10月号(PDF:8727KB)

広報
町花フイリソシンカ
10
2016.
町木センダン
NO. 470
●北玉公園が開園しました!
平成28年9月1日(木)より北玉公園が供用開始となりました。9月10日(土)には、地域の方々を
招きオープニングセレモニーも行いました。多くの町民の皆さまにご利用いただきたいと思います。
◆ 目次 ◆
平成28年度広島長崎平和学習派遣事業派遣者報告 2 ~ 3
マイナンバーカード休日交付について / ゆし豆腐作
り体験 / 学校給食センター日々雇用調理員の募集
11
北谷町平和祈念祭
3
北谷町公文書館報 / 図書館だより
12
第8回北谷町男女共同参画標語コンクール結果報告
4
小学校の就学時健康診断 / 北谷町立幼稚園からのお知らせ
5
行事・教室ありんくりん / 読谷村営火葬場「よみたん斎
苑」が利用できるようになります / 秋の特設行政相談
13
新体力テスト / 生涯学習プラザだより
6
お知らせ
保健相談センターからのお知らせ
7
第37回北谷町民運動会 / 北谷町子ども劇団-NIRAI-第11
地域フラッシュ
14~15
8~10 回定期公演「グッバイ ドロシー」/ 嘉手納町のイベント情報
ラジオ 「北谷町だより」
広報番組 毎週月~金曜日 午後 6 時 50 分~午後 7 時 79.2
MHZ
FMニライ
裏表紙
本号とバックナンバーは、北谷町役
場ホームページでご覧になれます。
広報ちゃたん
検索
http://www.chatan.jp/yakuba/
平成
年度 広島長崎平和学習
10
あつき
10
いなみね
ももか
16
北谷中学校 年 稲嶺 百華
今回の長崎平和学習で私は
二人の被爆者の方からお話を
聞 く こ と が で き ま し た。 そ し
て、 そ の 話 か ら い く つ か 学 ん
だ こ と や、 感 じ た こ と が あ り
ました。
「原爆」はたくさんのもの
を 一 瞬 で 消 し さ っ て し ま う。
その悲劇を 年たった今でも
人々は繰り返してはいけない
と 願 う。 だ か ら こ そ、「 命 」
を 粗 末 に し て は い け な い。 今
生 き て い る こ と、 そ れ が「 平
和」というものだと感じるこ
とができました。
現 地 の 人 の、「 小 さ な 平 和
が大きな平和につながる」と
言 う 言 葉 を 聞 い て 私 も、「 永
久平和」が続くには長崎に
行って学んだことを周りの人
に 伝 え て い く こ と や、 す べ て
のことに感謝することが平和
への第一歩だと思いました。
最後に、
「平和」と深く向き
合える機会を与えてくれた北
谷町に本当に感謝しています。
ひ が
ゆうと
桑江中学校 年 比嘉 優斗
僕 が、 こ の 学 習 で 思 っ た こ
と は、 原 子 爆 弾 を は じ め と す
る 戦 争 の 兵 器 は 必 要 な い。 つ
く ら な い こ と が 大 事、 だ と い
うことです。
広島と長崎に投下された原
爆 は、 二 つ と も 違 う も の で
す。 こ の こ と か ら、 ア メ リ カ
に よ る 原 爆 投 下 は、 ア メ リ カ
の 実 験 と も い わ れ て い ま す。
広 島 で、 み ん な が 外 に 出 る 時
間 を ね ら っ た こ と も、 ど れ だ
けの被害かを知るためのもの
で は な い か と 思 い ま す。 ア メ
リカがこのようなことをした
の は、 原 爆 を つ く れ た か ら、
持 っ て い た か ら、 ど れ だ け の
ものかを知りたかったからだ
と 僕 は 思 い ま す。 な の で、 ま
ずは兵器をつくらないという
こ と が 大 事 だ と 思 い ま す。 そ
の た め に 僕 が で き る の は、 世
界の平和を望むことだと思い
ま す。 望 む こ と で 戦 争 に な ら
な い し、 戦 争 に な ら な け れ ば
恐ろしい兵器もうまれないと
思います。
2
沖縄戦体験及び広島・長崎の被爆体験を学習することにより、戦争の実相を正しく把握し、平和の
尊さ・命の大切さを次世代に引継ぎ、恒久平和の高揚及び促進のために努力していく人材の育成を目
的に町内の高校生2名を広島へ 8
( 月4日~7日 、)中学生4名を長崎へ 8
( 月7日~ 日 派
) 遣しま
した。 月の平和祈念祭において報告会( 月 日(火) 時~)を行います。
すえよし
北谷中 学 校 年 末 吉 敦 喜
僕 は 長 崎 に 行 っ て、 と て も
お ど ろ い た 事 が あ り ま す。 そ
れは語り手がとても多い事で
す。
今、 沖 縄 で は 、 沖 縄 戦 の 出
来 事 が 風 化 し て き て い ま す。
そ れ は、 沖 縄 戦 に つ い て 語 れ
る 人 が 減 っ て い る か ら で す。
そ れ に 比 べ て 長 崎 で は、 青 少
年ピースボランティアの方々
や被爆者の方々の会などがい
く つ も あ っ て、 語 り 手 の み な
さ ん が た く さ ん い ま し た。 僕
は、 沖 縄 戦 と 同 じ で 、 原 爆 の
恐ろしさやその被害を伝える
語 り 手 は 大 切 だ と 思 い ま す。
だ か ら、 長 崎 は 語 り 手 が た く
さ ん い て、 全 国 的 に 活 動 し て
い て す ご い と 思 い ま し た。 沖
縄も見習っていくべきだと思
います 。
僕 は 長 崎 に 行 っ て、 原 爆 の
恐ろしさやその被害について
学 び ま し た。 特 に、 被 爆 者 達
の「 も う 作 ら な い で 、 私 達 被
爆者を」と訴えている姿に感
動しま し た 。
2
まつだ
み お
桑江中学校 年 松田 美桜
私 は こ の 派 遣 で、 平 和 を 考
えるためには、視点を「自分」
じ ゃ な く、「 世 界 」 に 向 け な
いといけないなと思いまし
た。 な ぜ な ら、 平 和 祈 念 式 典
の パ ン フ レ ッ ト の 内 容 が、 日
本語と英語の二カ国語で書か
れ て い た か ら で す。 年 前 に
長崎や広島などにおこった核
の悲劇をもう二度とおこさな
い よ う に す る に は、 日 本 だ け
で な く、 世 界 中 に 平 和 へ の 思
いを届けないといけないんだ
と感じました。
ピ ー ス フ ォ ー ラ ム で、 被 爆
者 の 方 々 の 体 験 談 や、 平 和 に
ついて意見交換などをしたり、
森口さんとのフィールドワー
ク で は、 街 を 歩 き な が ら、 当
時の事などを聞くことは、とっ
ても良い経験になりました。
広報「ちゃたん」 2016年10月号
- -
2
長崎 ▲千羽鶴を献納しました!!
長崎 ▲全国の児童・生徒と平和について学びました。(青少年ピースフォーラム)
28
2
25
2
71
▲出発式 平成28年7月29日
前列左から美桜さん、百華さん、優太さん、龍七さん
後列左から野国町長、石嶺正樹先生(北谷中)、優斗さん、
敦喜さん、上原恵先生(桑江中)、新城翔人先生(北谷高)
71
10
かめや
ながはま
りゅうな
ゆうた
北谷高校 年 長濱 優太
私 は、 沖 縄 戦 の こ と を 学 校
などで勉強したことがありま
し た が、 広 島 の こ と は あ ま り
よ く わ か り ま せ ん で し た。 で
も、 広 島 が 沖 縄 と 同 様 に 第 二
次世界大戦で多くの被害を受
北谷高校 年 亀谷 龍七
私 は、 広 島 平 和 学 習 派 遣 事
業 に 参 加 し て、 戦 争 の 悲 惨 さ
と平和の大切さを深く知る事
が 出 来 ま し た。 世 界 で 最 初 に
原 爆 が 投 下 さ れ た 広 島 で は、
強烈な熱線と放射線と超高圧
の爆風で数多くの悲劇が起こ
り ま し た。 大 切 な 友 人 や 家 族
が一瞬にして消えさってしま
い ま し た。 残 さ れ た 原 爆 被 害
者にも一生消えることが無い
傷 と し て、 そ の 時 の 苦 し み や
悲しみを原爆被害者やその原
爆の影響で大切な人を失って
し ま っ た 遺 族 に も 原 爆 は、
年経った今でも深く苦しめて
います 。
この広島平和学習派遣事業
を 通 し て、 私 は「 原 爆 体 験 者
が 本 当 に 伝 え た か っ た、 語 り
継いでほしいということ」を
同 級 生 や 家 族 に 伝 え て い き、
二度とあのような出来事を繰
り 返 さ な い た め に も 私 は、 後
世へと平和の願いを絶対に語
り継いでいきたいと思います。
2
2
71
けたことは知っていました。
今 回、 北 谷 町 で 中 高 生 を 広
島 に 派 遣 す る こ と で、 現 地 で
原爆の恐ろしさや平和の尊さ
を勉強する機会があると知っ
て、 も っ と 平 和 に つ い て 学 ぼ
う と 思 い、 参 加 の 申 し 込 み を
しました。
平和記念式典での広島市長
の 平 和 宣 言 で は、 戦 争 の 悲 惨
さ と と も に、 今 年 5 月 に ア メ
リカのオバマ大統領が広島で
演 説 し、 核 兵 器 の 廃 絶 に 立 ち
向 か う「 情 熱 」 を 世 界 の 人 々
に 示 し た と 紹 介 さ れ ま し た。
こ の こ と は、 ア メ リ カ と い う
大国の大統領が平和について
考 え、 宣 言 を 行 っ た こ と に つ
い て、 私 は と て も 大 き い こ と
だと思いました。
初 め て 参 加 し て、 そ れ ぞ れ
の平和への思いがあることを
知 り、 学 校 で も 伝 え る よ う に
していきたいと思います。
広島 ▲平和メッセージを伝えました。
10月22日(土)~10月31日(月)は、北谷町平和推進旬間です。
北谷町平和祈念祭
戦争の悲惨さや平和の尊さを語り合い、次代を担う若者へ戦争の実相を正しく継承するため、平和祈念祭を開催します。
●期間中のプログラム
- -
3
広報「ちゃたん」
2016年10月号
集合
ニライセンター
駐 車 場( 非 核
宣言の塔前)
戦跡遺構めぐり ★参加者募集
対象/定員:町内在住又は在勤者 /45名
募 集 期 間 :9/ 26( 月 ) ~10/ 14( 金 ) 午前9時~午後5時
午前9時~
10/27(木) ( ※土・日・祝日、正午~午後1時を除く。)
午後0時55分
申 込 み:町長室 秘書係 TEL 936-1234( 内線173)
コ ー ス 等 :米軍上陸地点モニュメント・白比川沿の特攻艇秘匿壕群
( キャンプ瑞慶覧内 )・美浜観覧車 SKYMAX 60等
場所
時間
内容
ニライセンター
カナイホール
平和コンサート 第 1 部 女声合唱団 ちゃたん
少年少女合唱団 夢
10/22(土)(入場無料)
第2部 でいご娘 ・ 松田一利
午後2時~4時
・広島長崎平和学習派遣者の報告会
10/25(火)・戦争と平和についての講話会 講話 新田 宗信 氏 ( 北谷町遺族会会長 )
午後4時~4時30分
ニライセンター
午後4時40分~
カナイホール
5時40分
平和に関する鑑賞会 場 所:町内小学校にて開催予定
午前8時20分~
各学校
内 容 :パネルシアター「北谷町民平和の日ってなあに」
8時35分
演じ手:宮城児童館児童厚生員
*期間中は、ちゃたんニライセンター ギャラリー北谷にて、
「平和祈念展 ( パネル展 )」
、帰村復興
70年についての企画展等を開催します。
*町立図書館での催しについては、図書館だより(p 12)に掲載しています。
*詳細は、北谷町ホームページ (10/1) 掲載予定、ポスターにて掲載いたします。
お問い合わせ 町長室 秘書係 TEL 936-1234(内線173)
10月22日は「北谷町民平和の日」
終戦後、北谷村の全域を米軍に占領された住民が、はじめてふるさとへの居住を一部許され、ゼロからの戦後復興が
始まった1946年10月22日を記念しています。
第8回北谷町男女共同参画標語コンクール結果報告!
男女共同参画社会に理解と関心を深めてもらうことを目
的に、『第8回男女共同参画標語コンクール』が開催され、
9月9日に表彰式が行われました。
今回、729首の応募があり、その中から表彰された
18点の標語をグランプリ、各部門別に紹介します。
!!
プリ ♪
ン
ラ 年 少 ぼ く の 前 は 女 の 子 ぼ く の 後 ろ も 女 の 子 こ ん ご う め い ぼ 始 ま っ た よ
グ 最
代
な か い ま
こうへい
歴 仲 井 間 康 平 北 谷 第 二 小 学 校 3 年 2 組
一般の部
<優秀賞>
とうやま れい
●一人一人の 個性と違いを 受けいれよう(當山 麗 町内在学)
いげい せいか
●あなたの人生 あなたが主役 キラキラ輝く人生を!!!(伊芸 星香 町内在学)
高校生の部
<最優秀賞>
むらよし ま
ゆ
● I am the lucky one.産まれた人々が皆 ラッキーな 1 人(村吉 舞優 北谷高等学校3年2組)
<優秀賞>
はなしろ よ し や
●どちらも有利でも不利でもない 本当の平等を目指そう!!(花城 可也 北谷高等学校3年2組)
中学生の部
<最優秀賞>
ま ち だ ゆう
●心の殻をつきやぶり 個性をいかして輝ける社会へ(町田 優 北谷中学校3年2組)
<優秀賞>
き ゆ な るるか
●色々な 個性があふれる この地球 認め合いながら 生きていこうよ(喜友名 瑠華 北谷中学校2年3組)
●「男だから」
「女だから」いままで言われてきたけど たった一度の人生「自分らしさ」を極めてみては?
めかる まひろ
(銘苅 茉紘 北谷中学校1年1組)
うえはら ま な と
●一人一人が輝ける社会!!差別の二文字が消える世の中!(上原 愛斗 桑江中学校3年2組)
みやざと けい
● 「男泣き」
「女泣き」名前はちがうけれど 流しているのは同じなみだ(宮里 慧 桑江中学校3年1組)
小学生の部
<最優秀賞>
●おじいのうしろをあるくおばあより 手をつないであるくおじい おばあのすがたがステキだなぁ
(パク リア 北谷第二小学校2年3組)
<優秀賞>
おおがね あ い み
●友達を “ さん ” と呼びあう 笑顔の和が広がるネ(大兼 愛美 北谷第二小学校3年3組)
すずき
こ
こ
●わたしのらんどせる ぴかぴかのくろ わたしがえらんだの(鈴木 皓子 北谷第二小学校1年3組)
●パパはいつもママにやさしいね ぼくもつよくてやさしいおとこのこになるぞ
た
わ
た
まとり
(多和田 真吏 北谷第二小学校1年3組)
審査員特別賞
いわはし はやお
●守ろう 三 「どう」 共同・平等・良い言動(岩橋 駿 北谷中学校3年2組)
あらしろ き な つ
●バリバリ働く父と母 家に帰れば二人で家事(新城 葵夏 浜川小学校6年2組)
ま だ ん ば し じゅらん
●みんな みんな 男子 女子 1人1人 個せいをもてる世界 すてきだよ(眞玉橋 樹蘭 北玉小学校6年2組)
●おーい北谷の人達~ 男は女 女は男のやることをやってみたら? ほらできた!
よ
ぎ
らいむ
(與儀 来夢 北谷第二小学校5年1組)
お問い合わせ 町長室 秘書係 TEL 936-1234(内線171)
- -
4
広報「ちゃたん」 2016年10月号
~来年度小学校へ入学するお子様の保護者の方へ~
小学校の就学時健康診断を実施します
平成29年度に小学校へ入学する児童の就学時健康診断を次のとおり行います。
◆当日は時間を厳守し、保護者同伴で健康診断を受けてください。
◆「健康診断通知書(10月中旬頃に郵送されるハガキ)
」と「母子手帳」を忘れずに持参してください。
北谷町就学時健康診断日程
就学予定学校
北谷第二小学校
健康診断実施日
受付時間(診察開始時間)
実施会場
平成28年11月16日(水)午後1時15分 (午後1時30分)
北谷小学校
平成28年11月17日(木)午後1時15分 (午後1時30分) ちゃたんニライセンター
浜川小学校
平成28年11月24日(木)午後1時15分 (午後1時30分)
北玉小学校
平成28年12月1日(木) 午後1時15分 (午後1時30分)
カナイホール
お問い合わせ 北谷町教育委員会 学校教育課 指導係 TEL 982-7705
北谷町立幼稚園からのお知らせ
平成29年度 園児募集(幼稚園は義務教育ではありません。)
対 象 児 :各町立小学校区内にお住いの幼児
<5歳児> 平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ
<4歳児> 平成24年4月2日~平成25年4月1日生まれ
※4歳児は浜川幼稚園・北谷幼稚園のみ実施。
(午後の預かり保育を利用しない幼児)
受付日時:平成28年11月11日(金)
午後2時 ~ 4時30分
※当日は面接もありますのでお子様も一緒にお越しください。
受付場所:各幼稚園(就学予定校区の幼稚園)※幼稚園には駐車場がありません。あらかじめご了承ください。
必要書類:①施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書(現況届)利用申込書
②口座振替依頼書 ③誓約書 ④健康診断書(指定の様式があります。
)
※各書類の配布開始は平成28年10月11日以降となります。
平成29年度 預かり保育の園児募集
対 象 児 : 町立幼稚園に在籍し、次のいずれかに該当する5歳児
・保護者の就労 ・家族の介護 ・就職活動(原則3ヶ月まで)
・母親の出産(産前3ヶ月・産後6ヶ月) ・育児休業中 ・保護者が入院もしくは通院中
・保護者の就学 ・その他預かり保育が必要と認められる場合
受付期間:平成29年1月4日(水)~31日(火)
午前8時15分 ~ 午後4時45分
受付場所:各幼稚園(入園受付を行った幼稚園)
必要書類:①預かり保育申込書 ②勤務証明書(平成28年度 11月・12月の2か月分)
※各書類に配布開始は平成28年11月11日以降となります。
○お問い合わせ
北谷幼稚園 TEL 932-9610
北玉幼稚園
TEL 936-1594
浜川幼稚園 TEL 936-1951
北谷第二幼稚園 TEL 936-1512
北谷町教育委員会 学校教育課 指導係 TEL 982-7705
広報「ちゃたん」
2016年10月号
- -
5
新体力テスト
無料
自分に適した運動をするため、また、ケガを予防するた
めには、自分の体力を知っておくことが大切です。体力に
自信のある人も、ない人も今の自分のカラダ年齢を測定し
てみませんか?
この体力テストは毎年実施しています。毎回参加すれば、
1 年間で体力をどれくらい改善できたのか、その場で確認
することができます。
日時・場所 平成28年10月5日(水)午後7時~9時 北谷公園屋内運動場(北谷ドーム)
対
象 20歳~79歳 協
力 北谷町スポーツ推進委員
測 定 項 目 20~64歳 握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・急歩・立ち幅跳び
65~79歳 握力・上体起こし・長座体前屈・開眼片足立・10m障害物歩行・6分間歩行
お問い合わせ 北谷町教育委員会 社会教育課 社会体育係 TEL 982-7707 あなたの学習活動
を応援します。
生涯学習プラザ TEL:936-3492
生涯学習プラザだより
FAX:936-5287
マナビィ
「片づけのための思考と実践講座」
(2回)
「アーユル・ヴェーダで学ぶ 未病対策と身体のケア」(全4回)
目 的: 年末の大掃除に向けて片づけの頭づくりを行いま
目 的: インド由来の未病医学アーユル・ヴェーダを知っ
す。合理的なコツを知ることで自分の性格や特性に
て体質別対処法、冬の風邪予防対策、台所にある
合った片づけの考え方を学び、空き牛乳パックと紙
もので作るキッチン・ファーマシーを学びます。
袋を用いた自宅で使える収納道具を作ります。
日 時: 11/21 ~ 12/12 各(月)・全 4 回
午後 2 時~ 4 時(受付:午後 1 時 45 分)
日 時: ① 11/10(木)② 11/24(木)* 2 回参加できる方
午後 2 時~ 4 時(受付:午後 1 時 45 分)
対 象: 町内在住・在勤者(写真・メールできる方、宿題の実践指導あり)
定 員: 20人(先着順)
講 師: 東風平 美穂氏(ライフオーガナイザー)
場 所: ちゃたんニライセンタ-地下 講座室
参加費: 無料
持ち物: はさみ、空き牛乳パック 2 個、紙袋 2 枚(大・A4 程度)
申込期間: 10月17日(月)~11月4日(金)
対 象: 町内在住・在勤者
定 員: 20人(先着順)
講 師: 根間 洋子氏(IVAC アーユル・ヴェーダセラピスト)
場 所: ちゃたんニライセンタ-地下 講座室
参加費: 無料(材料費1,000円)
持ち物: 筆記用具
申込期間: 10月24日 ( 月 ) ~11月11日 ( 金 )
「スージ小週末美術館と花咲爺会の花活動地域見学」
目 的: 月 2 回地域の美化に取り組む花咲爺会の活動
※ 講座のチラシ・申込用紙はちゃたんニライセンター
や 1 年に 2 日間開催するスージ小週末美術館
正面入口及び北谷町役場のチラシ置場に設置してお
の北中城村大城地区を散策し、花や陶芸に囲
ります。ホームページからも入手できます。
まれた美観地区の取組みを見学します。
ちゃたんニライセンター生涯学習プラザ
日 時: 11月26日(土)午前 9 時~午後 1 時
対 象: 町内在住・在勤者(地域活動に興味のある方)
定 員: 30人(先着順)
検索
http://www.chatan.jp/plaza/
※ 各講座のお申込みは、ちゃたんニライセンター
事務所窓口まで。
集 合: ちゃたんニライセンタ-正面入口
参加費: 無料 *中村家入場希望の方は入場料(大人 500 円)が必要です。 受付時間 午前9時~午後5時
持ち物: タオル、飲み物、歩きやすい服装で参加ください。
申込期間: 10月31日 ( 月 ) ~11月16日 ( 水 )
- -
6
広報「ちゃたん」 2016年10月号
★保健相談センターからのお知らせ★
減塩=適塩!クッキング 参加者募集
血圧の高い方、予防したい方、料理のレパートリーを増やしたい方におすすめ!
カロリーやバランスも考えられているので妊婦さんもどうぞ!食育ボランティア「食改さん」がサポートします。
日
時:平成28年10月26日(水)午前10時15分~午後1時(受付午前10時~)
場
所:北谷町保健相談センター 2階 調理実習室
参 加 費:1人200円 対 象 者:北谷町民 16名(先着)
持 ち 物:エプロン、三角巾、参加費
申 込 期 間:平成28年10月21日(金)まで
申 込 先:TEL 936-4336(北谷町保健相談センター 担当 宮城)
スマートダイエット教室~賢く食べる~
「スマートダイエット」は、筑波大学の研究成果から開発された食生活改善を中心とした減量教育プロ
グラムで、約3ヶ月で8㎏の減量を達成することが科学的エビデンス(根拠)として確認できて
います。スマートダイエットを通して健康的な減量を実現しませんか?
日
時:平成28年10月27日(木)~12月8日(木)
(集中講座)
午後 7 時30分~ 9 時30分
毎週月曜日・木曜日(祝日除く)全12回 場
所:北谷町保健相談センター
参 加 費:1,800円(テキスト、ダイアリー、80キロカロリーガイドブックの教材費)
対 象 者:北谷町民 15名(先着)
①BMI25以上または腹囲 男性85㎝以上 女性90㎝以上
②おおむね30~60代男女
申 込 先:TEL 936-4336(北谷町保健相談センター 担当 新里・宮城)
10月の集団健診のお知らせ
がん検診受診率集中キャンペーン
10月は今年最後の集団健診になります。1月と2月
にもありますが、混み合うことが予想されますので、
10月の健診をお勧めします!
10月は “ がん検診受診率50%達成に向けた集中
キャンペーン月間 ” です!
北谷町の死亡原因の第1位は「がん」です。がんは
早期発見すれば90%以上が治る病気
です。ぜひがん検診を受けてください。
がん検診(胃・大腸・肺がん)のお申
込みは北谷町保健相談センターまで!
月日
場所
託児
10月16日(日)保健相談センター
○
10月29日(土)ニライセンター
○
◆◇◆アンケート調査へのご協力のお願い◆◇◆
町民の方を対象に「北谷町がん検診アンケート調査」を実施します。調査票が届いた方はご理解とご協
力をお願いします。(調査の対象者はがん検診推進事業の対象となっている方のみです。)
平成28年10月1日からB型肝炎ワクチン接種が定期予防接種に加わりました!
対
象:1歳になる前日まで ※平成28年4月1日以降に出生した方に限ります。
★対象者の方には個別で通知を送付します★
今年度も高齢者インフルエンザ予防接種がはじまります!
実 施 期 間:平成28年10月1日~平成29年2月28日
対
象:①65歳以上の方。
(65歳の誕生日を迎えてからの対象となりです。
)
②60~64歳で心臓・腎臓等の機能に障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスによる
免疫の機能に障害を有する方。 接 種 費 用:自己負担1,
000円(生活保護世帯の方は自己負担なし。
)
接 種 回 数:1回
★個別通知はありません。医療機関においてある予診票を使用してください★
お問い合わせ 北谷町保健相談センター TEL 936-4336
広報「ちゃたん」
2016年10月号
- -
7
地域
フラッシュ
上勢区広報通信員 仲米 政雄
桑江区自治会
桑江区 元気いっぱい子どもエイサー
第14回上勢まつり
8月16日(お盆中日)に桑江区子どもエイサー
家庭や地域の幼児から高齢者まで幅広い区民の交
隊道ジュネーが行われました。5日間の練習を終え、
流を促進することで、親睦と活性化を図り、住みよ
総勢51名、3歳から12歳までの子どもたちが参
い上勢区をつくる目的で8月20日(土)
、21日
(日)に第14回上勢まつりが開催されました。
加しました。
時おり雨の降る中、実行委員や家族の方々、また
初日は子どもエイサー隊による道ジュネ―で始ま
温かい沿道の声援に支えられ2時間の道のりを誰も
り、運動場やホール等の展示作品の見学、新たに舞
リタイアすることなく演舞することができました。
台も装い、お笑いショー、ダンス、民謡ショーが披
公民館では待ちに待ったバーベキュー!!お肉をお
露されました。屋台では沖縄料理が所せましと、来
腹いっぱい頂きました。
客が列を成して、大盛況に終わりました。
栄口区自治会
栄口区自治会
夏休みラジ オ 体 操 で「 が ん ば り 賞 」
NHKでキャスター体験!
た・・・また、来年の夏がんばろうね!
た一日でした。近い将来アナウンサーになれるといいね。
3
月 よ り 始 め て お り、 今 回
- -
8
年
81
38
事業所目の締結と
11
m。金功重機には最
▲ニライ消防本部の平田
浩一消防長(右)と金功
重機の屋冝憲一常務(左)
35
25
23
ニライ消防と金功重機が
災害救助の協力協定を締
結しました!
ロマキー合成の体験コーナーなど、放送局を身近に感じ
8月 日(火)ニライ消防本部
において、重機リース業で県内最
年もよろしくお願い致します。」とちょっと寂しそうでし
大手の金功重機との災害救助の協
していました。その他、「緑色の布で透明人間?」等のク
力協定の締結式が行われました。
がありました。夏休みでヤンバルから来たお友達が「来
ニライ消防本部では、災害時に
おいて、地域事業所が保有する物
したが、みんなうまく原稿を読み上げ、誇らしげな顔を
品及び資機材又は専門技術者の人
の表彰式が行われ、栄口区子ども会から素敵なプレゼント
材を有効的に活用し、迅速な消防
のキャスター体験です!ちょっぴり恥ずかしがっていま
活動を展開することを目的に「災
ラジオ体操の最終日は大人も一緒になって「がんばり賞」
害時消防協力事業所制度」を平成
受け、いよいよテレビでおなじみの「おきなわホットアイ」
の金功重機が
どもたちは夏休みの期間中、大人と一緒にがんばりました。
なっています。
NHK 放送局の役割とスタジオ内部の様子について説明を
管内には、本町に高さ mのホ
テルがあり、ニライ消防のはしご
にぶら下げ、ちょっと眠たそうな目をこすり、それでも子
車は最高で
ちはちょっと緊張気味でしたが、職員のお姉ちゃんから
大 1 2 0 m の ク レ ー ン 車 が あ り、
快で楽しい夏休みラジオ体操が始まりました。カードを首
高層建物での救助が可能となりま
送局においての体験学習会です。子どもたちも最初のう
す。
親子や子どもたち、そして地域の人たちがひとつになり愉
平田消防長は「管内には、はし
ご車で届かない建物が カ所あ
ました。今回は日頃、中々出向く事の無い NHK 沖縄放
り、今回の協定により、高層建物
場で開催され、久しぶりに夏休みでふるさとに帰って来た
でも救助対策が可能となり、非常
栄口区では今年もお楽しみの夏休み移動学習が行われ
に喜ばしい」と感謝を述べました。
今年も夏休みの風物詩「ラジオ体操」が栄口区屋外運動
広報「ちゃたん」 2016年10月号
ど
さきはま そ ら ね
第 回中学生英 語 ス ピ ー チ &
カンバセーショ ン コ ン テ ス ト
お
9月1日(木)、ちゃたんニライセンター
カ ナ イ ホ ー ル に お い て、 第 回 中 学 生 英
な
語スピーチ&カンバセーションコンテス
ら
ト が 開 催 さ れ ま し た。 町 立 中 学 校 2 校 か
し
ら 計 8 名 が 出 場 し、 英 語 で の ス ピ ー チ を
日菜さん、屋良 ななみさん、与儀 優理さん、祖堅 吾央さん、
渡慶次 良奈さん、小渡 あかりさん、崎浜 空音さん
行 っ た 後、「 F A M I L Y( 家 族 )」 と い
う
う題で、質問や会話を行うカンバセーショ
おいかわ
ご
ンを行いました。
そけん
スピーチとカンバセーションの内容等
を 総 合 的 に 判 断 し て、 最 優 秀 賞 1 名、 優
ゆうり
秀 賞 3 名、 優 良 賞 4 名 が 選 ば れ、 最 優 秀
ぎ
賞 に は、 小 渡 あ か り さ ん( 北 谷 中 学 校 3
よ
年)、優秀賞には、祖堅吾央さん(北谷中
け
ら
学校3年)、崎浜空音さん(桑江中学校2
と
や
年 )、 渡 慶 次 良 奈 さ ん( 北 谷 中 学 校 3 年 )
な
が選ばれました。
ひ
な お、 最 優 秀 賞 と 優 秀 賞 に 選 ば れ た 4 名
は、イギリスへの派遣 が 内 定 し て い ま す 。
かわかみ しょうた
▲主張発表を行った8名。上段左から川 上 翔大さん、及川
16
16
海の安全教室 in シーポートちゃたんカーニバル
北 谷 町 教 育 委 員 会 で は、
7月23日、24日の「シー
ポートちゃたんカーニバル」
の会場で海の安全教室を開
催しました。
サンセットビーチライフセービングクラブ、着衣泳普及
団ラッコ(二ライ消防職員ほか)のみなさんの協力のもと、
北谷町願寿大学(第 12 期生)修了式
海や水に関する正しい知識を学び、実際に体験することで、
平成 28 年度北谷町介護予防総合トレーニング事業(通
安全に海で遊んでもらえる
称:願寿大学)の修了式が8月23日に保健相談センター
ことを目的としました。
で行われました。
当日は天気も良く、子ども
今期は男性4名、女性8名の 12 名が修了を迎え、「最初
たちは、ビーチクリーンから
は大変だったけど今は卒業したくない」「もっと皆さんと
始まり、「浮いて待て‼」の
一緒に運動したかった」「歩くことに自信が持てた」など、
講習・実技、海洋スポーツ体
感想を伝え合いました。卒業生のなかには時折涙を流す方
験など、楽しく学びました。
もおり、とても感動的な修了式となりました。
北谷町かけっこ教室
北谷町教育委員会が主催
する「かけっこ教室」が8
月(全3回)に北谷ドーム
で行われ、小学1~3年生
30名が速く走るコツを学
指導者向け講習会 テーマは体づくり!
びました。
講師は2015年世界マスターズ陸上400MR 金メ
北谷町教育委員会が主催する「スポーツ指導者講習会」
ダリストの譜久里武さん。子どもたちは走るフォームを
が、7月8日(金)に北谷町商工会ホールにて行われ、
中心にスタートダッシュやスポーツに対する心構え等を
32名の受講者が集まりました。
教えてもらい、最終日には初日に引き続き30m走のタ
今回のテーマはずばり「体づくり」。講師に大塚和生氏(大
イムを計測し修了証が授与されました。子どもたちから
塚製薬)を招きスポーツライフ3大要素(運動・栄養・休
は「足が速くなったので
養)を中心に、年齢に応じた能力の発達状況、朝食をしっ
楽しかった」「運動会で1
かりとることの大切さ、捕食をとるタイミング、そして体
番になりたい」等の意見
づくりに必要なライフスタイルを管理することが最も大切
があり、走ることの面白
だということを学びました。参加者からは、子どもはもち
さや自信のついた子ども
ろんのこと大人も生活及び食習慣を見直す必要性を感じた
の表情は輝いていました。
との意見があり、大変有意義な時間となりました。
広報「ちゃたん」
2016年10月号
- -
9
第1回北谷町長旗少年野球大会
7月26日(火)から8月14日(日)にかけて、北谷公園
ソフトボール場・野球場サブグラウンドを主会場に「第1回北
谷町長旗(第6回北谷地域振興センター杯)」が行われました。
本大会は、青少年健全育成及び技術の向上と相互の友情を
図ることを目的に地域振興センターの自主事業として実施し
ました。
大会当日は猛暑の厳しい中での試合となりましたが、少年
野球らしく元気溢れる全力プレーが見られ、出場した各チー
ムの絆を深めた大会となりました。
めんそーれ沖縄クリーンアップ表彰
8 月1日(月)開催の「めんそーれ沖縄県民運動推進協議会
表彰式」にて、北谷公園サンセットビーチライフセービングク
ラブが地域美化への貢献が認められ、県知事より表彰を受け、
町長へ表敬を行いました。同団体は、地域(各自治会、地域の
ボランティア団体等)を巻き込みながら社会貢献活動として落
書き消し活動やクリーンアップ活動等を実施しており、町内に
て同活動を積極的・継続的に行い、綺麗な町をつくることによ
り、犯罪の防止につなげ、また、同活動を通じて子どもたちの
非行防止にも一役かっているとのことでの受賞です。
優勝チーム 古堅南少年野球クラブ
準優勝チーム 山田ジュニアクラブ
HOMEより浜川キッズに遠征資金の贈呈
第2回テニスダブルス選手権大会
8月27日(土)北谷公園庭球場において、「第2回
一般財団法人北谷地域振興センターテニスダブルス選
手権大会」が開催されました。
町内児童・生徒・学生の健全育成及び健康増進並び
に技術向上とスポーツ精神の高揚を図ることを目的に、
自主事業として取り組んでおります。
第30回シーポートちゃたんカーニバルにおいて、北谷ボラン
ティアグループ「HOME」の出店を浜川キッズの子どもたちがお
手伝いをしてくれた事と、浜川キッズが県外へのティーボール大
会の遠征の激励を含め、8月10日(水)に教育委員室にて出店
の一部を遠征資金として贈呈する贈呈式が行われました。浜川
キッズは8月18日(木)に埼玉県で行われた文部科学大臣杯争
奪、第19回全国小学生 ( 3. 4年生 ) ティーボール選手権大会に
参加し、はつらつプレーを全国の地で見せてくれました。
大会当日は強風が吹き、厳しい中での大会でしたが、
選手たちは、日頃の練習の成果を出しきった様子で、表
彰式では屈託のない笑顔でお互いを称えあっていました。
躍動感溢れる北谷エイサー !!
9月4日(日)、桑江総合運動場において、北谷町青年連合
会主催による第37回エイサーフェスティバル in 北谷が開催
されました。栄口区子どもエイサーが華々しく幕開けを飾り、
男子オープンクラス 優勝 古堅琉邦人・奥村龍太郎
女子オープンクラス 優勝 大城叶子・比嘉美徳
男子ビギナークラス 優勝 大城時吾・荒川拓来
女子ビギナークラス 優勝 玉城凛・當眞寧菜
その後に各区の青年会が力強いバチさばきと躍動感溢れるアッ
プテンポな動きで観客を魅了し、大盛況で幕を閉じました。
青年連合会では、古くから伝えられた伝統文化の価値を改め
て認識し、それを次の世代に伝えるべく、日々頑張っています
ので、これからも地域の皆様のご協力をお願いします。
- -
10
広報「ちゃたん」 2016年10月号
★☆マイナンバーカードの休日交付について☆★
お仕事などで平日役場へ来庁できない方は、ぜひこの機会をご利用ください。
お受け取りは予約優先となっておりますので、必ずお電話にて事前予約をお願いします。
※カードのお受け取りが可能な方には、事前に「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」(はがき)を送付しています。
【窓口開設日】
休 日 開 庁 日:10月23日(日曜日) 窓口受付時間:午前9時から午後4時30分まで マイナンバーカード
交 付 場 所:役場1階 住民課窓口
交付の申請をされた方へ
交 付 業 務:マイナンバーカード、マイナンバー通知カード交付に関する業務
お知らせたん!
※他の業務は受付できませんのでご了承ください。
【お受け取りに必要なもの】※電話予約の際にもご確認ください。
①個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(はがき)
②通知カード ③住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
④印鑑(認め印も可)
⑤本人確認書類(15歳未満の方又は成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)
ア 運転免許証、パスポートなど公的機関が発行した顔写真付き身分証明書
イ アをお持ちでない方は公的機関が発行した本人確認書類2点
(例:健康保険証、年金手帳、こども医療費助成金受給資格者証など)
北谷町イメージキャラクター
ちーたん
★☆マイナンバー通知カードについて☆★
役場へ返戻されたマイナンバー通知カードは、一定期間保管されますが、保管期間を経過すると廃棄されま
す。廃棄後は再交付扱いとなり、手数料 ( 500円 ) が必要となりますので、お受け取りがまだの方はお早め
に役場住民課へお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ 住民課 住民係 TEL 936-1234(内線215・214・213)
町立博物 館オープン準備企画
~ ゆ し豆 腐作 り 体 験 ~
石臼を使った豆ひきからはじめる豆腐作りをします。
涼しくなってくるこの時期、一緒に豆腐作り体験しませんか?
日 時:平成28年11月12日(土)
午後1時~5時 場 所:北谷町うちなぁ家(あしびなぁ公園隣)
定 員:20名(先着順)
申込み・お問い合わせ:北谷町教育委員会 社会教育課 文化係 TEL 936-1234( 内線343)
学校給食センター 日々雇用調 理員の募集について
学校給食センターでは、毎月12日程度の調理場勤務に携わる日々雇用調理員を募集しています。詳細に
つきましては、学校給食センターまでお問い合わせください。
資
格:不問、明るく体力のある方で調理場へ徒歩で通える方を希望します。
勤 務 時 間:午前8時15分から午後5時まで(前月にシフトを調整します。
)
年
齢:20歳以上 男女不問
必 要 書 類:履歴書をご用意ください。
お問い合わせ:学校給食センター TEL 936-3269
広報「ちゃたん」
2016年10月号
- -
11
北谷町公文書館報
所蔵資料(22)「歴史公文書:人口移動ノ件」
TEL 982-7739
沖縄戦では米軍が進撃を続けながら占領地域の各所に収容所を設置し、米軍の管理下に入っ
た人々を収容していきました。収容所では、必要最小限の食糧や生活用品が無償配布されました
が食糧不足は深刻でした。また、戦争でのケガ以外にも病気やストレス、栄養失調などで亡くな
る人が多く、米兵による犯罪事件などもあり平穏な生活ではありませんでした。
1945年10月に米軍政府から「住民再定住計画及び方針」が発表され、他市町村の人々が収
容所から旧居住地へ帰っていく中、土地のほとんどを米軍が使用していた北谷村への移動は許可
されず、当時の北谷村長は越来村(現沖縄市)嘉間良に仮役所を置き、帰村に備えていました。
他市町村の帰郷から1年遅れの1946(昭和21)年10月22日に北谷の人々が戦後ようやく故郷に帰るのを許されました。
写真は最初に出された移動許可 ( 歴史公文書「人口移動ノ件」) に添付されている移動許可地を示した地図です。この時、
上勢頭・桃原・越来村山内の一部への移動が許可されました。 *北谷町公文書館は役場入口の右手にあります。お気軽にお立ち寄りください。
図書館だより
北谷町立図書館
TEL 936-3542
FAX 936-4567
【お知らせ】特別整理期間が終わりました。
~10月1日(土)より開館いたします~
町立図書館は、9月16日(金)から30日(金)までの間、蔵書点検のため閉館していました。
10月1日(土)より通常どおり開館いたします。多くの方々のご来館をお待ちしております。
◎10月の行事
★平和推進旬間企画展
大島 真理 / 編著
★「魔女っ子たちの図書館学校」
・町立図書館展示テーマ「子どもたちと戦争」
行成 薫 / 著
★「バイバイ・バディ」 期 間:10月21日(金)~30日(日)
小路 幸也 / 著
★「小説家の姉と」
※期間中に平和関係DVDも上映します。
★「彼女のひたむきな 12 カ月」
アンヌ・ヴィアゼムスキー / 著
★「ホームセンターマニアがつくるカッコいいインテリア」
★読書週間
≪中学・高校生向け≫
2016年読書週間標語:
「いざ、読書。
」
・町立図書館企画展:
「生誕100周年ロアルド・ダールの世界」
期 間:10月28日(金)~11月9日(水)
瀧本 哲史 / 著
★「ミライの授業」
講談社 / 編
★「すごいぞ ! 甲子園の大記録」
共同通信社会部 / 編
★「30 代記者たちが出会った戦争」
・図書館職員のおはなし会 ブックフェスティバル
日 時:10月29日(土)
午前11時から11時45分
場 所:おはなしのへや
★「学校では教えてくれないゆかいな日本語」
さかなクン / 著・イラスト
市川 里美 / 作
★「なつめやしのおむこさん」
~・~
ブックスタート
日時:10月26日(水) 午前10時~午後2時
今野 真二 / 著
≪児童向け≫
★「さかなクンの一魚一会」
定 例 行 事
村上 しいこ / 著
★「空はいまぼくらふたりを中心に」
期 間:10月27日(木)~11月9日(水)
~・~
★今月の新刊案内★
≪一般向け≫
★「あきのもり」
竹下 文子 / 文
★「ハルとカナ」
ひこ・田中 / 作 ヨシタケ シンスケ/ 絵
★「ひゃっくん」
竹中 マユミ / 文・絵
≪郷土資料≫
対象:生後4カ月(平成28年6月生まれ)の
★「僕は少年ゲリラ兵だった」
乳児とその保護者
場所:北谷町立図書館 会議室
NHK スペシャル取材班 / 著
★「秘密の沖縄スポットガイド」
北島 清隆 / 写真・著
★「漂流」
角幡 唯介 / 著
★「琉球怪談作家、マジムン・パラダイスを行く」
小原 猛 / 編著
ご寄贈、ありがとうございました
10月のおはなし会
場所:図書館おはなしのへや
時間:午前11時~11時30分
・ 8日(土)ボランティア「ナルカ」によるおはなし会
・15日(土)職員によるおはなし会
・22日(土)ボランティアによるおはなし会
★「僕はいのちを生きるんだ~ほのお君の物語~」
★「美しいクロトンのはなし」
- -
12
松坂 宏一 / 作
野国 昌慶 / 編著
10月の休館日
・毎週月曜日 ・11日(火)振替休館日
・27日(木)資料整理日
広報「ちゃたん」 2016年10月号
読谷村営火葬場「よみたん斎苑」が
利用できるようになります
老人福祉センター
10 月
行事・教室ありんくりん
1( 土 )
2( 日 )
3( 月 )
4( 火 )
5( 水 )
6( 木 )
7( 金 )
8( 土 )
9( 日 )
10( 月 )
11( 火 )
12( 水 )
13( 木 )
14( 金 )
15( 土 )
16( 日 )
17( 月 )
18( 火 )
19( 水 )
20( 木 )
21( 金 )
22( 土 )
23( 日 )
24( 月 )
25( 火 )
26( 水 )
27( 木 )
28(
29(
30(
31(
金
土
日
月
)
)
)
)
※台湾舞踊 10:00
休館日
大正琴教室 10:00 男性レクサークル 10:00
※民踊サークル 10:00 カラオケサークル 13:00
手芸教室 14:00
健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00
カラオケサークル 13:00 古典音楽教室 14:00
老連レクサークル 10:00 大正琴サークル 10:00
箏曲教室 14:00 琉球民謡教室 14:00
※ペパーミントヨガ 20:00
書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00
カラオケサークル 13:00 男の貯筋クラブ(福祉課)13:30
老連囲碁クラブ 14:00 ※ヨガストレッチ 20:00
健康体操教室 9:30 歌声サークル 10:00
琉球舞踊教室 14:00 ※民踊愛好会 20:00
読谷村が親志地区 ( 多幸山 ) にて建設
を進めていました火葬場がこのほど完成
し、平成28年10月から北谷町民も利
用できるようになります。料金などは下
表を御覧いただきますよう御案内します。
名称
所在地
よみたん斎苑
読谷村字親志410番地2
※国道58号から琉球村(多幸山)向け
左折車で約1分
午前8時30分から午後5時15分まで
※前日予約、土・日・祝日等予約可能。ただし、
電話予約はできないことから、直接読谷村役場窓
口での手続が必要です ( 空き状況の電話問い合わ
せは可能 )。
利用時間
※台湾舞踊 10:00
休館日
体育の日
健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00
カラオケサークル 13:00 古典音楽教室 14:00
老連レクサークル 10:00 大正琴サークル 10:00
箏曲教室 14:00 琉球民謡教室 14:00
※ペパーミントヨガ 20:00
書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00
カラオケサークル 13:00 男の貯筋クラブ(福祉課)13:30
老連囲碁クラブ 14:00 ※ヨガストレッチ 20:00
健康体操教室 9:30 琉球舞踊教室 14:00
※民踊愛好会 20:00
※台湾舞踊 10:00
休館日
大正琴教室 10:00 男性レクサークル 10:00
※民踊サークル 10:00 カラオケサークル 13:00
手芸教室 14:00
健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00
カラオケサークル 13:00 古典音楽教室 14:00
老連レクサークル 10:00 大正琴サークル 10:00
箏曲教室 14:00 琉球民謡教室 14:00
※ペパーミントヨガ 20:00
書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00
カラオケ(フラ)13:00 男の貯筋クラブ(福祉課)13:30
老連囲碁クラブ 14:00 ※ヨガストレッチ 20:00
健康体操教室 9:30 歌声サークル 10:00
琉球舞踊教室 14:00 ※民踊愛好会 20:00
第23回グラウンドゴルフ大会(町老連)
※台湾舞踊 10:00
休館日
老連ゲートボールサークル 9:00 歌声教室 10:00 男性レクサークル 10:00 ※民踊サークル 10:00
カラオケサークル 13:00 手芸教室 14:00
健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00
カラオケサークル 13:00 ※着付け 13:00
古典音楽教室 14:00
老連レクサークル 10:00 大正琴サークル 10:00
箏曲教室 14:00 琉球民謡教室 14:00
※ペパーミントヨガ 20:00
書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00
カラオケ(フラ)13:00 男の貯筋クラブ(福祉課)13:30
老連囲碁クラブ 14:00 ※ヨガストレッチ 20:00
健康体操教室 9:30 琉球舞踊教室 14:00
※民踊愛好会 20:00
▲使用協定に関する調印式の様子
休業日
利用条件
大人
1月1日
北谷町に住所を有する者
※住民基本台帳に記録されている者
1体につき
45,000円
小人 ( 満12歳未満 )
1体につき
25,000円
死産児
1体につき
15,000円
肢体の一部
1回の火葬につき
10,000円
改葬
1回の火葬につき
20,000円
お問い合わせ 読谷村 生活環境課 環境衛生係 TEL 982-9214
北谷町 保健衛生課 環境衛生係 TEL 982-7033
秋の特設行政相談所開設!
日時:11月1日(火)午前10時~12時、午後1時~4時
場所:北谷町役場 2階 205会議室
総務省では、10月17日~23日までの 1 週間を行政相談制度の
普及・利用促進を図るための行政相談週間と定めています。
「行政相談制度」は、役所の仕事に関する苦情や要望等をお受けして
その解決を促進するとともに、皆さんの声を行政に役立てるものです。
北谷町では、桃原雅子さんが総務大臣から委嘱され、皆様の相談に応じ
ております。どうぞご気軽にご相談ください。
(定例の相談日は毎月第3木曜日)
【このような場合にご相談を】
【行政相談委員】桃原 雅子
○ 説明に納得できない
○ どこに相談したらいいのかわからない
○ このようにしてほしい
○ 処理が遅い
○ 直接は苦情を申し出にくい
休館日
また、沖縄行政評価事務所でも、次のとおり電話等で相談を常時受け
男性レクサークル 10:00 カラオケサークル 13:00
付けていますので、お気軽にご相談ください。
満60歳以上の高齢者がイキイキと楽しい時間と
◆行政苦情 110 番 総務省沖縄行政評価事務所
交流が持てるように各教室・サークルなどを行っ
TEL:0570-090-110 867-1100 FAX:866-0158
ています。(※は、自主活動サークルです。)
午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日等を除く)
●お問い合わせ TEL936-3521
広報「ちゃたん」
2016年10月号
お問い合わせ 町長室 基地渉外係936-1234(内線175)
- -
13
お知 らせ
せ
お知ら
平成29年度 公立・認可保育所(園)等の入所案内について
平成29年4月1日に公立・認可保育所(園)等へ入所を希望される方の入所受付について次
の日程を予定しています。詳しい内容については、広報ちゃたん11月号に掲載いたします。
認定申請書及び利用申込書配布期間及び受付期間
配 布 期 間:平成28年10月24日(月)~12月2日(金)
(土・日・祝日等を除く)
受 付 期 間:平成28年11月7日(月)~12月2日(金)
(土・日・祝日等を除く)
配布・受付場所:北谷町役場 子ども家庭課 こども園係 TEL 936-1234(内線256)
午前8時30分~午後5時15分(正午~午後1時を除く)
せ
お知ら 平成29年度 北谷町内の放課後児童クラブ(学童保育)募集時期について
放課後児童クラブ(学童保育)とは、保護者が就労等により昼間家庭にいない小学生が放課
後の時間を安全に安心して過ごせる施設です。
【民間放課後児童クラブ】
申込書類等は、各クラブへ直接お問い合わせください。
クラブ名
所在地
連絡先
募集時期
絆学童
北谷町字吉原 716-2
926-3600
平成 28 年 11 月1日~
太陽の子(本校)
北谷町字吉原 694-3
926-1715
平成 28 年 11 月 1 日~
太陽の子(上勢頭校) 北谷町字上勢頭 647-4 989-8364
平成 28 年 11 月 1 日~
つぼみ学童クラブ
北谷町字宮城 1-563
つぼみ学童クラブ2
北谷町字宮城 1-427
備考
障がい児受入有
障がい児受入有
936-4542(保育園併用) 平成 28 年 11 月 14 日
受付時間
090-3794-8847(直通)
~ 11 月 30 日 午前 10 時~午後 6 時
【北谷町立放課後児童クラブ(宮城児童館放課後児童クラブ)
】
対 象 児 童:北谷町に在住し、保護者が就労等により昼間家庭にいない児童で、浜川小学校に就学して
いる児童及び浜川小学校に入学予定の児童
定
員 :25名(障がい児の受入有)
受 付 期 間 :平成28年11月7日(月)~12月2日(金)
(土・日・祝日等を除く)
*受付は先着順ではありません。入会審査により決定します。
配布・受付場所:北谷町役場 子ども家庭課 こども園係 TEL 936-1234(内線256)
午前8時30分~午後5時15分(正午~午後1時を除く)
北谷町宮城児童館 TEL 921-7171 午前10時~午後7時(正午~午後1時を除く)
提 出 書 類:放課後児童クラブ入会申込書
学童保育を必要とする証明書(勤務証明書など)
相談 人権・行政・町民無料法律相談
今月は20日 ( 木 ) です。
毎月第 3 木曜日
午前10時~12時 午後1時~4時
北谷町役場1階レセプションホール
納税 10月は町・県民税の
納期(第3期)です。
日時:毎週木曜日午前 10 時~午後 4 時
相談
消費生活相談室
場所:北谷町役場2階 205会議室
お問い合わせ 936-1234 内線 277
納期限:平成28年10月31日(月)
相談 就職・生活相談
相談
※予約は不要ですので、相談のある方は 日時:第2・第4(水)午前 10 時~午後 4 時
当日会場にお越しください。
場所:北谷町役場2階 205会議室
お問い合わせ 936-1234 内線 175
お問い合わせ 936-1234 内線 224・225
- -
14
お問い合わせ 936-1234 内線 195・196・198
育ちの支援センター「いっぽ」
ことばと育ちの相談日
10月24日 (月) 午前 10 時~午後 4 時
要予約(936-3050)
広報「ちゃたん」 2016年10月号
お知 らせ
寄附 ***
*** ●8月5日
せ
お知ら
公益社団法人北谷町シルバー人材センター
平成28年度「シルバー事業普及啓発パネル展」開催について
森山 朝信 様
5,000円(町社協へ)
北谷町シルバー人材センターでは、お仕事やサークル活動などを通じ
●8月5日
て、生き生きと活動する会員とシルバー事業についてとりまとめたパネ
津嘉山家親戚一同 様
故 津嘉山 ヨシ 様の香典返しとして
ル展を開催します。是非、ご来場の上ご覧ください。
75,000円(町社協へ)
展示期間:平成28年10月11日(火)~14日(金)
●8月8日
午前9時~午後5時(初日午後1時から、最終日は午後3時まで)
医療法人 湯池会 北谷病院
展示会場:北谷町役場1階 町民ギャラリー
院長 金城 進 様
120,
000円(ニライの里へ)
●8月22日
お問い合わせ:
(公社)北谷町シルバー人材センター TEL 921-7722
募集
高吉 トシ子 様
高吉 堅次郎 様のトーカチ祝いの記念として
第25回2017おきなわマラソン
50,000円(町社協へ)
開 催 日:2017年2月19日(日)※雨天決行
●8月22日
会
髙宮城 實 様 参 加 料:
(1)フルマラソン 一般部門6,
000円、
米寿の記念として
高校生・65歳以上5,
000円、競技部門6,
000円
100,
000円(町社協へ)
ご芳志ありがとうございました
ニライ消防本部
場:沖縄県総合運動公園(泡瀬)スタート・フィニッシュ
(2)10㎞ 一般3,
700円、高校生2,
200円
申 込 期 間:平成28年8月25日(木)~12月16日(金)※定員に達し次第終了
受 付 場 所:インターネット申込、ファミリーマート(Fami ポート)、おき
救急出場状況
なわマラソン実行委員会事務局窓口、沖縄銀行窓口、コザ信用金庫窓
平成 28 年 8 月
北谷
嘉手納
読谷
火災
0
0
0
自然災害
0
0
0
水難
0
1
2
交通
14
6
15
労災
2
0
0
せ
お知ら
運動競技
1
2
3
一般負傷
22
17
21
北谷町文化協会では、会員同士の親睦を深め、日頃の練習の成果を総合
加害
1
0
0
自損行為
2
0
1
急病
89
58
117
転院
2
5
9
その他
1
0
0
不搬送
9
18
19
月計
143
107
187
累計
1,144 691 1,462
8月の北谷町での
火災発生件数は0件です。
■緊急・火災時は
TEL 119
■消防に関するお問合せ
TEL 936-3721 FAX 936-9076
今年の夏
は、 マ リ ン ス
ポーツを思
いっきり楽
し み ま し た。
ジェットバ
イクやマーブ
ル、 シ ュ ノ ー
ケ ル な ど、 最
高の夏でし
た。 企 画 し て
くれた先輩方
に感謝です。
(もひー)
どぅちゅいむに~ 257
口、ゆうちょ銀行払込取扱票、琉球新報社各窓口
U
R
L:http://www.okinawa-marathon.com
お問い合わせ:おきなわマラソン実行委員会事務局 TEL 930-0088
第16回北谷町 文化 協会総合文化祭
的に発表し、芸術の向上の促進を図ると共に町の文化振興に寄与すること
を目的に、総合文化祭を開催します。
開催日時
展示部門 平成28年11月4日(金)~6日(日)
(絵画展)
平成28年12月2日(金)~4日(日)
(総合発表)
両日ともに午前10時~午後6時
舞台部門 平成28年11月6日(日)
(総合発表)
開場 午後4時30分 開演 午後5時
平成28年11月27日(日)
(古典芸能:こども芸能祭)
開場 午後2時30分 開演 午後3時
会 場 ちゃたんニライセンター
お問い合わせ 北谷町文化協会 TEL 936-8470
広報ちゃたん2016年9月号の寄附
の欄(p15)において、
「故 新里正吉様」
とあるのは「故 照屋正吉様」の誤りです。
おわびして訂正します。
広報「ちゃたん」
2016年10月号
- -
15
ちゃたんの人口 平成 28 年8月末日現在
人 口 29,253人
(+ 79)
男 14,065人
(+ 28)
世帯数 12,008世帯 (+ 46)
女 15,188人
(+ 51)
(
) 内は前月との比較
第 3 7回 北 谷 町 民 運 動 会
運動会を一緒に楽しみませんか?大人も子どもも集まれ~♪
第37回北谷町民運動会を11月6日(日)に開催します。
リレー競争や玉入れ、お楽しみじゃんけん大会等、家族みんなで楽しむことのできる競技が行われ
編集・発行:北谷町役場町長室 沖縄県中頭郡北谷町字桑江226 ℡ 098-936-1234
2016年10月1日発行 一部当たりの経費約36円 印刷:㈱尚生堂 ℡ 098-876-2232
ます。当日参加出来るプログラムもありますので、ご友人やご家族と一緒に参加しませんか。
日
時:平成28年11月6日(日)
午前9時15分~
場
所:北谷公園陸上競技場
お問い合わせ:第37回北谷町民運動会実行委員会事務局 担当 大城、上地 TEL 982-7707 FAX 936-3491
玉入れ
女子ミックスリレー (パン食い)
各自治会の名誉をかけて ・ ・ ・
北谷町子ども劇団-NIRAI-第11回定期公演
グッバイ ドロシー
▼日
時 平成28年11月12日(土)
昼の部 開場 午後1時30分 開演 午後2時
夜の部 開場 午後5時30分 開演 午後6時
平成28年11月13日(日)
開場 午後1時30分 開演 午後2時
▼会
場 ちゃたん二ライセンター カナイホール
▼入 場 料 (前売・当日)一般500円・小中学生300円
※全席自由 ※未就学児無料
※3歳以下のお子様の同伴・入場はご遠慮ください。
▼入場券販売日 町民先行販売10月3日(月)
一般販売10月13日(木)
▼主
催 北谷町自主文化事業実行委員会
▼プレイガイド ちゃたん二ライセンター (平日9時~17時)
お問い合わせ TEL 936-3492(電話予約受け付けます。)
嘉手納町のイベント情報
北谷町と嘉手納町でイベント情報などを相互掲載しています!
世界のカデナーンチュ歓迎の夕べ
2016
10/ 28 金
午後6時~
場所:嘉手納町中央公民館ロータリープラザ
会費:1,000 円 ※チケット制。当日券も同額です。
(販売は10月17日まで。無くなり次第終了)
お問い合わせ先
嘉手納町役場 企画財政課
TEL 956-1111