『「萩しーまーと」が繁盛しているわけ』 が出ました!

地域パートナーHOT 情報
〔山口県〕
『「萩しーまーと」が繁盛しているわけ』
が出ました!
稲原 宏昭(電子・情報産業担当参事官)
[email protected]
TEL 082-224-5630
地元に愛される公設市場型道の駅を目指し、いまや全国有数の道の駅となった「萩し
ーまーと」。
そこで駅長として活躍されているふるさと萩食品協同組
合専務理事の中澤さかなさんが、この度、2000 年の着任以
来奮闘してきた 12 年余の活動を通じて「感じ」、そして今
「思う」ことを書き綴った『道の駅「萩しーまーと」が繁盛
しているわけ』を書き下ろされました。
かつて道の駅が観光客などの「外来客」を主なお客さんとし
厳しい経営状況の同駅が多かった時代に、「萩しーまーと」を
開設するにあたって全国公募から萩に飛び込んでこられた中
澤さかなさん。
これまでのいわゆる“絵に描いた餅”事業プランをいったん
白紙に戻した上で、「地元客」を主なお客さんと再定義し、瀬
つきあじ、けんさきいか、あまだい、真ふぐなど、萩沖で獲れ
中澤さかなさん
る身近な魚の本来の美味しさを知ってもらう地道な取組から
この物語は始まります。
旬レポ中国地域
2013 年 4 月号
1
「萩の真ふぐ祭り」(3 月)で本格ふぐ
萩沖産真あじ半身フィレのにぎり寿司
鍋を振る舞う漁協女性部会の皆さん
今では人通りが絶えない
「萩しーまーと」
その後、「萩しーまーと」の経営も黒字・安定してきた機を捉え、地元の漁師の方、
魚を取り扱う方々などの働きがいの向上や収入アップに向けて、これまで主に地元でし
か消費されていなかった魚やあまり注目されていない雑魚などいわゆる脇役の魚に光
を当て、外部の様々なプロファッショナルな方々とタッグを組み、新たな食べ方の提案
や、付加価値や熱い思いをのせて首都圏などに売り出しを始めます。
これも徐々に軌道に乗り、ブレークの兆しを見せています。
ほとんど地元で消費されていた“金太郎”
(ひめじ)をアレンジしたカルパッチョ夏みかん添え
また、地野菜など萩地域で採れる新鮮な食材とのコラボレーションの提案なども積極
的に行っていくあたりでは中澤さかなさんを取り巻く方々も活躍も目を見張るものが
あります。
(この代表的な取組の「萩市産品パワーアッププロジェクト」については、藤本パート
ナーの「KIHACHI MEETS HAGI」(2011 年 10 月号)で一端を紹介していますので
ご関心のあるかたはこちらをご覧ください。)
旬レポ中国地域
2013 年 4 月号
2
今では農水産業の活性化、更には魚を通した地域活性化の伝道
師として、北は北海道から南は沖縄まで全国各地から引っ張りだ
こで、恐らく年間で時間的には半分以上、距離的には地球2周分
位(いずれも facebook で日頃見ている私の勝手な憶測ですが)
は飛び回っていらっしゃるのではないでしょうか。一方
最後はいつもみんなで「お魚ポーズ」
で、「駅長のさかなさんがそんなに「萩しーまーと」を
空けてて本当に大丈夫なの?」という声も多く聞きますが、「萩しーまーと」には開設
当初から次代の担い手作りを意識し、故郷萩に誇りを持ち、地域振興の思いが人一倍あ
り、そして魚が大好きな萩市役所職員が弟子入りしていて、「その弟子達がいまや私の
不在の間をカバーしても余りあるほどに成長している」(さかなさん談)ので大丈夫な
のです。
一番弟子の椙本さん(写真右)と二番弟
“金太郎”の被り物姿で熱心にプレゼンす
子の中村さん(同左)のスーパー公務員
る椙本さん(「地域づくり連携サミット」(萩
のお二人
会場))
・・・・・・と、つれつれと書いてきましたが、私が書くと、なんとなく平易な表現
になってしますので、中澤さかなさんのこれまでの活動の視点や具体的なアプローチ、
様々な取組を行うための人脈活用などが、中澤さかなさんの視点で丸ごとわかろうと思
えば、この度発刊された『道の駅「萩しーまーと」が繁盛しているけ』をお読みされる
ことをお勧めします。
飛んでいって中澤さかなさんから直接話を聞きたいけ
どなかなか叶わないというに方、あまたある地域活性化
の中で成功しているユニークな取組を知りたい方、それ
以上に魚が好きな方、是非、この本を手にとって中澤さ
かなさんと魚に触れてみてください。
水産庁から届いた「お魚かたりべ」任命状(2013 年 2 月)
旬レポ中国地域
2013 年 4 月号
3
■萩しーまーと
http://seamart.axis.or.jp/
■ブログ:中澤さかな日記
http://plaza.rakuten.co.jp/hagisakana/diary/
■萩市観光ポータルサイト「萩の味」
http://hagi-kankou.com/gourmet/
経済産業省 中国経済産業局 広報誌
旬レポ中国地域
2013 年 4 月号
Copyright 2013 Chugoku Bureau of Economy , Trade and Industry.
4