第17章 地域ブランドをいかに高めるか

地域ブランド
地域ブランドとは?
• 定義
(ⅰ)地域発の商品・サービスのブランド化
(ⅱ)地域イメージのブランド化を結びつけ、好循
環を生み出し、地域外の資金・人材を呼び込む
という持続的な地域経済の活性化を図ること
→「地域発の商品・サービス」や「地域イメージ」
に対して顧客(消費者や観光客等)が高い評価
をくだし、販売や来訪客増を通じて地域経済の
発展・活性化につなげていくもの。
沖縄のまちづくり事例紹介♪
(1)「自然」を利用したまちづくり
~北部の事例~
(2)「文化」をいかしたまちづくり
~沖縄市の事例~
(3)「BASE」と「TOPPING」をいかしたまちづくり
~久米島の事例~
(4)新ブランドの創出
~豊見城の事例~
沖縄といえば
沖縄=海というイメージが強い!
リゾートホテル
・観光地や保養地に立地するホテル。
・ゴルフ場やスキー場を併設する
ホテルも多い。
・長期滞在客や団体客が
多いのも特徴。
カヌチャベイホテル
●
年商63億8990万円
●
県内最大の敷地面積(約80万坪)
●
リゾートホテルとしては珍しく幹線道路から離
れている
自然を利用したサービス
●
ダイビング
●
ジェットスキー
●
バナナボート
●
パラセール
●
オリジナルツアー
(北部観光・無人島ツアー)
リラクゼーションサービスの提供
・タイ古式マッサージ
・オリジナルスパ
・エステ 等
沖縄のリゾート化
||
沖縄のブランド化
本部町
・沖縄のイメージである『自然』が豊富
・就業者の約七割が第三次産業に属している
・全国的に有名な『美ら海水族館』が
立地している。
美ら海水族館を利用したブランド向上
美ら海水族館
•世界一の水槽で有名
•集客率が高い
周辺に観光スポット・施設を誘致
備瀬のフクギ並木
zフクギが所狭しと並んで植えられている
zツアーに組み込まれている
z水牛やポニーに乗ることができる
本部元気村
• マリンレジャーが楽しめる
• イルカと遊ぶことができる
• 本部に宿泊した人が優先的に利用できる
ブランド向上の結果
• サービス業の就業人口の増加率が上昇
(1.1倍⇒1.3倍)
• 本部の宿泊者数が増加
500,000
450,000
400,000
350,000
300,000
250,000
200,000
150,000
100,000
50,000
0
美ら海水族館
新規オープン
時
文化(音楽)を活かしたまちづくり
~中の町・ミュージックタウン構想~
沖縄市の地域資源である「音楽・芸能文化」を
テーマとしたまちづくり事業。
(1)まちづくりの背景
文化のかおり高い美しいまち、平和で豊かなま
ち、調和のとれた産業を発展させるまち「国際
文化観光都市」の実現を目指し、多彩な芸術・
芸能文化等を創造してきた。一方、本市の経済
基盤は、脆弱なため、中心市街地を活性化す
べく、本事業はスタートした。
(2)まちづくりでめざすこと
①音楽の産業化
島唄の先頭を走る喜納昌吉、照屋林賢をはじめ、
フォーク界、オキナワンロックを築く出身者が多
数いる。また、若者音楽を代表するオレンジレン
ジがコザを基軸とした活動をしていることも地域
や後輩たちに希望を与えている。
→音楽活動に適した環境であり、今
後の人材育成や雇用創出などを視
野にいれた「音楽の産業化」に大い
に寄与するものと考えられる。
ミュージックタウン(音市場)の設立♪
<音楽ビジネス振興を軸とした
観光のまちづくり人材育成事業>
• 観光・音楽・芸能文化ガイド養成講座
• 音楽ビジネスおよび関連産業のための人材
育成
• IT企業との連携による音楽コンテンツ制作
• 音楽プロデューサー・
著作権ビジネス人材育成講座
②市民と協働によるまちづくり
「まちの個性をいかした
地域活性化イベントの拡充」
多様な文化をいかし、より魅力的に発揮できるまつり・
イベントを市民一体となり開催する。
Ex.)沖縄全島エイサー(エイサーのまち宣言)
沖縄国際カーニバル、ピースフルラブ・ロック
フェスティバルなど
地域ブランドにむけて・・・
沖縄初の本格的大型ライブハウス
「音市場」
「エイサーのまち宣言」
沖縄の音楽・芸能文化のメッカ
新たな観光産業の確立と
更なる観光客の誘致の可能性を
秘めている。
現状と課題
・イベント開催時以外は、ミュージックタウンやま
ちに人があまりいない。
・土日なのにシャッターを閉じている店舗がいくつ
かみられた。
・空きテナントにゲーム
センターをいれていた。
・治安の改善。
久米島
Base x Topping
久米島の観光を支えるBase x Topping
人工的な物
新しい久米島
らしさ
伝統的な物
自然を活か
した特産品
久米島の自然
久米島の自然
・美しい海
・美しい景色(ハテの浜)
昔から変わらない魅力
・久米仙
・みそ
・久米島袖
新しい魅力
・果物の生産
・車えび
・海洋深層水を利用したスパ、化粧品
・楽天ゴールデンイーグルス
・海洋深層水を利用したスパ施設
・深層水(32度前後)の中でのストレッチやマッサージ
を、個別のモニターで指導
・露天風呂(プール)からは、ハテの浜、地平線にしず
む夕日などを眺めることができる
・アクアトリートメントブースでは、自然の恵みを活かし
たトリートメントを受けることができる
・ホテルからのシャトルバス有り
• チームのキャンプ先となったのは最近のことだが、
すっかり久米島の地域ブランドの一つに
• 1軍、2軍以下、記者、ファンとそれぞれに向けたホ
テルが存在
• オフシーズンにもかかわらずホテルの利用客が得ら
れるようになった
• ホテル周辺の飲食店には、選手のサイン色紙が並
ぶ
~交通~
・飛行機のほとんどが未だにプロペラ機
→ 気象の影響を受けやすく、欠航も多い
→ 乗客の不安感
→ リゾート感とのミスマッチ
・飛行場のセキュリティ
→ 楽天の選手は空港内を通らない
→ 場内のお土産売り場の売り上げ
・島内の移動手段
→ レンタカー利用客が多いのは事実
→ 免許の無い観光客の移動手段
→ バス・タクシーの問題点
『エアウェイリゾート豊見城』
~豊見城の新たなブランドへの取り組み~
多機能型、観光リゾート地を目指して。
集める
立ち寄る
滞在する
『道の駅』
那覇空港
5km:15分
国道331号線
道
の
駅
道の駅
3km:10分
那覇航空自動車道
那覇空港
那覇航空自動車道
道の駅
(普通の道の駅)
休憩機能(トイレ・駐車場)
情報発信機能
地域の連携機能
(チャンプルー型道の駅)
県内最大級のレンタカーステー
ション(2000台収納)
地域との連結
道の駅
イベント情報
情報端末機器
平日100名。休日200名
a
ホテル・リゾート地
商業地
道の駅
アウト
レット
モール
住宅地
あしびなー
アウトレットモール『あしびなー』
全国に30箇所、沖縄初
ブランド品が安く買える
集客力は抜群
実際にたずねてみました。
週末のイベント
当初目標150万→2008年度170万
夏:観光客の増加と共に、客
足も増加。
12月:プレゼントシーズン、お
歳暮で売り上げ最大。
沖縄アウトレットモールの知名度UP
ナイトショッピング
戸田書店
『しかし』
• 売り上げは60億でこれは、目標数値に届いて
てないとのこと。
とみとん
商業施設の増加と、その
雇用創出に伴う、ほか施
設の相乗効果!!
住宅地増加。7000人が住
める町。これによる消費効
果!!
ヤマダ電機
建設中のホテル
ホテル・リゾート地
商業地
道の駅
アウト
レット
モール
住宅地
『観光・リゾート』
南部最大級の人口
サンセットビーチ
リゾートホテル
総合運動公園
ブルーツー
リズム
『課題』
地理の特
性
何か
豊見城市は新しい地域ブランド
作りを模索中。
<現在>
<理想>
・北部
= 自然
・沖縄市 = 文化
・・・長期滞在
・・・季節問わず
・久米島 = リゾート ・・・リラックス
・豊見城 = ショッピング、移住
・・・新しい魅力
・その他
ご静聴ありがとう
ございました♪
真玉橋祐里子 土持樹
當山清太
山城美紀