11 単位互換制度 (1) 大学

11 単位互換制度
「単位互換先欄」
Ⅰ:他の大学又は短期大学における学修による単位を認めている場合
Ⅱ:他の大学又は短期大学以外の教育施設における学修による単位を認めている場合
Ⅲ:入学前の既修得単位等を認めている場合
(1) 大学
実施大学
麻布大学
単位互換先
相手方大学等
Ⅰ
放送大学
Ⅱ
文部科学大臣が別に定める学修(英語,フランス語,スペイン語)
Ⅲ
大学又は短期大学、高等専門学校の専攻科における学修(60単位以内を認める)
Ⅰ
放送大学、沖縄国際大学(※国内留学制度による単位互換)、名桜大学(※国内留学制度による単位互
換)、首都圏西部大学単位互換協定校、学術・文化・産業ネットワーク多摩
Ⅲ
桜美林大学教育交流(高大連携)、首都圏西部大学単位互換協定会主催 高校生のための「大学」セミ
ナー
神奈川大学
Ⅰ
横浜市内大学間学術・教育交流協議会参加校
神奈川工科大学
Ⅰ
放送大学
鎌倉女子大学
関東学院大学
Ⅰ
鎌倉女子大学短期大学部、首都圏西部大学単位互換協定校
Ⅰ
神奈川大学、國學院大学、鶴見大学、桐蔭横浜大学、東京都市大学、東洋英和女学院大学(但し、女子学
生のみ受け入れ)、フェリス女学院大学(但し、女子学生のみ受け入れ)、明治学院大学、横浜国立大学、横
浜商科大学、横浜市立大学、リンフィールド大学(アメリカ)、アーカンソー大学(アメリカ)、北京第二外国語学
院大学(中国)、南京史範大学(中国)、輔仁大学(台湾)、高麗大学(韓国)、韓南大学(韓国)、本学との姉妹校
協定
北里大学
Ⅰ
首都圏西部大学単位互換協定校
國學院大学
国際医療福祉大学
Ⅰ
首都圏西部大学単位互換協定校、横浜市大学間学術・教育交流協議会参加校
Ⅰ
放送大学
Ⅱ
TOEIC、英検(英語A-1~英語A-4)
Ⅲ
他大学、短大等で取得した単位を、本学の単位数にして60単位を超えない範囲
Ⅰ
首都圏西部大学単位互換協定校
Ⅲ
1.他大学においての既修得単位、2.他短期大学においての既修得単位、3.専門学校においての既修得単
位、4.相模女子大学高等部との教育交流における聴講生徒において修得した単位
産業能率大学
Ⅰ
首都圏西部大学単位互換協定校
松蔭大学
Ⅰ
首都圏西部大学単位互換協定校
湘南工科大学
Ⅰ
放送大学
女子美術大学
Ⅰ
首都圏西部大学単位互換協定校
Ⅱ
英検等各種語学試験(学部共通科目B群科目に認定)
Ⅲ
大学又は短大で修得した単位(学内規定に基づき認定)
Ⅰ
ネブラスカ大学リンカーン校(米国)、サスクェハナ大学(米国)、オレゴン大学(米国)、マウントアリソン大学(カナ
ダ)、イベロアメリカーナ大学(メキシコ)、ウーロンゴン大学(オーストラリア)、ワイカト大学(ニュージーランド)、ダ
ブリン大学トリニティカレッジ(アイルランド)、マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルグ(ドイツ)、リヨン政治
学院(フランス)、バルセロナ大学(スペイン)、檀国大学(韓国)、上海大学(中国)、西北大学(中国)、国立中山
大学(台湾)、モンゴル国立大学(モンゴル)
Ⅲ
実用英語技能検定(必修科目英語・選択科目)、TOEFL iBT(必修科目英語・選択科目)、TOEIC(必修科目
英語・選択科目)、ドイツ技能検定試験(ドイツ語初級)、Goethe-Institut ドイツ語検定試験(ドイツ語初級)、
オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(ドイツ語初級)、実用フランス語技能検定試験(フランス語初
級)、DELF-DALF フランス語資格試験(フランス語初級)、中国語検定試験(中国語初級)、HSK 漢語水平考
試(中国語初級)、スペイン語技能検定(スペイン語初級)、DELE スペイン語検定試験(スペイン語初級)、ロシ
ア語能力検定試験(ロシア語初級)、インドネシア語技能検定試験(インドネシア語初級)、ハングル能力検定
試験(コリア語初級)、韓国語能力試験(コリア語初級)
Ⅰ
放送大学教養学部、バークリー音楽大学(アメリカ合衆国)
桜美林大学
相模女子大学
専修大学
洗足学園音楽大学
-32-
実施大学
多摩大学
鶴見大学
田園調布学園大学
桐蔭横浜大学
単位互換先
Ⅰ
天津財経大学(中国)、曁南国際大学(中国)
Ⅰ
横浜市内大学間学術・教育交流協議会参加校、韓国外国語大学校(韓国)
Ⅱ
短大・高専の専攻科、文部科学大臣が別に定める学修
Ⅲ
大学・短大、短大・高専の専攻科、文部科学大臣が別に定める学修
Ⅰ
首都圏西部大学単位互換協定校、放送大学、ホンバン国際大学(ベトナム)、
Ⅰ
1神奈川大学・短期大学 法・経済・外国語・工学部、2関東学院大学・短期大学 文・経済・法・工学部、3鶴
見大学・短期大学 文学部、4横浜市内大学間学術・教育交流協議会参加校
Ⅰ
放送大学(一部)、ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)、シラキュース大学(アメリカ)、ハワイ東海インターナ
ショナルカレッジ(アメリカ)、北京大学(中国)、復旦大学(中国)、中山大学(中国)、国民大学(韓国)、漢陽大学
(韓国)、クィーンズランド大学(オーストラリア)、アイスランド大学(アイスランド)、コペンハーゲン商科大学(デン
マーク)、トゥルク大学(フィンランド)、オスロ大学(ノルウェー)、ベルゲン大学(ノルウェー)、モスクワ大学(ロシ
ア)、極東連邦総合大学(ロシア)、ブルガリア教育科学省(ブルガリア)、フンボルト大学(ドイツ)、ウイーン大学
(オーストリア)、エックス・マルセイユ大学(フランス)、ブルゴーニュ大学(フランス)、エセックス大学(イギリス)、
ウェストミンスター大学(イギリス)、サラマンカ大学(スペイン)、ストックホルム大学(スウェーデン)、海外派遣留
学プログラム
Ⅰ
四大学連合※1、お茶の水女子大学、慶応義塾大学経済学部
Ⅰ
首都圏西部大学単位互換協定校、放送大学、和光大学・短期大学
Ⅱ
高等専門学校(既存科目に読み替え)、文部科学大臣が別に定める学修(既存科目に読み替え)
東海大学
東京工業大学
東京工芸大学
相手方大学等
Ⅲ
高等専門学校(既存科目に読み替え)、文部科学大臣が別に定める学修(既存科目に読み替え)
東京都市大学
Ⅰ
横浜市内大学間学術・教育交流協議会参加校、東京理工系4大学における学術と教育の交流協定校
東京農業大学
Ⅲ
大学、短期大学、高等専門学校(それぞれ30単位まで認定)
東洋英和女学院大学
日本女子大学
Ⅰ
横浜市内大学間学術・教育交流協議会参加校、首都圏西部大学単位互換協定校
Ⅰ
5大学間単位互換制度(f-campus 学習院大学、学習院女子大学、日本女子大学、立教大学、早稲田大学)
Ⅲ
大学等(外国の大学等は除く。上限30単位)
Ⅰ
ドイツスポーツ大学ケルン (ドイツ)、北京体育大学(中国)、慶熙大学校(韓国)、モンゴル国立体育大学(モン
ゴル国)、国立パラツキ-大学(チェコ共和国)、龍仁大学校(韓国)、上海体育学院(中国)、カンピーナス大学
(ブラジル)、国立韓国体育大学校(韓国)、リンネ大学(スウェーデン)、学術・スポーツ交流協定
Ⅱ
実用英語技能検定(英検)(英語科目)、Test of English as a Foreign Language(TOEFL)(英語科目)、国際コ
ミュニケーション英語能力テスト(TOEIC)(英語科目)、実用フランス語技能検定試験(仏検)(フランス語科
目)、ドイツ語技能検定試験(独検)(ドイツ語科目)、スペイン語技能検定(西検)(スペイン語科目)、中国語
検定試験(中検)(中国語科目)、「ハングル」能力検定試験(ハン検)(朝鮮語科目)
Ⅲ
他大学等における履修(学部により定めあり)、実用英語技能検定(英検)(英語科目)、Test of English as a
Foreign Language(TOEFL)(英語科目)、国際コミュニケーション英語能力テスト(TOEIC)(英語科目)、実用
フランス語技能検定試験(仏検)(フランス語科目)、ドイツ語技能検定試験(独検)(ドイツ語科目)、スペイン
語技能検定(西検)(スペイン語科目)、中国語検定試験(中検)(中国語科目)、「ハングル」能力検定試験(ハ
ン検)(朝鮮語科目)
Ⅰ
名桜大学国際学群学科、名桜大学人間健康学部学科、文教大学と名桜大学との単位互換に関する協定
Ⅲ
他大学・短期大学、短期大学専攻科・高等学校専攻科(学部が認定する科目(60単位まで))
Ⅰ
横浜国立大学(横浜国立大学と放送大学との間における単位互換に関する協定)
Ⅰ
横浜市内大学間学術・教育交流協議会参加校、芝浦工業大学デザイン工学部、神奈川大学法学部、横浜
市立大学国際総合科学学部、ホープカレッジ、テキサス州立大学サンマルコス校、カリフォルニア大学、カリ
フォルニア大学バークレー校、カリフォルニア大学デービス校、カリフォルニア大学アーバイン校、カリフォル
ニア大学ロサンゼルス校、カリフォルニア大学リバーサイド校、カリフォルニア大学サンディエゴ校、カリフォル
ニア大学サンタバーバラ校、カリフォルニア大学サンタクルーズ校、カリフォルニア大学マーセド校、ロチェス
ター大学、ワシントンカレッジ、ケンタッキー大学、ニューメキシコ大学、サンフランシスコ州立大学(アメリカ)、
サイモンフレーザー大学(カナダ)、イーストアングリア大学、レスター大学、マンチェスター大学、オックス
フォード・ブルックス大学(イギリス)、ダブリンシティ大学(アイルランド)、エクス政治学院、レンヌ第二大学、パ
リ・カトリック学院(フランス)、マーストリヒト大学(オランダ)、ハンブルク大学(ドイツ)、コミーリャス大学(スペイ
ン)、ザグレブ経済経営大学(クロアチア)、スレイマン・シャフ大学(トルコ)、シドニー大学、モナッシュ大学
(オーストラリア)、ヴィクトリア大学(ニュージーランド)、崇實大学校、延世大学校、ソウル市立大学校(韓
国)、首都師範大学、北京大学(中国)、東呉大学、国立政治大学(台湾)、フィリピン大学(フィリピン)、国民
経済大学ビジネススクール(ベトナム)、タマサート大学(タイ)、芝浦工業大学デザイン工学部単位互換
Ⅲ
大学又は短大等で修得した単位(個別審査により認定単位数を決める)
Ⅰ
横浜市内大学間学術・教育交流協議会参加校
放送大学(横浜国立大学と放送大学との間における単位互換に関する協定)
日本体育大学
フェリス女学院大学
文教大学
放送大学
明治学院大学
八州学園大学
横浜国立大学
-33-
実施大学
横浜商科大学
単位互換先
相手方大学等
Ⅰ
横浜市内大学間学術・教育交流協議会参加校、放送大学、札幌国際大学、名桜大学、北京第二外国語学
院大学(中華人民共和国)、ピッツバーグ大学ブラッドフォード校大学(アメリカ合衆国)
Ⅱ
ITパスポート試験(企業経営と情報システム1・2)、日商簿記検定3級、全商簿記検定2級(簿記論1)、基本情
報技術者試験(情報システムとプログラミング1・2)
Ⅲ
高大連携「観光概論」(観光概論)、高大連携「ホテル実習」(企業インターンシップ)
Ⅰ
横浜市内大学間学術・教育交流協議会参加校(神奈川大学、関東学院大学、國學院大学、鶴見大学、桐
蔭横浜大学、東京都市大学、東洋英和女学院大学、フェリス女学院大学、明治学院大学、横浜国立大学、
横浜商科大学)
Ⅰ
首都圏西部大学単位互換協定校
横浜市立大学
横浜美術大学
Ⅲ
大学又は短期大学で修得した単位(1年次入学生は30単位、編入学者は62単位まで認定可能)
※1 「四大学連合」:2001年(平成13年)に東京医科歯科大学、東京外語大学、東京工業大学、一橋大学で締結した「四大学連合憲章」に基づく相互教育研究
プログラムの通称
(2) 短期大学
実施大学
鎌倉女子大学短期大学部
上智大学短期大学部
単位互換先
相手方大学等
Ⅰ
鎌倉女子大学
Ⅰ
上智大学、University of Gloucestershire 大学(イギリス)、Bond University大学(オーストラリア)
Ⅲ
大学、短期大学等(都度判断)
Ⅲ
大学・短期大学、高等専門学校の専攻科、文部科学省が認める学修(教育上有益と認めるもので、それぞれ
30単位を越えない範囲(学則による))
聖セシリア女子短期大学
(3) 大学院
実施大学
相手方大学等
青山学院大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
麻布大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
神奈川大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
神奈川工科大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
神奈川歯科大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
鎌倉女子大学
関東学院大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
青山学院大学大学院理工学研究科、麻布大学大学院獣医学研究科、環境保健学研究科、神奈川大学大
学院法学研究科、経済学研究科、経営学研究科、外国語学研究科、理学研究科、工学研究科、歴史民俗
資料学研究科、人間科学研究科(人間科学研究領域のみ)、神奈川工科大学大学院工学研究科、神奈川
歯科大学大学院歯学研究科、鎌倉女子大学大学院児童学研究科、北里大学大学院理学研究科、医療系
研究科、看護学研究科、薬学研究科、獣医学系研究科、海洋生命科学研究科、感染制御科学府、相模女
子大学大学院栄養科学研究科、松蔭大学大学院経営管理研究科、湘南工科大学大学院工学研究科、情
報セキリティ大学大学院情報セキュリティ研究科、聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科、専修大学大学
院経済学研究科、法学研究科、文学研究科、経営学研究科、商学研究科、総合研究大学大学院文化科学
研究科、物理科学研究科、高エネルギー加速器科学研究科、複合科学研究科、生命科学研究科、先導科
学研究科、鶴見大学大学院文学研究科、桐蔭横浜大学大学院法学研究科、工学研究科、東海大学大学
院文学研究科、政治学研究科、経済学研究科、法学研究科、芸術学研究科、体育学研究科、理学研究科、
工学研究科、海洋学研究科、健康科学研究科、人間環境学研究科、東京工業大学大学院生命理工学研
究科、総合理工学研究科、東京工芸大学大学院工学研究科、東京都市大学大学院環境情報学研究科、
日本大学大学院生物資源科学研究科、獣医学研究科、日本女子大学大学院人間社会研究科、文学研究
科、理学研究科、家政学研究科、人間生活学研究科、フェリス女学院大学大学院人文科学研究科、国際交
流研究科、音楽研究科、文教大学大学院情報学研究科、国際学研究科、明治大学大学院農学研究科、横
浜国立大学大学院工学府、環境情報学府、教育学研究科、国際社会科学府、都市イノベーション学府、横
浜市立大学大学院医学研究科、都市社会文化研究科、生命ナノシステム科学研究科、生命医科学研究科
-34-
実施大学
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
相手方大学等
文部科学省「情報技術人材育成のための実践ネットワーク形成事業」にかかるセキュリティ分野連携大学間
における学生交流による単位認定に関する協定
相模女子大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
松蔭大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
湘南工科大学
情報セキュリティ大学院大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
女子美術大学
専修大学
沖縄県立芸術大学大学院造形芸術研究科
総合研究大学院大学
鶴見大学
東京大学大学院情報理工学系研究科、中央大学大学院理工学研究科、神奈川県内の大学間における学
術交流協定校
各研究科・専攻による協定参加校、神奈川県内の大学間における学術交流協定校、「首都大学院コンソー
シアム」学術交流に関する協定参加校、国際交流協定・国際交流組織間協定参加校
東京工業大学大学院理工学・生命理工学・総合理工学・情報理工学・社会理工学研究科、お茶の水女子
大学大学院全研究科、名古屋大学大学院医学系・工学研究科、東京大学大学院理学系研究科・情報理工
学系研究科研究科、国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科、京都大学大学院アジア・アフリカ地
域研究研究科、大阪大学大学院人間科学研究科研究科、神戸大学大学院国際文化学・人間発達環境学
研究科、京都文教大学大学院文化人類学研究科、千葉大学大学院人文社会科学・理学研究科、北陸先端
科学技術大学院大学大学院情報科学研究科、津田塾大学大学院理学研究科、早稲田大学大学院基幹理
工学研究科
神奈川県内の大学間における学術交流協定校(文学研究科)、大学院英米文学・英語学分野の単位互換
に関する協定(文学研究科)、大学院国文学・国語学分野の単位互換に関する協定(文学研究科)
田園調布学園大学
首都圏西部大学単位互換協定校、放送大学、ホンバン国際大学(ベトナム)
桐蔭横浜大学
東海大学
青山大学院理工学研究科、神奈川工科大学院工学研究科、湘南工科大学院工学研究科
東京工業大学
神奈川県内大学間における大学院学術交流協定参加校、11大学大学院特別聴講生史学専攻に関する協
定参加校、モンクット王ラカバン工科大学大学院(タイ)
東京大学大学院理学系研究科、東京大学大学院工学系研究科、東京大学大学院数理科学研究科、東京
大学大学院情報理工学系研究科、東京大学大学院総合文化研究科、お茶の水女子大学大学院人間文化
創成科学研究科、総合研究大学院大学文化科学研究科、総合研究大学院大学物理科学研究科、総合研
究大学院大学高エネルギー加速器科学研究科、総合研究大学院大学複合科学研究科、総合研究大学院
大学生命科学研究科、総合研究大学院大学先導科学研究科、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究
科、東京医科歯科大学大学院生命情報科学教育部、東京外国語大学大学院総合国際学研究科、神奈川
県内の大学間における学術交流協定校
東京工芸大学
東京都市大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
日本大学
日本女子大学
首都大学院コンソーシアム、神奈川県内の大学間における学術交流協定校
東京理工系4大学における学術と教育の交流に関する協定校、神奈川県内の大学間における学術交流協
定校
日本女子大学とお茶の水女子大学との間における学生交流に関する協定、大学院委託聴講生(社会福祉
学専攻)に関する協定、立教大学大学院文学研究科教育学専攻・日本女子大学大学院人間社会研究科教
育学専攻特別聴講生(立教大学)・委託委託聴講生(日本女子大学)に関する協定
フェリス女学院大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
文教大学
明治大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校
首都大学院コンソーシアム,神奈川県内の大学間における学術交流協定校,大学院委託聴講生(数学専
攻)
横浜国立大学
横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科、国連大学高等研究所大学院(UNU-IAS)、国連大学サステイ
ナビリティ・平和研究所大学院(UNU-ISP)
横浜市立大学
神奈川県内の大学間における学術交流協定校、横浜国立大学大学院国際社会科学府研究科
昭和大学
※単位互換制度検討中(神奈川県内の大学間における学術交流協定校に参加予定)
-35-