MELSEC EZSocket I/O Server ユーザーズガイド

TAKEBISHI Software Library
I/O Server Software
三菱EZSocket対応版
for Windows
Users Manual
Revision 3Q
-1-
はじめに
InTouch は、米国 Wonderware 社の登録商標です。
MELSEC, MELSECNET, EZSocket は、三菱電機株式会社の登録商標です。
Windows, Windows NT, EXCEL は、米国 Microsoft 社の登録商標です。
その他すべての製品名及び商標は、それぞれの所有者に属します。
本ソフトウェアの仕様・マニュアルは、予告なく変更する事があります。
本ソフトウェアの著作権は、株式会社たけびし にあります。
本ソフトウェアは、ご使用のコンピュータ 1 台につき 1 セットの購入が必要です。
本ソフトウェアとマニュアルを運用した結果の影響について弊社はいっさいの責任を負いかねますのでご了承下さい。
本マニュアル記載内容の一部は、プログラムバージョン 3.4 以降で有効です。
-2-
1
概要......................................................................................................................................................................................5
2
必要システム .......................................................................................................................................................................6
2.1
2.2
3
コンピュータ..................................................................................................................................................................... 6
シーケンサ ...................................................................................................................................................................... 6
インストール方法 .................................................................................................................................................................7
3.1
3.2
3.3
3.4
3.5
インターフェースドライバのインストール....................................................................................................................... 7
EZSOCKETライブラリのインストール ............................................................................................................................ 7
I/O SERVERのインストール............................................................................................................................................ 8
インストールファイル .................................................................................................................................................... 11
ライセンス認証..............................................................................................................................................................12
3.5.1
3.5.2
3.5.3
4
設定方法 ........................................................................................................................................................................... 17
4.1
4.2
4.3
トピック名設定(/CONFIGURE/TOPIC)..........................................................................................................................18
I/O SERVERパラメータ(/CONFIGURE/SERVER SETTINGS) .......................................................................................23
各インターフェースのトピック設定サンプル ................................................................................................................24
4.3.1
4.3.2
4.3.3
4.3.4
4.3.5
5
Ethernet - TCP/IP..............................................................................................................................................24
Ethernet - UDP/IP.............................................................................................................................................24
CPUポート ...........................................................................................................................................................25
シリアル(RS232C)..............................................................................................................................................26
MELSECNET10................................................................................................................................................26
I/O SERVERの使い方 .................................................................................................................................................... 27
5.1
5.2
5.3
DDEパラメータ.............................................................................................................................................................27
DDEアイテム名............................................................................................................................................................27
アイテム名の特殊な使い方について ..........................................................................................................................31
5.3.1
5.3.2
5.3.3
5.3.4
5.3.5
5.3.6
5.3.7
5.3.8
5.3.9
5.3.10
5.3.11
5.3.12
5.3.13
5.3.14
5.3.15
5.4
5.5
5.6
5.7
6
シリアル番号.........................................................................................................................................................12
ハードウェアキー..................................................................................................................................................12
ライセンスマネージャの使用方法.......................................................................................................................13
ワードデバイス内のビット指定(.数字)................................................................................................................31
ダブルワード型(.D).............................................................................................................................................31
実数型(.R) ...........................................................................................................................................................31
BCD型(.B)..........................................................................................................................................................32
32 ビットBCD型(.DB).........................................................................................................................................32
符号なし整数型(.U) ............................................................................................................................................32
文字列型(.S)........................................................................................................................................................32
テキスト形式 10 進数(.A) ...................................................................................................................................33
テキスト形式 16 進数(.H)...................................................................................................................................33
ファイル一括書込(.F)......................................................................................................................................33
通信情報(STATUS).......................................................................................................................................34
エラー情報(ERROR) .....................................................................................................................................34
日付情報(DATE)............................................................................................................................................34
時刻情報(TIME)............................................................................................................................................34
通信の有効・無効.............................................................................................................................................34
INTOUCHの設定画面...................................................................................................................................................35
INTOUCHから読み出したデータの品質情報にアクセスする方法.............................................................................36
MICROSOFT EXCELでの使用方法............................................................................................................................37
I/O SERVERの表示内容について ................................................................................................................................38
シーケンサ設定方法......................................................................................................................................................... 39
-3-
6.1
ETHERNETユニット.......................................................................................................................................................39
6.1.1
6.1.2
6.2
計算機リンクユニット設定方法.....................................................................................................................................41
6.2.1
6.2.2
6.2.3
6.2.4
6.2.5
6.3
MELSEC-Qシリーズ..........................................................................................................................................39
MELSEC-QnA/Aシリーズ.................................................................................................................................40
モード設定スイッチ(MELSEC-QnA/A)............................................................................................................41
局番設定スイッチ(MELSEC-QnA/A) ..............................................................................................................41
A(1S)J71UC24 伝送仕様設定スイッチ..............................................................................................................41
A(1S)J71QC24(N)伝送仕様設定スイッチ.........................................................................................................42
QJ71C24 伝送仕様設定(ソフトウェアスイッチ) ................................................................................................43
RS232Cケーブル結線図.............................................................................................................................................45
7
サンプルラダー(ETHERNET) ...................................................................................................................................... 47
8
トラブルシューティング...................................................................................................................................................... 48
8.1
8.2
8.3
9
ETHERNET使用時のトラブルシューティング手順.......................................................................................................48
EZSOCKETエラーコード一覧.......................................................................................................................................49
診断機能........................................................................................................................................................................50
付録................................................................................................................................................................................... 52
9.1
9.2
9.3
WWLOGGERについて..............................................................................................................................................52
DDEクライアントプログラム(DDETEST.EXE) .......................................................................................................52
ユーザサポート.............................................................................................................................................................53
-4-
1 概要
MELSEC EZSocket 対応 I/O Server(以下 I/O Server と略します)は、マイクロソフト Windows 上で動作するアプリケーシ
ョンプログラムです。I/O Server は、SuiteLink*1 及び DDE のサーバアプリケーションとして動作し、SuiteLink/DDE をサ
ポートする Windows アプリケーションから、各種インターフェース(CPU ポート、Ethernet、 RS232C、MELSECNETⅡ
/10 等)を介して、三菱シーケンサ MELSEC-Q/QnA/A/ FX シリーズに対してのアクセスを可能にします。
*1:SuiteLink : Wonderware 社が開発したプロトコル
【システム構成例】
Windows
WonderWare
InTouch7.x
SuiteLink
/DDE
CPU PORT
RS232C
Microsoft
EXCEL
MELSEC EZSOCKET
I/O SERVER
Ethernet
MELSECNET
CC-LINK
MELSEC-Q/QnA/A
-5-
DDE
2 必要システム
2.1
コンピュータ
I/O Server は以下の環境で動作します。
動作環境
コンピュータ本体
Windows が稼働するパーソナルコンピュータ
Windows Server2003 / XP / 2000
基本ソフトウェア
32MB
必要メモリ
ハードディスク
32MB 以上
ディスク装置
CD-ROM ドライブ
※Ethernet 使用時、複数枚の LAN アダプタには対応しておりません。
2.2
シーケンサ
以下の CPU / 各種ユニットに対応しています。
CPU ユニット
Q00(J), Q01, Q02(H), Q06H, Q12(P)H, Q25(P)H
MELSEC-Q シリーズ
QnA, QnAS(H)
MELSEC-QnA シリーズ
AnN, AnA, AnU, AnS(H), AnUS(H)
MELSEC-A シリーズ
FX0N, FX1N, FX2N
MELSEC-FX シリーズ
Ethernet ユニット
MELSEC-Q シリーズ
MELSEC-QnA シリーズ
MELSEC-A シリーズ
QJ71E71(-100/-B2)
A(1S)J71QE71(N/N3)(-B2/-B5T)
A(1S)J71E71(N/N3)(-S3/-B2/-B5T)
Serial Communication ユニット
MELSEC-Q シリーズ
MELSEC-QnA シリーズ
MELSEC-A シリーズ
MELSEC-FX シリーズ
QJ71C24(-R2)
A(1S)J71QC24(N)(-R2/-R4)
A(1S)J71(U)C24(-R2/-R4)(-S3/-S6/-S8), A1CPUC24-R2, A2CCPUC24
FX0N-232ADP, FX1N-232-BD, FX2N-232-BD
インターフェースボード
MELSECNETⅡボード
MELSECNET H/10 ボード
CC-LINK ボード
A バスボード
ACPU ボード
パソコンユニット
A70BD-J71AP23, A98BD-J71AP23
Q80BD-J71LP21-25, Q80BD-J71BR11, Q80BD-J71LP21G
A70BD(E)-J71QLP23(G/GE), A70BD(E)-J71QBR13, A70BD(E)-QLR23
A98BD-J71QLP23, A98BD-J71QBR13
A80BD-J61BT11, A80BD-J61BT13
A70BD-AF
A80BD(E)-A2USH-S1
PPC-CPU(コンテック社製)
その他
GX Simulator (LLT)
シミュレーション S/W
※ SSCNET、USB 接続は対応しておりません。
※ MELSECNET 等を使った他局アクセスをサポートしておりません。
※ MELSEC-QnA シリーズで Ethernet(AJ71QE71)を使用する場合、ユニットバージョン「9707B」以降が必要です。
※ MELSEC-FX シリーズ使用時、デバイス XY にはアクセスできません。
-6-
3 インストール方法
3.1
インターフェースドライバのインストール
Ethernet やインターフェースボード等を使用する場合は、対応したデバイスドライバをインストールして下さい。インストール
方法に関しては、各インターフェースボードまたは OS のマニュアル等を参照して下さい。
3.2
EZSocket ライブラリのインストール
本ソフトウェアで通信を行うには、三菱電機製通信ライブラリ「EZSocket」をインストールしておく必要があります。ただし、対
象となる PC に SWnD5C-GPPW など EZSocket アプリケーションがインストールされている場合は、この作業は必要ありま
せん。SW3D5C-GPPW以下のバージョンや、何もインストールされていない場合はEZSocketライブラリをインストールして
ください。
Ezsocket ライブラリをインストールするには、CD-ROM から以下のセットアッププログラムを起動して下さい。
(CD-ROM ドライブ)¥EZSocket¥Setup.exe
-7-
3.3
I/O Server のインストール
(1) 「SETUP.EXE」を起動してください。
※インストールは Administrator 権限を持つユーザアカウントで実行してください。
(2) インストールウィザードが表示されますので、「次へ」をクリックします。
(3) 使用許諾契約に同意して頂ける場合は、「使用許諾契約の条項に同意します」を選択し、「次へ」を押してください。
-8-
(4) ユーザ情報を入力し、「次へ」をクリックします。製品に記載されているシリアル番号を正確に入力して下さい。
(5) 正しいシリアル番号を入力すると次のダイアログが表示されますので、必要に応じてインストール先の変更やコンポー
ネントの選択を行ってください。
-9-
(6) 以上でインストールの準備が出来ました。「インストール」をクリックすると、セットアップが始まります。
(7) インストールが完了し、スタートメニューに I/O Server が登録されます。
- 10 -
3.4
インストールファイル
I/O Server のインストーラは、次のフォルダにセットアップします。
<Install Dir>EZSOCKET.EXE
<Install Dir>EZSOCKET.PDF
<Install Dir>LICMAN.EXE
<Install Dir>DDESAMP.XLS
<Install Dir>EZFUNC.DLL
<Install Dir>COMMONUI.DLL
<Install Dir>MFC42.DLL
<Install Dir>WWDLG32A.DLL
<Install Dir¥VB6>DDETEST.EXE
<Install Dir¥VB6>*.*
<Install Dir¥GPPW¥QJ71E71>*.*
<Install Dir¥GPPW¥AJ71QE71>*.*
<Install Dir¥GPPW¥AJ71E71>*.*
I/O Server プログラム
I/O Server オンラインマニュアル
ライセンスマネージャ
サンプルプログラム(EXCEL2000 形式)
関連 DLL
関連 DLL
関連 DLL
関連 DLL
DDE クライアントプログラム
DDE クライアントソースコード(Visual Basic 6.0 形式)
MELSEC-Q シリーズサンプル(GX Developer V8.0 形式)
MELSEC-QnA シリーズサンプル(GX Developer V8.0 形式)
MELSEC-A シリーズサンプル(GX Developer V8.0 形式)
- 11 -
3.5
ライセンス認証
本章では、ライセンス及びライセンスマネージャを使用して正規のライセンスをインストールする手順を説明します。
ライセンス認証とはご購入頂いた商品にライセンス情報を付加し、製品として動作させるのに必要が手続きです。
弊社ソフトウェア製品のライセンス契約は、特定の 1 台の PC にインストールして使用する権利を許諾するものです。
3.5.1
シリアル番号
シリアル番号は、お客様がライセンスを購入した際に受け取る一意の番号です。お客様はインストール時にこのシリアル番
号を正確に入力する必要があります。インストール時に入力したシリアル番号は、ライセンスマネージャを使用して表示でき
ます。
3.5.2
ハードウェアキー
製品タイプによってはハードウェアキーを要求するものがあります。この場合、アプリケーションを実行するには、シリアル番
号とハードウェアキーの両方を同じ PC にインストールする必要があります。インストール時に正確なシリアル番号を入力し、
ハードウェアキーを装着してください。
- 12 -
3.5.3
ライセンスマネージャの使用方法
ライセンスマネージャの起動
スタートメニューから「I/O Server」⇒「ライセンスマネージャ」を選択し、ライセンス認証ツールを起動します。
ステータスが「OK」と表示されていれば、ライセンスは有効ですので、以降の操作は必要ありません。
ハードウェアキーの装着
ステータスが「HASP」と表示されていれば、ハードウェアキーを装着する必要があります。
PC にハードウェアキーを装着して、ライセンスマネージャを再起動してください。
ステータスが「OK」と表示されていれば、ライセンスは有効ですので、以降の操作は必要ありません。
- 13 -
ライセンスコードの取得
ステータスが「TERM」となっている場合、14 日以内にライセンスコードを取得し、インストールする必要があります。
ライセンスコードは、WEB、メールまたは FAX で取得することができます。
【WEB】
弊社ホームページ上のユーザ登録画面からシリアル番号とコンピュータ ID 及び必要事項を入力して送信して下さい。
折り返し、ライセンスコードをメールにてお知らせします。
URL
http://www.faweb.net/asp/registration.aspx
【メール】
件名に「FAWEB:License」と明記の上、シリアル番号とコンピュータ ID 及び必要事項(会社名、氏名、電話番号、メール
アドレス)を弊社宛に送信して下さい。折り返し、ライセンスコードをメールにてお知らせします。
Mail アドレス
[email protected]
【FAX】
ユーザ登録用紙にシリアル No.とコンピュータ ID 及び必要事項を記入して弊社宛に FAX 下さい。折り返し、ライセンス
コードを FAX にてお知らせします。
FAX 番号
075-325-2273
- 14 -
ライセンスのインストール
該当製品を選択後、右クリックするとポップアップメニューが表示されますので、「Install License」を選択してください。
取得したライセンスコードを「License Code」に入力して、OK ボタンを押します。
ライセンスコードが認証され、ステータスが「OK」になります。
- 15 -
ライセンスの転送
ライセンスがインストールされている PC から他の PC へライセンスを移動することができます。
開発機でアプリケーションを開発、評価し、本番機へ移行することができます。
1. まず初めに、移動先の PC に製品をインストールし、コンピュータ ID を確認します。
2. 移動元の PC でステータスが「OK」となっている製品を選択後、右クリックするとポップアップメニューが表示されますので、
「Transfer License」を選択します。
3. 前述 1 項で取得した移動先のコンピュータ ID を入力します。
4. 「Transfer」ボタンを押すと移動先 PC のコンピュータ ID に対応したライセンスコードが表示されます。
※この操作を行うと移動元 PC ではライセンス無効となりますのでご注意ください。
5. 前述 4 で取得したライセンスコードを移動先 PC にインストールし、ライセンスの転送が完了します。
- 16 -
4 設定方法
I/O Server は、スタートメニューより「MELSEC EZSocket IO Server」ショートカットをクリックすると起動し、次のウィンドウ
が表示されます。
「/Configure」のメニューをオープンし、各項目の設定をします。
- 17 -
4.1
トピック名設定(/Configure/Topic)
トピック名は、インターフェースを識別するために、インターフェース毎に重複しない名前を付ける必要があります。新規作成
の場合は図 4-1 のダイアログが、既に作成されている場合は図 4-2 のダイアログが表示されます。
図 4-1
図 4-2
【Done】
【New】
【Modify】
【Delete】
ウィンドウを閉じます。
新規にトピックを作成します。
選択したトピックを編集します。
選択したトピックを削除します。
- 18 -
■トピックの設定方法
【Topic Name】
デフォルトでは「PLC1」と表示されていますので任意の名称を設定してください。複数のトピックを設定する場合は、重複しな
い名前を付ける必要があります。名前が重複すると、I/O Server は正しく認識しません。
PLC1、PLC2・・・・・・OK
PLC、PLC1・・・・・・・NG('PLC'が重複し正しく認識出来ない)
トピック名は InTouch の「アクセス名」設定で使用します。
【PC Type】
接続対象となるシーケンサタイプを選択します。
【Protocol/Board:】
接続経路となるインターフェースを選択します。シーケンサタイプとの組み合わせで使用できないものがありますので、以下
を参考にして設定してください。
MELSEC-Q(Qモード)
MELSEC-Q(Aモード)
MELSEC-QnA
MELSEC-A
MELSEC-FX
自ボード
CPUポート
○
○
○
○
○
-
シリアル
○
○
○
○
×
-
UDP/IP
○
○
○
○
-
-
TCP/IP
○
×
×
×
-
-
MNET2
×
×
×
×
-
○
MNET10
×
×
×
×
-
○
CCLINK
-
○
○
○
-
○
AF
-
○
○
○
-
-
A2USCPU
-
-
-
-
-
○
LLT
○
○
○
○
○
-
※ 「○」は EZSocket を使用して接続可能なインターフェース、「×」は使用不可、「-」は該当経路をサポートしていないこと
を示す。
【Port No】
インターフェースとの組み合わせで使用できないポート番号もありますので、以下の表を参考にして設定してください。
設定値
CPUポート
シリアル
Ethernet
MNET2
MNET10
CCLINK
AF
1
COM1
COM1
ユーザ指定
PORT1
PORT1
PORT1
PORT1
2
COM2
COM2
ユーザ指定
PORT2
PORT2
PORT2
PORT2
3
4
5
6
7
8
9
10
COM3
COM4
COM5
COM6
COM7
COM8
COM9
COM10
COM3
COM4
COM5
COM6
COM7
COM8
COM9
COM10
ユーザ指定 ユーザ指定 ユーザ指定 ユーザ指定 ユーザ指定 ユーザ指定 ユーザ指定 ユーザ指定
PORT3
PORT3
PORT3
PORT4
PORT4
PORT4
シリアル/CPU ポート通信において同一ポートに対して異なるパラメータを設定した場合、最初に指定したパラメータが有効
になりますので、注意してください。
- 19 -
【NETWORK No】
Ethernet を使用する場合は、対象 PLC で設定されているネットワーク番号を指定してください。Ethernet 以外の場合は自
局のデバイスに対するアクセスのみ有効ですので「0」固定になります。
【PC No】
Ethernet 使用時は PLC 側の局番を指定してください。それ以外の場合は、「255」固定になります。
※他局へのアクセスは出来ません
【Coil Read Block Size】
I/O ServerとMELSECの一回あたりのデータ転送量(コイル一括読出点数)を設定します。最大8192点まで設定できます。
【Register Read Block Size】
I/O Server と MELSEC の一回あたりのデータ転送量(レジスタ一括読出点数)を設定します。最大 8192 点まで設定できま
す。
【Update Interval】
I/O Serverが通信を行う間隔を msec単位で指定します。Update Interval はトピック毎に設定出来ます。実際の交信時間が、
Update Interval より長い場合、読み出しが常時実行されます。複数のトピックを 1 つの論理ポートに割り振った場合、交信
順序は次の例の様になります。
例1)トピック PLC1,PLC2 の Update Interval が 100msec で、実際の通信時間がそれ以上の場合、PLC1 の読み出しが遅
くなります。
例 1)の場合
PLC1 D400-463
PLC2 D0-63
PLC1 D200-263
PLC2 D0-63
PLC1 D0-63
PLC2 D0-63
例 2)の場合
PLC1 D400-463
PLC2 D0-63
PLC1 D200-263
PLC1 D0-63
例 2)トピック PLC1,PLC2 の Update Interval が 2000msec で、実際の通信時間がそれ以下の場合、指定時間毎に読み出
しが行われます。
複数のトピックを設定する場合は、交信時間を考慮して Update Interval を設定して下さい。
【Simulation Mode】
このチェックボックスを ON にすると、シーケンサとの通信を行わずに、ランダムデータを返します。開発段階などで、シーケ
ンサがない場合にお使いください。なお、書き込みデータは無視されます。
【OK】
設定を保存して、ダイアログを閉じます。
【Cancel】 設定を保存せずに、ダイアログを閉じます。
- 20 -
■シリアル設定(Serial Setting)
CPU ポートまたはシリアル接続時のシリアルポートに関する通信設定を行います。
【Baud Rate】
最大通信速度は以下のようになりますので、接続先機器と同じ通信速度を設定してください。
MELSEC-Q(Qモード)
MELSEC-Q(Aモード)
MELSEC-QnA
MELSEC-A
MELSEC-FX
CPUポート
115K
9600
9600
9600
9600
シリアル
115K
19200
19200(115K)*
19200
×
*括弧内は AJ71QC24N 使用時
【Data】
データビットの設定を行います。接続先のデータビット設定と一致させて下さい。
【Parity】
パリティの設定を行います。接続先のパリティ設定と一致させて下さい。
【Stop Bits】
ストップビットの設定を行います。接続先のストップビット設定と一致させて下さい。
【Flow】
フロー制御など信号線の制御設定を行います。※現バージョンではサポートしておりません。
MELSEC-Q/QnA シリーズを使用する場合は、ボーレート以外の各パラメータは、以下の通
り、固定となりますので注意してください。
データビット
パリティ
ストップビット
:8
:奇数(MELSEC-Q は固定、MELSEC-QnA は外部設定可能)
:1
- 21 -
■イーサネット設定(MELSEC Ethernet Setting)
Ethernet 接続時に必要なパラメータの設定を行います。
【IP Address:】
接続対象となる PLC 側の IP アドレスを指定します。
【Port No】
接続対象となる PLC 側のポート番号を指定します。使用可能なポート番号は以下の通りです。
TCP/IP
UDP/IP
MELSEC-Q(Qモード)
5002固定 5001固定
MELSEC-Q(Aモード)
×
5001固定
MELSEC-QnA
×
5001固定
MELSEC-A
×
ユーザ指定
MELSEC-FX
×
×
【Network No】
対象 PLC で設定されているネットワーク番号を指定します。
【PC Station No】
PC 側に任意の局番を指定します。通常、ネットワーク内で空いている番号を指定してください。
【OK】
【Cancel】
設定を保存して、ダイアログを閉じます。
設定を保存せずに、ダイアログを閉じます。
■設定ファイルの保存について
設定ファイルが存在しないか、または新しくパスが指定されたとき、設定ファイルの保存ダイアログが表示されます。
【Configuration File Directory】
現在の設定ファイルのパスが表示されますので、他のディレクトリに保存する場合は、ディレクトリ名を入力して下さい。存在
しないディレクトリは指定できません。
【Make this default configuration】
このオプションを選択すると WIN.INI の[EZSOCKET]セクションに設定ファイルのパスを書込みます。通常は I/O Server
起動時に、WIN.INI より設定ファイルの格納位置を読込みます。
設定ファイルを指定されたパスに「EZSOCKET.CFG」という名前で格納されます。
- 22 -
4.2
I/O Server パラメータ(/Configure/Server Settings)
内部動作間隔やサービス機能など I/O Server 固有のパラメータを設定します。通常はデフォルト設定で使用されることを推
奨します。
【Protocol Timer Tick】
I/O Server の内部的な処理単位(動作時間間隔)のことで、例えば、デフォルト 50ms の場合、I/O Server は、50ms ごとに受
信データチェックやメッセージ送信を行います。通常 50~100msec の範囲で設定されることを推奨します。
【NetDDE being used】
ネットワーク DDE を使用する場合にレスポンスを良くすることができます。 ただし、DDE 手動リンクが無効になり、InTouch
の WwRequest()や Visual Basic 等からアクセスできなくなりますので注意してください。
【Configuration File Path】
I/O Server の設定ファイルのパスを指定します。I/O Server は、次回の起動時に、このパスで指定された設定ファイルで動
作します。
【Start automatically as Windows NT Service】
I/O Server を Windows NT のサービスプロセスとして動作させる場合にご利用ください。サービス起動させると、デスクトッ
プにログインしていなくても I/O Server が動作します。ただし、Windows 98/95 または、InTouch7.x がインストールされて
いない環境では使用できません。
※注意
サービスプログラムとして登録している状態では、通常の操作で I/O Server を終了/起動させることができません。
必要な場合はコントロールパネルの「サービス」から開始/停止操作を行うようにしてください。サービスプログラムと
しての登録を解除するには、チェックボックスをオフしてください。(「サービス」で無効に設定しても通常アプリケーショ
ンとして正常に動作しません)
InTouch7.x 以上がインストールされていない環境で誤ってこの設定を ON してしまった場合は、I/O Server が起動で
きくなりますので、以下の手順でサービス設定を解除してください。
①コントロールパネルの「サービス」を開きます。
②「EZSocket_IOServer」を選択した状態で、「スタートアップ」ボタンを押して「無効」に設定してください。
③レジストリエディタ(REGEDIT.EXE)を起動します。
④「¥HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Wonderware¥EZSocket_IOServer」の中の「NTService」
というエントリを削除してください。
⑤スタートメニューから、I/O Server が通常アプリケーションとして動作します。
【OK】
設定を保存して、ダイアログを閉じます。
【Cancel】 設定を保存せずに、ダイアログを閉じます。
- 23 -
4.3
各インターフェースのトピック設定サンプル
各インターフェースを使用した場合の I/O Server の設定例を下に示します。
4.3.1
Ethernet - TCP/IP
設定例:
PLCタイプ
IPアドレス
プロトコル
ポート(PC側)
ネットワーク番号
局番(PLC側)
局番(PC側)
4.3.2
MELSEC-Q
192.168.19.150
TCP/IP
0
10
1
3
Ethernet - UDP/IP
設定例:
PLCタイプ
IPアドレス
プロトコル
ポート(PC側)
ネットワーク番号
局番(PLC側)
局番(PC側)
MELSEC-Q
192.168.19.150
UDP/IP
0
10
1
3
設定例:
PLCタイプ
IPアドレス
プロトコル
ポート(PC側)
ネットワーク番号
局番(PLC側)
局番(PC側)
MELSEC-QnA
192.168.19.100
UDP/IP
0
2
1
2
設定例:
PLCタイプ
IPアドレス
プロトコル
ポート(PC側)
ポート(PLC側)
ネットワーク番号
局番(PLC側)
局番(PC側)
- 24 -
MELSEC-A
192.168.19.105
UDP/IP
1027
1027
2
1
2
4.3.3
CPU ポート
設定例:
PLCタイプ
COMポート
ボーレート
MELSEC-Q
1(COM1)
115K
設定例:
PLCタイプ
COMポート
ボーレート
MELSEC-QnA
2 (COM2)
9600
設定例:
PLCタイプ
COMポート
- 25 -
MELSEC-A
2 (COM2)
4.3.4
シリアル(RS232C)
設定例:
PLCタイプ
COMポート
ボーレート
(パリティ)
(データビット)
(ストップビット)
MELSEC-Q
2 (COM2)
115K
奇数
8
1
設定例:
PLCタイプ
COMポート
ボーレート
パリティ
(データビット)
(ストップビット)
MELSEC-QnA
2 (COM2)
115K
なし
8
1
設定例:
PLCタイプ
COMポート
ボーレート
パリティ
データビット
ストップビット
4.3.5
MELSEC-A
2 (COM2)
19200
なし
8
1
MELSECNET10
設定例:
ボード
ボード番号
- 26 -
A70BD-J71QLP23
1
5 I/O Server の使い方
5.1
DDE パラメータ
項 目
アプリケーション名
トピック名
5.2
値
EZSOCKET
任意
DDE アイテム名
I/O Server のサポートしているアイテム名(シーケンサのデバイス名)を次に示します。
【MELSEC-Q/QnA アクセス時】
アイテム名
種類
ビットデバイス
X
入力リレー
Y
出力リレー
M
補助リレー
L
ラッチリレー
S
ステップリレー
B
リンクリレー
TS
タイマー設定値
TC
タイマーコイル
CS
カウンタ設定値
CC
カウンタコイル
F
アナンシェータ
V
エッジリレー
SM
特殊リレー
SB
特殊リンクリレー
DX
ダイレクト入力リレー
DY
ダイレクト出力リレー
ワードデバイス
D
データレジスタ
R
ファイルレジスタ
W
リンクレジスタ
Z
インデックスレジスタ
TN
タイマー現在値
CN
カウンタ現在値
SD
特殊データレジスタ
SW
特殊リンクレジスタ
ER
拡張ファイルレジスタ
ZR
拡張ファイルレジスタ(連番)
BM
ランダムアクセスバッファ
表現
種別
デバイス範囲
16進
16進
10進
10進
10進
16進
10進
10進
10進
10進
10進
10進
10進
16進
16進
16進
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ワード
ワード
ワード
ワード
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
0~1FFF
0~1FFF
0~8191
0~8191
0~8191
0~3FFF
0~2047
0~2047
0~1023
0~1023
0~2047
0~2047
0~2047
0~7FF
0~1FFF
0~1FFF
10進
10進
16進
10進
10進
10進
10進
16進
10進
10進
16進
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ビット
ワード
ワード
ワード
0~12287
0~32767
0~3FFF
0~15
0~2047
0~1023
0~2047
0~7FF
0~32767
0~1042431
0~17FF
【備考】
I/O Server はデバイス範囲のチェックを行いませんので、ご使用になるシーケンサ CPU のデバイス範囲内でアイテム名を
指定して下さい。
拡張ファイルレジスタは、ER[ブロック No] . [デバイス No]の形式でアイテム名を指定します。例えば、拡張ファイルレジスタ
のブロック 1、デバイス 123 にアクセスする場合は、「ER1.123」になります。連番アクセスは出来ません。
※ MELSECNETⅡボードを経由して、Q/QnACPU にアクセス行う場合は、AnACPU のデバイス範囲しかアクセスでき
ません。
特殊リンクデバイス(SB/SW)は、Q/QnA の他局読み出し時には使用できません。QB/QW を使用してください。
- 27 -
【MELSEC-A/FX アクセス時】
アイテム名
種類
ビットデバイス
X
入力リレー
Y
出力リレー
M
補助リレー
M
特殊リレー
L
ラッチリレー
S
ステップリレー
B
リンクリレー
TS
タイマー設定値
TC
タイマーコイル
CS
カウンタ設定値
CC
カウンタコイル
ワードデバイス
D
データレジスタ
D
特殊レジスタ
R
ファイルレジスタ
W
リンクレジスタ
TN
タイマー現在値
CN
カウンタ現在値
ER
拡張ファイルレジスタ
表現
種別
デバイス範囲
16進
16進
10進
10進
10進
10進
16進
10進
10進
10進
10進
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ワード
ワード
ワード
ワード
0~1FFF
0~1FFF
0~8191
9000~9255
0~8191
0~8191
0~1FFF
0~2047
0~2047
0~1023
0~1023
10進
10進
10進
16進
10進
10進
10進
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
0~6143
9000~9255
0~8191
0~1FFF
0~2047
0~1023
0~8191
【備考】
I/O Server はデバイス範囲のチェックを行いませんので、ご使用になるシーケンサ CPU のデバイス範囲内でアイテム名を
指定して下さい。
拡張ファイルレジスタは、ER[ブロック No] . [デバイス No]の形式でアイテム名を指定します。例えば、拡張ファイルレジスタ
のブロック 1、デバイス 123 にアクセスする場合は、「ER1.123」になります。連番アクセスは出来ません。
※ FXCPU にアクセス時、デバイス X/Y にはアクセスできません。
- 28 -
【MELSECNETⅡボードアクセス時】
アイテム名
種類
X
リンク入力リレー
Y
リンク出力リレー
SM
特殊リレー
SD
特殊レジスタ
B
リンクリレー
W
リンクレジスタ
※M9200~9207 はアクセス出来ません。
【MELSECNET10/H 自局アクセス時】
アイテム名
種類
X
リンク入力リレー
Y
リンク出力リレー
SB
リンク特殊リレー
SW
リンク特殊レジスタ
B
リンクリレー
W
リンクレジスタ
表現
16進
16進
10進
10進
16進
16進
種別
ビット
ビット
ビット
ワード
ビット
ワード
デバイス範囲
0~7FF
0~7FF
9208~9255
9200~9255
0~FFF
0~FFF
表現
16進
16進
16進
16進
16進
16進
種別
ビット
ビット
ビット
ワード
ビット
ワード
デバイス範囲
0~1FFF
0~1FFF
0~FF
0~FF
0~1FFF
0~1FFF
種別
デバイス範囲
【A バスボード(ACPU 接続)/ ACPU ボード 自局アクセス時】
アイテム名
種類
ビットデバイス
X
入力リレー
Y
出力リレー
M
補助リレー
M
特殊リレー
L
ラッチリレー
S
ステップリレー
B
リンクリレー
TS
タイマー設定値
TC
タイマーコイル
CS
カウンタ設定値
CC
カウンタコイル
ワードデバイス
D
データレジスタ
D
特殊レジスタ
R
ファイルレジスタ
W
リンクレジスタ
TN
タイマー現在値
CN
カウンタ現在値
ER
拡張ファイルレジスタ
表現
16進
16進
10進
10進
10進
10進
16進
10進
10進
10進
10進
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ワード
ワード
ワード
ワード
0~1FFF
0~1FFF
0~8191
9000~9255
0~8191
0~8191
0~1FFF
0~2047
0~2047
0~1023
0~1023
10進
10進
10進
16進
10進
10進
10進
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
0~6143
9000~9255
0~8191
0~1FFF
0~2047
0~1023
0~8191
- 29 -
【A バスボード(QnA 接続) 自局アクセス時】
アイテム名
種類
ビットデバイス
X
入力リレー
Y
出力リレー
M
補助リレー
L
ラッチリレー
S
ステップリレー
B
リンクリレー
TS
タイマー設定値
TC
タイマーコイル
CS
カウンタ設定値
CC
カウンタコイル
F
アナンシェータ
V
エッジリレー
SM
特殊リレー
SB
特殊リンクリレー
DX
ダイレクト入力リレー
DY
ダイレクト出力リレー
ワードデバイス
D
データレジスタ
R
ファイルレジスタ
W
リンクレジスタ
Z
インデックスレジスタ
TN
タイマー現在値
CN
カウンタ現在値
SD
特殊データレジスタ
SW
特殊リンクレジスタ
ER
拡張ファイルレジスタ
表現
種別
デバイス範囲
16進
16進
10進
10進
10進
16進
10進
10進
10進
10進
10進
10進
10進
16進
16進
16進
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ワード
ワード
ワード
ワード
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
ビット
0~1FFF
0~1FFF
0~8191
0~8191
0~8191
0~3FFF
0~2047
0~2047
0~1023
0~1023
0~2047
0~2047
0~2047
0~7FF
0~1FFF
0~1FFF
10進
10進
16進
10進
10進
10進
10進
16進
10進
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ワード
ビット
ワード
0~12287
0~32767
0~3FFF
0~15
0~2047
0~1023
0~2047
0~7FF
0~32767
表現
16進
16進
16進
16進
種別
ビット
ビット
ワード
ワード
デバイス範囲
0~7FF
0~7FF
0~FF
0~FF
【CC-LINK ボード 自局/他局アクセス時】
アイテム名
X
Y
WW
WR
種類
リモート入力リレー
リモート出力リレー
リモートレジスタ
リモートレジスタ
※X/Y のデバイス範囲は、CC-LINK ボードの自局をアクセスする場合です。
※WW/WR は、CC-LINK ボード(自局)のバッファメモリアクセス専用のアイテム名です。
他局アクセス時は使用できません。
※SB/SW は使用できません。
- 30 -
5.3
アイテム名の特殊な使い方について
アイテム名の特殊な使い方について下記に示します。なお、下記のアイテム名で使用するドット(.)は、InTouch のタグ変数
名で特別な意味を持つキャラクターですので、タグ変数名とアイテム名を別の名前で登録する必要があります。
(例)タグ名 「D100・D」、アイテム名 「D100.D」
【特殊アイテム名一覧】
種 類
ワードデバイス内ビット参照
ダブルワード型
実数型
BCD型
32ビットBCD型
符号なし整数型
文字列型
テキスト形式10進
テキスト形式16進
ファイル一括書込み
通信情報
エラー情報
日付情報
時刻情報
記号
.数字
.D
.R
.B
.DB
.U
.S
.A
.H
.F
STATUS
ERROR
DATE
TIME
読出
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
書込
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
※これらの特殊なアイテム名はビットデバイスには使用出来ません。
5.3.1
ワードデバイス内のビット指定(.数字)
ワードデバイスは、デバイス名の後ろにドット(.)と数字(0~15)を記述することで、ワード内のビット指定が可能です。このア
イテムは読み出し専用です。
例)
D123.0 ・・・・ レジスタ D123 の 0 ビット目
D999.15 ・・・・ レジスタ D999 の 15 ビット目
5.3.2
ダブルワード型(.D)
ワードデバイスのデバイス名の後ろにドット(.)と「D」を指定することで、ダブルワードとしてアクセスする事が可能です。
例)
D10.D・・・・・D10,D11 の 2 ワードをダブルワードとしてアクセス。
5.3.3
実数型(.R)
ワードデバイスのデバイス名の後ろにドット(.)と「R」を指定すると、実数型のデータとして扱う事が出来ます。
例)
D12.R・・・・・D12,D13 の 2 ワードを浮動小数点としてアクセス。
- 31 -
5.3.4
BCD 型(.B)
ワードデバイスのデバイス名の後ろにドット(.)と「B」を指定することで、BCD 変換を行います。シーケンサから読み出しの場
合は、データを BCD データで扱い、BIN 変換を行います。書き込みの場合はその逆の変換を行います。
(例) シーケンサの D100 に 1234(16 進)が格納されており、D100.B で読み出すと 1234(10 進)に変換され、読み出されま
す。5678(10 進)を D100.B に書き込むと、5678(16 進)に変換され、書き込まれます。
注意
データが BCD 変換できない場合(16 進A~F、9999 以上、0 以下)は、対象データの品質情報にエラーをセットし、以下の値
にクランプします。
16 進 A~F
:ゼロにクランプ
9999 以上
:9999 にクランプ(16 ビット時)
0 以下
:ゼロにクランプ
5.3.5
32 ビット BCD 型(.DB)
ワードデバイスのデバイス名の後ろにドット(.)と「DB」を指定することで、32 ビット BCD 変換を行います。シーケンサから読
み出しの場合は、データを BCD データで扱い、BIN 変換を行います。書き込みの場合はその逆の変換を行います。
(例) シーケンサの D100 に 1234(16 進)が格納されており、D100.BD で読み出すと 1234(10 進)に変換され、読み出され
ます。5678(10 進)を D100.BD に書き込むと、5678(16 進)に変換され、書き込まれます。
注意
データが BCD 変換できない場合(16 進 A~F、99999999 以上、0 以下)は、対象データの品質情報にエラーをセットし、以
下の値にクランプします。
16 進 A~F
:ゼロにクランプ
99999999 以上
:99999999 にクランプ(32 ビット時)
0 以下
:ゼロにクランプ
5.3.6
符号なし整数型(.U)
ワードデバイスのデバイス名の後ろに、ドット(.)と「U」を指定することで、レジスタ内のデータを符号無し整数値として扱うこと
が出来ます。InTouch で扱う場合、I/O 整数型のタグを作成し、例えば、D999 の場合は、アイテム名を「D999.U」と設定しま
す。
5.3.7
文字列型(.S)
アイテム名(ワードデバイス)の後ろに、ドット(.)と「S」を指定することで、レジスタ内のデータを文字列として扱うことが出来ま
す。S の後ろには、使用するレジスタの点数を指定します。レジスタの点数は 1~Register Read Block Size で指定した点数
まで設定出来ます。InTouch で扱う場合、message 型のタグを使用します。
(例)D100.S5:レジスタ D100~D104 内のデータを文字列として扱います。InTouch でタグ名 D100S、アイテム名 D100.S5
の message 型のタグを作成し、D100S = ABCDEFGHIJ を実行すると D100=H4241、D101=H4443、D102=H4645、
D103=H4847、D104=H4A49 が格納されます。
- 32 -
5.3.8
テキスト形式 10 進数(.A)
ワードデバイスのデバイス名の後ろにドット(.)と「A」を指定することで、レジスタの数値データをテキスト形式 10 進データとし
て扱うことが出来ます。A の後ろには使用するレジスタの点数を指定します。レジスタの点数は、1~Register Read Block
Size で指定した点数まで設定出来ます。このデータは 16 ビットの範囲で使用して下さい。
(例)D100.A3 の場合:レジスタ D100~D102 をテキスト形式 10 進データとして扱います。
D100=K1234,D101=K100,D102=K1 が格納されている場合、InTouch でタグ名 D100A、アイテム名 D100.A3 の
message 型のタグを作成しアクセスを行うと、D100A には"1234,100,1"が格納されます。
5.3.9
テキスト形式 16 進数(.H)
ワードデバイスのデバイス名の後ろにドット(.)と「H」を指定することで、レジスタの数値データをテキスト形式16 進数として扱
うことが出来ます。H の後ろには使用するレジスタの点数を指定します。レジスタの点数は、1~Register Read Block Size
で指定した点数まで設定出来ます。なお、このデータは 16bit の範囲で使用して下さい。
(例)D100.H3 の場合:レジスタ D100~D102 をテキスト形式 16 進データとして扱います。
D100=K1234,D101=K100,D102=K1 が格納されている場合、InTouch でタグ名 D100H、アイテム名 D100.H3 の
message 型のタグを作成しアクセスを行うと、D100H には"04D200640001"が格納されます。Visual Basic などでレジスタ
を一括で扱う場合に便利です。
5.3.10 ファイル一括書込(.F)
ワードデバイスのデバイス名の後ろにドット(.)と「F」を指定することで、テキストファイルの内容をレジスタに一括書込する事
が出来ます。F の後ろには書き込むレジスタの点数を指定します。レジスタの点数は、1~Register Read Block Size で指定
した点数まで設定出来ます。このデータは 16 ビットの範囲で使用して下さい。
テキストファイルはカンマ区切り形式で作成し、POKE 命令実行時にこのファイルパスを指定します。InTouch の場合、
message 型のタグを作成し、スクリプトで「タグ名=ファイル名;」の代入スクリプトを実行する事で、書き込みが行われます。
(例)InTouch で D0 から 64 点分(D0~D63)の書き込みを行う場合
InTouch でタグ名「D0FILE」、アイテム名「D0.F64」の message 型のタグを作成します。InTouch のメモリ整数型タグの
tag1,tag2,・・・tag64 の内容を一括で書き込む場合、あらかじめテキストファイルを作成しておき、以下のスクリプトを実行しま
す。
FileWriteFields("C:¥TEST.CSV", 0, "tag1", 64);
D0FILE = "C:¥TEST.CSV";
- 33 -
5.3.11 通信情報(STATUS)
アイテム名「STATUS」には次の通信状態が格納されています。
0:通信停止
1:通信中
5.3.12 エラー情報(ERROR)
アイテム名「ERROR」に通信エラーコードが格納されます。
0:
通信エラーなし
100~355:計算機リンクユニットから NAK が返されたときのエラーコード
(NAK 応答時のエラーコードに「100」を加算した値)
1001:
受信タイムアウト
1002:
通信ポート異常
1003:
サムチェックエラー
1004:
受信ヘッダー異常
1005:
受信データサイズ異常
※以下のエラーは、MELSEC-Q/QnA シリーズ対応版 I/O Server の場合
4000H~4FFFH: CPU が検知したエラー(Q/QnACPU ユーザーズマニュアル詳細編参照)
7000H~7FFFH: QJ71C24/AJ71QC24 が検知したエラー(QJ71C24 マニュアル詳細編参照)
F000H~FFFFH: MELSECNET/10 が検知したエラー(MELSECNET/10 マニュアル参照)
5.3.13 日付情報(DATE)
特殊アイテム「DATE」には、I/O Server が動作しているコンピュータの日付データが「MM-DD-YYYY」形式で格納されま
す。
5.3.14 時刻情報(TIME)
特殊アイテム「TIME」には、I/O Server が動作しているコンピュータの時刻データが「HH:MM:SS.mmm」形式で格納され
ます。
5.3.15 通信の有効・無効
DDE クライアントから DDE EXECUTE コマンドを使用して、トピック単位の通信の起動・停止が出来ます。
[ENABLE]
通信の開始(I/O Server 起動時はこの状態になっています)
[DISABLE]
通信の停止
ただし、処理中のデータが存在すると通信エラーが発生します。
- 34 -
5.4
InTouch の設定画面
【アクセス名】
InTouch からアクセスする名称を入力します。トピック名と同じ名前にしておくと管理が容易です。
【ノード名】
I/O Server の実行プロセスがあるノード名を指定します。スタンドアロン環境で使用する場合は、指定する必要はありませ
ん。
【アプリケーション名】
I/O Server の名前を入力します。「EZSocket」と入力して下さい。
【トピック名】
I/O Server で定義したトピック名を入力します。
【プロトコル名】
InTouch と I/O Server 間の通信で使用するプロトコルを選択します。SuiteLink を使用した方が高速で信頼性の高いデータ
通信が行えます。
その他詳細は、InTouch マニュアルを参照して下さい。
- 35 -
5.5
InTouch から読み出したデータの品質情報にアクセスする方法
下のようにタグ名の後ろに「.Quality」を付加すると、品質情報を取得できます。
品質情報には次の値があります。
【正常:0x00C0】
すべての処理が正常に完了した場合
【上限クランプ:0x0056】
ワードレジスタに 16 ビット範囲以上の値を書き込んだ場合。または、BCD アクセスで 9999 以上の値を処理した場合。
【下限クランプ:0x0055】
ワードレジスタに 16 ビット範囲以下の値を書き込んだ場合。または、BCD アクセスで 0 以下の値を処理した場合。
【変換不可能:0x0040】
BCD アクセスで 文字列が含まれていた場合。
【アクセス不可:0x0005】
通信時、PLC からエラーを受け取った場合。
【通信失敗:0x0018】
通信時、PLC から応答がない場合。
詳細については、InTouch マニュアルを参照して下さい
- 36 -
5.6
Microsoft EXCEL での使用方法
EXCEL のシートから I/O Server へアクセスを行う場合は、「=アプリケーション名|トピック名!アイテム名」とセルに入力下さ
い。例えば、I/O Server でトピック名 PLC1 と設定し、データレジスタの D0 をアクセスする場合は次のように入力します。
アイテムの書き込みは、EXCEL のマクロを使用し DDE POKE コマンドを使用する必要があります。このコマンドは
EXCEL で次のように記述します。
EXCEL Ver4
Chn= INITIATE ("EZSocket","トピック名")
= POKE (Chn,"アイテム名",Data_Reference)
=Terminate(Chn)
= RETURN()
EXCEL Ver5(VBA)
Chn = DDEInitiate("EZSocket", "トピック名")
DDEPoke Chn, "アイテム名", Data_Reference
DDETerminate (Chn)
(備考)
・Chn は INITIATE コマンドのリターン値を使用します。
・Data_Referrence は POKE で書き込むセルの ID を使用します。
・終了時には TERMINATE コマンドを使用してチャンネルをクローズする必要があります。
・TERMINATE コマンドは、POKE の実行を確実にする為に十分遅らせて実行する必要があります。
・その他のアクセス方法は、添付の DDESAMP.XLS を参考にして下さい。
・Visual Basic によるアクセス方法は、添付の DDE クライアントプログラムを参考にして下さい。
- 37 -
5.7
I/O Server の表示内容について
I/O Server がデータアクセス中は、オープンしているトピック名、アクセス中のデバイス名・範囲がウィンドウに表示されま
す。
【トピック名表示】
Status=XX
OK:通信中、NG:通信停止。アイテム STATUS と同様の内容
Error=XXXXX
アイテム名 ERROR の値を表示
シミュレーションモード動作時は、「Simulated」と表示されます。
【デバイス名、範囲表示】
READ:読出中、WRITE:書込中。アクセス行っている先頭アドレス-終了アドレス。表示の後に、「DUE」と表示されることが
ありますが、これは通信エラーではありません。
通信エラーが発生すると、アイテム名 STATUS、ERROR の現在値が変化し、WWLOGGER にエラーメッセージが表示さ
れます。
※ 通信エラーが発生すると、WWLOGGER にエラーメッセージが表示されます。
※ シーケンサ CPU の電源断またはケーブル未接続の状態で A バスボードにアクセスすると、タイ ムアウトになるまでに
時間がかかることがあります。
※ MELSECNETⅡ/10 ボードの場合、ネットワークがダウン(断線、マスター局電源ダウン)して いても、ボード上の自局
デバイスの読み出しはエラーになりませんので、リンク状態は特殊リンクリレー/特殊リンクレジスタを参照して下さい。
特殊リンクリレー/特殊リンクレジスタの内容に関しては MELSECNETⅡ/10 データリンクユーザーズマニュアルを参
照して下さい。
- 38 -
6 シーケンサ設定方法
6.1
Ethernet ユニット
Ethernet ユニットに関するシーケンサ側の設定方法について説明します。
6.1.1
MELSEC-Q シリーズ
QJ71E71 にハードウェア設定スイッチは無く、すべてソフトウェア設定(GX Developer)で行いますので、後述のようなイニ
シャル処理プログラム等は必要ありません。
【ネットワークパラメータ】
GX Developer の「ネットワークパラメータ」画面を開き、ネットワーク種別を「Ethernet」とし、ネットワーク No、グループ No、
局番に適切な値を設定します。
【動作設定】
シーケンサ側 IP アドレスを「192.168.0.4」、バイナリ交信、常時 OPEN モードの場合の設定例です。
【オープン設定】
MELSEC-Q シリーズをお使いの場合、EZSocket のアクセス対象となるポート(TCP/IP:5002、UDP/IP: 5001)の処理は
Ethernet ユニット内に内蔵されておりますので、オープン設定は必要ありません。
- 39 -
6.1.2
MELSEC-QnA/A シリーズ
MELSEC-QnA/A シリーズ Ethernet ユニットは、ハードウェアスイッチの設定及び初期化プログラムが必要になります。
【モード設定スイッチ】
モード設定スイッチ(ロータリースイッチ「MODE」)は、通常、オンライン「0」にしてお使いください。
【交信条件設定スイッチ】
設定項目
SW1(SW1)
TCPタイムアウトエラー時
の回線処理選択
設定内容
初期値
TCPタイムアウトエラー発生時の回線処理を選択する
OFF
TCPタイムアウトエラー発生時、回線をクローズする
ON
TCPタイムアウトエラー発生時、回線をクローズしない
OFF
他ノードと交信するデータコードを選択する
SW2(SW2)
データコード設定
OFF
バイナリコードによる交信
ON
ASCIIコードによる交信
SW3(----)
SW4(----)
SW5(----)
OFF
OFF
----
OFF
使用不可
OFF
SW6(----)
OFF
シーケンサRUN時、他ノードからデータ書込を許可するかどうか
SW7(SW3)
CPU交信タイミング設定
OFF
データ書込を禁止する
ON
データ書込を許可する
OFF
イニシャル処理を起動するタイミングを選択する
SW8(SW4)
イニシャルタイミング設定
OFF
クイックスタート(遅延時間なしで起動)
ON
ノーマルスタート(20秒遅延後に起動)
OFF
※スイッチ番号の括弧内は、A1SJ71E71-B2/B5-S3(生産中止品)のスイッチ番号です。
※データコード設定(SW2)は、バイナリコード(OFF)でご使用ください。
※CPU 交信タイミング(SW7)は、データ書込許可(ON)でご使用ください。
※A1SJ71E71N-T 等の前面にディップスイッチがないユニットは、基板上にディップスイッチがあります。
※その他、詳細は各 Ethernet ユニットのマニュアルをご覧ください。
【ネットワークパラメータ】
QnA シリーズでは、GX-Developer のネットワークパラメータ画面で IP アドレスの設定を行うことができます。
【ポート設定他】
MELSEC- QnA シリーズをお使いの場合、EZSocket のアクセス対象となるポート(UDP/IP:5001)の処理は、Ethernet ユ
ニット内に内蔵されておりますので、設定は必要ありません。
※ Ethernet パラメータに対応するシーケンサ CPU 及び AJ71QE71 は、ユニットバージョン「9707B」以降で設定可能で
す。それ以前のバージョンでは、I/O Server は動作しません。
※ MELSEC-A シリーズをご使用の場合は後述のサンプルプログラムを参考にして、イニシャル設定用のラダーを作成し
てください。
- 40 -
6.2
計算機リンクユニット設定方法
計算機リンクユニットに関するシーケンサ側の設定方法について説明します。
6.2.1
モード設定スイッチ(MELSEC-QnA/A)
MELSEC-A シリーズに対してアクセスする場合は「形式1」、また、MELSEC-Q/QnA シリーズにアクセスする場合は「形式
5(バイナリモード)」のプロトコルを使用しますので、下の表を参考にして設定して下さい。使用される計算機リンクユニットに
よっては 1:n 接続出来ないものがあります。
システム構成
モード設定SW
RS232C 1:1接続
1
RS232C→RS422/485 1:n接続
A
RS422/485接続
5
6.2.2
局番設定スイッチ(MELSEC-QnA/A)
局番は「0」~「31」の範囲で設定します。I/O Server のトピック設定で「STATION No.」と一致させてください。
6.2.3
A(1S)J71UC24 伝送仕様設定スイッチ
設定内容
OFF
ON
設定項目
SW11(----)
主チャンネル
SW12(SW08) データビット
---SW13(SW05)
SW14(SW06)
伝送速度
SW15(SW07)
備考
RS232C
RS422/485
7ビット
8ビット
2400
4800
9600
19200
ON
ON
OFF
ON
OFF
OFF
OFF
ON
OFF
ON
ON
ON
SW16(SW09) パリティ有無
なし
あり
SW17(SW10) 偶数・奇数パリティ
奇数
偶数
SW18(SW11) ストップビット
1ビット
2ビット
SW21(SW12) サムチェック有無
なし
あり
SW22(SW04) RUN中書込
不可
可
SW23(----)
計算機リンク/マルチドロップ
マルチドロップ
計算機リンク
SW24(----)
マスタ/ローカル局設定
ローカル局
マスタ局
※
※
※
※
※
パリティあり選択時有効
'計算機リンク'に設定
括弧内は A1SJ71UC24 のスイッチ番号
サムチェックは「あり:ON」に設定してください
RUN 中書き込み設定は「可:ON」に設定してください
計算機リンク/マルチドロップは「計算機リンク:ON」に設定してください
その他詳細については、各ユニットのマニュアルを確認ください
- 41 -
6.2.4
A(1S)J71QC24(N)伝送仕様設定スイッチ
設定内容
OFF
ON
設定項目
備考
SW01
動作設定
独立動作
連動動作
SW02
データビット
7ビット
8ビット
SW03
パリティ有無
なし
あり
SW04
偶数・奇数パリティ
奇数
偶数
SW05
ストップビット
1ビット
2ビット
SW06
サムチェック有無
なし
あり
SW07
RUN中書込
不可
可
SW08
設定変更可/不可
不可(禁止)
----
9600
SW09
SW10
伝送速度
パリティあり選択時有効
可(許可)
19200 28800
115K
ON
OFF
ON
ON
OFF
ON
OFF
ON
SW11
ON
ON
OFF
OFF
SW12
OFF
OFF
ON
ON
※
※
※
※
CH1側は必ずOFFに設定
サムチェックは「あり:ON」に設定してください
RUN 中書き込みは「可:ON」に設定してください
28800bps 以上のボーレートは、AJ71QC24N 使用時のみ設定可能
その他詳細については、各ユニットのマニュアルを確認ください
- 42 -
6.2.5
QJ71C24 伝送仕様設定(ソフトウェアスイッチ)
QJ71C24 シリーズにハードウェアスイッチはありませんので、すべてソフトウェア設定(SWnD5C- GPPW 以上を使用)で行
います。
【I/O 割付】
インテリジェントユニット 32 点で割り付けを行い、第一スロットに装着している場合、先頭アドレス(先頭 XY)は、「0000」にな
ります。
【ソフトウェアスイッチ】
(画面例:19200bps, 8, 1, 奇数, サムチェック有, 局番 0 )
MELSEC-Q シリーズでは、I/O割付を行ったあと、各特殊ユニットに対してソフトウェア設定を行います。計算機リンクユニ
ットの場合、各スイッチの内容は以下の通りとなります。
スイッチ 1: CH1 通信速度設定(上位 8 ビット)+CH1 伝送設定(下位 8 ビット)
スイッチ 2: CH1 交信プロトコル設定
スイッチ 3: CH2 通信速度設定(上位 8 ビット)+CH2 伝送設定(下位 8 ビット)
スイッチ 4: CH2 交信プロトコル設定
スイッチ 5: 局番設定
各スイッチ設定の説明は次ページを参照ください。また、詳細については QJ71C24 ユーザースマニュアルをご覧下さい。
- 43 -
【通信速度設定:スイッチ 1】
ビット
b0
b1
b2
b3
b4
b5
b6
b7
内容
動作設定
データビット
パリティ
奇数/偶数
ストップビット
サムチェック
RUN中書込
設定変更
OFF(0)
独立
7
なし
奇数
1
なし
禁止
禁止
【伝送設定:スイッチ 1】
通信速度(bps)
ビット値
300
00H
600
01H
1200
02H
2400
03H
4800
04H
9600
05H
ON(1)
連動
8
あり
偶数
2
あり
許可
許可
備考
CH1側は必ずOFF
例
0
1
1
0
0
1
1
1
外部からデータ書込時はON
通信速度(bps)
14400
19200
28800
38400
57600
115200
ビット値
06H
07H
08H
09H
0AH
0BH
6
E
例
07 : 19200bps
【交信プロトコル設定:スイッチ 2】
設定
0H
1H
2H
3H
4H
5H
6H
7H
8H
9H ~ DH
EH
FH
内容
GPPW接続
形式1
形式2
形式3
形式4
形式5
無手順
双方向
連動設定
設定禁止
ROM/RAM/スイッチテスト
単体折り返しテスト
備考
例
GPPW通信速度、伝送仕様は自動設定
Aシリーズ互換プロトコル(ASCII)
〃
5 : QnA互換
〃
プロトコル(バイナリ)
〃
QnAシリーズ互換プロトコル(バイナリ)
CH1とCH2の連動動作
【局番設定】
マルチドロップリンク接続時に交信対象となる局番号を 0~31 で設定して下さい。1:1 接続時は、「0」に設定します。
※EZSocket 使用時のパラメータは、ボーレートを除いて以下の通り固定ですのでご注意ください。
・データ長
8
・パリティ
奇数
・ストップビット
1
- 44 -
6.3
RS232C ケーブル結線図
パソコンとシーケンサとの接続結線の一例を以下に示します。詳細については計算機リンクユニットのマニュアルをご参照く
ださい。
【パソコン:9Pin ⇔ シーケンサ:9Pin】
パソコン側
シーケンサ側
信号名
ピン番号
ピン番号
信号名
CD
1
1
CD
RD
2
2
RD
SD
3
3
SD
DTR
4
4
DTR
GND
5
5
GND
DSR
6
6
DSR
RS
7
7
RS
CS
8
8
CS
【パソコン:9Pin ⇔ シーケンサ:25Pin】
パソコン側
シーケンサ側
信号名
ピン番号
ピン番号
信号名
CD
1
1
FG
RD
2
2
SD
SD
3
3
RD
DTR
4
4
RS
GND
5
5
CS
DSR
6
6
DSR
RS
7
7
SG
CS
8
8
CD
20
DTR
- 45 -
【パソコン:25Pin ⇔ シーケンサ:9Pin】
パソコン側
シーケンサ側
信号名
ピン番号
ピン番号
信号名
FG
1
1
CD
SD
2
2
RD
RD
3
3
SD
RS
4
4
DTR
CS
5
5
GND
DSR
6
6
DSR
SG
7
7
RS
CD
8
8
CS
DTR
20
【パソコン:25Pin ⇔ シーケンサ:25Pin】
パソコン側
シーケンサ側
信号名
ピン番号
ピン番号
信号名
FG
1
1
FG
SD
2
2
SD
RD
3
3
RD
RS
4
4
RS
CS
5
5
CS
DSR
6
6
DSR
SG
7
7
SG
CD
8
8
CD
DTR
20
20
DTR
備考:
RS232Cケーブルは市販のクロスケーブルを使用することも可能ですが、Aシリーズ計算機リンクユニットの場合は、「CD端
子チェックなし」設定をシーケンスプログラムにて作成して下さい。
【CD 端子チェック無し設定について】
ユニット
AJ71UC24
AJ71QC24
QJ71C24
バッファアドレス
0
10BH
チェックする
97H(137H)
チェックする
97H(137H)
チェックする
1
チェックしない
チェックしない
チェックしない
初期値
チェックする
チェックしない
チェックしない
※括弧内はチャネル 2 のアドレスです。
※MELSEC-A シリーズは、デフォルトで「CD 端子チェック有り」になっておりますのでご注意ください。
- 46 -
7 サンプルラダー(Ethernet)
MELSEC- A で Ethernet を使用する場合、初期処理プログラムが必要になります。
Ethernet ユニットをスロット 0 に装着し、UDP/IP で I/O Server と通信するサンプルプログラムの例を示します。
項目
HOST IPアドレス
HOST ポートNo(UDP/IP)
MELSEC IPアドレス
MELSEC ポートNo
設定値
192.168.1.1
1025
192.168.1.2
1025
【イニシャル処理プログラム】
自局 IP アドレスを「192.168.1.1」にセットし、イニシャル要求を行う。
【UDP/IP 処理】
バッファ 1 に UDP/IP パラメータをセットし、ポートをオープンする
備考
これらのプログラムは、イニシャル及びオープン処理を行う例です。エラー処理などは、Ethernet
ユニットのマニュアルを参照し作成して下さい。
MELSEC-QnA シリーズ及び MELSEC-Q シリーズは、バッファメモリのアドレスが違うだけです
ので、上記サンプルを参考にして、作成してください。
- 47 -
8 トラブルシューティング
8.1
Ethernet 使用時のトラブルシューティング手順
開始
通信出来ない
(読出出来ない)
No
Yes
PINGコマンドを
MELSECに対して実行す
る
タイムアウト
Ethernet回線、MELSECラ
ダーをチェックする
MLESECとI/OServerの
ポート番号を確認する
間違い
ポート番号を修正する
正しい
8章の内容をチェックする
読出は出来るが、書込が
出来ない
Yes
EthernetユニットのCPU交信タイミング
スイッチを確認する。
ラダーで同一デバイスに上書きして
いないか確認する。
終了
- 48 -
8.2
EZSocket エラーコード一覧
値
内容
1801005 指定ポートエラー
1801006 指定ユニットエラー
1801007 指定CPUエラー
処置
正しいポートを指定する
正しいユニットを指定する
正しいCPUを指定する
1801008
アクセスできません
1802001
1802002
1802005
1802006
1802007
1802016
1802023
1802024
1808001
1808002
1808003
1808009
1808101
1808201
1808301
1808406
1808407
1808408
1808409
180840A
180840B
原因
指定ポートは存在しない
指定UNITは存在しない
指定CPUは存在しない
指定CPUへのアクセスは許可されて
アクセスエラー
いない
指定デバイスはOpen指定のCPUタイ
デバイスエラー
プには存在しない
デバイス番号エラー
指定したデバイスの範囲が超えてい
点数オーバーエラー
指定した点数が範囲を超えている
ブロックNo.エラー
指定したブロックNo.は存在しない
受信データエラー
受信データが異常である
局番設定エラー
指定した局番が存在しない
SFCブロックNo.エラー 指定したSFCブロックNo.が存在しな
SFCステップNo.エラー 指定したSFCステップNo.が存在しな
2重オープンエラー
OPEN状態でOPENした
チャネル番号指定エラーチャネル番号の設定値が不正である
ドライバ未起動エラー ドライバが起動されていない
Commポートのハンドルがオープンで
COMMのオープンエラー きない
ポートのOpenがされていない状態で
2重クローズエラー
Closeを実行した
送信エラー
データの送信が失敗した
受信エラー
データの受信が失敗した
ボーレイト指定エラー ボーレートの設定値が不正である
データ長指定エラー
データ長の設定値が不正である
パリティ指定エラー
パリティの設定値が不正である
ストップビット指定エラー
ストップビットの設定値が不正であ
通信制御指定エラー
通信制御の設定値が不正である
指定時間内にデータの送受信ができ
タイムアウトエラー
なかった
正しいデバイスを指定する
正しいデバイス番号を指定する
正しいアクセス点数を指定する
正しいブロック番号を指定する
リトライする
正しい局番を指定する
正しいSFCブロックNo.を指定する
正しいSFCステップNo.を指定する
正しい値を設定する
ドライバを起動する
Commポート指定を正しくする
正しい値を設定する
〃
〃
〃
〃
タイムアウト値を長くする
スキャンタイム、リンクスキャン
を考慮して再度実行する
リンクに関するエラーが発生して
いないか確認する(ダウンしてい
る局の有無等)
再度実行する通信系インテリ特殊
ユニット経由の場合、タイム
チェック値を増やす
指定したデバイス名を確認する
指定したデバイスNo.を確認する
101001A 対象Busy
対象CPUへの要求が多すぎた
1010020 リンクエラー
リンクエラーが発生した
1010022 タイムオーバー
1024030 デバイス不適切
1024031 デバイスNo.範囲外
タイムオーバーが発生した
指定したデバイス名が存在しない
指定したデバイスNo.が範囲外であ
指定したデバイスには、指定不可の
デバイス修飾を指定した
指定したデバイスを確認する
パラメータで指定したデバイス点数
設定と、指定したデバイス点数が一 パラメータ指定したデバイス点数
致していない
と同一にする
1024032 デバイス不適切
1024065 デバイス割付エラー
- 49 -
8.3
診断機能
本機能は、通信異常などが発生した場合に、送受信のメッセージを表示したり、ラップタイムを表示したりすることができます。
WIN.INI ファイルの[EZSOCKET]セクションに「DebugMenu=1」と記述し、I/O Server を再起動すると表示されます。
【WIN.INI の追記例】
[EZSOCKET]
DebugMenu=1・・・・・・・・追加する(WIN.INI の他の内容は変更しないで下さい)
・「Show Send」をチェックすると WWLOGGER に送信ログが出力されます。
・「Show Receive」をチェックすると WWLOGGER に受信ログが出力されます。
・「Elapse」をチェックすると I/O Server のウィンドウ内にラップタイムが表示されます。
その他のメニューは使用しないで下さい。また、使用後は必ず WIN.INI の内容を元に戻し、診断メニューを出さないようにし
て下さい。
- 50 -
■送受信のログ内容
送受信ログには、「日時、サーバ名/トピック名、読出/書込(RD/WR)、デバイス名・範囲、送受信内容」の情報が出力されま
す。送受信の区別は、送信(S:)/受信(R:)の文字列で識別します。送受信に含まれるコントロールコードは、<>で囲まれて表
示されます。
日付
時間
サーバ名 トピック名 区分 デバイス名
範囲
送受信データ
1998/01/13 15:44:01.658 EZSocket PLC1 RD W
10-10
S: 00FF001800100001
1998/01/13 15:44:01.738 EZSocket PLC1
1998/01/13 15:44:08.268 EZSocket PLC1 WR W
R: 0100
100-100
S:00FF001801000001000A
■ラップタイム表示
Elapse=の値がラップタイムとなります。ラップライムは、トピック毎の通信時間を示し、トピックの最初の送受信伝文を処理し
てから、次の最初の伝文処理するまでの時間になります。
従って、Update Interval で設定した時間内で処理が終わっている場合は、Update Interval とほとんど同じ値が表示されま
す。複数のトピックを設定する場合は、この値を参考にし、Update Interval を設定して下さい。なお、連続して通信していな
い場合は、この値は不定となります。
- 51 -
9 付録
9.1
WWLOGGER について
WWLOGGER は、Wonderware InTouch など Factory Suite 製品の付属ツールです。本製品に WWLOGGER は付属し
ておりませんので、InTouch7.x に付属している WWLOGGER Ver7 をお使い下さい。旧バージョンの WWLOGGER を使
った場合は、正常に動作しない場合があります。また、Visual Basic など単独でご使用になられる場合は、送受信メッセージ
の出力など WWLOGGER を利用した機能の一部は使用できません。
9.2
DDE クライアントプログラム(DDETEST.EXE)
DDE クライアントプログラムを製品に添付していますので、I/O Server の通信チェックやサンプルプログラムとしてご使用く
ださい。
AppName(アプリケーション名)、TopicNmae(トピック名)を設定し、「Connect」ボタンを押して下さい。アプリケーション名コ
ンボボックスは、複数のタイプが選択できるようになっていますので、「EZSOCKET」を選択して下さい。コネクション確立後
にアプリケーション名やトピック名を変更したい場合は、一度「DisConnect」ボタンを押してから行って下さい。(I/O Server を
起動しておく必要があります。)
【Direct Read】
Item Name に設定されたデバイスの値を Request ボタンが押される度に、I/O Server から読み出します。また、AutoRead
ボタンを押すと、STOP ボタンが押されるまで、自動更新を行います。
【Direct Write】
Item Name で設定したデバイスに対して、任意の値を書き込みます。
【File Batch Write】
指定デバイス範囲に対して、CSV ファイルに設定されている値を一括で書き込みます。
【Special Read/Write】
デバイスタイプ、デバイス番号、アクセス点数を指定すると、任意の形式による一括読出/書込が行えます。
- 52 -
9.3
ユーザサポート
I/O Server についてのお問い合わせは下記の要領でお願いします。I/O Server 以外のご質問(ハードウェア、デバイスドラ
イバ、DDE クライアントプログラム、シーケンスプログラム、EXCEL、Visual Basic など)に関しては、お答え出来ませんの
で、ご了承下さい。
株式会社たけびし I/O Server ユーザサポート
TEL 075-325-2261
FAX 075-325-2273
受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00
Email [email protected]
Web http://www.faweb.net/
※下記項目を確認してからお問い合わせ下さい。
製品名、製品のシリアル番号(CD-ROM に記載されています)
ご使用のパソコン機種、メモリ容量、OS の種類/バージョン
ご使用のシーケンサ CPU、通信ユニット型名、バージョン
クライアントのソフトウェア(InTouch、EXCEL、Visual Basic)
- 53 -
9825-4-3Q 2006 Oct.
- 54 -