CNF(カーボンナノファイバー不織布)を活用した、複合材料製品の開発 №3-1 緒言 CFRPは金属材料に比べ、比強度、比剛性に優れ、疲労強度、耐腐食性にも優れる事から、主要な 航空機構造材料として位置づけられている。 一般的にCFRPの成形は、炭素繊維の積層、成形、樹脂含浸、オートクレーブによる硬化 の4工程から 成形される。 炭素繊維を接着する為に、樹脂を使用するが、その為に炭素繊維の層間剥離が問題視されている。 それを解決する手段として有効視されているカーボンナノファイバー不織布の研究を行った。 CNF(カーボンナノファイバー不織布)の製造方法 CNFの製造工程 工程1 エレクトロスピニング法による アクリルナノファイバー不織布の製造例 工程2 耐炎化処理 工程3 炭化焼成処理(CNF化) 特徴 熱収縮大 熱収縮小 炭素化(不純物除去) 製造条件 常温 220℃ 1100℃ ※ 最大の性能を得る為には、上記3つの工程が必要である。 エレクトロスピニング法の説明 アクリル溶液を直流高圧電流でノズルから飛ばし、細分化する事で、直径がナノレベルの繊維から成る アクリルナノファイバー不織布を製造する方法。 ドラムコレクター ナノファイバー化した 繊維をドラムの表面に捕集する。 ノズル ここから原料溶液が 吐出される。 ノズル先端の様子 +電極 ノズルに+電荷をかける。 シリンジ ここに原料溶液が保持され ノズルより吐出される。 工程1 アクリルナノファイバー不織布製造条件について検討を行った結果を以下に示す。 原料樹脂液濃度 低い 繊維の太さは細いが、液滴状の太い部分が発生する。 A 繊維径 50~150nm 液滴部 200nm以上 原料樹脂液濃度 最適 この条件でエレクトロスピニング実施 繊維の太さは比較的均一である。 B 繊維の重なり合い、密度も均一である。 繊維径 150~250nm C 原料樹脂液濃度 高い 繊維の太さムラが大きい。 繊維の重なり合い、密度ムラが大きい。 繊維径 600~1000nm №3-2 工程2、工程3 カーボンナノファイバー不織布製造条件の検討を行った結果を以下に示す。 不良条件 良条件(当社選定条件) 割れ 皺 耐炎化処理温度 200℃ 炭化焼成温度 1200℃ 耐炎化処理 220℃ 炭化焼成処理 1100℃ 2009年より研究を開始し、2010年には11cm×11cm(4.3in×4.3in)サイズのCNFが出来た。 2012年現在、35cm×12cm(13.8in×4.7in)サイズの厚み、密度を安定させたCNFを製造できている。 CFRPの層間剥離防止方法の検討 カーボンナノファイバー不織布の特徴は、炭素繊維クロスに比較して表面積が非常に広い事である。 (約800㎡/g)この特徴を生かし、我々が検討しているのは、炭素繊維の層間に発生する樹脂層を なくす為、炭素繊維の層間にCNFを挿入して積層し成形する事で、樹脂層をなくし炭素繊維の 層と層の間の接着性を向上させる方法である。 通常CFRP断面 CNFを層間に挿入したCFRP断面拡大写真 炭素繊維層 (たて糸) 樹脂層 炭素繊維層 (よこ糸) ①積層性と成形性の評価 CNF層 CNFが層間に入る事で樹脂層は無くなる。 炭素繊維織物とCNFを交互に積層し積層性を確認した所、CNFと炭素繊維織物とのなじみ性は良かった。 この積層品を成形し、超音波探傷と表面観察を行ったが、成形性に問題がない事を確認した。 ②衝撃後圧縮強度試験(Compression After Impact strength CAI TEST) CNFを層間に挿入して作成したCFRP板を用いて、衝撃後圧縮強度試験を行った。 試験方法は SACMA(Suppliers of Advanced Composite Materials Association) SRM 2R-94法で 衝撃エネルギーは6.67J/mm(1500in‐lb/in)で行った。 試験結果 C CN F R 入F Pり C F R P 試験前 超音波探傷画像 図1 落錘後のCFRP板 超音波探傷画像 図3 №3-3(完) グラフ1 衝撃後圧縮強度グラフ 200 195.6 CNF無し 180 195 図2 図4 剥離部 )a190 PM (ht gn185 ert SI180 AC 179.9 175 170 CNF有り CNF無し 剥離部 図1、図2の試験前超音波探傷画像より、CNFをCFRP層間に挿入しても成形性に問題は無かった。 図3、図4の落錘後の超音波探傷画像より、落錘後の剥離面積はCNFが入る事で約20%減少した。 グラフ1より衝撃後の圧縮強度は、CNF使用により通常CFRPに対して約10%高い値を示した。 ③剥離試験 剥離試験条件 巾2.5cm(1in)×長さ25cm(10in)の炭素繊維織物を2枚用意し、長さ12.5cm(5in)の部分を 接着した。2枚の炭素繊維織物の層間、接着部分に対してCNFを入れた物と入れない物を作成した。 次に、接着部を剥離させて、剥離強度を調査した。 試験片 試験状況 剥離試験結果 剥離面の写真 CNF無し 図 図 CNF有り グラフ2 剥離強度グラフ 800 750 f)g( 700 度650 強 離 剥 CNF有り 750 CNF無し 625 図5、図6の色の白い部分が接着に寄与している部分である。 図5と比べると、図6はほぼ全面で接着していると思われる。 炭素繊維織物の層間にCNFを挿入する事で接触面積が拡大し、 グラフ2より、剥離強度は約20%向上した。 ( 度 強 離600 剥 550 500 CNF有り 750 まとめ CNFの基本的な製造技術を獲得する事が出来た。 CFRPの層間にCNFを挿入する事で、CFRPの耐衝撃性、剥離強度が向上する効果が得られた。 今後、CNFの濡れ性を向上させる為、製造方法や、界面活性剤の使用を検討する。 以上
© Copyright 2024 Paperzz