大阪桐蔭中学校学校案内 - 大阪桐蔭 中学校高等学校

大阪桐蔭中学校
OSAKA TOIN JUNIOR HIGH SCHOOL
2017
中学 受 験用
学校案内
仲間との出会い、日々の学び、ワクワクする体験。
そのすべてが豊かな
“人間 ”への成長につながります。
「 自ら学び 、判断する力を養い、社会に貢献する高い志をもった人間を育成する」 ̶
これが大阪桐蔭の理念です 。
それは 、きらりと光る知性と感性を併せ持った魅力的な人でもあります。
仲間たちと切磋琢 磨しながら高められる社会 性や行動力。
大阪桐蔭なら 、いつも新しい自分にチャレンジできる 。
本 校の充実した教育環 境で、未来の扉を開こう。
挑戦 す
チャレンジできる環 境が
医学 研究プロジェクトワークで、現代医療の問題を考えよう
カナダ語学研修では英語でのコミュニケーションにドキドキ
る
教育
きみの 夢を後 押しする
目次
大阪桐蔭生座談会
03
年間行事
05
プロジェクトワーク
07
クラブ紹介
09
制服紹介
11
施設紹介
12
学びの概要
13
学びの特長
15
進路指導
17
2016年大学合格実績
18
大学合格者座談会/コメント
19
アクセス
21
路線図・所要時間/居住分布
23
入試情報
25
メッセージ
26
大 阪桐蔭生
座談会
楽しく充 実した学 校 生 活。
̶̶ 日々の学校生活は楽しいですか?
「私は体育祭とか文化祭といった行事が好きです。合宿も好きです。音楽祭では、練習を始めた
初めのうちは、クラスの皆で一緒になって頑張る雰囲気をつくることに苦労したけれど、その分、
グランプリがとれて本当にうれしかったです」
「僕は毎年行われる夏季研修が思い出に残っています。中 1のときに行った小豆島では、ほぼ
毎日、理科の実験をしたのが楽しかったです」
「もちろん勉強も大事ですが、私は学校で友達に会うのが毎日たのしみです。友達と何気ない
話をしている時間が好きなんです」
「僕も昼休みに友達とサッカーをするのがたのしみです」
̶̶ 大阪桐蔭への進学を決めた理由は何ですか?
「私は近所の知り合いの方から『大阪桐蔭』を強く薦められて、そんなに薦めてくれるなら受けてみようかなと思ったのがきっかけです」
「自分だけで勉強しているとダレてしまうこともあるけれど、大阪桐蔭は勉強させてくれると聞いて、とことんやれる環境を求めて入学しました」
「僕は自分の意志というより、両親の希望でした。実際に入ってみると、入学した当初は課題の多さにビックリしたこともあるけれど、今ではそれだけ
やりがいもあるなぁと思っています」
「通っていた塾で薦められたことと、父からのアドバイスもあって、将来の就職のことを見据えて大阪桐蔭に決めました」
多 彩な 学 びから新たな 気づ きを得 る。
̶̶ カナダ語学研修はどうでしたか。
「私は英語が得意じゃないのでいろいろと不安だったんですが、ホテルのスタッフの方や向こう
の学校の生徒さんたちが、ジェスチャーを交えてコミュニケーションを取ってくれました。だか
らあんなに心配することなかったな、って思いました。とはいえ、英語が大得意になったわけ
ではないんですが(笑)、お互いの気持ち次第で伝わるもんなんだって実感できたことがいい
経験になりました」
「英語が上手じゃなくても、私が言おうとしていることを理解しようとしてくれて、うれしかった
です。また、スキーに行ったときに頂上から見た景色がすごくキレイで感動しました」
「正直、料理があまり口に合わなかったのですが、食だけに限ったことではなくて、ふだん日本
では当たり前だと思っていることが、実は恵まれてるんだなって、改めて日本での今の生活のすばらしさを実感しました」
「カナダは自然がいっぱいで、日本では見られない野性の動物に出会えたのが印象に残っています」
̶̶ どんなプロジェクトワークに参加していますか?
「私は『ミュージカル研究』のプロジェクトワークに参加しました。家が宝塚に近くて馴染みがあり、ミュージカルに興味があったので」
「私は『クロスステッチ(刺 繍)』に取り組みました。元々家 庭科が好きで、細かい 手作 業は時間を忘れて熱 中できるので夢中になります。
こないだはサンタクロースの図案で刺繍しました。クリスマスには全然間に合わなかったのですけれど(笑)」
03
「僕は『古典文法を考える』という講座に参加しました。助動詞の活用形を一つひとつ調べ
て深く考えていくのですが、授業では丸暗記するようなことも、ちゃんと意味や理由が分か
れば面白くなってくることを実感しました。理由が分かれば頭にも入りやすいんですよね」
「僕が参加したのは、『目指せ! Walking Dictionary』というプロジェクトワークです。クイズ
形式で雑学をたくさん仕入れることができて、とてもおもしろかったです」
さらなる3 年 間 で 望む 未 来 へ と羽ば たこう!
̶̶ 大阪桐蔭で成長できたのはどんな点ですか?
「大阪桐蔭での生活リズムに慣れていくうちに、勉強の習慣を身につけることができたかなと
思っています」
「私は、遊ぶときと勉強するときのメリハリなど、時間の使い方が上手になったと感じています。
たとえば通学時などのいわゆる隙間の時間も有効に活用しようという意識が身についたと
思います。1時間半くらいの通学時間は、けっこう勉強に集中できるんですよ」
「毎日行われる小テストに備えて勉強することが、日々の勉強の復習にもなりますし、自分の
理 解度を正確に把握することにもなります。そうした積み重ねで結果が伴うようになると、
やりがいにもつながります」
「僕は計 画を立てるのが上手くなりました。ちゃんと終わらせるために事前に決めたことを
しっかり守って進めるようにしています。毎日少しずつ計画性を養うことができていると思います」
̶̶ 高校 3 年間を見据えて、どんな目標を抱いていますか?
「私は理数教科に苦手意識があるので、いまのうちにその苦手意識を克服していきたいと思っ
ています。勉強も楽しく取り組みたいですし」
「自分に強くなりたい、です。僕はやらないといけないことがあっても、ついつい欲に負けて
やりたいことを優先してしまうことが多いので、自分に負けないようになりたいです。卒業後
どんな進路を選ぶにしても必要なことだと思うから」
「高校に進学して、いまよりもっと勉強がメインになってくる中で、
“ もっとできたはずなのに
なぁ ”という反省をしなくてすむようにしたいです」
「僕は、何事も目標を決めてやり遂げられるようになりたいです。いままでは、明 確な目標を
あまり立てずにきたことが多いので、これからはそこもちゃんと意識していきたいと思ってい
ます。そして勉強だけでなく人間的にも大きく成長できる 3 年間にしたいです」
04
年間行事
ワクワクするさまざまな体験、
仲間と過ごす時間。
そのすべてが新たな成長へとつながります。
5 月 校外学習
4 月 春季
学習合宿
クラスメイトと生活をともにしなが
ら交流を深めるとともに、学習スタ
イルの確立をめざします。進 路に
関する講演会や卒業生のアドバイ
スを聞く機会もあります。
門真市にあるラクタブドームで開催。
リレー競技や綱引きなどのほか、
7月
中学 2 年生の女子生徒が創作ダ
ンスを披 露。高 校Ⅲ類 吹奏 楽 部の
マーチング演奏もあります。
10 月 体育祭
8月
9月
11 月 文化祭
芸術鑑賞会
平成 28 年度は演劇漫画の名作「ガラスの仮面」の
舞台を大阪松竹座で観劇します。
総合学習の活動(プロジェクト
ワーク)や文化 系クラブによる
多彩な発表があります。
© 美内すずえ
05
© 松竹
北海道の豊かな自然の中で行うラ
フティング体験やクラスごとの活動
に加えて、観光や自主研修など楽し
6 月 夏季研修
みな活動がいっぱいの 5日間です。
中学1年は小豆島で理科の実験・実習。
中学 2 年は郡上高原で伝統芸能を体験。
中学 3 年は比叡山延暦寺での修行体験と
留学生との交流会。
高2 北海道
修学旅行
京都で
留学生と交流
グループ単位で外国からの留学
生と英語を用いて交流しながら、
京都市内を散策します。
3 月 中3カナダ語学研修
現 地カナダの先 生による英会 話レッ
スンをはじめ、現地の学校との交流会、
スキ ー 実 習、さまざまな アクティビ
ティー体験など盛りだくさんの 8日間。
12 月
1月
2 月 音楽祭
中学 3 学年の全クラスが
グランプリをめざす合 唱
コンクールをフェスティバ
ルホールで開催。
06
プロジェクトワーク
野崎徳洲会病院
前立腺センター長
伊夫貴 直和
先生
医学研究
医学への興味と学ぶことの楽しさ
「医学 研究」は、現役医師、看護師の方々による講 演会のほか、病院での実習を実 施。
現代の医学・医療の課題について学び、研究発表を行います。
実際に手術などで使用される腹腔鏡を用いて行われた授業は、学校に現役医師を招いての
貴重な機会。医療機器に実際に触れて、楽しい、難しいといった率直な感想を持つことが、
医療や医学をより身近に感じる第一歩となります。
お医者さんの講 義を直 接 受けることができるめったに
ない機会があるので、このプロジェクトを選びました。
(中学 2 年生)
腹腔鏡の体験ができる機会は他ではなかなかありません。
外科医になる夢への貴重な第一歩になりました。
(中学1年生)
実習では医療の現場で実際に使われる道具にふれること
ができます。興味が広がる、本格的で面白い授業です。
(中学 1年生)
病気について、知らなかったたくさんのことを学びました。
楽しいプロジェクトなので、来年も入りたいです。
(中学 2 年生)
REPORT
「プロジェクトワーク」とは?
クラス、学年の枠を超えて1週間に1度実施します。
課 題を考 察し、レポートにまとめ、プレ ゼ ン
通常の 教 科 学 習とは 異 なり、興 味 のある講 座を
テーションする機 会を通して「知る・考える・
選びとことん楽しみながら学ぶことができる体験
発 表する力」を身につけます。
型学習です。
07
それぞれのテーマについて
知る
考える
発表する
生徒それぞれの“ やってみたい ”気持ちこそが原動力。
興味の芽を育てる独自の体験 型学習「プロジェクトワーク」を実施しています。
40 種類の体験型学習
趣味的なものから知識、教養を深めるプログラムまで
4 0 のプロジェクトで生徒のさまざまな分野への興味・関心を広げます。
医学 研究
グリーンワーク
ロボット講座
着 付けとマナー
ミュージックベル
将棋
かぎ針 編み
幾 何演習
Lockin' Dan ce!
マジックを作ろう、考えよう
粘土に親しむ
目指せ!Walking Dic tionar y
プロジェクトワーク一覧 (平成 28 年度開講)
ロジカルシンキング
マスコミ論
英米文学研究
作品のメッセージを探る
ミュージックベル
つまみ細工
先生になろう
将棋
読書
針孔写真の世界
ペーパークラフト
幾何演習
体を動かそう
目指せ!
Walking Dictionary
高校化学入門
手芸をしよう
演劇
木工
かぎ針編み
数検を取ろう
リベラル・アーツ
医学研究
数独
歴史工作
インターネット動画で
英会話を学ぼう
色彩学
ビーズモチーフ
古典探究
グリーンワーク
Lockin' Dance!
折り紙ブロック・
ペーパークラフト
書評、書評漫才で
本の魅力を伝えよう
ロボット講座
マジックを作ろう、
考えよう
粘土に親しむ
着付けとマナー
ミュージカル研究
新聞を読もう
レース切り絵
俳句甲子園 &
芭蕉「おくのほそ道」
08
クラブ 紹 介
※( )は平成28年度の活動曜日
日本拳法部(活動日:木・金・土)
09
リズムダンス部(活動日:月・木)
全国高校選手権大会ならびに全国高校選抜大会など
各種大会において、数多くの優勝実績を誇る!
週 2 回、皆で楽しく活動しています。文化祭でも発表します。
女子チアリーダー部(活動日:土)
フラッグフットボール部(活動日:火)
抜群のチームワークとパワフルな応援で
Ⅲ類の運動部を全力でサポート!
アメリカンフットボールを安全に楽しめるようにしたスポーツ。
大会での優勝をめざして頑張っています。
山岳部(活動日:月1回/不定期)
女子バスケットボール部(活動日:月・木)
ソフトボール部(活動日:月・木)
陸上競技部(活動日:木・土)
ラグビー部(活動日:月)
器械体操部(活動日:月)
女子バレーボール部(活動日:月)
ゴルフ部(活動日:土)
軟式野球部(活動日:金)
剣道部(活動日:金・土)
卓球部(活動日:火)
少林寺拳法部(活動日:月・土)
テニス部(活動日:水)
男子バスケットボール部(活動日:水・金)
バドミントン部(活動日:月)
サッカー部(活動日:土)
体育系、文化系 4 0 のクラブが活動中!
およそ 75%の中学生がクラブに所属し、先輩、後輩そして先生方との交流を通じ、
充実した時間を過ごしています。
インターアクト部(活動日:不定期)
ロケット研究部(活動日:月)
奉仕活動と国際理解を目的に募金活動や清掃活動を実施!
海外 研修も実施しています。
模擬衛星ロケットの打ち上げ実験を実施。
2013 年度からは元JAXA技術者による指導がスタート!
今年もフランスで開催されるロケット打ち上げ大会に参加します。
茶道部(活動日:土)
理科研究部(活動日:金)
裏千家茶道を通じ日本文化を学びます。
文化祭では多くのお客様をもてなします。
科学コンテストに応募し、サイエンスフェスタに参加しています。
実験教室の講師依頼を引き受けることもあります。
合唱部(活動日:月・木)
囲碁・将棋部(活動日:月・木)
地歴部(活動日:月)
クラシックギター部(活動日:火)
パソコン部(活動日:火)
書道部(活動日:水)
華道部(活動日:土)
ブラスバンド部(活動日:木・金)
文芸部(活動日:火・金)
生物部(活動日:火)
鉄道研究部(活動日:土)
クイズ研究同好会(活動日:水)
箏曲部(活動日:月・水)
美術部(活動日:水)
ディベート部(活動日:火)
かるた部(活動日:火・金)
10
制服紹介
大阪桐蔭生としての誇りと気品を表現する
英国風のトラッドスタイルの制服です。
5 月 10 月
4 月・11 月
5月から10 月までの期間は、カッターシャツ・ブラウスにベスト、
4月と11月から3月までは上着着用期間です。この期間は男子はブレザーを、
セーター・カーディガンを組み合わせて着用します。
女子はジャケットを着用します。寒い場合は指定のコートを着用してもかまいません。
▶
制服バリエーション
季節に合わせてさまざまな着こなしができます。
11
▶
3月
本館、東 館の 2 つの校舎を設置。
生徒の意欲に応える充実の学習環境。
施設紹介
本 館
図書室
豊富な蔵書と視聴覚教材を揃えています。
食堂
朝の始業前と放課後の夜 7 時(高校生は 8 時)まで利用できる自習室や自然光が降り注ぐ吹き抜けの
昼休みはもちろん、放課後にも利用が可能。
ある図書室、庭園など勉学や憩いにふさわしい環境を整備しています。
お弁当も販 売しています。朝の始業前には
軽食を販売しています。
東 館
エントランス
ガラス張りの天井から光が差し込む憩いの
空間となっています。
食堂
プラネタリウムを設置した物理・地学教室、コンピューター教室、作法室、
全面ガラス張りのおしゃれな食堂です。
自習室など学習からクラブ活動まで幅広く対応できる設備環境が整っています。
桐蔭アリーナ
1 階は理科実験室やコンピューター教室などの特別教室、2 階は体育館となっています。
800人分の観覧席がある体育館。
12
学びの概要
[平成28年度]
中学
1年
中学
2年
中学
英語・国語・数学は
高校の学習内容にも踏み込む
学習課題をクリアしながら
自主的に学ぶ習慣を身につける
3年
センター試験レベルの
学習内容をほぼ修了
英数選抜コース:東大、京大、国公立大学医学部をめざすコース
中高一貫
(6年制)
英数コース:難関国公立大学をめざすコース
クラス替えは原則年1回です。所属コースから他コースへの移動は、本人の志望・成績・適性を総合的に検討した上で行われます。
カリキュラム/中学
1年
2年
7
7
6
5
4
9
1
英 語 …………………………
数 学 …………………………
国 語 …………………………
理 科 …………………………
社 会 …………………………
体育 ・ LHR 他 …………………
総合プロジェクトワーク ……
3年
入学式:
39/週
39/週
年間263日。
101日
4月4 日(月)
4月 6 日(水)
1学期終業式: 8 月 5 日
(金)
2 学期 授業日数
101日
3 学期 授業日数
61日
2 学期始業式:
8 月20 日(土)
3 学期始業式:
1月7 日(土)
2 学期終業式:
12 月 27 日(火)
3 学期終業式:
3 月 27 日(月)
1学期始業式:
13
合計
1 学期 授業日数
7
7
6
6
4
8
1
英 語 …………………………
数 学 …………………………
国 語 …………………………
理 科 …………………………
社 会 …………………………
体育 ・ LHR 他 …………………
総合プロジェクトワーク ……
合計
合計
39/週
1年間の授業日数
7
7
6
5
4
9
1
英 語 …………………………
数 学 …………………………
国 語 …………………………
理 科 …………………………
社 会 …………………………
体育 ・ LHR 他 …………………
総合プロジェクトワーク ……
学びの POINT
●
毎日、早朝テストと終礼テストを実施して、基礎知識と学習習慣を身につける
●「毎日課題」で基礎学力の定 着をはかる
●
豊富な授業時間
●
先取り学習を着実に進める段階的カリキュラム
早朝テストと終礼テストの実施と「毎日課題」の提出を通じて
各教科の基礎知識を習得していくとともに、学習習慣をしっか
りと身につけます。そして、豊富な授業時間を使って、計画的に
先取り学習を進め、十分な準備をして大学受験に備えます。
高校
1年
高校
大学受験に備えて入試問題を
教材の中に取り入れる
2年
高校
文系・理系の選択授業を導入し
それぞれの専門性を高める
3年
志望大学別のクラス編成で
現役合格をめざす
Ⅰ類
東大、京大、国公立大学医学部などの最難関大学・学部をめざし
ハイレベルな学習内容で思考力と実践力を育成
高校 3 年の志望大学別クラス編成において、高校からの入学生と一緒に授業を受ける場合があります。
カリキュラム/高校
1年
2年
英 語 …………………………
数 学 …………………………
国 語 …………………………
理 科 …………………………
地歴・公民 …………………………
体育・LHR 他 ……………………
総合プロジェクトワーク ……………
7
7
6
6
4
8
1
7
7
6
8
4
7
1
7
7
6
2
10
7
1
理系
国公立
3年
英 語 ……………… 9
数 学 ……………… 10
国 語 ……………… 6
理 科 ……………… 9
地歴・公民 …………… 2
…………… 3
体育・LHR 総合プロジェクトワーク … 1
文系
国公立
10
8
8
2
8
3
1
合計
合計
合計
40/週 40/週
1 週間のタイムスケジュール(中学1年参考時間割)
SHR
文系
英 語 ………………
数 学 ………………
国 語 ………………
理 科 ………………
地歴・公民 ……………
体育・LHR 他 ………
総合プロジェクトワーク …
39/週
8:45~
理系
40/週 40/週
早朝テスト、終礼テストを毎日実施。
1 限目
2 限目
3 限目
昼休み
4 限目
5 限目
6 限目
9:10~
10:00
10:10~
11:00
11:10~
12:00
12:00~
12:40
12:40~
13:30
13:40~
14:30
14:40~
15:30
SHR
15:30~
7 限目
16:00~
16:50
月曜日
早朝テスト
保健
歴史
美術
昼食
英会話
代数
体育
終礼テスト/清掃
総合
火 曜日
早朝テスト
国語読解
地理
実験演習
昼食
技術
幾何
国語古典
終礼テスト/清掃
英語G
水 曜日
早朝テスト
LHR
英語R
体育
昼食
幾何
物理
地学
終礼テスト/清掃
木 曜日
早朝テスト
英語R
生物
国語表現
昼食
家庭科
UP数学
道徳
終礼テスト/清掃
国語古典
金 曜日
早朝テスト
歴史
幾何
地理
昼食
英語G
代数
化学
終礼テスト/清掃
国語読解
土 曜日
早朝テスト
国語表現
英語R
英語G
昼食
音楽
代数
14:30~
SHR
終礼テスト/清掃
14
学びの特 長
学習習慣を身につける取り組み
学力の着実な向上をはかる。
早朝テスト/終礼テスト
毎日課題
英語・数学を中心に各教科で毎日実施。
朝のHRの時間と終礼の時間を活用し
毎日、問題を解いて
基礎学力を養成。
て毎日小テストを実施します。早朝テ
英語・数学を中心に毎日、あらかじめ指定
ストは主に英 語で実 施し、単語 やイ
されている問題を解 答して提出します。
ディオム、英作文などを出題します。
定 期考査前や学校行事、長期休暇などの
終礼テストは数学を中心に各教科で
期間を除いて、毎日問題を解いて提出する
実施し、学習課題や普段の授業内容
ことで、学 習 習慣を身につけるとともに
から出題します。
基礎学力を養います。
検定試験
自習室
学力の成果を実感できる検定試験を推奨。
自主学習の場を提供。
学習に対する興味や関心を引き出し、知的好奇心を高めるために、英語検定、数学検定、
朝の始業前や放課後の時間に学校で勉強
漢 字 検 定などの 受検を推 奨しています。英 語、数 学、国 語 の 3 教 科 の 学 力向 上にも
したいという生徒のために、自習室を設置
つながっています。
しています。放課後は中学生は夜7時まで、
英 語検 定
数学 検 定
中学
2 年生
中学
3 年生
準2級
168
129
44
2級
17
2
準1級
ー
中学
2 年生
中学
3 年生
準2級
148
137
2級
11
準1級
ー
高校生は夜8時まで利用できます。
漢字 検 定
中学
2 年生
中学
3 年生
準2級
100
107
80
2級
20
22
ー
準1級
ー
ー
平成 27年度合格者数(生徒アンケートによる)
15
新テストへの対応
平成 33 年春大学入学者からの導入が予定されている【新テスト】に対応できるように、大阪桐蔭では中学高校の6年一貫教育を通じて、
柔軟な思考力を高め、主体性を育んでいきます。
大阪桐蔭流 ICT×A L(アクティブラーニング)
これからの教育では「実践力」が重要視されます。そのため、
「 アクティブラーニング」という授業形態が注目されています。アクティブラー
ニングとは、課題に対して生徒達が主体的に考え、時にはグループ学習やプレゼンテーションといった手法により、生徒の主体性を引き出す
教育です。そして、アクティブラーニングを実践していくうえで、
「 ICT 教育」は切り離せない存在です。
大阪桐蔭中学校では ICT 教育推進の一環として、全普通教室および理科室に電子黒板を設置しています。電子黒板によって、美しい写真
や迫力ある動画を用いた授業が可能となり、生徒達はより一層興味を持ち、そして、より一層理解しやすい授業を受けることができます。
また、授業だけでなく、プロジェクトワークやクラブ活動など、学校活動における様々なシーンで電子黒板は活躍しています。設置にあたっ
ては、従来の黒板機能を損なわないよう配慮し、スライド式大型スクリーンを導入しました。
「 教師はチョークを使って板書を行い、生徒は
ノートをきちんと書く」という従来の授業の良い面を残しつつ、黒 板と電子黒 板の融合によって相乗効果を発揮することができ、生徒の
可能性をより引き出せると考えています。
国際理解
外国の方との交流を通じて異文化理解をすすめる。
中学3年の夏季研修では、外国からの留学生と英語を用いて交流する機会を持ち、英語を学ぶ意欲の向上をはかっています。そして同じく
中学3年のカナダ語学 研修では、ネイティブによる英会話レッスンをはじめ、現地校との交流会やさまざまなアクティビティを通じて国際
交流の感覚を養います。また中学 段階から校内英語スピーチコンテストを実施するとともに、外部団体主催の英語スピーチコンテストにも
参加を奨励しています。高校では夏休みの期間などに海外に短期留学をする生徒もいます。
カナダ語学研修
中学3年の3月に8日間の日程で実施。
主な研 修 項目
留学生との交流
中学 3 年の 6 月に実施。
・英会話レッスン ・現地校との交流会
3 月に実施するカナダ語学 研修に向けて、外国の方とのコミュニ
・班別の自主研修 ・スキープログラム ・観光
ケーションのとり方を、少人数のグループで京 都の街を一 緒に
・カナディアンロッキーでのアクティビティ
散策しながら体験します。
16
進路指導
進路指導 3つの POINT
生徒・保護者・教員の三者間で信頼関係を築きながら最もふさわしい進 路をともに探します。
目標実現のため“ 何にどのように取り組むべきか ”を助言し、指導していきます。
生徒・保護者・教員の信頼関係の構築からスタート。
POINT
生徒・保護者・教員の三者間に信頼関係がなければ、有意義な進 路相談は成立し
1
ません。大阪桐蔭では、入学時から三者間の信頼関係を着実に築いていくことが
進 路指 導の第一歩であると考えています。面談、三者 懇談、学 年懇談を定期的に
実施し、生徒本人にとって最もふさわしい進路をともに探します。
自らの個性を発見できる多様な機会を提供。
POINT
生徒本人が「こんな進路に進みたい」という強い気持ちを持つことは、大学進学への
2
大きなモチベーションになります。自らの適性を文系か理系かという大きな分け方で
見るのではなく、多様な機会を通じて、どういった分野に興味があるのかを能動的に
探り当てられるような環境づくりに努めています。高校では大学の学部や研究室が
どのような専門領域をカバーしているのかを説明する機会を設けています。
大学に関する情報が豊富。的確なアドバイスが受けられる。
POINT
3
進路指導部では大学個別のデータを豊富に取り揃えています。担任に申し出れば、
データに基づいた的確なアドバイスが受けられます。さまざまな要望にスピーディに
対応することが、生徒のモチベーションを高く保つことにもつながっています。
高校における受験対策
志望校に合格できる学力を養うために多彩な受験対策を実施。
東大・京大・国公立大医学部進学対策
最難関大学・学部の入試を突破するために
柔軟かつ緻密な思考力を養う。
志望大学別に編成されたクラスで着実に学力を育む。
夏期受験対策講座・合宿
冬期受験対策講座
夏休みを有効活用。自己分析で合格への課題を確認。
受験直前の冬休みには効果的な学習でラストスパートを。
2次試験対策講座
国公立大学受験に的を絞り、合格までを徹底指導。
17
志望校別対策
2016年 卒業生
Ⅰ
・
Ⅱ類 540名
2016 年大学合格実績
Ⅲ類 219名
国公立大学・大学校 合格者数 267名
国立大学
東京大学
公立大学
2
京都大学
27 (8)
大阪大学
31 (10)
神戸大学
34 (6)
北海道大学
5 (2)
名古屋工業大学
2 (2)
大阪市立大学
14
(6)
滋賀大学
4 (1)
大阪府立大学
30
(7)
滋賀医科大学
2 (1)
札幌医科大学
1
(1)
京都教育大学
3
首都大学東京
1
7 (5)
岐阜薬科大学
1
京都府立大学
2
京都府立医科大学
2
(2)
京都工芸繊維大学
大阪教育大学
10
名古屋大学
1
奈良女子大学
4 (1)
九州大学
1 (1)
和歌山大学
8 (6)
兵庫県立大学
4
(2)
北海道教育大学
1
鳥取大学
4 (1)
奈良県立医科大学
6
(1)
弘前大学
1
島根大学
1
奈良県立大学
5
山形大学
1
岡山大学
5 (2)
和歌山県立医科大学
1
筑波大学
1
広島大学
1
高知工科大学
1
千葉大学
1 (1)
山口大学
1
電気通信大学
1 (1)
徳島大学
6 (3)
東京農工大学
3 (1)
香川大学
3
横浜国立大学
1 (1)
愛媛大学
1
山梨大学
1 (1)
高知大学
4 (1)
福井大学
3 (3)
佐賀大学
1
信州大学
2
宮崎大学
3 (1)
岐阜大学
1
鹿児島大学
1 (1)
静岡大学
1 (1)
琉 球大学
1
4 (1)
防衛大学校
4 (1)
(1)
大学校
防衛医科大学校
国公立大学・大学校 医学部医学科合格者数 23 名
神戸大学・1名/滋賀医科大学・2 名/京都府立医科大学・2 名/奈良県立医科大学・1名/和歌山県立医科大学・1名
札幌医科大学・1名/山形大学・1名/山梨大学・1名/福井大学・3 名/岡山大学・1名/高知大学・3 名
宮崎大学・1名/琉 球大学・1名/防衛医科大学校・4 名
私立大学 合格者数
早稲田大学
慶應義塾大学
7 (5)
青山学院大学
4
同志社大学
249 (68)
12 (8)
立教大学
1
立命館大学
133 (44)
127 (31)
6 (3)
法政大学
6 (4)
関西大学
東京理科大学
12 (7)
中央大学
8 (4)
関西学院大学
89 (16)
明治大学
15 (8)
大阪産業大学
15
上智大学
私立大学 医学部医学科合格者数 20 名
大阪医科大学・3 名/関西医科大学・4 名/近畿大学・5 名/兵庫医科大学・3 名/金沢医科大学・4 名/福岡大学・1名
※( )内は既卒者の人数。合格者は延人数。
18
大学合格者座談会
勉強も学校行事も、仲間と一緒だから頑張れた。
井上さん「大阪桐蔭に行けば塾は必要ないという評判もあり、複数の選択肢から入学を決めました。
だからある程度厳しいとは思っていましたが予想以上でしたね。」
竹田さん「最初の春の学習合宿は、60 分授業で朝 3 時間、昼に4 時間、夜にも2 時間勉強する。あんなに
勉強したのは生まれて初めて。」 田中さん「でも勉強ひと筋ではなくて、文化祭や体育祭にも力を入れていて周りもすごく熱心でしたね。」
井上さん「そうそう。体育祭の前なんか、みんな遅くまで練習していました。」
竹田さん「田中くんはももクロを踊った時は人一倍盛り上がっていたよね。
(笑)」
田中さん「そう、あれは燃えました!(笑)」
岡野さん「勉強するときはみんな集中して取り組み、盛り上がる時はみんなで盛り上がる。そういう
団結力とか一体感がすごいなあと感じました。」
横田さん「友達と一緒に自習したり、成績を競い合ったり。受験は孤独というイメージとはかけ離れた
雰囲気が学校全体にありました。」
大学合格者コメント
京都大学 農学部 食料・環境経済学科
日高 慧さん
<京都大学特色入試に合格>
勉強以外のことにもチャレンジし、
夢中になれるものをみつけよう。
学校の勉強だけで
難関大に合格できる
勉強の質と量があります。
私は将来、一番興味のある分野でかつ人の役に立つ仕事をしたいと思い、農学部に
私は、物理の先生の授業がおもしろくて勉強することが好きになりました。中高
関心を持ちました。それでいろんなことが学べる京都大学農学部に志望を決めまし
6 年間を皆勤賞で通すことができました。学校以外の勉強は一切せずに成績が
た。そして、担任の先生と何度も進路相談を繰り返すうちに、京都大学が初めて導
入した特色入試の存在を知りました。進路相談では将来のことや生活面のことな
ど、教科の勉強以外のことでも先生に自分の課題や思いを話すことで、自分のこと
を客観的に見ることができるようになっていました。そこで、自分の体験を活かすこ
とのできるこの入試制度にチャレンジすることにしたのです。私は高校2年生のとき
にはアメリカに短期留学、ほかにもボランティアやディスカッションの大会に参加し、
その時の経験などを入試に活かすことができました。
19
京都大学 工学部 物理工学科
芳中 知明さん
上がったので、とにかく学校と先生を信じて頑張ってください。
京都大学 工学部 情報学科
住江 祐哉さん
学問の楽しさを教えてくれた
先生のおかげで
合格できました。
大学に入学してからも世界のいろんな国に行き、さまざまな人と出会い、これからも
転機になったのはある先生の指導法でした。それまで私は受験勉強は暗記だと
刺激を受けていきたいと思っています。
思い込んでいたのですが、考える楽しさを教わったことで勉強が楽しくなりました。
それで“ どんな問題でも解いてやる ”という気持ちが持てるようになりました。
苦しいときを支えてくれた、先生からのサポート。
横田さん「私は成績のことや友達のことなど、ことあるごとに担任の先生に悩みを聞いてもらいました。
入試の出来に自信がなくて自暴自棄になりかけていたときも、メンタル面のサポートをしていただいた
おかげで、気持ちを切り替えることができました。」
井上さん「苦手だった教科も、何度も質問に行くうちに好きになって、自然に成績も上がっていきました。」
竹田さん「僕は高校 1年生の時に先生が委員長に薦めてくださって、それでやってみて自信にもつな
東京大学 文科一類
横田 真穂さん
がったし、そこで培ったコミュニケーション能力は入試の面接にも役立ちました。」
岡野さん「大阪桐蔭の先生方は、生徒一人ひとりの目標や、そのタイミングで取り組むべき課題に合わ
せて助言してくださったり、教材を教えてくださったり、本当にすごいなと思いました。」
横田さん「みんな、何かあればすぐ職員室に行っていたよね。」
田中さん「朝も夜も、休みの日も、職員室に行けば誰かがいてくれますからね(笑)どの先生も親身に
なって相談にのってくださいました。」
高知大学 医学部 医学科
竹田 有佑さん
合格への秘訣とアドバイス、後輩へのメッセージ。
横田さん「高い目標を持つことはやっぱり大切です。テストのたびに、少し高めの目標を設定し、それを
ひとつひとつ達成していく。すると自然に成績は上がると思います。」
神戸大学 医学部 医学科
井上 誠子さん
竹田さん「後悔しないように“ 地道にコツコツ ”を習慣づけること。あとで一気に追い上げようなんて
考えずに、早めに準備することが大事だと思います。」
井上さん「先生に頼ることかな。とにかく熱心な先生が多いし、添削課題とか質問とかでもなんでも快く
聞いてくださるので、先生方のアドバイスを素直に聞いておけば大丈夫!」
東京大学 理科二類
岡野さん「恵まれた環境なので、先生のアドバイスや、遅くまで開いている自習室、いろんな課題やテスト
岡野 紗弓さん
など、すべてを役立ててほしいです。」
田中さん「受験勉強は暗闇のなかで山登りをするようなもの。道が見えないなかで登っていかなければ
なりません。大阪桐蔭での学びはその道を照らしてくれているようなもの。ちゃんとついていけば登り方
や最短コースが分かってきます。だから間違ったところに行かなくて済みます。あとは、自分が登るか
登らないかだけ。皆さん、頑張ってください!」
京都大学 工学部 電気電子工学科
松木 健次郎さん
後悔をきちんと受け止めて
考え、分析し、
努力することが大切。
京都大学 工学部 物理工学科
田中 翔太さん
京都大学 農学部 食品生物科学科
武津 雄一 さん
課題はなるべく
その日のうちに解決するように
心がけていました。
模試の結果でショックを受けた時、悔しさから自分自身と本気で向き合うように
高校 1年生のころ、農業に関するテレビ番組を見たのがきっかけで京大の農学部
なりました。
“ 解けた ”という経験を積み、問題のパターンを理解することで、得意
をめざそうと決めました。その日の授業でわからなかった問題があれば、自習室
な問題が確実に増えました。
に残ってくり返し解き、その日のうちに定着させるよう習慣づけました。
高知大学 医学部 医学科
居相 真緒さん
最初の合宿で出会えた
仲間が最後まで受験を
支えてくれました。
滋賀医科大学 医学部 医学科
佐々木 麻衣さん
本気で受験モードに
なったときに学習環境の良さを
実感しました。
入学直後の春季学習合宿での勉強量に驚きました。でもそこでできた友達と一緒に
大阪桐蔭の学習サポートの充実を実感したのが高校1年生の時。朝も夜も自習室が
勉強してきたからこそ、いい結果につながったと思います。支えてくださった先生は
利用できて受験に向けた勉強がはかどりました。また単語帳を持ち歩いて電車の
もちろん、目標となってくれた友達、いつも私を思ってくれる両親にいま感謝しています。
待ち時間に見るなど、時間の有効活用も意識して勉強しました。
20
アク セ ス
寝屋川
野崎駅
西自転車駐車場
●野崎観音
慈眼寺
JR 野崎
駅
N
●三箇小学校
野崎駅
南自転車駐車場
●深野小学校
1.3 km
(徒歩13分)
8
住道北小学校●
京阪百貨店●
中北製作所●
大阪桐蔭
大阪桐蔭
泉小学校●
本館校舎
本館校舎
大東サンメイツ
1番館
● ●
●泉公園
住道
マックスバリュ●
コンビニ● 交番●
野崎高校●
●大東泉郵便局
大東市立住道駅
中央自動車自転車駐車場
サーティホール●
大阪産業大学
大阪産業大学
10 分
ドンキー ●
四条中学校
●
大阪桐蔭
大阪桐蔭
東館校舎
大阪産業大学
大阪産業大学
関電東大阪
●大阪トヨタ
変電所
●
●
阪奈道路
(大阪方面行き)
●ネッツトヨタ大阪
●ネッツトヨタ
大阪
170
●象印マホービン
●象印マホー
ビン
大阪工場
大阪工場
シャトルバス
乗り場
大阪外環状線
●孔舎衙小学校
●境智院
旧外環状線
170
●大阪精工工場
●中部緑地
21
路線バス
14分
消防分署石切出張所 ●
168
168
●森外科病院
●吉原公園
●光養寺
●水走公園
●吉原北公園
あおぞら
保育園●
●石切劔箭神社
東大阪西石切
●
郵便局
吉田
バス停
新石切駅前
新石切
●石切生喜病院
21
東館校舎
●覚順寺
関電東大阪
変電所
川
恩智
シャトルバス
乗り場
阪奈
(奈 道路
良方
面行
き)
●ガスト
自転車
シャトル
バス
10 分
消防署●
寺川郵便局●
バス停
バス停
産業大学前
産業大学前
●阪奈病院
●大東泉
郵便局 びっくり
御供田公園●
末広公園●
スワン
ベーカリー●
住道南 ●
小学校
阪奈
自動車 ●
教習所
●消防
学校
日産 ●
大阪
野崎徳洲会病院●
●
JR 住道駅
住道
中学校●
バス停
平野屋
大東公園●
大東市立市民会館●
8
●四条小学校
●エディオン
●大東市役所
住道駅
西自転車駐車場
●リンガーハット
学研
都市
線
●氷野小学校
自転車駐車場
近鉄けいはんな線
舎
本館校舎へのアクセス
在校生
(中 2・中 3)
アンケートを元に作成
通学 手段
通学時間
徒歩
120 分以上
野崎駅から
(245人)
1%
住道駅から
(6人)
自転車
住道駅から
(146人)
(20人)
野崎駅から
路線バス
90 分以上
120 分未満
自宅から
(84人)
18%
新石切駅から
(3人)
30 分未満
15%
30 分以上
60 分未満
(38人※) ※新石切駅もしくは瓢簞山駅から
住道駅発着
シャトルバス
高の原駅発着
スクールバス
22%
60 分以上
90 分未満
(1人)
43%
■ JR野崎駅
(17人)
■ JR住道
その他
(10人)
■ 近鉄新石切駅
住 道 駅 発 着シャトルバス
「JR 住道駅」と最寄りのバス停「産業大学前」間をシャトルバスが運行しています。
「JR 住道駅」から「産業大学前」までの所要時間は約 10 分です。
[JR 住道駅 発→産業大学前 行]
[産業大学前 発→JR 住道駅 行]
平 日
7時
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
15
05
00
00
05
15
25
00
10
00
10
00
10
00
05
25
15
10
10
25
35
45
20
30
15
20
10
40
25
25
35
25
20
20
55
55
45
30
30
30
35
50
25
30
20
55
40
40
30
土曜日
50
35 40
45
45
30
15
15
05
15
20
10
15
35
05
00
05
10
10
20
50
55
50
40
45
40
45
30
25
15
50
40
35
45
50
20
20
35
25
25
40
45
35
7時
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
22時
55
55
55
55
55
40
45
55
45
高の原 駅 発 着スクールバス
平 日
35
45
35
35
20
20
40
45
35
32
55
42
52
50
05
00
10
25
15
10
20
10
00
00
15
05
00
00
ー
57
55
50
50
30
35
40
50
50
50
土曜日
32
20
30
55
30
30
30
25
20
25
35
25
15
45
50
40
50
50
45
50
40
40
45
50
50
35
[新石切駅前 発 → 産業大学前 着]
原駅」から本校までの所要時間は、約 60 分です。
7時
8時
[高の原駅 発 → 大阪桐蔭 行]
(月~土)
高の原駅 学研奈良登美ヶ丘駅 学研北生駒駅 白庭台駅 田原台7丁目 本館 東館
7:40
55
22
45
40
50
■ 近鉄バス
(月~金)
し、
「 田原台7 丁目」に停車して本 校に着きます。近 鉄「高の
7:30
45
10
35
20
30
30
20
30
20
20
10
10
20
25
20
近 鉄 新 石切駅より
近鉄京都線「高の原駅」から近鉄けいはんな線の 3 駅を経由
7:15
35
05
20
05
00
10
00
10
05
05
00
00
05
05
05
15
7:45
7:50
8:15 8:20
[大阪桐蔭 発 → 高の原駅 行]
(月~金)
本館 東館 田原台7丁目 白庭台駅 学研北生駒駅 学研奈良登美ヶ丘駅 高の原駅
1便 18:05 18:10
18:30
18:35
18:40
18:50
19:10
2便 20:00 20:05
20:25
20:30
20:35
20:45
21:05
※土曜日の大阪桐蔭からの1便は、本館を16:00 発、高の原駅17:05 着になります。
2 便は(月~金)と同じです。
00
04
05
11
09
17
11
18
19
28
26
36
33
45
41
53
51
51
36
50
48
42
48
58
58
43
58
55
50
56
46
48 57
51
58
[産業大学前 発 → 新石切駅前 着]
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
06
06
06
06
06
02
04
13
13
11
13
13
09
10
21
21
13
20
20
15
18
28
28
21
27
27
23
25
36
36
28
35
34
29
33
43
43
33
42
41
36
40
56
※上記時間帯以外も運行しています。
土曜日も5 分から10 分間隔で運行しています。
22
路 線 図・所 要 時 間
(大阪桐蔭最寄り駅までの所要時間[分で表 示])
※●印内の所要時間は、JR 住道駅または近鉄新石切駅までの最短の参考時間で、乗り換え時間は含まれておりません。
※所要時間は諸事情により変わる場合があります。
※所要時間は 2016 年 5月現在のものです。
川西
能勢口
34
高槻
大阪
千里中央 北千里
42
64
三田
宝塚
高槻市
乗換え可能
豊中
神戸三宮
吹田
新大阪
十三
梅田
尼崎
26
摂津本山
西宮
57
28
神戸
井高野
大日
西宮
天神橋筋
六丁目
南森町
16
守口市
本町
桜島
堺筋
本町
谷町四丁目
22
汐見橋
JR 線
京阪線
26分
30
日本橋
天下
茶屋
住之江公園
岸里
玉出
泉北
高速鉄道
羽衣
和歌山
南巽
長田
布施
ひょうたんやま
瓢箪山
17
久宝寺
駒川中野
八尾
八尾南
中百舌鳥
堺東
三国ヶ丘
47
岸和田
藤井寺
46
鳳
63
河内長野
泉ヶ丘
熊取
主要駅からの経路
JR住道
2分
1.3km
(徒歩 13 分)
JR 野崎
JR 天王寺
JR 久宝寺
JR 放出
奈良方面
JR
天王寺
JR京橋
JR
鳳
23
JR鶴橋
大阪方面
JR
天王寺
シャトルバス
約 10 分
京都方面
JR
大阪
JR京都/近鉄京都
JR 尼崎
大阪 桐蔭(最寄りバス停 産業大学前)
兵庫方面
JR
三ノ宮
しんいしきり
新石切
近鉄バスで
約25 分
俊徳道
大阪
阿部野橋
南海線
地下鉄
鶴橋
23
新今宮
新今宮から
近鉄線
1.3 Km
(徒歩 13 分 ) 近鉄バスで
約 11 分
近鉄バスで
約14 分
河内
永和
今里
上本町
天王寺
阪急線
しじょうなわて
四條畷
5
6
高井田
中央
緑橋
森ノ宮
難波
野崎
天満橋
弁天町
コスモ
スクエア
阪神線
9
のざき
住道
シャトルバスで
約10 分
淀屋橋 北浜
西九条
大阪港
すみのどう
放出
鴫野
10
大阪
天満宮
野田阪神
尼崎
ユニバーサル
シティ
京橋
乗換え
可能
北新地
門真市
27
28
淡路
大阪
海老江
野田
神戸三宮
吹田
西宮
北口
三ノ宮
43
江坂
伊丹
川西
池田
50
茨木市
近鉄
奈良
居 住分布
烏丸
滋賀
63
京都
京都
51
生徒数/居住分布マップ
男子
女子 346 名 合計 786 名
440名 中学 1 年生 計 197 名
竹田
枚方市
丹波橋
45
京田辺
学研奈良
登美ヶ丘
学研
北生駒
白庭台
も
ス
バ
ル
ー
ク
ス
15
129 名
中学 3 年生 計 292 名
166 名
126 名
利
15
大和
西大寺
平端
天理
大阪
大和
八木
桜井
古市
橿原
神宮前
大阪市
寝屋川市
大東市
門真市
京都
JR住道
JR京田辺
近鉄新田辺
2分
1.3km
(徒歩 13 分)
JR 野崎
近鉄バス
約 14 分
京田辺市
相楽郡
大 阪桐 蔭(最寄りバス停 産業大学前)
JR京橋
シャトルバス
約 10 分
536名
奈良
69名
大阪
166 名
90 名
東大阪市
67 名
枚方市
38 名
豊中市
18 名
吹田市
17 名
堺市
15 名
八尾市
15 名
高槻市
13 名
守口市
13 名
32 王寺
大和高田
近鉄生駒
48名
132名
近鉄奈良
近鉄八尾
24
兵庫
22
奈良
近鉄新石切駅までの所要時間
JR 大阪
京都
す
ま
き
で
用
学園前
生駒
木津
奈良
河内森
柏原
168 名
乗換え可能
45
4
91 名
中学 2 年生 計 297 名
新田辺
河内
磐船
乗換え
「河内磐船」
まで徒歩 5 分
106 名
八幡市
木津川市
京都市
宇治市
城陽市
四條畷市
松原市
交野市
岸和田市
茨木市
箕面市
柏原市
羽曳野市
12 名
11 名
11 名
8名
8名
4名
4名
3名
3名
3名
兵庫
16 名
10 名
7名
7名
5名
2名
1名
西宮市
尼崎市
神戸市
宝塚市
伊丹市
芦屋市
川西市
三田市
2名
2名
富田林市
2名
和泉市
2名
摂津市
2名
高石市
2名
藤井寺市
2名
大阪狭山市
1名
三島郡島本町 1 名
南河内郡太子町 1 名
池田市
泉大津市
奈良
39 名
27 名
25 名
18 名
8名
6名
6名
3名
奈良市
生駒市
大和郡山市
生駒郡
天理市
磯城郡
北葛城郡
橿原市
香芝市
27 名
26 名
4名
3名
3名
2名
2名
1名
1名
その 他
滋賀県
1名
近鉄新石切
24
入試情報
○ 特別後期入試
受験 資格
コース
平成29年3月小学校卒業見込みの者。
募集人数
+
英数選抜コース90名
英数コース135名
合計225 名
入試日程、入試科目等につきましては、
別途発表の入試要項をご覧ください。
平成 28 年度入試結果
合格者総数
782 名
605 名
英数選抜コース:312名
英数コース:293名※
※英数コース合格者数は、英数選抜コースからの転コース合格者を含む。
○前期入試
志願者数(名) 合格者数(名) 合格最低点(360点満点)
専願
併願
専願
併願
専願
併願
49
157
45
145
191
204
英数
72
73
67
155
181
121
230
351
59
(2)
(6)
104
212
316
( )は英数選抜から転コース合格者数で内数
併願
専願
併願
英数
選抜
8
38
3
15
210
227
英数
14
7
7
166
186
22
合計
67
45
11
(3)
14
(3)
36
22
( )は英数選抜から転コース合格者数で内数
初年度年間費用/入学時の納入金
○初年度年間費用(平成 28 年度実績)
入学金
200,000 円
授業料
年額 660,000 円
3 期分納(14 万円・26 万円・26 万円)
積立金
年額 208,000 円
学習合宿(3 泊 4 日)
・夏季研修(2 泊 3 日)等
諸会費
年額 51,000 円
桐友会会費・生徒会会費等
※教材、制服、模試などは別途費用が必要です。
積み立てとなります。
初年度年間費用のうち
○入学時の納入金(平成 28 年度実績)
入学金
授業料
積立金
諸会費
200,000 円 140,000 円 208,000 円 51,000 円
合計
599,000 円
特別奨学生制度
○中期入試
志願者数(名) 合格者数(名) 合格最低点(360点満点)
特別奨学生制度とは、人物・成績ともに優秀で本校での勉学意欲の高
専願
併願
専願
併願
専願
併願
英数
選抜
い者に対して入学金・授業料の全部または一部を免除するものです。
54
74
39
34
191
202
英数
50
56
66
150
176
104
130
コース
合計
234
55
(13)
(24)
94
100
194
○ 後期入試
コース
志願者数(名) 合格者数(名) 合格最低点(360点満点)
専願
併願
専願
併願
専願
併願
英数
選抜
28
62
8
23
202
214
英数
15
25
13
158
182
合計
43
130
87
15
(12)
23
(3)
59
36
( )は英数選抜から転コース合格者数で内数
「入学金・授業料全額免除」
「授業料全額免除」
「入学金・授業料半額
免除」
「入学金全額免除」の 4つのタイプがあります。奨学生は、特別
奨学生制度に志願した受験生の中から、入試の成績をもとに総合的に
判定して選考されます。3 年間継続して受ける奨学生が数多くいます。
( )は英数選抜から転コース合格者数で内数
25
専願
※カナダ語学研修費用は、月額12,217 円×3 1ヶ月(平成 27年度実績)の
英数
選抜
合計
併願
諸費
[コース別合格者数]
コース
専願
学費
志願者総数
志願者数(名) 合格者数(名) 合格最低点(360点満点)
メッセージ
優しく 、強く 、賢く
本校には、時間をかけてしっかり勉強する環境が整っています。その中で、中学生ら
しく、高校生らしく毎日を送ることがなによりも大事だと考えています。例えば、自然に
気持ちのいい挨拶をすること、自分の身のまわりのものをきちんと管理すること、そう
いったごく当たり前の日常の振る舞いを通じて、人は人間的に成長していくものです。
そしてその上でまずはしてみたいことを存分にやってみる。本校はその環境を十分に
提供していると自負しています。だから生徒たちには、無理に背伸びをしない等身大の
自分で、失敗を恐れず、バイタリティをもって高い目標に向って励む、そういう生活を送っ
てほしいと願っています。もちろん、気配りは必要なことですが、他人の目を気にしすぎ
ず、ありのままの自然体で健やかに成長してほしいと思います。
「優しく、強く、賢く」を
常に心がけ、その日その日、その月、その年の目標を持って生活することが肝心です。
さらには、体育祭や音楽祭、文化祭などの行事を通して、クラスメートと団結し、お互い
を認め合う心を育んでほしいと思います。そうすることで、自立心も養うことができるか
らです。そしてそれは、将来どんなことを仕事にしたいのか、どんなふうに生きていきた
いのかという人生設計を考えるきっかけにもなります。いかに社会に貢献できる人間に
なれるか、そのヒントを中学高校の 6 年間で見つけてもらいたいのです。
そのためには、ただ教科書と向き合うだけではなく、多彩な経験が欠かせません。
本校は行事はもちろん、部活動や課外活動にも力を入れています。この春行われた「第
88回選抜高等学校野球大会」で、硬式野球部は2 年連続 8回目の出場を果たしました。
出場が決まると、中学 3 年生と高校 1年生が主体となって応援練習を行います。大阪桐
蔭生としての誇りを感じるときであり、皆で心を一つにして取り組む経験は、学校生活
で得られる財産でもあります。そして実際に選手たちの頑張りを間近で見て、一緒に
一喜一憂することは、自分自身も頑張っていこうという気持ちを起こさせるものです。
また、中学3年生になると、カナダ研修があります。いろいろな手続きを自分で行ったり、
現地で3 年間学んだ英語を試したりすることは、生徒たちを大きく成長させます。異文
化を知ることは、その国の良さはもちろん、日本の良さを再確認する貴重な機会となり、
誰もが一皮剥けて帰ってきます。その経験を通じて、自信を身につけ、社会性を育み、
人間力が高められるのです。
生徒たちに対して期待していることは、
「社会で大切にしてもらえる人間になる」こと
です。そのためには、たゆまぬ努力が必要です。保護者や周囲の方々への感謝を忘れず、
日々のさまざまな活動に熱心に取り組み、大切な仲間と共に高い目標に挑戦する中で
大きく成長できます。ここ大阪桐蔭なら、きっとそれが可能です。本校で価値のある
中学高校の 6 年間を送りましょう。
校 長 小野
研一
26
中学入試プレテスト
12/ 3(土)時間:10:00 集合・点呼
場所:大阪桐蔭 本館
9月初旬以降、大阪桐蔭公式Webサイトでお申し込みください。
入試説明会のお知らせ
予約不要
場所:大阪桐蔭 本館
○
中学校
9/3(土)
11:00~12:30
10/2(日)
12 /3(土)
11/ 23(水・祝) 10:30~12:00
10:00~11:30
○
高等学校
10/ 2(日) 11/ 23(水・祝)
時間:13:30 ~15:00
説明会当日はJR 住道駅からシャトルバスを運行します。
シャトルバスの時刻表は大阪桐蔭公式Webサイトに掲載いたします。
学校行事のお知らせ
○ 体育祭
見学自由
○ 文化祭
10/14(金)
11/3(木・祝)
時間:9:30 ~15:30
場所:ラクタブドーム
時間:10:00 ~15:00
場所:大阪桐蔭 本館・東館
(旧なみはやドーム)
学校見学会のお知らせ
大阪桐蔭では本校の教育方針や実際の学校生活を
もっと知っていただくために学校見学会を随時実施しております。
ご希望の方は下記電話番号までご希望訪問日をご連絡ください。
072 - 870 -1001(代表)
〒574 - 0013 大阪府大東市中垣内 3 丁目 1 番 1 号
TEL:072 - 870 -1001(代) FAX:072 - 875 - 3330(本館)
http://www.osakatoin.ed.jp/