な行・は行>

品 名
素 材
な 苗木等販売用のポッ プラスチック
ト
分別区分
資源・
プラスチック
長くつ
燃やせるごみ
茄子の木
燃やせるごみ
納豆の容器
鍋
プラスチック
燃やせるごみ
アルミ・
スチール
資源・金属
生ごみ
燃やせるごみ
生花
燃やせるごみ
に 乳酸飲料のふた
乳酸飲料の容器
人形ケース
アルミ
燃やせるごみ
プラスチック
資源・
プラスチック
ガラス
燃やせないごみ
ぬ ぬいぐるみ
資源・布
布きれ
プラスチック
新聞等に包み、十分水切りをして下さい。
中を洗って水を切る。
綿(わた)の入っているものは資源になりません。
燃やせるごみへ。
資源・
プラスチック
例:果物等包むもの。みかん、たまねぎ、オクラ等。
燃やせるごみ
の 農業用ビニール
農薬、農業用資材
ノート
収集しません
販売店で引き取ってもらってください。
収集しません
販売店で引き取ってもらってください。
資源・紙
海苔の容器
缶、びん
資源・缶、びん
海苔の容器
プラスチック
資源・
プラスチック
海苔の外袋
プラスチック
資源・
プラスチック
のり(工作用)
バケツ
指定のコンテナへ。
さびや汚れのひどいものは燃やせないごみへ。
燃やせないごみ 紙粘土は燃やせるごみ。
寝袋
は ハガキ
50cm程度に切って束ね、燃やせるごみの袋を巻く。
燃やせるごみ
粘土
ノン・カーボン紙
苗等の入っているもの。
土等は取り除く。
燃やせるごみ
布
ね ネット
出し方
紙ひもで十字に束ねる。
指定のコンテナへ。
燃やせるごみ
紙
燃やせるごみ
紙
資源・紙
プラスチック・
燃やせないごみ
金属
ハサミ
金属
燃やせないごみ
はし
木材
燃やせるごみ
資源・紙にはなりません。
はし
プラスチック
バスマット
燃やせないごみ
燃やせるごみ
バター・マーガリンの
容器
プラスチック
燃やせるごみ
バター・マーガリンの
つつみ紙
紙
燃やせるごみ
バック
革・布
燃やせるごみ
バック
ナイロン・
ビニール
燃やせないごみ
発泡スチロール製容
器
プラスチック
資源・
プラスチック
発泡スチロール製の
緩衝材
プラスチック
資源・
プラスチック
歯ブラシ
プラスチック
燃やせないごみ
歯ブラシ等の入った
容器
プラスチック
資源・
プラスチック
歯ブラシ等の入った
容器の台紙
紙
燃やせるごみ
歯磨きチューブ
プラスチック
燃やせるごみ
歯磨きチューブのキ
ャップ
プラスチック
資源・
プラスチック
針金
金具部分をはずす。
金具は燃やせないごみへ。
汚れたものは燃やせないごみへ。
台紙がブラスチックの場合は資源・プラへ。
燃やせないごみ 危険のないように出してください。
資源・
プラスチック
パンの外袋
プラスチック
ハンガー
プラスチック・
燃やせないごみ クリーニング店等で回収している場合は回収へ。
針金
ハンガー
木製
ひ ビールびん
燃やせるごみ
収集しません
ビーチサンダル
プラスチック
燃やせるごみ
ビデオテープのケー
ス
プラスチック
燃やせるごみ
ビニールテープ
プラスチック
燃やせるごみ
ビニール袋
プラスチック
資源・
プラスチック
ビニールホース
紙・布・
ビニール
肥料袋(農業用は除
く)
びん
販売店の回収へ。
燃やせるごみ
ビデオテープ
ひも
クリームなどがついたものは燃やせるごみ。
ケースに入れたまま燃やせるごみへ。
スーパーマーケット、コンビニエンスストア、
百貨店等で商品を入れるための袋。
燃やせるごみ
50cm程度に切る。
燃やせるごみ
PPバンドも燃やせるごみです。
資源・
プラスチック
ガラス
資源・びん
びんのキャップ
金属
燃やせないごみ
びんのキャップ
プラスチック
資源・
プラスチック
汚れをとる。とれない場合は燃やせるごみへ。
中を洗って水をきり、それぞれの色に分別し指定のコンテナ
へ。
ふ フィルム(ネガ)
プラスチック
燃やせるごみ
プラスチック
資源・
プラスチック
フィルムの外箱
紙
燃やせるごみ
資源・紙に出しても可。
封筒
紙
燃やせるごみ
資源・紙に出しても可。
フィルムのケース
筆入れ
白っぽい、または黒色のケース。
プラスチック・
燃やせないごみ
金属
布団
粗大ごみ
フライパン
資源・金属
直接千代田クリーンセンターへ搬入。
指定のコンテナへ。
さびや汚れのひどいものは燃やせないごみへ。
ブラインド
紙・木材
燃やせるごみ
指定袋に入らないものは、直接千代田クリーンセンターへ搬
入。
ブラインド
金属・
プラスチック
燃やせないごみ
指定袋に入らないものは、直接千代田クリーンセンターへ搬
入。
ブラシ
プラスチック
燃やせないごみ
プラスチック(包装)
フィルム
プラスチック
資源・
プラスチック
複数の商品を包むプラスチック包装
(乳酸飲料、プリン、ヨーグルト等)。
プラスチックケース
プラスチック
資源・
プラスチック
画びょう、名刺等のプラスチックケース。
プラモデルの型枠
プラスチック
燃やせないごみ
プランター
プラスチック
燃やせないごみ
プリン・ゼリーの容器
プラスチック
資源・
プラスチック
洗って水を切る。
プリンのふた
プラスチック
資源・
プラスチック
洗って水を切る。
プリンのふた
アルミ
燃やせるごみ
古着
風呂敷
資源・布
布
燃やせるごみ
風呂敷(ビニール
製)
プラスチック
燃やせるごみ
フロッピーディスク
プラスチック
燃やせないごみ
フロッピーディスクの
ケース
プラスチック
燃やせないごみ
金属
燃やせないごみ
プラスチック
燃やせないごみ
へ ヘアースプレーの缶
ヘアーブラシ
ペットの砂
使い切って穴をあける。
キャップは資源・プラスチックへ。
燃やせるごみ
ペットフードの缶
資源・缶
ペットフードの袋
プラスチック
資源・
プラスチック
ペットフードの箱
紙
資源・紙
ペットボトル
中身のみえるビニール袋にいれる。
ボタン、ファスナーはとる必要はありません。
資源・
ペットボトル
軽くすすいで水を切り、資源の缶へ(油が多少残っても可)。
残りかすをおとす。
紙ひもで十字に束ねる。
洗って水を切る。
キャップははずして、資源・プラスチックへ。
ペットボトルのキャッ
プ
プラスチック
ヘルスメーター
資源・
プラスチック
燃やせないごみ
ベルト
革、布
燃やせるごみ
ベルト
ビニール
燃やせないごみ
ペン類
金具部分をはずす。
金具は燃やせないごみへ。
燃やせないごみ
弁当の中仕切り
プラスチック
燃やせるごみ
弁当の容器
プラスチック
資源・
プラスチック
木・竹
燃やせるごみ
ほうき
プラスチック
燃やせないごみ
ボール(料理用)
プラスチック
燃やせないごみ ステンレス、耐熱ガラスも燃やせないごみへ。
ほ ほうき
ボール(球)
芳香剤の容器
燃やせるごみ
プラスチック
芳香剤(中芯)
野球、サッカー、バレ、バスケ、テニスのボール等。
燃やせないごみ
缶
燃やせないごみ
包装紙
紙
資源・紙
包丁
使い切って、穴をあける。
キャップははずして資源・プラスチックへ。
スーパーマーケット、コンビニエンスストア、百貨店等で商品
をつつむための紙。
燃やせないごみ 危険のないように、新聞紙等で包んで下さい。
プラスチック
ポータブルトイレ
ポケットティッシュの
包装袋
残飯は生ごみとして出し、洗って水を切る。
資源・
プラスチック
芳香剤(スプレー)
ホース
透明又は緑色のプラスチックフィルム。
燃やせるごみ
粗大ごみ
プラスチック
保冷剤
50cm程度に切る。
汚物は必ず取り除く。直接千代田クリーンセンターへ搬入。
資源・
プラスチック
燃やせるごみ
ポット(魔法瓶)
燃やせないごみ
ホットカーペット
燃やせるごみ
カーペットは50cm程度に切るか、直接千代田クリーンセンタ
ーへ。コードははずして燃やせないごみへ(50cm程度に切
る)。
ポテトチップスの 紙
缶(筒型)
紙
燃やせるごみ
ポテトチップスの紙
缶 (筒型)の中袋
プラスチック
資源・
プラスチック
残りかすをおとす。
ポテトチップスの袋
プラスチック
資源・
プラスチック
残りかすをおとす。
哺乳ビン
ポリタンク
燃やせないごみ
プラスチック
燃やせないごみ
指定袋に入らないものは粗大ごみ。
直接千代田クリーンセンターへ。