頑張れ多賀城

URL http: //www.ogata.or.jp/
E-mail :[email protected]
●今月の主な内容
◇ 米粉プロジェクト事業完成
◇ 宮城県多賀城市のみなさんが村を視察
◇大潟村水質浄化対策事業報告会
◇ 教育を考える村民の集い
発行 秋田県大潟村役場 南秋田郡大潟村字中央1番地1
電話 0185 ( 45 ) 2111( 代) FAX 0185 ( 45 ) 2162
頑張れ多賀城
11月18日、宮城県多賀城市のみなさん
が大潟村を訪問。同市では現在震災復興
計画の立案作業中であり、10年後の復興
した多賀城の農業を目指すため、村内の
圃場や維持管理施設を視察しました。
No.
477
平成23年
12月号
平成23年12月号
大潟村米粉プロジェクト事業完成!本格始動へ
完成式では赤松広隆議員が講演。
完成した(株)餃子計画の工場。
11 月4日、関係者約 120 人が参加し、大潟村米粉プロ
ジェクト事業の完成式がサンルーラル大潟で行われました。
「米粉プロジェクト」は米粉用米の栽培、製粉、商品加
工までを大潟村で一貫して行い、農家所得の向上と地域活
性化を目指すものです。事業主体は(株)大潟村カント
リーエレベーター公社、(株)大潟村あきたこまち生産者
協会、(株)餃子計画、(株)デリカ研究所、 JA 大潟村
であり、村が企業間の調整を行い、昨年8月から始まりま
工場では現在サンプルを製造中。
した。総事業費は約11億6,000万円で、国の農山漁村活性
化プロジェクト支援交付金により半分が補助され、残り半
分を事業者が負担しています。
式典では髙橋浩人村長が「6次産業化で農家所得の向上
を図り、 大潟村を米粉の拠点として発展させていきた
い。」とあいさつ。続いて、参加企業がそれぞれの事業の
概要や進展状況を報告しました。また、今回のプロジェク
式典で髙橋村長があいさつ。
トのきっかけを与えてくださった赤松広隆衆議院議員が
「大潟村に見るこれからの日本農業」と題して講演。「米
粉の普及のためには、国による広報を強化すること、学校
給食への普及が必要」などと述べました。
また、式典に先立ち、西 4丁目に完成した(株)餃子計
画の工場見学会が行われました。この工場では、(株)カ
ントリーエレベーター公社で製粉した米粉を原料に餃子の
皮や冷凍パン生地をつくり、餃子の具材には村産のニンニ
式典後の懇談会では米粉製品が提供。
クやタマネギを使用します。来年1月から本格稼働し、夏
までに月産 100万個の餃子生産を目指す予定となっていま
す。
なお、11 月 28 日には、食育の推進と米粉食文化の創造
をめざすため、幼稚園・小学校・中学校で「米粉 de スー
パー給食」が行われました。この様子は次号の広報で紹介
いたします。
米粉餃子の具材も大潟産となります。
○
2
平成23年12月号
宮城県多賀城市のみなさんが大潟村を視察
11月18・19日、宮城県多賀城市の農業委員、復興組合、
農業青年会議、市役所職員計23 名が大潟村を視察に訪れ
ました。多賀城市は、仙台市の東の海岸沿いに位置し、
東日本大震災で市域の約34%が津波により浸水するなど、
甚大な被害を受けました。現在、復興計画を作成中であ
り、農業生産の向上と効率化を図り農業の復興を目指す
ため、今回村の「被災市町村視察受入事業」を活用し、
訪れたものです。
当日は、大潟村案内ボランティアの会の髙橋武松さん
格納庫では、様々な農業機械について
活発な質問が寄せられました。
と役場職員が、サンルーラル大潟の屋上から総合中心地
の様子を説明した後、カントリーエレベーター、育苗団
地、格納庫、圃場、干拓堤防、北部排水機場を案内。そ
の後、役場において、後継者の育成、農地の交換分合、
農山漁村活性化プロジェクトによる6次産業化の取り組
み、住宅地と農地を完全分離していることのメリット・
デメリット、干拓地の維持管理費用、環境創造型農業の
詳細などの項目について、活発な意見交換が行われまし
干拓地の維持管理の説明も行われました。
た。
大潟村水質浄化対策事業報告会
11月8日、役場にて、村民・関係者約50人が参加し、
大潟村水質浄化対策事業報告会が行われました。村では、
平成22年3月の八郎湖水質改善大潟村会議の提言を受け、
今年度は村独自の水質浄化対策を進めており、西5丁目
の村有地に設置した「植生浄化実証水路」での試験のほ
か、旧下水道終末処理場の沈殿池と圃場において微生物
活性剤を用いた水質浄化試験が行われています。
植生浄化実証水路は、八郎湖の富栄養化の原因となっ
ている窒素やリンなどを植生の中で吸収・沈殿させる目
佐藤敦秋田県立大名誉教授が、
植生浄化実証水路の成果を説明。
的で設置。用水路から導水して試験研究が行われました。
その結果、実証水路の流入口と比べて排出口では、水の
濁りや窒素、リンの量が減ったことが報告されました。
干拓地は大面積であるため、水田を浄化場として組み合
わせる方法も提案されました。
また、旧下水道終末処理場の2つの沈殿池及び圃場の
一画では、微生物活性剤を投入し水質浄化試験が行われ
ています。その結果、水質が改善されたこと、及び、植
物の生育が促進されたことが報告されました。
(株)シーティーシーが微生物活性剤
による水質浄化試験の結果を説明。
○
3
平成23年12月号
教育を考える村民の集い
11月24日、約70人が参加し、村民センターにおいて
教育振興大会「教育を考える村民の集い」が行われまし
た。今年のテーマは「ジオパークへの登録を契機に、
地元の価値を再認識しよう」でした。当日は、元秋田
県立博物館学芸課長の渡部晟氏が「男鹿半島・大潟ジ
オパーク −大地の物語−」として講演しました。
講演で渡部氏は、7,000 万年前以降、当時の大陸の
東側で火山活動が起こっていたこと、 2,100 万年前か
ら、当時の大陸の東側が裂け始め、日本海が出来て
渡部晟氏がジオパークについて講演。
いったこと、50万年前から現在に至るまで、この地域
では活発な地盤変動・気候変動・火山活動が行われた
こと、そして1万年前から八郎潟の形成が始まり、約
2,000 年前に干拓前の八郎潟に近い形になったことな
ど、干拓前の八郎潟ができるまで、様々な図や写真を
用いて説明してくださいました。そして、「男鹿半島
や八郎潟東岸は隆起し、八郎潟の地域は沈降したから
現在の姿がある。男鹿半島・大潟ジオパークは、これ
らの移り変わりが観察できるすぐれた素材の宝庫であ
る」と述べてくださいました。その後、活発な質疑応
答が行われました。
男鹿半島の地層で最も古い、入道崎の基盤
岩(約 6,000 万年前)。基盤岩の割れ目に
はマグマが固まっている。
大潟小学校で学習発表会が行われました
10 月 29 日、大潟小学校で学習発表会が行われまし
た。今年のテーマは「新しい舞台 かがやく笑顔の学
習発表会」。会場となった新しい体育館には、朝早く
から多くの方々が詰めかけました。
1年生は、初めての学習発表会となりました。元気
よく歓迎の言葉を述べた後、劇「くじらぐも」に挑
戦。くじらの形をした雲と1年生が楽しく遊ぶ様子
を、堂々と披露しました。4年生は、劇「こちら大潟
放送局」を上演。「日本列島ダーツの旅」で大潟村が
当たった様子など、みんな楽しそうに上演しました。
5年生の組み体操に大きな拍手!。
5年生は恒例の体操「TEAM OGATA」。最後の組み
体操が決まると、会場から大きな拍手が起こりまし
た。6年生は劇「男女逆転 シンデレラ」を上演。男
女が入れ替わるという児童の発想でストーリーが組み
立てられ、6年生らしいチームワークで会場を沸かし
てくれました。最後は、児童全員で「ふるさと」「グ
レイト パワー」を合唱。歌声は新しい体育館いっぱ
いに響きわたり、今年の学習発表会の幕が閉じまし
た。
4年生は放送局で大潟村をリポート。
○
4
平成23年12月号
「里湖 八郎潟物語」が上演されました
11月13日、農業研修センターでドキュメンタリー映
画「里湖 八郎潟物語」の上演が行われ、村内外から
約150人が鑑賞しました。
この映画は、八郎潟干拓工事の起工後 50 年を経過
し、水質の悪化や外来魚の繁殖、湖漁業の衰退など、
発生した様々な問題を取り上げ、湖の再生・復活に取
り組む人々の様子を映像化したドキュメンタリー作品
で、本年10月に行われた第24回東京国際映画祭におい
て文化庁映画賞を受賞しています。監督は男鹿市出身
岩崎雅典監督が上演後にあいさつ。
の岩崎雅典氏です。岩崎氏は上演後に壇上であいさ
つ。参加者に「私にはかつての八郎潟の記憶があっ
た。一昨年のフォーラムで、八郎潟の再生にたくさん
取り組んでいるのを知り、映像化に取り組んだ。今回
の作品は湖だけで、昨年1年間をかけて撮影したが、
農業のこともやらなければならないと考えている。こ
の映画をたくさんの地元の人たち、子どもたちにぜひ
見てもらいたい」と述べました。
約150人が映画を鑑賞しました。
み お
一ノ関美桜さんが秋田書道展で一等受賞
10月30日、第74回秋田書道展覧会(秋田魁新報社主
催)の表彰式が秋田魁新報社本社ビルで行われ、中学
生半紙の部において、大潟中3年の一ノ関美桜さん
(東2-3)の作品「前途有望」が、出品点数326点のな
かで見事一等に輝き、出品した中学生を代表して同社
の小笠原直樹社長から表彰状が授与されました。一ノ
関さんは小学4年から大潟書道塾でお稽古に励んでお
り、日頃の努力の成果が受賞に結びつきました。おめ
でとうございます。
一等受賞の一ノ関美桜さん。
第17回ポルダーサイクリングin大潟
11月5日、潟の湯第2駐車場で第17回ポルダーサイ
クリングin大潟が行われました。当日は村内外から約
50人が参加。参加者は、最初に大潟駐在所の石井宏悦
所長から、自転車の安全な運転のしかたを学んだ後、
「のろのろタイムレース」や「パイ食い障害」など、
自転車を使った楽しいゲームにチャレンジ。「パイ食
い障害」では、なかなかパイを食べることができず悪
戦苦闘する様子がみられました。また、面白い自転車
に乗れるコーナーも設けられ、参加者に大人気でし
た。
「パイ食い障害」にチャレンジ。
○
5
平成23年12月号
大
潟村体育指導委員会が全国優良団体表彰
菅生シホ子さんが30年勤続体育指導委員表彰
11月10日に東京体育館で開催された全国スポーツ推進委員
研究協議会東京大会において、大潟村体育指導委員会(中村
昇委員長)が全国優良団体表彰、菅生シホ子さん(東2-6)が
30年勤続表彰を受賞しました。
大潟村体育指導委員会は、昭和45年に3名で発足。以後、
村民体育館や野球場などの体育施設の整備や各種スポーツの
実技指導など、村のスポーツ振興に尽力されるとともに、現
体育指導委員会が全国優良団体表彰。
在は総合型地域スポーツクラブ(スポーレおおがた)の運営
に指導委員全員が携わっています。長年にわたるこれらの功
績が評価されたものです。
菅生さんは、昭和57年に体育指導委員に任命されてから30
年間、豊富なスポーツの知識のもと、女性体育指導委員の先
駆けとして村内で開催された各種スポーツ大会や行事に尽力
されました。また、秋田県体育指導委員連絡協議会常任理事
も務めており、長年のこれらの功績が評価されたものです。
30年勤続表彰の菅生シホ子さん。
91回全国高校ラグビー大会県予選で
第 秋田中央高が優勝、土橋玄昇さんが出場
10月29日に秋田市八橋球技場で行われた全国高校ラグビー
秋田県予選決勝で、土橋玄昇さん(高3、西2-2)所属の秋田
中央高校が秋田工業高校を17−15で下し3年ぶり8度目の花
園出場を決めました。土橋さんはWTB※でフル出場し、後半
10分にはトライを決めるなど勝利に大きく貢献しました。な
お、全国大会は12月27日から東大阪市の近鉄花園ラグビー場
で開催されます。皆様の応援をよろしくお願いいたします。
※WTBはバックスの最端に位置し、チームの中でも最もスピードのあ
るプレーヤーが担うポジションです。
ス
高校ラグビー決勝戦で大活躍の
土橋玄昇さん(秋田中央高3年)。
ポーツ振興くじ助成事業により
多目的グラウンドが全面芝生化
大潟村では、本年度のスポーツ振興くじ助成事業(地域ス
ポーツ施設整備助成 ※)を活用し、多目的グラウンド(北 1-4 )
の芝生化を行いました。今後、多くの皆様に活用していただ
きたいと考えていますが、現在は芝生が休眠状態となってお
り、根がしっかり付くまでは全面立入禁止とさせていただき
ます。犬の散歩も禁止です。皆様のご理解をお願いいたします。
※地域スポーツ施設整備助成は、totoの販売により得られる資金をもと
に、地域における身近なスポーツ施設の整備の促進を図るため、独立
行政法人日本スポーツ振興センターが行っているものです。
○
6
多目的グラウン
ドが全面芝生化
されました。
平成23年12月号
西方真樹子さんが統計功労で秋田県知事表彰
11月11日、秋田県庁正庁で行われた平成23年度統計功
労者表彰式において、西方真樹子さん(西2-4)が統計功
労秋田県知事表彰を受賞しました。西方さんは平成2年
から、国勢調査や世界農林業センサスなど、国が実施す
る大規模統計調査の調査員・指導員を務めており、長年
にわたる統計調査業務に関する功績が評価されての受賞
となりました。
統計功労県知事表彰の西方真樹子さん。
大潟村交通指導隊員が優良隊員表彰
10月21日、秋田市民文化会館で開催された第38回秋田
県交通指導隊大会において、本年度の優良隊員表彰が行
われ、大潟村交通指導隊の龍田信治さん(西2-4)が永年
勤続表彰、斎藤美穂子さん(東2-5)が7年勤続表彰を受
賞しました。お二人とも、大潟村における長年の様々な
交通安全活動に対する功労が評価されての受賞となりま
した。
優良隊員表彰の龍田信治さん(左)
と斎藤美穂子さん。
秋田県消防協会 男鹿潟上南秋支部消防団員教養研修会
11月6日、村民体育館で男鹿市、潟上市、南秋田郡の各
市町村より約300人の消防団員が参加し、消防団員教養研
修会が行われました。研修会では、東日本大震災の被災
地に緊急消防援助隊として派遣された男鹿地区消防署職
員による講話や規律訓練が行われました。講話では、被
災地の地元消防団員の様々な活動の報告もあり、団員は
皆真剣な眼差しで研修を受けていました。
今後とも、村の防災・安全安心をよろしくお願いいた
します。
研修会では規律訓練も行われました。
振り込め詐欺防止キャンペーン
11月15日、村内各金融機関前において大潟村安全安心
ネットワーク委員会と五城目警察署による「振り込め詐
欺防止キャンペーン」が実施され、ポケットティッシュ
やチラシを配布しながら、訪れた方に被害に遭わないよ
う呼びかけが行われました。
これからの時期、年末年始を狙った詐欺が横行する傾
向にあります。皆さんも自分だけは大丈夫と思わずに、
振り込め詐欺の被害に遭わないように充分注意しましょ
う。また、家を留守にする際には施錠をしっかりするな
ど防犯に努めましょう。
郵便局前でも振り込め詐欺防止の
呼びかけが行われました。
○
7
平成23年12月号
秋田発子ども双方向交流プロジェクト
10月9日から11日まで、大潟小学校5年生児
により、市内の広い範囲で液状化現象が起きる
童31名が、千葉県浦安市を訪問し、浦安市の児
など、大きな被害を受けており、復興の取り組
童と様々な体験交流活動を行いました。この事
みの真っ最中の訪問となりました。参加した児
業は、秋田県と首都圏の児童が互いの地域を訪
童も、被害の様子を現地で学習したり、イベン
問し、交流を深める県の「秋田発・子ども双方
トに参加し復興のお手伝いをするなど、貴重な
向交流プロジェクト」事業を活用し実施してい
体験となったようです。大潟村訪問団副団長の
るもので、今年で2回目となります。
丸山校長先生、参加した児童、そして保護者の
浦安市は、3月11日に発生した東日本大震災
感想を紹介いたします。
浦安市・大潟村子ども交流事業に参加して
大潟小学校 校長 丸山岳人
浦安市で過ごした3日間は,子ども達にとって
3日目には,浦安市の被災状況が垣間見える場
多くの人々と触れ合い,会話をする中で,コミュ
所がまだ残っており,見学することができまし
ニケーションの実践的な学習ができる大変よい機
た。時間の制約があり,バスの中からの見学でし
会でもありました。特に復興祭への参加では,大
たが,液状化によって吹き出した土砂が大量に積
潟村のブース周辺で,手作りのコメントを添えた
まれている場所や,突き出てきたマンホールなど
パンフレットとお米を配ったり,ブースでの活動
も見学することができました。今回の震災では,
を手伝ったりと,学校の企画ではなかなかできな
大潟村から浦安市へもたくさんの物資が届けられ
い体験ができ,とてもよい経験になりました。
ています。日々のつながりが,いざというときの
2日目に訪れた浦安市郷土博物館では,アサリ
絆になることを忘れないようにしたいものです。
の殻を剝く体験を行い,そのアサリを使った佃煮
他にも,バーベキュー交流,ディズニーシーで
や味噌汁,アサリご飯での昼食をいただきまし
のグループ活動,クルージング体験と盛りだくさ
た。浦安市長も昼食には同席され,子ども達に
んに楽しむことができた3日間でした。子ども達
メッセージもいただきました。他に,博物館では
に貴重な体験の機会を与えていただいた関係者の
駄菓子屋での買い物体験や昔のあそび体験など,
皆様には,感謝の気持ちでいっぱいです。
様々な経験ができました。何度来ても楽しめるよ
うな工夫が随所に見られ,様々な教育活動におい
ても参考にしたい点が多々ありました。
また,浦安市街探検では,元町・中町・新町と
埋め立ての年代ごとに異なる町並みを見比べ,旧
大塚家,旧宇田川家という文化財住宅も見学しま
した。比較的新しい歴史の中にも変化があり,発
展してきた様子が伺えました。大潟村 の歴史も同
様に日々積み重ねられ,変化をしてきていると思
います。来年度には新しい校舎に移る子ども達に
も,今の校舎をどのように記憶や記録に残したら
いいか,考えさせたいものと思いました。
○
8
うらやす復興祭の大潟村ブースで児童が
お米などの特産品を PR
平成23年12月号
<参加した児童の感想>
の貝むきが出来ないとお嫁にいけないというので
びっくりしました。
○浦安市の人達はとてもやさしかったです。チー
<保護者の感想>
ムの人達とも全員友達になりました。復興祭、
バーベキュー等、とっても楽しくできました。
○ただの旅行ではなく「交流」というのがとても
他にも、船遊覧はきれいな景色も見られて、楽
良かった。それも、一度村で会って知り合い次に
しめサイコーでした。海の水にもふれて、味も見
向こうに行ってもう一度会うとお互いの仲がより
てみました。2泊3日の浦安の交流会は、5年生
深まったようだ。浦安についてとても勉強してき
のすごいいい思い出になりました。この思い出を
たようだ。特に「エキジョウカ」というのが、ど
忘れずにしたいです。
ういう仕組みなのかはよくわからなくてもそのす
ごさを目で見てきて印象に残ったようだ。ディズ
ニーシーより、液状化の方が子どもの話は多かっ
た。こういう体験をさせてもらってありがたく思
う。1∼2か月分の理科、社会の勉強をしてき
た。
今回の体験を通して子どもの中に「自分は田舎
者」「都会の方が進んでいる」というこれからコ
ンプレックスになっていきそうな事がだいぶ薄
東京湾をクルージング体験
まったと思う。きっとどこへでも堂々と出て行く
と思う。
○今回の体験では、浦安の子どもとも友達になれ
○親元を離れての旅には、不安はあまりありませ
たので、また一つ「友達の輪」が広くなったよう
んでしたが、 「交流会」という役割をきちんと果
な気がします。ディズニーシーは、初めていった
たせるのか心配でした。「ただ単に友達と遊びに
けど班の人と協力して楽しいディズニーシー探検
行く」というだけの交流会では、意味が無いので
ができました。機会があったらもう一度浦安に行
はと…しかし、実際帰宅した子どもの口から「浦
きたいと思っています。本当に、本当に楽しかっ
安」について様々な情報が聞け、年代の違う子ど
たです。
もとの交流も出来た様子。一家庭ではとても体験
○私が一番心に残ったことはアサリの貝むきで
させてあげることの出来ない経験を沢山させてい
す。浦安のおばさん達に教えてもらってやりまし
ただきました。引率して下さった皆様、迎えてく
た。最初は、結構むずかしかったです。でも、ア
れた浦安の皆様、本当にありがとうございまし
ドバイスをもらってやったらしっかりできたので
た。このような事業がこれからも続いてくれるこ
良かったです。私はアサリが少し 苦手だけど食べ
とを期待します。大潟村の子ども達は本当に幸せ
たらおいしかったです。また、浦安では、アサリ
です。
浦安市の方の支援で、アサリの貝むきに挑戦。
ディズニーシーを探検。
○
9
平成23年12月号
冬の節電にご協力をお願いします
東北電力管内においては、この冬の計画停電は
【図 1】冬期間の 1 日の電力需要のイメージ
行わなくても済む見通しになっています。しかし
ながら、東日本大震災により被災した火力発電所
に加え、夏の新潟・福島豪雨により多くの水力発
電所が被害を受けており、 12月から平成24年2月
までの間、表1のとおり電力需要が供給を上回る
と見込まれています。また冬期間の電力消費は夏
と異なり、昼夜間の消費電力の差が小さく、朝と
夜に使用量のピークを迎えることが特徴となって
時間
います(図1)。そこで、家庭用電化製品の使い
9時頃
方を工夫し、待機時の消費電力の削減など、無理
【表 2】家庭での節電方法
のない範囲で全体需要を下げ、供給電力の確保を
目指しています。ご家庭・事業者の皆様におかれ
18時頃
項目
節電の方法
ましては、表2のとおり、節電のご協力をお願い
照明
いたします。
【表 1】この冬の電力需給見通し
供給力
(万 kW)
最大需要
(万 kW)
不足分
(万 kW)
1,279
1,350
▲71
H23/12月
H24/1月
1,342
1,390
▲48
H24/2月
1,364
1,370
▲6
H24/3月
1,357
1,270
87
不要な照明をできるだけ消灯する。
冷蔵庫
庫内温度を「弱」に変更する。
食品をあまり詰め込まない。
テレビ
画面の輝度を下げる。
必要時以外は消す。
炊飯器
早朝にタイマーで1日分を炊く。
保温機能を使用せず、さましてから
冷蔵庫に保管する。
エアコン
重ね着等により室温20度を心がける。
電気
人のいる部分だけを温める。
カーペット 設定温度を「中」や「弱」にする。
大潟村公共施設 年末年始休業期間のお知らせ
◎役場庁舎
◎公民館
◎博物館
◎体育館
◎診療所
◎保健センター
◎村民センター
◎ふれあい健康館
◎ごみ処分場
◎ごみ収集
○
10
12月31日(土)∼1月5日(木)
12月31日(土)∼1月5日(木)
12月31日(土)∼1月3日(火)
12月31日(土)∼1月3日(火)
詳細は21ページをご覧下さい。
12月31日(土)∼1月5日(木)
12月31日(土)∼1月5日(木)
12月31日(土)∼1月5日(木)
利用希望がある場合は事情に応じて開館します。
無休。ただし12月31日(土)∼1月5日(木)
の開館時間は9:00∼16:00です。
12月31日(土)正午∼1月3日(火)
12月31日(土)∼1月3日(火)
詳細は18ページをご覧下さい。
休業期間中の緊急連絡
役場総務企画課
☎45-2111
に連絡をお願いします。
警備会社に電話が転送さ
れますので、ご用件をお
話しください。
警備会社から、役場職員
に用件が連絡されます。
平成23年12月号
大潟村健康づくり推進委員会から
健康診断の結果はいかがでしたか?
11月の下旬に健診の結果を受け取ったことと思います。結果はどうだったでしょうか?異常のな
かった方は毎年健診を受けるようにしましょう。要精密検査という結果の方、要医療という結果の方
は医療機関を受診して検査を行ないましょう。
がん検診で「要精密検査」になると、こわがり精密検査を受けない人がいます。精密検査を避けて
いてはせっかくの早期発見の機会を逃がしてしまいます。以下は、今までに要精密検査となった方で
精密検査を受けたことで病気が発見された方の体験談です(秋田県内の事例です)。
<事例1>
Aさんは、胃検診で要精密検査となっていましたが3月まで放置してい
ました。農繁期が近づいたので忙しくなる前にと検査をうけたところ、胃
がんが発見されました。手術し、2週ほどで退院しましたが、普通の生活
に戻るまでに2か月ほどかかりました。「農繁期に入り家族が忙しいとき
に入院し迷惑をかけた。もっと早く検査を受けていれば農繁期までに治す
ことができたのに」とAさんは話してます。
<事例2>
Bさんは肺がんの検診で要精密検査となりましたが、3月まで放置して
いました。ふと検査が必要だったことを思い出し、病院を受診したところ、
肺がんが発見されました。検査などを経て、4月に手術が行われました。
Bさんは、「検査はきちんと受けとくべきだった。そうすればもっと早く
手術できたのに。」と反省しています。
<事例3>
Cさんは、大腸がん検診で要精密検査になりました。そこで、すぐに病
院で検査を受けました。大腸がんが発見されましたが幸い早期であり、す
ぐに内視鏡下で切除しました。Cさんは「検診を受けて良かった。」と話
しています。
事例の方は幸いにも早期であり、手術の経過も良好でした。
皆さんは精密検査を受けますか?それとも放っておきますか?
白鳥短歌会
荒浪の砕ける汀ひた走る津軽三味線添
え唄として
石黒 久司
千畳敷一畳でよしいつの日か盃を手に
沈む陽送らむ
小南 八郎
在りし日の三陸の景思いつつ五能線に
て行く吟行の会
小松 稔
耐えるとはかくをいうかや二千個の林
檎に枝垂る古樹の一本
斎藤 忠弘
太棹の三味を鳴らせる﹁しらかみ号﹂
手拍子あわす五所川原まで
柴田テツ子
海岸をなぞりて走る五能線ミステリア
スとうしらかみが待つ
宮野 洋子
駅の名に気づきて席をかへて見るきみ
住む津軽は窓に茫茫
佐々木 翠
紅葉照る山の向こうの美し酒に思い馳
せつつ心映ゆるも
下間 良子
津軽三味線あいやの手拍子ホーイホイ
﹁くまげら﹂の旅北まっしぐら 仁田原鈴子
手に取りて捥いであげたや真っ赤なり
んご津軽のふじを好みし亡父に 佐藤モモ子
○
11
平成23年12月号
平成23年度
大潟村人事行政の運営状況
大潟村人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、大潟村職員の給与・職員数
などについてお知らせします。
1.職員数(各年4月1日現在)
部 門
●職員の定員適正化の取り組み
職 員 数 ※
区分
一 般 行 政 総務他
特 別 行 政 教 育
下水道
公営企業等 そ の 他
小 計
合 計
H22年度
41
12
1
4
5
58
H23年度 対前年比
41
−1
11
1
+1
5
+1
6
58
村では、事務の合理化を図りコスト縮減に努めるた
め、平成15年から定員適正化について検討し、平成16
年度(職員数66人)から平成25年度までに10人(15%)
削減(10年間で29人減の19人増員)する予定です。
行政サービスの質の低下を招かないよう、業務の効
率化により職員数の減少に対応します。
○平成23年度進捗状況
計画人数 56人 実績人数 58人
※一般職の職員数(教育長含む)であり、
臨時的任用職員を除いています。
2.平均給与月額と平均年齢(平成23年4月1日現在)
区 分
平均年齢
平均給料月額
平均給与月額※
一般行政職
42.04歳
296,746円
335,102円
315,920円
※給与月額の上段は諸手当込みの金額で、
下段は時間外勤務手当を除いた国家公務員
ベースに再計算したものです。
3.初任給と経験年数別の平均給与月額(平成23年4月1日現在)
区 分
一般行政職
経験年数別平均給料月額
初 任 給
採 用
2年後
172,200円
140,100円
184,200円
148,500円
大学卒
高校卒
10∼15年
271,500円
25∼30年
376,300円
ー
ー
30∼35年
401,700円
397,400円
4.一般行政職の級別職員数(平成23年4月1日現在)
区
分
1 級
2 級
3 級
4 級
5 級
6 級
合 計
標準的な職務
主事
主任
主査
課長補佐
主席課長補佐
課長
職
員
数
10人
4人
9人
11人
3人
4人
41人
構
成
比
24.4%
9.7%
22.0%
26.8%
7.3%
9.8%
100%
※・上記職員数は、一般行政職の職種に区分されるものです。(他に、税務職・福祉職等があります)
・標準的な職務とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
5.人件費の状況
【平成22年度決算(普通会計)】
歳出総額
41億
9,712万円
人件費
5億1,422万円
(12%)
人件費以外
36億8,290万円
(88%)
【平成21年度決算(普通会計)】
歳出総額
30億
7,285万円
人件費
5億1,686万円
(17%)
12
【平成23年度予算(一般会計)】
期末勤勉手当
6,351万円
(23%)
人件費以外
25億5,599万円
(83%)
※人件費には給与のほか、報酬・共済費・特別職の給料を含みます。
○
6.給与費の内訳
職員手当
3,616万円
(13%)
給与費総額
2億
8,144万円
給料
1億
8,177万円
(64%)
職員数:54人
1人あたり:
521万円
平成23年12月号
7.特別職の給料等の状況
(平成23年4月1日現在)
区 分 村 長
副 村 長
教 育 長
議 長
副 議 長
議 員
給料・報酬額
620,000円
587,000円
529,000円
237,000円
212,000円
199,000円
期末勤勉手当
大潟村職員の給与は、人事院・県人事委
員会の給与勧告、国や他の地方公共団体と
の均衡を考慮しながら、村議会の審議を経
2.90月分
て条例で定められ、条例に基づいて支給さ
れています。
●人事院・県人事委員会
の給与勧告とは
8.職員の手当の状況
①期末手当・勤勉手当(平成22年度)
区 分
期末手当
勤勉手当
民間事業所の給与の実態を調査し、職
支給割合
2.55月
1.35月
種・役職・年齢・地域等を同じくする者の
※6月と12月の2回に分けて支給。
給与を比較し、差がある場合など必要に応
②退職手当(平成23年4月1日現在)
じ、内閣又は県知事に対し勧告をします。
大潟村
区 分
国
勤続年数
自己都合 勧奨・定年 自己都合 勧奨・定年
23.50月
33.50月
47.50月
59.28月
20年
25年
35年
最高限度額
30.55月
41.34月
59.28月
59.28月
23.50月
33.50月
47.50月
59.28月
30.55月
41.34月
59.28月
59.28月
③時間外勤務手当(一般会計決算)
区 分
支給実績
平成21年度
12,420千円
10,293千円
平成22年度
1人あたり支給年額
230千円
191千円
●人事院って?
国家公務員の人事管理のほか、公務員は
労働基本権を制約されているため、その代
償として労使関係の安定と給与等が社会一
般の情勢に適法するよう必要な勧告を国に
対して行っています。
9.勤務時間その他勤務状況
①勤務時間の状況
【勤務時間】午前8時30分から午後5時15分まで
【休憩時間】正午から午後1時00分まで
※幼稚園や保育園などの各施設は、必要に応じて
特別の勤務時間を定めています。
②年次有給休暇の取得状況
(平成22年1月1日∼12月31日)
対 象
総付与
総取得
平 均
職員数
日 数
日 数
取得日数
村長部局
37人
1,472日
281日
7.6日
※対象職員数は、平成22年1月1日∼12月31日まで
全期間を在職した一般職員数である。
区分
10.研修の実績(平成22年度)
区 分
内 容
修了者数
行政研修 ( テーマ研修 )
自らテーマを持ち、職務遂行に必要な知識等の習得に努めるとともに、
意識改革及び政策形成能力の向上に努めた。
新規採用職員研修
新規採用職員の基本的な知識、技能を習得し、職務に早く適応できる
ように努めた。
自
職務内容に応じた課題解決方法を学び、自己啓発に努めた。
治
研
修
11名
3名
25名
このページに関するお問い合わせは、総務企画課 総務広報班へ ☎45-2111
○
13
平成23年12月号
臨時議会が行われました
11 月4日(金)に臨時議会が行われました。
議案第 47 号 平成 23 年度大潟村診療所特別会計
可決された議案は以下のとおりです。
補正予算案
議案第46号 平成23年度大潟村一般会計補正予算案
補正前の額 68,013千円
補正前の額 5,160,932千円
補 正 額 439千円
補 正 額 5,680千円
補正後の額 68,452千円
補正後の額 5,166,612千円
<主な歳入>
<主な歳入>
・一般会計繰入金 150千円
・県支出金 4,432千円
・前年度繰越金 289千円
・前年度繰越金 1,248千円
<主な歳出>
<主な歳出>
・医療施設発電設備整備事業 439千円
・くらしの安心サポート推進事業 3,110千円
議案第 48 号 平成 23 年度大潟村介護サービス事
・高齢者施設発電設備整備事業(ケアハウス)
業特別会計補正予算案
525千円
補正前の額 276,379千円
・介護サービス事業特別会計繰出金
補 正 額 1,053千円
1,053千円
補正後の額 277,432千円
・診療所特別会計繰出金 150千円
<主な歳入>
・保育園自家発電機整備事業 371千円
・一般会計繰入金 1,053千円
・幼稚園自家発電機整備事業 371千円
<主な歳出>
・大潟村体育指導委員全国優良団体表彰受賞報告
・高齢者施設発電設備整備事業(ひだまり苑)
会開催費補助金
100千円
総務企画課からのお知らせ
「平成24年経済セン
経 済の国勢調査
サス」が行われます
1,053千円
総務企画課 ☎ 45-2111
潟村史別冊「写真集」に掲載する
大 写真の提供にご協力を
!
平成24年2月1日現在で、「平成24年経済センサ
平成 26 年の大潟村史刊行にあたり「写真集」を
ス−活動調査」が行われます。この統計調査は、
刊行する予定です。様々な分野の写真を網羅した
我が国の全産業分野における事業所及び企業の経
いと思っていますので、お手持ちの写真をご提供
済活動の状況を明らかにすることを目的としてお
いただけますようお願い致します。写真は、プリ
り、いわば、経済の国勢調査にあたるものです。
ントされた写真、フィルム、データいずれの形状
調査対象は、全ての民営事業所が対象になり、
でもかまいません。編さん事務局にご持参いただ
経営組織や事業所の主な事業の内容などが調査事
ければ、その場でスキャンし写真は返却いたしま
項となっています。1月下旬より、調査員が各事
す。なお、その際に写真に関する説明(撮影日時、
業所を訪問しますので、調査へのご協力をお願い
内容)を添付していただければ助かります。都合
いたします。
上、すべての写真を掲載できるとは限りませんが、
なお、調査結果は、村への地方消費税の交付額
巻末にご提供者の氏名を記載し、データとして保
の決定や地域の活性化に関わる様々な施策の基礎
存し後生に伝えたいと思います。ご提供いただい
資料として用いられます。
た方には些少ながら記念の品をお贈りいたします。
【問合せ】総務企画課 ☎45-2111
【問合せ】総務企画課 ☎45-2111
○
14
平成23年12月号
総務企画課からのお知らせ
総務企画課 ☎ 45-2111
「一 日行政マン・ウーマン体験事業」「村づくり懇談会」開催のお知らせ
「一日行政マン・ウーマン体験事業」と「村づくり懇談会」を12月16日(金)に開催します。「一日
行政マン・ウーマン体験事業」に参加した方々もいっしょに、多くのみなさんと「より良い大潟村」を
めざしてお話しましょう!
◎「一日行政マン・ウーマン体験事業」
「行政の仕事ってどんな仕事?」「役場ではどの
【日時】12月16日(金)10:00∼13:15
ように仕事をしているの?」など、行政の仕事に
【申込】12月8日(木)までに総務企画課へ 対する疑問にお答えします。各担当ごとに業務に
ついてわかりやすく説明するとともに、実際に業
☎ 45-2111
務を体験していただきます。多くの参加をお待ち
※申込の際、住所・名前、希望する仕事がある場
しています。
合にはその仕事を申し出てください。
◎「村づくり懇談会」
村長・副村長・教育長・各課長・局長が出席し、
<懇談のテーマ>
主に右のテーマについて皆さんの疑問や意見にお
1.公共施設太陽光パネル設置事業について(総務企画課)
2.ジオパークについて(総務企画課・教育委員会)
方は、前日までに書面( FAX 可)または電子メー
3.八郎湖の水質浄化対策について(住民生活課)
ルで意見をお寄せ下さい。後日回答をいたします。
4.地域福祉計画について(住民生活課)
【日時】12月16日(金)13:30∼15:00
5.都市と農村の交流事業について(産業建設課)
【会場】役場2階会議室
【問合せ・書面での連絡先】総務企画課 ☎45-2111 6.道路・防災林の整備について(産業建設課)
FAX.45-2162 電子メール[email protected] 7.小・中学校の建設について(教育委員会)
答えします。申込は不要です。当日参加できない
陽熱温水装置を設置した方に
太 補助金を交付します
K総合、
NHK教育、
ABS秋田放送が
N H新しいチャ
ンネルとなります
村民の環境意識の高揚と自然エネルギーの普及促
気象条件による混信があった、NHK総合・教
進を図るため、太陽熱温水装置を設置された方に
育、ABS秋田放送のデジタルテレビ放送につい
補助金を交付します。
て、アナログ放送の終了後に対策工事を行い、 11
【対象装置】太陽熱を活用した給湯装置であること
月1日から以下のとおり新しいチャンネルで放送
【交付条件】
を開始しました。
①平成 23年4月∼平成 24年3月の間に設置して
いること
②住宅に設置していること
【補助額】総事業費の10%で上限10万円
【申込・問合せ】総務企画課 ☎45-2111
2丁目4番地 西 宅地分譲のお知らせ
NHK総合 15ch ⇒ 48ch
NHK教育(Eテレ) 13ch ⇒ 50ch
ABS秋田放送 17ch ⇒ 35ch
当分の間、両方の電波を送信しますが、平成 24
年1月 10 日までにチャンネルの再設定(スキャ
ン)が必要です。「再設定の仕方」については、
先日配布されたチラシをご覧下さい。ご自身でこ
の作業が出来ない方は下記コールセンターにご相
【分譲地】4番地41 土地面積 484.12㎡
談ください。無料で再設定のお手伝いをします。
分譲価格 5,125,490円(建物なし)
【分譲の決定】書類選考のうえ、先着順です。
チャンネル変更コールセンター(フリーダイヤル)
☎0120-922-303
平日:9:00∼21:00 土日祝日:9:00∼18:00
【問合せ】総務企画課 ☎45-2111
【問合せ】総務企画課 ☎45-2111
【対 象】村外居住者及び村内外の一般勤労者
○
15
平成23年12月号
総務企画課からのお知らせ
総務企画課 ☎45-2111
こ れまで村の分譲事業を利用した方へ ∼大潟村定住促進商品券交付のお知らせ∼
これまで村の宅地分譲事業で購入した土地に建築
【交付対象経費】
及び維持補修等を行った家屋の所有者に、村内で利 ①家屋の建築又は維持補修にかかった費用
②分譲地内における構築物の設置又は外構工事に
用できる商品券を交付します。
要した費用
【対象者】次のすべてに該当する方
※平成23年度に実施した工事が対象です。
①平成23年1月1日に村に住民票がある方
【申 込】次の書類を総務企画課に提出して下さい。
②これまで村の宅地分譲事業により購入した土地
①所定の申請用紙(取得方法は役場に取りに来るかホ
に建築及び維持補修事業を行った家屋の所有者
ームページでダウンロードするかの2つがあります。)
③上の①、
②の家屋を不動産賃貸業に供していない方 ②工事にかかった費用を説明する書類の写し
【交付額】工事の合計額の2分の1、又は 10万円 ③世帯票(ただし、申請者が分譲地を購入した者
のいずれか低い額を、村内で利用できる商品券で でない場合に限る。)
交付します(1,000円未満は切り捨てとなります)。 【問合せ】総務企画課 ☎45-2111
選挙管理委員会からのお知らせ
選挙管理委員会 ☎ 45-2111
20 歳を前に村を離れた方が戻ってきた場合はご連絡をお願いします
選挙権をもっていても、実際に投票するために
は、村の選挙管理委員会が管理する「永久選挙人
名簿」に登録されていなければなりません。そこ
で大潟村選挙管理委員会では、 20歳になった時点
で、村の住民基本台帳に登載されている方が村に
居住しているかを確認しています。居住していな
い場合は、村の永久選挙人名簿に登載されません。
議会事務局からのお知らせ
議会事務局 ☎45-2587
村 議会12月定例会の日程(予定)
平成23年第7回
(12月)
定例会は以下の日程で行わ
れる予定です。皆様の傍聴をお待ちしております。
【会 期】12月7日(水)∼13日(火)
【日 程】
7・8日:本会議
(村政報告・一般質問・総括質疑)
9∼12日:各委員会審議
13日:本会議(委員長報告・提出議案の採決)
【備 考】議会の日程は 11 月 30 日現在の予定で
す。日程の変更等は以下に問い合わせていただく
か、ホームページ等でご確認をお願いします。
【問合せ】議会事務局 ☎45-2587
総務企画課 ☎45-2111
ホームページ http://www.ogata.or.jp/gikai/
○
16
従って、選挙の際に入場券が送付されることはあ
りません。 20歳前に村を離れ、現在は村に戻って
いる場合は、以下に連絡してください。村選挙管
理委員会で確認してから3ヶ月経過後に、村の永
久選挙人名簿に登載されます。
【問合せ】選挙管理委員会 ☎45-2111
農業委員会事務局からのお知らせ
農業委員会事務局 ☎45-3654
大 潟村カップリングイベント「冬」
参加者募集
ゲーム大会や DINO バンドのスペシャルライブ
など、楽しい企画が盛りだくさんです。お一人で
の参加でも、お友達との参加でもかまいません。
多数の参加をお待ちしています。
【日 時】12月17日(土)18:00∼
【会 場】サンルーラル大潟
【対 象】20∼45歳くらいまでの独身男女
【定 員】男女各15名(応募多数の場合抽選)
【参加費】男性4,000円 女性2,000円
【申込期限】12月9日(金)
【問合せ】農業委員会事務局 ☎45-3654
平成23年12月号
産業建設課からのお知らせ
除 雪作業にご協力を!
冬期間の安全な村道の確保のため、村では除雪体
産業建設課 ☎ 45-3653
特 定公共賃貸住宅入居者募集(独身用)
【募集個数】1戸
制に万全を期していますが、路上駐車や道路に障
【家 賃】22,000円/月
害物があると通勤通学時間帯までに除雪作業を完
【募集期間】12月2日(金)∼8日(木)
了することができません。また、各家庭の出入口
※所得(1ヶ月あたりの所得が158千円以上487千
には雪を残さないように作業をしていますが、機
円以下)や資格要件があります。
械の性能上、どうしても雪が残ってしまう場合が
【問合せ】産業建設課 ☎45-3653
あります。さらに、雪質によっては大きなかたま
りとなって残る場合があります。ご迷惑をおかけ
しますが、ご理解とご協力お願いいたします。
水 道の凍結にはご注意を
◎玄関先や車庫前などの雪寄せに協力を!
12月∼2月にかけて、水道の凍結事故が多発し
玄関先や車庫前に残った雪は、各家庭で除雪を
ます。水が出ないのはもちろんですが、破裂等を
お願いします。
伴いますと高額な修理費がかかることになります。
◎路上駐車はやめましょう!
以下の点について注意してください。
除雪作業の妨げとなり住区のみなさんご迷惑が
◎こんなときが危ない
かかります。
・外気温が−4℃以下のときや真冬日が続いたとき
◎早朝・夜間の作業にご理解を!
・長期間家を留守にして水道を使用しないとき
除雪作業は交通量の少ない早朝、夜間に行いま
◎凍結を防ぐには
す。騒音、振動などによりご迷惑をおかけします
・「水抜き栓」による水落としが最も効果的です。
が、ご理解ご協力をお願いします。
◎もし凍ってしまったら
◎雪捨て場(右下図)の利用について!
・次の作業をしてみてください。
雪捨て場は昨年と同じ北2丁目地内の防災林沿
(1)水道管や蛇口にタオルを巻き付け、ゆっくりと
いを雪捨て場とします。利用の際はルールを守り
時間をかけてぬるま湯をかけましょう。
ましょう。
◎ゴミ集積所の雪かきは各自治会で!
(2)上記にヘアドライヤーの熱風を吹きかけましょう。
(3)ストーブで部屋全体を暖めましょう。
ゴミ集積所に残った雪は、各自治会等地域住民
◎修理業者(指定工事店)についてはお問い合せ
の方々で除雪をお願いします。
ください。
【問合せ】産業建設課 ☎45-3653
【問合せ】産業建設課 ☎45-3653
↑能代
雪 捨て場の設置について
昨年に引き続き、北2丁目地内の防災林沿いを
三種→
防災林
雪捨て場
雪捨て場
防災林
雪捨て場としますので、敷地内の雪は他の場所へ
雪捨て場
防災林
捨てないで、指定場所に捨てるようにご協力をお
ルーラル
とならないようお願いします。また、雪以外の土
潟の湯
【問合せ】産業建設課 ☎45-3653
船越↓
てないで、奥のほう捨てるようにし、通行の支障
砂やゴミなどを絶対混入しないでください。
野球場
墓地公園
願いします。 捨てるときは道路の入り口付近に捨
西3丁目
体育館
中央
東3丁目
○
17
平成23年12月号
住民生活課からのお知らせ
住民生活課 ☎ 45-2114
は り、きゅう、マッサージ助成事業
大潟村では、村民の健康維持と福祉の増進に寄 【指定治療所】
与するため「はり、きゅう、マッサージ療養助成
事業」を行っております。この助成制度をご希望
の方は、印鑑を持参のうえ、住民生活課窓口に申
請してください。
治療所名
住 所
電話番号
佐藤治療院
南秋田郡五城目町字上町
245
(018)
852-2759
一日市治療院
南秋田郡八郎潟町川崎
字昼寝215-1
(018)
875-2774
潟上市昭和町大久保
堤の上34-19
(018)
877-4476
伊藤指圧治療所
南秋田郡五城目町富津内
字六郎沢68-1
(018)
854-2108
命水指圧院
潟上市飯田川町和田妹川
字妹川94
(018)
855-5676
男鹿治療院
男鹿市脇本字飯の町
25-16
(0185)
25-3961
五城目中央
治療院
南秋田郡五城目町字
鵜ノ木34
(018)
852-2737
【対象者】65歳以上の村在住者。
【助成内容】1回につき1,000円、12回分を助成。
利久院
(平成23年度内に使用できます)
【使用方法】
①役場へ申請し、受療券の交付を受ける。
②指定治療所へ受療券を提出し、治療を受ける。
(医療保険給付外の場合も対象となります。)
③治療代から受療券1,000円分を差し引いた金額
を支払う。 【申込・問合せ】住民生活課 ☎45-2114 庭用生ごみ処理機等の購入を
家 助成します
大潟村では、家庭の生ごみ減量化を推進するた
め、家庭用生ごみ処理容器・家庭用ごみ処理機を
購入される方への助成制度を実施しています。
なお、申請手続き等につきましては、お問い合
わせください。
【助成機種】家庭用生ごみ処理容器・家庭生ごみ
処理機(家庭用生ごみ処理機は、バイオ式・乾燥
式による堆肥化の方法で家庭生ごみを減量化する
方式で、繰り返し使用できる機種に限ります)
1 月のごみ収集日変更のお知らせ
毎月第1火曜日は缶類、第2火曜日はビン類の、
第3火曜日は古紙類の収集日ですが、1月1日
(日)
∼1月3日
(火)
はクリーンセンターの休日のため、
以下のとおり収集日が変更になります。
【缶 類】 1月10日(火)第2火曜日
【ビン類】 1月17日(火)第3火曜日
【古紙類】 1月24日(火)第4火曜日
に変更となりますのでご了承ください。ごみの分
別にご協力ください。よろしくお願いします。
【問合せ】住民生活課 ☎45-2114
【助成数】
家庭用生ごみ処理容器 1世帯2個まで
家庭生ごみ処理機 1世帯1台まで
石 綿による病気に気付いてない方を
探しています
【助成金】
◎過去に石綿を取り扱う仕事をしたことがある
家庭用生ごみ処理容器:本体購入金額の1/2
◎過去に仕事で石綿を吸い込んだことがある
(上限6,900円)
◎息切れ、せき、胸が苦しいなどの症状がある
家庭生ごみ処理機: 本体購入金額の1/2
◎家族に中皮腫、肺がんで亡くなられた方がいる
(上限20,000円)
石綿による病気と認められた場合、労災保険の
【助成条件】 村内に住んでおり、自ら使用するた
補償又は特別遺族給付金が受けられる場合があり
めに購入する方で、ごみ減量の効果に対するアン
ます。特別遺族給付金の請求期限は平成 24 年3月
ケート調査に協力していただける方
27日までとなっています。
【問合せ】秋田労働局 ☎018-883-4275
【申込・問合せ】住民生活課 ☎45-2114
○
18
平成23年12月号
住民生活課からのお知らせ
住民生活課 ☎ 45-2114 保健センター ☎ 45-2613
地域包括支援センター ☎ 22-4321
康づくり教室「男性のための
健 メタボリック解消教室」
運動による体力づくりと、食生活の改善を図り、
介 護予防教室「いきいき元気の集い」
いきいきとした生活ができるように、歌や体
メタボリックシンドロームの解消をめざします。
操、ゲームをしながら楽しく過ごします。
体を動かしたい方、ぜひご参加下さい。
【日 時】12月6日(火) 10:30∼11:30
【開催日】12月9日(金)、16日(金)、27日(火)
【場 所】ふれあい健康館
平成24年1月6日∼2月17日の毎週金曜日
【問合せ】地域包括支援センター ☎22-4321
【時 間】10:00∼11:30
【会 場】保健センター
【対 象】40歳以上の男性
【定 員】20名(定員になり次第締め切ります)
【講 師】健康運動指導士 児玉美幸 先生、
加藤光葉 先生
【服 装】動きやすい服装で参加して下さい。
【申込・問合せ】保健センター ☎45-2613
健
康づくり教室
「すっきりリフレッシュ体操」
特 設人権相談所のご案内
◎差別を受けた
◎暴行・虐待を受けた
◎セクハラ・パワハラを受けた
◎いじめ・体罰を受けた
◎名誉棄損・プライバシー侵害を受けた
上記のような悩みや困りごとがありましたら、ひ
とりで悩まず、相談パートナー人権擁護委員にご
相談ください。電話や面接にて相談に応じていま
す。相談は無料で、秘密は守ります。大潟村で
運動により体力増進と筋力アップを目指します。
は、以下のとおり特設人権相談所を開設して皆さ
【開催日】平成24年1月6日∼3月2日の毎週金曜日
んの相談に応じますので、気軽に相談にいらして
【時 間】13:00∼15:00
ください。
【会 場】保健センター
※法務省と全国人権擁護委員連合会は、 12月10日
【対 象】40歳以上の女性
を「人権デー」と定め、人権デーを最終日とする一
【定 員】30名(定員になり次第締め切ります)
週間を人権週間として啓発活動を展開しています。
【講 師】健康運動指導士 児玉美幸 先生、
【日 時】12月5日(月) 10:00∼16:00
加藤光葉 先生
【ところ】公民館2階 第2・3会議室
【服 装】動きやすい服装で参加して下さい。
【申込・問合せ】保健センター ☎45-2613
【人権擁護委員】田村陽子 森本好昭 佐野貞敏
【問合せ】住民生活課 ☎45-2114
転 倒予防教室「元気!はつらつ教室」 常 設人権相談所のご案内
転倒などによる寝たきりを予防し、自分らしい
生活が送れるように、運動を通して筋力の維持、
向上をはかります。なお、 12月14日は足の手入れ
人権相談所も平日に開設されていますので、ご
利用ください。
【日 時】平日 9:00∼16:00
【ところ】秋田地方法務局人権擁護課
方法についての内容となります。興味のある方は
(秋田市山王7丁目1−3)
ご参加下さい。
【相談先】みんなの人権110番 ☎0570-003-110
【開催日】12月7・14・21日(全て水曜日)
子どもの人権110番 ☎0120-007-110
13:30∼15:00
女性の人権ホットライン ☎0570-070-810
【会 場】ふれあい健康館
インターネット人権相談受付窓口
【対 象】おおむね65歳以上の方
『インターネット人権相談』で検索
【問合せ】地域包括支援センター ☎22-4321
携帯電話でも相談できます。
○
19
平成23年12月号
公民館 ☎ 45-2611 博物館 ☎ 22-4113
保育園 ☎ 45-2462
教育委員会からのお知らせ
大 潟っ子冬季チャレンジ体験参加者募集 I T講習受講者募集
【日 時】平成24年1月9日(月)∼11日(水)
【日 時】平成24年1月10日(火)∼12日(木)
【宿泊先】あきた白神体験センター(八峰町)
13:30∼15:30
【場 所】大潟小学校
【対 象】小学4年生∼中学2年生
【対 象】一般パソコン初級・中級
【定 員】20名(定員になりしだい締め切ります)
【内 容】文書作成「ワード」・表計算「エクセル」
【参加費】7,000円
【申込・問合せ】公民館 ☎45-2611
(2泊3日)
【申込・問合せ】公民館 ☎45-2611
青 年会クリスマスプレゼント配達の
お知らせ
ズ自然編 ジ ュニアマイスター
参加者募集
美の国キッズ&ユース・カレッジ大潟キャンパス
青年会では、恒例のクリスマスプレゼントの配 「めざせ!ジュニアマイスターズ ∼知ってびっく
達を行います。申し込みいただいた方の自宅に、 り ふるさと博士 自然編∼」を開催します。 会員がサンタに扮してプレゼントを配達します。 【日 時】12月26日(月)9:00∼12:30
【内 容】・大潟村のめずらしい生きもの
希望される方は、公民館に代金を添えて、 12月16
・大潟村産アカネによる「茜染め」
日(金)までに申し込んで下さい。申込用紙は公
【集 合】大潟村干拓博物館 民館にあります。
【対 象】小学3年生∼6年生児童
なお、配達当日にブーツ以外のプレゼントも同
【定 員】20名
時に配達してほしい方は、申込時に伝えて下さい。 【持ち物】エプロンを持参して下さい
【配達日】12月24日(土)18:00∼20:00
【主 催】大潟村地域マイスター
【プレゼント代】ブーツ 1個 1,050円
【共 催】大潟村教育委員会、県生涯学習センター
【申込・問合せ】公民館 ☎45-2611
【申 込】12月16日までに干拓博物館へ ☎22-4113
教育委員会からのお知らせ
保育園 ☎ 45-2462
子 育て支援センター「にこにこひろば」 みんな、あそびにおいでよ!
子育て支援センターは、いつでも好きな時に立ち寄れる「交流と遊びのひろば」です。たくさんの人と
の交わりの中で、楽しさや喜びが親子で共有できるような時間・空間を大切にしています。親同士、子ど
も同士の小さな出会いの場として、また、子育ての楽しみを広げる場として気軽に遊びに来てください。
【利用日時】月曜日∼金曜日 9:30∼12:00, 13:00∼15:30 【休館日】土・日・祝日、年末年始
※12月31日(土)から平成24年1月5日(木)まではお休みです。
【問合せ】大潟保育園 子育て支援センター ☎45-2462
<12月のさくらんぼクラブ> <1月のさくらんぼクラブ> ○
○うたってあそぼう☆クリスマス!
∼クリスマス会を楽しむ∼(潟っ子広場と合同)
○おにのお面をつくろう!
∼いっしょに作ろう Part3(親子制作)∼
親子で楽しめる手遊びや歌で、クリスマス気分
プレゼントを準備します。お友だちを誘って、
を満喫しませんか。
遊びに来てくださいね。
【日 時】12月22日(木)10:00∼11:00
【日 時】平成24年1月25日(水)10:00∼11:00
【会 場】大潟保育園 ホール
【会 場】子育て支援センター(大潟保育園内)
20
平成23年12月号
教育委員会からのお知らせ
体育館 ☎ 45-2269
みんなでつくろう!一緒に楽しく活動しませんか!
スポーレの教室をきっかけにスポーツしてみませんか?
会員
スポーツで健康なからだづくりを! 募集中 !
村のスポーツ・コミュニティー、ただいま会員募集中!
詳しいお問い合わせは村民体育館へ。☎45-2269
12月の教室の予定
種 目
開催日
12月8・15日
太極拳
12月7・14・21日
ミニテニス
12月8・15日
ボクサ&ストレッチ
12月2・9・16日
スポーレのーぷらんの集い 12月12・19・26日
ポールストレッチ
12月6・13・20日
ジュニア体操
12月8・15日
コンディショニング中学校
12月5・12日
コンディショニング小学校
12月19・26日
健康ソフトヨガ
開始時刻
会 場
19:30
19:30
14:00
10:00
14:00
19:30
16:00
16:30
16:30
公民館
備 考
公民館
村民体育館
村民体育館
託児あり
村民体育館
ふれあい健康館
村民体育館
村民体育館
村民体育館
※「スポーレのーぷらんの集い」は、バレーボール、バドミントン、卓球、フリスビー、スポーツ吹矢の
種目を、親子、お友達と自由に遊びます。
年
末年始の
村民体育館の休館について
年末年始の体育館の休館日は下記の通りです。
月 日
日 中
夜 間
12月30日(金)
開 館
休 館
12月31日(土)
∼1月3日(火)
休 館
休 館
1月4日(水)
開 館
休 館
1月5日(木)
開 館
休 館
【問合せ】体育館 ☎45-2269 ス ポーレ会員交流会
ソ フトテニス教室
【実施日】12月∼3月上旬の毎週水曜
9:00∼12:00
【会 場】村民体育館
【参加費】無料(傷害保険は各自で加入して下さい)
【主 催】テニスクラブ
【申込・問合せ】村民体育館 ☎45-2269
村 民大会のお知らせ
会場はいずれも村民体育館です。
◎村民卓球大会
【日 時】12月18日(日) 8:30∼
【競技種目】個人戦・団体戦・夫婦ダブルス
【参加資格】村内に在住又は勤務する方
【日 時】12月24日(土) 9:30∼13:00
【主 催】大潟村体育協会 【主 管】大潟村卓球協会
【会 場】村民体育館
【申 込】12月14日までに村民体育館 ☎45-2269
【内 容】レクリエーション、昼食会&交流会
◎村民剣道大会
【会 費】スポーレ会員は無料です。
【日 時】12月23日(金) 13:00∼
【競技種目】トーナメント戦・リーグ戦・個人戦
【申 込】12月16日(金)
までに村民体育館 ☎45-2269
【参加資格】村内に在住又は勤務する方
【主 催】大潟村体育協会 【主 管】大潟村剣友会
【申 込】12月16日までに村民体育館 ☎45-2269
○
21
平成23年12月号
情報・募集・ご案内
県企画振興部から
はつらつ高齢者輝き県民会議
秋田県は高齢化が進んでいます
が、高齢者に「社会を支える担い
手の一員」として活躍いただくこ
とが期待されています。高齢者の
社会参加を促進するため、以下の
とおり県民会議を行います。
【日時】12月12日 13:30∼15:30
【会場】秋田県庁正庁
【内容】はつらつ高齢者輝き100
選表彰式、秋田お笑い大使 桂三
若氏による落語など
【参加費】無料
【申込・問合せ】県総合政策課
☎018-860-1216
自衛隊秋田地方協力本部から
防衛省採用試験のご案内
平成23年度採用試験を行いま
す。
【種目】陸上自衛隊高等工科学
校生徒
【受験資格】15歳以上17歳未満
の男子
【受付】一般:1月6日まで、
推薦:12月16日まで
【試験日】一般:1月14日、
推薦:1月7∼9日のうち1日
【試験科目】一般:国語、社会、
数学、理科、英語、作文(中卒程度)
推 薦 : 口 述 試 験 、筆 記 試 験 、作
文、身体検査
【問合せ】自衛隊秋田募集案内
所 ☎018-864-4929
秋田県労働委員会から
働く人と勤め先のトラブル
解決について
労働者個人と勤務先との間で労
働関係のトラブルを解決できない
時に、専門家が公平な立場から問
題の迅速な解決をお手伝いしま
す。労使どちらからでも、無料で
申請を行うことができます。お気
軽にご相談下さい。
【問合せ】秋田県労働委員会事
務局 ☎018-860-3284
東北財務局秋田財務事務所から
各種相談窓口のご案内
◎多重債務相談窓口のご案内
借金を抱えお悩みの方々から
の相談に応じています。
【日時】月∼金曜 8:30∼17:15
【問合せ】財務省東北財務局秋
田財務事務所理財課 ☎018-862-4196
◎震災の影響による私的整理ガ
イドラインについて
東日本大震災により債務返済
ができなくなった個人、近い将
来返済できなくなることが確実
と見込まれる個人の方の私的整
理に関するガイドラインの適用
が開始されました。このガイド
ラインについて以下で相談を行
っています。
【日時】月∼金曜 9:00∼17:00
【問合せ】個人版私的整理ガイ
ドライン運営委員会コールセン
ター ☎0120-380-883
JA秋田厚生連から
看護師・助産師募集
採用試験は随時行っておりま
す。
【応募職種】看護師50名、助産
師5名
【応募資格】上記職種の資格取
得見込みの方、または資格を有
する方
【勤務先】JA秋田厚生連の県内
各事業所(9病院)
【問合せ】JA秋田厚生連医療従
事者確保対策室 ☎018-864-2652
http://www.akitakouseiren.or.jp/
県地域活力創造課から
秋田県民ミュージカル
「白瀬
中尉物語」
上演のお知らせ
【日時及び会場】
平成24年1月22日(日)
会場:大仙市大曲市民会館
平成24年2月5日(日)
会場:秋田市文化会館
両会場ともに開場は 13:00 、開
演は13:30です。
【 料 金 】 一 般 1 , 0 0 0 円( 当 日
1,500円)、中学生・高校生700
円(当日 1,000 円)、小学生 500
円(当日800円)
【チケット窓口】トピコ、サー
クルKサンクス
【問合せ】白瀬日本南極探検隊
100 周年記念プロジェクト実行
委員会 ☎0184-38-4670
http://www.shirase100.jp/
秋田県農業研修センター12月の研修予定
問合せ:農業研修センター☎45-3113 生態系公園管理事務所☎45-3106
◎農業経営者研修「農業経営②」
【日時】12月2日 10:00∼15:00
【定員】25名 【費用】500円
【問合せ】農業研修センター
◎農業経営者研修「農業簿記(パソコン) ②」
【日時】12月7・8日 10:00∼16:00
【定員】20名 【費用】500円
【問合せ】農業研修センター
○
22
◎農村起業家研修「手打ちそば」
【日時】12月20日 10:30∼14:00
【定員】20名 【費用】1,500円
【問合せ】農業研修センター
◎ミニ門松をつくる!
【日時】12月23日 13:30∼15:30
【定員】20名 【費用】1,500円
【問合せ】生態系公園管理事務所
◎企画展「クリスマスファンタジー」
ポインセチアを中心にクリスマスの
デコレーションを展示。
【期間】12月25日まで
【費用】無料
【問合せ】
生態系公園管理事務所
平成23年12月号
情報・募集・ご案内
大潟村合同祈願祭実行委員会から
男鹿市企業局から
平成24年合同祈願祭のご案内
ガス漏れ・機器の調査にご協力を
昭和27年生まれの方(還暦)、昭和46年4月
男鹿市企業局では、大潟村のお客様を対象に
2 日 ∼ 昭 和 47 年 4 月 1 日 生 ま れ の 男 性( 厄
ガス漏れとガス機器の調査を、6月から平成24
年)、昭和55年4月2日∼昭和56年4月1日生
年1月まで実施します。この調査は、より安全
まれの女性(厄年)を対象に、合同祈願祭を行
にガスをご利用いただくため、ガス事業法に基
います。出席ご希望の方は12月9日(金)まで
づき、3年に1回実施している大切な調査で
に下記の世話人の方々へご連絡をお願いいたし
す。調査は男鹿市企業局の委託職員がお伺い
ます。
し、所要時間は一般家庭 1 件につき 10 分程度と
【日時】平成24年2月1日(水)11:00∼
なります。ご理解とご協力をよろしくお願いい
【会場】サンルーラル大潟
たします。
【会費】神事3,000円、写真 4,000円、
直会 男性11,000円 女性7,000円
また男鹿市企業局では、委託職員がガスメー
ター、ガス漏れ警報器の期限切れに伴う交換な
【申込・問合せ】世話人会事務局
どで、お客さま宅へ訪問しています。不審な場
60才還暦の方 大澤 祐一 ☎45-2798
合は、身分証の提示を求めて下さい。
42歳厄年の方 遠藤 暁 ☎45-2929
【調査住区】東2-4、東2-5、東2-6
33歳厄年の方 谷口 真紀 ☎45-2823
【問合せ】男鹿市企業局 管理課 ☎46-4103
秋田県国際交流協会から
五城目警察署から
外国人のための相談窓口について
12月10日から16日までは
北朝鮮人権侵害問題啓発週間
◎県が任命した地域外国人相談員に相談したい方
平成18年6月、
「拉致問題その他北朝鮮当局に
基本的に日本語での対応となります
よる人権侵害問題への対処に関する法律」が施
【相談先】男鹿南秋田地域相談員 佐藤典隆
行され、国および地方公共団体の責務が定めら
☎090-2552-4560
れるとともに、毎年 12 月 10 日∼ 16 日までを
【相談受付】9:00∼12:00(月・水・金)
「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」とされまし
13:00∼17:00(火・木)
た。これを機に、北朝鮮当局による人権侵害問
◎中国語、英語、韓国語で相談したい方
題に対する関心と知識を深めましょう。また、
【相談先】秋田県外国人相談センター
日本人拉致容疑事案について情報をお持ちの方
☎018-884-7050
は、以下までお知らせ下さい。
【相談受付】毎週木曜日13:00∼15:00,18:00
【連絡先】五城目警察署 ☎018-852-4100 ∼20:00
秋田県警察本部 ☎018-863-1111
入札結果について
(予定価格130万円以上)
事 業 名
平成23年10月31日までの入札結果は以下の通りです。詳しい入札結
果については、入札結果閲覧簿を総務企画課に備えております。
契約方式
北 1 丁 目 中 央 線
道 路 側 溝 改 良 工 事 指名競争入札
人
口
蓋
改
修
工
入札日
業 者 名
10月3日 16,275,000円 94.22% 鈴 成 建 設 株 式 会 社
事 指名競争入札 10月12日
堤 防 沿 い 除 伐 ・ 除 草
(
西
工
区
)
堤 防 沿 い 除 伐 ・ 除 草
(
東
工
区
)
村道(砂利道)取付道路
設
備
工
事
ふ る さ と 交 流 施 設
庭
園
改
修
工
事
契約額(税込) 落札率(%)
指名競争入札 10月12日
2,835,000円 97.93% 鈴 成 建 設 株 式 会 社
6,405,000円 92.42% 美
留
造
園
指名競争入札 10月12日 10,237,500円 85.83% 株 式 会 社 大 雄 建 設
指名競争入札 10月13日
鹿島道路株式会社
潟 出 張 所
7,770,000円 98.67% 大
指名競争入札 10月13日 14,280,000円 98.69% 株 式 会 社 沢 木 組
○
23
平成23年12月号
今月 の カ レ ン ダ ー
月日
行
事
名
場
所
12月
7日
10日
16日
16日
16日
16日
18日
18日
19日
23日
26日
26日
30日
村議会12月定例会(10:00,∼13日,予定)
なかよし発表会(9:30)
一日行政マン・ウーマン体験事業(10:00)
村づくり懇談会(13:30)
自治会長連絡協議会(15:15)
入園希望者説明会(14:00)
村民卓球大会(8:30)
全村短詩型大会(13:00)
大潟村カップリングイベント
村民剣道大会(13:00)
ジュニアマイスターズ自然編(9:00)
冬季休業(∼1/13)
役場仕事納め
議会
幼稚園
役場
役場
役場
幼稚園
村民体育館
村民センター
サンルーラル大潟
村民体育館
干拓博物館
幼・小・中
役場
役場仕事始め
大潟っ子冬季チャレンジ体験(∼8日)
消防出初式(10:00)
農業委員会定例総会
村民バレー大会(8:30)
役場
八峰町
ふれあい健康館
役場
村民体育館
1月
6日
6日
6日
11日
15日
今月の保健センター相談・健診
■保健センター ☎45-2613
◎乳児健診
日時:12月12日(月)13:00∼
対象:4,7,10,13か月の乳児
◎保健センター開放日「潟っ子広場」
たのしいクリスマス
日時:12月22日(木)10:00∼11:30
会場:保育園
◎健康相談
下記のほか、保健センター来所者の相談も随時
受け付けています。
12月7日(水) 9:50∼ ふれあい健康館
12月7日(水)13:00∼16:00 保健センター
12月21日(水) 9:50∼ ふれあい健康館
12月28日(水)13:00∼16:00 保健センター
◎福田先生の健康相談
いろいろな疾病の相談に応じます。お気軽にお
出でください。
12月8日(木)・22日(木)14:00∼15:00
12月の行政相談
会場・申込:保健センター ☎45-2613
行政や特殊法人等の仕事についての苦情や意見・
◎小児科医師による健康相談
要望を受け付け、その解決を促進するよう相談に応
お子さんのことで悩んでいること、気になるこ
じています。お気軽にご相談下さい。
とがありましたらご相談ください。
【行政相談委員】北村 シゲさん
(西3-4、☎45-2918)
日時:12月12日(月)14:15∼
【相談日】12月20日(火)10:00∼12:00
相談医:湖東総合病院小児科医師
【会 場】役場会議室
会場・申込:保健センター ☎45-2613
◎専門医による「心の健康相談日」
12月13日(火)・27日(火)13:30∼15:00
人口のうごき
11月1日現在
◎世帯数 1,098(−1) ◎男 1,673(+2)
◎人 口 3,378(−2) ◎女 1,705(−4)
施設利用状況
(10月)
公民館
931 人
村民体育館
917 人
干拓博物館
2,693 人
多目的運動広場
4,824 人
多目的グラウンド
0人
子育て支援センター
144 人
村民センター
1,236 人
ふれあい健康館
1,299 人
ごみ処理量
125 t
水道使用量
39.802 下水排水量
44.428 ○
24
会場:秋田地域振興局福祉環境部
12月20日(火)13:30∼15:00
会場:男鹿市保健福祉センター
申込:秋田地域振興局福祉環境部
児童障害者班 ☎018-855-5171