雨の滝

今年は,八幡自治振興区の「森づくり事業」に参加させていただいて,
「品の滝
体験活
動」を実施しています。
1学期は,6月に5・6年生が,品の滝探検を実施したことをお知らせしました。その
後,1・2年生が森の様子の観察と水辺の生き物について体験学習をしました。
ばせんがわ自然塾の問谷さんに,魚がどんな場所にいるか,網で捕まえるにはどうすれ
ばいいか教えてもらいました。森の様子や水辺に生きる生き物を調べ
て,水がきれいなのかどうかも教えてもらいました。また,ボートに
乗せてもらって滝つぼに行かせてもらい,とても喜んでいました。
きょう,しなのたきにいったよ。さかながいっぱいおよいでいたよ。
ぼくは1ぴきしかとれなかったよ。もっととりたかったよ。ごむぼう
とにのったよ。たのしかったよ。かぜがきもちよかったよ。またした
いよ。
7月には,全校児童で品の滝の三の滝まで行っ
て,森のことや生き物についての学習をする予定
でしたが,あいにくの雨のため,学校でネイチャ
ーゲームをして森のことについて学習しました。
講師の方が,朝早く品の滝に行かれて,出会っ
たかたつむりやマムシなどを捕まえてきてくださ
り,その生態や気を付けることについてお話してくださいました。学校の庭へ,雨の中出
てきたかえるを捕まえて,詳しくお話ししてくださいました。
1・2時間目に総合で品の滝探検をしました。あいにくの雨で品の滝までは行けなかっ
たけど,その代わりに生物観察をしました。一番心に残ったのは,カタツムリで,その中
でもイズモマイマイが印象的でした。じゃがいもくらいの
大きさで,とてもおどろきました。わたしは,こんな大き
なカタツムリを初めて見たので,不思議だなと思いました。
カタツムリは,性別が関係なく,どちらも子どもを産むこ
とがわかりました。今日は,いろいろな生き物の特ちょう
がわかったのでよかったです。これからも自然を大切に守
っていきたいです。
また,縦割り班ごとにグランドに出て,雨の中の虫や草花をさが
しながら,名前や特徴を教えてもらいました。クイズあり,ゲーム
あり,と,雨の中とても盛り上がりました。
2学期は,9月7日(月)に3・4年生が
品の滝で,問谷さんに協力していただいて,
森の観察と水辺の学習をしました。週末の雨
で水量が多く,滝からの水しぶきが強かったです。魚の捕まえ方や
草や木の見方などの説明を聞き,少し寒い日でしたが,それでも元
気よく水に入りました。夏にはいなかったドジョウなども捕まえま
した。
ゴムボートにも乗せてもらいました。滝壺に行くだけでな
く,水が多かったので川下りもできました。
水質検査も体験させていただきました。
< ちょっといい出来事・話題
○
>
「みんなはどれにする?」
9月に入ったあさの2年生教室です。図工「光のプレゼント」の単元で工作をするので
すが,その教材カタログを開いて4人が頭を寄せ合って話していました。
「みんなはどれにする」「これがいい」「じゃあぼくはこれにしよう」同じものにならないように,
話し合いをしていました。これも「自学力」です。それは,図工の予定を教えてもらい,何を作ろうか,考えて学校
に来たのだと思います。みんなが登校してくると,一番に聞いてみたかったのです。「今日は,図工の話をしよ
う」という課題と意欲を持って登校しています。そして,この課題を解決するために自ら話をして,みんなとかか
わりを持ってやることを決めています。だれかに指示されたのではなく,自ら行動しています。
「自学力」というと,いつも机について自分から学習していることをイメージされることも多いかと思いますが,
「今日はこれをしよう」と考えて学校生活を送ること,自ら意欲を持って学習に取組もうとしているこんな姿も自
学力の現れです。学校でもこんな姿を認めていきます。家庭でも見つけてほめてほしいと思います。
今年も,安田小学校の5・6年生と合同で,
3泊4日の「宿泊体験学習」を「因島椋の里ゆ
うあいランド交流館」で行いました。できるだ
け子どもたち自身の力ですべてをやり抜き,生
きていくための力を身につけること,協力して
行動することが大きな目標です。
事前に安田小学校と打ち合わせを行い,班のメンバー交流や班ごとでの役割分担,食事
のメニューなどについて話し合って当日を迎えました。安田小学校の友だちが乗ったバス
が来て,いよいよ出発です。バスの中では少し遠慮気味で静かでした。因島に着き,最初
の活動は,合宿中の食材などの買い物をすることです。各班5,00円の予算で,4日間
の食材を購入しました。バスではあまり話ができていませんでしたが,買い物が終わる頃
には仲間として打ち解けて活動していました。
開校式で,宿泊体験活動のねらいを確認して,活動を開始。
昼食を食べてからの活動は,海辺の学習,海の生物・植物
の観察や採集です。危険な生き物の注意を聞き,すぐ前の浜
で活動しました。満潮のすぐ後で,潮が引いていませんでし
た。ライフジャケットを着て,泳いで移動しました。浜で生
き物を観察している間に,だんだんと潮が引きました。蟹や
貝とたくさん出会いました。
「亀の手」などの貝類や海藻類を
見つけました。採集したもので出汁をとってお味噌汁にしました。
今年は,地元の方との出会いがあり,その方の好意
で,釣り船に乗せていただきました。因島大橋の下ま
でクルージング,海の風を思い切り浴びてとてもいい
体験ができました。また,浜で捕れた生きたタコやイ
カを持ってきてくださり,さばき方も実演しながら教
えてくださいました。思わぬ体験ができました。あり
がとうございました。
(お礼の手紙)
ボートやタコ,イカを見させてくださり,ありがとうございました。ぼくは,ボートに
乗るのははじめてだったので,ボートのスピードや因島大橋が見れたのでおもしろかった
です。次に,タコやイカのさばき方やタコやイカを見せてくださりありがとうございまし
た。ぼくは,テレビでしかタコやイカを見たことがなかったのでうれしかったです。それ
に,タコやイカのさばき方を細かく教えてくださり,ありがとうございました。
2日目は,瀬戸田町に渡って,サイクリングをしました。自転車を借りて,多々羅大橋
へ。
「鳴き龍」を体験し,愛媛県へ。多々羅しまなみ公園へ無事到着,お弁当がおいしかっ
たです。公園で休憩して復路へ。途中サンセットビーチで水遊びをしてから自転車を返却
しました。だれも弱音を吐くことなく,完走しました。
夜は,夜釣りの体験をしました。収穫は芳しくありません
でしたが,楽しい体験でした。
3日目は,午前中の自由時間に魚釣りをしました。釣りだ
けでなく,水に入る人もいました。岩にかくれたタコを見つ
け,ゲット。教えていただいたのを思い出して,自分たちの
力でタコのシゴをやりました。午後からは,大浜海水浴場で
海水浴。高い飛び込み台から飛び込んだり,砂浜であそんだ
り,海を堪能しました。
最後の日は,掃除と片づけをして,管理人さんにお礼を言
って椋の里を後にしました。途中,水軍城と因島大橋に寄り,
全員元気に学校に帰りました。
安田小学校の5・6年生たちと一緒に,炊事や掃除,風呂
掃除など,協力しながら生活し、交友関係を深めました。料
理中に、何をすればよいのだろうと困っている安田小の友達
に、優しい言葉がけをしていました。これも集団生活を行うよさなのだろうと感じました。
学級内では見ることの出来ない子どもたちの様子を見るこ
とができ、うれしかったです。自分たちの力で生きていくこ
との意味を,身を持って学ぶことができました。
波も穏やかで,予定したことの多くを体験できたことは本
当に幸せなことです。家族の方,助けてくださった方々に感
謝申し上げます。
8月4日,水生生物の観察をしました。貝や魚などいました。私がとったのは,カニと貝です。拾おうとして手がすべり海に落ち
ました。泳いでいると,たまに深いところがありました。少し泳いだところに階段がありました。先生が「あそこまで泳いで行ってき
て」と言われて泳いでみました。遠くて疲れたけど,楽しかったので泳げました。夜は夜釣りをしました。準備をしてからえさをつけ
ました。最初はフグがつれたけど逃げてしまいました。とても悲しかったけど,もう一度チャンスがきました。でも,また逃げたので
いやになりました。
次の日は,サイクリングをしました。自転車をレンタルしてから愛媛県まで走りました。途中に海水浴場が見えました。休けい
は何回かありました。そのあと橋にあがる坂はとてもきつかったです。でも,橋をわたっていると疲れなどわすれていました。私は,
橋から海をながめてみると,とてもきれいでした。私はながめているとぶつかりそうになってしましました。目的地の公園に着くとち
ょっと休んでお昼を食べました。そして,先生に飲み物を買ってもらい,来た道をもどりました。とっても疲れたけど楽しかったし,い
い経験になったと思います。
3日目は,海水浴に行きました。まず,準備体操をして,うき輪をふくらませて入りました。砂はまはとてもあつくて海の中は気
持ちよかったです。でも,いきなり深いところがあったのでびっくりしました。ゴーグルで海を見るとにごっていました。泳いでいると,
飛び込みに行くと聞いたので私も行きました。最初はとてもこわかったのが,みんなが飛び込むので飛んだら楽しくなってきました。
うき輪をなげてもらったりしていたけど,最後は一人でできるようになりました。だんだんと高
い所へいくと足がふるえてきました。2番目に高い所でうき輪がいるなと思ったけどだいじょ
うぶでした。一番最後は,高い所で飛んで帰りました。
最後の夜で花火をしました。いろいろな花火があって,手持ちの線香花火などをしました。
私の線香花火が最後まで残りました。打ち上げ花火もしました。とてもきれいで,花火大会
に行った気分でした。来年も安田小学校の人たちと楽しい思い出にしたいです。