自動車の軽量化,モジュール化による 自 動 車 部 品 の 変 化 と 将 来 性

2016年版
自動車の軽量化,モジュール化による
自 動 車 部 品 の 変 化 と 将 来 性
総合技研株式会社
目
次
Ⅰ.総括編 ································································(
1)
1.軽量化部品について ··················································(
1)
2. 軽量化部品の参入メーカー一覧表 ······································(
3)
3.軽量化部品の市場規模推移 ············································(
4)
4.各自動車部品における軽量化比率推移 ··································(
10)
5.各カーメーカーにおける軽量化部品の採用動向 ··························(
16)
6.各部品メーカーにおける軽量化部品の採用動向 ··························(
21)
7.モジュール化部品について ············································(
27)
8.モジュール化部品の参入メーカー一覧表 ································(
29)
9.モジュール化部品の市場規模推移 ······································(
30)
10.各カーメーカーにおけるモジュール化部品の採用動向 ··················(
32)
11.各部品メーカーにおけるモジュール化部品の採用動向 ··················(
34)
12.軽量化部品、モジュール化部品の今後の方向性 ························(
41)
Ⅱ.軽量化部品編 ·························································(
43)
1.軽量化部品について ··················································(
43)
2.部位別採用動向 ······················································(
43)
1)エンジン系軽量化部品 ··············································(
43)
2)ボディ系軽量化部品 ················································(
44)
3)シャシー系軽量化部品 ··············································(
44)
4)エレクトロニカル系軽量化部品 ······································(
46)
5)生産工法による軽量化 ··············································(
48)
6)軽量化ボディ ······················································(
49)
7)構造合理化による軽量化 ············································(
51)
3.各部品メーカーにおける取り扱い軽量化部品について ····················(
53)
4.軽量化部品の市場規模推移 ············································(
54)
1)シリンダーヘッド ··················································(
54)
2)シリンダーヘッドカバー ············································(
55)
3)シリンダーブロック ················································(
57)
4)クランクシャフト ··················································(
58)
5)インテークマニホールド ············································(
59)
6)エキゾーストマニホールド ··········································(
60)
7)オイルパン ························································(
61)
8)燃料タンク ························································(
62)
9)スロットルボディ ··················································(
63)
10)デリバリパイプ ··················································(
64)
11)クラッチハウジング ··············································(
65)
12)クラッチペダル ··················································(
66)
13)プロペラシャフト ················································(
67)
14)ディファレンシャルキャリア ······································(
68)
15)ホイール ························································(
69)
16)ディスクブレーキキャリパー ······································(
70)
17)サンルーフ ······················································(
72)
18)ワイヤーハーネス ················································(
73)
5.軽量化による重量の変化 ··············································(
75)
6.アルミ化、マグネシウム化、樹脂化、ハイテン材の動向 ··················(
93)
(1)アルミ化の動向 ····················································(
93)
1)自動車1台当たりのアルミニウム使用量推移(2025年予測)·······(
93)
2)自動車におけるアルミニウムの使用部位 ····························(
93)
3)各カーメーカーにおけるアルミニウムの採用状況 ····················(
93)
4)各部品におけるアルミニウムの採用状況 ····························(
94)
(2)マグネシウム化の動向 ··············································(
95)
1)自動車1台当たりのマグネシウム使用量推移(2025年予測)·······(
95)
2)自動車におけるマグネシウムの使用部位 ····························(
95)
3)各カーメーカーにおけるマグネシウムの採用状況 ····················(
95)
(3)樹脂化の動向 ······················································(
96)
1)自動車におけるプラスチック材料の使用量推移(2025年予測)·····(
96)
2)自動車における樹脂の使用部位 ····································(
96)
3)各カーメーカーにおける樹脂の採用状況 ····························(
96)
4)各部品における樹脂の採用状況 ····································(
98)
(4)ハイテン材の動向 ··················································(
99)
7.軽量化部品の今後の方向性 ············································(102)
Ⅲ.モジュール化部品編 ····················································(105)
1.モジュール化部品について ············································(105)
2.部位別採用動向 ······················································(106)
1)エンジン系モジュール ··············································(106)
2)ボディ系モジュール ················································(108)
3)シャシー系モジュール ··············································(110)
4)エレクトロニカル系モジュール ······································(111)
3.各カーメーカーにおけるモジュール化動向 ······························(112)
4.各部品メーカーにおける取り扱いモジュール化部品一覧表 ················(120)
5.各部品メーカーにおけるモジュール化部品について ······················(121)
1)各部品メーカーのモジュール化部品の特長 ····························(121)
2)各部品メーカーにおける取り組み状況 ································(126)
6.各カーメーカーにおける主要モジュール化部品の調達先一覧表·············(130)
7.モジュール化部品の市場規模推移 ······································(131)
1)フューエルポンプモジュール ········································(131)
2)ABS ····························································(133)
3)ESC ····························································(135)
4)アクセルペダルモジュール ··········································(136)
5)吸気モジュール ····················································(137)
6)バックドアモジュール ··············································(138)
7)成形天井モジュール ················································(139)
8)エンジン冷却モジュール ············································(140)
8.モジュール化部品の今後の方向性 ······································(141)
Ⅰ.総括編
2.軽量化部品の参入メーカー一覧表
軽量化部品
部品メーカー
アイシン精機
樹脂製 樹脂製 樹脂製
インテーク
シリンダー
燃料
マニホールド ヘッドカバー
タンク
樹脂製
サンルーフ
アルミ
ハーネス
アルミ製
プロペラ
シャフト
CFRP
プロペラ
シャフト
アルミ
キャリパー
○
アドヴィックス
愛三工業
○
○
曙ブレーキ工業
○
イナジー・オートモーティブ・システムズ
○
FTS
○
カウテックス・ジャパン
○
コンティネンタル・
オートモーティブ
○
坂本工業
○
○
新興工業
住友電装
ダイキョーニシカワ
○
○
太平洋工業
○
デンソー
○
トヨタ紡織
○
東京濾器
○
○
豊田自動織機
○
日信工業
○
日立オートモティブシステ
ムズ
広島アルミニウム工業
○
○
○
○
○
ブレンボ
○
○
ボッシュ
マーレフィルターシステ
ムズ
○
マン・ウント・フンメル
○
ミクニ
○
八千代工業
ROKI
ESC
○
○
○
3
Ⅰ.総括編
13)プロペラシャフト
軽量プロペラシャフト
(12.0%)
軽量プロペラシャフト
(7.0%)
2025年
(予測)
2015年
・軽量プロペラシャフトとしては、CFRPプロペラシャフト(カーボンペラ)とアルミプロ
ペラシャフトが挙げられる。
・CFRPプロペラシャフトは、三菱自動車のパジェロやホンダのレジェンドなどに採用実績
がある。
・アルミプロペラシャフトは、日産がNV350キャラバンに採用している。
・CFRPプロペラシャフトは、5~6kgの軽量化効果があり、スチールから軽量プロペラ
シャフトへの移行が進んでいく可能性もある。
14)ディファレンシャルキャリア
アルミ製ディファレンシャルキャリア
(87.0%)
アルミ製ディファレンシャルキャリア
(91.0%)
2025年
(予測)
2015年
・ディファレンシャルキャリアの素材としては、鋳鉄,アルミ両方あるものの、時代の流れと
して他の自動車部品と同様にアルミ化が進んでいく方向となっている。
15)ホイール
アルミホ
イール
(50.8%)
スチール
ホイール
(49.2%)
アルミホ
イール
(52.0%)
スチール
ホイール
(48.0%)
2025年
(予測)
2015年
・スチールホイール,アルミホイールとも軽量化開発が進んでいく方向であり、今後もほぼ半々
の比率で推移していくものと予測される。
14
Ⅱ.軽量化部品編
Ⅱ.軽量化部品編
1.軽量化部品について
・軽量化部品は、車両重量削減による燃費向上効果として、各カーメーカーにおいて採用が拡大
しており、アルミ,樹脂部品への移行が今後更に進展していく方向となっている。
・軽量化部品の自動車における採用部位としては、エンジン系軽量化部品,ボディ系軽量化部品,
シャシー系軽量化部品,エレクトロニカル系軽量化部品などが挙げられる。
部位
エンジン系軽量化部品
軽量化部品
・シリンダーヘッド
・シリンダーヘッドカバー
・シリンダーブロック
・クランクシャフト
・インテークマニホールド
・エキゾーストマニホールド
・オイルパン
・燃料タンク
・スロットルボディ
・サンルーフ
・ワイヤーハーネス
・デリバリパイプ
ボディ系軽量化部品
・ホイール
シャシー系軽量化部品
・クラッチハウジング
・クラッチペダル
・ディファレンシャルキャリア
エレクトロニカル系軽量化部品
・プロペラシャフト
・ディスクブレーキキャリパー
・ESC
・HIDヘッドランプ
・AFS
・燃料電池スタック
2.部位別採用動向
1)エンジン系軽量化部品
シリンダーヘッド
シリンダーブロック
エンジン系軽量化部品
シリンダーヘッドカバー
インテークマニホールド
燃料タンク
・エンジン系軽量化部品としては、シリンダーヘッド,シリンダーブロック,シリンダーヘッド
カバー,インテークマニホールド,燃料タンクなどが挙げられる。
・シリンダーヘッド,シリンダーブロックに関しては、軽量化ということで鋳鉄製からアルミダ
イカスト製への移行が進展している。
・シリンダーヘッドカバー,インテークマニホールド,燃料タンクについては、樹脂製への移行
が進展している。
43
Ⅱ.軽量化部品編
6.アルミ化,マグネシウム化,樹脂化,ハイテン材の動向
(1)アルミ化の動向
1)自動車1台当たりのアルミニウム使用量推移(2025年予測)
(単位:kg,%)
年
項目
自動車1台当たりの
アルミニウム使用量
伸長率
2013
2014
2015
2016
(見込)
2020
(予測)
2025
(予測)
165
168
170
173
185
200
100.0
101.8
103.0
104.8
112.1
121.2
・アルミニウム合金は、鉄と比較して比重が約1/3と小さい、熱伝導が高い、耐食性が良
いなどの特長が挙げられる。
・自動車1台当たりのアルミニウム使用量は、2015年170kg、2025年では20
0kgの使用量と予測される。
・新技術として、エンジンでは、高い熱疲労強度が求められるディーゼルエンジン用シリン
ダーヘッドの材料に、新塊アルミニウム合金と同等の熱疲労強度を有する再生塊合金が開
発されている。銅とマグネシウムの添加量を最適化することにより、同等の強度となって
いる。
・シャシー部品では、ナックルに鋳造品が、ロアアーム,アッパーアームには鍛造品が主に
採用されている。軽量化のため、鍛造材には強度と耐食性に優れる6000系合金を引張
強さ400MPaまで高強度化した合金が採用されている。
2)自動車におけるアルミニウムの使用部位
自動車における
エンジン系
・シリンダーヘッド
・シリンダーブロック
・タイミングチェーンカバー
・ピストン
ボディ系
・アルミハーネス
・アルミホイール
シャシー系
・アルミキャリパー
アルミニウムの
使用部位
・デファレンシャルキャリヤアッセンブリー
・クラッチハウジング
3)各カーメーカーにおけるアルミニウムの採用状況
<トヨタ>
・トヨタエスティマの2AZ-FEエンジンのシリンダーヘッドは熱伝導性に優れたアルミ
合金製を採用している。部品点数の削減及び肉厚の薄型化により、軽量化を図っている。
<三菱自動車>
・三菱自動車では、アウトランダー,アイ,デリカD:5,ギャランフォルティスなど、シ
リンダーブロックの材質はアルミダイキャスト製となっている。三菱自動車では、201
93
Ⅲ.モジュール化部品編
2)ボディ系モジュール
コックピットモジュール
ドアモジュール
ボディ系モジュール
バックドアモジュール
リフトゲートモジュール
ルーフモジュール
成形天井モジュール
・ボディ系モジュールとしては、コックピットモジュール,ドアモジュール,バックドアモジ
ュール,リフトゲートモジュール,ルーフモジュール,成形天井モジュールなどが挙げられ
る。
①コックピットモジュール
・カルソニックカンセイのコックピットモジュールは、メーター,HVACユニット,電子電
装部品(集中スイッチ),インストルメントパネル,BCM,CPM用ハーネス,他CPM
構成部品をモジュール化したものである。
効果
・締結点数35%削減
・構成部品点数18%削減
・初期品質安定性約30%アップ
・また、インパネモジュールは、モジュール工法による生産工法が取られている。
ビルドアップ工法(従来)
・従来は、インストルメントパネルなどの部品は、ボデーへ部品を1つ1つ組み付けて
いくビルドアップ工法を採用していた。
モジュール工法
・インストルメントパネルに関して、関連意匠部品、ラジオやメータなどの電装部品、
エアコンユニットやダクトなどのエアコン部品をサブラインで機能統合モジュール
(インパネモジュール)に組み立てる。
・インパネモジュールをメインラインにて、ボデーに搭載する。
効果
・部品の手元化による組み付け工数の削減
・ボデー乗り込み回数の削減
・メインライン組み付け工数の削減
・作業姿勢の改善
108
Ⅲ.モジュール化部品編
6)バックドアモジュール
①市場規模推移
(万個)
150
従来部品
モジュール化部品
100
50
0
2014
2015
2016
(見込)
2020
(予測)
2025
(予測) (年
(単位:千個,%)
年
項目
従来部品
伸長率
モジュール化部品
伸長率
合 計
伸長率
2014
2015
2016
(見込)
2020
(予測)
2025
(予測)
268
268
261
248
238
100.0
100.0
97.4
92.5
88.8
63
67
69
75
80
100.0
106.3
109.5
119.0
127.0
331
335
330
323
318
100.0
101.2
99.7
97.6
96.1
・現状、バックドアモジュールは、日産がエクストレイルに樹脂バックドアモジュールを採用
し、マツダがプレマシーに樹脂リフトゲートモジュールを採用している。
・主な特徴は、軽量化と低コスト化である。
・今後、内製の鋼板製を採用するか、外注の樹脂製にするかは、各カーメーカーの考え方次第
となっている。
138
Ⅲ.モジュール化部品編
・また、鉄の別体では、メッキなどの作業が必要であるが、樹脂製ではこの様な作業が不要と
なっている。
・樹脂と鉄(鋼板製)の比較では、鉄の方が安価であるものの、樹脂製バックドアモジュール
の場合、リヤスポイラー,フィニッシャーなどの付属部品もモジュール化されており、トー
タルの納入コストとしては、メリットがある(安価になる)ということである。
・今後、更に樹脂バックドアモジュールが採用拡大するか否かは、各カーメーカーの考え方次
第となっており、鉄の内製(鋼板製バックドアモジュール)は、カーメーカーの仕事であり、
内製の鋼板製にするか外注の樹脂製にするかは、各カーメーカーのメリット,デメリットに
よる考察によるところが大きくなっている。
5)ドアモジュール
従来
ドアインナーパネルの
開口部分の樹脂の板
ガラスのレール
ウインドレギュレーター
モーター
モジュール化部品
(ドアモジュール)
ドアインナーパネルの
開口部分の樹脂の板
効果
・軽量化
(マツダCX-5の場合、
ガラスのレール
フロント19%、リア
ウインドレギュレーター
25%低減)
モーター
・コスト削減
ハーネス類
(マツダCX-5の場合、
スピーカー
材料費27%削減、成形
ハーネス類
加工費20%削減)
スピーカー
・ドアモジュールは、ドアインナーパネルの開口部分の樹脂の板、ガラスのレール,ウインド
レギュレーター,モーター,ハーネス類,スピーカーなどをモジュール化したものである。
・主な効果は、軽量化とコスト削減であり、マツダのCX-5の場合、19~25%の軽量化、
20~27%のコスト削減となっている。
144
禁 無 断 転 載
2016年版
自動車の軽量化,モジュール化による
自動車部品の変化と将来性
価
格:98,000円(消費税別)
発刊日:2016年2月25日
発刊者:総合技研株式会社
自動車業界研究グループ
本
社:〒450-0003
名古屋市中村区名駅南1-28-19
名南クリヤマビル
TEL
(052)565-0935㈹
FAX
(052)565-0934
E-MAIL [email protected]