パソコンCPUユニット

計測・制御とデータ・情報処理をシームレスに融合
MELSEC-Qシリーズ対応
超低電圧版 インテル쏐 Celeron쏐 M プロセッサー 600MHz搭載
パソコンCPUユニット
PPC-852シリーズ
Microsoft쏐 Windows쏐 XP Embedded / XP Professional / 2000 Professional対応
どのベネフィットをお待ちでしたか?
詳しくは、次ページからのベネフィット、システム構築例で!
4
×
4
÷
?
∞
+
計測・制御と
データ・情報処理の融合
シーケンサCPU、
モーションCPU、
プロセスCPUとの
4マルチCPU構成により、
シーケンス制御、
モーション制御、
プロセス制御、
情報処理のシームレスな融合を実現。
優れた耐環境性、
省スペース化
業界最高クラスのパソコン機能と実績のFA環境対応を、
MELSEC-Qシリーズ用2スロットサイズ相当にコンパクト化。
またWindows XP Embedded搭載のCFカードモデル
は、
ディスクユニット不要でさらにコンパクト化を追求。
優れた機能拡張性
EZSocket、Ethernet、USB、PCカードによる機能
拡張をサポート。
さらに、
CFカードスロット
(Type Ⅰ/
Ⅱ)
を搭載し、
CFカードからのブートも可能。
その拡
張性は∞?
Ver.
4
パソコンCPUユニット システム構築例
パソコンCPUユニットが提供するベネフィット
MELSEC-Qシリーズ対応
パソコンCPUユニットをご利用いただくと、
次のようなベネフィットが生まれます。
計測・制御とデータ・情報処理の融合
シーケンス制御
2 マルチCPUですから、制御情報や豊富に品揃えさ
れたMELSEC-Qシリーズのインテリジェント機能
ユニット、
I/Oユニットがバス接続により直接、高速
に活用できます。
ベンチ
ワーク
情報処理
攻
1
走
1 シーケンサCPU、モーションCPU、プロセスCPUと
のマルチCPU構成により、シーケンス制御、モーシ
ョン制御、プロセス制御、情報処理のシームレスな融
合と機能分散の両立を提供します。シリアル通信に
よる接続に比べ、通信処理の余剰負荷の解消/独立
性の確保と格段のスループットの向上を実現します。
構築例
4
×
従 来
今 後
従来シーケンサを使用した半導体製造装置では、上
位ホストとのSECS通信用に専用の通信機器(パソ
コンなど)が別置きで必要であり、設置場所にも困っ
ていました。
sシーケンサベース取り付けのパソコンCPUでSEC
パソコンCPUを
使うと!
守
チームプレイ
モーション制御
半導体製造装置 ー全般ー
SECS通信
SECS通信
半導体製造装置
プロセス制御
4
÷
1 業界最高クラスのパソコン機能を
� CPUにIntel社のCeleron M 600MHzを採用
� 主メモリにDDR-SDRAMを採用
� アクセラレーション機能に対応した
グラフィックコントローラを採用
直接通信!
!
SECS通信用
パソコン(別置き)
ホストコンピュータ
優れた耐環境性、省スペース化
S通信を行う為、別置きのSECS通信用パソコンが
不要になり装置がシンプルになります。
s装置のコントローラ占有スペースを小さくできます。
(フットプリントの縮小)
s市販のSECS通信パッケージが活用できます。
ホストコンピュータ
QX41
QY42
QX41
パソコンCPU
シーケンサCPU
RS422/RS232C
Q25HCPU
Q61P-A1
半導体製造装置
QX41
POWER
Q25HCPU
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
POWER
Q61P-A1
MODE
PPC-CPU852
QX41
QX41
QX41
CONTEC
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
シーケンサ
PULL
PULL
PULL
PULL
USB
USB
RS-232
RS-232
2 好評の産業用パソコンで培った技術で、
FA環境対応そのままにコンパクト化
� MELSEC-Qシリーズ用2スロットサイズ相当を実現
� FA仕様の耐環境性、耐ノイズ性を実現
� ファンレスを実現
� インターフェイスを全て前面に配置、メンテナンス性が向上
構築例
2
自動車部品加工/組立ライン生産指示・実績収集システム
従 来
今 後
従来、自動車部品加工/組立ラインでは、生産管理コ
ンピュータと設備制御シーケンサとの間に、インター
フェース用として専用のFAパソコンを設置していま
したが、専用の設置場所を準備したりシーケンサ間の
余分な配線が必要という問題がありました。
s従来のFAパソコンの機能を、シーケンサベース上
しました。
3 Windows XP Embedded搭載のCFモデルは
ディスクユニット不要でさらにコンパクト化
優れた機能拡張性
?
∞
+
1 汎用パソコンと同じOS、プログラミング言語、
パッケージソフトウェアへの対応はもちろんのこと
� EZSocketに対応していますので、
ソリューショ
PLC I/O
ンプロバイダーのソフトウェア製品と簡単にデ
ータ通信することができます
� SECS/HSMS通信にも対応いたします
2 ネットワーク対応、情報機器との
コミュニケーション機能の拡張
� Ethernet(100BASE-TX、10BASE-T)ポートを
内蔵しているため、簡単に情報ネットワークへ接続
� USBのホスト機能をサポートしているため、プ
リンタなどのUSB機器を簡単に接続
� CFカードまたはTYPE1、2×1枚のPCカード
の装着により、柔軟なシステム拡張
パソコンCPUを
使うと!
+
+
Windows C/Basic
+
生産管理コンピュータ
生産管理コンピュータ
+
+
生産実績
生産実績
生産指示
パソコンCPU
シーケンサ
CPU
MELSECNET
MELSECNET/H
Q25HCPU
Q61P-A1
POWER
MODE
PPC-CPU852
QX41
QX41
QX41
CONTEC
RUN
ERR
Q25HCPU
USER
Q25HCPU
QX41
QY42
QX41
POWER
QX41
Q25HCPU
Q61P-A1
QX41
QY42
QX41
QX41
POWER
Q25HCPU
Q61P-A1
QX41
QY42
QX41
QX41
POWER
Q25HCPU
Q61P-A1
MODE
MODE
MODE
RUN
RUN
RUN
RUN
ERR
ERR
USER
ERR
USER
BAT
QX41
QX41
Q61P-A1
BAT
PULL
QX41
USB
USB
USB
RS-232
QY42
QX41
QX41
Q25HCPU
Q61P-A1
QX41
QY42
QX41
QX41
POWER
MODE
MODE
RUN
RUN
ERR
ERR
USER
USER
BAT
BAT
BOOT
PULL
PULL
BOOT
PULL
PULL
PULL
RS-232
USB
USB
USB
RS-232
RS-232
QX41
POWER
BAT
PULL
PULL
USB
USB
Q25HCPU
Q61P-A1
USER
BOOT
BOOT
PULL
PULL
QX41
ERR
BAT
BOOT
PULL
PULL
QY42
RUN
PULL
PULL
QX41
MODE
PULL
PULL
POWER
BOOT
USER
BAT
BOOT
QY42
ERR
USER
BAT
BOOT
QX41
POWER
MODE
RS-232
RS-232
RS-232
RS-232
投入ST
Package Soft
FAパソコン
生産指示
USB
Q61P-A1
PCMCIA
Card
Ethernet
Ethernet
+
+
に取り込むことができるため、省スペース化と省配
線化が実現できます。
s設備シーケンサとバスで接続される為、データ通信
時間も短くなり、ラインのタクトタイム向上も期待
できます。
加工ST1....
加工STn
払出ST
投入ST
加工ST1....
加工STn
払出ST
Network
も自由自在です。
最新の情報は、ホームページをご覧ください。
1
http://www.contec.co.jp/ppc852/
2
■ 機能仕様
パソコンCPUユニット
パソコンCPUユニット 商品ラインアップ
メモリ
ビデオ
MELSEC-Qシリーズ対応パソコンCPUユニット PPC-852シリーズ(セット商品)
※パソコンCPUユニットは全てセット商品での販売となります。
※セット商品にはマニュアルは含まれておりません。専用オプションでの別売となっております。
商品構成
型 式
基本仕様
PPC-852-212
記憶装置:HDD、
OS:Windows2000
PPC-852-217
記憶装置:HDD、
OS:WindowsXP
PPC-852-226
パソコンCPUユニット
記憶装置:CF、
OS:WindowsXPe
ハードディスク
PPC-HDD(MS)A
CF-1GB-R
バスインターフェイス
ドライバ
Windows 2000 Professional
CPU:Celeron M 600MHz
ハードディスク
システムメモリ:512MB
PPC-HDD(MS)A
〈PPC-CPU852(MS)-512〉
コンパクトフラッシュ
CD-ROMドライブ
コネクタターミナル
シリアル変換ケーブル
耐振固定金具
マニュアルセット
項 目
使用周囲温度
保存周囲温度
使用周囲湿度
保存周囲湿度
仕 様
0∼55℃
−25∼75℃ 5∼95%RH(ただし、
結露しないこと)
5∼95%RH(ただし、
結露しないこと)
JIS B 3502、
IEC61131-2に準拠
X、
Y、
Z各方向 10回(80分)
Windows XP Professional
Windows版
JIS B 3502、
IEC61131-2に準拠
(147m/s2、
3方向各3回)
耐衝撃
使用雰囲気
使用標高
設置場所
オーバーボルテージカテゴリ※1
汚染度※2
腐食性ガスのないこと
2000m以下※3
制御盤内
Ⅱ以下
2以下
USB
USB2.0準拠 3ch 転送速度: 480Mbps
1ch(拡張インターフェイス(EX.I/F)内)Ver1.1準拠、転送速度:1.5M/12Mbps
LAN
Ethernet 100BASE-TX/10BASE-T RJ-45コネクタ
Serial
RS-232C準拠: 2ch(9ピンD-SUBコネクタ、拡張インターフェイス(EX.I/F)内 各1ch)、
転送速度:50∼115200bps
Parallel
1ch(拡張インターフェイス(EX.I/F)内)、対応モード:Normal、SPP、EPP 1.7/1.9、ECP
PS/2 Mouse、
Keyboard
6ピン mini-DINコネクタ(キーボード/PS/2マウス共用)
変換ケーブル KB-PSY02K3(サンワサプライ)により同時使用可
FDD
IDE
PCカード
CFカード*2
−
*1、Secondary:非サポート
Primary:40ピンハーフピッチコネクタ(最大2台まで接続可能)
Card Type:PCMCIA,
CardBus対応 Card Slot:Type1,2×1
*1、CFカードマスター/スレーブ切り替えスイッチ
CF CARD TypeⅠ、Ⅱ×1(メモリカード専用)
(プライマリIDE)
2ch タイムアップ時間:システムWDT 20msec - 2sec、ユーザーWDT 10msec - 10sec
55.2(W)
×115.0(D)
×98.0(H)(突起等を除く)
*3
5V 3.0A(Max.)
WDT
外形寸法(mm)
消費電力(+5VDC)
質量(g)
※1 その機器が公衆配線網から構内の機械装置に至るまでのどこの配電部に接続されていることを
想定しているかを示します。カテゴリⅡは、固定設備から給電される機器などに適用されます。
定格300Vまでの機器の耐サージ電圧は2500V。
※2 その機器が使用される環境における導電性物質の発生度合いを示す指標。
汚染度2は、非導電性の汚染しか発生しない。
ただし、
たまたまの凝結により、一時的な導通が起こりうる環境。
Windows XP Embedded
I/F
メインメモリ
キャッシュメモリ
コントローラ
最大サポート分解能
Video RAM
I/F
440g
*1 同時に接続できるIDE機器(HDD、CFカード、CD-ROM/DVD-ROM)
は、合計2台までです。
*2 CFカードからWindowsを起動する場合は、当社製CFカード
(FIX DISK仕様)
を使用ください。
CFカードの容量は、Windowsがインストール可能なものを選択ください。
*3 周辺機器(PCカード、USB機器、
キーボード、
マウスなど)やコネクタターミナルなどの消費電流は含みません。
※3 標高0m付近で発生しうる大気圧以上に加圧した環境下では故障する可能性があり、使用できません。
分 類
コンパクトフラッシュ
■一般仕様
耐振動
インストールOS
& リカバリCD
記憶装置
専用オプション
ハードディスクユニット
仕 様
PPC-CPU852(MS)-512
Ultra Low Voltage Intel Celeron M Processor 600MHz(FSB400MHz)
Intel 852GM
512MB
L1:32KB×2 L2:512KB
852GM内蔵
SXGA(1280×1024) 16,777,215色
メインメモリシェアード(最大64MB)
アナログRGB 15ピンHD-SUBコネクタ
項 目
型式
CPU
チップセット
品 名
型 式
ハードディスクユニット
PPC-HDD(MS)A
512MBコンパクトフラッシュ
CF-512MB
1GBコンパクトフラッシュ
CF-1GB-R
2GBコンパクトフラッシュ
CF-2GB-R
4GBコンパクトフラッシュ
CF-4GB-R
8GBコンパクトフラッシュ
CF-8GB-R
CD-ROMドライブ(接続ケーブル付き)※1
IPC-CDD-02
CD-ROMドライブ接続ケーブル
PPC-CDC-01
コネクタターミナル(ケーブル付き)
PPC-COT-01
同上DINレール取付けアダプタ
PPC-DINAD-01
シリアル変換ケーブル
PPC-SCC-01
HDD用耐振固定金具
PPC-HBR-01
マニュアルセット日本語版
PPC-CPU852(MS)-MJ
マニュアルセット英語版
PPC-CPU852(MS)-MU
項 目
バスインターフェイス
内蔵ドライブ
転送速度(最大)
信頼性
パソコンCPUユニット接続
拡張
アクセス表示 *1
高温検出
使用周囲温度
外形寸法(mm)
消費電力
質量
平均寿命
ハードディスクユニット
備 考
横置きでご使用ください。
*1 ディスクユニット
(ハードディスクユニットまたはパソコンCPUユニット内蔵CF)
を2台マスタ/スレーブ接続して使用する場合、
アクセス表示は共通となります。その為、
マスタ/スレーブのどちらか一方にアクセスがあった場合、両方のアクセスランプが同時に点灯します。
(パソコンCPUユニットのアクセスランプも同様)
PPC-HDD(MS)A
シリアルケーブル
コンパクトフラッシュ (FIX DISK仕様)
※1 PPC-CPU852(MS)
(パソコンCPUユニット)本体にIPC-CDD-02(CD-ROMドライブ)
を直接接続する場合は、別売のPPC-CDC-01(専用ケーブル)
をお使い下さい。
仕 様
IDE
2.5インチ ハードディスクドライブ
66.6MB/sec(Ultra DMA Mode 4)、16.6MB/sec(PIO Mode 4)
1/1013 bit読み出し
40ピン専用添付ケーブルによる接続
スレーブIDE機器接続用 40ピンハーフピッチコネクタ、マスタ/スレーブ切り替えスイッチ装備 1台拡張可能
前面LED(赤)
検出周囲温度:47±3℃以上 通知方法:バスインターフェイスドライバソフトの高温検出機能
5∼50℃(温度変化率20℃/h以下)
27.4(W)
×130.0(D)
×98.0(H)
(突起等を除く)
DC+5V 0.88A(Max.)
300g(オプションユニット固定金具装着時 450g)
5年または20,000通電時間のうち最初に到達した方
項 目
型式
メモリ容量
バスインターフェイス
CF-512MB
CF-1GB-R
512MB
1GB
CompactFlash(TYPEⅠ)
6.75Mbyte/sec(Read)/
16.6Mbyte/sec(Write)
転送速度 Read/Write時
動作確認済み周辺機器
分 類
キーボード/マウス
USB機器
PCカード
[2006年11月現在]
品 名
PS/2 109日本語キーボード
FKB-8724-501
PS/2 104英語キーボード
FKB-8725-401
PS/2 マウス
BBMP-LLG
キーボード/マウス共用ケーブル
PS/2スプリッタ KB-PSY02K3
FDドライブ
USB-FDX4BK
SCSIカード
APA-1460D
メーカー
富士通高見澤コンポーネント(株)
富士通高見澤コンポーネント(株)
(株)バッファロー
サンワサプライ
(株)
(株)アイ・オー・データ機器
非絶縁型デジタル入出力
PIO-32D(PM)
CONTEC
PIO-48D(CB)H
CONTEC
CardBus対応 絶縁型デジタル入出力
PIO16/16L(CB)H
CONTEC
CardBus対応 アナログ入出力
ADA16-32/2(CB)F
CONTEC
アナログ入出力
AD12-8(PM)
CONTEC
CardBus対応 RS-232C 2ch
COM-2(CB)H
CONTEC
CardBus対応 RS-232C 4ch
COM-4(CB)H
CONTEC
CardBus対応 GPIB
GP-IB(CB)F
CONTEC
6.5インチ VGA タッチパネル
IPC-DT/S61VT-DC1
IPC-DT/S65VT-DC1
CONTEC
10.4インチ VGA タッチパネル
IPC-DT/M61VT-DC1
IPC-DT/M65VT-DC1
CONTEC
12.1インチ SVGA タッチパネル
IPC-DT/L61SVT-DC1
IPC-DT/L65SVT-DC1
CONTEC
15インチ XGA タッチパネル
IPC-DT/H61XT-DC1
IPC-DT/H65XT-DC1
CONTEC
常時インバータ給電方式
(階調制御方式)UPS
PowerUPS AX-Pシリーズ
三菱電機(株)
常時インバータ給電方式
(PWM方式)UPS
FREQUPS Vシリーズ
三菱電機(株)
FREQUPS Aシリーズ
三菱電機(株)
ラインインタラクティブ方式UPS
3
コネクタターミナル
PPC-COT-01
5VDC±10%/3.3VDC±5%
2.5mW (Typ.)
4mW(Typ.)
(動作時)
周囲温度
(保存時)
相対湿度(動作時)
掃引耐久(動作時)
外形寸法(mm)
質量
0∼70℃
−40∼80℃
−25∼85℃
10∼90%RH(ただし、結露しないこと)
15G X、Y、Z方向各11ms正弦半波(JIS C0041準拠、IEC68-2-27準拠)
42.8(W)
×3.3(D)
×36.4(H)
約11.4g
120mW(Max.)/
150mW (Max.)
CF-8GB-R
8GB
10Mbyte/sec(Read)/9Mbyte/sec(Write)
電源電圧
(sleep)
消費電力
(read)/(write)
MELSEC-Q シリーズ対応
項 目
シリアルインターフェイス
パラレルインターフェイス
USB インターフェイス
拡張インターフェイス[EX.I/F]
端子台[1、2]
端子台[3]
端子台[4]
外形寸法(mm)
消費電力
質量
500mW(Max.)/500mW(Max.)
仕 様
RS-232C準拠 1ch(9ピンD-SUBコネクタ)
1ch(25ピンD-SUBコネクタ)
1ch(Ver1.1準拠)
36ピンハーフピッチコネクタ
シャットダウン用入力(電流駆動入力)
シャットダウン完了出力(オープンコレクタ出力)
ウオッチドッグタイマ作動出力(オープンコレクタ出力)
100(W)
×105(D)
×40(H)(突起等を除く)
*1
DC+5V 0.035A(Max.)
本体:380g、接続ケーブル:170g
*1 USBインターフェイスに接続されたUSB機器の消費電流は含まれません。
パソコンCPUユニット用バスインタフェースドライバソフトウェアパッケージ[PPC-DRV-02]
①パソコンCPU ユニットから入出力ユニット,
インテリジェント機能ユニットの制御が可能です。
経由で他局シーケンサCPU にアクセス行うことができます。
バスインタフェース関数を使用し作成を行ったユーザプログラムから,
パソコンCPU ユニットが管
理している入出力ユニットおよびインテリジェント機能ユニットの制御を行うことができます。
②パソコンCPU ユニットからCC-Link 経由およびMELSECNET/H 経由で他局アクセスが可能です。
MELSEC 通信関数を使用し作成したユーザプログラムから、CC-Link 経由およびMELSECNET/H
※リストに掲載されている機器は、弊社が独自に動作確認を行ったもので、各機器の全ての動作・仕様を保証するものではありません(弊社製品除く)。
CF-4GB-R
4GB
※CF-512MBのみ、仕様が一部ことなります
アダプテックジャパン(株)
CardBus対応 非絶縁型双方向デジタル入出力
液晶表示器
無停電電源装置
型 式
仕 様
CF-2GB-R
2GB
詳細および各製品マニュアルは、ホームページをご覧ください。
③各種設定をユーティリティで簡単に設定可能です。
パソコンCPU ユニットのI/O 割付,
マルチCPU 設定などの各種設定をパソコンCPU 設定ユーテ
ィリティで簡単に行えます。CC-Link ユニットおよびMELSECNET/H ユニットの各パラメータ設
定、
アクセス先のデバイスモニタなども各ユーティリティで設定および実行可能がです。
http://www.contec.co.jp/ppc852/
4
三菱無停電電源装置UPS
パソコンCPUユニット サポート商品
シリーズ ・
シリーズ
MELSEC-Qシリーズ対応パソコンCPUユニットとPowerUPS、FREQUPSシリーズのフレキシブルなコンビネーション
でFAの電源環境を飛躍的に向上。
突然の停電や瞬時停電(瞬停)からシステムをがっちりガードします。
■ AX-Pシリーズの主な特長
三菱統合FAソフトウェア MELSOFT
MELSOFTは、設計・運用・保守あらゆるシーンで威力を発揮する三菱統合FAソフトウェアです。
統合化された4つのシリーズにより、仕様検討から日常のデータ収集、実機不要のデバッグ環境
までFAにおける幅広いニーズをカバーしています。
現時点でのパソコンCPUユニットの対応ソフトウェアは、下表を参照ください。
■ パソコンCPUユニット対応ソフトウェア
シリーズ
製品名
AX-P
シリーズ
制約事項等
GX Developer
・バージョン7以降では、パソコンCPUユニット上で動作するGX Developerから、マルチ
CPU構成のシーケンサCPUに対し、バス経由の接続が可能です。バージョン6以前では、
バス経由の接続はできません。汎用パソコン上で動作させた場合と同等の動作となります。
・パソコンCPUユニットのプログラミングはできません。
GX Configurator
・バージョン7以降のDX Developerと組み合わせて使用することにより、マルチCPU構成
のシ ー ケン サ C P U に対し、バ ス 経 由 の 接 続 が 可 能 で す 。バ ージョン 6 以 前 の G X
Developerと組み合わせた場合、バス経由の接続はできません。汎用パソコン上で動作
させた場合と同等の動作となります。
(0.75kVA∼1.5kVA)
■ FREQUPS-Vシリーズの主な特長
GXシリーズ
MX Component
MXシリーズ
MX Sheet
・バージョン2以降では、パソコンCPUユニットからマルチCPU構成のシーケンサCPUに対
し、バス経由の接続が可能です。バージョン1以前では、バス経由の接続はできません。汎
用パソコン上で動作させた場合と同等の動作となります。
■ 仕様
①常時インバータ給電方式(階調制御方式)により無瞬断
(1ms以下で切替え)でバッテリ給電切替え。定電圧で
正弦波出力です。
②入出力電圧調整機能により入力電圧に対して出力電圧を100V、
105V、110V、115V、120Vから設定して使用できます。
③運転時95%の電力効率を実現しランニングコストが抑
制された省エネルギー製品です。1.5kVA定格品を
10年間使用で16万円のコスト低減が期待できます。
④鉛フリー部品を全面的に採用したRoHS適合(Phase3A)
製品として環境負荷を最小限に抑えます。
⑤非常用停止信号入力付の為に、外部シーケンスを必要と
せず非常停止に対応できます。又、
ファンやバッテリを通
電状態で前面交換可能なためメンテナンスも容易です。
Vシリーズ
(2.0kVA∼5.0kVA)
お客様のニーズに柔軟に対応するためのソリューションとして、シーケンサをはじめ、モーション
コントローラ、CNC、ロボット、インバータなど各種三菱FA機器を使いこなすためのFA用通信
ミドルウェア、EZSocketがあります。パートナー各社によりEZSocketを用いたパソコンソフ
トウェアが続々と発売されておりますので、シーケンサを高度に使いこなすシステムが簡単に構
成できます。パソコンCPUユニットもそのサポート対象となっており、安心してご利用いただけ
ます。現時点でのパートナーおよび商品群は、下表の通りです。
2006年9月現在
東芝プラントシステム(株)
旭グラス・マシナリー(株)
東芝プロセスソフトウェア(株)
エフエー システム エンジニアリング(株)
(株)東洋紡テクノシステムセンター
エヌエスディ(株)
ナラサキ産業(株)
(株)カナデン
(株)日立情報制御ソリューションズ
三和技研(株)
(株)ファースト
横河情報システムズ(株)
三菱電機エンジニアリング(株)
新川電機(株)
・産業システム技術部
キヤノンシステムソリューションズ(株)
・神戸事業所
ジェイティエンジニアリング(株)
三菱電機コントロールソフトウェア(株)
三浦工業(株)
三菱電機システムサービス(株)
(株)ダイセック
安川情報システム(株)
竹菱電機(株)
三菱電機メカトロニクスソフトウエア(株)
(株)立花エレテック
横河電機(株)
長菱制御システム(株)
(株)ロボティクスウェア
(株)椿本チエイン
(株)ワコム
東京電機産業(株)
和栄工業(株)
製品カテゴリ
Aシリーズ
(0.7kVA∼3.0kVA)
SCADA
生産管理/
監視/保守
データ収集
プログラミング
ハイレベルな電源管理ソフトウェア
対象製品
SCADA
統合ツール
5
フレックアプス
■ CONTENTS
アプリケーション
開発
EZSocketおよびMELSOFTの詳細は、MELFANSホームページにて紹介しております。
100/105/110/
115/120V±3%
周波数
50/60Hz±0.5%
出力波形
正弦波
切替時間
停電保証時間
無瞬断
(1msec以下切替え)
6分又は、7分
交流入力 電圧 AC85∼144V
周波数
47.3∼63Hz
交流出力 電圧
AC100∼120V±2%
周波数
50/60Hz±0.5%
出力波形
正弦波
切替時間
無瞬断
停電保証時間 10分
フレックアプス
フォア ウィンドウズ
製品数
プラントデータなどの監視制御、機器の計測システム、HMI画面
8種類
をパソコン上で自由に構築・運用するためのソフトウェア製品です。
SCADA用ドライバ
各社SCADAと三菱FA製品が通信するためのドライバです。
2種類
OPCサーバ
マイクロソフトの提唱するプロセスシステム向け統一インターフ
ェイス規格であるOPCにより、FA製品とSCADAなどを接続す
るための通信サーバです。
3種類
リモート監視・
メンテナンス
LAN、公衆回線、
インターネットなどを経由して、設備の状況監視
や、通報を受信できます。
3種類
プラント情報・製造管理
プロセス管理、工場操業情報の収集、蓄積、解析などを行います。 4種類
診断
FA製品の診断をするためのソフトウェア製品です。
1種類
データ収集
FA、PAシステムや装置からデータを収集し、ExcelやAccess
など様々な形式でデータを格納します。
9種類
電力量ロギング
生産設備の電力量のモニタ、
データ収集、解析を行います。
2種類
レポート生成
収集したデータを集計して日報、月報などのレポートファイルを作成します。 2種類
電気系CAD
電気盤設計、配線およびシーケンス回路設計を共通の操作性で
設計支援するCAD製品です。
3種類
シーケンス編集
制御シーケンスの開発を行うツールです。
5種類
ドキュメント生成
シーケンスプログラムを各種様式のドキュメントとして自動生成します。 1種類
シミュレーション/
デバック
パソコン上のシミュレーションにより機械・機構やシーケンスの
動作確認を行うツールです。
2種類
設定ツール
FA製品、周辺装置の各種設定ツールです。
1種類
通信用コンポーネント
FA製品と接続するための通信用ライブラリ製品です。VisualBasic
などのユーザー作成プログラムから呼び出して利用します。
4種類
HMI構築
パソコンなどで機械の制御盤イメージのHMIを作成するための
ソフトウェア製品です。
2種類
画像処理
画像処理アプリケーションを開発するツールです。
1種類
統合ツール
シーケンサとの通信、
データ収集、
レポートなどを統合したツールです。 2種類
■ 仕様
①短時間(4msec)でのバッテリ給電への移行を可能とし
たラインインタラクティブ方式採用。正弦波出力により
広範囲な負荷に対応。
②AVR機能(自動電圧調整機能)搭載により、広範囲な入
力電圧に対応(AC81∼124V)。
③バッテリ交換はホットスワップ方式採用により、
メンテナ
ンスの容易化を実現。
④19インチラック対応ラインアップにより、幅広い設置方法に対応。
⑤ラックタイプもラインアップ
三菱FA用通信ミドルウェア EZSocket
(株)アイ・エル・シー
50/60Hz±5%
交流出力 電圧
MX Component Version 3.01B以降で使用可能となります。
■ FREQUPS-Aシリーズの主な特長
■PARTNERS
定格出力電圧±15%
周波数
■ 仕様
①常時インバータ給電方式採用により、無瞬断でバッテリ給
電へ移行。正弦波出力によりどんな機器も安心バックアップ。
②出力電圧可変機能搭載により、機械設計の標準化に貢献。
(出力電圧100∼120V・周波数50/60Hzの選択が可能)
③幅広い入力電圧対応(AC85∼144V)により、バッテリ
の消耗を抑制。
④バッテリ、
ファン交換はホットスワップ方式採用により、
メンテナンスの容易化を実現。
⑤ラックタイプ 200Vシリーズもラインアップ
フレックアプス
交流入力 電圧
交流入力 電圧 AC81∼124V±3V
周波数
50/60Hz±10%
交流出力 電圧
AC100V±5%
周波数
50/60Hz±0.5%
出力波形
歪みの少ない正弦波
切替時間
4msec以内
停電保証時間 5分
■ FREQSHIPの主な特長
●Windows95/98/Me/2000/XP対応。 ●充実した日本語GUIメニューにより簡単操作。
●シャットダウン、モニタリング、スケジューリング、
ロギングなど充実した電源管理が可能。
多彩な接続方式
http://www.nagoya.melco.co.jp/
■RS-232C接続
■ネットワーク接続
《パソコンCPUユニット》のRS-232Cポートに接続してOSシャッ
トダウン処理などのUPS機能を管理できます。
※Windows NT標準のUPSサービスまたは FREQSHIPが必要
《パソコンCPUユニット》が接続されたLAN上にUPSを接続し、ネッ
トワーク経由のリモートコントロールでOSをシャットダウンできます。
※UPS本体にWeb/SNMPボードが必要(型名:FW-AWB)
※《パソコンCPUユニット》にSNMPデーモンFREQSHUTDのインストールが必要
■USB接続
《パソコンCPUユニット》のUSBポートに接続してOSシャットダウン処
理などのUPS機能を管理できます。
※Windows2000、FREQSHIP、RS232C-USB変換ケーブルが必要
UPS
LAN
SNMPトラップによる
パソコンCPUユニットのシャットダウン
LAN
FW-AWB
UPS
FREQUSPシリーズの詳細は「FREQUPS」ホームページをご覧ください。
http://www.MitsubishiElectric.co.jp/frequps/
6
パソコンCPUユニット インフォメーション
CONTENTS
■ OS未インストールモデルを購入する場合
パソコンCPUユニット導入時に必要となる情報を掲載しました。
最新の情報や購入後のインフォメーション等は随時ホームページ
(http://www.contec.co.jp)にてご紹介いたします。
OS未インストールモデルを購入し、OSを新規にインストールする場合には
以下の製品を使用することによりOSをセットアップ、運用することができます。
Info-01 ■ 必要構成品例
ハードディスクユニットを使用する場合
・OSプレインストールモデルを購入する場合
・OS未インストールモデルを購入する場合
・各種インターフェイスを拡張する場合
P7
P8
P8
モニタ(CRT、TFTなど)
P9
P9
【別途手配品】
キーボードおよびマウス
(PS/2スプリッタ使用)
対応OS
Windows XP Professional
Windows 2000 Professional
Windows XP Embedded
CFへOSをインストールして運用する場合
キーボードおよびマウス
(PS/2スプリッタ使用)
モニタ(CRT、TFTなど)
Info-02 ■ パソコンCPUユニット関連FAQ
・ハードウェア編
・ソフトウェア編
【別途手配品】
【別途手配品】
【別途手配品】
【専用オプション】
Info-03 ■システム構築ガイド
・消費電流
・CPU構成例
・使用可能なユニット
・対応ソフトウェア
・Windows XP Embeddedプレインストールモデルの購入について
P10
P11
P12
P13
P13
【別途手配品】
パソコンCPUユニット
ハードディスク
パソコンCPUユニット
CF
※PPC-CPU852(MS)
(パソコンCPUユニット)本体に
IPC-CDD-02(CD-ROMドライブ)
を直接接続する場合は、
別売のPPC-CDC-01(専用ケーブル)
をお使い下さい。
OS
Info-01
必要構成品例
パソコンCPUユニットを導入する際に必要な製品構成例およびバスインターフェイスドライバやその他ソフトウェアをイ
ンストールする際に必要となる製品をご紹介します。パソコンCPUユニットを導入する際の参考としてください。
なお、
ここで紹介されている製品以外にMELSEC-Qシリーズのベースユニットおよび電源ユニットが必ず必要となります。
CD-ROMドライブ
(IPC-CDD-02)
【専用オプション】
【別途手配品】
OS
CD-ROMドライブ
(IPC-CDD-02)
【専用オプション】
【別途手配品】
※OSをCD-ROMからインストールするには、CD-ROMからブートできるよう、パソコンCPUユニットのBIOS設定を変更する必要があります。
※専用オプションおよび動作確認済み製品については商品ラインアップをご参照ください。
※パソコンCPUユニットのハードウェアマニュアルおよびドライバソフトのマニュアルは別売です。別途購入またはホームページ無償ダウンロードサービスをご利用ください。
■ 各種インターフェイスを拡張する場合
■ OSプレインストールモデルを購入する場合
パソコンCPUユニットで各種インターフェイスを拡張するには以下の製品を使用することにより拡張が可能になります。
OSプレインストールモデルを購入し、付属のバスインターフェイスドライバのインストールまたは、OSを再セットアップする場合は
以下の製品を使用することによりインストールおよびセットアップが可能となります。
シリアルポートを1ポート拡張する場合
シリアルポート、パラレルポート、USBを拡張
またはウォッチドックタイマを使用する場合
CD-ROMからのインストールおよびOSを再インストールする場合
PPC-852-212,217の場合
モニタ(CRT、TFTなど)
【別途手配品】
PPC-852-226の場合
キーボードおよびマウス
(PS/2スプリッタ使用)
【別途手配品】
【別途手配品】
ハードディスク
【標準構成品】
パソコンCPUユニット
モニタ(CRT、TFTなど)
キーボードおよびマウス
(PS/2スプリッタ使用)
【別途手配品】
【標準構成品】
パソコンCPUユニット
CF
※PPC-CPU852(MS)
(パソコンCPUユニット)本体に
IPC-CDD-02(CD-ROMドライブ)
を直接接続する場合は、
別売のPPC-CDC-01(専用ケーブル)
をお使い下さい。
CD-ROMドライブ
(IPC-CDD-02)
【専用オプション】
PPC-DRV-02
【標準構成品】
CD-ROMドライブ
(IPC-CDD-02)
【専用オプション】
※リカバリメディア(CD-ROM)
を使用してOSを再インストールするには、CD-ROMからブートできるよう、パソコンCPUユニットのBIOS設定を変更する必要があります。
※専用オプションおよび動作確認済み製品については商品ラインアップをご参照ください。
※パソコンCPUユニットのハードウェアマニュアルおよびドライバソフトのマニュアルは別売です。別途購入またはホームページ無償ダウンロードサービスをご利用ください。
7
パソコンCPUユニット
パソコンCPUユニット
PPC-DRV-02
【標準構成品】
シリアル変換ケーブル
(PPC-SCC-01)
コネクタターミナル
(PPC-COT-01)
【専用オプション】
パソコンCPUユニットの拡張インターフェイス
(EX.I/F)に接続して、2ポート目のシリアルイ
ンターフェイスを拡張します。
【専用オプション】
パソコンCPUユニット上のEX.I/Fコネクタ内のインタ
ーフェイス(シリアル/パラレル/USB)をAT互換機
標準コネクタへ変換するコネクタ変換機です。
コネクタターミナルには端子台がついており、ウォッチド
ックタイマ出力などに利用することができます。
※専用オプションおよび動作確認済み製品については商品ラインアップをご参照ください。
※パソコンCPUユニットのハードウェアマニュアルおよびドライバソフトのマニュアルは別売です。別途購入またはホームページ無償ダウンロードサービスをご利用ください。
最新の情報は、ホームページをご覧ください。
http://www.contec.co.jp/ppc852/
8
Info-02
パソコンCPUユニッ
パソコンCPUユニット関連FAQ
ト関連FAQ
Info-03
システム構築ガイド
パソコンCPUユニットを導入するにあたって良くある質問と回答をご紹介します。FAQの追加・更新および最新情報は、
随時ホームページ(http://www.contec.co.jp)にてご紹介しております。
■ 消費電流
■ ハードウェア編
Q.
OSプレインストールモデルでは、
LANドライバやディスプレイドライバは
インストールされていますか。
A.
LANドライバやディスプレイドライバはインスト
ール済みですが、例えばIPアドレスや解像度など
のプロパティ設定はお使いになる環境に合わせ
て変更してください。また、バスインターフェイ
スドライバは、
インストールされていません。
Q.
A.
A.
Q.
A.
9
A.
CD-ROMドライブは
市販品を使用できますか。
アプリケーションソフトウェアをインストールす
る場合は、市販の(USB接続の)CD-ROMドライ
ブが使用可能です。
ただし、OSをインストールする場合は、専用オプ
ションCD-ROMドライブ
(IPC-CDD-02 ※1 )を
お使いください。
※1.PPC-CPU852(MS)( パソコン
CPUユニット)本体にIPC-CDD02(CD-ROMドライブ)を直接接
続する場合は、別売のPPC-CDC01(専用ケーブル)をお使い下さい。
Q.
Q.
シリアル変換ケーブル
(PPC-SCC-01)とは何ですか。
パソコンCPUユニットの拡張インターフェイス
(EX.I/F)に接続して、2ポート目のシリアルポー
トとなります。
拡張インターフェイス(EX.I/F)にはコネクタタ
ーミナル(PPC-COT-01)を接続して、パラレ
ルポート/シリアルポート/USBポート/端子
台を拡張することがで
きますが、
シリアルポー
トの追加だけであれば、
シリアル変換ケーブル
をお使いください。
パソコンCPUユニットにコンテック製FPD
(液晶ディスプレイ)シリーズは接続できますか?
弊社製アナログRGB入力タイプディスプレイ
IPC-DT 61シリーズ、
およびIPC-DT 65シリー
ズが使用可能です。
他のFPDシリーズ(デジタル/パネルリンク)は
接続できません。
カタログに記載されている使用周囲温度は
0∼55℃ですが、ハードディスクユニットの
使用周囲温度は5∼50℃となっています。
システム構成上は、ハードディスクユニットの
数値になるのですか。
システム構成上は、環境仕様の低い方の仕様に
従います。従って、ハードディスクユニットを使用
する場合、
システム構成としての使用周囲温度は、
5∼50℃となります。
なお、
このことは、オプション品(フロッピーディス
クドライブやCD-ROMドライブなど)や市販の周
辺機器(PCカード、USB機器、キーボードなど)
を装着した場合のシステム全体としての環境仕
様にも該当します。
■ ソフトウェア編
Q.
A.
Q.
A.
Windows XP Embedded
プレインストールモデルで
アプリケーション開発はできますか。
Windows XP Embeddedは、組み込み用途の
OSですので、本OS搭載マシンは、アプリケーシ
ョン開発用途ではなく、運用目的となります。従
い まし て 、ア プ リ ケ ー ション 開 発 は 、別 途
Windows XP Professionalマシンにて行って
い た だ き 、完 成 し た ア プ リ ケ ー ション を
Windows XP Embedded搭載マシンで運用し
ていただくことになります。
サポート商品で紹介されている
EZSoketとは何ですか。また、
これを使用しないと動作しないのですか。
EZSocketとは、三菱電機が提唱する三菱FA機
器の通信ミドルウェアです。記載しているパート
ナは三菱電機と契約し、公開されたEZSocket
仕様に基づき、
アプリケーションソフトウェアを製
作販売しています。各社のアプリケーションソフ
トウェアがパソコンCPUユニットで動作するとい
う意味で、よりソリューションが広がるということ
から紹介しています。なお、
これらのアプリケー
ションソフトウェアを使用せず、お客様が作成さ
れたアプリケーションだけでも動作可能です。
1)各ユニットの消費電流
パソコンCPUユニット(PPC-CPU852
(MS)
)
ハードディスクユニット(PPC-HDD
(MS)
A)
コネクタターミナル(PPC-COT-01)
*1
DC5V 3.0A(Max)
DC5V 0.88A(Max)
*2
DC5V 0.035A(Max)
*1:周辺機器( PCカード、USB機器、キーボード、マウスなど)やコネクタターミナルなどの消費電流は含まれません。
*2:USBインターフェイスに接続されたUSB機器の消費電流は含まれません。
2)パソコンCPUユニット用周辺機器の使用可能最大電流
PCカードスロット
キーボード/マウス
USBポート
CD-ROMドライブ
DC5V 0.5A(Max)/スロット
DC5V 0.5A(Max)
(使用するキーボードおよびマウスの合計)
DC5V 0.3A(Max)/チャネル
別AC電源
3)マルチCPU構成時の消費電流と組合わせ例
大容量電源ユニット Q64P(8.5A)を使用することにより、下記の組合せ(条件)において容量オーバーすることなく使用できます。
また、電源ユニット Q61Pを使用した場合、各ユニットの消費電流の合計が6Aを超えますと、その構成では使用できません。
以下の表では、残り電流容量を判定基準としています。
○:1A以上3A未満 システム拡張可能
△:0A以上1A未満 構成は可能だが、拡張性に乏しい
×:0A未満
構成不可
a)パソコンCPUユニット+コンパクトフラッシュ構成時
CPU台数
残り電流容量
(A)
基本ベース
ユニット
シーケンサCPU
モーションCPU
本ユニット
Q25HCPU
(0.64A)
Q173HCPU
(1.25A)
PPC-CPU852(MS)
CF-1GB-R
(3.10A)*1
Q312B
(0.087A)
0
0
1
1
1
0
1
1
2
0
1
3
0
1
消費電流合計
(A)
電源ユニット
電源ユニット
Q61P
(6A)
判定
Q64P
(8.5A)
判定
3.187
2.813
○
5.313
○
3.827
2.173
○
4.673
○
1
4.467
1.533
○
4.033
○
1
1
5.107
0.893
△
3.393
○
1
1
1
5.077
0.923
△
3.423
○
2
1
1
1
5.717
0.283
△
2.783
○
1
2
1
1
6.327
−0.327
×
2.173
○
b)パソコンCPUユニット+ハードディスクユニット構成時
CPU台数
残り電流容量
(A)
基本ベース
ユニット
シーケンサCPU
モーションCPU
本ユニット
Q25HCPU
(0.64A)
Q173HCPU
(1.25A)
PPC-CPU852(MS)
PPC-HDD(MS)A
(3.88A)*1
Q312B
(0.087A)
0
0
1
1
1
0
1
1
2
0
1
3
0
1
消費電流合計
(A)
電源ユニット
電源ユニット
Q61P
(6A)
判定
Q64P
(8.5A)
判定
3.967
2.033
○
4.533
○
4.607
1.393
○
3.893
○
1
5.247
0.753
△
3.253
○
1
1
5.887
0.113
△
2.613
○
1
1
1
5.857
0.143
△
2.643
○
2
1
1
1
6.497
−0.497
×
2.003
○
1
2
1
1
7.107
−1.107
×
1.393
○
*1:周辺機器(PCカード、USB機器、キーボード、マウスなど)やコネクタターミナルなどの消費電流は含まれません。
10
■ CPU構成例
■ 使用可能なユニット
1)パソコンCPUユニット使用時のCPU構成
パソコンCPUユニットで使用可能なユニット
(マルチCPU構成の場合、パソコンCPUユニットで管理可能なユニット)
・マルチCPU構成時、パソコンCPUユニットは1台のみ装着可能です。
・マルチCPU構成時、パソコンCPUユニットは、CPUの中で一番右に装着します。
・モーションCPU使用時は、1号機として必ずシーケンサCPUまたはプロセスCPUが必要です。
[可能なCPU構成]
Q25HCPU
PPC-CPU852
構成5*1
構成1
PULL
USB
RS-232
RS-232
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
PPC-CPU852
CONTEC
PULL
構成2
Q25HCPU
*1*2
構成6
PULL
USB
Q173CPU
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
USB
USB
USB
RS-232
RS-232
モーション
CPU
Q25HCPU
Q25HCPU
Q25HCPU
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
CONTEC
PULL
構成3*2
PULL
構成7*1*2
PULL
USB
USB
RS-232
Q25HCPU
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
構成4*2
PULL
電源ユニット
Q61P、Q61P-A1、Q61P-A2、Q63P、Q64P
出力DC5V6A以上必要。
(Q62Pは使用できません)
入出力ユニット
Qシリーズの全入出力ユニット
――――――
アナログ/デジタル変換ユニット
Q64AD、Q68ADI、Q68ADV
・機能バージョンB以降の製品が使用可能です。
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
チャンネル間絶縁アナログ−デジタル変換ユニット
Q64AD-GH
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
チャンネル間絶縁ディストリビュータユニット
Q62AD-DGH
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
デジタル/アナログ変換ユニット
Q62DA、Q64DA、Q62DAN、Q64DAN、
Q68DAI、Q68DAIN、Q68DAV、Q68DAVN
・機能バージョンB以降の製品が使用可能です。
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
チャンネル間絶縁デジタル−アナログ変換ユニット
Q62DA-FG
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
温度入力ユニット
Q64RD、Q64RD-G、
Q64TD、Q64TDV-GH
・機能バージョンB以降の製品が使用可能です。
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
温度調節ユニット
Q62HLC、Q64TCRT、Q64TCRTBW、
Q64TCTT、Q64TCTTBW
・機能バージョンB以降の製品が使用可能です。
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
FL-Net(OPCN-2)ユニット
QJ71FL71-T、QJ71FL71-B2、
QJ71FL71-B5、QJ71FL71-T-F01、
QJ71FL71-B2-F01、
QJ71FL71-B5-F01
・機能バージョンB以降の製品が使用可能です。
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
QD35ID1、QD35ID2
――――――
CONTEC
Q173CPU
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
PULL
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
パソコン
CPU
PPC-CPU852
CONTEC
PULL
USB
USB
USB
RS-232
RS-232
RS-232
IDインタフェースユニット
位置決めユニット
QD70D4、QD70D8、QD70P4、QD70P8、 ・機能バージョンB以降の製品が使用可能です。
QD75D1、QD75D2、QD75D4、
・GX Configuratorは使用できません。
QD75M1、QD75M2、QD75M4、
QBF_ToBuf関数を使用し、位置決めユニットのバッファメモリへ
QD75P1、QD75P2、QD75P4、
各パラメータを書き込んでください。
QD75MH1、QD75MH2、QD75MH4
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
高速カウンタユニット
QD62, QD62D, QD62E
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
チャンネル間絶縁パルス入力ユニット
QD60P8-G
・GX Configuratorは使用できません。
(初期データのみ流用可能)
・VC / VBプログラムにてQBF関数によるアクセスが可能です。
割り込みユニット
QI60
・装着可能枚数は1枚です。
MELSECNET/Hユニット
QJ71BR11、
QJ71LP21-25、
QJ71LP21G、
QJ71LP21S-25
・機能バージョンB以降の製品が使用可能です。
・リモートI/Oネットでは使用できません。PC間ネットのみ使用可能です。
・データリンク間転送機能およびルーティング転送時の
中継局としては使用できません。
・MELSECNET/H専用命令は使用できません。
・SEND / RECV機能は使用できません。
・割り込みシーケンスプログラム起動は使用できません。
・VC / VBプログラムにてmd関数による通信が可能です。
・ネットワークパラメータは付属のユーティリティにて設定します。
・装着可能枚数は4枚です。
CC-Link/LTユニット
QJ61CL12
――――――
CC-Linkユニット
QJ61BT11N
・リモートネットVer.1モードのみ使用可能です。
・GX Configuratorは使用できません。
・CC-Link専用命令は使用できません。
・割り込みシーケンスプログラム起動は使用できません。
・VC / VBプログラムにてmd関数による通信が可能です。
・ネットワークパラメータは付属のユーティリティにて設定します。
・装着可能枚数は8枚です。
シリアルコミュニケーションユニット
QJ71C24N
QJ71C24N-R2
QJ71C24N-R4
・機能バージョンB以降の製品が使用可能です。
・GX Configuratorは使用できません。
・無手順プロトコルのみをサポートしています。
・MLプロトコル、双方向プロトコルは使用できません。
・割込みシーケンスプログラム起動は使用できません。
・シーケンサCPU監視機能は使用できません。
RS-232
シーケンサCPU/
プロセスCPU
シーケンサCPU/ パソコン
プロセスCPU CPU
Q25HCPU
Q173CPU
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
PPC-CPU852
――――――
PULL
RS-232
シーケンサCPU/
プロセスCPU
Q312B、Q33B、Q35B、Q38B、
Q52B、Q55B、Q612B、Q63B、
Q65B、Q68B
PPC-CPU852
RS-232
シーケンサCPU/ パソコン
プロセスCPU CPU
ベースユニット
CONTEC
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
PULL
Q25HCPU
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
PULL
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
モーション
CPU
パソコン
CPU
*1:マルチCPU構成時の消費電流を参照してください。
*2:構成可能なシーケンサCPUは、ハイパフォーマンスモデルのみになります。
(ベーシックモデルは構成不可です)
PPC-CPU852
CONTEC
PULL
USB
USB
USB
RS-232
RS-232
RS-232
シーケンサCPU/ パソコン
プロセスCPU CPU
2)パソコンCPUユニットとマルチCPU構成可能なCPUユニット
分 類
シーケンサCPU
形 名
制約事項等
ベーシックモデル
Q01CPU、Q00CPU
機能バージョンB以降の製品を使用してください。
ハイパフォーマンス
モデル
Q02CPU、Q02HCPU、
Q06HCPU、Q12HCPU、
Q25HCPU
機能バージョンB、
シリアルNo.の上5桁が"03051"以降の
製品を使用してください。
Q172CPUN、Q173CPUN、
Q172CPUN-T、Q173CPUN-T
――――――
モーションCPU
Q172HCPU、Q173HCPU、
Q172HCPU-T、Q173HCPU-T
プロセスCPU
11
制約事項等
PPC-CPU852
PULL
USB
Q25HCPU
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
シーケンサCPU/
パソコン
プロセスCPU モーション CPU
CPU
パソコン
CPU
Q25HCPU
Q173CPU
MODE
RUN
ERR
USER
BAT
BOOT
CONTEC
形 名
分 類
Q12PHCPU、Q25PHCPU
――――――
――――――
12
(2006年11月現在)
12
■ 対応ソフトウェア
従来製品 PPC-686シリーズ 発売中
1)パソコンCPUユニット対応ソフトウェア
シリーズ
製品名
MELSEC-Qシリーズ対応 パソコンCPUユニット PPC-686シリーズ(セット商品)
制約事項等
・バージョン7以降では、パソコンCPUユニット上で動作するGX Developerから、マルチ
CPU構成のシーケンサCPUに対し、バス経由の接続が可能です。バージョン6以前では、
バス経由の接続はできません。汎用パソコン上で動作させた場合と同等の動作となります。
・パソコンCPUユニットのプログラミングはできません。
GX Developer
GXシリーズ
・バージョン7以降のDX Developerと組み合わせて使用することにより、マルチCPU構成
のシ ー ケン サ C P U に対し、バ ス 経 由 の 接 続 が 可 能 で す 。バ ージョン 6 以 前 の G X
Developerと組み合わせた場合、バス経由の接続はできません。汎用パソコン上で動作
させた場合と同等の動作となります。
GX Configurator
MXシリーズ
・バージョン2以降では、パソコンCPUユニットからマルチCPU構成のシーケンサCPUに対
し、バス経由の接続が可能です。バージョン1以前では、バス経由の接続はできません。汎
用パソコン上で動作させた場合と同等の動作となります。
MX Component
MX Component Version 3.01B以降で使用可能となります。
MX Sheet
商品構成
型 式
基本仕様
パソコンCPUユニット
増設7段
64ユニット
4,096点
MELSECNET/Hユニット最大装着数
CC-Linkユニット最大装着数
割り込みユニット最大装着数
―
―
システムメモリ:128MB、
記憶装置:HDD、OS:WindowsNT4.0
ハードディスク
Windows NT Workstation 4.0
PPC-SET-212
システムメモリ:128MB、
記憶装置:HDD、OS:Windows2000
PPC-SET-223
システムメモリ:128MB、
記憶装置:320MB SDD、OS:WindowsNTe4.0
シリコンディスク(320MB) Windows NT Embedded 4.0(ライトフィルタ機能なし)
PPC-SET-224
システムメモリ:128MB、
記憶装置:320MB SDD、OS:WindowsNTe4.0
シリコンディスク(320MB) Windows NT Embedded 4.0(ライトフィルタ機能あり)
CPU:Celeron 400MHz
システムメモリ:128MB
<PPC-CPU686(MS)-128>
プレインストールモデルでは、あらかじめ組み込むデバイスやサービス、
プロトコルなどの構成が決められているため、購入時にそれらを指定して
購入することはできません。標準で含まれるデバイスやサービス、
プロトコルに関しては弊社総合インフォメーションまでお問い合わせください。
PPC-HDD(MS)
―
ハードディスク
Windows 2000 Professional
Windows版
PPC-HDD(MS)
―
<PPC-DRV-01>
―
PPC-SDD(MS)-320
―
■ 機能仕様
項 目
システムメモリ
キャッシュメモリ
コントローラ
最大サポート分解能
メモリ
I/F
USB
LAN
Serial
Parallel
仕 様
PPC-CPU686(MS)-128
Mobile Celeron Processor -LP 400MHz[Intel] FSB:100MHz
440BX[Intel]
128MB搭載
L1:16KB L2:128KB (MPU Internal)
B69000[C&T]
XGA(1024×768)65,536色
2MB
アナログRGB H-Dsub 15Pinコネクタ
Ver1.1準拠 2ch(内1chは拡張コネクタ内)、転送速度 1.5M/12Mbps
Controller:82559[Intel] 10BASE-T/100BASE-TX RJ-45コネクタ×1
RS-232C準拠 2ch(D-SUB 9Pin、拡張コネクタ内 各1ch)、転送速度:50∼115200 bps
1ch(拡張コネクタ内)、対応Mode:Normal、SPP、EPP 1.7/1.9、ECP
PS/2 Mouse、
Keyboard
Mini DIN 6P Mouse/Keyboard共用
コネクタ変換ケーブル KB-PSY02K3[サンワサプライ]により同時使用可能
FDD
IDE
PCカード
26Pinハーフコネクタ(3.5インチFDD PC-FDD25BH[コンテック]接続専用)
Primary:40Pin ハーフコネクタ(最大2台まで接続可能)、Secondary:非サポート
Card Type:PCMCIA,
CardBus*1 Card Slot:Type1,2×2またはType3×1
2ch、タイムアップ時間:約10mSec.∼10Sec.
55.2(W)
×98.0(H)
×115.0(D)
(突起等を除く)
*2
DC+5V 3.0A(Max.)
型式
MPU
チップセット
メモリ
■一般仕様
項 目
使用周囲温度
保存周囲温度
使用周囲湿度
保存周囲湿度
耐振動
耐衝撃
使用雰囲気
使用標高
設置場所
オーバーボルテージカテゴリ
汚染度
なし
PPC-SDD(MS)-320
●購入後のプロトコルやサービスの追加について
●プレインストールモデル購入時における組み込むデバイスやサービスの指定について
ドライバ
PPC-SET-211
ビデオ
Windows XP Embeddedで提供されるサービスパックは「SP2」となっています。お客様で最新のサービスパックをインストールすることはできません。
バスインターフェイス
& リカバリCD
なし
■ Windows XP Embeddedプレインストールモデルの購入について
●Windows XP Embeddedのサービスパックについて
インストールOS
システムメモリ:128MB、
記憶装置:なし、OS:未インストール
4ユニット
8ユニット
1ユニット
Windows XP Embeddedは組み込み用途のOSであり、標準Windows XPをカスタマイズすることにより、OSサイズを縮小しています。プレイ
ンストールモデルでは、あらかじめ決められた構成に基きOSが構築されているため、購入後にお客様でプロトコルやサービスを追加することはで
きません。お客様のアプリケーションやI/FボードのデバイスドライバのようにWindows XPシステムファイルを必要としない場合は、追加すること
が可能です。また、
お客様の環境に合うように各種プロパティを変更していただくことも可能です。
記憶装置
PPC-SET-200
パソコンCPUユニット
■ 最大装着台数・最大入出力点数
最大増設段数
入出力ユニット最大装着数
最大入出力点数
※パソコンCPUユニットは全てセット商品での販売となります。
※セット商品にはマニュアルは含まれておりません。専用オプションでの別売となっております。
仕 様
0∼55℃
−25∼75℃ 5∼95%RH 結露なきこと
5∼95%RH 結露なきこと
JIS B 3502、
IEC61131-2に準拠
JIS B 3502、
IEC61131-2に準拠
腐食性ガスのないこと
2000m以下
制御盤内
2以下
2以下
I/F
WDT
外形寸法(mm)
消費電力
質量(g)
470g
*1 CardBusはWindows 2000のみサポート
*2 周辺機器(PCカード、USB機器、
キーボード、
マウスなど)
コネクタターミナルなどの消費電流は含まれません。
専用オプション
■ PPC-CPU852(MS)-512と従来製品(PPC-CPU686(MS)-128)の主な違い
PPC-CPU852(MS)-512
PPC-CPU686(MS)-128(従来製品)
CPU
低電圧版 インテル Celeron プロセッサー
400MHz(FSB 100MHz)
超低電圧版インテル Celeron M プロセッサー
600MHz(FSB 400MHz)
チップセット
インテル 440BX
インテル 852GM
メインメモリ
128MB
512MB
PCカード
CFカードスロット
CardBus対応 Type Ⅰ、Ⅱ×2またはType Ⅲ×1
(ATAカードブート可能)
―
CF Card Type Ⅰ、Ⅱ × 1(ブート可能)
USB
USB1.1 × 2
USB2.0 ×3
FDD I/F
FDD I/F × 1
―
対応OS
Windows 2000 Professional
Windows NT Workstation 4.0
Windows NT Embedded 4.0
Windows XP Professional
Windows XP Embedded
Windows 2000 Professional
―
RoHS対応設計
RoHS対応
最新のインフォメーションは、ホームページをご覧ください。
13
CardBus対応 Type Ⅰ、Ⅱ×1
分 類
ハードディスクユニット
シリコンディスクユニット
品 名
型 式
ハードディスクユニット
PPC-HDD(MS)
64MBシリコンディスク
PPC-SDD(MS)-64
128MBシリコンディスク
PPC-SDD(MS)-128
192MBシリコンディスク
PPC-SDD(MS)-192
320MBシリコンディスク
PPC-SDD(MS)-320
512MBシリコンディスク
PPC-SDD(MS)-500
1024MBシリコンディスク
PPC-SDD(MS)-1000
CD-ROMドライブ
CD-ROMドライブ(接続ケーブル付き)
IPC-CDD-02
フロッピーディスクドライブ
3.5インチFDD(接続ケーブル 60cm付き)
PC-FDD25BH
コネクタターミナル(ケーブル付き)
PPC-COT-01
同上DINレール取付けアダプタ
PPC-DINAD-01
シリアル変換ケーブル
シリアル変換ケーブル
PPC-SCC-01
耐振固定金具
HDD用耐振固定金具
PPC-HBR-01
マニュアルセット日本語版
PPC-CPU686(MS)-MJ
マニュアルセット英語版
PPC-CPU686(MS)-MU
コネクタターミナル
マニュアルセット
最新の情報は、ホームページをご覧ください。
備 考
横置きでご使用ください。
シリアルケーブル
http://www.contec.co.jp/product/special/ppc/
http://www.contec.co.jp/ppc852/
14
最新情報はホームページにてご案内しています。
CONTEC ホームページ
http://www.contec.co.jp/ppc852/
MELFANS ホームページ
総合インフォメーション
E-mail : [email protected]
TEL(03)5628-9286 FAX(03)5628-9344
■お求め、ご相談は信用とサービスの行き届いた
本
社:大阪市西淀川区姫里3-9-31 〒555-0025
東 部 支 店:東京都江東区亀戸2-25-14 立花アネックスビル 〒136-0071
TEL(03)5628-0211(代表) FAX(03)5628-0210
中 部 支 店:名古屋市中村区名駅2-38-2 オーキッドビル 〒450-0002
TEL(052)564-7821(代表) FAX(052)564-7826
西 部 支 店:大阪市西淀川区姫里3-9-31 〒555-0025
TEL(06)6477-7861(代表) FAX(06)6478-1031
北関東営業所:TEL(028)610-6322 FAX(028)610-6323
京 滋 営 業 所:TEL(077)510-1181 FAX(077)510-1180
長 野 営 業 所:TEL(0263)27-8355 FAX(0263)27-8390
立 川 営 業 所:TEL(042)548-9673 FAX(042)548-9674
広 島 営 業 所:TEL(082)568-9851 FAX(082)261-7781
九 州 営 業 所:TEL(092)940-2631 FAX(092)940-2630
神奈川営業所:TEL(045)290-4301 FAX(045)290-4302
静 岡 営 業 所:TEL(054)282-4581 FAX(054)282-4580
北 陸 営 業 所:TEL(076)223-6640 FAX(076)223-6680
●営業的なお問い合わせは、最寄りの弊社支店・営業所またはE-mail:[email protected]まで。
※記載されている製品名、会社などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
※商品の価格・仕様・デザインについては予告なしに変更することがあります。
(2006年11月現在)
※撮影・印刷の都合上、製品の色とカタログの色が多少異なる場合もあります。
古紙配合率100%再生紙を
使用しています。
このカタログの印刷には、環境に配慮した
植物性大豆油インキを使用しています。
PPC-CPU852(MS)catalog 200611T04
200611Txx(0611)A1
(0611) A1