赤外線カメラを用いた手形状認識 によるセキュリティキー入力装置

赤外線カメラを用いた手形状認識
によるセキュリティキー入力装置
鹿児島大学 工学部 情報工学科
准教授 佐藤公則
特許出願済み 2007年9月
1
発想の源
~ピッチャーとキャッチャー~
サインの交換=通信
2
3
従来型と本発明の比較
7
8
9
4
5
6
2
3
▲隠しカメラに
よる盗撮
1
ブラックボックス
0
▲覗き見
従来型:暗証番号入力
4 桁暗証番号
赤外線カメラ
提案:赤外線カメラを用いたセキュリティキー入力
例:グー→チョキ→パー→グー
4
新規性・特徴
‡
平成19年JSTシーズ発掘試験 採択 200万
特許出願済み 2007年9月
赤外線カメラ→照明条件にロバストである
‡ 入力キー部分を完全に覆う、隠すことができる
小型カメラなどの盗撮が不可能、のぞかれない
‡ マンションの入出管理→真夜中に帰宅→大丈夫
‡ 非接触である→特に女性からのアンケートより
‡ サインの組み合わせは、多数→信頼性
‡
5
想定される用途
‡
4つの暗証番号入力に替わる用途
1.
2.
3.
4.
銀行ATM
マンションの入り口における入出管理
部屋の入出管理
未来型ロボットへの命令
6
想定される業界
‡
想定されるユーザー
銀行ATM製造メーカー
セキュリティ会社
大手電機メーカー
‡
想定される市場規模
銀行ATMの設置数:多数
マンションの数:多数
→全世界の市場規模へと発展する可能性あり
7
プロトタイプ
手の形状認識結果表示部分
8
予備実験
9
予備実験結果(指文字認証結果)
10
認識するもの
指の開閉
→お互いの指が開いているか、あるいは閉じている
かを示す。お互いの指が少しでも離れていれば「指
は開いている」、閉じていれば「指は閉じている」とす
る。
‡ 出ている指の本数
→親指、人差し指、中指、薬指、小指のうち何本の
指が出ているか本数を示す。
‡ 出ている指の種類
→どの指が出ているかを示す。
‡
11
12
手形状の切り出しと正規化
13
初期パラメータの取得
14
開閉の判定
15
指の種類の判定
16
セキュリティキーの認証結果
項目
登録
認証
提示回数
58回
52回
認証成功人数
26人
29人中、3人は、認証できなかった
→自分で決めたサインをわすれてしまった
→手の形状認識がまちがった
17
理論的
一つのサイン
2の5乗×2(開閉)=64通り
4つの暗証サイン入力ならば、64の4乗= 2の24乗
(16777216≒1600万通り )
通常は、0~9の10通り
10通りの4乗=10000通り
18
比較
本発明
バイオメトリック認証(指紋、静脈など)
特殊な入力センサが必要で、高価
導入コスト
赤外線カメラは安価
盗難・偽造
ブラックボックス内での提 指紋は偽造できる
示のため、隠しカメラ
では盗撮が不可能
盗難の場合
の対処
サインの変更ができる。
サインの組み合わせ
は、多数ある。
指紋は、唯一のため、盗難の場合、代
替が不可能
使用におけ
る抵抗感
非接触で、抵抗感がない
接触型で、嫌悪感を抱く人がいる。
指紋採取に抵抗感がある。
19
実用化に向けた課題
‡ 手の形状認識の信頼性
→実用化に向けて、100%の精度まで向上で
きるよう技術を確立する必要もあり。
‡ 手の形状サインを忘れた場合の対策
20
企業への期待
‡ 手の形状認識については、アルゴリズム
の改良により克服できると考えている。
‡ 画像処理の技術を持つ、企業との共同研
究を希望。
‡ また、ATMのセキュリティを開発中の企業、
入退室管理のセキュリティへの展開を考え
ている企業には、本技術の導入が有効と
思われる
21
本技術に関する知的財産権
‡ 発明の名称:
セキュリティ認証システム及びセキュリティ認証方法
‡ 出願番号:特願2007-233169
‡ 出願人
‡ 発明者
:鹿児島大学
:佐藤公則、鹿嶋雅之、大野敬弘
[email protected]
[email protected]
22
お問い合わせ先
鹿児島大学工学部情報工学科
コーディネーター
中村
恵造
TEL 099-285-8498
FAX 099-285-8495
e-mail [email protected]
23
ご静聴どうもありがとうございました。
24