第11号のPDFはこちら

FDガイド第11号
離島における地域実習 2
鹿児島大学 FD 委員会 FD ガイド WG
【発行/2016年2月】
今号では法文学部と教育学部の離島実習を紹介しましょう。
11
号
離島における地域実習の実例
1)法文学部比較地域環境コース 「フィールド学実習(地理学)」【2015年度担当:小林 善仁 准教授】
A. 例年、前期入試と後期入試の間の時期である2月下旬もしくは3月上旬に開講し、対象はコースの2・
3年生です。概ね1ヶ月前から事前学習を行っています。
13
14
号
A. 実習のテーマは「地域を構成する自然・人文の諸現象(地形・集落・産業など)から地域の仕組み・
成り立ちを考える」で、短期滞在型の野外実習を通じて地域の特性を総合的に把握することが目的
です。
学生がフィールドに赴くことで現地の人から話を聞いたり、実物を見たりするなど実際に体験するこ
とを通して地理学の視点から地域を研究する方法を学ぶことも目的の一つです。
号
Q. 本実習の目的は何ですか?
12
号
Q. 開講時期はいつですか?
Q. 離島で実習をやることの特徴や利点は何ですか?
15
号
A. 離島で実習を行う利点は、周囲を海に囲まれて空間的に閉鎖的な環境であるため、地域を構成する諸
要素の関係が比較的単純で、それらの関係からなる地域の全体像を捉えやすいことです。
Q. 実習の魅力は何ですか?
6
16
号
A. 実習中は、行政、農協などの各種団体、地元の生産者など多くの人達と出会い、聞き取り調査を通じ
て学生は沢山のことを学びます。専門的なことだけでなく、人との接し方や質問の仕方、話の聞き方
なども学ぶことになります。離島の場合、人と人の距離が近い分、学生も身に付くものが多いように
思います。
号
17
号
18
号
19
写真 1.黒糖焼酎の工場での聞き取り
(奄美大島)
写真 2.海岸段丘の観察(種子島)
Q. 開講時期はいつですか?
A. 9月の第1週から第2週にかけての5泊6日です。教育学部の2年生が対象で40名程度です。
Q. 本実習の目的は何ですか?
A. 奄美大島の小規模複式学級や小中併設校を対象とした実習です。実習の目的は第一に、離島・へき地
における複式教育や小規模校のしくみと現状に対する学生の関心を高めることです。第二に実習のテ
ーマを学生に設定してもらうことによる主体性、積極性の育成です。
20
号
2)教育学部 「学校環境観察実習 -奄美大島における体験学習- 」【2015年度担当:内 健史 准教授】
FDガイド第11号
離島における地域実習 2
Q. 離島で実習をやることの特徴や利点は何ですか?
A. 離島が多い鹿児島県ですが、教育学部には鹿児島県出身でも離島
経験がない学生が大勢在学しています。こうした学生が教職に就
く際に抱くであろう離島赴任の不安を取り除くことです。また、
離島のよさを知ってもらうことによって鹿児島県で教職に就くこ
とへの意欲を高めてもらうことです。
Q. 実習の魅力は何ですか?
A. 離島独自の伝統や文化を体験できることです。また5泊6日という
写真 3.小規模校の児童との交流活動(奄美大島)
合宿形式で学生は実習と寝食をともにします。この体験の中で、学生はお互いに目指すべき教師像、教育観を語
り合う機会を得ることができます。こうした機会が自分を高めることにつながります。
鹿児島大学における
主な地域実習一覧
実習科目名
時期
【法文学部】
フィールド学実習(考古学)
フィールド学実習(地理学)
文化人類学演習I
【教育学部】
学校環境観察実習
(奄美大島における体験学習)
肝付町
種子島、屋久島、喜界島
奄美大島
9月
瀬戸内町、奄美市
天体観測実習
9-1 月
「公開講座」実習
地質調査法実習
野外生態実習
野外地質実習
地域自然環境実習
8月
3月
8-9 月
10 月
6月
【医学部】
(医学科)
夏期離島実習
主な実施場所
8月
3月
前期
【理学部】
離島地域医療実習
以下に、県内で実施されている鹿児島大学の各学部の主な地域実習を一覧表にしまし
た。今後の地域実習の企画の参考にしてください。
3-6 月
9月
夏期地域医療研究
地域医療トレーニングキャンプ
夏休み
秋
全国医学生離島実習
夏休み
離島実習
4-8 月
(保健学科)
島嶼看護学実習
夏休み
総合テーマ実習
夏休み
チーム医療論実習
公衆衛生看護学実習
総合臨床実習Ⅲ
10 月
4-7 月
7-9 月
実習科目名
【歯学部】
地域歯科医療実習
地域・離島歯科医療実習
【工学部】
海岸測量実習
時期
12-3 月
4-6 月
9月
【農学部】
農村調査実習 I &Ⅱ
4-9 月
焼酎学実習
9月
薩摩川内市、鹿屋市、肝付町、錦江町、 森林総合実習
2-3 月、8-9 月
南大隅町
屋久島実習
8-9 月
薩摩川内市、鹿児島市
森林生態学実習
4-7 月
諸浦島
生産環境工学演習
5月
吹上浜、屋久島
県内各地
【水産学部】
与論島
沿岸域乗船実習B
通年
沿岸域乗船実習 T
通年
沿岸域乗船実習 E
通年
亜熱帯域水産調査乗船実習
10 月
出水、長島、肝付、垂水、上甑島、
下甑島、
水産総合乗船実習
2-3 月
屋久島、
種子島、
奄美大島、加計呂麻島、
海洋観測乗船実習Ⅰ
6月
徳之島、沖永良部島、与論島他
11 月
出水、長島、肝付、垂水、上甑島、
下甑島、 海洋観測乗船実習Ⅱ
屋久島、
種子島、
奄美大島、加計呂麻島、 漁獲物船上処理乗船実習
5月
徳之島、沖永良部島、与論島他
漁業乗船実習Ⅰ
6月
希望場所
漁業乗船実習Ⅱ
10 月
さつま町
航海技術乗船実習Ⅰ
5-6 月
奄美大島、加計呂麻島、徳之島、
航海技術乗船実習Ⅱ
10-11 月
沖永良部島、与論島
漁業工学基礎実験
7月
下甑島、種子島、屋久島
熱帯・亜熱帯沿岸漁業調査実習
4-7 月
海づくり実習
8-9 月
奄美大島、加計呂麻島、徳之島、
【共同獣医学部】
沖永良部島、与論島
奄美大島、加計呂麻島、
徳之島、
種子島、 獣医繁殖学実習
産業動物臨床実習
屋久島など
獣医公衆衛生実習
種子島
馬、豚および家禽の実習
県内各地
種子島
随時
随時
随時
随時
主な実施場所
県内各地
与論島、種子島、奄美大島、屋久島
吹上浜
県内各地
枕崎市
肝付町高山
屋久島町
霧島、桜島、藺牟田池、蒲生
県内各地
鹿児島湾、鹿児島周辺海域
鹿児島湾、鹿児島周辺海域
鹿児島湾、鹿児島周辺海域
九州沿岸、東シナ海
九州南岸、本州沿岸
東シナ海、宮古島沖
東シナ海
九州沿岸
東シナ海
九州沿岸
鹿児島湾、東シナ海
鹿児島湾、東シナ海
長島町
長島町
長島町
鹿児島県全域の牧場・農場(離島除く)
鹿児島県全域の牧場・農場(離島除く)
各地(曽於市など)の食肉検査所
霧島市、大口市、垂水市の牧場・農場
【 鹿 児 島 大 学 F D 委 員 会 F D ガ イド W G 】
坂巻 祥孝(農学部委員) 梁川 英俊(法文学部委員) 假屋園 昭彦(教育学部委員)
新地 洋之(医学部委員) 采女 博文(司法政策研究科委員)