2016 年 夏号 旅行設定7月~10月 「花咲かおばあちゃん」で有名となった紫竹昭葉さんが手がけ、広さは 何と約1万 8000 坪!今も進化を続ける話題の庭園です。 人気ガーデナー上野砂由紀さんが手掛ける 北海道を代表する美しいガーデンです。 豊かな森との共生を目指して造られた 広大な大地の庭園。バラのエリアも必見。 旅のポイント ❶7月花のベストシーズンに出発 ❷朝便&夕方便利用で現地最大限に滞在 ❸少人数募集でゆとりのある旅 ❹一度の旅で8つのガーデン全てをめぐる ❺ラベンダー名所「ファーム富田」も見学 ❻2泊とも名湯温泉ホテルに宿泊 ❼昼食はガーデナー上野砂由紀さん監修のガーデンランチ テレビドラマの舞台になった富良野で人気の庭園。 自然の中の庭を基本に、およそ2万株の花々が咲きます。 大雪山系を望む丘陵に広がる森の中につくられた、一番新しいガーデン。 今年も期間限定公開で「森の木琴&花のドレス」エリアが公開されます。 針葉樹が中心でまるでおとぎの国のよう。 「銘菓・六花亭」のハマナスの庭。 北の大地を一望する農と食の庭園。 上野ファーム・上野砂由紀さん監修のガーデンランチ 旭川近郊の採れたて有機野菜や、北海道の漁港 から届く新鮮魚介を、まるでガーデンのように 盛り付けたスペシャル ランチ!あの上野さんが 盛り付けまでこだわった 北海道の旬を美しくヘル シーにお楽しみ下さい。 大雪森のガーデンでは 7月上旬青いケシの見頃予定 ★「十勝幕別」&「美瑛白金」宿泊で名湯温泉も満喫★ 1泊目 十勝幕別温泉 「グランヴィリオホテル」 2泊目 美瑛白金温泉 「ホテルパークヒルズ」 世界でも珍しいモール温泉。お湯が コーヒー色の不思議なお湯。 大雪の麓に湧く濁り湯の名湯。 美瑛の地産地消約50種バイキング M194 北海道 3日間 北海道ガーデン街道 全8庭めぐり 世界でも珍しいモール温泉「十勝幕別温泉」&天然温泉「美瑛白金温泉」 出発日 あと一息で出発! 7/1(金) 旅行代金(お1人様) 2~4名1室 138,800円 募集人員:22名 最少催行:10 名 1 名様:個室可 *1名1室は 10,000 円増 各地~水戸IC(5:30)=羽田✈新千歳=①紫竹ガーデン= 1 =②六花の森=③十勝ヒルズ=十勝幕別温泉(泊) 食事: 朝 × 夕 十勝幕別温泉=④真鍋庭園=⑤十勝千年の森/世界的ガーデナーが手掛ける広大な庭園= 2 =昼食=⑥風のガーデン=ファーム富田のラベンダー=美瑛白金温泉(泊) 朝昼夕 美瑛白金温泉=⑦大森雪のガーデン=旭川/ガーデナー上野砂由紀さん監修のガーデンランチ 3 =⑧上野ファーム/=新千歳✈羽田=水戸IC(22:00 頃)~各地 朝昼× 宿泊 ①十勝幕別温泉 「グランヴィリオホテル」 (洋室/4名~和室) ②美瑛白金温泉 「四季の森ホテルパークヒルズ」 (洋室/4名~和室) 0120-317055 月~金 9:00~17:30/土・日・祝 休業 *本パンフレットの写真は全てイメージです 鹿児島東シナ海に浮かぶ甑島列島に行ってみよう! 上甑島・中甑島・下甑島の主な3島からなり年間を通して温暖な島。 日本の地質百選に選定された貴重な太古の地層や世にも珍しい トンボロ地形の浜辺は見たこともない絶景が広がります。 「カノコユリ」のベストシーズン! 島内のいたるところに「カノコユリ」が 咲く甑島(こしきじま)。島のガイド同行 で可憐な花を鑑賞します。断崖や奇岩の 連続で手つかずの秘島は毎日がまるで 探検のようです。のんびり島時間満喫。 M195 鹿児島 3日間 カノコユリのベストシーズン!感動の甑島列島全3島めぐり 【22名限定】~絶景・味覚・自然~手つかずの秘境の島 出発日 あと一息で出発! 7/8(金) 旅行代金(お1人様) 2~4名1室 108,800円 *1名様は相部屋受付(個室はお問合せ下さい) 募集人員:22名 最少催行:10 名 1 名様:相部屋受付 1 各地~水戸IC(8:00)=羽田✈鹿児島=串木野港~<フェリー>~里港…上甑島(泊)食事: 朝 × 夕 上甑島…里武家屋敷=長目の浜=カノコユリ群生地=中甑島遊覧船/船上から間近に鹿島 2 断崖やナポレオン岩など西海岸見学=里港~下甑島=夜萩円山公園=鳥の巣山展望台= =吹着切陸橋=前の平良展望所=しんきろうの丘=下甑島(泊) 朝弁 夕 下甑島=瀬尾観音三滝=釣掛崎灯台=武家屋敷跡=おふくろさん歌碑=長浜港~<水戸岡鋭治氏 3 デザイン高速船>~川内港=薩摩金山蔵/昼食=鹿児島✈羽田=水戸IC(20:30 頃)~各地 朝 昼 × 宿泊 ①上甑島 「甑島館」 (和室) ②下甑島 「親和館」 (和室) 新鮮朝獲れキビナゴが自慢! 1泊目/上甑島「甑島館」 旅のポイント ❶島のあちこちで「カノコユリ」咲くベストシーズン ❷昨年57番目の国定公園に指定!話題の島 ❸人数限定!大型バスでは行けない島の名所もご案内 ❹昨年春就航の新高速船に乗ります(復路) ❺キビナゴや旬の魚介など島の味覚満載! 今年春リニューアルオープン!全客室から海の眺望! 島では珍しい天然温泉付のお宿 2泊目/下甑島「親和館」 海が見える露天風呂付。キビナゴなど名物夕食 ここが日本海とは思えない!?「死ぬまでに行きたい世界の絶景」に選ばれた青い海 「元乃隅稲成神社」参拝 日本一御賽銭が入れにくい! 「元乃隅稲成神社」参拝 テレビでも紹介され注目の神社御賽銭箱が鳥居の上にある!? あの有名な巌流島に渡る!なかなか行く 123本の赤い鳥居が壮観。まだ見ぬ日本のびっくりスポット。 機会の少なかった下関・唐戸・門司観光へ。 ここは海外?いや、山口県下関市です。「角島大橋」 ベストセラー「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」で3位に選ばれた話題の角島大橋。 エメラルドブルーの海がまるで海外のよう。2000 年に完成。ホテルからも橋を一望です! M196 感動コバルトブルーの「角島大橋」・ 山口 3日間 安芸の宮島・巌流島・門司港レトロ~西の名湯「湯田温泉」&西長門リゾート 夏の山口絶景ルート 出発日 あと一息で出発! 7/12(火) 1 旅行代金(お1人様) 2~4名1室 112,000円 *1名様は相部屋受付(個室はお問合せ下さい) 募集人員:22名 最少催行:10 名 1 名様:相部屋受付 各地~水戸IC(7:00)=羽田✈広島=安芸の宮島~厳島神社&散策=湯田温泉(泊)食事:朝 × 夕 湯田温泉=瑠璃光寺=秋芳洞見学&昼食=秋吉台/カルスト台地の展望=元乃隅稲成神社/ 2 海に鳥居が続く今話題のパワースポット=<角島大橋>=角島灯台=西長門(泊) 朝 昼 夕 西長門=唐戸~巌流島/歩いてご案内~唐戸/下関名物ふくの昼食=<関門海峡> 3 =門司港レトロ散策=北九州✈羽田=水戸IC(21:00 頃)~各地 朝昼× 宿泊 ①湯田温泉 「西の雅 常盤」 (和室) *「女将劇場」は女将が不在時はスタッフによるオリジナルショーとなります ②西長門 「ホテル西長門リゾート」 (洋室又は和室) P2 1泊目/湯田温泉 「西の雅 常盤」 話題の女将劇場が楽しい! PH9.14 アルカリ性温泉 名湯と楽しい女将劇場で なかなか無い楽しみ方。 2泊目/つくの温泉海岸 「ホテル西長門リゾート」 海が見える露天風呂自慢 全室オーシャンビュー 0120-317055 旅のポイント ❶いままで無かった山口じっくり周遊 ❷今話題の「角島大橋」とパワースポット の「元乃隅稲成神社」へご案内 ❸ふく料理など山口のご当地料理のお食事 ❹湯田温泉はテレビでお馴染み 踊りや太鼓の「女将劇場」開催 ❺西長門リゾートは角島大橋を望む 全室オーシャンビュー ❻安芸の宮島・世界遺産厳島神社 参拝&秋吉台・秋芳洞見学へ 「塩釜神社202段石階段を神輿が通る」 個 ビィーフリーなら特別遊覧船で花火&併走 旅のポイント ❶宿泊で 2 日間のみなと祭をたっぷり満喫 ❷夜花火を大迫力の海上遊覧船から観賞 ❸海上パレードも併走船で特別観賞 ❹ビジネスホテルでも嬉しい大浴場付 約7000発の海上花火!塩竈みなと祭・花火観賞特別クルーズ 塩竃みなと祭りの見どころは何といっても M198 宮城 夜の花火と翌日の海上パレード!通常なら 2日間 翌日の本祭も見学~神輿海上渡御を併走する船から特別見学~ 陸地から遠くの海を眺めるだけですが、 今回ビィーフリーならではの松島遊覧船 旅行代金(お1人様) 募集人員:40 名 2日間特別運行!夜は船に乗って海上から 出発日 最少催行:20 名 1~2名1室 25,800円 大迫力の花火観賞。2日目は祭りのクライ 1 名様:個室可 マックス海上パレードを船で併走して観賞 7/17(日) *花火は小雨決行、荒天時中止の場合は乗船金額相当のご返金 します!貴重なお祭りプランお見逃しなく 各地~那珂IC(13:00)=かまぼこ工場見学・お弁当夕食=塩竈みなとまつり前夜祭 1 花火大会観賞クルーズ/海から眺める特別クルーズ=多賀城(泊) 食事: × 軽 弁 宿泊/ルートイン多賀城 ビジネスホテルですが 多賀城=塩竃みなとまつり本祭/塩釜神社・神輿出し…神輿海上渡御観賞クルーズ 2 大浴場付、お部屋も広々。 塩釜~(100 隻の船と併走)~松島/自由散策=那珂IC(19:30 頃)~各地 朝 × × (シングルはバス無しトイレ付) 宿泊:多賀城 「ホテルルートイン多賀城」 (洋室/大浴場付)*シングルはバス無しトイレ付です 桟敷席&花火弁当の夕食付で安心 柏崎海の花火は海上で打ち上がるので 海に映る様子が楽しめる人気の花火 大会。桟敷席は1マス5名定員利用。 のんびりと夏花火をお楽しみ下さい。 夕食は新潟郷土花火弁当付き。 *本コースはデジカメ撮影ツアーと合同 運行します。(デジカメ撮影S89 の方 は桟敷を1人3席分使うため価格が 異なります。Mコースでの三脚は不可) 2日目はゆっくり出発! 爽やかラベンダー &旬の桃狩りへ 旅のポイント ❶もちろん桟敷席付で安心 ❷新潟の名物夕食お弁当付き ❸2日目ゆっくり出発桃狩り付! ❹ビジネスホテルでも嬉しい大浴場付 M200 新潟 2日間 約1万5000発!圧巻の海上花火「ぎおん柏崎まつり・海の花火大会」 5万株のたんばらラベンダーパーク&旬の桃狩り 約5万株の美しい 旅行代金(お1人様) *2名 1 室はツイン又はセミダブル利用 募集人員:30 名 ラベンダー広がる 出発日 最少催行:20 名 2名1室 29,800円 たんばらでリフレ 1 名様:個室可 ッシュ!旬の味覚 7/26(火) *1名1室 1,000 円増 桃狩りが楽しめる 各地~水戸 IC(13:00)=ぎおん柏崎まつり・海の花火大会600mワイドスターマインと 1 宿泊/ルートイン長岡インター 海中空スターマインが圧巻!約 1 万5000発、海沿いで打ち上がる花火=長岡(泊) 食事:× 軽 弁 花火終了後はなるべく早くお隣 長岡(ゆっくり 9:00 頃発)=群馬/夏の桃狩り=たんばらラベンダー 2 長岡市で宿泊。ビジネスホテル 関東最大約5万株紫色の絨毯==水戸 IC(17:45 頃)~各地 朝×× ですが、大浴場付お部屋も広々。 宿泊:長岡 「ホテルルートイン長岡インター」 (洋室/大浴場付) 【安心の桟敷席付】大浴場付ホテルに宿泊 世界遺産登録 5 周年記念 「中尊寺秘仏御開帳」 今年は世界遺産登録から 5周年御開帳の年。中尊寺 秘仏「一字金輪佛頂尊坐像」 が御開帳されます。もちろ ん拝観料はツアー費込み! M199 秋田・岩手 2日間 2日目はゆっくり出発! 旬の福島桃狩り付 旅のポイント ❶花火はうれしい桟敷席付 ❷花火の際は夕食お弁当付き ❸1 名様も嬉しい同料金個室対応 ❹ビジネスホテルでも嬉しい大浴場付 宿泊/ホテルルートイン奥州 一昨年オープンのホテル。 ビジネスホテルですが、 大浴場付でお部屋も広々。 出発日 空席あとわずか! 桟敷A席付!大曲全国花火競技大会2016 今年は「中尊寺秘仏御開帳」&ふくしまフルーツ狩り・大浴場付ホテル宿泊 旅行代金(お1人様) 募集人員:40 名 最少催行:20 名 8/27(土) *現時点では「仮予約」で受付、5月下旬に本予約のご連絡を致します 1 名様:個室可 各地~那珂IC(8:00)=(サンドイッチの軽食をご用意)=大曲全国花火競技大会/夕食弁当付 1 桟敷席より大迫力の日本一花火を最後まで観賞=水沢 24:00 頃着(泊) 食事: × 軽 弁 水沢=中尊寺【今年は貴重な秘仏公開御開帳】(御開帳のみ拝観料込)自由昼食= 2 福島/季節のフルーツ狩り(桃又は巨峰予定)=那珂IC(18:00 頃)~各地 朝 × × 宿泊: 水沢市 「ホテルルートイン奥州」 (洋室/大浴場付) 1~2名1室 37,800円 P3 京都夏の風物詩 「鴨川の川床」で夕食 一度は体験してみたい 憧れの鴨川納涼床で 京会席の夕食をご用意。 京都名店「筍亭」の昼食 見た目にも美しいかぐや姫 御膳の昼食をご用意。京都 らしい素敵なひと時を。 旅のポイント ❶夏の納涼風物詩・特別企画! 予約困難な「鴨川納涼床」で夕食 ❷苔寺の特別拝観と写経体験(予定) ❸初企画「伏見の十石舟」に乗船 ❹月桂冠大倉記念館で見学と試飲 ❺昼食は名店「筍亭」で夏らしい かぐや姫御膳の昼食をご用意 ❻宿泊は大浴場付京都市内ホテル 「西芳寺・苔寺」特別拝観と写経体験 個人ではなかなか行きにくい完全予約制の苔寺。 120余種の苔で覆われ美しい回遊式庭園です。 *予約状況に応じて行程順番が変更になる場合有り 宿泊/「アランヴェールホテル京都」(大浴場付) 京都市内五条通りに建つ 快適なシティホテル。 最上階の13階には 京都タワーを望める 大浴場を完備。 ゆとりあるお部屋の 広さも満足できます。 緑に包まれて…南木曽温泉宿泊【涼風夏旅・山旅編】 伏見十石舟と月桂冠大倉記念館へ なかなか訪れることの少ない伏見を探訪。 酒蔵と水辺が美しいコースで遊覧船。 酒蔵では嬉しい利き酒体験もできます。 初夏に訪ねる京都~洛西の古刹3寺めぐり~ M197 京都 2日間 納涼風物詩!憧れの「鴨川納涼床」&夏の伏見探訪 ~洛西の古刹3寺めぐり~特別拝観の苔寺・竹の寺・鈴虫寺 出発日 旅行代金(お1人様) 募集人員:40 名 最少催行:20 名 7/7(木) *1名1室 3,000 円増 1 名様:個室可 *苔寺の予約状況に応じて行程の順番が変更となる場合がございます。 各地~水戸IC(7:00)=伏見十石舟/宇治川支流で乗船…月桂冠大倉記念館にて 1 見学・利き酒=鴨川納涼床/鴨川沿いの料亭川床夕食=京都(泊) 食事:朝 弁 夕 京都=洛西の古刹3寺/①西芳苔寺で写経と拝観②地蔵院竹の寺③華厳寺・ 2 鈴虫寺=筍亭/かぐや姫御膳昼食=水戸IC(21:30 頃)~各地 朝 昼 弁 宿泊: 京都市内 「アランヴェールホテル京都」 (洋室)*嬉しい大浴場付 2~3名1室 65,800円 温泉・おもてなし・朝食も大好評!月岡温泉宿泊【涼風夏旅・海の旅編】 日本海の美しい海岸美「笹川流れ遊覧船」 国名勝天然記念物指定の見事な景観! 延長11kmの海岸美を是非ご覧下さい 南木曽温泉「ホテル木曽路」 世界一大きい石風呂や長野最大の大庭園風呂、 とにかく温泉の種類と広さに驚きです! M201 長野 2日間 旅のポイント ❶高原で爽やかに過ごす夏の旅 ❷癒しを求めて信州7つの絶景 ❸一度は行きたい阿寺渓谷も散策 ❹イチオシ!南木曽温泉大露天風呂 ❺ご当地弁当など全5食付き 夏に涼しい神秘の苔の森「油木美林&白駒池」 信州・木曽路7つの絶景めぐり~南木曽温泉~ 出発日 旅行代金(お1人様) 7/23(土) 4~5名1室 29,800円 *3名1室ひとり 2,000 円増 *2名1室ひとり 4,000 円増 *1名1室利用はお問合せ下さい 募集:42 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋受付 各地~水戸IC(7:00)=①白駒池/標高2000mの原生林に広がる神秘の苔の森=②馬籠宿/江戸時代の石畳 1 =③妻籠宿/江戸時代の宿場そのままの風景=南木曽温泉(泊) 食事: 朝 弁 夕 南木曽温泉=④阿寺渓谷/透き通るエメラルドグリーンの渓谷=⑤寝覚の床(遠望)=⑥油木美林/ 2 樹齢300年太古の苔の森=⑦開田高原/木曽馬の里=水戸IC(19:50 頃)~各地 朝 弁 × 宿泊: 南木曽温泉 「ホテル木曽路」 (和室・又は洋室) P4 🌸ビィーフリーならではの昼食🌸 月岡温泉「ホテル摩周」 東山温泉「原瀧・川床ダイニング」 全国2位の硫黄含有量を誇る、 夏の風物詩「川床」を東山温泉で体験。 美しいエメラルドグリーンの硫黄泉 暑い夏でも渓谷 の涼しい風の中 過ごせます。 *雨天時は室内 M202 新潟 2日間 季節のフルーツ狩り 福島旬のフルーツ狩り(桃予定) 収穫が合わない場合他の果物に 変更となります。ご了承下さい。 旅のポイント ❶美しい海岸美を楽しむ夏の旅 ❷湯質&おもてなし&朝食自慢の宿 ❸国名勝天然記念物の笹川流れは遊覧船で ❹夏の風物詩川床ダイニングの昼食 ❺ご当地昼食を含め全5食付き 感動碧い海「笹川流れ遊覧」と東山温泉「川床ダイニング」 ~紺碧の日本海&磐越~夏の癒し旅 in 月岡温泉 出発日 旅行代金(お1人様) 7/29(金) 4~5名1室 33,800円 *3名1室ひとり 1,000 円増 *2名1室ひとり 3,000 円増 *1名1室利用はお問合せ下さい 募集:42 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋受付 各地~那珂IC(8:00)=新潟/昼食=笹川流れ遊覧船/11kmの国名勝天然記念物 1 澄みきった碧い海、白砂と岩礁や洞窟など見どころ満載=月岡温泉(泊) 食事:朝 昼 夕 月岡温泉=季節のフルーツ狩り(桃の予定)=東山温泉「原瀧」/夏の風物詩!涼やかな清 2 流川床ダイニングで昼食=大内宿/宿場町散策=那珂IC(18:30 頃)~各地 朝 昼 × 宿泊: 月岡温泉 「ホテル摩周」 (和室又は洋室) 0120-317055 遠く望むは鳥海山…目の前には白砂黒松…日本の夕日百選…日本海が誇る風光明媚「湯野浜温泉」 地産地消の名店「アルケッチァーノ」 旬の庄内砂丘メロン食べ放題 テレビ出演も多数の奥田シェフが庄内の食材に こだわって作りあげる山形鶴岡のレストランです。 (*写真の料理は一例です。季節により変わります) 日本海岸の庄内砂丘は日本有数の メロン産地。水はけのよい砂地は 絶好の土壌。庄内最高のメロンを 思う存分お召し上がりください。 M203 山形 2日間 日本夕日百選の湯野浜は遠くに鳥海山を望む 絶景の温泉地。日本海と夕日を望む大パノラマ の屋上露天風呂!アツアツの名物わっぱ煮付 旅のポイント ❶山形の旬の味覚を楽しむ夏の庄内ぐるめ旅 ❷予約困難の名店「アルケッチァーノ」ランチ ❸日本海と夕日を満喫できる湯野浜温泉宿泊 ❹日本海に浮かぶ「飛島」に渡り島をご案内 酒田沖に浮かぶ周囲 10km の小さな島をお散歩します 旬の味覚満載!夏の庄内ぐるめ旅&日本海飛島探訪 ~予約困難の名店「アルケッチァーノ」ランチ・庄内砂丘メロン・日本海海の幸~ 出発日 宿泊/湯野浜温泉「愉海亭みやじま」 日本海に浮かぶ飛島 旅行代金(お1人様) 7/14(木) 4~5名1室 39,800円 *3名1室ひとり 3,000 円増 *2名1室ひとり 5,000 円増 *1名1室利用はお問合せ下さい 募集:42 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋受付 各地~那珂IC(6:45)=アルケッチァーノ/地産地消の名店でランチ=藤沢周平記念館 1 =庄内メロン食べ放題=加茂クラゲ水族館=湯野浜温泉(泊) 食事: 朝 昼 夕 湯野浜温泉=酒田~飛島/トビシマカンゾウ咲く自然と伝説の島探訪&昼食~酒田みなと 2 市場=山居倉庫/米蔵が並ぶ庄内のシンボル=那珂IC(21:00 頃)~各地 朝昼弁 宿泊:湯野浜温泉 「愉海亭みやじま」 (和室) &ベニズワイガニ・寿司・海鮮焼き・ローストビーフなど !妙高池の平温泉 妙高高原地ビール飲み放題付夕食 和洋中約100種の品ぞろえバイキング夕食。 家族みんなで参加しても楽しめる温泉リゾート 宿泊/妙高池の平温泉 「ホテルアルペンブリック」 妙高高原南地獄谷の源泉は温泉成分 をたっぷり含んだ黒泥交じりのお湯 🌸ご当地の昼食🌸 M204 長野 2日間 妙高・戸隠・津南の高原で過ごす!信越の夏休み 黒褐色にごり湯「妙高池の平温泉」 & できたて地ビール飲み放題付 旅のポイント 戸隠の絶品そば昼食 出発日 旅行代金(お1人様) 募集人員:42 名 ❶夏でも涼しい高原リゾートへ 最少催行:20 名 2~4名1室 29,800円 ❷珍しい黒湯の湧く温泉宿泊 1 名様:相部屋受付 8/10(水) *1名様は相部屋受付(個室はお問合せ下さい) ❸妙高高原地ビール飲み放題付き! ❹ご家族でも楽しめるバイキング夕食 津南の名水で豆腐と郷土料理 1 各地~水戸IC(7:30)=戸隠・そばの名店で昼食=戸隠神社中社/パワースポット参拝= =戸隠森林植物園=苗名滝/迫力の落差50m=妙高池の平温泉(泊) 食事: 朝 昼 夕 ❺初登場!圧巻の苗名滝散策 妙高池の平温泉=斑尾/100万輪のユリ園=津南郷土料理昼食=見玉不動尊/まるで天然クーラー! 2 ❻夏の花々の名所もご案内 滝と不動尊=50万本!津南ひまわり広場=竜ヶ窪/越後の名水=水戸IC(19:45 頃)~各地 朝 昼 × ❼越後の名水地竜ヶ窪も散策 宿泊: 妙高池の平温泉 「ホテルアルペンブリックリゾート」 (和洋室又は和室) 夏の思い出作り🎵湯田中温泉街で太鼓ショーや盆踊り・ヨーヨー釣りなど縁日で賑わう! 横手山スカイレーターで楽々山頂へ 【湯田中温泉夏祭り&9つの外湯めぐり】 夏の湯田中は毎日が夏祭り温泉街は縁日で賑わい 大人も子供も楽しめます。更に温泉街には9つの 外湯が点在し、共同浴場のお湯も楽しめます 宿泊/湯田中温泉 「ホテル星川館」 天然温泉100%展望露天風呂と 信州和会席料理が自慢の温泉宿。 旅のポイント 「サンクゼールワイナリー」 ニッコウキスゲやヤナギランなど季節の高山植物 を眺めながらエスカレーターで横手山を満喫 M205 長野 2日間 出発日 湯田中温泉夏祭り&志賀草津高原ルート 信州あま~い桃食べ放題・飯綱ワイナリー・涼しさ満天横手山・地獄谷野猿公苑 旅行代金(お1人様) 4~5名1室 29,800円 *3名1室ひとり 1,000 円増 *2名1室ひとり 2,000 円増 *1名1室利用はお問合せ下さい ❶湯田中温泉夏祭り開催中! ジャムやドレッシング、ワインなど 8/7(日) 募集:42 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋受付 ❷家族でも楽しめる夏休みの旅 を製造する人気ブランドの本店。 各地~水戸IC(7:00)=草津温泉/外湯めぐり散策・自由食=横手山スカイレーター/ニッコウキスゲやヤナギラン ❸草津&湯田中温泉で外湯めぐり 飯綱高原の高台にあり眺望も自慢 1 など花々を楽しみながらエスカレーターで山頂へ=湯田中温泉(泊)*夜は湯田中温泉夏祭り 食事: 朝 × 夕 ❹信州のあま~い桃狩食べ放題 湯田中温泉=地獄谷野猿公苑/野生の猿たちの温泉姿=信州桃狩り=飯綱高原/久世福商 2 ❺夏でも涼しい志賀草津高原ルート 店が運営するサンクゼールワイナリー=昼食=水戸IC(18:15 頃)~各地 朝昼× ❻有名なサンクゼールワイナリーへ 宿泊: 湯田中温泉 「ホテル星川館」 (和室) *夜は湯田中温泉祭りが楽しめます P5 【秘境・キラコタン岬へ】 国立公園の特別保護区のため M206 北海道 3日間 【釧路湿原・細岡展望台】 日本最大級の湿原を細岡展望台より 眺望。大型バスでは行けない絶景 【くしろ湿原ノロッコ号】 【ラフトボートで釧路川下り】 インストラクター 同行!川下りでしか体験できない自然観察体験 をお楽しみ下さい。 許可がないと入れない特別な秘境「キラコタン岬・特別保護区」へ 遥かなる夏の釧路湿原紀行&花の霧多布湿原 ガイド同行で安心の釧路川ラフトボートで湿原探検 出発日 旅行代金(お1人様) 8/4(木) 2~4名1室 155,000円 *1名様は相部屋受付(夏休み期間のため1名様個室不可) 【霧多布湿原】 募集人員:18 名 最少催行:7名 1 名様:相部屋受付 各地~水戸 IC(7:00)=羽田✈釧路=塘路/リバーウォッチングボートで 釧路川探検クルーズ=鶴居村温泉(泊) 食事:朝 × 夕 早朝/キラコタン岬特別保護区体験(許可が必要な特別なエリアで自然観察) 2 宿にて朝食=細岡展望台ウォーク/釧路川の蛇行した湿原を眺めて散策=「くしろ湿原 ノロッコ号」釧路湿原駅++塘路駅=愛冠岬/太平洋と断崖絶壁=厚岸(泊) 朝弁夕 厚岸=霧多布湿原/花ガイドと散策=和商市場/名物勝手丼の昼食= 3 =釧路✈羽田=水戸IC(20:00 頃)~各地 朝昼× 宿泊 ①鶴居村 「ホテルTAITO」(洋室又は和室) ②厚岸「ホテル五味」(和室) 1 【津軽半島最北端・階段国道】 津軽半島の最北端に位置する竜飛岬、れっきとした 国道ですが、歩行者しか通れないヘンテコな階段国道 M207 青森 3日間 【下北半島・恐山】 日本三大霊場の1つ。宇曽利湖にある極楽浜の美しさと まるで地獄のような荒涼とした不思議な風景が広がります 1泊目/鶴居村温泉「ホテルTAITO」 大自然の中の 源泉かけ流し 黒湯の温泉付。 童話に登場しそ うな素敵な宿 2泊目/厚岸 「ホテル五味」 カキ料理が自慢の宿 *夕食イメージ→ 【仏ヶ浦】 高さ20mにも及ぶ奇岩奇石が連なる下北半島の秘境。遊覧船に乗って仏ヶ浦上陸です! 旅のポイント <羽田~青森>飛行機利用プランでたっぷり最北端をめぐる旅 本州てっぺん「下北&津軽半島」2つの半島秘境旅 「下北の秘湯薬研温泉」と「津軽の一軒宿龍飛崎温泉」宿泊 出発日 8/18(木) 旅行代金(お1人様) 2~5名1室 128,000円 *1名様は相部屋受付(空きがあれば個室対応 10,000 円増) 募集人員:22 名 最少催行:10 名 1 名様:相部屋受付 各地~水戸 IC(6:30)=羽田✈青森=恐山/日本三大霊場、賽の河原・ 1 極楽浜散策=薬研温泉(泊)*総ヒバ造りの大浴場と森の露天風呂 食事:朝 × 夕 薬研温泉=大間崎/本州最北端に到達!=佐井港・仏ヶ浦遊覧船~~ 2 ~仏ヶ浦上陸・見学~佐井/昼食=脇野沢港~<むつ湾フェリー>~ ~蟹田港=龍飛崎温泉(泊)*津軽半島の先端に佇む一軒宿 朝昼夕 龍飛崎温泉=龍飛崎/津軽半島最北端・階段国道・津軽海峡冬景色の碑など見学= 3 青函トンネル記念館/坑道ケーブル=金木・津軽三味線会館/郷土料理昼食= =青森✈羽田=水戸IC(21:30 頃)~各地 朝昼× 宿泊①薬研温泉 「ホテルニュー薬研」 (和室又は洋室) ②竜飛崎温泉 「ホテル竜飛」 (和室) P6 旅のポイント ❶許可が無いと入れない特別保護区 「キラコタン岬」へご案内の貴重な旅 ❷小型バスで18名様限定! ❸揺れの無い安心ラフトボートで 川下りでしか体験できない自然観察 ❹大型バスでは行けない細岡展望台へ ❺鶴居では珍しい黒湯の温泉宿 ❻人気のノロッコ号列車乗車 青函トンネル記念館見学 本州最北端「大間崎」へご案内 【羽田⇔青森/飛行機利用】 往復とも青森空港利用で 空の旅で東北への空路も お楽しみ下さい。その分 たっぷり現地観光もできます 1泊目/薬研温泉「ホテルニュー薬研」 本州最北端の極楽。渓流に面した森林浴の できる開放的な 露天風呂や、 青森ヒバ造りの 大浴場は源泉 かけ流し。 秘湯を満喫。 0120-317055 ❶飛行機利用で青森たっぷり観光 ❷なかなか個人では行きにくい さいはての下北・津軽半島へ ❸秘湯ながら渓谷に囲まれた 源泉かけ流し「薬研温泉」宿泊 ❹津軽半島の先端に佇む一軒宿 「ホテル竜飛」にも宿泊 ❺仏ヶ浦遊覧船乗船&上陸付! ❻むつ湾フェリーを利用して 効率よく2つの半島めぐり ❼青森の海の幸満載食事 2泊目/竜飛崎温泉「ホテル竜飛」 津軽半島の先端にたたずむ一軒宿に宿泊 天気が良ければ北海道も見える海鳴りの 津軽海峡の雄大さに感動間違い無し! 5日間の旅で定期船とチャーター船を駆使して三島村3島を網羅! M208 鹿児島 5日間 薩摩硫黄島 霧島火山帯に沿ってできた硫黄島(あの有名な硫黄島とは別です) 絶え間なく湧出する温泉により七色に染まった海岸が神秘的な光景。島には孔雀が多数生息。 海岸露天風呂「東温泉」 流刑された「俊寛」 これぞ島旅!三島村3島を網羅・絶海の孤島を旅する 薩摩南西諸島3島周遊【5日間】 出発日 旅行代金(お1人様) 8/31(水) 2名1室 155,000円 募集人員:12名 最少催行:5名 1 名様:相部屋受付 *1名様は相部屋受付(空きがあれば個室対応 2,000 円増) 中村勘三郎さんが 歌舞伎「俊寛」を *フェリーみしまの運行予定が変更となった場合、出発日が変更になる場合がございます 演じたことで有名。 1 各地~水戸 IC(9:00)=羽田✈鹿児島=仙巌園/世界文化遺産=鹿児島(泊) 食事:軽 × 夕 平清盛により流刑に された俊寛の像が建つ 2 鹿児島=南埠頭~<フェリーみしま>~黒島/三島村最大の島、動植物も豊富で森林と大名竹に 覆われた自然豊かな島(黒尾大明神・有吉佐和子文学碑など大里集落散策)=黒島(泊) 朝 弁 夕 旅のポイント 1泊目/鹿児島市内「鹿児島東急REIホテル」(洋室) 黒島~<フェリーみしま>~竹島/名前の通り竹に覆われた平坦な島、海は透明度の高いマリンブルー ❶離島シリーズ最新作!薩摩南西諸島 3 2泊目/黒島「民宿五一川」又は同等クラス (聖大名神社・オンボ崎・牛舎・発電所など島内散策)=竹島(泊) 朝弁夕 ❷個人では行きにい3島周遊 3泊目/竹島「民宿はまゆり」又は同等クラス 竹島(六地蔵・ガジュマル門・竹島の墓所など集落散策)~<フェリーみしま>~硫黄島/孔雀が闊歩し ❸12名様限定、少人数離島旅 4 4泊目/硫黄島「民宿ほんだ」又は同等クラス 活火山の力溢れる平家ゆかりの島(俊寛堂・平家城跡・東温泉・恋人岬など)=硫黄島(泊) 朝 弁 夕 ❹3島すべての民宿に宿泊 *島の民宿は間取りや景観が一律ではございません。 5 硫黄島~<フェリーみしま>~南埠頭=鹿児島✈羽田=水戸IC(20:30 頃)~各地 朝 弁 × *個室希望は部屋に限りがあるため先着順となります ❺硫黄島の海岸露天など温泉もあります 宿泊①鹿児島東急REIホテル(洋室) ②黒島/民宿一五川(又は同等クラス) (入浴ご希望の場合男女混浴のため水着が必要です) *民宿の都合により分宿となる場合があります。ご了承下さい ③竹島/民宿はまゆり(又は同等クラス) ④硫黄島/民宿ほんだ(又は同等クラス) 硫黄岳を背景に白波が 打ち寄せる岩場に湧く 露天温泉は全国の秘湯 ファンの人気を集める 珍しい海岸露天風呂。 北川村「モネの庭」マルモッタン 小豆島・オリーブ公園 フランスの印象派を代表する巨匠クロード・モネが愛した庭を、何と高知北川村の美しい 自然の中に再現。世界で唯一正式に名乗ることを許された「モネの庭」。園内はモネの睡蓮を イメージさせる「水の庭」、他にも「光の庭」「花の庭」の3つのエリアがあります。 小豆島エンジェルロード干潮時のみ歩ける 日本三大渓谷寒霞渓ロープウェイ M209 四国 3日間 大塚国際美術館 気分はヨーロッパ!憧れ名画美術館と睡蓮庭園・地中海のような島風景 北川村「モネの庭」マルモッタン&大塚国際美術館 寒霞渓・エンジェルロード・オリーブ園~絶景と感動の潮風薫る小豆島~ 出発日 9/6(火) 旅行代金(お1人様) 3~4名1室 118,000円 募集:22 名/最少催行:10 名/1 名様:相部屋又は個室も可 *2名1室ひとり 4,000 円増 *1名1室 12,000 円増 注)1名様相部屋は2名1室基本 各地~水戸 IC(6:00)=羽田✈徳島=大塚国際美術館/3時間たっぷり滞在・名画を堪能= =高松港~(フェリー)~小豆島温泉(泊) *4つの島が繋がる余島の風景 食事:朝 × 夕 *干潮時エンジェルロード散策ができます・小豆島温泉=寒霞渓ロープウェイ/日本三大渓谷 旅のポイント 2 1泊目/小豆島温泉 2泊目/高知よさこい温泉 =二十四の瞳映画村=昼食=オリーブ公園=土庄~(フェリー)~高松=高知(泊)朝 昼 夕 ❶お客様のご要望にお応えして初企画 「小豆島国際ホテル」 「土佐ロイヤルホテル」 高知=北川村「モネの庭」マルモッタン(モネが描いた可憐な雰囲気を再現した庭園 北川村「モネの庭」マルモッタン 全室オーシャンビュー 土佐の食文化の原点皿鉢料理付 「睡蓮」をイメージさせる「水の庭」や「光の庭」「花の庭」をたっぷり観賞)&昼食= ❷大塚国際美術館じっくり3時間 3 =中岡慎太郎館/龍馬と共に薩長連合を成し遂げた慎太郎の記念館= ❸小豆島温泉に宿泊で翌朝干潮時 =高知✈羽田=水戸IC(19:30 頃)~各地 朝昼× エンジェルロードの散策が可能 宿泊①小豆島温泉 「小豆島国際ホテル」 (洋室又は和室) ❹土佐では名物皿鉢料理夕食を! ②高知よさこい温泉 「土佐ロイヤルホテル」 (洋室) 1 0120-317055 P7 ゴンドラ&ロープウェイ利用で気軽に高山植物とアルプスの絶景に出逢える! M210 長野 2日間 北アルプスの絶景を間近に大パノラマが広がる!憧れの信州山岳眺望 「白馬八方尾根」&「栂池自然園」パノラマ空中散歩 出発日 旅行代金(お1人様) 8/2(火) 2~4名1室 29,800円 募集人員:30 名 最少催行:20 名 1 名様:相部屋受付 *1名様は相部屋受付(空きがあれば個室対応可・お問合せ下さい) 各地~水戸IC(7:00)=八方尾根/ゴンドラ&リフト利用+++八方池山荘…第一ケルン… 1 片道約90分ハイキング…八方池/白馬三山の水鏡…(往路下山)++山麓=栂池(泊) 食事: 朝 弁 夕 栂池高原/ゴンドラ&ロープウェイ+++栂池自然園・高山植物の湿原散策/自然園1周約3.5時間、 2 自由散策+++栂池高原/昼食(入浴もOK)=水戸IC(19:30 頃)~各地 朝弁× 宿泊: 栂池高原 「栂池高原ホテル」(和室) *往復バスはデジカメコースと合同 旅のポイント 宿泊/栂池高原「栂池高原ホテル」 栂池ゴンドラ乗り場のすぐ目の前。旬の 食材を使った山の幸のお食事をご用意。 栂池名物雪解け サイダーが人気 【八方池】 八方池までは片道90分、やや登りがありますがゆっくり歩けば到達できます! ❶夏に涼しい人気の白馬・栂池の旅 ❷滞在時間いずれもたっぷり! 自分のペースでのんびり雲上散歩 ❸8月花のベストシーズンに訪問 ❹ゴンドラ・リフトも全て料金込み! ❺2日間ともに昼食もついて安心 ❻栂池下山後に宿で再度入浴OK 【栂池自然園】 湿原は平坦地も多く歩きやすい木道も有り。涼しい夏の湿原 へ 空から!船から!列車から!3つの乗り物で大自然を満喫 M211 長野 2日間 日本一の星空観賞ナイトツアー開催!つるつる美人の湯昼神温泉 「千畳敷と駒ヶ岳・赤沢トロッコ・天竜川ライン下り」信州夏遊覧 出発日 旅行代金(お1人様) 4~5名1室 8/5(金) 39,800円 *3名1室ひとり 2,000 円増 *2名1室ひとり 3,000 円増 *1名1室 6,000 円増 募集:42 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋又は個室も可 各地~水戸IC(7:00)=赤沢自然休養林/森林浴発祥の地!かつて木材運搬 1 で活躍のトロッコ列車で森林浴=妻籠宿/江戸時代にタイムスリップ宿場の街並 =昼神温泉(泊)★夜は日本一の星空を誇る「天空の楽園ナイトツアー」 食事: 朝 弁 夕 昼神温泉=天竜川ライン下り/水しぶきも気持ちいい舟下り体験=駒ヶ岳ロープウェイ 2 +++千畳敷カール・お花畑散策(約2時間)+++下山=水戸IC(20:00 頃)~各地 朝弁× 宿泊:昼神温泉 「湯多利の里 伊那華」(和室) 【駒ヶ岳・千畳敷カール】 標高 2612m・お花畑広がる雲上の楽園。約2時間の自由散策 旅のポイント 宿泊/昼神温泉「湯多利の里伊那華」 とろりとしたツルツルの泉質!美肌の湯 ❶3つの乗り物で大自然を満喫の旅 ❷赤沢休養林はトロッコ&森林浴散策 ❸星空日本一に選ばれた阿智村で 夜のゴンドラ特別運行の星空観賞へ ❹もちろん乗り物全て料金込み! ❺千畳敷ではお弁当付き2時間散策 【赤沢休養林・トロッコ列車】 【天龍ライン下り】 最も星が輝いて見える場所第 1 位 琵琶湖を一望する湖畔リゾートホテル「大津プリンスホテル」に宿泊 M212 滋賀 2日間 標高 840m比叡山頂の美しき花の庭園「ガーデンミュージアム比叡」 天空の楽園!高山植物の宝箱「伊吹山のお花畑」 出発日 8/23(火) 旅行代金(お1人様) 3~4名1室 39,800円 *2名1室ひとり 3,000 円増 *1名1室ひとり 9,000 円増 注)1名様相部屋は2名1室基本 募集:40 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋又は個室も可 各地~水戸IC(6:30)=<伊吹山ドライブウェイ>=伊吹山/高山植物の宝庫!約2時間 1 天然記念物に指定された山頂のお花畑散策、シモツケソウの群落が見事です=大津(泊) 食事: 朝 弁 夕 大津=<比叡山ドライブウェイ>=ガーデンミュージアム比叡/京都・琵琶湖 を一望する標高 840m比叡山頂に位置する庭園へ、モネ・ルノワール・ 2 セザンヌ、ゴッホが夢見た自然の風景を再現(たっぷり2時間)=近江牛の 【伊吹山・ピンク色に咲くシモツケソウ】 例年は7月下旬~8月下旬で見頃が続きます 昼食=水戸IC(21:45 頃)~各地 朝昼弁 【ガーデンミュージアム比叡】 宿泊:大津 「大津プリンスホテル」(洋室) 有名画家たちの作品と共に6つの庭園があり 旅のポイント 宿泊/大津市「大津プリンスホテル」 10万株の季節の花が咲き乱れる庭園美術館。 琵琶湖湖畔に佇む 琵琶湖一望の リゾートホテル お部屋も広々の 洋室利用です。 P8 ❶伊吹山が一面ピンク色に染まる シモツケソウの見頃時期に訪問 ❷一度は泊まりたい大津プリンスホテル利用 ❸初企画!ガーデンミュージアム比叡 ❹各所ともに2時間ずつたっぷり滞在 ❺近江牛を使った昼食をご用意! 今こそ大注目!サミット開催地の賢島英虞湾クルーズ&真田丸で賑わう真田家ゆかりの高野山 【英虞湾クルーズ】 【瀞峡クルーズ】 【谷瀬のつり橋・全長 297m】 【九度山・真田庵】 【世界遺産熊野三山参り~熊野那智大社・熊野速玉大社・熊野本宮大社】 【高野山めぐりと「蓮華定院」宿泊】 神秘の紀伊半島ぐるっと周遊&十津川街道秘境ドライブ M213 和歌山 4日間 蓮華定院は、関ヶ原の合戦で敗れた真田 昌幸・幸村の父子が身を寄せた場所で唯一 高野山で真田家の家紋使用を認められた寺。 1泊目/伊勢志摩「伊勢志摩ロイヤルホテル」 宿泊した人だけが見られる石庭と真田家の 的矢湾の高台にある 墓所へのお参りは貴重な体験となります。 温泉付リゾートホテル 旅のポイント お部屋が広々です。 英虞湾・熊野三山・瀞峡・十津川村・真田家ゆかりの九度山と高野山 出発日 旅行代金(お1人様) 9/5(月) 4名1室 87,800円 *3名1室ひとり 2,000 円増 *2名1室ひとり 6,000 円増 *1名1室利用はお問合せ下さい 募集:40 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋受付 1 各地~水戸 IC(6:30)=賢島/英虞湾クルーズ=伊勢志摩(泊) 食事:朝 弁 夕 伊勢志摩=花の窟神社=瀞峡遊覧船/太古の自然を眺めてクルーズ=昼食= 2 熊野速玉大社=那智の滝=熊野那智大社・青岸渡寺…熊野古道大門坂/ 神秘的な杉木立の石畳ウォーク=勝浦港~勝浦温泉(泊) 朝昼夕 勝浦温泉=熊野本宮大社=昼食=長さ 297m驚きの「谷瀬のつり橋」= 3 =<十津川街道>=善名称院/真田庵=慈尊院=高野山(泊) 朝 昼 夕 高野山=高野山/案内人付<壇上伽藍・金剛峰寺(拝観)・奥の院参拝>= 4 =奈良郷土料理昼食=水戸IC(23:00 頃)~各地 朝昼弁 宿泊① 伊勢志摩・新美里温泉 「伊勢志摩ロイヤルホテル」(洋室) ② 勝浦温泉 「ホテル浦島」(和室) ③ 高野山・宿坊 「蓮華定院」(和室) ❶紀伊半島の秘境をめぐりぐるっと周遊 ❷司馬遼太郎も訪ねた「十津川街道」 をビィーフリー初の秘境ドライブ ❸世界遺産エリア「熊野・高野山」 をすべてご案内するじっくり企画 ❹高野山では真田家ゆかりの宿坊利用 ❺一度は泊まりたいホテル浦島 ❻各地の郷土料理など全12食付き! 2泊目/勝浦温泉「ホテル浦島」 お宿まで船でご案内 海にうかぶホテル浦島 大洞窟温泉「忘帰洞」 は洞窟ながら海を眺め 濁り湯温泉を満喫。 3泊目/高野山宿坊「蓮華定院」 真田家ゆかりの由緒ある宿坊。季節感溢れる精進 料理。旅館と同様の設備で清潔感のある宿坊。 いにしえから人々を癒す効能自慢!源泉の確かな温泉力!山奥に佇む秘湯浪漫! 南玉川温泉 大地のパワーを感じる 蒸気や噴泥の湧く秘湯 吹上温泉峯雲閣 【蒸の湯】(行程④) 料理は一例です 全国的にも珍しいみかん色の上質な温泉と、旬菜料理が自慢。 飲泉もできます。大自然の中にありながら、高級感溢れる佇まい のおもてなしの宿。豊富な自家源泉をお楽しみ下さい(行程⑥) 【後生掛温泉・噴泥】(行程⑤) M214 岩手・秋田 3日間 出発日 9/8(木) 初登場!南玉川温泉「はなやの森」露天風呂付客室にご宿泊 八幡平ぐるり東北秘湯6湯めぐり 旅行代金(お1人様) 3~5名1室 59,800円 *2名1室ひとり 3,000 円増 *1名1室利用はお問合せ下さい 但しはなやの森は一般客室利用 募集:42 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋又は個室も可 各地~那珂IC(7:30)=①夏油温泉「元湯夏油」(入浴)=②松川温泉(泊) 食事: 朝 × 夕 松川温泉=③藤七温泉「彩雲荘」(入浴)=八幡平山頂/散策・自由食=<八幡平アスピーテ 2 ライン>=④蒸の湯温泉(入浴)=⑤後生掛温泉(入浴)=⑥南玉川温泉(泊) 朝×夕 3 南玉川温泉=田沢湖(休憩)=SAなどで自由食=那珂IC(17:00 頃)~各地 朝 × × 宿泊:1泊目/松川温泉「峡雲荘」(和室) 2泊目/南玉川温泉「はなやの森」(和室) 1 M215 宮城 2日間 出発日 「中山平温泉・うなぎ湯の宿琢秀」 化粧水のようなとろり湯の源泉 日本秘湯を守る会の宿(行程C) 秘湯東の横綱に選ばれた「吹上温泉」 何と滝がそのまま温泉の源泉!6月~10月 しか入れない至極の秘湯(行程D) 料理は一例です 中山平温泉とろとろの名湯秘湯「うなぎ湯の宿 琢秀」に泊まる 天然滝つぼ露天「吹上温泉」へ!奥州秘湯4湯めぐり 旅行代金(お1人様) 募集人員:42 名 最少催行:20 名 9/22(木・祝) *1名1室 4,000 円増 1 名様:相部屋又は個室可 各地~那珂IC(7:00)=A奥州の薬湯「鎌先温泉・最上屋旅館」入浴・昼食<茶濁り湯> 1 =B奥州三名湯「鳴子温泉」外湯めぐり<硫黄泉他>=C中山平温泉(泊) 食事: 朝 昼 夕 中山平温泉=封人の家/奥の細道ゆかりの家=D 吹上温泉「峯雲閣」天然滝つぼ露 2 天風呂体験&地獄谷遊歩道散策=昼食=那珂IC(19:40 頃)~各地 朝昼× 宿泊: 中山平温泉 「うなぎ湯の宿 琢秀」 (和室) 2~5名1室 34,800円 0120-317055 P9 【猿岩】 【はらほげ地蔵】 1泊目/郷ノ浦 「壱岐ビューホテル」 夕食が大好評の料理自慢宿 嬉しい大浴場もあります。 M216 長崎 3日間 【対馬烏帽子岳展望台からの風景】 対馬しか生息して いない天然記念物 のツシマヤマネコ に出逢えます。 旅のポイント ❶茨城空港利用で壱岐対馬の旅 ❷お宿は両島に1泊ずつでたっぷり観光 ❸ウニ工場や海鮮料理など味覚満載! ❹2泊ともうれしい大浴場付のお宿 2泊目/上対馬 ❺対馬ではツシマヤマネコにあえます 「花海荘(かみそう)」 対馬海峡を望む高台の宿 ❻上対馬で天気が良ければ夜に 韓国展望台見学へご案内します 夜は韓国展望台へご案内 【茨城空港利用】両島に泊まるからこそゆとりある旅・島の味覚も満載! 玄界灘に浮かぶ「壱岐・対馬」島旅ロマン 出発日 旅行代金(お1人様) 9/12(月) 2~4名1室 99,800円 募集人員:22名 最少催行:10 名 1 名様:相部屋受付 *1 名様は相部屋受付(個室はお問合せ下さい) *茨城空港集合解散の方/お1人様 1,000 円引 各地~水戸IC(8:30)=茨城✈福岡=博多~フェリーちくし~壱岐観光 1 月読神社・鬼の窟古墳・猿岩・砲台跡=郷ノ浦(泊) 食事: × 昼 夕 郷ノ浦=壱岐観光/岳の辻展望台・一支国博物館・左京鼻・はらほげ地蔵・うに工場=うに弁当=壱岐・芦辺~ 2 ジェットフォイル~対馬・厳原=対馬観光/和多都美神社・烏帽子岳展望台・棹崎公園=上対馬(泊) 朝 昼 夕 上対馬=対馬観光/ツシマヤマネコ保護センター・万関橋・お船江・万松院・対馬民俗 3 資料館=昼食=厳原~博多=福岡✈茨城=水戸IC(22:00 頃)~各地 朝 昼 × 宿泊 ①郷ノ浦 「壱岐ビューホテル」 (洋室・和室) ②上対馬 「花海荘(かみそう)」 (和室)*天気が良ければ韓国展望台へご案内 【 壱岐の海の幸・名産のウニ工場見学・対馬郷土料理ろくべえ・さざえ飯など味わいの旅 】 まだ見ぬ東京の島々へ!絶景の碧い海・島ならではの温泉を訪ねて秘湯めぐり 神津島の碧い海(前浜) 東京から近くて海も温泉もギュッっと詰まった「伊豆諸島」 高速船や客船を使えば3島めぐりが可能!近いけど島ごとに違った海 や景色が楽しめます。新島の 6.5kmの白砂ビーチは諸島一の絶景! *フェリー等の運行時刻が変更となった場合行程順序も変わる場合があります M217 【7名限定】まだ見ぬ東京の島・絶景の海と秘湯めぐり 東京 3日間 「神津島・新島・式根島」 伊豆諸島3島めぐり 神津島温泉保護センター 自然の岩場を利用した 広大な大露天風呂!海が目の前太平洋に沈む夕日、夜は 満天の星空がまるでプラネタリウムのようです。 (ただし夜は宿から約2km・徒歩 30 分となります) 新島では「湯の浜露天風呂」 式根島では3カ所の海中 温泉が楽しめます。なかなか行けない離島の湯めぐり。 1宿泊/神津島・民宿 「よそうべえ」又は同等宿 海の幸・島の旬の料理自慢宿 2泊目/式根島民宿 「中村屋」又は同等宿 石白川海岸まで徒歩2分 【 東海汽船・ジェットフォイルで快適 】 出発日 9/23(金) 旅行代金(お1人様) 2~4名1室 85,000円 *1名様は相部屋受付(個室はお問合せ下さい) 募集人員:7名 最少催行:4名 1 名様:相部屋受付 各地~水戸IC(6:00)=竹芝~<ジェット船>~神津島/島内タクシー観光<赤崎遊歩道・トロッコ跡・ ・ぶっとおし岩・海岸の展望台各所・神津島温泉保養センター>=神津島(泊) 食事: 朝 弁 夕 神津島~<ジェット船>~新島/島内タクシー観光<湯の浜露天風呂や羽伏浦海岸など> 2 新島~<村営船>~式根島=式根島(泊) 朝昼夕 式根島海中温泉めぐり(歩いて巡ります)地鉈温泉・足付温泉・松が下雅湯など(一部水着要)…島内散歩 3 式根島~<ジェット船>~竹芝=水戸IC(20:00 頃)~各地 朝昼× 宿泊 ①民宿よそうべえ (予定) *島の民宿は予定です。 ②民宿中村屋 (予定) 出発の旅のしおりで正式決定ご案内 1 旅のポイント ❶ジェット船や村営船を駆使して3島めぐり ❷島ならではの温泉めぐりが楽しめる ❸島内はタクシー利用で効率よく観光 ❹民宿利用で2泊とも料理自慢のお宿 ❺温泉は混浴もあり!水着をご持参下さい 【小型バス限定・大雪高原】 大型バスでは行くことができ ない隠れた紅葉名所。湿原や 【福原山荘/秋の特別公開(例年9月中旬)】 小沼群が広がる変化に富んだ 【旭岳ロープウェイ】 地形。ナナカマド、カエデ、 M218 【小型バス限定】ネイチャーガイドと歩く隠れた紅葉名所「大雪高原」 シナノキなど木々が一斉に 北海道 秋色に彩ります。沼に映り 3日間 雄大なる北海道「大雪山たっぷり紅葉絵巻」 こむ水鏡の紅葉は感動です。 旅行代金(お1人様) 出発日 募集人員:22名 約6km・約3時間で1周 2~4名1室 99,800円 ハイキング装備をおすすめ。 最少催行:15 名 *1名様は相部屋受付(空きがあれば個室対応 9,000 円増) 1 名様:相部屋受付 旅のポイント *茨城空港集合解散の方/お1人様 1,000 円引 各地~水戸IC(7:00)=茨城✈新千歳=福原山荘/期間限定公開の紅葉名所、紅葉と滝の美しい競演= ❶茨城空港利用で気軽に北海道紅葉旅 1 =然別湖/北海道で最も標高の高い湖の紅葉=糠平温泉(泊) 食事: × 軽 夕 ❷小型バス限定22名様募集 糠平温泉=三国峠=大雪高原/小型バスしか入れない隠れた紅葉名所!ネイチャーガイドと大雪の ❸初登場!隠れた紅葉名所「大雪高原」 2 山麓深く紅葉映える沼まで散策(約3時間)=層雲峡・大函=青い池=美瑛白金温泉(泊) 朝 弁 夕 ネイチャーガイドと紅葉散策(3時間) 美瑛白金温泉=旭岳ロープウェイ/紅葉空中散歩&姿見の池など散策= ❹紅葉の自然林に囲まれた糠平 3 =富良野=新千歳✈茨城=水戸IC(19:30 頃)~各地 朝昼× 温泉の露天風呂は至福の一時 ❺2泊ともに大雪山の麓に湧く 宿泊 ①糠平温泉 「糠平舘観光ホテル」(洋室又は和室) 源泉かけ流しの名湯に宿泊 ②美瑛白金温泉 「湯元白金温泉ホテル」 (洋室又は和室) 9/24(土) 1泊目/糠平温泉 「糠平舘観光ホテル」 紅葉を眺める露天風呂が最高! P10 2泊目/美瑛白金温泉 「湯元白金温泉ホテル」 源泉かけ流しの濁り湯 0120-317055 標高 1126m嬬恋高原!浅間・本白根・赤城連山など見事な眺望の温泉宿 信州こだわりフレンチ&信州名水そば昼食~嬬恋高原新鮮野菜狩り~ M219 長野 2日間 「蓼科・嬬恋・軽井沢」初秋の高原めぐり&秋の味覚大収穫の旅 出発日 旅行代金(お1人様) 9/16(金) 【蓼科黄金アカシアの森】 蓼科高原を見渡す展望リフト料金込みでさわやかな森の散策 2~4名1室 【嬬恋高原野菜/甘いトウモロコシがおすすめ】 【初秋の軽井沢レイクガーデン】秋バラも咲きだします 【初秋の蔵王ロープウェイ】 【最上川舟下り】 募集人員:42 名 最少催行:20 名 1 名様:相部屋又は個室可 *1名1室 5,000 円増 各地~水戸IC(7:00)=蓼科高原・エスポワール/自然の中で楽しむ信州フレンチ=白樺湖/黄金アカシア 1 の森を散策(展望リフト料金込み)=上田城ドラマ館=本白根温泉(泊) 食事:朝 昼 夕 本白根温泉=嬬恋高原/高原野菜狩り(生でも甘いトウモロコシなど高原野菜畑へ)=信州そば昼食= 2 旧軽井沢=軽井沢レイクガーデン(初秋の花々)=水戸IC(18:30 頃)~各地 朝昼× 宿泊: 本白根温泉 「嬬恋プリンスホテル」(洋室) 旅のポイント 宿泊/本白根温泉「嬬恋プリンスホテル」 浅間・白根・赤城の山並みを見渡す高原ホテル 眺めの良い露天風呂と高原野菜の朝食が好評! 【名店・エスポワールのランチ】 33,800円 ❶旬のおいしいものを揃えた味覚大収穫の旅 ❷蓼科高原で人気のオーベルジュ エスポワールで旬の食材ランチ ❸黄金アカシアの展望リフト付き ❹9月はすっかり涼しい高原めぐり ❺本白根温泉の嬬恋プリンスに宿泊 ❻嬬恋高原野菜狩りを体験! とことん山形秋の味覚を楽しもう!料理自慢と名湯の宿「瀬見温泉観松館」 M220 山形 2日間 名物芋煮&山形逸品「文四郎麩懐石」昼食とブドウ狩り食べ放題 山形初秋の風吹く最上・蔵王&山形うまいものめぐり 出発日 9/21(水) 旅行代金(お1人様) 4~5名1室 34,800円 *3名1室ひとり 1,000 円増 *2名1室ひとり 3,000 円増 *1名1室 8,000 円増 募集:42 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋又は個室可 各地~那珂IC(7:00)=宮城田んぼアートを見物(今各地で話題の稲の芸術)=文四郎麩・清居 1 /六田ふ懐石=最上川舟下り/おくの細道を船で旅する=瀬見温泉(泊) 食事:朝 昼 夕 瀬見温泉=天童/ブドウ食べ放題=蔵王/芋煮昼食=蔵王ロープウェイ++地蔵山頂/ 2 初秋の訪れを空中散歩で満喫=那珂IC(18:40 頃)~各地 朝昼× 宿泊:瀬見温泉 「ゆめみの宿 観松館」(和室) 旅のポイント 宿泊/瀬見温泉「ゆめみの宿 観松館」 ビィーフリーおすすめの料理自慢のお宿です。 山形最上産の地産地消、旬のおいしさを満喫! 【宮城田んぼアート(写真は過去の】 【文四郎麩の会席料理】】 【天童ぶどう狩り】 【駒ヶ岳ロープウェイと千畳敷カール】 (例年紅葉9月中旬~10月上旬) とろりとした化粧水のような泉質・美肌の湯 昼神温泉に宿泊~朝市も毎日開催~ M221 長野・岐阜 2日間 出発日 9/26(月) 【美濃焼の街「駄知」窯めぐり】 【恵那峡ジェット遊覧船】 ❶山形のおいしいもの勢ぞろいの旅 ❷イチオシ!「お麩」が素敵な会席料理 となって味わえる老舗の文四郎麩 ❸旬のぶどう狩りは食べ放題です ❹秋が旬郷土料理芋煮の昼食もご用意 ❺料理自慢の瀬見温泉観松館に宿泊 創業400年の料理旅館で味わう!ブランド栗「恵那栗の会席料理」 美濃焼「駄知の窯やめぐり」&恵那峡遊覧と紅葉駒ヶ岳 旅行代金(お1人様) 4~5名1室 38,800円 *3名1室ひとり 1,000 円増 *2名1室ひとり 3,000 円増 *1名1室 7,000 円増 募集:42 名/最少催行:20 名/1 名様:相部屋又は個室可 各地~水戸IC(7:00)=菅の台=しらび平++<駒ヶ岳ロープウェイ/紅葉を眺めて空中 1 散歩>++千畳敷カール/紅葉の千畳敷2時間散策++下山=昼神温泉(泊) 食事: 朝 弁 夕 昼神温泉=土岐市・駄知/美濃焼きの産地「窯やめぐり」=恵那「いち川」/創業400年 2 の料理旅館で味わう旬の恵那栗と季節の懐石昼食=恵那峡遊覧船/ジェット船で 【いち川・栗会席】 奇岩が連なる峡谷の大パノラマ=水戸IC(20:00 頃)~各地 朝昼 × 宿泊:昼神温泉 「湯多利の里 伊那華」(和室) 旅のポイント 宿泊/昼神温泉「湯多利の里伊那華」 とろりとしたツルツルの泉質!美肌の湯 ❶栽培法にこだわった名産地のブランド栗 「恵那栗」を使った会席料理昼食 ❷初企画・美濃焼産地の駄知で窯やめぐり ❸恵那峡はジェット船でクルージング ❹紅葉真っ盛りの駒ヶ岳ロープウェイ ❺ツルツルぬるぬるの美肌の湯昼神温泉 P11 今年の秋旅はこれで決まり!ひと足お先にご案内 M222 沖縄 3日間 1泊目/北中城「コスタビスタ 沖縄ホテル&スパ」 コスタビスタはスペイン語で 「海を望む」の意味。太平洋と 東シナ海の眺望!大浴場付。 2泊目/オクマ「JAL プライベートリゾートオクマ」 コスタビスタはスペイン語で 「海を望む」の意味。太平洋と 東シナ海の眺望!大浴場付。 M223 北海道 3日間 旅のポイント ❶茨城空港利用でたっぷり沖縄滞在 ❷添乗員同行エスコート型だから安心 ❸なかなか行けない本島最北端辺戸岬到達 ❹現地は全てうれしいお食事付 ❺2泊とも大浴場付きホテルを厳選 ❻3つの世界遺産をたっぷり観光 ❼一生に一度は見て頂きたい! ビィーフリーおすすめ古宇利島へ ❽有料の観光地は全て料金込み! ❾2泊目オクマはデラックスリゾートホテル 【行きは話題の北海道新幹線&帰りは便利な茨城空港利用】 秋の北海道三都物語~函館・小樽・札幌~ 出発日 旅行代金(お1人様) 10/20(木) 3~5名1室 114,000円 *2名1室ひとり 2,000 円増 *1名1室利用はお問合せ下さい (当ツアーの茨城空港解散割引無し) (JRグリーン車希望はお問合せ下さい) 募集:22 名/最少催行:12 名/1 名様:相部屋受付 各地~水戸IC(6:00)=東京駅<北海道新幹線はやぶさ号>新函館北斗駅=新日本三景 1 「大沼国定公園」/モーターボート体験=湯の川温泉(泊)*希望者は函館夜景へ 食事: 朝 × 夕 函館=函館朝市/買物=函館元町/異国情緒あふれる町並み=五稜郭公園/国特別史 2 跡=昭和新山・有珠山ロープウェイ/洞爺湖の紅葉=登別温泉(泊) 朝 昼 夕 登別温泉=札幌時計台・大通り公園など/約1時間散策=小樽寿司の昼食& 3 運河など自由散策=新千歳✈茨城=水戸IC(19:30 頃)~各地 朝昼× 宿泊:①湯の川温泉「湯元啄木亭」 *夕食後希望者は函館山夜景へ(荒天時除く) ②登別温泉「パークホテル雅亭」 名湯登別の濁り湯温泉 旅行企画・実施 茨城県知事登録旅行業第 2-532 号 石塚サン・トラベル(株) 〒310-0012 茨城県水戸市城東 1-3-17 弓和ビル 3 階 総合旅行業務取扱管理者 綿引 薫 企画部 TEL029-303-7650 FAX029-224-0603 ▼ツアーお申し込み・お問い合わせはこちら▼ フリーダイヤル 0120-317055 営業時間 9:00~17:30(土・日・祝は休み) (営業時間を過ぎてからの添乗員緊急電話やFAXによるツアー お取消し・変更は、翌営業日扱いとなりますのでご了承下さい) *詳しい旅行条件書をお渡しします。 事前にご確認の上お申し込み下さい。 *最少催行人員20名(特に記載の無い場合) 【茨城空港利用】2泊とも大浴場付ホテル利用!本島最北端も到達 ぐるっと周遊!ちょっといい旅・大人の沖縄 募集人員:22 名 名 10/12(水) *1名1室 20,000 円増 *茨城空港集合解散の方 1人 1,000 円引 最少催行:10 1 名様:相部屋又は個室可 各地~水戸IC(7:00)=茨城✈神戸乗継✈那覇=ガンガラーの谷/鍾乳洞と一体化した不思議 1 な森=新原ビーチ/グラスボート=【世界遺産】斎場御嶽=北中城(泊) 食事:朝 弁 夕 北中城=沖縄美ら海水族館/ジンベエザメの巨大水槽=備瀬フクギの並木=昼食= 2 =【世界遺産】今帰仁城跡=大石林山=辺戸岬/沖縄最北端=オクマ(泊) 朝 昼 夕 オクマ=古宇利島/感動の青い海=昼食=【世界遺産】首里城=那覇✈ 3 神戸乗継✈茨城=水戸IC(21:30 頃)~各地 朝昼× 宿泊:①北中城「コスタビスタ沖縄ホテル&スパ」(大浴場有) ②オクマ「JALプライベートリゾートオクマ」(コテージタイプのプライベートリゾート) 出発日 旅行代金(お1人様) 2~3名1室 118,000円 M224 福井 3日間 あわら温泉連泊🎵絶景・遺跡・国宝の魅力満載! 北陸新幹線でじっくり福井周遊 出発日 旅行代金(お1人様) 10/31(月) 2~5名1室 110,000 円 *1名1室利用はお問合せ下さい (JRグランクラス又はグリーン車 希望はお問合せ下さい) 募集:22 名/最少催行:12 名/1M2 名様:相部屋受 付 各地~水戸IC(6:00)=東京駅<北陸新幹線かがやき号>金沢駅= 1 一乗谷朝倉氏遺跡/案内人付=永平寺/曹洞宗の大本山=あわら温泉(泊) 食事: 朝 × 夕 あわら温泉=明通寺/典雅な国宝参拝=瓜割の滝=小浜/昼食=三方五湖/展望 2 ケーブル=<三方五湖レインボーライン>=気比の松原/日本三大松原の1つ= =気比神宮=敦賀昆布館=あわら温泉(連泊) 食事: 朝 昼 夕 あわら温泉=東尋坊=七間朝市・越前大野城=平泉寺白山神社/美しい苔の寺=金沢駅 3 <北陸新幹線かがやき又ははくたか号>東京駅=水戸IC(22:45 頃)~各地 朝 昼 × 宿泊:連泊 あわら温泉 「清風荘」 (和室又は洋室) ●お申し込みはお電話で、ツアー番号・出発日と下記詳細をお知らせ下さい ●ツアー取消料はお一人様につき発生致します お名前・住所・電話番号・生年月日・希望乗車地をお知らせ下さい。(会員様は会員番号でOK) ↓旅行開始日の前日から起算してさかのぼって ●出発確定しましたら、ツアー出発日の3日前までにご入金下さい 航空機 バス旅 日帰り ご来店又は下記口座へお振込でご入金下さい。お振込み用紙は発送しておりません。 船・JR 宿泊 夜行 お手数料はお客様のご負担にてお願い致します。 20~15日前 20% ― ― 14~8日前 20% ― 【お振込先】 口座名義: 石塚サン・トラベル(株) 7~4日前 30% ― 常陽銀行 石塚支店 みとしん 袴塚支店 郵便局 記号10620 3~2日前 30% 普)1359870 普通)1041669 番号 36146951 前日 40% ●旅のしおりを発送します。当日のご参加お待ちしております 当日 出発1週間前を目安に最終日程表をご参加者全員に発送いたします。(遅くとも旅行開始日前) 50% 旅行前 ●下記乗車場所よりご希望乗車地をお選び下さい。(途中乗車不可・15 名以上は希望場所受付) 旅行開始後・ ★印の乗車地はツアー専用駐車場有り。ツアー受付時同時予約願います。<1日につき200円> 100% 無連絡不参加 ★那珂市 ★水戸市 勝田駅 水戸駅 赤塚駅 ●催行人員に満たない場合はツアー中止となります 菅谷専用 佐和駅 専用駐車場 西口 南口 南口 駐車場 (パーラーインターネット様P内) 出発日の14日前までにお電話かハガキでご連絡します
© Copyright 2025 Paperzz