「本日の蝶々さん」を公開!

平成24年8月・9月
おはなし会など(8・9月)
○おはなし会 場所:1階 おはなし室 申込不要、参加無料
開催日
時間
8 月 9 日(木)
11:00~11:30
9 月 13 日(木)
8 月 5 日、19 日(日)
11:00~11:30
9 月 2 日、16 日(日)
8 月 11 日(土)
14:00~14:30
9 月 8 日(土)
対象
内容
短いお話と歌あそびをお母さ
んやお父さんたちといっしょ
に楽しみます。
乳幼児
0歳~
少し長めのお話と歌あそびを
しながら本の楽しさを広げて
いきます。
幼児~
小学校低学年
長めのお話やストーリーテリ
ングなど小学生がじっくり楽
しめる内容です。
小学生
・えいごなどのおはなし会
9 月 2 日(日)
14:00~14:30
英語や中国語などいろいろな
国のことばで絵本の読み聞か
せをします。
どなたでも
〒500-8368 岐阜市宇佐 4-2-1 Tel: 058-275-5111
http://www.library.pref.gifu.lg.jp/
デジタルコレクション
H24.5.8~
「本日の蝶々さん」を公開!
県図書館のトップページに蝶々の画像が出てきます。岐阜県図書館のデジタル資料「The
pressed specimens and moths(蝶蛾鱗粉転写標本)
」の広報を目的に作成しました。
○手作り絵本の会「しぶ柿」 場所:2階 研修室2 申込不要、参加無料
手作り絵本や絵本を楽しむ会です。どなたでも参加可(お子さん連れも可)
開催日 9 月 11 日(火) 時間 10:00~12:00
開館日カレンダー(8・9月)
②本日の蝶々さん
8月
日
9月
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
日
③大きな画像で表示
月
火
水
木
金
土
1
5
6
7
8
9
10
11
2
3
4
5
6
7
8
12
13
14
15
16
17
18
9
10
11
12
13
14
15
19
20
21
22
23
24
25
16
17
18
19
20
21
22
26
27
28
29
30
31
23
24
25
26
27
28
29
※■色のついた日は休館日
30
休館日:毎週月曜日(祝日のときは翌日)
、図書整理日(毎月最終金曜日)
◆開館時間◆ 午前 10 時~午後8時 (土・日・祝日は午後6時まで)
本日の蝶々さんは、「読売新聞 岐阜地域版」
(平成 24 年 5 月 30 日)で紹介されました。
①県図書館トップページ
ホームページを見るたびに蝶々の画像が変わります※①。様々な蝶々をお楽しみくださ
い。標本写真は Picasa ウェブアルバムにも掲載しています。蝶好きな方は、ぜひお気に
入りの蝶にコメントしてください※②。
The pressed specimens and moths(蝶蛾鱗粉転写標本)とは…
鱗粉転写法は蝶や蛾から糊を使って直接鱗粉を写し取り、胴体部分を描くという標本製作術で、
18 世紀のフランスで実践されていました。国内では昆虫研究家名和靖が名和昆虫研究所で工芸部
を設けて研究開発しました。本書はその技法を用いて作成されており、鱗粉をそのまま写し取った
標本は美術品に近く、貴重な資料です。
※裏面で他のデジタルコレクションを紹介しています⇒
デジタルコレクションの紹介
岐阜県図書館では、岐阜に関係する郷土資料、ファッション関連の貴重書、地図など多数
の資料をデジタル化し、当館ウェブサイトで閲覧できるようにしています。表紙で紹介した
「The pressed specimens and moths(蝶蛾鱗粉転写標本)
」以外に、特徴的なコレクション
を紹介します。
イベント
内容
日時・場所
夏休み!子ども図書館探検
・美濃紙抄製図説 岐阜県勧業課/編 1880 年発行
紙抄きの方法を伝える貴重な記録。製紙原料、道
具、抄法が図によって示されています。
写真「紙を抄く図」
・櫻花図譜 三好学/著 1921 年発行
夏休み!調べ学習応援 新聞活用講座
中日新聞岐阜支社報道部 記者 井上峻輔氏
楽習会 「中国古代のうた」
岩村町出身の植物学者・三好学が大正9年にまと
めた桜の彩色図譜です。
写真「染井吉野」
(8・9月)
岐阜大学 好川聡准教授
◆企画展示
対象など
8 月 8 日(水)
小学生(4年生以上)
14:00~16:00
事前申込必要
2階 研修室
※申込期間 7/18-26
8 月 28 日(火)
小中学生(4年生以上)
14:00~15:00
事前申込必要
2階 研修室
※申込期限 8/17
9 月 9 日(日)
一般向け
14:00~15:30
申込不要
2階 研修室
場所:2 階 企画展示コーナー
・常設展示「地図は情報の玉手箱―活かす・楽しむ・描く―」
、地震と液状化
・美濃奇観
三浦千春/著 1880 年発行
・ミナモがいっぱいぎふ清流国体展示
美濃の観光名所である長良川の鵜飼、養老の滝周
辺を絵と文で紹介した資料です。
募集
写真「鵜匠手縄持ちたる図」など
内容
・商工技芸飛騨之便覧
募集期間
中谷与助/著 1888 年発行
視覚障がい者サービス協力者
飛騨高山の名産・産業を全国に紹介するため主な
商店の屋号、住所、取り扱い品目を記した資料で
す。
音訳講習会[初級課程]
岐阜県読書感想文コンクール
講習会終了後、岐阜県図書館にお
いて視覚障がい者サービス協力
者として、月2回程度、5年以上
の活動が可能な方
7 月 1 日(日)
~9 月 16 日(日)
【小中学生部門】
県内在住在学の小中学生
【高校生一般部門】
県内在住在学在勤の15歳以上
9 月 4 日(火)
県内の小中高・特別支援学校の児
童生徒で、個人またはグループ
作品募集
児童生徒地図作品展
作品募集
対象など
~8 月 21 日(火)
受講者募集
写真「酒醸焼酎平瀬市兵衛」
そのほかにも、郷土関係には、昆虫採集と標本作成についての手引書「新式昆虫標本製作
法」、岐阜県内の神社・仏閣や名望家邸宅を一枚の絵にして由来とともに紹介した「岐阜県
美濃名誉図誌」や、岐阜県図書館所蔵の郷土関係の絵葉書・写真等42タイトルを集めたも
の(「地図からさがす岐阜絵葉書デジタルライブラリー」でも紹介)などがあります。
また、ファッション関係では、19 世紀パリを代表するモード誌「PETIT COURRIER DES DAMES
(プチ・クリエ・デ・ダーム)」や、20 世紀最大のモード誌といわれる「Gazette du Bon Ton
(ガゼット・デュ・ボン・トン)」、地図関係では江戸から明治時代の日本地図や国絵図な
どを集めた「古地図の世界」を見ることができます。
(8・9月)
~9 月 16 日(日)
※詳細については、配布チラシ・当館ウェブサイト等をご覧ください。