論文賞と六甲台賞受賞者 平成 27 年度 最優秀卒業論文賞受賞者からのメッセージ 中立な視点に立って本質を探る 新聞やテレビのようなマスメディアやインターネットを閲覧すると明らかなように,経済政策 に対する評価は国民全体で一致することはなく,往々にして意見が分かれます。これは経済政策 が人々に与える影響が職業,年齢,地域などそれぞれの立場によって異なるからです。もしも一 方の意見のみを鵜呑みにしてしまうと,モデル設定時に恣意的な仮定が置かれて,適切な分析が できなくなってしまいます。したがって,私が研究対象にした自由貿易協定のような経済政策を 分析する際にはどちらか一方からの視点ではなく中立な立場で物事を見ることが重要になります。 私の属したゼミは教員も含めて国際色が豊かであるため,日本のみならず世界を俯瞰する精神が 養われます。世界が内向き志向に傾きつつあるなか,このような環境で学べたからこそ,特に意 浅海 達也 見が偏りやすい貿易政策について中立な分析ができました。 胡 雲芳 ゼミ所属 六甲台一口メモ l イノシシは実は人間を恐れているので,こちらからちょっかいを出さない限りは安全である。 ただし子連れの場合はその限りではない。 09 夢は叶う,抜群の就職状況 先輩達が造り上げた伝統の力 好調な就職状況 経済学部生の好調な就職の背後には,神戸高商以来の先 神戸大学経済学部の卒業生の就職は,きわめて順調で す。しっかりと経済学を身につけた卒業生は,別表のよ うに多くの有力企業に就職をしています。このように好 調な就職が可能であるのも,経済学部の卒業生の能力が, 実業界で高く評価されているからです。ビジネス誌の調 査でも,経済学部の卒業生の能力は常に最上位にランク されています。 また,「六甲台就職情報センター」では,社会科学系学 部の OB が就職指導員として,学生の就職活動の支援を積 極的に行っています。 輩達が築いてきた伝統と実績の力があります。長い歴史を 持つ神戸大学経済学部の卒業生の多くは実業界,学界,官 界など様々な分野で活躍しています。これらの卒業生をつ なげているのが,同窓会組織である凌霜会です。 凌霜会は,経営・法学部の卒業生も加えた神戸高商時代 からの同窓会組織です。全国各地,また,海外にも多くの 支部があり,例会など積極的な活動を続けています。また, その活動の一環として,大学と卒業生を結ぶ重要な機関誌 である会報「凌霜」を発行しています。日本,そして世界 で活躍している経済学部の卒業生の緊密な人的ネットワー クは,社会で活躍する上で有形無形の財産となっています。 (詳細は 24 ページ参照) 詳細については,六甲台就職情報センターのホームペー ジをご覧ください。 http://www.kobe-u.com/ryoso/student/job/ 就職セミナー 卒業生からのメッセージ 自由な学生生活を おそらくこの欄を読む皆さんは,雑誌やネットで大学や学部,学生生活について確かな量の知 識を持っているかと思います。勉強にバイト,サークルなどなんでも自由にできる,と多くの方 が思っておられるでしょうし,その認識は間違っていないと思います。その中で2つだけ,どう しても知っておいてもらいたいことがあります。1つは,なんでも経験することです。見聞きし た情報を鵜呑みにするのではなく,実際に自分で経験してみてください。バイトをしたり,旅行 をしたりできる時間があるのは間違いなく学生の間だけです。もう一つは自分で選択することで 伊佐治 良文 ダイジェット工業 株式会社勤務 (平成 26 年度卒業) す。先にも書いた通り,大学生は何でも自由にできます。しかしそれは何もしない自由もある, と言い換えることができます。ですので,自由の中から自分のしたいことを選択して,内容の濃 い時間を過ごしてください。神戸大学の先生は,豊富な経験を持っておられるので,学生生活に 良い刺激を与えてくれます。恵まれた環境の中でより大きく成長してください。 挑戦を恐れず自分ならではの大学生活を 私の大学時代が充実していたのは,挑戦し続けた 4 年間であったからです。熱い仲間に出会え た部活動,論理的思考・行動力を得たゼミ活動,視野を広げ,世界中の友人を得た留学。全てが 私を大きく成長させてくれました。社会人になった私を支えているのも,大学時代の経験です。 大学時代頑張れた自分と当時思い描いた夢や思いは,社会人になった今の私を支えています。大 学時代は自分らしさが溢れる 4 年間です。自由であるがこそ,何をなぜしたいのか,悩み,考え, 選択しなければなりません。自分ならではの良さを見出し,大きく成長できる大学生活にするた 平田 紗矢佳 めにも,やりたいことに飛び込んでみてください。 三井住友銀行勤務 (平成 26 年度卒業) 10 六甲台一口メモ l 国際文化学部と六甲台をつなぐ長い階段は,「定年坂」と呼ばれる。 ここを上がれなくなった時,教授はゼミ生にちょっぴり優しくなる。 多様な進路 平成 27 年度 卒業者進路状況 経済学部卒業生の多くは民間企業に就職していますが, 進学 3% 近年では多様な進路を選ぶ学生も増えています。国や地方 その他 10% の公務員も人気の高い就職先であり,就職者数は増加傾向 にあります。また,経済のスペシャリストとして,経済学 就職 87% 部で学んだ知識を生かして,公認会計士や税理士になる卒 さらに,大学院進学者も増加しています。研究者になる サービス 8% ことを目指す学生に加えて,スペシャリスト(高度専門職 業人)に必要な一層高度な専門知識の修得を目指して大学 院に進学する学生が増えています。神戸大学経済学部では, 情報通信 6% このように経済学部で学んだ卒業生には,実業界,学界, 卸売・小売 6% 公官庁 16% 運輸・倉庫 郵便 4% このような最近の社会・経済の要請に対応して,大学院教 育を大幅に拡充しています。 就職内訳 建設 3% その他 7% 不動産・賃貸 2% 製造 25% 教育 1% 金融・保険 28% た多様な可能性が開かれているのです。 経済学部 官界また各種資格取得の道など,皆さんの希望や夢に応じ Faculty of Economics 業生もかなりの数に上っています。 電気・ガス・水道 1% ■ 最近の主な就職先 建設 大林組 清水建設 製造 水産・食品 キッコーマン 日清製粉グループ 三井製糖 繊維・紙・パルプ 大王製紙 出版・印刷 新日本印刷 化学 アステラス製薬 花王 武田薬品工業 ゴム・ガラス 旭硝子 鉄鋼 神戸製鋼所 機械 クボタ 電気機器 シャープ 日本電気(NEC) 富士ゼロックス リコー 輸送機器 川崎重工業 トヨタ自動車 三井造船 精密機器 キーエンス その他 コクヨ 電力・ガス 大阪ガス 東京電力 運輸・倉庫 近畿日本鉄道 JR 西日本 阪神電気鉄道 情報・通信 オービック NTT データ きんでん 大和ハウス サンエース キリン フジッコ 明治(明治乳業) サントリーホールディングス 不二家 森永乳業 東レ ユニチカ ダイナパック 旭化成 クラレ P&G 大日本住友製薬 小林製薬 ユニ ・ チャーム 住友ゴム工業 新日鐵住金 JFE スチール 日立工機 東芝 パナソニック 富士通 ダイキン 日立製作所 三菱電機 住友電気工業 日産自動車 三菱重工業 デンソー マツダ キヤノン 京セラ 関西電力 北陸電力 中国電力 住友倉庫 日本航空 阪急阪神ホールディングス 全日本空輸 日本郵船 三井倉庫 日立システムズ NTT 西日本 NTT コミュニケーションズ TIS 卸売・小売 商業・卸売 伊藤忠商事 三井物産 百貨店・ストア イオンリテール 新聞・放送 関西テレビ放送 日本テレビ放送網 金融・保険・証券 銀行 池田泉州銀行 関西アーバン銀行 滋賀銀行 広島銀行 みずほ信託銀行 三井住友信託銀行 ゆうちょ銀行 金融 商工組合中央金庫 証券 野村證券 大和証券 信販・リース 三井住友カード 保険 住友生命保険 東京海上日動火災保険 明治安田生命保険 サービス 調査・コンサルティング あずさ監査法人 日本総合研究所 その他サービス 博報堂 官公庁 大阪国税局 金融庁 国土交通省 東京国税局 その他 大阪大学職員 国立病院機構 住友商事 三菱商事 丸紅 千趣会 阪急阪神百貨店 共同通信社 読売新聞社 テレビ朝日 伊予銀行 紀陽銀行 中国銀行 福岡銀行 みずほフィナンシャルグループ 三菱東京 UFJ 銀行 横浜銀行 大垣共立銀行 京都銀行 南都銀行 北陸銀行 三井住友銀行 三菱 UFJ 信託銀行 りそな銀行 日本政策金融公庫 農林中央金庫 みずほ証券 SMBC 日興証券 三菱 UFJ 証券 SMBC フレンド証券 三菱 UFJ リース 損害保険ジャパン 日本生命保険相互会社 第一生命保険 三井住友海上火災保険 監査法人トーマツ 新日本有限責任監査法人 パソナ 郵便局 大阪府庁 神戸市役所 裁判所 東京都庁 近畿財務局 神戸税関 財務省北海道財務局 兵庫県庁 京都大学職員 神戸大学職員 智辯学園和歌山高等学校 六甲台一口メモ l 六甲台とお隣の国際文化学部では,天候,気候,湿度,気圧,ケッペン気候区分が異なる。 11 大学院 −専門家への道− 大学院で経済学を学ぶとはどういうことでしょうか。どのような目的と経歴を持った人が,経済学の大学院に適しているの でしょうか。学問としての経済学の面白みに触れてみたい人,実践的に経済学を深め,スキルアップにつなげたいと考えてい るあなたに,ぜひこの案内を読んでほしいと思います。神戸大学大学院経済学研究科は,全国最大規模のスタッフ,経済学へ の多様なニーズに応える複数のコースとカリキュラムを用意して皆さんの挑戦を待っています。 本研究科の特徴 1)目的に合った複数のコースと充実したカリキュラムを用 2)豊富で多彩な教員を擁し,学際的研究や地域連携,国際 意しています。本科コースでは,最先端の経済学を体系的に 交流が盛んに行われています。本研究科には 50 名にのぼる 学ぶ講義,少人数で活発な討議が行われる演習(ゼミ),教員 各分野の経済学研究者が在籍しています。また,神戸大学大 による論文作成指導を通じて,自立した研究能力を持つ専門 学院の経営学研究科,国際協力研究科,理学研究科,あるい 家を養成します。また,「六甲フォーラム」をはじめとする研 は大阪大学や京都大学の経済学研究科と共同研究や授業科目 究発表の機会を通じて,最先端の経済学に触れることができ の単位互換を行っています。さらに,世界の主要大学,世界 ます。 中に散らばった本研究科修了生と「知のネットワーク」が形 成され,皆さんの調査・研究活動を強力にサポートします。 大学院 多様なコースとプログラム 博士前期課程 ・ 後期課程 本科コース 世界で活躍する研究者の育成 博士前期課程 専修コース ・ 社会人コース 実践的な経済学知識の習得 大学院で経済学を学ぶ目的は,大きく分けて二つ考えら 大学院で経済学を学ぶもう一つの目的は,グローバル化 れます。その一つは,学問としての経済学を極めること, した民間企業やシンクタンク,官公庁などで活躍中の人が そして,国内外の大学や研究所,国際機関などで経済学の さらにその分析技術に磨きをかけること,あるいは,将来 専門家として働くための資格である博士(経済学)の学位 そのような職場で働くことを目指す人が,実践的な経済学 を取得することです。 の分析手法を体系的に学ぶことです。 本研究科が提供する本科コースは,こうした目的を持つ 本研究科が提供する専修コースは,博士課程前期課程2 研究者養成コースです。2年の博士課程前期課程と,それ 年のコースで修士 (経済学) の学位が取得できます。専修コー に続く3年の博士課程後期課程に分かれています。これま スは原則平日開講です。社会人コースは,土曜日開講を原 で本科コースを修了した先輩は,多数の大学や研究所など 則として,働きながら週末を利用して就学できる点が大き で研究者として活躍しています。 な特徴です。 グローバルマスタープログラム(GMAP) と英語による教育 本研究科では,ビジネス・公的機関・学会などにおいて, 国際的に活躍する「グローバル人材」の育成を目指してい ます。そうしたキャリアを目指す人のために,海外からの 留学生と日本人学生双方を対象に,全ての講義履修を英語 さらに研究を深めたい人には後期課程に進む道も開かれ ており,博士後期課程にも社会人コースが設けられていま す。平成 23 年度より社会人コースで長期履修制度が導入さ れ,博士前期課程は2年分の授業料で最大4年間,後期課 程は3年分の授業料で最大6年間履修することが可能にな りました。平成 28 年度は前期課程で 12 名,後期課程で 7 名がこの制度を利用しています。 で行う GMAP コースを設定しています。経済学・経営学・ 法学の科目が必修となる学際性豊かな特徴を備えるととも に,国内外のインターンシップを含むプロジェクト研究も 用意されています。また,英語による講義(例えば,ミクロ・ マクロ経済学や比較経済論)は,一部の GMAP コース生以 外(例えば,協定校からの留学生)にも,様々なバックグ ラウンドをもった学生がともに刺激し合い,学び合う場と なっています。 EU 研究修了証プログラム EUIJ 関西(詳細は 7 ページ参照)が提供する「EU コース」 では,EU の経済・社会・法などを体系的に学ぶことができ ます。プログラム修了者には「EU 研究修了証」が与えられ ます。 12 六甲台一口メモ l 兼松記念館経営機械化展示室には,国産初のパンチカードシステムが展示してある。 Graduate School of Economics ■ 修士学位・博士学位までの道のり 博士学位 ひさ 海外派遣制度 ・久研究奨学基金海外派遣制度 ・六甲台後援会創立 50 周年記念海外派遣制度 編入試験 修士学位 修士学位 *2 *2 前期課程 2年 本科 コース 経済学研究科 後期課程 3年 博士論文 学力試験 *1 六甲フォーラム 社会人コース GMAP コース リカレント 教育プログラム 総合研究 プログラム スキルアップ プログラム (全授業 英語 ) 政策分析手法 を用いた研究 個別テーマに 沿った研究 計量的分析 とその応用 ダブル ディグリー プログラム KUPES*3 IFEEK*3 専修コース *4 学 部 KUPES*3 *4 IFEEK*3 *1 博士論文提出資格を得るためには,学力試験に合格することが条件となっている。 *2 いずれのコースにおいても,要求される水準の修士論文研究を達成した学生に対し,修士号が与えられる。 *3 KUPES = EU エキスパート人材養成プログラム,IFEEK = 5 年一貫経済学国際教育プログラム *4 前期課程で KUPES と IFEEK を履修するためには,学部で同じプログラムを履修しておくことが条件となっている。 六甲台一口メモ l 社会科学系図書館は,近代経済学の父,A. スミスの『国富論』の第二版(1778 年)を初め,貴重書と呼ばれる図書も 数多く所蔵している。 13 本科コース −世界で活躍する研究者養成− 本科コースは研究者養成コースで,前期課程 2 年間と後期課程 3 年間からなる 5 年一貫の課程です。前期課程2年間では, 所定の単位数(30 単位以上)の講義・演習(ゼミ)・特殊研究(第2ゼミ)などを履修し,修士論文を作成します。 (本科コー スの学生の中には,前期課程を修了した後,シンクタンクや企業などに就職する人もいます。)後期課程進学後は,研究指導を 通して論文指導を受け,学会報告や経済学の専門誌に論文の投稿などを行い,博士論文を作成します。 講 義 演 習(ゼミ) 講義は,週 2 コマの授業 15 回が基本で,レポートや試 本研究科の特徴は,ゼミを通じたきめ細かい研究指導が 験によって評価されます。非常に広い分野にわたる講義科 行われていることです。前期課程の入学後,研究科学生は 目が提供され,分析ツールを習得するための科目から,高 それぞれ特定の教員のゼミに所属し,前期課程・後期課程 度な専門科目までを選択することができます。また,学外 を通じて,基本文献の読み方から始まって,研究報告を通 から数名の非常勤講師を毎年招いています。これは現在学 じての論文指導や学会報告のリハーサルまで,時には厳し 界で議論されている話題性のある専門分野を紹介するもの い指導によって,研究者の卵として鍛えられていきます。 で,研究科学生のニーズに応えています。 前期課程では基本文献の輪読と修士論文の作成のための研 究報告が,また後期課程では博士論文作成のための個人研 六甲フォーラム 究報告が中心となります。また特殊研究(第2ゼミ)を履 研究者養成の柱として演習とともに重要なものが共同研 究・教育のためのワークショップ「六甲フォーラム」です。 修して,指導教員以外の教員からも研究指導を受けること ができます。 「六甲フォーラム」は複数のフォーラムで構成され,本研究 科の全ての分野をカバーしています。フォーラムの主たる 目的は次の2つです。1つは,演習の一環として博士課程 後期課程の研究科学生と研究科教員が参加し,研究科学生 の皆さんの研究報告に対して複数教員による組織的指導を 行い,各自の研究課題が博士論文に結実するよう支援する ことです。もう1つは国内外の研究者を招聘し,講演・講 義をしてもらうことによって,研究科学生の皆さんに最先 端の経済学に触れてもらうことです。「六甲フォーラム」は 毎月複数回開催されており,研究科学生にとって大きな刺 激となっています。 修士論文 研究者としての第一歩は修士論文の作成から始まります。 修士論文は大学院に入学して初めて執筆する本格的な論文 で,将来の研究方向をある程度決めることになる論文です。 論文の作成は,1 年目のテーマの決定,2 年目の「修士論文 公開セミナー」を経て修士論文の提出へと進んでいきます。 卒業生からのメッセージ 大学院のゼミってどんなもの? 大学院のマクロ経済学,ミクロ経済学,計量経済学のコースワークが終了して経済学の基礎知 識を一通りマスターすれば,大学院生の研究と学習の場はゼミへと移ります。ゼミでは博士論文 を執筆することが最大の目標となります。そこでは,指導教員から研究や論文作成のための基礎 を教わり,研究者としての心構えを学びます。ゼミで研究報告すると様々な視点からコメントが 寄せられて,それを基に論文を修正する,という作業を繰り返します。この一連の作業の中で, 博士論文の執筆が進展するだけではなく,自分や他人の研究を客観的に評価する能力も身につけ ることができます。また,ゼミには研究分野が近い大学院生が多く集まっています。どんなに優 秀な人でも研究は自分一人ではできません。先輩,後輩に関係なくお互いを良きライバルとして 14 山本 周吾 切磋琢磨することによって,大きく成長することができます。さらに,ゼミを通じて築いた人脈 山口大学経済学部 准教授 する大切な場ですので,大学院に来られる方はぜひとも有意義な時間を過ごしてください。 は今後の研究人生の大きな助けになります。このように,ゼミは研究者になるための土台を形成 六甲台一口メモ l 兼松記念館前の八重桜,図書館から第二学舎にかけての銀杏並木,第三学舍裏側の紅葉など,六甲台には四季を通じ て美しく色づく木々があり,とても癒される。 修了後の進路 博士号の取得は経済学の研究を生涯の仕事とする研究者 本研究科の研究活動・研究者育成についての高い評価と にとって1つの “事業” です。博士号は,「研究者として自 大学院生の積極的な研究活動によって,多くの研究科学生 立して研究活動を行うに必要な高度の研究能力及びその基 ないし修了生が,国・公・私立大学の教員や研究所の研究 礎となる豊かな学識を有するものに授与する」(大学院設置 員などの職を得ています。 基準第4条)と規定されています。 最近の主な就職先 博士号には課程博士と論文博士がありますが,皆さんが 取得を目指すものは課程博士です。課程博士は,前期課程 を修了し,後期課程に3年以上在学して所定の単位を修得 し,学力試験2分野に合格していれば,博士論文を提出し の課程博士が誕生して以来,日本人 141 名,外国人 75 名(平 成 28 年 4 月現在)の卒業生が課程博士を取得しています。 主な博士論文テーマ • 15-16 世紀におけるポルトガル『インド航路』における海上 保険の活用について • 世帯の電力需要関数の推定:デマンドレスポンス実験を用い た実証分析 • Bundling of non-complementary products as a competitive strategy • Economics of waste management and NIMBY • Empirical studies on corporate social responsibility and financial markets • Structural regulation on the dominant market for fair competition 経済学研究科 て審査を請求できます。本研究科では,1988 年度に第1号 岡山商科大学 大阪商業大学 久留米大学 経済産業省 大正大学 環太平洋大学 高知大学 国立社会保障・人口問題研究所 駿河台大学 国土交通省近畿地方整備局 海南大学 中国アモイ大学経済学院 中南財経政法大学 南華大学 日本学術振興会 日本銀行 日本経済研究センター 三井住友銀行 立命館アジア太平洋大学 三菱重工業 (株)三菱総合研究所 (株)矢野経済研究所 (公財)医療科学研究所 (公財)地球環境戦略研究機関 (独)経済産業研究所 Hanoi Foreign Trade University (一財)医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 Graduate School of Economics 博士論文 大学院進学のインフォームドコンセント 大学院在学期間は,いろんな問題の解決の為に,もがき苦しむ期間です。その解決の糸口は自 分で探すしかありません。もがき苦しむことを,避けたり無視したりすると在学期間はむしろ延 びるでしょう。より有意義な「もがき期間」を過ごすためには,入学してからの3年間が非常に 大切になってきます。この期間は学問の基礎固めを行う期間です。神戸に入るくらいのレベルでは, 天才はいません。自分を過信しないで,この期間を疎かにしないで,誠実・謙虚に取り組んでく ださい。そうしていれば損しないことを先輩達が保証してくれます。未だに大学院へ進学するこ とを「入院」と揶揄するイタイ人達や,社会人となった友人と自分を比較することなどによって, 大学院進学や将来を不安に思う時が誰しも来ます。そんな時は,純粋に,目の前の不安と向かい合っ 海野 晋悟 た上で,地道な毎日の努力を続けるしかないです。これに尽きます。少しオーバーかも知れませ 高知大学 人文社会科学部 講師 じるものがあります。大学院進学のインフォームドコンセントを記しましたが,それでも進学し んが,我々の毎日の規則的な研究活動の積み重ねは,イチロー選手のルーティン化した練習と通 ようと考えている皆さんに我々先輩達はワクワクしています。 六甲台一口メモ l アカデミア館裏側の土手には岩蕗(いわぶき)の群生が見られる。秋には黄色い花が咲き,キレイ。 15 専修コース・社会人コース -高度専門職業人の育成- 専修コースと社会人コース(前期課程)は2年間の課程であり,高度専門職業人の育成を目指します。専修コースは平日の 開講科目の修得を,社会人コースは土曜日の開講科目の修得を原則としますが,平日に開講されている本科コースの科目や他 研究科の科目(MBA,法科大学院を除く)も,時間的余裕があれば履修し,修得単位に加えることができます。専修コースと 社会人コースの学生は所定の単位を修得し,修士論文の審査に合格すれば修士(経済学)の学位を与えられます。修士論文では, 何らかの新しい知見や定理を発見することを主たるテーマとして,以下の 4 つのプログラムに属して修士論文を作成すること になります。 専修コースと社会人コース 4 つのプログラム 総合研究プログラム リカレント教育プログラム 総合研究プログラムは,経済学の諸分野についての個別 リカレント教育プログラムは,社会人等の持つ豊富な知 研究テーマによる修士論文の作成を通じて総合的な思考力 識・経験を生かしながら,行財政や社会保障,地域経済な ・ 分析力を修得したい方のためのプログラムです。大学院で どの政策的課題について,経済学の理論に立脚した総合的 の講義の履修と並行して,入学後に選考により配属が決まっ な政策分析手法を用いて分析し,政策に結び付けていくこ た指導教員の演習を受講し,それぞれの研究テーマに即し とを学ぶことで,経済学的な素養をもったジャーナリスト た修士論文を作成します。 や自治体職員,地方議会議員など,政策形成のプロフェッ ショナルを養成するプログラムです。 スキルアップ・プログラム スキルアップ ・ プログラムは,経済予測や経済行動の実 証分析に必要な計量経済学のスキルを修得したい方のため のプログラムです。シンクタンクなどへの就職を希望する 方や,スキルアップを目指す社会人の方に最適のプログラ ムです。 スキルアップ・プログラムでは,経済分析の理論的基礎 科目や計量経済学に関する基礎演習科目,より専門的で高 度な経済実証分析のための関連科目がコア科目として提供 されます。これらのコア科目を修得し,演習(少人数形式 の研究指導)を通じて計量実証分析による修士論文を完成 させます。プログラム修了者には修士(経済学)の学位と リカレント教育プログラムでは,政策分析の基礎となる 基礎ミクロ経済学,基礎マクロ経済学及び基礎統計分析演 習のコア科目の講義に加えて,特別にリカレント経済分析 (政策評価のための経済学の基礎知識の復習ならびに医療・ 教育など具体的な政策へのその知識の応用)という必修科 目(コア科目)が提供されます。このようなコア科目を修 得し,政策評価・政策形成に必要な経済理論をしっかりと 身に付けたうえで,リカレント演習(特定の政策を少人数 形式で議論しながら研究指導)で各人の研究テーマについ て研究し,修士論文を完成させます。コース修了者には修 士(経済学)の学位と併せて,リカレント教育プログラム 修了証書が授与されます。 併せて,スキルアップ・プログラム修了証書が授与されます。 海外ダブルディグリー・プログラム 海外協定大学とのダブルディグリー・プログラム協定に 基づき,現在,ルーヴェン大学,北京外国語大学,武漢大 学の日本学科修士課程の学生が本研究科にて経済学修士の 学位を,また,本研究科博士前期課程の学生がルーヴェン 大学にてヨーロッパ学修士もしくは経済学修士の学位を取 得することができます。 博士号の取得 土曜日開講 専修コースの前期課程修了者で,さらに研究を続けたい 社会人コースは,土曜日の開講を原則とし,働きながら 人は後期課程に進学して,博士号を取る道も開かれていま 週末を利用して土曜日だけの就学でも修了することができ す。特に,後期課程社会人の方は,土曜日の通学だけで博 る点が大きな特徴です。もちろん,平日に開講されている 士論文の準備をし,書き上げることができます。 本科コース・専修コースや他研究科の科目(MBA,法科大 (詳細は 15 ページの「博士論文」参照) 学院を除く)も,時間的余裕があれば履修し,修得単位に 加えることができます。 16 六甲台一口メモ l アカデミア館からは神戸の街が一望できる。特に眼下に広がる夜景は圧巻! 修了後の進路 専修コース・社会人コースの修了者は,大学院で学んだ知識を生かして民間企業やシンクタンク等に就職(転職)したり,現 在の職業で新たな活躍の場を見つけたりしています。また,研究を続けるために編入学で後期課程や他大学の大学院に進学する 人も増えています。 最近の主な就職先 SMBC 日興証券 大阪府庁 クラシエ製薬 小林製薬 シャープ 東京国税局 日本航空インターナショナル 日本郵便 兵庫県庁 三井住友銀行 ユニクロ エレコム 小浜市役所 神戸市役所 資生堂 住友生命保険 ニトリ 日本生命保険 野村総合研究所 ベネッセコーポレーション 三菱自動車 りそなホールディングス 専修コース修了者からのメッセージ 専修コースでの 2 年間を振り返って 野村総合研究所勤務 経済学研究科 大谷 俊平 専修コースでの 2 年間を振り返るとあっという間だったというのが正直な感想です。専修コー スは本科コースへの編入も用意されていますが,多くは 1 年次で基礎科目や応用科目を取得し,2 年次では就職活動が終了し次第,修士論文に取り組みます。そのため入学後の早い時期までに何 を研究したいか,またどの様な進路に進みたいかといった明確なビジョンを持つ事が肝要です。 幸い本研究科は幅広い研究分野をカバーし,それを支援する教育環境と柔軟なカリキュラムが整 備されているため,個々人のビジョンに沿った学生生活を設計する事が可能です。私を例に取ると, 研究面ではゼミの担当教官である地主敏樹教授には熱心なご指導のみならず,研究に関連する論 文や先生を紹介して頂くなど,大変親身になって研究を支援して頂いています。また,進路に関 しては早い段階で SE になりたいという目標が定まったので,3 週間の金融系 SI 企業でのインター ンの経験及び情報系の資格を取得し,内定も複数社から頂く事が出来ました。この様に勉学と就 職や資格取得が両立出来たのも,自由度の高いカリキュラムだから為し得た事だと思います。そ して研究や進路以外にも,様々な経歴を持つ学生との交流により幅広い視野が身に付くなど,多 くの財産を得られたと感じています。上述のように明確なビジョンを持って行動すれば多くのも のが得られる環境が本研究科にはあります。もし入学される場合は自身の目的意識を持って能動 的に行動してみてください。 Graduate School of Economics 明石市役所 大阪ガス 京都府庁 国立病院機構 シティバンク銀行 タイガー 日本アイ・ビー・エム 日本年金機構 日立製作所 三井信託銀行 ゆうちょ銀行 社会人コース修了者からのメッセージ 社会的課題を経済学から解き明かそう! 社会人学生である皆さんは,年齢,職業,バックグラウンドも様々で,多忙の中,時間を捻出 しながら学んでおります。進学した当初は,本当についていけるのか毎週不安でしたが,皆さん 同じ心境であり,時には励まし合いながら,講義で行き詰まった箇所があれば教え合い,過ごし て行くうちに自然と一体感が生まれ,そうした不安もいつしかなくなりました。私は数ある経済 学分野の中でも「労働経済学」を専攻し,自身が勤める技術革新のスピードがはやくサイクルが 目まぐるしい IT 業界に従事するソフトウェア技術者の動向に着目して研究を進めました。研究を 進めるにあたり,先行研究の調査や研究分野に関連した論文を掻き集めては読み込み,実証研究 を行うため,該当データを保有する公的機関へ依頼するなどしました。本研究を遂行し修士論文 磯部 好孝 株式会社日立製作所勤務 を作成するにあたり,多くのご支援とご指導を賜りました勇上和史准教授,勇上ゼミの皆様に感 謝致します。学生生活を振り返ると,2 年間は長いようで短かったですが,入学前と比べ少なく とも自分自身成長出来たと実感しております。誰しも社会で生活していると様々な経験を通じて, 世の中についての疑問や課題を感じる瞬間が少なからずあると思います。日頃より課題意識をお 持ちで,またそれが経済学に関することであれば,是非,その解を見つけに神戸大学で学ばれて はいかがでしょうか。きっと解決への糸口は見つかると思います。 六甲台一口メモ l アカデミア館 3 階からは,よく晴れた日,関西国際空港が見える。 17 研究環境 -知の最前線- 経済学の研究は,単独の個人が孤立して行うものではありません。自らの研究を進めるためには,広く様々な研究を知るこ とと同時に自らの研究を公表することが重要になります。神戸大学大学院経済学研究科の大学院生は,学内で開かれる様々な 研究会 ・ ワークショップや日本各地や海外で開かれる学会において研究成果を報告するだけでなく,積極的に多くの学術雑誌 へ論文を投稿し,教員とともに,日本における経済学研究の重要な拠点である神戸大学大学院経済学研究科の研究活動を支え ています。 ワークショップからの知的刺激 研究成果の公表(論文,学会報告) 経済学研究科が,経済学の各分野の国内外の著名な研究 大学院に進学すると,若手の研究者として学術雑誌への 者を招き,その最先端の研究を聴く場,大学院生の研究を 投稿,学会報告により自らの研究成果を公表することが必 報告する場として設けている研究会が六甲フォーラムです。 要になります。そこで,経済学研究科では,論文作成にあ 大学院生が報告した場合には六甲フォーラム・ワーキング たってのコメントを求めることなどを目的としてワーキン ペーパーとすることができ,さらに英文校閲を受ける機会 グペーパーを刊行しており,大学院生もこれを利用して研 が与えられます。第一線の研究者による最先端の研究テー 究を公表することができるようにしています。さらに,英 マについてのサーベイ的な講義(六甲フォーラムサーベイ 語論文を海外の専門誌に投稿する場合の英文校閲への援助 レクチャー)も六甲フォーラムから提供されています。例 や,論文が査読付雑誌に掲載された場合に授与される六甲 えば,2016 年度には,「農業経済論」のセミナーが開催さ 台研究奨励賞などの支援制度があります。また,大学院生 れました。 の論文発表の場として,大学院生が自主的に運営している この他,法学研究科と共同で実施する,法学と経済学の 雑誌『六甲台論集』を 1953 年以来発行しています。 学術的な研究と教育に関するエコノリーガルスタディーズ (ELS)ワークショップとミクロ経済理論,ゲーム理論を中 心とする研究会である六甲台セオリーセミナーがあります。 さらに,1963 年に発足し,フリードマンやハイエク,ルー カスなど著名な研究者も報告したこともある金融にかかわ る包括的な研究会である神戸大学金融研究会は 2013 年 11 月で開催が 500 回を超えるなど学会といっても良い規模と 伝統を誇っています。 ■ 平成 27 年度 六甲台研究奨励賞(岸本賞) 受賞例 受賞者 蔡 暁静 蔡 暁静 玉越 智子 陳旺 陳旺 田 帥如 田 帥如 安田 公治 論文タイトル Dynamic correlation and equicorrelation analysis of global financial turmoil: Evidence from emerging East Asian stock markets Interdependence of foreign exchange markets: A wavelet coherence analysis Testing cointegration between health care expenditure and GDP in Japan with the presence of a regime shift Financial development and financial openness nexus: The precondition of banking competition Financial development and income inequality: Long-run relationship and shot-run heterogeneity Dynamic correlation and equicorrelation analysis of global financial turmoil: Evidence from emerging East Asian stock markets Modeling interest rate volatility: A realized GARCH approach An empirical analysis of marital status in Japan ※この賞は,経済学研究科の大学院生の論文が,SSCI(Social Sciences Citation Index)か SCIE(Science Citation Index Expanded)に掲載されている査読付学術誌に掲載されたとき,その 努力を讃えるとともに,研究の一層の進展を奨励する目的で,平 成 16 年度から授与されています。 ■ 平成 27 年度 大学院生の学会報告リスト 国 内 学 会 学会名 18 環境経済・政策学会 2015 年大会 経済社会学会 第 26 回廃棄物資源循環学会研究発表会 日本経済学会 2015 年度春季・秋季大会 日本経済政策学会関西部会大会 日本経済政策学会全国大会 海 外 学 会 第 21 回ヨーロッパ環境資源経済学会 Asian Law and Economics Association European Law and Economics Association Singapore Economic Review Conference 2015 The Fifth Congress of the East Asian Association of Environmental and Resource Economics 六甲台一口メモ l 食堂は,企画メニューと称して,チョコレートコロッケなど,ユニークな冒険をする。乞うご期待! 実証の宝庫 大学院の実証研究では,良質なデータを適切な手法を用 いて分析することが求められます。経済学研究科と経済経 営研究所が共同で運営している神戸大学ミクロデータ・アー カイブ(KUMA)は,独立行政法人統計センターの西日本 における唯一のサテライト機関として,国の統計の「匿名 データ」の提供事務を行うほか,ミクロデータを用いた最 新の研究について KUMA セミナーを開催し,研究者の実証 研究をサポートしています。 充実した海外派遣制度 大学院後期課程の学生を対象とした海外派遣制度(久(ひ さ)研究奨学基金海外派遣制度,六甲台後援会創立 50 周年 報告や資料収集,さらに海外の大学での研究等を行うため の旅費・滞在費,学費等の一部が支給されます。期間は数 週間の短期のものから 1 年程度の長期のものまで支援を受 けることができます。 また,より短期の交流目的の訪問として,「卓越した大学 院拠点形成支援補助金」からの財政的支援により,3 名の 大学院生が提携校のルーヴェン大学人文学部を訪問し,研 究報告を行ったりもしています。日本学研究科の教員や大 学院生を中心に約 20 名が参加し,報告に対して活発な質疑 が行われました。 学術誌の刊行を通じた貢献 本研究科の教員が全員所属する神戸大学経済経営学会編 集の『国民経済雑誌』(月刊)は,1906 年(明治 39 年) に創刊された日本最初の経済学雑誌であり,日本有数の経 済学の月刊誌として,数多くの優れた論文を掲載してきま した。最近では,学外の執筆者を交えた特定のテーマに関 する特集号も随時刊行されています。 また,1955 年創刊の Kobe University Economic Review も, 教員による論文の掲載を中心としながらも,大学院後期課 程在籍者との共同論文の掲載を認めるなど,より開かれた 英文雑誌に成長しています。それらは本研究科ホームペー ジで電子ジャーナルとして公開されています。さらに,ディ 教員の旺盛な研究活動は,論文・著作の公表数にも顕著 れており,関連分野の専門家から広くコメントを求めるな に現れています。過去5年間(2011-2015 年)の論文発表 総数は 470 本を超えており,そのうち 180 本以上が英文に 経済学研究科 研究発表を通じた学界への貢献 Graduate School of Economics 記念海外派遣制度)が設けられています。海外の学会での スカッションペーパー(英文および和文)も活発に作成さ ど,研究交流の場として役立っています。 よる査読付雑誌に掲載されています。この数字は,世界的 に著名な経済学雑誌(68 誌)の論文掲載数に基づくランキ ングで見た場合,国内でもトップクラスに位置します。 ■ 過去 5 年間における論文発表数 西暦 2011 2012 2013 2014 2015 合計 学術論文 合計 119 95 88 64 112 478 うち英文 41 42 42 42 61 228 うち査読付 41 36 37 37 55 206 うち英文 34 33 32 34 48 181 著作についても過去5年間に単著,共編著をあわせると 教員の研究成果 多彩な学会活動を通じた貢献 本研究科は歴史と伝統に裏打ちされた,日本における経 約 70 冊公表されています。 済学研究の拠点の一つです。教員は,日本経済学会や日本 ■ 過去 5 年間における著作刊行数 済史学会,日本統計学会といった主要な学会だけでなく, 西暦 2011 2012 2013 2014 2015 合計 経済政策学会,日本国際経済学会,日本金融学会,社会経 専門分野に応じた多様な学会に所属し,プログラム委員会 著書 単著 8 6 5 6 4 29 共編著 17 7 8 6 6 44 訳書 6 1 3 0 0 10 のメンバーや座長,討論者など学会の核となる役割を果た しています。 また近年では,日本経済政策学会やアジア政経学会,日 本人口学会,経済社会学会,日本包装学会の会長を輩出し, 様々な学会で役員や会誌編集委員を務めるなど,経済学関 係の諸学会の発展に大きく貢献しています。 六甲台一口メモ l 食堂は近隣の住民にも人気があり,時々家族連れを見かけたりする。 19 豊かな環境に恵まれた研究の場 神戸の街並と海が見下ろせるキャンパス 神戸大学経済学部は,大阪梅田から約 45 分,神戸三宮 からは 30 分余りの交通の便のよい六甲山の麓の六甲台地 区にあります。経済学部のある六甲台キャンパスは学内で 最も伝統があり,各学舎を経営学部,法学部とともに利用 しています。正門奥の階段を上がると目の前に見えるのは, ともに保存建造物に指定されている重厚感に満ちた本館と 講堂です。そのうえ構内には緑があふれ,野鳥のさえずり が聞こえるだけでなく,北には六甲の山並み,南には大阪 湾を一望できるという眺望にも恵まれた自然環境の中にあ ります。 図書館は知的探究の場 所蔵総数が 270 万冊を超える神戸大学附属図書館は,そ れぞれの研究分野に応じた分館システムをとっており,そ の中でも,六甲台キャンパスの中央にある社会科学系図書 館は,神戸高商以来の 100 年の歴史を持つ中核的存在です。 この図書館には,江戸時代の古地図や神戸開港関連文書な どの貴重なものから最新の計量経済学,コンピュータ関連 書籍まで広範な文献を所蔵しています。さらに,全国に 2 つしかない社会科学系の外国雑誌センターも設けられ,経 済学の学習,研究に最適な環境を提供しています。さらに, インターネット時代に対応し,ネットワーク検索はもちろ んのこと,所蔵文献のデジタル化・ネットワーク利用を目 的とした全国で 5 番目の電子図書館システムも導入され, より高度なネットワーク時代の学術情報拠点としての機能 を整えつつあります。社会科学系図書館は 8 時 45 分から 21 時 30 分(土・日曜日 10 時~ 19 時)まで,いつでも利 用できます。 IT を使いこなして,様々な情報を分析 神戸大学では学生全員にインターネットのユーザー ID と メールアドレスを配布しています。六甲台キャンパスには 計 4 か所の情報処理室に 188 台のパソコンがあり,またキャ ンパス内であれば無線 LAN を通じて,世界のどこへでもア クセス可能となります。経済学部では,「情報処理」講義の 中で,インターネットの使い方に加えて,集めた情報やデー タを分析し,プレゼンテーションするためのツールの使い 方も指導します。 また,情報やデータを集めて分析することは,経済学を 修得した専門家の本業です。神戸大学は政府機関との協定 に基づいて,KUMA を設置し,国の統計をはじめとする様々 なデータを使った研究を支援しています。 20 六甲台一口メモ l 六甲台イノシシ危険地帯は兼松記念館東側から第二研究室,六甲台グラウンド。 学生生活をサポートする施設 住宅状況 売店や食堂は神戸大学生活協同組合により運営されてお 本学の学生は,半数近くが下宿生活をしています。学生 り,航空券や旅行の手配,インターネット・プロバイダへ の多くは,学生マンション(バス・キッチン付のワンルー の加入,各種チケット販売などのサービスも行っています。 ムマンション ) を借りています。また,大学近辺には学生 生協は大学構内にいくつかあり,六甲台キャンパスには正 寮があり,大学の定める規則に従い入ることができます。 門横アカデミア館内に食堂と書籍部,売店があります。 学生寮 外観 生協 BEL BOX 店 保健管理センターでは内科や耳鼻科,眼科などの診察を 受けることができます。相談室も設けられており,専門の カウンセラーから様々な悩みについてのアドバイスを受け クラブ・サークル活動が行われています。 単身室 一般的な間取り 学生寮 内観 環境 Academic Environment ることができます。また,学生会館では,大学内の様々な 学生寮については,ホームページをご覧ください。 http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/support/dormitory/ 保健管理センター 奨学金制度 授業料免除制度 学生生活を送るにあたって,学費納付が困難な学生に対 経済的理由により,授業料の納付が困難でかつ成績優秀 する奨学金制度があり,日本学生支援機構の他,地方自治体, と認められた場合,または,特別な事情により授業料の納 企業,財団などから,例年多くの募集があります。申請資 付が著しく困難であると認められた場合は,選考の上納付 格や支給か貸与かなどは奨学金により異なります。詳細に すべき授業料の全額又は半額が免除されることがあります。 ついては教務係に問い合わせてください。 また,入学料の全額又は半額が免除されるという制度もあ ります。 ■ 奨学金制度の一例 種 類 神戸大学独自の奨学金制度 民間奨学団体 独立行政法人日本学生支援機構 奨 学 金 名 神戸大学基金奨学金 蔦の葉奨学金 レンゴー奨学金 神戸大学基金緊急奨学金 藤井国際奨学財団 夢&環境支援宮崎記念基金 日本学生支援機構奨学金 対 象 学部 1 年生 学部 1 年生 学部 3 年生 学部学生および大学院学生 学部 3・4 年生 学部生 学部学生および大学院学生 具体的な奨学金制度については,ホームページをご覧ください。http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/finaid/scholarship/ 六甲台一口メモ l 六甲台にはイノシシの他に,キツネ,タヌキ,モグラ,ネコ,カラス,サル,経済学者などがいる。 21 神戸から世界へ,世界から神戸へ 国境をこえて経済学を 海外協定校への留学 経済のグローバル化の進展により,研究者,企業人には 神戸大学では世界各国の約 200 の大学 ・ 研究機関と全学 より一層の国際性が必要となってきています。英語を使い 協定,学部間で協定を結んでいます。経済学部 ・ 大学院の こなせることは必要ですが,それだけでは十分ではありま 学生は,ワシントン大学(アメリカ)やロンドン大学 SOAS せん。そこで,神戸大学経済学部では,これまで行われて (イギリス),パンテオン ・ アサス(パリ第二)大学(フラ きた大学間協定に基づく単位互換留学に加えて,海外協定 ンス) , ベルリン経済法科大学(ドイツ) , ルーヴェン大学(ベ 校と連携した海外留学および大学院での英語による授業を ルギー) ,オーフス大学(デンマーク) ,グラーツ大学(オー 組み合わせた学部 ・ 大学院の IFEEK を平成 25 年度より開 ストリア),ダブリン・シティ大学(アイルランド) ,北京 始しました。さらに,英語で専門知識を学ぶための語学力 外国語大学(中国),漢陽大学校(韓国)など世界各地の諸 を高めるプログラムを提供しています。また,神戸大学は 大学へ学生交換協定に基づく留学が可能で,これらの大学 学生を世界に送り出すだけでなく,多くの海外出身の学生 で取得した単位は,一定の範囲内で卒業に必要な単位とし が学んでいます。経済学部 ・ 経済学研究科でも別表のよう て認められています。また,本研究科ならびに協定大学の に,中国や東南アジア諸国,欧米各国からの多くの留学生 修士号を取得できるダブル・ディグリープログラムは 、 現 が在籍しています。そこで,本大学院では,英語による授 在は北京外国語大学とルーヴェン大学の学生を受け入れる 業の履修のみで修了できる英語コースを充実させるなど, 形で実施されています。2015 年度からは,本研究科の学生 留学生,日本人学生がともに学ぶ国際的な教育環境の充実 の派遣も開始しました。 に努めています。 ■ 平成 25 ~ 27 年度の派遣留学実績 ■ 平成 28 年度 4 月現在の留学生数 出身国 中国 ベトナム 韓国 インドネシア フランス ベルギー ドイツ パラグアイ アフガニスタン アルメニア イギリス 人数 133(4) 9(5) 4(1) 3(3) 3(2) 3(1) 2(2) 2 1 1(1) 1 出身国 イラク エチオピア オーストリア ガーナ カナダ カンボジア キューバ クウェート スペイン タイ 台湾 人数 1 1 1 1 1 1 1 1 1(1) 1(1) 1 出身国 ナイジェリア ネパール ブルガリア 香港 マレーシア モーリシャス ラトビア リトアニア ルーマニア 計 人数 1 1 1(1) 1(1) 1(1) 1 1(1) 1 1 182(25) ※( )内は学部留学生数 主な留学先 ベルリン経済法科大学(ドイツ) ルーヴェン大学(ベルギー) ダブリンシティ大学(アイルランド) バベシュ ・ ボヨイ大学(ルーマニア) バルセロナ大学(スペイン) オーフス大学(デンマーク) 漢陽大学校(韓国) 国立台湾大学(台湾) 西江大学校(韓国) ニューヨーク市立大学クイーンズカレッジ(アメリカ) ヘント大学(ベルギー) リール第三大学(フランス) ワシントン大学(アメリカ) 人数 21 7 6 3 3 1 1 1 1 1 1 1 1 研究を通じた国際交流 経済学は,社会科学の中でも研究における国際化が進んでいる分野です。神戸大学経済学部でも,長期の在外研究をはじめ, 短期の学術調査,講演,国際学会での研究報告など,多くの教員が世界各地に出かけています。また,外国人研究者の来学も 盛んで,研究会やセミナー等で活発な討論や意見交換が行われています。加えて,神戸大学経済経営研究所などとも連携しな がら,アメリカのハワイ大学や台湾の国立台湾大学,中国の山東大学,南開大学,浙江大学,厦門大学,シンガポールの南洋 理工大学,韓国の漢陽大学校などと定期的に相互交流の研究集会を開催しています。 在外研究 教員からのメッセージ ミュンヘンで知的財産権を研究 ドイツ・ミュンヘンのマックス・プランクイノベーション・競争研究所において在外研 究の機会を得ました。現在は,Dietmar Harhoff 教授が率いる研究グループの一員として 知的財産権制度のイノベーション促進効果について実証的な研究を行っています。同研究 所は,法学・経済学の両面において欧州知財研究の中心的な役割を果たしています。その ため,世界中から多くの研究者が訪れ,セミナーでは最先端の研究が報告されています。 また,ミュンヘンには,欧州特許庁の本部が置かれていることもあり,実務家の知財コミュ 中村 健太 准教授 ニティーとの接点も多く,研究の着想や課題解決に役立っています。 イノベーションの経済学 企業経済学 22 六甲台一口メモ l 本館は石造りなので,室温が上がりにくく,春でもひんやりとしている。 協定校への留学 英語研修プログラム アイルランド留学 ブリスベンが くれたこと 西條 晴紀 平田 淳哉 博士課程前期課程 1 年生 学部 4 年生 奥西 孝至 ゼミ所属 吉井 昌彦 ゼミ所属 私は,アイルランドのダブリンシティ大学で 3 年生の 2 一度も海外を訪れたことのなかった私は,とにかく海外 月から半年間,交換留学生として学びました。まず,留学 に行ってみたい!という思いから,このプログラムに参加 先にダブリンを選ぶことの利点は,比較的な穏やかな環境 しました。出発前,初めての海外を前に不安と期待が入り でじっくりと勉強できるということでしょう。治安も安定 混じっていましたが,着くや否や,その不安は消え去りま していますし,都会の喧騒から隔絶された環境は魅力のひ した。5 週間のプログラムでは,もちろん英語研修がメイ とつです。娯楽は少なめですが,現地の友達や留学生とと ンですが,ホームステイファミリーやクラスの友人との交 もに,まるで隠れ家のようなパブでギネスを楽しむような, 流もプログラムを構成する要素のひとつです。ファミリー そんなひっそりとした喜びはいたるところに転がっていま やホームステイメイトとの会話では,日本では当然の文化 す。また,私は経済学部生として交換留学を経験したとい について詳しく説明が求められます。例えば,なぜ縦書き うところに大きな意義を感じています。ダブリンで出会っ が必要なのか,など。クラスの友人とは,ランチをしたり た多くの留学生は,彼らの専門知識を英語で扱うことを目 小旅行に行ったりする中で,それぞれが英語研修に参加し 的としており,将来的に彼らと渡り合うためには経済学的 ている背景を知り,世界の学生の意識の高さを感じること な思考や知識と,語学の両方を駆使しなければならないと もありました。このプログラムが特徴的なのは,現地の経 認識しています。専門を外国語で学ぶ能力は一朝一夕では 済学部の講義を体験する機会があることです。長期留学で 身につきませんが,専門が国際関係ではないからこその交 の講義を実感し,英語力の不足を悔いたのは苦い思い出で 換留学というものに,是非チャレンジしていただきたいと す。英語研修だけではなく,その後の私の考え方に大きく 思っています。 影響を及ぼす,素晴らしい機会を提供していただいた大学 海外からの留学生 海外の学会 頭も心も充実! 海外の学会の魅力 NGUYEN HAI LY 生田 祐介 (ベトナム) 平成 27 年度学部卒業 地主 敏樹 ゼミ所属 平成 27 年度 博士課程後期課程修了 柳川 隆 ゼミ所属 2015 年 9 月にウィーン大学で European Association of Law 専攻している私には,日本語学校在学中に神戸大学に進学 and Economics の第 32 回年次大会が開催され,査読審査を する目標がありました。あれから 4 年,期待よりずっと充 経て論文を報告してきました。当論文は,柳川先生との共著 実した大学生活を送ることができました。入学当初はまだ であり,規制緩和後の電力市場において,原子力発電所を既 新しい環境に馴染んでいないため,心細い時もありました 存事業者に残す政策と取り上げる政策のうち,どちらが公平 が,先生方,教務係の方々,留学生の先輩とチューターの方々 な競争の観点から望ましいのかを,簡単なゲーム理論を使っ に相談に乗って頂き,乗り越えることができました。2 年 て比較しています。前者の政策はフランスの法律に基づいて 次から IFEEK という国際教育プログラムに所属し,世界か おり,後者の政策は日本の国会で挙がった議題をもとにした ら招待された教授の講義を受けて,とても新鮮な刺激にな アイデアです。報告では有意義なコメントをいただき,また, りました。さらに,神戸大学では経済学はもちろん,社会 私も討論者を二度務めました。会場のいたるところで,対話 科学の多様な学問分野も学べます。将来,国際機関に勤め を通じて研究が進んでいる現場を目の当りにし,創造的な場 たいので神戸大学で身につけた高度な専門知識は大変役立 に身を置いていることをとても心地よく感じました。学会期 つと思います。また,ゼミの先生や教務係の方々の温かい 間中の晩さん会は高等裁判所と司法省の応接間で開催され, 応援のおかげで,様々な課外活動に参加しながら良い成績 現地の料理を味わいながら各国の文化,歴史,経済について を維持することができました。この 4 年間予想以上に成長 談笑できたことは,通常の観光ではできない体験です。海外 でき,神大生であって本当に良かったと感じます。これか の学会は,何が特別で,何が一般的な問題なのかを判断する ら神戸大学に入る留学生の方々も,色々大変なことがある 感覚を磨くことが出来る,絶好の機会だと思います。 国際交流 神戸大学には日本有数の経済学部があるので,経済学を International Exchange に感謝しています。 と思いますが,ここにはいつも支えてくださる方々がいらっ しゃるので,安心して精一杯頑張ってください。 六甲台一口メモ l 正門の柱に登って絶叫,4 月によく見る光景。 23 同窓会:強力なサポート,広がる人脈 一般社団法人 凌霜会 一般社団法人凌霜会は,神戸大学大学院経済学研究科・経 さらに新入生歓迎パーティーをはじめ,七夕祭や六甲祭(学 済学部と経営学研究科・経営学部,法学研究科・法学部,国 園祭)や学部卒業謝恩会への賛助,大学主催の様々な行事へ 際協力研究科の同窓会です。神戸高商の設立以来の歴史をも の補助などにより,教育研究活動への支援を行っています。 ち,同窓の親睦と社会科学系学部支援のための活動を続けて 最近では就職活動サポートなどその支援を広げ,2015 年度 います。 からは凌霜寄附講義「社会科学の実践」を法,経済,経営学 会員数は2万人を超え,同窓会として輝かしい伝統と強固 部生を対象に開講しています。 な組織を誇っています。会員は実業界だけでなく,官・学・ また,凌霜会員などの寄付により運営されている公益財団 法曹界などにおいて神戸大学で培った精神を支えに広く活躍 法人六甲台後援会も,出版物の刊行への援助,学術研究の奨 し,国内外の経済発展を支えてきました。 励助成等により社会科学系学部を支援してきました。 日本国内だけでなく,海外 16 都市にも支部・連絡先を持 さらに,平成 18 年度に創立 50 周年を記念して「社会科 つほか,多くの企業で凌霜のネットワークが組織されていま 学奨励賞」(「凌霜賞」)が創設され,毎年学部 1 学年ごとに, す。神戸・東京・大阪には凌霜クラブあるいは神戸大学専用 成績優秀者3名を表彰し,副賞として1人 20 万円が授与さ クラブがあります。また,会誌『凌霜』の発行,メルマガ「凌 れます。また,大学院博士後期課程の数名の学生に対して海 霜ビジネス」の配信,会員「Web」名簿の閲覧サービスなど, 外派遣などの支援を行っています。 会員相互のコミュニケーション促進とネットワークづくりに このように凌霜会は,同窓会としての親睦組織であるだけ 努めています。 ではなく,六甲台5部局と神戸大学のさらなる発展のために 在学中は準会員として,凌霜会に加入することができます。 活動を続けています。 準会員には,会誌『凌霜』(年4回発行)の配布,メールマガ ジンによる有益なキャンパス情報が提供されます。 ■ 第 8 回凌霜賞受賞者 学部・大学院 凌霜会のスタッフ 凌霜会のホームページをご覧ください。 http://www.kobe-u.com/ryoso/ 経済学部 経済学部 経済学部 経済学部 経済学部 経済学部 経済学部 経済学部 経済学部 博士課程後期課程 博士課程後期課程 博士課程後期課程 博士課程後期課程 博士課程後期課程 名 前 田中 優美子 中村 紗貴 宮井 萌子 浅海 達也 江﨑 祐介 中原 剛 大石 皓平 姫野 知也 THANANYA Thanachaisakul 田 帥如 馬騰 安田 公治 山本 舞 ALHULAIL Ibrahim ※ 2015 年 6 月に授与式が行われました。 経済学部・経済学研究科 ホームページ 神戸大学 ロゴマーク ホームページには詳しい教員紹介や入試情報のページが 神戸大学のロゴマークは,平成 14 年の創立百周年を機に あるのはもちろんのこと,ディスカッションペーパーのダ ウンロードや,教員個人のホームページや各開講授業科目 へのリンクが貼られるなど,詳細な情報が載っています。 神戸大学経済学部・大学院経済学研究科ホームページへの アクセスをお待ちしています。 神戸大学大学院経済学研究科・経済学部のホームページを ご覧ください。http://www.econ.kobe-u.ac.jp/ 24 つくりました。本学の英文名である「Kobe University」の 頭文字「K」を 2 羽の鳥に象形化し,それぞれが大きな軌跡 (個性)を描きながら山や海を渡り,大空(世界)へと自由 に羽ばたき,時にはお互いに助け合いながら進みゆく様子 を表現しています。 配色は,鳥を大学のシンボルカラーのブリックカラーと し,緑は山,青は海をイメージしています。 六甲台一口メモ l 凌霜会の名前の由来「凌霜雪而香(霜雪を凌ぎて香ばし)」 技術 ・ 環境分析 国際経済政策 岩壷 健太郎 教授 石川 雅紀 教授 石黒 馨 教授 畳谷 整克 教授 竹内 憲司 教授 胡 雲芳 教授 玉岡 雅之 教授 萩原 泰治 教授 中西 訓嗣 教授 藤田 誠一 教授 岡島 成治 准教授 鎌田 伊佐生 准教授 宮崎 智視 准教授 中村 健太 准教授 橋本 賢一 准教授 加藤 政仁 講師 WEESE Eric Gordon 准教授 佐藤 純恵 講師 計量 ・ 統計分析 産業 ・ 社会政策 比較経済政策 難波 明生 教授 衣笠 智子 教授 梶谷 懐 教授 羽森 茂之 教授 永合 位行 教授 加藤 弘之 教授 松林 洋一 教授 藤岡 秀英 教授 金京 拓司 教授 末石 直也 准教授 柳川 隆 教授 地主 敏樹 教授 田中 克幸 助教 水野 倫理 准教授 吉井 昌彦 教授 勇上 和史 准教授 片山 三男 講師 菅野 早紀 講師 田中 光 講師 田中 喜行 講師 WIERZBOWSKA Agata 講師 中村 保 教授 歴史分析 特命・特任教員 春山 鉄源 教授 奥西 孝至 教授 堀江 進也 准教授 宮川 栄一 教授 重富 公生 教授 大塚 啓二郎 特命教授 小林 照義 准教授 橋野 知子 教授 佐藤 健治 特命准教授 理論分析 芦谷 政浩 教授 清水 崇 教授 鈴木 純 准教授 WATKINS Clinton Dale 特命准教授 久松 太郎 准教授 SCHRADE Anna Kristina 特命講師 丸山 佐和子 准教授 TAKAHASHI Ana Maria 特任講師 同窓会/その他 金融 ・ 公共政策 Alumni Association / Others 国内最大規模のスタッフ陣 安井 大真 准教授 (2016 年 5 月現在) 25 Campus Map フロンティア館(第 VII( 学舎 ) ) 第2研究室 第2研究室 経済経営研究所 社会科学系図書館 法学研究科・法学部 (第 II 学舎) 兼松記念館 第 IV 学舎 三木記念館 国際協力研究科 (第 V 学舎 ) 出光佐三記念 ) 六甲台講堂 第 III 学舎 本館 経済学研究科 経済学部 経営学研究科 経営学部 アカデミア館(第 VI 学舎 ) 食堂・生協 新神戸 新幹線 六甲 三宮 阪急 六甲道 御影 神戸大学大学院 経済学研究科 ・ 経済学部 JR 阪神 神戸空港 阪急電車 「六甲」 駅, JR 「六甲道」 駅, 阪神電車 「御影」 駅から 神戸市営バス 36 系統 「鶴甲団地」 行乗車, 「神大正門前」 下車 〒 657-8501 神戸市灘区六甲台町 2-1 TEL: (078) 803-7250 (学部教務係) (078) 803-7247 (大学院教務係) FAX: (078) 803-6877 E-mail: [email protected] HP: http://www.econ.kobe-u.ac.jp/ 発行 : 神戸大学大学院 経済学研究科 ・ 経済学部
© Copyright 2024 Paperzz