第 21 回 全国障がい者馬術大会 第 9 回「治療的乗馬」学習会 第 59 回

国税庁長官認定
特定非営利活動法人
RDA Japan 会報
~ 障がいを持つ人のための乗馬 ~ 2013 年 9 月 1 日 Vol.81
●第 21 回 全国障がい
全国障がい者馬術大会
がい者馬術大会
日時:2013 年 10 月 4 日(金)~ 10 月 6 日(日)
会場:三木ホースランドパーク(兵庫県三木市)
主催:一般社団法人 日本障害者乗馬協会(Japan Riding Association for the Disabled
(2012 年ロンドンパラリンピックのメダリストの演技の供覧も予定されております。)
詳しくは大会事務局まで
TEL 078-935-8900
FAX 0794-83-8081
e-mail [email protected]
○ 第 9 回「治療的乗馬」
治療的乗馬」学習会
日本治療的乗馬協会主催
日時:2013 年 10 月 1 日(火)18:30 ~ 20:30
場所:新宿区四谷地域センター(地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前」下車 3 分)
内容:「科学的な視点から乗馬の楽しさを考える」
講師:小川 家資(日本治療的乗馬協会理事・帝京科学大学教授)
詳細については、http://www.jtranet.jp/ をご覧下さい。
● 第 59 回東京馬術大会
日時:2013 年 10 月 26 日(土)27 日(日)
場所:日本中央競馬会馬事公苑 (東京都世田谷区上用賀 2-1-1)
主催:公益社団法人 東京乗馬倶楽部
両日ともパラ馬術競技が行われます。
詳しくは、東京乗馬倶楽部 http://www.tokyo-rc.or.jp まで
○ 「第 9 回治療的乗馬研究集会 2013」
2013」
日本治療的乗馬協会主催
日時:2013 年 11 月 9 日(土)10 日(日)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
テーマ:「〈環〉;豊かな活動を実現する人と人とのつながりを考える」
今回は、前日本障害者乗馬連盟、財団法人ハーモニーセンター、一般社団法人日本障害者乗馬協会、
特定非営利活動法人 RDA Japan (abc 順)の協力を頂き開催いたします。
詳細は http://www.jtranet.jp/ をご覧下さい。
●パカポコ山口
パカポコ山口
秋の乗馬会
・9 月 28 日(土) 秋吉台サファリランド
・11 月 2 日(土) 蜂が峯総合公園
※両日共に乗馬料:一人 500 円
〈 研修会のお知らせ 〉
10:00~12:00
13:00~15:00
(申込締切:9/14 必着)
(申込締切:10/19 必着)
・11 月 1 日(金) 新馬調教の研修会
10:00~16:00
蜂が峯総合公園(受講料無料)。
詳細につきましては下記までご連絡ください。
Tel:0836-51-0823
E-mail:[email protected] 担当者:富永淳子
RDA Japan News
第 81 号
(1)
B級インストラクターのご
インストラクターのご紹介
紹介
前回に引き続き、新たに B 級インストラクターになられた方 2 名をご紹介します!
男鹿
貴美子さん
貴美子さん
(秋田県
ちっちゃいもの倶楽部所属
ちっちゃいもの倶楽部所属)
倶楽部所属)
1 年の三分の一が活動できる日で、残りの半分は雨や風で閉
じこもり、後は雪と寒さで冬眠する。
ちっちゃいもの倶楽部がある大仙市は、秋田県で最も雪が多
いところ、かまくらで有名な横手の少し北側、大曲の花火で有
名な大仙市の端の端っこで、子供たちの「やりたい!」を応援
する活動を行っています。
縁あって RDA Japan の活動に準ユニットとして参加させて頂
き、今回B級インストラクターの資格取得に至りました。
まだまだ経験も浅く、我日々勉強。各地の皆様の活動に学び、
馬との楽しい活動を創っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します!
長江
久美子さん
久美子さん
(愛知県
伊良湖HRC
伊良湖HRC所属
HRC所属)
所属)
長年、趣味の域で馬と過ごしてきましたが、大学時代の先輩と
の再会をきっかけに、障がい者乗馬に接し、より深く学びたいと
の思いでB級インストラクター資格受験に臨みました。
障がい者乗馬の奥深さや難しさに自信を無くすこともありま
したが、講師の先生や一緒に受験した仲間たちから刺激を受け、
今は伊良湖HRCで本職として取り組んでいます。
まだまだ敷居の高さがある乗馬ですが、たくさんの方に馬の素
晴らしさを伝え、安全に・楽しく・有意義なひとときを過ごせる
ように、馬との懸け橋になれればと思っています。
そして、馬たちも穏やかな生活が過ごせるようケアしていきた
いと思っています。
今後もご教授頂きます様、どうぞよろしくお願い致します。
B級インストラクターになるには・・・
RDA Japan の資格認定試験に合格する必要があります。
試験は 基礎編: ①馬取扱い方馬学試験(筆記・面接) ②同実技試験、
活動編: ③RDA 活動試験(筆記・面接)
④同実技試験 があります。
①~③試験は順不同でどなたでも受験することができます。(基礎編は免除制度あり)
①~③試験合格後、④試験が受験できます。
※詳細については事務局までお問い合わせください。
事務局携帯:080-6519-7818 e-mail:[email protected]
(2)
RDA Japan News
第 81 号
西日本で初の B 級インストラクター資格認定講習会・試験を開催!
去る 7 月 27 日(土)28 日(日)の二日間、
日(日)の二日間、RDAJ と
しては初めて西日本において B 級インストラクター資格
認定講習会・試験を開催しました。
今回は岡山から 1 名、広島から 1 名、福岡から 6 名、
大分から 2 名 横浜から 2 名の 12 名の方が受講・受験
され、活気あふれる講習会となりました。
一昨年改定された新規程による今回の講習会は、③④の
昨年改定された新規程による今回の講習会は、③④の
RDA 活動に関する座学と実技でした。今回参加された皆
さんの中には、RDA 活動についてベテランの方もいれば、
これから RDA 活動に取り組みたいという方までいらっしゃいましたが、講師を担当された
野口・中田両 A 級インストラクターによる解りやすい座学・実技の講習に新たな気づきをされる
方も多かったようです。また、認定講習会では理学療法士の玉井香織先生が、
「リハビリの視点から見た馬が与えてくれること」というテーマで講演をしてくださり、参加され
た皆さんからも「大変啓発される内容でした。」等々の感想を頂きました。
今回、会場としてお借りしました 社会福祉法人 恵光園ヒポ
クラブ様には、覆い馬場、室内会場、借馬
場、室内会場、借馬 3 頭に馬具多数を無
償で貸与して頂きました。猛暑の中での講習会でしたが、飲料
水等の準備をはじめ、覆い馬場の屋根からスプリンクラーの散
水等の準備をはじめ、覆い馬場の屋根からスプリンクラー
水など、万全な暑さ対策をして頂き、快適な中で無事に全行程
を終了する事ができました。
この場をお借りしまして、恵光園ヒポクラブ様には御礼申し上
げます。
RDA Japan
B 級インストラクター資格認定②講習会・試験のお知らせ
RDA Japan では 11 月 24 日(日)に B 級インストラクター資格認定②講習会・試験を
社会福祉法人 金井原苑、
、サンヨーガーデンライディングクラブ(神奈川県)にて開催いたします。
今回の内容は、②馬取扱い方実技 に関する講習会と試験となります。
ボランティア活動に参加しているけれど馬については初心者の方も、判り易い内容となっていま
す。インストラクターへの第一歩として、是非ふるってご参加ください
す。インストラクターへの第一歩として、是非ふるってご参加ください!!
(終了予定)
日時:2013 年 11 月 24 日(日) 9:15 集合(受付開始)~ 17:00(終了予定)
会場:社会福祉法人 金井原苑
金井原苑、サンヨーガーデンライディングクラブ(神奈川県川崎市麻生区)
締切:11 月 10 日(日)RDAJ
RDAJ 事務局宛 (担当 中田 希衣)
詳細につきましては、事務局までお問い合わせください。
事務局携帯:080-6519-7818
7818 ee-mail:[email protected]
RDA Japan News
第 81 号
(3)
団体が新たに RDA ユニットに仲間入
ユニットに仲間入りしました
仲間入りしました!
りしました!
NEWS!! 3 団体が
≪福岡県
恵光園ヒポクラブ(ベースユニット)≫
恵光園ヒポクラブ(ベースユニット)≫
社会福祉法人恵光園は福岡県と大分県の県境、
豊前市に 1957 年 12 月に設立され、現在障害者
支援施設2カ所、児童発達支援センター、就労
支援事業、自立訓練事業、生活介護事業、相談
事業等を行っています。
≪恵光園基本理念≫
大自然からと 私をとりまく人達からと
無限の恵みの光が
私にそれを感じ始めた時から
生かされている 私の幸せが生まれる
私のもつ力と 私の愛と 私の願いが
私をとりまく人達と わかちあえる時
私の幸せが生まれる
16年前(1997 年)から活動を始めたヒポクラブは恵光園基本理念である幸せを願う旗印
の下に『みんなに笑顔』という具体的経営理念を掲げ、セラピーとしての乗馬、イベントとして
のホースショウ、親子キャンプ、教育としての実習体験、スタッフの研修の為の乗馬療法研修会・
ワークショップ等、5頭の馬達、5人のスタッフ他、サポーター、ボランティアの方で活動を展
開しています。
乗馬療法プログラムも、時代の福祉ニーズに対応して高い専門性が求められる中、常に研鑽と
情報を共有出来る体制作りが必要とされ、この度 RDA ベースユニットとして願いを出させて頂
きました。より一層広く「みんなに笑顔」が提供できるよう頑張っていきたいと思っていますの
で宜しくお願い致します。
ボランティアに参加される方を募集していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
(詳しくは恵光園の HP をご覧ください。
をご覧ください。http://keikouen.org/
)
〒828‐0061 福岡県豊前市大字荒堀 37‐12
TEL:0979‐82‐2676 FAX
FAX:0979‐82‐9319
担当者:正清(まさきよ)
広げよう!ユニットの輪
~ RDAJ のユニットになりませんか?~
RDA Japan の組織はユニットで構成されています。
ユニットには 3 つの種別があり、
★ベースユニット:活動拠点と自馬をもち RDAJ が認定するインストラクターがいるユニット
★ユニット:RDAJ が認定するインストラクターがいて、活動拠点と馬(もしくはいずれか)
を借り活動を行うユニット
★準ユニット:活動拠点・馬(もしくはいずれか)を借り・インストラクター不在であるが、
活動を行っているユニット
RDAJ のユニットはそこに集うみんなの笑顔を支える生命線です。
全国に笑顔をサポートする活動の輪を、
全国に笑顔をサポートする活動の輪を、RDAJ とともに広げていきませんか?
※ユニットに関する申請・ご質問は事務局まで
事務局携帯:
事務局携帯:080-6519-7818
(4)
e-mail:[email protected]
[email protected]
RDA Japan News
第 81 号
≪福岡県
チャレンジドホースサークル(ユニット
代表:玉井香織)
代表:玉井香織)≫
福岡県の西の端、佐賀県の県境であり、福岡市都心か
ら近い糸島市にありますコンラッドホースファームで活
動をしております、チャレンジドホースサークルです。
幼児さんから小学生のハンディをお持ちの方を対象に
馬に関わる活動を通じて心身機能の改善や社会参加を促
すことを目的に活動を行っております。
RDA ユニットになりました
ことで、全国の障がい者乗馬
に関わられている方と情報交
換を行い、さらに身近な場所から発信していくことで、多くの方に活動を
知って頂き、継続できる活動目指していきたいと思います。
小規模ですが、皆さんの支えによって活動が成り立っております。
今後とも宜しくお願い致します。
また、活動を様々な面から支えて下さる方を募集しています。
近場で興味のある方は是非仲間になって下さい!
Mail:[email protected]
Tel:090-1746-7822
担当者:玉井
≪岡山県
馬んまる(ユニット
代表:上田千恵)
代表:上田千恵)≫
はじめまして! 岡山でユニットとして活動している 「馬んまる(まんまる)」 です。
馬んまるという名前は、「ハンディがある人、サポートする人、参加する
人みんなが馬を中心にまんまる笑顔になれるように活動しよう!」という
願いから生まれました。
誰もが気軽に自分のペースで楽しめるように、コンセプトは、
「 できるときに できることを できる分だけ!」
活動日に参加できる人が、活動場所に集合して RDA 活動 (B 級インスト
ラクター所属) を楽しんでいます。
主な活動場所は吉備路若駒牧場(岡山市北区新庄)ですが、ご賛同
ご協力くださる岡山・広島県内の乗馬クラブでもライダーニーズに
合わせて活動を楽しめるようにしています。
また、会員交流会や他団体のボランティアなど、笑顔をつなげる活動も行っています!
ボランティアは随時募集中!お気軽にお問い合わせください。
Mail:[email protected]
☎:070-5427-7495
(担当者:ウエダ)
Facebook
http://facebook.com/horse.manmaru/
※どなたでもご覧になれます!
RDA Japan News
第 81 号
(5)
Time!
Break Time
!
●写真コンテスト
写真コンテストの
コンテストの作品を
作品を募集します
募集します
日頃の活動風景等、馬との触れ合いの瞬間を思い出の一枚にしませんか?
今年も写真コンテストが開催されます。
今年も写真コンテストが開催されます。是非「2013 年度写真コンテスト」にご応募ください。
年度写真コンテスト」にご応募ください
●ボランティア表彰
ボランティア表彰・
表彰・馬匹表彰 推薦人馬を
推薦人馬を募集します
募集します
日頃より障がい者乗馬活動に熱心に取り組んでくださるボランティアさん、障がい者乗馬の
日頃より障がい者乗馬活動に熱心に取り組んでくださるボランティアさん、障がい者乗馬の立
役者であるご自慢の馬たちをご推薦ください
役者であるご自慢の馬たちをご推薦ください。
詳細につきましては、次号(
詳細につきましては、次号(12 月発行)にてお知らせいたします。
※応募締め切りは 1 月 31 日となります。ふるってご応募ください!
馬 の 雑 学
~
第2回
馬の妊娠②
妊娠② ~
○馬の妊娠経過
中田馬の病院 獣医師:中田順寿
仔馬は約338日間(11カ月+10 日)母馬のお腹の中にいます。
妊娠約1カ月で体長1㎝、妊娠約2カ月で体長7㎝になり、雌雄が見分けられるようになります。妊娠約
3カ月で体長は 15 ㎝、蹄の形がはっきりしてきます。妊娠約8ヶ月で体長 80 ㎝、たてがみと尾の毛が生
え始めます。妊娠約 10 カ月には産まれてくるときとほぼ同じ姿
をしています。分娩 2~3 か月前になると、仔馬はほとんどが仰
向けの姿勢になります。この姿勢は動物種によって異なり、人間
の赤ちゃんはお母さんが立った姿勢では頭を
の赤ちゃんはお母さんが立った姿勢では頭を下に、牛の場合横向
きになっています。
分娩 2~3 か月前の仔馬の姿勢
○馬の出産
仔馬は、出産が始まる前に仰向けの状態から姿勢を変えます。
出産されるときの仔馬の姿勢には大きく2種類あり、1つは前向きに(頭側から)出てくる姿勢、もう1
つは後ろ向きに(お尻側から)出てくる姿勢があり、
つは後ろ向きに(お尻側から)出てくる姿勢があり、90%以上が前向きに出てくる姿勢になります。
%以上が前向きに出てくる姿勢になります。
前向きに出てくる場合には、頭をはさむ状態で前肢を前
に伸ばし、前肢の蹄が一番初めに出てきます。後ろ向き
に出てくる場合には、後肢を伸ばした状態で後肢の蹄か
ら出てきます。しかし、中には出産前の姿勢の変換がう
し、中には出産前の姿勢の変換がう
まくいかず、肢を折りたたんだ状態のままになっていた
り、首が曲がって後や横を向いてしまっており、産道に
引っ掛かり、出てこれなくなってしまうことがあります。
こうなってしまった場合、いくら助産しようとして肢を
引っ張っても母馬の骨盤の部分で引っかかり、出てくることができません。そこで、出てこようとしてい
る仔馬を一度お腹の中に押し返し、産道から手を入れて、子宮の中で正しい姿勢に直してから出産させま
す。母馬は、出産が始まると落ち着きなく動き回り大量の汗をかきます。やがて、強力な
す。母馬は、出産が始まると落ち着きなく動き回り大量の汗をかきます。やがて、強力な陣痛が始まると
母馬は横になり、その姿勢のまま出産します。蹄が出てきた時点から仔馬が出産されるまでにかかる時間
は平均17分間、長くても1時間程度で出産が終了します。母馬は出産のとき
は平均17分間、長くても1時間程度で出産が終了します。母馬は出産のときにほとんど子宮が傷つくこ
にほとんど子宮が傷つくこ
とのないので、出産後の子宮の回復が早く
出産後の子宮の回復が早く、
、出産後1週間~2週間で次の仔馬を妊娠する準備が整います。
(6)
RDA Japan News
第 81 号
● 人材登録をして
人材登録をして RDA Japan で活躍しませんか
活躍しませんか?
しませんか?
「障がい者乗馬活動を始めたいから指導をしてくれる人がほしい」
「日々の活動のなかで疑問を感じる」「こんな時はどうしたらいいの…?」
RDA Japan ではインストラクターを始め、理学療法士や作業療法士とのネットワーク作りを大切
にしています。現場のニーズにお応えできるよう、可能な限り活動地域近隣の人材を派遣してい
ます。
そこでインストラクター、
インストラクター、活動を支える理学療法士・
インストラクター、活動を支える理学療法士・作業療法士、馬のプロフェッショナルなど、
活動を支える理学療法士・作業療法士、馬のプロフェッショナルなど、
RDAJ
人材派遣活動の一員となってくださる方を
の一員となってくださる方を募集
募集いたします。
RDA
J 人材派遣活動
の一員となってくださる方を
募集
興味のある方、登録を希望なさる方は、どうぞ事務局までご連絡ください
事務局までご連絡ください。
事務局までご連絡ください
また疑問・質問などもお気軽に事務局にお尋ねください。
事務局携帯:080-6519-7818 e-mail:[email protected]
● パカポコクラブの
パカポコクラブの定期乗馬会
パカポコクラブでは、障がい者乗馬の定期乗馬会を行なっています。
ボランティアも乗り手も募集しています。たくさんの皆さんにご参加いただいて定期乗馬会を盛り
上げていきたいと思っています。ご参加お待ちしております!
日時:毎月第4日曜日 10 時~12 時 / 毎月2回土曜日 14 時~16 時
場所:佐々木牧場(岩手県一関市)
問合:パカポコクラブ 佐々木さん / Tel・0191-82-5584
● RDA横浜
RDA横浜の
横浜の定期レッスン
定期レッスン
ボランティア募集
ボランティア募集
RDA 横浜では、火・水・金・土曜日(各日とも主に午後)に定期レッスンを行っています。
レッスンをお手伝いいただけるたくさんのボランティア参加をお願いいたします。
場所:横浜乗馬倶楽部(三ツ沢公園内)
【横浜市営地下鉄・三ツ沢上町駅下車、徒歩 5 分/バス停・三ツ沢グランド前下車、徒歩 2 分】
問合:RDA 横浜 野口さん/ Tel・080-5382-9188 ホームページ:http://www.rda-yokohama.jp/
● NPOゆきわりそう
NPOゆきわりそう
ハローヒポの障
ハローヒポの障がい者乗馬教室
がい者乗馬教室
定期レッスンを毎週木・土・日曜日におこなっています。
馬に乗るだけでなく、世話や作業、ふれ合いを通じ馬と親しみ、社会性や情緒を育てることを目的
とし活動しております。ボランティアのご協力をお願いします。
場所:群馬県安中市松井田町行田52 NPO ゆきわりそう ハローヒポ Tel・027-380-7088
問合担当:黒田さん ホームページ:http://www.yukiwari.org/hellohippo/
● RDA たまの定期
たまの定期レッスン
定期レッスン
RDA たまでは障がい者乗馬の定期レッスンを行っております。
レッスンをお手伝いいただけるボランティアの参加をお願い致します。
馬とふれあう会:第1、3日曜日 午後1時~
馬車:毎週水曜日、第2,4日曜日 午後1時~(講習会含む)
場所:横浜市青葉区元石川町「青い風牧場」
問い合わせ:FAX 045-903-4666 / TEL 090-9014-3832
E メール:[email protected]
ホームページ:http://www.nac-c.co.jp/umafure/top.html
RDA Japan News
第 81 号
(7)
● 企業や
企業や団体の
団体の皆さまから、
さまから、たくさんのご
たくさんのご支援をいただいて
支援をいただいて活動
をいただいて活動しています
活動しています
※ これまで、ご支援をいただいた企業や団体の皆さまです。(敬称略、順不同をお許しください)
株式会社クリニコ / 日本ケミカルリサーチセンター株式会社 / ジェーシーアール株式会社
日本馬主協会連合会 / 凸版印刷株式会社 / 株式会社ハウフルズ / リーバイ・ストラウスジャパン
ゴールドマン・サックス証券株式会社 / 財団法人損保ジャパン記念財団 / 社団法人東京青年会議所
財団法人笹川スポーツ財団 / グレート・ブリテンササカワ / 大日本住友製薬株式会社 / カバロ東京
日本郵政公社 / モルガン・スタンレー証券株式会社 / メリアル・ジャパン株式会社 / 乗馬ライフ
独立行政法人日本スポーツ振興センター / 東京都共同募金会 / 東京マリーンロータリークラブ
財団法人日韓文化交流基金 / 株式会社カンバセーション アンド カムパニー / 北澤商事有限会社
バキュームモールド工業株式会社 / バキュームモールド販売株式会社 / 株式会社エヌケイケイ
有限会社ピアッフェ / 株式会社不動産投資研究所 / 日本エンタープライズ株式会社
財団法人ヨネックススポーツ振興財団 / 独立行政法人福祉医療機構 / 社団法人東京倶楽部
東京大崎ロータリークラブ /ハートランド牧場 /財団法人日本社会福祉弘済会 /株式会社リズメディア
東関東ホースパーク / TUCK UP/ 桜ホテル / T&T コーポレーション
● お引越しをされた
引越しをされた方
しをされた方は、新住所をお
新住所をお知
をお知らせください
転勤や就職、進学などで住所変更される方、また市町村合併に伴って住所表示が変更になる方もいら
っしゃると思います。RDA Japan ではメール便を活用し会報等を発送しています。郵便物と違って
転居しても転送されません。事務局へのご連絡は、電話、メール、郵送にてお願いいたします。
なお、メールアドレスは [email protected] です。
● 活動予定や
活動予定や活動報告、
活動報告、ご意見などを
意見などを、
などを、ぜひお寄
ぜひお寄せください
RDA Japan Newsは、皆さまからの情報で成り立っています。
乗馬会や講習会などのイベント情報、活動の中でのトピックスなどなど、ドシドシお寄せください。
次号の締切は、11
次号の締切は、11月10日
11月10日です。
月10日
今年の夏は猛暑というより酷暑が続き、毎年毎年、夏が少しずつ長くなっていく様に感じるのは私
だけでしょうか?夏の活動は人にとっても馬にとっても過酷ですが、この暑さの中でも事務局には、
全国で活躍される皆様から元気一杯活動の近況が寄せられ、沢山の「元気」を頂き励まされました。
しかし、夏の疲れは涼しくなる秋口から出てくるものです。皆さんも夏バテを最小限に抑えられる
よう、日頃から人も馬も電解質(ミネラル)を補給し、秋からの活動に向けて無理のない生活を
心がけて下さいね!
≪このメールの返送先 ≫
〒225-0001 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西 2-21-1
RDA Japan 事務局 宛
(8)
RDA Japan News
第 81 号