3 - 津幡町

2015(平成 27 年)
No.131
はるま
木村 春馬くん
はるま
荒木 栄磨くん
( 庄 )
(東荒屋)
3
ちいさなからだでパワ
フル全開!元気にすく
すくおおきくなあれ !!
はるま
扇子 春馬くん
ハイ!が得意の栄磨
お兄ちゃんと仲良く
大きくなってね♪
(太 田)
バナナ大好き春馬くん
いつも をありがとう
風邪引くなよ~
No.131
口を差し出すその姿
ちょこ
南中条 地内 2月 日撮影
紅侘助(べにわびすけ)
優艶に猪
酔ひて花びら桃紅に染む
24
3
2015
3 月生まれ
津幡町役場総務部企画財政課
〒929-0393 石川県河北郡津幡町加賀爪ニ 3 番地
☎ 076-288-2158
しゅんすけ
中嶋 駿 介 くん
坂本ひよりちゃん
( 庄 )
(坂 戸)
1才おめでとう 一家
の元気印 これからも
たくさん遊ぼうね♪
好奇心旺盛なひより
ちゃん。お姉ちゃんと
元気に遊んでね。
【イラスト】イシノアサミ
津幡在住のママさん作家
そうた
平成 27 年 3 月 5 日発行(毎月1回 5 日発行)
URL http://www.town.tsubata.ishikawa.jp
[email protected]
田辺 颯大くん
(加賀爪)
家族みんな颯大にメロ
メロ 兄弟仲良く元気
に大きくなってね
こゆき
竹中 煌幸くん
(北中条)
一歳おめでと
春になったらいっぱい
お出かけしようね♪
はるま
田中 陽馬くん
(南中条)
1 歳おめでとう!
これからも元気いっぱ
い遊ぼうね
応募・問合先
〒929-0393 津幡町加賀爪ニ3番地
津幡町役場企画財政課 ☎288-2158
[email protected]
さつき
田中 咲月ちゃん
(太 田)
バナナが大好きなさっ
ちゃん♪いっぱい食べ
ていっぱい歌おうね♪
1歳になるお子さまの写真を募集します。お子さまの写真(データ推奨)にお名前
(ふりがな)
・誕生日・性別・住所・コメント(30文字以内)
・電話番号・町ホー
ムページ「こどもどけい」への掲載可否を添えて、お寄せください。
次号は4月生まれです。受付は3月15日㈰まで。
(応募多数の場合は抽選)
【注意】携帯電話から応募される場合、写真サイズを最大にして添付してください。また、コメント
は絵文字を使わず、
(ハート)
・(星)・
(音符)
・(笑顔)と文字に代えて表記してください。
「広報つばた」3 月号の印刷費は一部あたり 25.2 円です。
携帯用 URL
記述に誤りがあった場合は、町ホームページ掲載分にて訂正させていただきます。ご了承ください。
また、落丁・乱丁本はお取り替えいたしますので、ご連絡ください。
見やすいユニバーサルデザイン
フォントを採用しています。
1
脳にも検診が大切
28
脳疾患を「予防」する
元気力アップ教室「生活習慣病が及ぼす脳の病気」
が、1 月 28 日に町役場で行われました。
木島脳神経外科クリニックの木嶋 保院長を講師に
迎え、脳疾患の症状と予防について実際の診療例や
CT、MRI で撮影した画像を交えて説明しました。
脳梗塞や脳出血、認知症を防ぐには、高血圧症や
糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の対策が重要
であること、脳疾患は症状がないこともあるので年
に 1 回は MRI 検査を受けることが望ましいことなど
が説明され、参加者は熱心に耳を傾けていました。
この講義の様子は、町ケーブルテレビ「つばたホッ
トライン 4 月 1 日号」で放送予定です。
2
2
1
15
KOUHOU TSUBATA 2015.3
3
津幡町手話奉仕員養成講座の基礎課程が 1月15日
に終了し、受講された方のうち次の 8 人に修了証が
授与されました。
この講座は、平成 25 年度に開講した手話奉仕員養
成講座の入門課程をレベルアップしたものです。
昨年 6 月の開講後、講義や実技を含め全 30 回の課
程を経て、参加者は日常会話に必要な手話技術を習
得しました。
修了者 西野希世香 ( 金沢市 ) 小林 知佳 ( 太 田 )
澤野 雅代 ( 北中条 ) 板坂 映子 ( 能 瀬 )
森下 恵子 ( 清 水 ) 大地原万美 ( 能 瀬 )
安川紀美栄 ( 能 瀬 ) 笠井 麻季 ( 能 瀬 )
1
24
06 石川県議会議員選挙
08 くらしの情報
19 区長・世帯数・人口一覧
8 人が基礎課程を修了
20 シグナス合唱の祭典 2015
21 友だちリレー・CookDo どう?
22 図書館へおいでよ
津幡町表彰式が 2 月 26 日に町役場で行われ、星稜高校サッカー部
の河﨑 護監督(中橋出身)と宮谷大進選手(同校 3 年・井上の荘)に
特別功労スポーツ賞が贈られました。
この表彰は、今年 1 月の「第 93 回全国高等学校サッカー選手権大
会」で石川県代表の星稜高校サッカー部が優勝したことを受け、その
偉業に貢献した町出身の 2 人に贈られたものです。
河﨑監督は 30 年にわたり選手の育成・指導に尽力され、日本代表
の本田圭佑選手を筆頭に、数々の名選手を送り出してきました。昨年
の準優勝に続き、今大会ではチームを初の優勝へと導きました。
宮谷選手は河﨑監督の教えのもと、ディフェンダーとして今大会
は全試合にフル出場し、チームの優勝に貢献しました。
宮谷選手は大学進学が決まっており、卒業後はプロを目指すとの
こと。河﨑監督は「今回の優勝は通過点。これに満足することなく、
さらに上を目指してほしい」と愛弟子にエールを贈りました。
23 つばた空港・まちなか科学館
24 ケーブルテレビ番組表
25 あかひげ通信・文芸
26 まちかど・QUIZ
27 慶弔だより
29 こどもの広場
31 ごみ収集ごよみ・休日当番医ほか
33 イベントカレンダー
冊子折込(ホッチキスを外して利用)
・母子健康カレンダー
・町営バス時刻表
今月の表紙
国際社会で活躍できる人材づくり
英語スピーチコンテスト
第 7 回目となる英語スピーチコンテストが 1 月 24 日
にシグナスで開催され、小中学生 61 人が日頃の英語
活動の成果を披露しました。
コンテストは 4 部門からなり、小学生は ALT との
会話による課題、ペアでの会話、中学生では物語の
暗唱、自由作文スピーチが行われました。
日頃から練習している英会話を駆使して、自分の
思いを伸び伸びと伝える児童や生徒の様子に、会場
からは温かい拍手が送られました。
このコンテストの様子は、町ケーブルテレビ
「つば
たホットライン 3 月 1 日号」で放送予定です。
※コンテスト入賞者は 17 ページ参照
3
広報
02 まちの NEWS
05 IR いしかわ鉄道
津幡町手話奉仕員 養成講座
小泉 小梅さん 百寿
1 月 30 日に 100 歳を迎えた小泉 小梅さん(津幡)
のもとを矢田町長が 2 月 2 日に訪問し、長寿を祝福
するとともに記念品を贈呈しました。
小泉さんは百寿を祝おうと集まった親族や入所施
設の職員が見守る中、笑顔で祝福を受けました。
小泉さんは若い頃からよく働き、90 歳になるまで
畑で多くの野菜を育ててきたとのこと。また、家族と
のドライブや旅行を楽しまれてきたそうです。
この日の祝賀会では、若い頃や親子・親族との集
合写真などがスクリーンに映し出されるなど、賑やか
な 1 日を過ごしていました。家族を大切にしてきた
小泉さん、これからも元気でお過ごしください。
星稜高 河﨑監督・宮谷選手
CONTENTS
おめでとうございます!
2
26
津幡町特別功労スポーツ賞
山元 暢子様方で撮影
紅侘助(べにわびすけ)
このコーナーでは、町のニュースや地域のイベントなど、
町の話題をお伝えしていきます。
侘助は、茶室に用いられる花として好ま
れるツバキの品種。花は一重でやや小振り。
お酒を飲む猪口(ちょこ)のように筒状に花
を咲かせます。
花数が少なく、慎ましげに咲く様子が「不
足の美(侘び寂び)
」を感じさせ、世の茶人を
虜にしてきたそうです。
侘助は凛とした白い花を咲かせますが、
桃紅色の花を咲かせるこの「紅侘助」はとて
も艶やかで、しべを包み隠す上品な佇まい。
今回、山元さん宅で様々な椿を拝見し、奥
深い茶花の世界を体験しました。
花言葉は「謙遜」
、
「控えめな愛」( 金尾 )
2015.3 KOUHOU TSUBATA
2
3 月 14 日、愛ある鉄道を目指して…
IR いしかわ鉄道
2
http://www.ishikawa-railway.jp/
3 月 14 日の北陸新幹線金沢開業にともない、新幹線と在来線
「北陸本線」が重複する区間の運営は、JR 西日本から切り離され
ます。
しかし、在来線はわたしたちの通勤・通学などの日常生活や
経済活動に欠かせないものであるため、石川県や金沢市、津幡町
のほか、民間企業が出資しあい、その経営を受け継ぐことにしま
した。それが、私たちの鉄道「IR いしかわ鉄道」です。
問合先 IR いしかわ鉄道㈱ ☎ 256-0560
IR いしかわ鉄道の「運賃」
普通運賃(加賀方面-富山方面 主要駅)
普通運賃
通勤定期
通学定期
開業時~5 年目
1.14 倍
1.14 倍
1.00 倍
6 年目以降
1.19 倍
1.19 倍
1.05 倍
1,980 1,720 1,410 1,220 1,220 1,130 1,090
860 富山
1,580 1,320 1,010
※ JR 大聖寺駅、JR 和倉温泉駅、あいの風とやま鉄道富山駅まで
500
500
410
280
550
360
360
270
230 倶利伽羅
1,000
740
350
270
230
230 津幡
900
640
250
220
160 森本
160 東金沢
840
580
190
760
500
190 金沢
普通運賃(加賀方面-能登方面 主要駅
1,080
820
400
1,080
820
1,000
820
※倶利伽羅駅含む)
190
290 能瀬
240
140
240 本津幡
240
140
240 中津幡
350
290
290
400
300
240
350
300
240
加賀温泉 小松 西金沢 金沢 東金沢 森本
JR 北陸本線
津幡 倶利伽羅
IR いしかわ区間
乗り継ぎの学生に「定期代を補助」
(予定)
中津幡
中津幡
IR いしかわと JR で「乗継割引」
本来 410 円のところ 300 円 に抑制
乗り換えが必要なの?
「IR いしかわ鉄道」と「あいの風とやま鉄道」の列車は金沢
駅 - 富山駅間を相互に乗り入れるほか、JR 七尾線も従来どお
り金沢駅まで乗り入れるため、乗り換えの必要はありません。
KOUHOU TSUBATA 2015.3
IR いしかわ区間
北陸新幹線 試乗会
定員 2,800 人に対し 21 万 6319 人もの応募があっ
たなど、テレビや新聞を連日賑わせた「北陸新幹線
試乗会」
。
今回、町職員として 2 月 11 日の試乗会に参加でき
る機会がありましたので、報告いたします。
金沢駅の真新しい改札を抜けると、伝統工芸と近
代的な素材が融合した不思議な空間が広がります。
緊張の面持ちでホームに上がると、青いラインが鮮
やかな北陸新幹線が滑るように入ってきました。
自由席車両に乗り込んで席に腰かけると、まず足
下がとても広いことに驚きます。また、各席に電源
コンセントが付いており、携帯電話やお子さまの携
帯ゲーム機などの充電に役立ちそうです。
走行中は大きな走行音や揺れなどを感じることな
く、金沢駅を出発してわずか 18 分で富山駅に到着。
立山連峰や日本海を車窓から望みながら、今回の終
着駅である「上越妙高駅」に到着しました。
(区間距離 169 キロで 51 分)
今回の試乗会ではグリーン車や特別車両「グラン
クラス」の見学はできませんでしたが、自由席であっ
ても十二分に快適であったことやそのスピードを体
験し、3 月 14 日の開業が楽しみになりました。
(金尾)
端正な顔つきの北陸新幹線。記念撮影でホームはいっぱいです。
足を組んでも余裕たっぷり。足下には電源コンセントが設置。
JR 北陸本線
IR いしかわ区間 JR 区間
乗り継ぎ
津幡 - 金沢間 270 円 + 中津幡 - 津幡間 140 円
5
230 石動
780
860
JR 区間
中津幡 - 金沢間 240 円
津幡
460 高岡
1,120
経営分離後
金沢
600
1,350 1,090
(例)中津幡駅 - 金沢駅間の運賃
津幡
730
JR
七尾線
IR いしかわ鉄道が運営する区間は、金沢駅 - 倶利
伽羅駅間のみです。
津幡駅から七尾方面、金沢駅から福井方面を運営
する JR 西日本、IR いしかわ鉄道と同様に富山県内
の在来線を運営する「あいの風とやま鉄道」は運営
会社が異なるため、それぞれの運営路線に入った時
点で「初乗り運賃」がかかり、運賃が上昇します。
そこで、各運営会社で「乗継割引」を導入し、利用
者負担を平均で 1.1 倍から 1.2 倍程度に抑制します。
金沢
820
11
加賀温泉 小松 西金沢
IR いしかわ鉄道への「乗り継ぎ」
経営分離前
820
あいの風
とやま
厳しい運営が見込まれるため、従来の運賃からの
値上げは避けられません。
国からの支援や JR との交渉により、利用者の負担
が大きく増加しないように努めます。
一足先に乗り心地を体験!
IR いしかわ鉄道と他社路線の乗り継ぎにより、通学
定期の購入費用が一定額以上上昇する方に対し、津幡
町では独自に補助を行う予定です。
対象 町内に住所を有し、町内の鉄道駅から2 社以上
の鉄道を乗り継ぐ区間の通学定期を購入し、
利用する小・中学生、高校生
補助額 現行の JR 通学定期運賃と比較して 1,000 円以
上上昇した場合、その上昇額の 1/2
※乗継割引の路線を越える場合は1/3
※100円未満は切り捨て
期間 平成 32 年 3 月 31 日までの 5 年間
申請 4 月から受付開始予定
※必要書類などの詳細は、広報 4 月号でお知らせします。
問合先 交流経済課 ☎ 288-2129
2
いしかわ商工会ベスト店賞
17
町内 2 店舗が受賞
平成 26 年いしかわ商工会ベスト店賞の表彰式が 2
月 17 日に石川県地場産業センターで行われ、町内か
ら「もみの木カフェ( 清水 )」が優秀賞、
「トラがりくん
( 津幡 )」が奨励賞を受賞しました。
この賞は、県内商工会員の中から魅力ある商品や
サービスを提供する店舗に贈られるもので、もみの
木カフェは本場ベルギーワッフルと西洋の雰囲気を
取り入れた店づくり、トラがりくんは確かな理容技
術と職場体験などの地域貢献が高い評価を得ました。
津幡町商工会からの受賞は、加賀藩たかくら、化粧
SCENE・IKEMURA、ヴェリテ、中村固腸堂、甚や倶
楽部に続き 7 店舗目となります。
(例)
高校生通学定期 3 カ月
中津幡駅 - 金沢駅 旧料金 15,410 円
新料金 17,690 円
+ 2,280 円のため 1,100 円 を補助
左から「トラがりくん」酒井さん、
「もみの木カフェ」ロホンさん
2
14
マリンバの協演が響き合う
ロビーコンサートvol.8
町民の方に気軽に生演奏を楽しんでいただくこと
を目的にした「ロビーコンサート」が 2 月 14 日、シグ
ナス内のロビーで行われました。
8 回目となる今回は「バレンタインデーを彩る、マリ
ンバとトランペットの調べ」と題し、町内在住の横山
亜希子さん(マリンバ)のほか、福島里美さん(マリン
バ)
、角允彦さん(トランペット)が出演しました。
初めての方でも楽しめるよう、クラシックだけで
なくポップスなどのおなじみの曲が演奏されました。
マリンバの優しく柔らかい音や輝かしい音色がロ
ビーを包むと、約 150 人の聴衆からは惜しみない拍
手が送られました。
2015.3 KOUHOU TSUBATA
4
大切な明日を決めるその一票
津幡町で
投票できる方
不在者投票
日以前生まれで、 他市町村での不在者投票
平成 年 月
平成 年 月 日から継続して3
た病院や老人ホームなどの施設に
入院・入所されている方は、その
施設内で不在者投票をすることが
できます。
か月以上、津幡町に住民登録をし
挙管理委員会で不在者投票ができ
いという方は、滞在先の市町村選
旅行や出張などですでに遠隔地
に滞在中で、期日前投票もできな
身体に一定の重度障害がある方
や介護保険要介護度 の方は、自
郵送での不在者投票
希望される方は、お早めに病院
長などにお申し出ください。
ている方が投票できます。
ます。
宅などで投票用紙に記載し、郵送
① 身体障害者手帳に、上肢また
は視覚の障害が 級として記
載されている方
項症として記載され
②
戦傷病者手帳に、上肢または
視覚の障害の程度が特別項症
から第
ている方
学生の方は
!
ご注意を
書」が必要となります。新たに希
こ の 場 合、 津 幡 町 選 挙 管 理 委
員会が発行する「郵便等投票証明
そのため、町内に住民票が残さ
れていても、津幡町で投票するこ
となります。
限り、寮などのある場所が住所地
などで投票することができます。
望される方や有効期限が切れてい
修学のために町外の寮などに居
住する学生は、特別の事情がない
る方は、お早めに津幡町選挙管理
とはできません。なお、寮などの
委員会までお申し出ください。
手順
委員会へ申請してください。
② 告示日の前々日以降、津幡町
※該当する障害の程度については、
横浜西
転出される方は
!
せんので、ご了承ください。
ある場所に住民票を移さない限り、
① 宣誓書兼請求書を津幡町選挙
管理委員会へ提出してくださ
日前に「期日前投票」ができます。
選挙管理委員会にあります。
で、あらかじめ必要事項をご記入
選挙管理委員会が投票用紙な
い。宣誓書兼請求書は津幡町
希望される方は、入場券裏面に
宣誓書様式が印刷されていますの
日前までです。
のうえ、お越しください。
日㈯
お問い合わせください。
月 日㈯~
郵送での不在者投票ができる方
で、次に該当する方は、あらかじ
投票日前に石川県外へ転出され
た方は投票できません。
ご注意を
め津幡町選挙管理委員会に届け出
うことができます。
投票することができます。
その転出先で引き続き住所を有す
ることが証明されれば、津幡町で
希望される方は、お早めに津幡
町選挙管理委員会へ申請してくだ
た場合に限り、代理記載してもら
なお、津幡町選挙人名簿に登録
さ れ た 方 が 県 内 他 市 町 へ 転 出 し、
代理記載による不在者投票
どを速達で郵送します。
期間 30
1
居住先でも投票することができま
る方は、お早めに津幡町選挙管理
5
なお、この制度を利用して投票
用紙を請求できるのは、投票日の
次の手順を踏みながら郵送で書
類をやり取りするため、希望され
該当する方には、 月 日以降
に 投 票 所 入 場 券( 郵 便 は が き )を
郵送します。
期日前投票は
月 日から
3
旅行や出張、買い物などで投票
日当日に投票できない方は、投票
4
20
11
時
③ 投票用紙が届きましたら、書
類一式をお持ちのうえ、滞在
地の選挙管理委員会で投票し
てください。
④ 滞在
地で投票した投票用紙は、
津幡町選挙管理委員会へ郵送
されます。
病院などでの不在者投票
日時 3 月 20 日㈮ 14 時~ / 場所 役場大会議室
申込・問合先 津幡町選挙管理委員会(総務課内)☎ 288-2120
4
4
8
2
4 月 21 日告示、26 日に投開票を予定している「津幡町議会議員選挙」の
立候補予定者を対象とした説明会を開催します。
立候補の届け出に必要な書類を配付しますので、立候補予定者やその関係
者は、事前にお申し込みのうえ、出席してください。
(電話申込可)
13
2
4
1
7
27
4
4
各日 時 分~
場所 津幡町役場
期日前投票所
6
2015.3 KOUHOU TSUBATA
KOUHOU TSUBATA 2015.3
7
4
さい。
津幡町議会議員選挙立候補予定者説明会
告示日 4 月 3 日㈮
投票日 4 月 12 日㈰ 7 時~ 20 時
石
横浜西
問合先 津幡町選挙管理委員会(総務課内)☎288-2120
選挙当日(4 月12日)は、お住まいの地域によって投票所が異なります。
郵送される入場券を確認・お持ちのうえ、指定された場所で投票してく
ださい。
なお、入場券を忘れた場合でも投票はできますが、本人確認のため、多
少の時間がかかります。
石川県選挙管理委員会が指定し
英田小学校口
川県議会議員選挙
4 月 12 日の投票所
愛犬への思いやりと責任
案内
犬の登録・変更・死亡届
春は引っ越しのシーズン
施設を利用して仲間づくり
案内
案内
津幡町定住促進支援制度
案内
水道の届け出はお早めに
福祉施設などの無料利用券
奨励金申請は 3 月 16 日まで
水道の開栓や閉栓は、即日対応で
高齢者の健康増進と生きがいづく
町内に住宅を取得し、平成 26 年
きない場合がありますので、希望日
り の た め、4 月 か ら 年 12 回 利 用 で
中に居住した方の定住促進支援制度
の 3 営業日前までに届け出ください。
きる「高齢者福祉施設等の無料利用
「住宅取得等奨励金」の交付手続き
(郵送・FAX 可)
3 月は自殺対策強化月間
案内
適切な処置で「自殺」を防ぐ
券」を申請により交付します。
は、3 月 16 日までです。
申込書は上下水道課窓口または町
対象者 町内に住民登録がある 65
期限までに手続きを済まされない
ホームページで配付しています。
歳以上の方
場合は、平成 26 年分の奨励金が交
なお、口座振替をご利用中の方で、
※ 65 歳になる月から申請可
付されませんので、該当する方はご
新たに犬を飼う場合
水道の使用を中止される場合は、料
施設 ・ウェルピア倉見
注意ください。
3 月は最も自殺が多発する月です。
役場や動物病院で登録が必要です。
金の精算が完了するまで、口座の解
・サンライフ津幡
期限 3 月 16 日㈪まで
自身や大切な人が発する「サイン」
( 新規登録料 3,000 円 )
約はお控えください。
・倶利伽羅塾
場所 企画財政課
に気づいたときは、一人で悩まずに
他市町から犬を連れてくる場合
※開栓の際は手数料 2,160 円がかかります。
申請先 長寿介護課または各施設
必要物 ご相談ください。
鑑札を持って転入届をお願いしま
申込・問合先 上下水道課
問合先 長寿介護課 ☎ 288-2416
・年末残高等証明書と建物の不動
相談や治療などの適切な処置があ
す。( 無料 )
☎ 288-6138
産登記全部事項証明書(コピー)
れば、自殺は防ぐことができます。
住所変更や飼い主を変更する場合
変更届をお願いします。( 無料 )
犬が死んでしまった場合
あまった野菜は捨てないで…
100円で入浴できます
案内
ふれあい入浴券
案内
森林動物園の動物たちへ
高齢者の健康増進と公衆浴場の活
・朱肉印
・口座番号のわかるもの
「自殺のサイン」に気づいて
問合先 企画財政課 ☎ 288-2158
・うつ病の症状(気分が沈む、自
鑑札と最新の注射済票をお持ちに
性化のため、4 月から年 12 回利用で
なり、死亡届をお願いします。
きる「ふれあい入浴券」を申請によ
( 無料 )
り交付します。
申請・問合先 生活環境課
この券を利用すると、通常 440 円
春先は空気が乾燥し、火災が発生
・酒量が増す
☎ 288-6701
のところ、100 円で入浴できます。
しやすいため、火の取り扱いには十
・安全や健康が保てない
対象者 町内に住民登録がある 65
分注意してください。
・仕事の負担が急増する、大きな
資産価値が適正かチェック
案内
3 月 20 日~26 日
案内
春の火災予防運動
歳以上の方
分を責める、仕事の能率が落ち
る、決断できない、不眠が続く)
・国民健康保険税
第 12 期分
・原因不明の体調不良が長引く
失敗をする、職を失う
固定資産価格等の縦覧
イモや人参などの根菜類、葉物野
※ 65 歳になる月から申請可
自己が所有する土地や家屋の価格
菜、お米などで、市場に出せない規
施設 ・勝﨑館
「命を守る 7 つのポイント」
と他の物件を比較し、適正な価格評
格外品や食べきれないものがありま
・鉄砲湯
・寝たばこは絶対しない
失う(職、地位、家族、財産)
価がされているか確認できます。
したら、森林動物園内のシカやサル、
必要物 運転免許証や健康保険証な
・ストーブは安全な場所で使用
・重病にかかる
なお、同期間中は固定資産課税台
イノシシたちのエサとして分けても
ど、住所と年齢が確認でき
・使用中のコンロから離れない
・自殺を口にする、未遂に及ぶ
帳も無料で閲覧できます。
らえませんか。
るもの
・住宅用火災警報器を設置する
期間 4 月 1 日㈬~6 月 1 日㈪
古くても、腐っていなければ問題
申請先 生活環境課、長寿介護課
・寝具やカーテンは防炎品を
相談・問合先
※土・日 ・ 祝日は除く
ありません。直接、公園事務所にお
または各施設
・初期消火用に消火器を設置
こころの健康センター☎238-5761
対象者 固定資産税納税者
持ちいただくか、量が多いようであ
問合先 生活環境課 ☎ 288-6701
・隣近所の協力体制をつくる
河北地域センター
費用 無料 / 必要物 朱肉印
れば職員が取りに伺います。
問合先 税務課 ☎ 288-2123
問合先 石川県森林公園事務所
しあわせなみらいへつなぐ防火の心
今月の納税 3 月 31 日㈫
・職場や家庭でのサポートがない
納税は、安心便利な口座振替を !
・本人にとって価値があるものを
☎289-2177
地域包括支援センター☎288-7952
町税・料金の支払いには、満点になっ
たドレミファカードも利用できます。
問合先 消防本部 ☎ 288-3000
☎ 288-1214
有料広告欄
有料広告欄
水まわりの修理・リフォーム・オール電化
すまいの困りごとを解決します!
株式会社
津幡工業
河北郡津幡町清水ア 9 番地
0120-320542
9
KOUHOU TSUBATA 2015.3
知事許可(般 -23)第 10002 号
㈲ サ サ ダ
津幡リ 6-2 代表取締役 笹田秀明
屋根のふきかえ
外壁リフォーム
雨といの取りかえ
内装リフォーム
☎289-2729 FAX 289-4892
住宅の困りごとは、なんでもご相談ください。
2015.3 KOUHOU TSUBATA
8
まずは電話でご相談を!
募集
地域の防災にあなたの力を!
シルバー人材センター
募集
平成 27 年度
女性消防団員 募集
募集
総務省統計局
案内
4 月 1 日が「課税」の基準日
国家公務員 採用試験
「国勢調査」調査員募集
平成 25 年住宅・土地統計 結果
次の仕事をお引き受けします
人事院では、平成 27 年度中に次の
日本国内に居住する全ての方を対
平成 25 年 10 月 1 日を基準日に調
障子・ふすま・網戸の張り替え
採用試験を行います。
象とした「国勢調査」を、10 月 1 日
査した「住宅・土地統計調査」の全
屋内外清掃
宛名・賞状書き
受験案内の入手や受験の申し込み
を基準日に実施します。
国結果が公表されました。
軽補修作業
チラシ配付
は、人事院ホームページから行って
この調査にあたり、1調査区平均80
この調査結果のうち、津幡町分の
ください。
世帯の全世帯を訪問し、調査票の配付
概要をお知らせします。
総合職 ( 院卒者・大卒程度 )
や回収などを行う「統計調査員」を募
なお、この調査は標本調査のため、
新規会員募集(要予約)
受付 4 月 1 日㈬~8 日㈬
集します。
結果には誤差があります。
60 歳以上の町内在住者で、健康
試験 一次…5 月 24 日㈰
定員 約 190 人
で働く意欲のある方ならば、どな
一般職 ( 大卒程度 )
※調査区は希望に応じます
住宅数 ※かっこ内は 5 年前調査比
状況により課税されます。
除草・草刈り その他軽作業
案内
軽自動車の廃車・変更
軽自動車税は毎年 4 月 1 日の登録
たでも会員登録できます。
防火・防災の啓発や応急手当の普
受付 4 月 9 日㈭~20 日㈪
資格 税務、警察、選挙に直接関
総数
12,750 戸(+ 290 戸)
車両を廃棄・譲渡しても、届け出
日時 3 月 13 日㈮ ・27 日㈮
及啓発など、女性ならではの視点を
試験 一次…6 月 14 日㈰ 係しない 20 歳以上の方で、
居住有11,890 戸(+ 410 戸)
が行われない限り、旧所有者に課税
各日 13 時 30 分~
生かして、消防団活動に取り組んで
一般職 ( 高卒程度 )
最後まで責任を持って調査
空き家
されます。
場所 サンライフ津幡
みませんか。
受付 6 月 22 日㈪~7 月 1 日㈬
できる方
建築中
40 戸
また、町外に引越しされても、車検
募集数 若干人
試験 一次…9 月 6 日㈰ 期間 9 月上旬~10 月下旬
空き家率 6.4% (+ 0.5pt)
時に登録した住所地を変更しない限
申込・問合先 資格 町内に居住または勤務する
※受験案内は 5 月 11 日㈪以降
報酬 1 調査区あたり平均 4 万円
持ち家率 87.7% (+ 4.2pt)
り、旧住所地で課税されます。
津幡町シルバー人材センター
18 歳以上の健康な女性
問合先 人事院中部事務局
受付 随時
1 住宅当たりの居住室の畳数
各種届け出の方法や必要な物は、
☎ 288-4462
待遇 報酬・手当のほか、5 年以
☎ 052-961-6838
※申込用紙は企画財政課で配付
下記までお問い合わせください。
経験・資格は不要です
募集
シグナス・ホールクルー 募集
シグナスで開催されるイベントを
サポートする、ボランティアスタッ
上の勤務で退職報償金あり
応募・問合先 消防本部
放課後児童クラブ
津幡町福祉会 あがたの里
募集
学童保育指導員 募集
☎ 288-3000
募集
介護支援専門員 募集
フを募集します。
笠野小学校区では、今年から放課
町税務課
人材登録しませんか?
・原付自転車 (125㏄以下 )
各種統計調査で活動いただく調
1 人あたりの居住室の畳数
・小型特殊自動車
査員の登録を随時行っています。
・農耕用特殊自動車
より詳細な結果は、政府統計の総
・軽二輪車 (125㏄超 250㏄以下 )
る方はあわせてお申し出ください。
合窓口サイトをご覧ください。
・二輪小型自動車 (250㏄超 )
http://www.stat.go.jp/
軽自動車検査協会
問合先 企画財政課 ☎ 288-2158
ビスの計画や説明などを行う契約職
集します。
資格 高校生を除く 18 歳以上で、
員を募集します。
募集数 ①指導員 1 人(要資格)
申込・問合先 企画財政課
積極的に参加できる方
募集数 1 人
②支援員 2 人
☎ 288-2158
内容 イベント受付、チケットも
資格 介護支援専門員の資格を持
時間 ①平日 13 時~19 時
ぎり、会場整理、座席案内、
つ 65 歳未満の方
②土曜 8 時~19 時
舞台作業補助など
時間 8 時 15 分~17 時 15 分
※賃金などは下記までお問い合わせください。
その他 必要に応じて弁当を支給
※ 1 日 8 時間の日勤のみ
申込・問合先 笠野公民館
申込・問合先 シグナス
受付 随時 ( 面接・適性検査 )
☎ 288-0760
☎ 288-8526
申込・問合先 あがたの里
KOUHOU TSUBATA 2015.3
全国市町村交流レガッタ 津幡大会
9 月 26 日・27 日に津幡町でレガッタの全国大会が開催されますが、この大会への出場を
希望するクルーに、貸艇料を減免するなどの支援を行います。
津幡町代表として、全国から来町する強豪選手を相手に優勝を目指す、熱いクルーを募集
します。
44席
■営業時間/ 11:00∼23:00
(LO 22:30)
℡.076-255-2216
南中条IC
津幡南中
クスリの
アオキ
●
横 浜
●
★
● ベスト電器
どんたく●
ちゃんぽん亭総本家
文化会館前
●
●
津幡店
どんたく津幡シグナス通り店
駐車場内
アルプラザ ケーズデンキ
●
南中条西
受付 4 月 1 日㈬から随時
※申込書は町ホームページまたは総合体育館で配付
全国市町村交流レガッタ津幡大会
「津幡町選考会」
日程 8 月 22 日㈯ 予定
種目 全種目ナックル艇 500 m
部門 ・成年男子の部 ( 漕手合計年齢 140 歳未満 )
・〃 女子の部 ( 〃 )
・壮年男子の部 ( 漕手合計年齢 140 歳以上 )
・〃 女子の部 ( 〃 )
・熟年男子の部 ( 漕手合計年齢 200 歳未満 )
・〃 女子の部 ( 〃 )
目指すは「全国優勝」
んぽんが人気です。
スープは和風だしベースのあっさり味。
全
しまむら
・軽自動車(四輪・三輪)
強化指定クルー募集
店内で手切りした国産野菜をたっぷり盛りつけた近江ちゃ
近江 ちゃんぽん亭総本家
津幡店
津幡バイパス
滋賀県のご当地グルメの老舗が遂にオープン。
2/12(木)OPEN!
☎050-3816-1853
問合先 税務課 ☎ 288-2123
対象 漕手 4 人、舵手 1 人からなる
津幡町民で構成されたクルー
有料広告欄
ぜひ一度、
ご賞味ください!
石川運輸支局 ☎050-5540-2045
調査員の公募に先駆けてお声掛
まをおもてなししませんか。
石川県河北郡津幡町字横浜へ 41-1
どんたく津幡シグナス通り店駐車場内
15.47 畳(+ 1.46 畳)
けしますので、上記資格に該当す
つつ、元気に遊んでくださる方を募
近江彦根発、全国展開!東京でも人気の
野菜たっぷり近江ちゃんぽん発祥のお店です。
近江ちゃんぽん
151.47㎡
(+ 13.27㎡)
☎288-2123
児童が安全に過ごせるよう見守り
特別養護老人ホームで、介護サー
石川 初 出店 !!
48.20 畳 (+ 2.8 畳)
1 住宅当たりの延べ面積
あなたの笑顔で、出演者やお客さ
W164×H43
820 戸 (+ 90 戸)
後児童クラブが開設されます。
☎ 288-8915
11
あなたの力が必要です
募集
※各部門上位 2 チームが全国大会に出場
●
中條小
津幡駅
申込・問合先 総合体育館 ☎ 289-3161
2015.3 KOUHOU TSUBATA
10
津幡町ボランティア連絡会
催し
ボランティア交流カフェ
楽しく体力づくり
倶利伽羅峠
催し
安全運転 ありがとう!
募集
あい・らぶ・つばた
優良運転者を表彰します
日時 毎週金曜日 13 時 30 分~
倶利伽羅峠山頂の八重桜開花にあ
安全運転を心がけ、交通安全に貢
町内には素晴らしい自然や文化財、
3 月 9 日㈪
場所 総合体育館
わせて飾られる、
「花見用ぼんぼり」
献された方を表彰します。
史跡が数多く残されており、津幡町
10 時~ 三琴会とのお話
参加費 1 回 200 円
の協賛者を募集します。
次に該当する方は、お申し込みく
観光協会ではこれらを周知するため
設置 4 月中旬~5 月上旬
ださい。
に日々活動を続けています。
管理費 年 1,000 円
対象 町内在住で過去 10 年以上
この活動に賛同いただき、ともに
13 時~ 不動尊涅槃団子入り
お守り袋作り
3B 体操
3 月 6 日
※名入れ代は別途
津幡町観光協会 会員募集
特別養護老人ホームあがたの里 募集
ボランティアスタッフ 募集
場所 福祉センター
ビーチボールバレー3 月 13 日
受付 3 月 31 日㈫まで
無事故・無違反の方
活動する会員を募集しています。
地域ボランティア交流室
楽しいトレーニング3 月 27 日
申込・問合先 交流経済課
※過去に受賞された方は除く
会費 個人 1 口 年 1,000 円~
参加費 無料
ピンポン
☎ 288-2129
必要物 ・朱肉印
法人 5 口 年 5,000 円~
利用者が入浴した後、頭髪をドラ
・運転免許証のコピー
受付 随時
イヤーで乾かし、居室へ誘導いただ
受付 3 月 31 日㈫まで
問合先 交流経済課 ☎ 288-2129
けるボランティアを募集しています。
問合先 津幡町社会福祉協議会
4 月 10 日
※ 3 月 20 日、4 月 3 日はお休み
心身ともに健康で過ごそう
☎ 288-6276
津幡町不登校親の会 講演会
催し
子育ては子どもから学べ!
親よりも、子どものほうがすべて
津幡町健康クラブ 会員募集
問合先 総合体育館 ☎ 289-3161
世代をつなぐボランティア
募集
催し
津幡町ボランティア交流会
表彰式 5 月頃を予定
60 歳以上の高齢者を対象に、軽い
申込・問合先 交流経済課
体操などを行います。
☎ 288-2129
健康・仲間づくりの場として参加
統計は次代を読み解くパートナー 募集
石川県障害者スポーツ大会
募集
障害者アスリート 参加者募集
障害者のスポーツ振興と社会参加
の推進を目的とした大会です。
午前と午後、どちらでも結構です。
活動日時は相談に応じます。
問合先 あがたの里 ☎ 288-8915
「真の国際人」をめざして
募集
三琴会による子ども民謡やゲーム、
してみませんか。
合唱など、参加者全員で楽しみます。
開催日 毎週木曜日 9 時 30 分~
お子さまから高齢の方まで、どな
場所 総合体育館
統計に関心を持ってもらうととも
場所 西部緑地公園陸上競技場
開発途上国では、私たちの技術や
たでもご参加ください。
会費 年 3,000 円
に、統計調査への協力を呼びかける
いしかわ総合スポーツセン
知識、経験を必要としています。
日時 3 月 7 日㈯
申込・問合先 総合体育館
標語を募集します。
ターほか
国際貢献を通じて、自分自身を成
13 時 30 分~16 時
☎ 289-3161
入選者には表彰状と副賞を進呈し、
資格 県内に居住、勤務、在学の
長させてみませんか。
標語は各種広報で活用します。
障害者で、平成 27 年 4 月 1
平成 27 年春募集
部門 小学生の部、中学生の部、高
日現在で 13 歳以上の方
対象 20~39 歳、40~69 歳
校生の部、一般の部、統計調
競技 陸上、水泳、アーチェリー、
職種 農林水産、加工、保守操作、
場所 福祉センター大ホール
まだまだ使える!
催し
「統計の日」標語 募集
日時 5 月 31 日㈰
海外ボランティア 募集
を冷静に見ているのかも…。
参加費 無料
子育てや人間関係に悩んでいる方
問合先 津幡町社会福祉協議会
「エコみらい河北」再生品販売
は、ご参加ください。
☎ 288-6276
自転車や家具など、新品同様に修
査員の部、公務員の部
卓球、サウンドテーブルテ
土木建築、保健衛生、教育文
理したものを、河北郡市在住の方に
要項 所定の応募用紙に必要事項を
ニス、ボウリング、フライ
化、社会福祉、観光・商業、
低価格で提供します。
記入して提出
ングディスク、バレーボー
スポーツほか
希望される方は、エコみらい河北
※応募用紙は町ホームページ、企画財
ル、ボッチャ
(オープン競技)
受付 4 月 1 日㈬~5 月 11 日㈪
日時 3 月 14 日㈯ 10 時~
※ 13 時から意見交換会
体も気持ちも楽になる介護
催し
介護者教室⑤ 腰痛
場所 親子サロン
講師 フリースクール START
腰に負担をかけずに介助する方法
で現物を確認のうえ、ご応募くださ
政課で配付
受付 3 月 20 日㈮まで
代表 林 雄介さん
を紹介します。
い。
※ 1 人 5 点まで。未発表作品に限る
申込先 津幡町社会福祉課ほか
説明会日時
入場料 無料
日時 3 月 7 日㈯ 13 時 30 分~
期間 3 月 15 日㈰まで
受付 3 月 31 日㈫まで
問合先 石川県障害保健福祉課
日時 3月28日㈯ 10時~
申込・問合先 親子サロン
場所 介護老人保健施設
8 時 30 分~17 時
応募・問合先 〒 162-8668
☎ 225-1426
4月 9日㈭ 18時30分~
☎ 288-6276
ふぃらーじゅ
(東荒屋)
※ 15 日は 10 時まで
総務省統計企画管理官室
参加費 無料 抽選会 3 月 15 日㈰ 10 時 30 分~
☎ 03-5273-1144
申込・問合先 地域包括支援センター
問合先 エコみらい河北
☎ 288-7952
☎ 288-4545
※応募多数の場合は抽選
場所 リファーレ ( 金沢市 )
問合先 JICA 北陸 ☎ 233-5931
※電話受付不可
有料広告欄
有料広告欄
安くてきれいな仕上がり !!
庭木のお悩みご相談ください !
津幡町を中心に、金沢市や内灘町の個人宅やマン
ションの庭木管理をメインとしている植木屋です。
★3 月∼ 5 月は本格的なシーズンではないため、
庭木を格安でスッキリさせるチャンスです !!
主な仕事内容
庭木の剪定・消毒・雪吊り・施肥
植栽・伐採・生垣・竹垣作り
花壇(ブロック・レンガ)積み
草刈り・草むしり・防草シート設置など
13
募集
花見用ぼんぼり 協賛者募集
日時・内容
シニアゆるゆるスポーツ
募集
KOUHOU TSUBATA 2015.3
せんていや
◆ 剪定屋の3つのお約束 ◆
1 施工前にしっかりと話し合って見積りますので
追加料金は一切ありません !!
2 お客様のご要望を第一にします!
庭木 1 本から喜んで、お仕事いたします!
3 お約束した期限までに必ず施工します。
連絡なしでの勝手な延期などはいたしません!
お問い合わせ
お見積りはもちろん無料 !!
津幡町太田ほ 228-3 ☎076-288-4744
携帯:090-5177-2124
広報つばた ( 町内全域 発行部数 13,200 部 )
広告 を
掲載しませんか
縦 50㎜ × 横 85㎜ 月 10,000 円
縦 50㎜ × 横 175㎜ 月 20,000 円
詳しくは町ホームページまたは
企画財政課まで ☎ 288-2158
※日中は携帯におかけください
2015.3 KOUHOU TSUBATA
12
津幡町国際交流サロン
催し
福祉・介護の就職フェア
催し
大河ドラマ誘致推進事業 講演会
催し
津幡公民館・つばた将棋クラブ
催し
福祉・介護の仕事に就職を希望す
日時 3 月 15 日㈰ 9 時 30 分~
音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ金沢
の文化を知りたい日本人が集まり、
る方を対象にした合同面談会です。
※ 9 時受付開始
2015」の先駆けとなる、ピアノコン
気軽に会話する場所です。
ハローワークや資格取得のための
場所 津幡地域交流センター
サートです。
会場内は日本語で会話しますので、
相談コーナーもあります。
資格 町民在住・勤務の方
オーディションに合格した地元ピ
お気軽に参加ください。
日時 3 月 21 日㈷ 13 時~16 時
参加費 一般
アニストと、第一線で活躍するゲス
日時 3 月 21 日㈷ 14 時~
場所 金沢流通会館
高校生以下 500 円
場所 シグナス創作室 1
( 金沢市問屋町 )
※昼食込
昨年、J3(日本プロサッカーリー
日時 3 月 14 日㈯ 14 時開演
テーマ 花について
参加費 無料
源平合戦が繰り広げられた平安末
部門 A 級(上級)
、B 級(中級)
グ 3 部)を制し、J2 への昇格を果た
場所 シグナスホール
対象 町内在住者
問合先 石川県福祉人材センター
期、津幡周辺地域はどのようなとこ
C 級(初級、中・高校生)
した「ツエーゲン金沢」
。
出演 細川 茉都さん ( 北中条 )
問合先 生涯教育課 ☎ 288-2125
☎ 234-1151
ろであったか。
ジュニア(小学生以下)
今季は、東京ヴェルディやジュビ
細川 李耶さん ( 北中条 )
県内の中世歴史研究の第一人者で
受付 3 月 10 日㈫まで
ロ磐田、カズこと三浦和良選手を擁
上田咲希乃さん ( 太 田 ) ほか
ある講師から、お話いただきます。
申込・問合先 津幡公民館
する横浜FCなど、名立たるチームと
日時 3 月 17 日㈫ 19 時~
☎ 289-2266
対戦します。
ゲスト奏者 佐藤 卓史さん
津幡運動公園で日々練習に励む、
2001年 日本音楽コンクール1位
我らが選手を応援しましょう。
2004年日本ショパン協会賞受賞
日時 3 月 15 日㈰ 13 時~
2007年シューベルト国際コンクール1位
森の小人を木で作ろう
催し
森林セラピーシンポジウム
場所 シグナス多目的室
講師 金沢学院大学特任教授
東四柳 史明さん
1,000 円
津幡二胡愛好会
トピアニストが出演します。
催し
二胡 体験レッスン
入場料 無料
中国の伝統楽器「二胡」に興味の
※ 11 時開場
2011年カントゥ国際コンクール優勝
問合先 交流経済課 ☎ 288-2129
ある方や演奏してみたい方は、お気
場所 西部緑地公園陸上競技場
〃
軽にご参加ください。
対戦 東京ヴェルディ
日時 3 月 18 日㈬ 17 時~
入場料 SA 席一般
場所 井上公民館
〃
津幡町議会議員選挙
催し
2,000 円
メンデルスゾーン
M 国際コンクール最高位 ほか
入場料 一般
1,000 円
森林セラピー基地「津幡町・里山
立候補予定者 説明会
いい小人を作りませんか。
の森と湖 石川県森林公園」が本格始
4 月 21 日に告 示、26 日に投開票
参加費 無料
日時 3 月 25 日㈬ 13 時 30 分~
動してから 1 年。
を予定している「津幡町議会議員選
問合先 津幡二胡愛好会
※当日券は 500 円増。
販売・問合先 シグナス
場所 児童センター
津幡町を全国へ発信するとともに、
挙」の立候補予定者を対象にした説
☎ 288-8998(桑江)
販売・問合先 ツエーゲン金沢
☎ 288-8526
講師 木工作家 安西 芳輝さん
地域活性化のためのさらなる活用法
明会を開催します。
対象 小学生以上
を模索する講演会と意見交換会を行
立候補の届け出に必要な書類を
参加費 200 円 / 定員 15 人
います。
配付しますので、立候補予定者やそ
受付 3 月 7 日㈯ ~20 日㈮
日時 3 月 21 日㈷ 13 時 30 分~
の関係者は、事前に申し込みのうえ、
※保護者電話申込可(9 時~)
場所 石川県森林公園
出席してください。※電話申込可
※キャンセル不可
インフォメーションセンター
日時 3 月 20 日㈮ 14 時~
申込・問合先 児童センター
定員 先着 120 人
場所 役場大会議室
☎ 288-3019
入場料 無料
申込・問合先 選挙管理委員会
申込・問合先 農林振興課
☎ 288-2120( 総務課 )
木のぬくもりが感じられる、かわ
☎ 288-6704
※楽器はお貸しします
高校生以下 1,500 円
※ SA 席以外はクラブホームページを参照
高校生以下 500 円
※当日券一般 1,200 円、高校生以下 600 円
☎ 254-5081
アイアール
IR いしかわ鉄道
記念イベントに参加しよう
~開業記念出発式~
3月14 日 土
12 時 30 分~
IR 津幡駅 ( 旧 :JR 津幡駅 )
北陸新幹線金沢開業にともない、並行在来線となる
金沢駅 - 倶利伽羅駅区間は「IR いしかわ鉄道」として生
まれ変わります。
町ではこれを記念して、津幡駅で記念列車の出発式
や地元特産品などの無料配布を行います。
私たちの鉄道「IR いしかわ鉄道」の新たな旅立ちを、
みんなで応援しましょう!
当日は開業記念列車が運行される予定です。乗車する場合は「通常運賃」
、
乗車せずに駅構内で出発式を見学する場合は「駅入場券」が必要です。
地元特産品の無料配布
つ~バーガーやおまん小豆茶、
JA 石川かほくの特産野菜を使っ
たお菓子などを配付する予定です。
有料広告欄
これからは買うより
レンタルの時代!
河北郡 津幡町浅田ホ172
☎288-3245 工場 289-5679
15
ピアノコンサート in 津幡
日本語を学びたい外国人と、世界
津幡町を全国へ発信
ツエーゲン金沢 ホーム開幕戦
美しい音色に包まれるひととき 催し
合同就職面談会
催し
町民将棋大会
県民みんなで応援しよう
にほんごカフェ
春休みキッズワークショップ
平安末期の津幡地域
催し
KOUHOU TSUBATA 2015.3
日時 当日 11 時 30 分~
※数に限りあり
場所 津幡駅 改札口前
☆家庭菜園や庭のお手入れに
●耕運機 畑作業もラクラク簡単
●チェンソー 枝切り用もあり
●草刈り機 充電式もあり
●歩行式草刈り機草なぎ君
イベント用品・土木建設機械等
※その他お気軽にお問い合わせ下さい
当日は混雑が予想されますので、津幡駅へは公共交通機関でお越しください。
問合先 交流経済課 ☎ 288-2129
当日は倶利伽羅駅でも 9 時から 10 時 30 分の間、源氏太鼓の演奏など、乗降客への歓迎イベントが行われます。
2015.3 KOUHOU TSUBATA
14
第 44 回
活動
子ども会卓球大会 個人結果
第 44 回
活動
子ども会卓球大会 個人結果
気分は工芸作家!
?
津幡町のセントラルパーク
エコみらい体験教室
石川県森林公園 情報
6 年女子個人の部
スプリングウォーキング
とんぼ玉作り
日常で使う簡単な手話を紹介
お肌ツルツル すてきな温泉
ミニミニ手話体験教室
ウェルピア倉見 情報
日時 3 月 25 日㈬、4 月 1 日㈬
優勝 林 美郁 ( 津 幡 )
日時 3 月 29 日㈰ 10 時~
日時 3月7日㈯、4月11日㈯
各日 13 時 30 分~
2 位 穴田 優衣 ( 井 上 )
場所 インフォメーションセンター
参加費 1,000円
場所 福祉センター
3 位 菅田ひとみ ( 中 条 )
対象 小学生以上親子、大人
ガラスモザイクアート
参加費 無料
〃
参加費 無料
日時 3月14日㈯、4月18日㈯
問合先 津幡町社会福祉協議会
受付 当日 9 時 30 分~
参加費 500円
☎ 288-6276
きのこ植菌&なべ体験
オリジナルコップ作り ( 吹きガラス )
4 年男子個人の部
日時 4 月 5 日㈰ 10 時~
日時 3月15日㈰
認知症出張相談
小学生課題部門
優勝 宮竹 奏羽 ( 太白台 )
場所 三国山キャンプ場
4月12日㈰・26日㈰
日時 3月6日㈮ 10時~
最優秀賞
2 位 森久 拓海 ( 太白台 )
対象 小学生以上
参加費 2,000円
新蔵富美男一座 歌謡・舞踊ショー
3 位 岡山 怜央 ( 井 上 )
※小学生は保護者同伴
日時 3月9日㈪ 12時~
優秀賞
〃
参加費 400 円
パビス CLUB 軽体操
藤田 大智 ( 条南小 5 年 )
4 年女子個人の部
受付 3 月 8 日㈰~22 日㈰
日時 3月13日㈮ 10時30分~
亀田 菜月 ( 条南小 5 年 )
優勝 西田 妃奈 ( 井 上 )
申込・問合先 石川県森林公園
一丸先生のレクリエーション
小学生自由部門
2 位 山口 幸優 ( 津 幡 )
☎ 288-6449 FAX 288-6479
日時 3月16日㈪ 10時30分~
最優秀賞
3 位 尾山 穂風 ( 英 田 )
福居 怜菜・中西 航大
〃
( 萩野台小 6 年 )
5 年男子個人の部
優秀賞
福居 怜菜 ( 萩野台 )
世界へはばたけ つばたっ子!
活動
英語スピーチコンテスト 結果
庭田南乃子 ( 中条小 5 年 )
左から林、山口、西田、宮竹、澤村、新木各選手
喜多 泰千 ( 条 南 )
第 44 回
活動
祐閑寺名月椿保存会・笠井公民館 催し
津幡町 椿展
たのしい書道教室
ガラスに絵を描こう ( サンドブラスト)
日時 3月19日㈭・20日㈮
町内外から集められた椿や、椿に
日時 3月28日㈯、4月25日㈯
10時30分~
関 す る 作 品 の 展 示、育 成 相 談 コ ー
優勝 澤村 翼 ( 津 幡 )
参加費 500円
参加費 300円
ナーを設けます。
大西 陽人・北 涼人
2 位 馬場野拓海 ( 英 田 )
申込・問合先 エコみらい河北 作品展 3月21日㈷~4月17日㈮
日時 3 月 28 日㈯・29 日㈰
( 井上小 6 年 )
3 位 北川 伸 ( 英 田 )
☎ 288-4545
平田さんの健康ヨガ教室
9時~17時
寺本 陽乃・宮越 瞳
〃
※2~30日前に要予約。小学生以下は保護者同伴
( 笠野小 6 年 )
5 年女子個人の部
中学生課題部門
優勝 山口 優和 ( 津 幡 )
最優秀賞
2 位 山﨑茉乃果 ( 萩野台 )
宮北 蒼大 ( 津幡中 1 年 )
3 位 森澤 朱捺 ( 中 条 )
男子団体の部
優秀賞
〃
田畑健太郎 ( 津幡南中 1 年 )
植松 芭菜 ( 津 幡 )
子ども会卓球大会 団体結果
※道具不要
※29日は16時まで
日時 3月20日㈮ 10時30分~
場所 シグナス多目的室
桜吹雪歌謡ショー
お茶会 3 月 29 日㈰ 10 時~
日時 3月20日㈮ 12時~
※予定の席数終了まで
金沢兼六慰問会 歌と踊りのショー
入場料 無料
絵手紙 山ぼうしの会
日時 3月23日㈪ 12時~
問合先 生涯教育課 ☎ 288-2125
優勝 津幡A
日時 3月23日㈪ 13時30分~
介護者交流会
6 年男子個人の部
2 位 太白台A
参加費 無料
日時 3月26日㈭ 10時~
中学生自由部門
優勝 新木 温斗 ( 萩野台 )
3 位 太白台B・萩野台A
持ち物 ハガキ・道具・手本
ゆざや市
最優秀賞
2 位 森川 歩輝 ( 太白台 )
女子団体の部
陶芸教室 ( 随時入会可 )
日時 3月26日㈭ 10時~13時
佐藤カレン( 津幡中 2 年 )
3 位 槻谷 俊弥 ( 津 幡 )
優勝 津幡A
日時 火・土曜日 9時30分~
東氏のわくわくレクリエーション
楽部による合同演奏会です。
優秀賞
〃
2 位 津幡B
参加費 11,000円 (10回 )
日時 3月26日㈭ 12時30分~
日時 3 月 29 日㈰ 14 時開演
3 位 萩野台A・萩野台B
※道具代2,500円別途
問合先 ウェルピア倉見
場所 シグナスホール
申込・問合先 倶利伽羅塾
☎ 288-2100
入場料 無料
本田 蒼馬 ( 太白台 )
西川 真央 ( 刈 安 )
木下 もみ ( 津 幡 )
上谷 奏 ( 津幡中 1 年 )
道の駅 くりから源平の郷
上段 : 男子津幡 A 下段:女子津幡 A
越川 来夢 ( 津幡南中 2 年 )
倶利伽羅塾 情報
中学校吹奏楽部 合同演奏会
催し
スプリング・コンサート2015
※野菜売場のボランティア募集
津幡中学校 ・ 津幡南中学校の吹奏
問合先 シグナス ☎ 288-8526
☎ 288-8668
有料広告欄
有料広告欄
キャンペーン期間
2015年5月31日まで
※ セディナ保証の場合は500万円になります。
【キャンペーン最下限金利】
【キャンペーン基準金利】
年 2.2%
※別途保証料が必要となります。
17
催し
KOUHOU TSUBATA 2015.3
◆金利幅は、お取引による金利引下げ幅です。◆別途特別保証
料が固定で年0.2%、(但しセディナ保証の場合は年1.4%)必要と
なります。◆障害者手帳をお持ちの方(ご本人またはご家族)は
(固定金利の場合)金利が年1.2%となります。◆審査の結果、ご
希望に添えない場合もございますのでご了承ください。◆お申し
込みいただける方は、原則、勤続1年以上で満76歳までにご返済
を終了できる勤労者に限ります。◆無担保融資のお一人様の総
借入限度額は1,500万円以内となります。◆返済条件を変更され
た場合、別途手数料が必要となります。◆変動金利もございます。
◆金利は2015年1月1日現在適用中
☆詳しくは、ろうきん本店営業部 ℡076-231-2161
家庭的な環境下であなたを
高齢者入所施設
グループホーム1・2・SUN
〒929-0345 太田ろ128番地
NPO法人おおにしやま
☎289-0605 FAX 289-0675
24時間 サポート
高齢者入所施設
グループホームつばた
〒929-0345 太田ろ144番地2
㈲河北郡地域介護研究会
☎289-0665 FAX 289-0675
2015.3 KOUHOU TSUBATA
16
がんばりました
区名
区長名
津幡
小室 信雄
清水
飯田 一郎
庄
矢田 征夫
加賀爪
宮元 紀和
横浜
竹本 勇
緑が丘
馬場 隆
津幡地区 計
南中条
吉田 明
北中条
中山 泰夫
太田
洲﨑 明
潟端
武田 達雄
浅田
髙森 俊一
浅谷
飯田 正良
中条地区 計
杉瀬
吉尾 治
倉見
小坂 義昭
田屋
廣瀬 武志
岩崎
七田 信一
七黒
中川 正洋
鳥越
稲葉 光雄
山北
広瀨 由幸
蓮花寺
吉田 勝明
宮田
宮竹 克守
鳥屋尾
尾村 武司
篭月
-
大畠
坪坂 幸夫
莇谷
池田 勇一
笠池ケ原 室井 眞一
彦太郎畠 喜多 哲也
吉倉
山本 衞
八ノ谷
荒木 伸治
市谷
前田三喜夫
大熊
大多 喜成
笠谷地区 計
川尻
中島 勉
中橋
西田 英樹
五反田
小泉 孝
中須加
南 俊英
井上の荘 赤倉 学
井上地区 計
舟橋
塚本 長寿
加茂
山﨑 太市
能瀬
岡﨑 博
領家
辻口 知定
谷内
亀田 吉朗
御門
井ノ山善信
御門出町 宮本 勤
下矢田
山本 和彦
上矢田
坂本 伸一
中山
藤田 誠次
種
平嶋 孝治
小熊
吉本 邦彦
池ケ原
水上 安繁
興津
杉本 金二
菩提寺
石本 喜一
平野
松本 茂昭
英田地区 計
19
KOUHOU TSUBATA 2015.3
世帯数
1,143
318
1,140
459
692
553
4,305
384
820
1,759
1,224
213
36
4,436
112
128
38
33
24
30
17
14
26
27
0
10
11
14
13
42
30
40
14
623
280
151
44
215
542
1,232
146
70
859
120
59
36
45
24
19
34
45
13
26
44
9
5
1,554
男
1,467
390
1,520
609
943
856
5,785
503
1,132
2,433
1,818
273
42
6,201
164
162
68
53
40
48
20
21
39
38
0
10
10
14
13
56
34
52
15
857
432
223
65
328
881
1,929
241
96
1,277
166
85
48
76
30
32
39
56
12
24
46
5
6
2,239
がんばりました
フットボールクラブ
入賞・入選おめでとう
平成27年 津幡町
区長・世帯数・人口一覧
人口
女
計
1,606 3,073
450
840
1,585 3,105
648 1,257
981 1,924
873 1,729
6,143 11,928
569 1,072
1,223 2,355
2,512 4,945
1,890 3,708
266
539
52
94
6,512 12,713
177
341
168
330
58
126
49
102
49
89
49
97
27
47
21
42
41
80
49
87
0
0
10
20
13
23
19
33
20
33
71
127
43
77
66
118
16
31
946 1,803
480
912
243
466
64
129
307
635
892 1,773
1,986 3,915
244
485
105
201
1,299 2,576
155
321
103
188
57
105
65
141
38
68
39
71
30
69
62
118
11
23
26
50
54
100
10
15
5
11
2,303 4,542
活動
区名
区長名
世帯数
男
上大田
松田 静雄
57
58
下河合
藤本 英幸
18
21
上河合
大澤 松夫
34
28
瓜生
森澤 進
20
15
牛首
永多 憲二
19
12
木窪
瓜屋 宏
29
23
河合谷地区 計
177
157
竹橋
中農 清豪
122
162
富田
金子 章
28
45
刈安
前田外喜男
54
66
越中坂
向井 博行
50
70
坂戸
小谷 孝志
44
78
上野
髙本 幸夫
35
39
河内
西森 哲雄
24
27
九折
番田 信一
47
47
倶利伽羅 中山 勇司
11
12
山森
中山 信
2
1
原
鷲 孝男
26
40
七野
細川 信行
91
130
東荒屋
山本 正則
165
228
明神
宮前 時男
27
37
井野河内 井田 徹
8
17
大坪
大西 洋
41
54
別所
大西 邦夫
6
5
下藤又
山﨑 兵孝
10
8
仮生
髙畠外喜次
24
31
材木
大川 義一
16
19
下中
西本 章
21
32
朝日畑
山﨑 勇
5
5
相窪
林 久信
15
18
南横根
岩田 久男
8
9
北横根
越野 武男
8
11
大窪
田中真由美
3
3
上藤又
藏本 義拡
21
18
常徳
新木 賢治
8
5
舟尾
坂本 吉雄
10
15
旭山
-
1
4
倶利伽羅地区 計
931 1,236
湖東
-
0
0
河北潟干拓地内
0
0
北中条
-
19
11
能瀬
-
47
4
東荒屋
-
18
2
別所
-
14
5
準世帯 ( 寮 ・ 施設など )
98
22
総合計
13,356 18,426
人口
女
計
68
126
22
43
32
60
19
34
20
32
33
56
194
351
162
324
45
90
75
141
75
145
69
147
49
88
31
58
52
99
14
26
2
3
39
79
117
247
214
442
37
74
12
29
38
92
11
16
14
22
36
67
16
35
29
61
9
14
19
37
9
18
10
21
5
8
22
40
11
16
15
30
1
5
1,238 2,474
0
0
0
0
8
19
43
47
16
18
9
14
76
98
19,398 37,824
活動
太白台 FC 成績
がんばりました
津幡囲碁フェスティバル 結果
第 60 回心象舎展
平成 27 年太白台フットサル交流大会
6 段以上の部
秀作 中山 玉舟 ( 能 瀬 )
U-7 の部 2 位
優勝 神野 正昭 ( 金沢市 )
入選 沢村 浩正 ( 御 門 )
2 位 中川 司 ( 金沢市 )
野竹 貞水 ( 清 水 )
3 位 倉田 正明 ( 清 水 )
林 葩舟 ( 川 尻 )
6 段・5 段の部
藤本千恵美 ( 加 茂 )
優勝 角平 徳重 ( 内灘町 )
理事出品 中山 玉舟 ( 能 瀬 )
2 位 片山 健治 ( 金沢市 )
審査員出品 中山 秋水 ( 能 瀬 )
3 位 池部 俊春 ( 富山県 )
第 60 回全国学校書道展
5 段・4 段の部
全国連合小学校長会長賞
優勝 橋本 護 ( 金沢市 )
池田 早希 ( 津幡小 3 年 )
全日本中学校長会長賞
山本 春華 ( 津幡中 3 年 )
がんばりました
活動
町ジュニア卓球教室 成績
2 位 林 久信 ( 相 窪 )
3 位 猪谷 清志 (かほく市)
3 段の部
心象舎特別賞
平成 26 年度福井市卓球選手権大会
優勝 森田 行男 ( 金沢市 )
東 瑠菜 ( 英田小 6 年 )
小学生男子の部
2 位 野原 義和 ( 富山県 )
特選
2 位 澤村 翼
3 位 中村 昭英 ( 金沢市 )
清水端海音 ( 英田小 2 年 )
2 段・初段の部
尾山 穂風 ( 英田小 4 年 )
優勝 大島 紀夫 ( 穴水町 )
大田 皐介 ( 英田小 6 年 )
2 位 飛田 栄治 ( 金沢市 )
尾山 潤多 ( 英田小 6 年 )
3 位 義浦 健治 ( 富山県 )
濱﨑 希実 ( 英田小 6 年 )
藤本 千廣 ( 英田小 6 年 )
小竹 幸乃 ( 津幡中 3 年 )
がんばりました
アスリートクラブ
活動
津幡ジュニア AC 成績
初段~2 級の部
優勝 笹川 靖司 ( 金沢市 )
2 位 本田 雅彦 ( 太 田 )
第 45 回石川県勤労者早春書画・
第 39 回能美市耐寒継走選手権
3 位 平岡 守 ( 太 田 )
生花展
根上大会
2 級~13 級の部
日本画の部
優勝 西森 哲雄 ( 河 内 )
佳作 中嶋美和子 ( 津幡町 )
2 位 宮田 光貴 ( 小松市 )
洋画の部
3 位 荒井 美々( 富山県 )
金賞 高山 静子 ( 上大田 )
14 級以下の部
入選 室田 美咲 ( 津幡町 )
優勝 石本 眞子 ( 加賀爪 )
〃 久保眞喜子 ( 津幡町 )
2 位 松田倫太郎 ( 中須加 )
書道の部
3 位 西川 朝陽 ( 横 浜 )
招待出品 小泉 紫雲 ( 横 浜 )
小学生の部
入選 山崎 礼子 ( 北中条 )
2 位
平成 26 年度県統計功労者表彰
活動
石川県知事表彰 受賞
活動
津幡ジュニア AC α
吉田 武司、中川 陽菜
がんばりました
活動
津幡オーサンズ 成績
小笠原侑紀、野村慶二郎
第 22 回石川県ミニバスケットボール
区間賞 吉田 武司
選抜大会
長年にわたり、各種統計調査の調
男子の部 3 位
査員として従事した実績が評価され
津幡町区長会役員
会長 廣瀬 武志(田屋区)
副会長 中島 勉(川尻区)
藤本 英幸(下河合区)
〃 金子 章(富田区)
吉田 明(南中条区)
監事 宮元 紀和(加賀爪区)
松本 茂昭(平野区)
ました。
桑江 朝英(井上の荘)
吉田 睦明(津 幡)
世帯数・人口は、平成 26 年 12 月 31 日現在の住民基本台帳の数値を
掲載しています。( 外国人住民も加算 )
広報つばたに記事の掲載を希望される方は、発刊前月の 5 日までに記事を提出してください。
掲載条件などの詳細は、お問い合わせください。 問合先 企画財政課 ☎ 288-2158
2015.3 KOUHOU TSUBATA
18
森屋 治さん(庄)からのご紹介 !
大熊 友香さん(清水)
いつも楽しく
津幡町にお嫁に来て、19 年目になりました。嫁いだばかりの頃は友達もおらず、とても寂しかったのですが、
今では 3 人の子どもたちに恵まれ、ママ友達もできるなど、19 年前には考えられないほど楽しく賑やかにな
りました。
今年度は長男が高校受験、次男は小学校入学、長女は幼稚園に入園と、それぞれが初めての環境を迎え、一
生懸命頑張っていますが、そんな様子を見ていると、胸がいっぱいになります。子どもたちが成長していく姿
を見られるのも、周囲の方々やママ友の協力があってこそだと感じています。本当にありがとうございます。
216
これからも家族みんなで楽しく過ごしていけるよう、頑張っていきたいと思います。
目)
右から 2 人
焼き(本人
家族でたこ
69
小松菜と豚肉のサッと炒め
1 人分栄養価
エネルギー
たんぱく質
194kcal
12.1g
【材料 2人分】
小松菜・・・・・・・・・・・・・・・・ 150 g
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50 g
豚肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100 g
おろしにんにく・・・ 小さじ 1
しょうゆ・・・・・・・・・ 小さじ 1
A
酒・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ 1
片栗粉・・・・・・・・・・・ 小さじ 1
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ 1
しょうゆ・・・・・・・・・ 小さじ 1
B
オイスターソース・・ 大さじ 1
白ごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
21
KOUHOU TSUBATA 2015.3
脂質
塩分
12.3g
2.1g
【作り方】
① 小松菜は3㎝ほどの長さに、人参は短冊に切る。
豚肉はAのタレをもみ込んで下味をつけておく。
② フライパンにごま油を熱し、豚肉と人参を炒める。
③ 豚肉に焼き色がついたら、小松菜を加えて炒め、Bで味付けをする。
④ 盛りつけた後、白ごまを振りかけて完成!
町管理栄養士の 小松菜はカルシウムが大変豊富で、ほうれん草の約5倍と野
菜の中でもトップクラス。骨粗鬆症予防に効果的です。
一口メモ
また、アクが少なく、茹でずにそのまま使えるので便利です。
野菜に含まれる栄養素は、口から食べることで身体に取り入れ
ることができます。
1日350g以上の野菜摂取をめざしましょう。
2015.3 KOUHOU TSUBATA
20
KEEP CALUM
AND
CARRY ON
氏名 カルム・ガルト
Calum Fullarton Galt
生年月日 1992 年 6 月30日
出身 アメリカミシガン州
趣味 歌を歌うこと
E-mail [email protected]
今月のカレンダー
んし、大胆に行動したほうが面白いと思います。
2 か月以上が過ぎ、もう 3 月になりました。暗くて寒い冬
失敗を恐れるあまり悩んで動けなくなったり、本当に
も終わり、もうすぐ楽しみな春がやってきます。
やりたいことを諦めて、無難な道を選択するよりも、自
まるで世界が生まれ変わるような様子から、世界中で
分に自信を持って挑戦した方がずっといいと思いません
春は「復活の季節」といわれていますが、特に日本では新
か。例え失敗しても、自分なりに頑張ったことに誇りを
しいことがたくさん始まりますよね。学校や業界の年度
持って、また一からやり直せばいいのです。
始まりもそうで、新入生や新入社員が入ってきます。
この先、何が起こるかなど、誰にもわかりません。ただ
春は希望や可能性に満ちあふれた季節だと思います。
一つ言えるのは、今の自分を少しずつでも磨いていけば、
冬の憂鬱から開放されると、今年はどんなことをしよう
この先ぶつかるであろうさまざまな問題や困難にも、自
か、どんな所に行こうか、どんな人と出会えるのかなど、
信をもって向き合えるということだけです。皆さんも、
なぜか先のことばかり想像してしまいます。
未来に希望をもって頑張りましょう。
もちろん、それらは希望にあふれることばかりではな
く、不安なこともあります。夢をかなえるためにどれだ
け頑張ったとしても、必ずかなうといった保証はありま
せん。いい大学に進学しようと思ってどれだけ勉強して
も、受験に失敗してしまうこともあります。バンドを組ん
で有名になりたくても、人気が出ないまま解散してしま
Go for it !
うこともあるでしょう。
でも、うまくいかない可能性があるからといって、何
もせずに諦めることだけは絶対にしてはいけません。確
今月の科学教室
まちなか
科学館
パピィ1商店街内 ☎ 288-7146
子どもから大人まで、誰でも参加できます。
参加費 無料(予約・申込不要)
/ 定員 先着 15 人
3 月 7 日㈯ スライムをつくろう
14 日㈯ 選んで遊ぼう!
※開始 5 分前までに集合してください
スライムをつくろう
開館カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri
Sat
・ ・ ・ ・ ・ 3/6 7
8
9
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 4/1 2
3
4
① 10:30 ② 13:30
① 9:00
※ 3 月 21 日㈷・26 日㈭・27 日㈮・28 日㈯、4 月第 1~2 週は休館します
問合先 教育総務課 ☎ 288-8508
3 月 -4 月
ⓒ Vevit
お父さんたちには懐かしい、ひんやり
ドロドロの「スライム」を自分でつくっ
てみませんか。
簡単な手順で、好きな色のスライムを
つくることができます。
選んで遊ぼう!
ストロー飛行機やブーメランなどの科
学工作のほか、火おこし体験など、約 20
種類のメニューから好きなものを選んで
遊ぶことができます。
いっぱいチャレンジしてみよう!
開館日・時間
15:00-17:00 9:00-12:00
23
KOUHOU TSUBATA 2015.3
10:00-16:00
月
火
水
木
能性もあるのです。とにかくやってみないとわかりませ
2014 年が終わってから信じられないくらいの早さで
い
楽し 験室
実
科学
日
かに、将来がわからないことは不安ですが、成功する可
未来に希望を!
開館日で、科学教室以外の時間は、科学館を自由に利用できます。
自動車でお越しの方は、旧津幡小学校跡地の駐車場をご利用ください。
今月の行事
土
行 事
6
7
万葉集を読誦する会
3 月 6 日㈮・4 月 3 日㈮ 14 時
詩をたのしむ
3 月 12 日㈭ 13 時 30 分
えほんのじかん
3 月 18 日㈬ 11 時
カルムと英語で話そう for kids!
3 月 18 日㈬ 16 時 30 分
古典をたのしむ
3 月 19 日㈭ 13 時 30 分
町史をよむ
3 月 21 日㈷ 10 時 30 分
のまひょうしぎ in 津幡
3 月 21 日㈷ 14 時
人生・本・談
3 月 26 日㈭ 10 時 30 分
おやこでハッピーおはなしタイム
3 月 27 日㈮ 11 時
おはなし会
3 月 28 日㈯ 16 時
宮沢賢治を読むつどい
4 月 2 日㈭ 10 時 30 分
金
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4/1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
開館時間 火曜日〜金曜日 10 時〜19 時
土・日・祝日 10 時〜18 時
休館日
日 時
わくわく・ドキドキ映写会
今月のイベント
で・あ・い講座
手芸入門「津軽こぎん刺しで作るくるみボタン」
青森県津軽に伝わる刺し子
技法のひとつ「こぎん刺し」で
モダンなくるみボタンを作り、
ブローチなどに仕上げます。
日時 3 月 13 日㈮ 10 時~
場所 シグナス創作室 1
講師 中谷 ふさのさん
定員 先着 15 人
受付 3 月 6 日㈮~ ※町民大学対象講座
持ち物 刺繍針、刺繍糸 (1~2 色 )、糸切バサミ
縫い針、手縫い糸 (30 番位の太目のもの )
春のおはなし会
ろうそくの灯りのも
とで、お話を聴きなが
らゆっくりした時間を
過ごしませんか?
当日、お話をしてく
ださる方も募集します。
日時 3 月 21 日㈷
10 時 30 分~
場所 シグナス和室 1
日本の昔ばなし
天狗の隠れみの、きき耳ずきん、
たのきゅうなど、9 話を上映します。
日時 3 月 28 日㈯ 10 時 30 分~
場所 シグナス視聴覚ホール
展
示
・入園、入学準備を始めよう!
・連続テレビ小説「まれ」
、まもなくスタート!
輪島市を舞台に、
パティシエを目指して主人公の
まれ
“希”が奮闘する物語。みんなで応援しよう!
・季節の本(椿、梅、花粉症など)
ご利用のみなさまへ
3 月 ・4 月は、卒業や進学、進級に向けての準備のほ
か、仕事の異動や引越しなど、移り変わりの激しい時
期です。
まだ返却していない図書館の本をお持ちの方は、忘
れずに返却をお願いします。閉館時でもシグナス玄関
脇に「返却ポスト」がありますので、ご利用ください。
住所変更などの届け出もお忘れなく !!
今月の新着図書から
『みずうみのほうへ』
『しかけがいっぱい!紙でつくる楽しいお家』
上村 亮平 著
集英社
ムラバヤシ ケンジ著
PHP 研究所
7 歳の誕生日、2 人で出かけた船旅の
途中で忽然と姿を消した父。
湖のある町に暮らす伯父に引き取られ
たぼくは、20 代最後の年、甲板で父と遊
んだゲームに登場する男そっくりの人物
と遭遇する…。
ロケットハウス、ふしぎな白いお城、
ダンボールハウス…。
紙でつくる、しかけがいっぱいのたの
しいお家を紹介。いろんな家具や小物、
人形のつくり方も教えます。コピーして
使える型紙あり。
2015.3 KOUHOU TSUBATA
22
平 日
地域医療 最前線!
00 分~
津幡町国民健康保険直営
河北中央病院
お鼻からの胃カメラいかがですか?
河北中央病院 院長 寺﨑 修一
これまでに受けた胃カメラ(内視
鏡 )が つ ら く て、も う 二 度 と 胃 カ メ
ラを受けたくないと思っている方は
いませんか?
「経鼻内視鏡」
もしそうでしたら、
で胃カメラを受けてみてはいかがで
しょうか。経 鼻 内 視 鏡とは読んで字
のとおり、鼻の穴から細い胃 カメラ
を通して行う検 査です。経鼻用の内
視 鏡の直径はとても細く、わ ずか5
経鼻内視鏡の良いところを次にあげま
した。
1.舌 の 奥 に 内 視 鏡 が 触 れ な い の で、オ
エオエ反射が起きにくい。
2.医師や看護師と話しながら検査が行
えるので、安心感があります。
3.鎮静剤(眠くなる注射)を使う必要が
ありませんので、病院の中で休んだり、
車の運転を控える必要がありません。
検査中にご自分の胃の中を見ること
もできます。
一度、お鼻からの胃カメラを経 験され
ると、多くの方 が次回からもお鼻からの
内視鏡を選ぶことが多いそうです。これ
食道
㎜ 程 度 で す。ま た、内 視 鏡 が 舌 に 触
・苦痛が少ない
・吐き気が起きにくい
・医師と会話ができる
特別番組 ①
ホットライン A
特別番組 ①
ホットライン A
ホットライン B
特別番組 ②
ホットライン F
  8時
ホットライン C
特別番組 ③
  9時
ホットライン D
特別番組 ①
週末エンタ
ホットライン D
レンタル番組
11 時
特別番組 ②
特別番組 ②
ホットライン E
12 時
ホットライン F
北國新聞ニュース
ホットライン F
13 時
ホットライン A
特別番組 ③
14 時
ホットライン B
特別番組 ①
ホットライン B
特別番組 ①
15 時
ホットライン C
特別番組 ②
ホットライン C
特別番組 ②
16 時
ホットライン D
特別番組 ③
ホットライン D
特別番組 ③
17 時
ホットライン E
18 時
19 時
ホットライン E
ホットライン F
特別番組 ①
週末エンタ
ホットライン F
レンタル番組
特別番組 ①
レンタル番組
21 時
ホットライン F
特別番組 ②
ホットライン F
特別番組 ②
22 時
ホットライン A
特別番組 ③
ホットライン A
特別番組 ③
23 時
北國新聞ニュース
特別番組 ①
ホットライン F
特別番組 ①
24 時
ホットライン B
特別番組 ②
ホットライン B
特別番組 ②
1時
ホットライン C
特別番組 ③
ホットライン C
特別番組 ③
2時
ホットライン D
特別番組 ①
ホットライン D
特別番組 ①
3時
ホットライン E
特別番組 ②
ホットライン E
特別番組 ②
4時
ホットライン F
特別番組 ③
ホットライン F
特別番組 ③
5時
週末エンタ(土・日・祝日のみ)
特別番組 ③
津幡町公民館大会
週末エンタ
まちスタ 530
20 時
問合先 企画財政課 ☎ 288-2158
レンタル番組
ホットライン E
レンタル番組
放送日 3 月 21 日㈷~
7 時 30 分、12 時 30 分、17 時 30 分
3月1日に開催された、公民館大会の様子を
お送りします。
条南公民館と英田公民館の活動発表のほか、
津幡中学校・津幡南中学校の吹奏楽部による
合同演奏の様子もお送りします。
特別番組
禁酒物語
レンタル番組
放送日 3月15日㈰~ 特別番組①枠
4月 1日㈬~ 特別番組②枠
「子どもたちに新しい学校を!」
1926年(大正15年)
、建設資金を捻出するた
めに、河合谷の村人がとった行動とは…。
町議会中継 再放送
3 月会議本会議の様子をお送りします。
放送日 3 月 29 日㈰ 9 時~
つばたホットライン
ま き
俳句「豆撒」
・豆を撒く手にいっぱいの福が有り ・勝ち越しの力士晴れやか豆を撒く ・双姉妹声張りあげて豆を撒く
・鬼役はいつも父さん鬼やらい
・身の内の鬼も払いて年の豆 3/1 - 3/14
3/15 - 3/31
4/1 - 4/14
A 12/15 号
・歯周病についてのお話
・津幡町表彰、教育委員会表彰
B
・笠野こどもでんでこ太鼓塾演奏会
・ベジタ・フル Cooking
1/15 号
・子どもの心の居場所をめざして
・うたの家 冷泉家①
2/1 号
・うたの家 冷泉家②
・科学のまち SP イベント
C 1/15 号
・ベジタ・フル Cooking
・うたの家 冷泉家①
2/1 号
・うたの家 冷泉家②
・科学のまち SP イベント
2/15 号
・環境フェスタ
・河北郡市消防団連合会出初式
D
・うたの家 冷泉家②
・科学のまち SP イベント
2/15 号
・環境フェスタ
・河北郡市消防団連合会出初式
3/1 号
・井上地区郷土文化 紙芝居上演会
・英語スピーチコンテスト
・環境フェスタ
・河北郡市消防団連合会出初式
3/1 号
・井上地区郷土文化 紙芝居上演会
・英語スピーチコンテスト
3/15 号
・お話とライアー「雪の女王」
・IR いしかわ鉄道 利用説明会
・井上地区郷土文化 紙芝居上演会
・英語スピーチコンテスト
3/15 号
・お話とライアー「雪の女王」
・IR いしかわ鉄道 利用説明会
4/1 号
・生活習慣病が及ぼす脳の病気
・パパネット「親子ふれあい体験」
1/1 号
2/1 号
E 2/15 号
F
新
橋
3/1 号
1/1 号
・笠野こどもでんでこ太鼓塾演奏会
・ベジタ・フル Cooking
1/15 号
・子どもの心の居場所をめざして
・うたの家 冷泉家①
① おじゃましまぁす「津幡小校区」
新 河合谷紙芝居「禁酒物語」ほか
科学のまち「石川高専 機械工学科」
② アニメ「あさひ将軍 木曽義仲」
みてあるき「倶利伽羅峠」
河合谷紙芝居「禁酒物語」ほか
③ 新 政府広報「それって DV かも」
おじゃましまぁす「倶利迦羅」
みてあるき「笠谷」
レンタル番組
村田 武信
前山優美子
長井 君代
村田 由枝
砂山 洋光
中谷 紀子
松村小夜子
加藤 定雄
田 加藤 定雄
田
幡
特別番組
竹
太
太
津
橋
田
端
崎
田
北 中 条 日置美智江
竹
太
潟
岩
太
あん ど
川柳「人」
・人柄を褒められ嬉し八十路生く ・バーゲンに人・人・人の波寄せる さんじゅ
あ
・人生の着地いかにと傘寿来る ・人の道ねこに説いてる春うらら 歳
かきもち
・仲人の口にかかれば皆才女 傘寿…
あきない
短歌
・商の寒餅今年は孫夫婦ひたすら編むを見つつ安堵す
ひま
緑
津
幡 小泉
・大寒の夜空にひろがる雲の間上弦の月おぼおぼと見ゆ
KOUHOU TSUBATA 2015.3
30 分~
「ビジネスと色恋は一緒になさらぬよう!」
サラリーマン NEO Season2
サラリーマンを題材にしたシュールなコント
番組。今シーズンからは、沢村一樹が演じる
「セクスィー部長」も登場します。
毎週月曜日に更新
毎日 5 時、10 時、20 時放送
25
高田 槇子
3
幡
3
津
123
-
上弦の月…右半円が輝く月。
おぼおぼ…はっきりしない。ぼんやりと。
月の課題
俳句「木の芽」
投句先
俳句と川柳
0393
〒 929
津幡町字加賀爪ニ 番地
企画財政課広報統計係
短歌
0326
〒 929
番地
津幡町字清水リ
津幡地域交流センター
-
津
幡 寺本 芳子
・正月を喪中にて過す寂しさかシクラメンの花赤き鉢買ふ
川柳「参」
締切日 3月 日㈪必着
選者
俳句 藤江 紫虹氏
川柳 石本よし一氏
短歌 松生富喜子氏
16
80
00 分~
  6時
番組
4
30 分~
  7時
10 時
まで胃カメラを敬遠されていた方は、経
舌
通信
れること がないので、吐き気 を催 す
経鼻内視鏡
鼻内視鏡で胃の検査を受けてみません
か?
鼻腔
「オエオエ反射」が出にくいのです。
わが国は胃がんで亡くなる方が多
い国です が、早 期の段 階で見つけれ
ば治る病気です。早期の胃 がんは検
診などで見つかることがほとんどで、
症状 が出てから検 査、発見されたも
のは、かなり進 行しているもの が多
いのです。
「 症 状 がないから大 丈 夫 」
と考 えている 方 は、手 遅 れになって
後 悔 す る こ と の な い よ う、1 年 に 1
回は胃がん検診を受けましょう。
実際に経鼻内視鏡を行う場合の手
順 を ご 紹 介 し ま す。ま ず 最 初 に、鼻
腔(鼻の中)を広くするために、粘膜
を 収 縮 さ せ る 薬 を ス プ レ ー し ま す。
次に、通りの良い鼻を左右 どちらか
選 ん で、局 所 麻 酔 を し ま す。そ れ か
ら内視鏡を挿入します。
経鼻内視鏡
(先端部の直径は約5ミリ)
土・日・祝日
都合により番組内容を変更する場合があります
2015.3 KOUHOU TSUBATA
24
( やまだ ともみ )
山田 智美
25
2015年3月。 年かけてふくらんだ蕾がようやく大きく花開く春。連日、北陸新幹線開業の話題沸
騰である。試乗会に 倍、約 万人もの応募が殺到、一番列車の切符が 秒、特別車両グランクラスは
祝! いよいよ開 業 「 北 陸 新 幹 線 」
津幡町横浜在住。東京女子体
育大学卒業。現在、ウェルピア
倉見に勤務。
正しいウエイトトレーニングや
サーキットトレーニングなどを指
導する「トレーニング指導士」の
資格を持つ。
緑豊かな津幡の自然の恵みを
堪能し、時に石川県森林公園で
森の案内人として活動しつつ、
森の魅力を体感している。
東京がぐんと身近になった。東京・金沢間が「かがやき」で2時間 分、東京・京都間の「のぞみ」との
差が 分と肉薄する。百万石の伝統と里山里海の自然あふれる地を一度は訪れてみたいが、遠いから…と
けど、間にあわなんだ。
」と笑顔で弾む声が届いた。
地域の方々からは、
「静かで、なーんも揺れん。
」
「あっという間や。速すぎ。わが家を写真に撮ろうとした
秒で完売するなど、次々とニュースが届くたびに胸が高鳴る。一足先に「かがやき」の試乗会に参加した
21
今月 日から、NHK連続ドラマ小説「まれ」が始まる。輪島を舞台に、パティシエを目指すヒロインの
物語である。また、4月には前田利家の義理の甥で、戦国一のかぶき者として知られる前田慶次の晩年を
いつの日か、津幡の温泉「ウェルピア倉見」でも外国語で応対する時がくるかもしれない。
彼らにとって、
「地方」が人気急上昇中なのだという。今、最も旬な石川県を訪れることは想像にたやすい。
※
341万人、前
金沢ですれ違う外国人観光客の数も格段に増えた。日本を訪れる外国人観光客は 約1,
年度比で29.
4%増加し、過去最高となったという。成田や羽田空港から日本入りし、新幹線で移動する
特集が流れている。
敬遠してきた首都圏の人々の旅ごころをくすぐるように、今日もテレビの旅番組で東京発の北陸新幹線
28
描いた時代劇も始まる。あちらこちらでドラマの撮影が盛んだが、ロケ地巡りなど、金沢駅からその先へ
と観光客を運ぶ足として、並行在来線を利用する流れをぜひ期待したい。新幹線開業後はその運営を「I
Rいしかわ鉄道株式会社」が引き継ぐが、津幡町民の毎日の通勤・通学の足である路線の存続は、新幹線
西
中川
介
)北 中 条
奈
)北 中 条
水
水
)清
瀬
大谷
誠 太 田
)太
笹木 陽子 金 沢 市
水
田
上岸
純 井上の荘
) 井上の荘
丸山 詩織 内 灘 町
子
端
木澤 雅之 清
出口 唯奈 能
悦
浩
千
瀬
)清
政 樹
)杉
ひかり
大野 直樹 富 田
)金 沢 市
高長 雅子 金 沢 市
治
嘉月
純 平
)北 中 条
かおる
山本 達也 金 沢 市
)金 沢 市
舟田 梨恵
庄
顕
ゆ あ 祐
結愛
治
輝
ひかる
い
瞳
一華
人
)緑 が 丘
希
庄
上矢田
北中条
井上の荘
緑が丘
① 鼻から入れる内視鏡「○○内視鏡」
庄
庄
◎津幡町 人材育成基金へ
FC津幡中条
一、金 千円
山本 茂樹(大阪府)
一、金1万円
◎津幡小学校へ
一、図書カード 万円分
金田 信市(横 浜)
◎津幡町社会福祉協議会へ
一、金 31,850 円
津幡町グラウンドゴルフ協会
浅田
一、金 千円
匿名
一、金 千円
◎日本赤十字社東日本大震災義援金
※津幡町分区 東日本大震災義援金総額
17,598,575 円( 月 日現在)
(義援金は 月末まで受付)
ご寄附ありがとう
④ 新幹線の見える丘公園はどこにある?「○○工業団地内」
◎津幡町福祉会へ
上大田えんがわグループ
一、ウエス 箱
一、新タオル 160 本、
箱
一、ティッシュペーパー
舛井 信子(津 幡)
谷
幡
幡
水
幡
越
安
山
田
安
幡
北中条
津
刈
浅
中
刈
鳥
津
清
津
津
市
政雄
定男
松夫
昭二
秀人
吉昭
良一
福森 冬子
前田 原生
紺谷 光雄
西川 政吉
太島 年子
上谷 順次
吉本かづ子
岩田
銘形
北島
宮一
薮内
大家
杉原
長谷川ミツイ
和田 匡司 北 中 条
)北 中 条
小倉
幸 大阪府
い
浜
③ 3 月 14 日以降、JR 中津幡駅 -IR 金沢駅間の普通運賃は「○○○円」
ここ な
ゆう き
いち か
か づき
悠生
隼
有
ゆう せい
明
)浅
和
山下 達郎 七 尾 市
)中
中口 早華 能 登 町
橋
亮
) 井上の荘
子
司
)潟
尋
心絆
中川 鉄平
庄
)金 沢 市
東 優梨子 金 沢 市
大
智
光
)加 賀 爪
百合香
め
せい と
政人
田
優成
松本 芽衣
筆谷
府中
山田
小田
後藤
はな え 克
田中 花英
美
片岡
宮本 真司 津 幡
)金 沢 市
籘澤 紋乃 金 沢 市
れ
横
幡
田
彦太郎畠
津
太
徳
上河合
常
石田
昭
浅井 正守
平村 榮子
奥野喜美子
と同様、重大事である。車社会が一段と進む津幡町だが、北陸新幹線効果で鉄道沿線とその駅周辺が注目
生
)北 中 条
子
希
太
)杉
子
関口 宣克 清 水
)清
柴田 春代
庄
りん か
けん と
がく
瀬
和
)北 中 条
美
し ほ 秀
杉井 志帆
典
雅
和
端
田
)太
節子
水
怜衣
茂
)潟
紀
池田
一
優
浜
梨華
浜
木村
祐
)横
恵
瀬
孝
理
哉
)北 中 条
子
)能
規
)横
恵
実
健人
雄
聡
平村
岳
)緑 が 丘
森
研
されている現状を追い風にし、津幡町をアピールできるチャンスととらえようか。
隼
太
野
河村 正實
髙平 昌彦
瀧本外喜子
中川 豊子
谷內やす子
大田
9
※2014年 日本政府観光局(JNTO)調べ
高
佑
史
知
葵
也
)上
子
瀬
雄
)中 須 加
見
俊
)杉
織
12
このコーナーに掲載を希
望される方は、町民課まで
お申し出ください。
プライバシー保護のため、当
町に住所を有する(有した)方
で、本人またはご家族の申し出
があった方のみ掲載しています。
らん か
藍花
りゅう せい
琉聖
ゆう ひ
結妃
雄
裕
良
和
詩
藍
おり ゔぁ 憲
明
) 井上の荘
岡田 織把
エリカ
う た 貴
崎山 羽楽
裕
兼田
松嶋
西野
りょう が
井波 凌雅
あか り
かのん
花音
ひろ む 文
大夢
朱
和田森朱莉
2
3
1
2 月号の解答
①愛あーる ②総合 ③河合見風 ④ゲート ⑤公民館
1月号の当選者 中井 小夜子 様(庄)
、野崎 健人 様(庄)
、吉田 留里子 様(東荒屋)
応募総数 27 通
問合先 企画財政課 ☎ 288-2158
キャッチボール ( あとがき)
問合先 都市建設課 ☎ 288-6702
津幡町空き家バンク
移住希望者に物件情報を提供します
受付 3 月 31 日㈫まで
応募先 929-0393 加賀爪ニ 3 津幡町役場企画財政課
FAX 288-6358
答えは広報紙の中に必ず
出 て います。住 所・氏 名・
答え・感想を書いて、ハガ
キ か 電 子 メ ー ル・FAX で
送ってください。
全問正解者から抽選で 3
人 に 1,000 円 分 の ド レ ミ
ファお買物券を進呈します。
「町民アンケートの回収率が悪くて残念」とのお便りをいただきました。
20・30 代の回答率がある程度低いことは想定していましたが、今後の町の
ために声を届けてもらいたかった。さて、4 月は選挙。皆さんの声を県や町
に届けることができるチャンス。投票率が上がってほしいですね。
(金尾)
その物件、町に登録しませんか?
⑤ 津幡町に居住する世帯の持ち家率「○○ . ○%」
1
10
新幹線の見える丘公園 完成
1
131
77 50
1月
受付分
26
2015.3 KOUHOU TSUBATA
KOUHOU TSUBATA 2015.3
27
山﨑
中川
77 86 89 89 58 89
1 5
旭山工業団地内にある「新幹線の見え
る丘公園」の改修工事が 2 月末に完了しま
した。
公園内には新幹線の通過予想時刻が掲
示されていますので、これを参考に新幹線
が眼下を駆け抜ける光景をお楽しみくだ
さい。
なお、公園入口に 10 台分の駐車場と団
地奥に臨時駐車場を設けています。路上駐
車は決してしないでください。
16
30
慶
弔
だ
よ
り
94 68 83 63 87 63 71 84 92 82 94 96 88 64 84 85 79 80 81
② 4 月から始まる時代劇。主人公は戦国一のかぶき者「前田○○」
こどもの
親子のための室内遊技場
広場
あゆみ先生のスプリングコンサート
親子サロン 情報
0 歳児から楽しめるコンサートです。
わいわいお茶会
日時 3 月 13 日㈮ 10 時 30 分~
受付 受付中
参加費 1 家族 100 円
定員 20 組
ママのための骨盤調整ヨガタイム
日時 3 月 18 日㈬ 10 時 30 分~
場所 役場庁議室
参加費 1 人 500 円 ※託児 1 人込み
井上保育園 情報
あかちゃん広場
親子で触れ合い遊びを楽しみます。
日時 3 月 12 日㈭ 10 時~
定員 12 組
受付 3 月 11 日㈬ 9 時~
ママのボディケアタイム
日時 3 月 19 日㈭
10 時~、13 時~
参加費 1 人 500 円 ※託児 1 人込み
大きくなったかな?
身長と体重を測ります。
定員 8 組
受付 3 月 12 日㈭ 9 時~
体のゆがみリセットタイム ( カイロ )
日時 3 月 25 日㈬
10 時~、13 時~
参加費 1 人 500 円 ※託児 1 人込み
日時 3 月 17 日㈫ 10 時~
親子で集まれ ( 出前保育 )
体を動かして遊びましょう。
日時 3 月 18 日㈬ 10 時~
場所 津幡地域交流センター
問合先 井上保育園 ☎ 289-3314
定員 8 組
受付 3 月 18 日㈬ 9 時~
井
ちいろば
不登校親の会講演会
「子育ては子どもから学べ!」
親よりも、子どものほうがすべて
を冷静に見ているのかも…。
子育てや人間関係に悩んでいる方
は、ご参加ください。
日時 3 月 14 日㈯ 10 時~
※ 13 時から意見交換会
講師 フリースクール START
代表 林 雄介さん
入場料 無料 ※子どもも参加可
申込・問合先
親子サロン ☎ 288-6276
こどもの健康・相談
項
目
1歳6か月児健診
3歳児健診
ほのぼのサロン
なかよしサロン
赤ちゃん・子ども相談
幼児こころと
言葉の発達相談
マタニティ教室
対
KOUHOU TSUBATA 2015.3
実 施 日
受付時間
平成25年 8月生
3月10日㈫
平成25年 9月生
4月14日㈫
会
場
問 合 先
13時~13時30分
平成26年7月生
3月10日㈫
平成26年8月生
4月14日㈫
13時~13時40分
平成24年9月生
平成24年10月生
どなたでも
どなたでも
(予約:1日2組)
妊婦とその家族
9時30分~9時45分
福祉センター
健康こども課
☎288-7926
3月17日㈫
東 北原
西島
南 3月24日㈫
3月12日㈭
4月 9日㈭
3月19日㈭
杏夏 市村
太陽 坂本
蓮人 羽田
太陽 山八
9時30分~10時30分
①9時15分~9時30分
②10時30分~10時45分
13時15分~13時30分
優樹 岩本
奇跡 田邊
航平 廣瀬
円理 吉田
住 吉
さくら
( 予約制 )
実 生
( 予約制 )
つばた
津幡とくの
実施日
ー
3 月11 日㈬
3 月13 日㈮
ー
毎週月~金曜日
上
瀬
坂
尾
赤ちゃん
1~3歳 ( 登録制)
未就園児
赤ちゃん
1~3歳 ( 登録制)
未就園児
赤ちゃん
未就園児
赤ちゃん
未就園児
幼稚園
どなたでも
どなたでも
※3月19日~4月6日はお休み
ー
3 月10 日㈫
ー
第2火 ・ 金曜日
第1・3・4・5火 ・ 金曜日
毎週月 ・ 水曜日
第2月 ・ 木曜日
第1・3・4・5月 ・ 木曜日
毎週水 ・ 金曜日
毎週水曜日
毎週木 ・ 金曜日
毎週水曜日
毎週月 ・ 火曜日
実施日
3月13日㈮
3月はお休み※見学は随時受付
津幡町役場
煌星 内田 来翔 小川 幸生 茅野 光希 北野 莉央
莉久 出見世太郎 洞庭 瑛人 中島 杏 詠 正伍
悠成 藤江 理智 松井 陽澄 松橋 奏楽 三浦 夏花
裕亮 ー
問合先
☎288-4466
☎289-2348
☎288-3232
☎288-1240
9時~11時
☎289-3314
ー
9時~11時
ー
☎289-2508
☎288-1648
☎288-1033
ー
時 間
9時~11時
10時~11時30分
9時30分~11時30分
☎289-6841
☎289-2336
10時~11時30分
☎289-5050
☎289-2256
時 間
15時30分~
問合先
☎289-3308
☎289-7788
※子育て支援センター ( 井上、ちいろば、住吉、さくら、実生、親子サロン ) では、子育てに関する相談を受け付けています
シグナス内
乳幼児教室
開館時間 9 時〜17 時
休館日 3月8日㈰・9日㈪・16日㈪・21日㈷
22日㈰・23日㈪・30日㈪、4月6日㈪
申込・問合先 児童センター ☎ 288-3019
平成 27 年度会員制教室 会員募集
平成23年 10月生 3月24日㈫
3 歳児健診 1 月調べ
(26 人中 24 人 92%)
29
象
平成26年11月生 3月17日㈫
能
萩
寺
親子でハッピー♡ふれあいタイム
日時 3 月 27 日㈮ 13 時~
石川県では、子育てへの理解を深めるとともに、仕事と生活のバランスを見つめなおすきっかけ作りのため、
毎月 19 日を「県民育児の日」としています。
この日、協賛店では 18 歳未満のお子さまと同伴の場合に限り、特典が受けられる「チャイルド・プレミアム
事業」を実施しています。協賛店や特典などは、協議会ホームページをご覧ください。
問合先 子育てにやさしい企業推進協議会 ☎ 255-1543
3か月児健診
保育園
太白台
中条東
中条南
笠 谷
日時 3 月 26 日㈭ 10 時 45 分~
運動遊び・卒業バージョン
子育て支援センター
未就園児を対象に、保育園を開放しています。
小学生、大人だけでも参加できます。
会員制教室の平成 27 年度の会員募集を開始します。
対象や募集数は下記のとおりですが、詳しくは児童セ
ンターに掲示してあるポスター、ホームページ、町立小
学校を通じて児童に配付したチラシをご覧ください。
受付 3 月 14 日㈯~4 月 5 日㈰
※期間中は町内在住の児童が優先
教室 ・卓球
小学生
10 人
・バドミントン
〃
10 人
・ヒップホップダンス 小学 1~4 年生 12 人
・はじめてテニス
〃
12 人
・運動あそび
年長児、小学生 20 人
・囲碁
小学生以上
6人
・将棋
〃
6人
・絵手紙
〃
12 人
・かるた ( 百人一首 )
〃
10 人
・茶道 ( 表千家 )
小学 3 年生以上 2 人
ちびっこサロン
日時 毎週水曜日 10 時 30 分~
対象 幼児
・英語で遊ぼう!
3 月 11 日㈬
・こずえちゃんの人形劇
3 月 18 日㈬
・つくって遊ぼう!
3 月 25 日㈬
※ 4 月 1 日はお休み
ちいさなおはなし会
日時 3 月 13 日㈮ 10 時 30 分~
対象 乳幼児親子
てけてけプーの「音とリズムで遊ぼう!」
日時 3 月 17 日㈫ 10 時 30 分~ ※ 10 分前集合
対象 乳幼児親子
赤ちゃんサロン「ベビーマッサージ」
日時 3 月 20 日㈮ 14 時~
対象 生後 3~7 か月頃の乳児
定員 15 組 受付 受付中 ※電話連絡可
赤ちゃんサロン「ママとベビーのエアロビクス」
日時 4 月 17 日㈮ 14 時~
対象 生後 3~7 か月頃の首がすわった乳児
定員 15 組 受付 3 月 20 日㈮ 9 時~ ※電話連絡可
2015.3 KOUHOU TSUBATA
28
年
平成 27
3月
(3 月 6 日現在)
地区別世帯・人口数
世帯数
津幡町の人口
平成 27 年 1 月末
※住民基本台帳(外国人含む)
前月比
前年同月比
総 数
37,837 人
+13
+29
男 性
18,430 人
+4
+6
女 性
19,407 人
+9
+23
世帯数
13,364 世帯
+8
+162
1 月末日現在
1 月中の人口動態
出生
25 人
死亡
28 人
転入
80 人
転出
65 人
その他増
1人
その他減
0人
対前年比
1 月末現在
津幡地区
4,307
11,931
中条地区
4,439
12,720
笠谷地区
624
1,806
井上地区
1,235
3,922
英田地区
1,558
4,544
河合谷地区
177
351
倶利伽羅地区
930
2,469
準世帯
94
94
合 計
13,364
37,837
石川県
対前年比
津幡町
0件
±0件
事故件数
295 件
-55 件
4件
-1 件
救急件数
100 件
+12 件
死者件数
5件
1件
0件
-1 件
救助件数
1件
+1 件
負傷者件数
337 件
-69 件
5件
-2 件
項 目
消費生活相談
(多重債務含む)
エイズ、性感染症、
肝炎 相談・検査
こころの健康相談
(要予約)
相 談 員
消費生活相談員
自死
(自殺)遺族交流会
聴覚障害がある人の
生活相談
随
専門医師
4月28 日㈫
14 時~16 時
-
3月7日㈯
14 時~16 時
手話通訳士
3月12日㈭
3月26日㈭
10 時~12 時
知的障害児・者家族の会
知的障害児・者
相談員
-
発達障害児の親の会
-
流産・死産・新生児死親の会
-
クローバー
小さな天使のママの会
9 時~17 時
9 時〜11時
主任児童委員
ホットミルク
時
3月16日㈪
(受付 :3 月13日まで)
児童なんでも相談
不登校の親の会
時 間
保健師
弁護士
( 金沢弁護士会)
無料法律相談 ( 要予約)
県司法書士会
( 相続・遺言・後見人 )
民生児童委員
心配ごと相談
行政相談委員
人権擁護委員
手をつなぐ育成会
※平成 27 年 1 月 1 日からの累計
実 施 日
3月19 日㈭
4月16日㈭
毎週水曜日
行政 : 第1・3
人権 : 第 2・4・5
3月10 日㈫
4月14日㈫
3月26日㈭
4月9 日㈭
講演会3月14日㈯
13 時 30 分〜
15 時 30 分
社会福祉協議会
☎ 288-6276
-
-
6月1日㈪
10 時~
津幡町役場
※4か月に1回
日 時
8 時 30 分~17 時15 分
不妊相談
月~土 9 時 30 分~12 時 30 分
火
18 時~21時
9 時~16 時
行政苦情110 番
平日
24 時間いじめ相談ダイヤル
24 時間対応
KOUHOU TSUBATA 2015.3
B −①地区
中条地区
場所 役場北口駐車場
時間 24 時間 ※年末年始・荒天時休業
B −②地区
井上地区
英田地区
河合谷地区
大熊・八ノ谷
もえないごみ
8 時 30 分~17 時 30 分
金
20
水
水
月
木
金
水
水
火
金
土
水
水
火
金
土
水
水
もえるごみ
もえないごみ
容器包装・資源ごみ
粗大ごみ
もえるごみ
もえないごみ
容器包装・資源ごみ
粗大ごみ
もえるごみ
もえないごみ
容器包装・資源ごみ
粗大ごみ
4月
6・13・20・27
12・19・26
2・9・16・23・30
18
9・16・23・30
12・19・26
27
18
10・17・24・31
6・13・20・27
7
11
25
10・17・24・31
6・13・20・27
14
11
25
15
6・13・20・27
2・9・16・23・30
24
1
15
7・14・21・28
3・10・17・24
4
8
22
7・14・21・28
3・10・17・24
11
8
22
17
1
場所 河北郡市リサイクルプラザ
1 月末現在
日時 3 月 15 日㈰、
4月 5 日㈰・19 日㈰
各日 9 時~12 時
問合先 河北郡市広域事務組合
☎ 288-4545
資
源
物
もえるごみ
町民一人あたり
容器包装・資源ごみ
古紙類
古着類
ペットボトルキャップ
6,787.71 トン
179.46 キロ
436.92 トン
514.17 トン
71.58 トン
2.48 トン
前年同月比
-52.90 トン
-1.54 キロ
+12.00 トン
-41.97 トン
+5.10 トン
+0.29 トン
※平成 26 年 4 月からの累計
福祉センター
-
3月23 日㈪
24 時間対応
A −②地区
津幡・緑が丘
倶利伽羅地区
9・16・23・30
木
容器包装・資源ごみ
粗大ごみ
3月
月
・事業所から出るものは回収しません。
10 時~
警察安全相談
※大熊・八ノ谷除く
もえるごみ
出してください。( 裁断不要 )
平日
こころの相談ダイヤル
問 合 先
交流経済課
津幡町役場
☎ 288-2104
河北地域センター
☎ 289-2177
河北地域センター
中央保健福祉センター
☎ 275-2250
こころの健康センター
こころの健康センター
☎ 238-5750
社会福祉課
津幡町役場
☎ 288-2458
FAX288-4354
※13 ページ参照
平日
・容器包装プラスチック類
・空き缶 ・ビン類 ・紙パック
・ペットボトル、キャップ
・廃食用油 ・乾電池 ・蛍光灯
・体温計 ・かがみ
・古紙類 ( 新聞・雑がみ・段ボール)
・古着類 ( 洗濯済みのもの)
・古着類は洗濯し、透明な袋に入れて
女性の人権ホットライン
常設人権相談所
コ
A −①地区
清水・庄・
加賀爪・横浜
笠谷地区
場 所
4月2日㈭
項 目
つばた Reco
レ
対前年比
火災件数
※平成 27 年 1 月 1 日からの累計
31
人 口
収集地域
リサイクルエコステーション
電 話
☎ 0570-070-810
☎ 292-7803
☎ 237-1871
☎ 0570-003-110
☎ 292-7808
☎ 237-2700
☎♯9110
☎ 225-9110
☎ 0570-090-110
☎ 264-1100
☎ 0570-0-78310
☎ 298-1699
休日当番医・当番薬局
診療時間 9 時~ 17 時 30 分
最新情報は、新聞などでご確認ください。
夜間小児救急電話相談
毎日 18 時~翌朝 8 時
☎# 8000 ☎ 238-0099
休日夜間急患センター
金沢総合健康センター ( 内・小 )
診療:19 時~ 23 時 ☎ 222-0099
( 金沢市大手町 )
3/8
㈰
3/15
㈰
3/21
㈷
3/22
㈰
3/29
㈰
4/5
㈰
4/12
㈰
当番医・当番薬局
たなべ眼科医院
角田医院 ( 内・小 )
オカダ薬局
上島クリニック ( 婦・産・内 )
なかお医院 ( 内 )
今村薬局
由雄クリニック ( 内・循 )
かねだ医院 ( 内・神経内 )
源薬局
石倉クリニック ( 形成外科・皮 )
おきの内科医院 ( 内・神内 )
ひまわり薬局
みずほ病院(内・透析 )
きた眼科クリニック
うのけ薬局
茶谷医院 ( 内・小 )
わかまつ皮フ科クリニック
中森かいてきハマナス薬局
木島脳神経外科クリニック
カセノ内科医院
きくのや薬局
所在地
津幡町北中条 8-57-1
かほく市高松ナ 15-1
かほく市高松ム 76
津幡町清水ア 25
かほく市七窪ハ 17-6
かほく市宇野気チ 76
津幡町横浜は 50-6
かほく市高松ヲ 2-6
かほく市宇野気リ 220
津幡町北中条 6 丁目 73
かほく市遠塚ロ 54-9
津幡町北中条 6-70
津幡町潟端 422-1
かほく市白尾イ 50-1
かほく市内日角 1-24-1
内灘町西荒屋 52
かほく市宇野気リ 212-3
内灘町ハマナス 2 丁目 41
津幡町北中条 2 丁目 33
かほく市木津ニ 140-4
かほく市外日角ニ 71-1
電 話
☎ 289-6340
☎ 281-0012
☎ 281-0469
☎ 289-2233
☎ 283-6655
☎ 283-0108
☎ 288-8584
☎ 281-1164
☎ 283-0354
☎ 289-7767
☎ 285-2552
☎ 201-8778
☎ 255-3008
☎ 283-1515
☎ 283-5710
☎ 286-8478
☎ 283-1211
☎ 286-5715
☎ 289-7430
☎ 285-0008
☎ 283-2650
2015.3 KOUHOU TSUBATA
30
津幡町メール配信サービス
平成 27 年 (2015)
3月
町では防災情報や避難情報を無料配信しています。
携帯電話で左の QR コードまたはアドレスあてに
件名や本文を入力せずにメール送信してください。
送信後に返信メールが送られてきますので、指示
に従って手続きしてください。
問合先 総務課 ☎ 288-2120
①登録用
【 】は地区住民のみが参加できる公民館事業です。
電話番号一覧
津幡町役場内
総務課………………………… ☎ 288-2120
企画財政課…………………… ☎ 288-2158
税務課………………………… ☎ 288-2123
納税推進室…………………… ☎ 288-3081
監理課………………………… ☎ 288-2121
町民課………………………… ☎ 288-2124
長寿介護課…………………… ☎ 288-2416
地域包括支援センター……… ☎ 288-7952
社会福祉課…………………… ☎ 288-2458
健康こども課… ……………… ☎ 288-7926
都市建設課…………………… ☎ 288-6703
建築営繕室…………………… ☎ 288-6702
農林振興課…………………… ☎ 288-6704
交流経済課…………………… ☎ 288-2129
消費生活相談室……………… ☎ 288-2104
議会事務局…………………… ☎ 288-6410
監査委員事務局……………… ☎ 288-2797
会計課………………………… ☎ 288-2122
生活環境課…………………… ☎ 288-6701
上下水道課…………………… ☎ 288-6138
文化会館「シグナス」内
教育総務課…………………… ☎ 288-8508
学校教育課…………………… ☎ 288-6700
生涯教育課…………………… ☎ 288-2125
文化会館「シグナス」
… ……… ☎ 288-8526
町立図書館…………………… ☎ 288-2126
児童センター………………… ☎ 288-3019
町内公民館
津幡公民館…………………… ☎ 289-2266
中条公民館…………………… ☎ 288-4685
条南公民館…………………… ☎ 288-3115
笠井公民館…………………… ☎ 288-5756
笠野公民館…………………… ☎ 288-0760
井上公民館…………………… ☎ 289-2436
英田公民館…………………… ☎ 288-5995
河合谷公民館………………… ☎ 287-1001
刈安公民館…………………… ☎ 288-1801
萩野台公民館………………… ☎ 288-1514
その他町関連施設
津幡町消防本部……………… ☎ 288-3000
河北中央病院………………… ☎ 289-2117
津幡町福祉センター………… ☎ 288-6276
サンライフ津幡……………… ☎ 288-3516
ウェルピア倉見……………… ☎ 288-2100
倶利伽羅塾…………………… ☎ 288-8668
総合体育館 ( 生涯教育課 )… … ☎ 289-3161
津幡運動公園………………… ☎ 288-7201
河北郡市広域事務組合……… ☎ 288-4545
火災発生情報
テレフォンガイド…… ☎ 0180-997-789
災害時の避難情報
FM かほく 周波数 FM78.7MHz
33
KOUHOU TSUBATA 2015.3
3月
6㈮
認知症出張相談 ウェルピア 10:00
シニアゆるゆる「3B 体操」 総合体育館 13:30
歌と音楽表現遊びとライアー 児童センター 14:00
万葉集を読誦する会 図書館 14:00
7㈯
スタインウェイを弾いてみよう シグナス 9:00
【条南】男の料理教室 条南公民館 10:00
スライムをつくろう まちなか科学館 10:30、13:30
介護者教室⑤ ふぃらーじゅ 13:30
ボランティア交流会 福祉センター 13:30
8㈰
スタインウェイを弾いてみよう シグナス 9:00
【中条】囲碁大会 中条公民館 13:00
9㈪
10
㈫
ボランティア交流カフェ 福祉センター 10:00、13:00
お父さんと一緒 井上保育園 10:00
新蔵富美男一座歌謡・舞踊ショー ウェルピア 12:00
【刈安】昔ながらの味噌づくり 刈安公民館 14:00
【笠野】笠野高齢者学級研修会 (~11日 ) 加賀方面 14:30
11
㈬
英語で遊ぼう! 児童センター 10:30
12
㈭
あかちゃん広場 井上保育園 10:00
詩をたのしむ 図書館 13:30
13
㈮
中学校卒業式 津幡 9:00、津幡南 9:30
で ・ あ ・い講座「手芸入門」 シグナス 10:00
パビス CLUB 軽体操 ウェルピア 10:30
ちいさなおはなし会 児童センター 10:30
わいわいお茶会 親子サロン 10:30
議会 3 月会議本会議 町議場 13:30
シニアゆるゆる「ビーチボールバレー」 総合体育館 13:30
14
㈯
選んで遊ぼう! まちなか科学館 9:00
講演会「子育ては子どもから学べ!」 親子サロン 10:00
IR いしかわ鉄道開業出発式 津幡駅 12:30
ピアノコンサート in 津幡 シグナス 14:00
15
㈰
スタインウェイを弾いてみよう シグナス 9:00
献血(400ml 限定) アル・プラザ津幡 9:15、13:00
町民将棋大会 津幡公民館 9:30
再生品販売 抽選会 エコみらい河北 10:30
ツエーゲン金沢 ホーム開幕戦 西部緑地公園 13:00
16
㈪
レクリエーション ウェルピア 10:30
17
㈫
大きくなったかな? 井上保育園 10:00
卒園式 津幡とくの幼稚園 10:00
音とリズムで遊ぼう! 児童センター 10:30
【笠野】吉倉高齢者学級研修会(18 日) 加賀方面 13:30
講演会「平安末期の津幡地域」 シグナス 19:00
18
㈬
19
㈭
小学校卒業式 太白台・中条・笠野・井上・刈安 各 9:30
親子で集まれ ( 出前保育 ) 津幡公民館 10:00
こずえちゃんの人形劇 児童センター 10:30
ママのための骨盤調整ヨガタイム 町役場 10:30
えほんのじかん 図書館 11:00
【井上】ゆったり体操 井上公民館 13:30
カルムと英語で話そう for kids! 図書館 16:30
二胡体験レッスン 井上公民館 17:00
小学校卒業式 津幡・条南・英田・萩野台 各 9:30
ママのボディケアタイム 親子サロン 10:00、13:00
古典をたのしむ 図書館 13:30
20
㈮
21
㈷
つばた健勝マラソン サンライフ津幡 8:00
町史をよむ 図書館 10:30
春のおはなし会 シグナス 10:30
合同就職面談会 金沢流通会館 13:00
森林セラピーシンポジウム 森林公園 13:30
のまひょうしぎ in 津幡 図書館 14:00
にほんごカフェ シグナス 14:00
23
㈪
シグナス合唱の祭典 2015 シグナス 14:00
金沢兼六慰問会 歌と踊りのショー ウェルピア 12:00
絵手紙 山ぼうしの会 倶利伽羅塾 13:30
2㈭
宮沢賢治を読むつどい 図書館 10:30
3㈮
万葉集を読誦する会 図書館 14:00
4㈯
6㈪
広報つばた 4 月号発刊日
小学校入学式 刈安・萩野台 9:30、その他 10:00
中学校入学式 津幡 13:00、津幡南 13:30
7㈫
入園式 つばた幼稚園 10:00
おやこでハッピーおはなしタイム 図書館 11:00
親子でハッピーふれあいタイム 親子サロン 13:00
シニアゆるゆる「トレーニング」 総合体育館 13:30
8㈬
入園式 津幡とくの幼稚園 10:00
津幡町椿展(~29 日) シグナス 9:00
海外ボランティア説明会 リファーレ 10:00
わくわく・ドキドキ映写会 シグナス 10:30
おはなし会 図書館 16:00
9㈭
海外ボランティア説明会 リファーレ 18:30
25
㈬
26
㈭
ゆざや市 ウェルピア 10:00
介護者交流会 ウェルピア 10:00
人生・本・談 図書館 10:30
あゆみ先生のスプリングコンサート 親子サロン 10:45
わくわくレクリエーション ウェルピア 12:30
【河合谷】グラウンドゴルフ初打ち会 地区グラウンド 14:00
29
㈰
1㈬
ミニミニ手話体験教室 福祉センター 13:30
5㈰
体のゆがみリセットタイム 親子サロン 10:00、13:00
つくって遊ぼう! 児童センター 10:30
ミニミニ手話体験教室 福祉センター 13:30
森の小人を木で作ろう 児童センター 13:30
28
㈯
31
㈫
きのこ植菌&なべ体験 三国山キャンプ場 10:00
24
㈫
27
㈮
③解除用
[email protected]
30
㈪
4月
卒園式 つばた幼稚園 10:00
健康ヨガ教室 ウェルピア 10:30
桜吹雪歌謡ショー ウェルピア 12:00
ベビーマッサージ 児童センター 14:00
町議会議員選挙立候補予定者 説明会 町役場 14:00
22
㈰
②変更用
[email protected] [email protected]
スプリングウォーキング 森林公園 10:00
スプリングコンサート 2015 シグナス 14:00
10
㈮
シニアゆるゆる「ピンポン」 総合体育館 13:30
2015.3 KOUHOU TSUBATA
32