芸術学専攻 - 河合塾美術研究所

Aesthetics and Art History
芸術学
徹底した演習で確実に芸大突破 !
本コースでは、東京芸大芸術学科の志望者を対象に、確実に入試を突破するた
めの問題演習と解説講義を実施しています。大量の過去問題と予想問題に触れ
ることで実力を養成し、試験時間どおりに問題を解くことで試験本番でのペース
配分を身につけます。講義では、講師が作成した模範解答や過去の合格者の参
考作例など、豊富な資料を提供したうえで、充実した解説を行います。
ひとりひとりの目線に立って…
毎回の演習で作成した答案は、講師が一人ひとり丁寧に添削したうえでお返しし
ます。歴史にしても小論文にしても、論述は、細部の言い回しや文章構成などに
ついて客観的な指摘を受けないとなかなか上達しないものです。本コースはそん
な受験生の要望にしっかり対応します。
また、定期的に面談を行って、共に学習方法を模索していくほか、その他質問や
進路相談にもその都度対応しています。
受験に留まらない豊かな知性と感性を養成します
皆さんは入塾したら、同じく美術が大好きで芸大をめざしている仲間たちに出会
えます。彼らとの関わりはきっと皆さんを成長させてくれることでしょう。更に、
講師一同は、問題演習だけでなく、美術館見学や美術史講義など、皆さんの感
性と知的好奇心を揺さぶる、多彩なイベントを用意して待っています。大学入学
後の研究にもつながる、本物の実力を身につけましょう。
芸術を通して世界を見つめる
高 3・卒生
芸術学専攻
東京芸大小論文選択日曜専科
[日] 9:30 – 18:00
対象
芸術学は、作品やイメージを手がかりに、歴史や人間について研究する学問領域です。
また、芸術の魅力を言葉や企画などで表現することで、多くの人に伝えることもできます。
本コースでは、主に東京芸術大学芸術学科 一・二次試験の対策を行います。
一・二次試験とは、センター 3 教科以外に課される、英語、歴史、小論文(あるいはデッサン)のことです。
これまでに専門的に勉強したことがなくても 1 年間しっかりと取り組めば、充分に合格がめざせます。
英語は芸術に関する専門の英文文献から、歴史は一般の日本史・世界史からの出題です。
小論文では、作品の意味や技法、歴史的背景などを見つめ、整理して文章表現する力を問われます。
なにが描かれているか、どのように描かれているか、なにを表現しているか… 作品から、時代・様式の特徴や作者の魅力を読み取る力の基盤となる、確かな知識を身につけます。
52
Kawaijuku Art Institute 2017
東京芸大 合格者数
4 年連続
全国 1 位
CURRICULUM
春期講習
レギュラー講義前期
夏期講習
レギュラー講義後期
直前講習
3 月下旬〔 1 週間程度〕
4 月 ~7 月
8 月〔 2 週間程度〕
9 月 ~1 月
1 月末 ~3 月上旬
東京芸大の入試の傾向と対策を
紹介するガイダンスを実施するほ
か、実際に英語・歴史・小論文
の演習に取り組みます。
英語 ○ 何より基礎力の養成 !
とりわけ文構造の把握に重点を
置いた解説を行います。
前期の講義の復習を行ったうえ
で、過去問など更に実践的な問
題演習を行います。
英語 ○ 更に難易度の高い問題
に、辞書不使用で取り組みます。
一か月間集中的に、芸大の過去
問や予想問題を浴びるように解
いてもらいます。
芸大芸術学科を受験するうえで
知っておくべき基本的な情報を身
古代・中世を中心に基礎的な論
述演習を実施します。
につけることができます。
レギュラー講義を受講する前の
肩慣らしと思って、気軽に受講し
てください。
歴史 ○ 日本史・世界史ともに、
小論文 ○ テーマ型・作品記述
型、いずれのタイプの出題につい
ても、書き方のポイントを一から
丁寧に解説します。
短期的に演習を繰り返すこと
で、実力アップをめざしましょう。
美術史講義、合格者座談会、
美術館見学など、楽しいイベン
トも予定していますので、奮って
ご参加ください。
歴史 ○ 近代以降を学習範囲に
加え、通史やテーマ史など
深い理解が要求されるような問
題にも取り組みます。
小論文 ○ 前期に引き続き、さま
ざまなタイプの問題に触れます。
文章構成はもちろん、内容も充実
した答案を作れるように頑張りま
しょう。
芸術学専攻は、冬期講習を実施しませ
ん。12 月下旬 ∼ 1 月上旬は各自セン
ター試験の対策に集中しましょう。
ハードなスケジュールになります
が、毎日の復習をしっかりこなして
ついていけば、ここでかなりの実
力を身につけることができます。
他の受験生に差をつけるために
も、ラストスパートに懸けましょう !
芸大一次試験 2 月末日
芸大二次試験 3 月上旬
最終合格発表 3 月中旬
芸術学専攻
53
小論文
出題:
東京芸術大学 芸術学科 合格者の声
作品 A、B を比較検討しながら、
両者の造形的特質を述べなさい。( 90 分)
根本 理香 さん
秋田・県立秋田高校
現役合格
逆境でも諦めなければなんとかなる !
A 釈迦如来坐像( 釈迦三尊像 )
Q1 東京芸大 芸術学科を志した理由は ?
国宝 推古天皇 31 年( 623 )
銅造・鍍金 法隆寺金堂、奈良
加川 日向子 さん
東京・女子学院高校
B 薬師如来坐像( 薬師三尊像 )
国宝 8 世紀初め
銅造・鍍金 薬師寺金堂、奈良
座学と実技が両方学べる
芸術学を学べる最高の環境
● 西洋・東洋・日本美術史、美学そ
● 美術史を学べて、かつ、
● 制作自体にも興味があった
れぞれに専門の先生がいて、1 年生
油画や写真などの表現媒体
ため、美術史だけでなく実技も
の時から幅広く学べるからです。
(黒
について経験を通して学べ
学べる芸大のカリキュラムに強
田さん)
るからです。
( 金さん)
く惹かれました。
( 志賀さん)
現役合格
先生方を信じ、真面目に地道に努力すれば必ず
合格できます ! 芸大でしか経験できないことが
あるので、ぜひ頑張って下さい。
赤須 清美 さん
東京都
現役合格
芸大は同年代の芸術家達や、現役で活躍されて
いる教授たちに囲まれ、勉強しがいがあります。
Q2 河合塾のここが良かった !
黒田 笑実 さん
東京・吉祥女子高校
講師の指導
教材の内容
現役合格
色々と大変なこともありますが、他の大学ではで
きないようなこともたくさんあります。ぜひ体験
● 特殊な芸大の試験に対応し
● 試験を受けて、全て美術研
● こまめに個別での解説や面
ています。歴史は美術を中心に
究所でやった所に近い所から出
談などの指導をしていただける
通史で分 かりやすく、英語は芸
ていたと思いました。そのため、
ので質問や相談がしやすく、行
大入試でしか扱わないような美
落ち着いて入試に臨めて、ベス
き詰まり過ぎることなく取り組め
M.I さん
術用語を教えてもらえました。
トが出せました。
( 赤須さん)
ました。
( 黒田さん)
東京・三輪田学園高校
しに来てください。
勉強に関しては、地味な作業
( 根本さん)
ですが、1 題 1 題、1 文 1 文をていねいに解き、
書き、復習することを心がければ良いと思いま
解説講義の内容
す。根をつめて文字に向きあいすぎず、時間を見
● 基本的事項もとりあげてくれ、基礎固めも同時
● 小論文の対策はなかなか自分では出来ないの
にできました。小論文では、自分の感じたことを
で、本番さながらの問題で練習し、模範解答に近
より伝えやすくるための記述方法や、ポイントとな
づくための具体的なアドバイスをいただけたのは
る 着眼点を学ぶことができ、大学入後も役立っ
有難かったです。受験対策も超えて、美術の見方
ています。( M.I さん )
の基礎を教わることができました。
( 加川さん)
つけて展覧会に行くのも良いでしょう。受験とは
いえ、生の鑑賞体験は大事です。あとは食事を
とって寝て ... を大切にしてください。みなさん
が後輩になるのを心待ちにしています。
金 慧周 さん
栃木・白鷗大学足利高校
受験は厳しい戦いですが、
Q3 芸大での学生活特に魅力的なのは?
授業の種類・内容
● 必修の授業以外にも自由に選択でき
Kawaijuku Art Institute 2017
● 美術の実技系学生だけ
今が踏ん張り時です、頑張って !
志賀 俊太 さん
東京・都立国立高校
芸学の受験は地道な勉強の
● 校舎の近くにたくさんの美
積み重ねが勝負になります。大変な道のりです
が、それを乗り越えた先には今までとは全く違っ
る工芸や現代美術に写真まで様々な分
でなく、音楽分野の学生と
術館・博物館など文化施設
野の講義が開講されており、自分の興味
も交流できるのは大きな魅
があること、それらを利用した
に応じて好きなことへの知見を更に広げ
力です。
( 金さん)
授業が多いことが大きな利点
ることができます。
( 志賀さん)
54
環境
やり遂げれば必ず返ってくるものがあります。
た世界が待っていると思います。芸学でお会い
できる日を楽しみにしています !
です。
( M.I さん)
芸術学専攻
55