8月号 - 八丈町

No.588
8月
町の人口(7月1日現在)
人 口
男
女
世帯数
8,259人
4,144人
4,115人
4,588世帯
6 月中の異動
転入ほか
転出ほか
2010
● 各地域の人口・世帯数
減
減
増
増
5人
10人
5人
8世帯
三 大 賀
樫 中 之
末 68 人(うち出生 4 人)
73 人(うち死亡 12 人)
根
郷
立
郷
吉
世帯数
2,112
1,533
307
403
233
男
1,943
1,343
282
384
192
女
1,841
1,375
273
399
227
人口計
3,784
2,718
555
783
419
小笠原村へ親善訪問
目 次 ● ● ● ●
●
02
03
04
05
06
07
08
09
母子保健/予防接種のお知らせ ほか ‥‥‥‥ 10
教育委員会だより ほか ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 11
乳○
子 医療証現況届の受付について ‥‥‥‥‥ 12
○
父子家庭への児童扶養手当支給について ほか ‥‥ 13
おじゃれ 11 万人 ほか ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 14
貸金業法が変わりました ほか ‥‥‥‥‥‥‥ 15
お知らせ掲示板 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 16 -17
参加しませんか? 募集しています! ‥‥‥ 18 -19
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
はちじょうトピックス ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
八丈島納涼花火大会プログラム ほか ‥‥‥‥
国民年金 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
国保だより ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
税のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
戸籍電算化がはじまります! ‥‥‥‥‥‥‥
環境だより ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
合併処理浄化槽の普及促進に向けて ほか ‥‥‥
発行/八丈町 編集/企画財政課 毎月 1 回 1 日発行 〒 100-1498 東京都八丈島八丈町大賀郷 2345 番地 1
TEL:0 4 9 9 6-2-1121 ホームページアドレス:h t t p : / / www.t o wn .h ach ij o .t o kyo .j p /
● INFOMATION はちじょうトピックス
広報はちじょう
は ち じょうトピック ス
第29回 小笠原親善訪問
訪問団長 企画財政課主幹 菊池 良
第 29 回小笠原親善訪問は、
165 人(うち幼児 17 人)
戦闘が行なわれた
の訪問団を編成して、6 月 26 日から 7 月 1 日までの
という現実を改め
日程で行われました。母島の返還祭や父島での交流会
て突きつけられた
などを通じて小笠原村住民の皆さんの盛大な歓迎を受
思いがします。
けて、住民の親睦が深めれ、交流の輪を広げることが
終戦記念日が近
できました。
づく折、今日の平
私たち訪問団は、6 月 26 日夕刻、底土港を小笠原父
和な日本を後世に
島に向けて出航しました。驚いたことに、出発式に森
引き継ぐために、今一度、戦争と平和について、思い
下小笠原村長が現れて、訪問団を見送っていただきま
を巡らせる良い機会となりました。
した。東京に出張中で、父島において訪問団を歓迎す
小笠原滞在中は、行事の合間を縫って、島内を案内
ることができないために、わざわざ、最終便で東京よ
していただきました。小笠原村は、小笠原の島々を世
り来島して、式に参加されました。
界自然遺産としてユネスコに登録する準備を進めてい
船中、父島に近づいた 6 月 27 日の午前 9 時 30 分
ます。世界自然遺産は現在、日本には 3 地域しかなく、
より、戦没者追悼式を行ないました。昭和 19 年 5 月
2011 年に小笠原が日本で 4 番目の世界自然遺産とし
11 日、輸送船「青龍丸」がこの近海で、潜水艦の攻撃
て登録される見込みです。
を受け沈没しました。船には八丈島から動員された人
世界遺産に登録されるとその観光的価値は飛躍的に
たちが引き上げのために乗船しており、57 人の命が奪
上がり、離島であっても、屋久島の例のように観光客
われています。船上甲板において、黙祷、焼香、献花
の入り込みがどっと、増加することが予想されます。
を行い犠牲者のご冥福を祈りました。未だに、小笠原
八丈島の観光客も「世界遺産」というブランドに奪わ
の島々に砲台の跡、錆付いた高射砲や湾の中に座礁し
れてしまう恐れがあります。小笠原の世界遺産登録を
たままの沈没船などが残されています。
応援しながらも、世界遺産目当てに小笠原に向かう観
戦後 60 年以上が過ぎて、私たち戦後生まれの世代が
光客を八丈島にも呼び込むための方策が急がれると強
太平洋戦争への意
く感じました。
識を薄れさせて行
7 月 1 日、つつがなく訪問団を乗せた小笠原丸は、
く中で、これらの
底土港に帰港できました。これも、森下村長、石田副
戦跡を目の当たり
村長を始め、関係者の方々のご尽力のおかげです。特
にして、この 風 光
に父島到着から私どもに同行して、面倒を見ていただ
明媚な地が実際に
いた村職員の村井さんには大変お世話になりました。
戦争に巻き込まれ、
誌上を借りて御礼申し上げます。
日程:6 月 27 日(日)戦没者追悼式、母島返還祭 28 日(月)歓迎交流会
JJ
図書館まつり
JJ
7 月 4 日(日)
、コミュニティセンターにおいて「図書館まつり」が開催されました。当日は、読み聞かせ
やはりえ、劇、科学あそび、ものしりクイズ、スライド上映など子どもから大人まで楽しめるさまざまな催し
が行われ、悪天候にもかかわらず約 210 名が来館しました。
2
八丈島納涼花火大会プログラム ほか INFOMATION ●
広報はちじょう
八丈島納涼花火大会プログラム
水
8月11日 ■
場 所:底
17:00 舞台開始
土海岸
★島っこ太鼓
【太鼓】
★お遊戯
(保育園児)
★カラオケショー
★TR:BE(ドライブ)
【ダンス】
★月曜会【太鼓】
★カ・パ・フラ・オ・カウルレファ【フラ】
★コウリマ・ナニエ
【フラ】&アンダラーテ
【バンド】
順不同
(初めてのコラボです)
20:30 花火打上げ
※今回、前夜祭は行われません。なお、プログラムは天候などにより変更す
る場合があります。
■問い合わせ 八丈島納涼花火大会実行委員会事務局
電話:04996―2―1121(内線267)
FAX:04996―2―4437
f
f f 『愛らんどリーグ 2010』開催のお知らせ
fff
8 月 7 日(土)から 8 月 8 日(日)にかけて、
伊豆諸島・小笠原諸島地域力創造対策協議会主催の愛らんどリーグ 2010 サッ
カー大会が八丈町南原スポーツ公園で開催されます。八丈町の児童を含めた伊豆諸島・小笠原諸島の島しょ地区の児童が
一堂に会し、サッカーを通じて交流を深め、ついては青少年の健全育成に資することを目的に開催されます。
八丈島が開催地ということで三根地域代表、坂上地域代表の 2 チームが出場します。
●愛らんどリーグ 2010 大会
○会 場
○日 程
八丈町南原スポーツ公園
8 月 7 日(土)
AM10:00 予選リーグ及びサッカークリニック
8 月 8 日(日)
AM10:00 決勝トーナメント
この大会にむけ、各チーム一生懸命練習に励んでいます。グラウンドの上で躍動する少年少女たちへのご声援をよ
ろしくお願いします。
Z 八丈島ジュニアベースボールクラシック野球大会開催!! Z
昨年に続き、今年の夏も八丈島ジュニアベースボールクラシック野球大会が開催されます。
●日 程
●場 所
8 月 25 日(水)~ 8 月 26 日(木)
富士グラウンド
島内外の参加チームによる学童(小学生)野球の交流大会です。
交流大会とはいえ、試合は接戦になること間違いなし! ぜひ、応援をよろしくお願いします。
問い合わせ■教育課生涯学習係 電話 2-0797
3
● INFOMATION 国民年金
国民年金
広報はちじょう
■ 住民課国保年金係
内線 236
■ 港年金事務所
電話 03-5401-3211
(旧港社会保険事務所)
◎「ねんきん定期便」をお届けしています
日本年金機構では、21 年度より、皆さんの保険料納付実績や見込額などを記載した「ねんきん定期便」を毎年
誕生月に送付しています。
受け取った際には加入記録・記載内容に「もれ」や「誤り」がないか十分に確認していただき、訂正がある場合
は、同封の「年金加入記録回答票」にて回答してください。
※水色の用紙の「年金加入記録回答票」が同封されている方(「ねんきん特別便」に未回答の方等)は、
「訂正なし」
であっても、必ず回答してください。
また、住所に変更があったときは、下記の届出先に変更届を提出してください。届出が済んでいないと、
「ねん
きん定期便」などの各種お知らせが届かない場合があります。
届出先
①国民年金第 1 号被保険者…住民課国保年金係または各出張所
②厚生年金・共済組合加入者及びその被扶養配偶者…厚生年金・共済組合加入者の勤務先を経由し、
管轄する年金事務所
ねんきん定期便に関する問い合わせ
ねんきん定期便専用ダイヤル 10570 - 058 - 555
(IP 電話・PHS からは 03 - 6700 - 1144)
受付時間:月曜日から金曜日 午前9時~午後8時、第2土曜日 午前9時~午後5時
※日曜、祝日はご利用いただけません。また、
「ねんきん特別便」に関する問い合わせも、この番号で引き続
き受け付けています。
国民年金保険料の納付にはお得な口座振替をご利用ください
国民年金には、一年度分・半年分の保険料をまとめて払うことにより、保険料が割引になる前納割引制度があり
ます。口座振替を利用するとさらにお得になります。
~口座振替で半年分を前納すれば、1,030円の割引~
例えば、10 月から翌年 3 月までの半年分の保険料をまとめて口座振替で前納することにより、1,030 円の割引
となり、89,570 円になります。
(毎月、現金で納付する場合は半年で 90,600 円の保険料額になります。)
※ 10 月から翌年3月分の半年前納を希望される場合は、8月末までに、年金事務所必着となるようお早めにお申
し込みください。
~月々の保険料が50円割引になる早割制度~
通常、その月の国民年金保険料は翌月末に指定口座より引き落としとなりますが、当月末に納付することによっ
て月々の保険料が 50 円割引になる早割制度もあります。
口座振替を希望される場合は、口座振替申出書に必要事項を記入・押印(金融機関の届出印)のうえ、金融機関
の窓口、または年金事務所へ提出してください。
口座振替に関するお問い合わせは、お近くの年金事務所、または住民課国保年金係で受け付けています。
4
国保だより INFOMATION ●
広報はちじょう
国保だより
■ 問い合わせ 住民課国保年金係 内線 235
『高齢受給者証を発送しました』
高齢受給者証について
70 歳になると、所得などに応じた自己負担割合が記載された高齢受給者証が、加入している医療保険機関か
ら交付されます。誕生月の翌月に交付しますが、1 日生まれの方は誕生月から交付します。
高齢受給者証は、前年の課税所得で判定するため、毎年 8 月で更新されます。
〈新しい高齢受給者証の有効期限〉平成 22 年 8 月 1 日から平成 23 年 7 月 31 日まで
※ただし、平成 23 年7月 31 日までに 75 歳になられる方は、誕生日の前日までが有効期限です。(75 歳から後
期高齢者医療制度へ加入されるため)
〈病院の窓口負担割合〉2割もしくは3割
※ただし、
『2 割(平成 23 年 3 月 31 日までは 1 割)』の表示がされている方は、今までどおり窓口で払う自己負
担割合は 1 割のままです。
病院などの窓口における負担割合と負担限度額表
所得区分
自己負担割合
現役並み所得者
自己負担限度額
外来(個人単位)
外来+入院(世帯単位)
3割
44,400 円
★1
一般
2割
12,000 円
44,400 円
低所得Ⅱ
2割
低所得Ⅰ
2割
8,000 円
24,600 円
15,000 円
★ 1 現役並み所得者の自己負担限度額=80,100 円+(総医療費- 267,000 円)×1%
…医療費総額が 267,000 円を超えた場合は、80,100 円に超えた分の1%を加算します。
※過去 1 年間に 4 回以上高額療養費の対象になると、4 回目以降の自己負担限度額は区分に関わらず 44,000 円
に変わります。
現役並み所得者について
70 歳以上で課税所得 145 万円以上の方がいる世帯のことです。その世帯は、負担割合が3割になります。
ただしその方たちの収入が、1人世帯で 383 万円未満、2人以上の世帯で 520 万円未満のときに、その旨申
請があった場合は、負担割合が1割になります。
◆
「相互扶助」
で成り立つ国保制度です。
皆さんのご理解、
ご協力をお願いします。
◆国保税は国保制度の重要な財源です。
納め忘れのないようご注意ください。
◆国保税の納付には、
便利な口座振替をご利用ください。
※その他、
国民健康保険証や制度について分からないことや、
疑問に思うことなど、
ご相談ください。
5
● INFOMATION 税のお知らせ
広報はちじょう
税のお知らせ
今月の納期限および口座振替日
●2日
(月)
固定資産税
2期
国民健康保険税
1期
● 31 日
(火) 町民税
納め忘れはありませんか?
納期限を過ぎてそのままにしておきますと、
滞納処分(財産の差押さえを実施しています。
2期
国民健康保険税
■問い合わせ 税務課税務係 内線 221
差押対象となる財産は、土地、建物などの不動
2期
産のほか預金、給料などの債権です。)になる
町税の口座振替を推進しています。
納め忘れもなく、たいへん便利です。
口座振替ができる金融機関
ことがありますので、納期限までに納められな
い場合は、できるだけ早めにご相談ください。
国保税を滞納している方には、保険証を返還
してもらい、代わりに資格証明書を交付してお
ります。この場合、医療費は全額自己負担とな
りますので、ご注意ください。
七島信用組合・みずほ銀行
皆さんに納めていただいている税金は、町民
郵便局
一人ひとりの生活のさまざまな場面で役立ち、
申込方法
安全で、豊かで便利な生活がおくれるように社
会をささえています。
各金融機関へ預(貯)金通帳、届出印、
納税についての相談は、早めに税務課までご
納付書をお持ちのうえ、申し込んでくだ
連絡ください。
さい。
軽自動車の手続き(廃車・所有者変更・転出等)はお早めに
軽自動車税の課税や減
区 分
免は、税務課で行います
が、登録・廃車・譲渡等
の手続きは、表のとおり
排気量 50cc 以下
原動機付自転車
車種によって手続きの窓
口が異なります。
また、毎年4月1日現
排気量 51cc 以上 90cc 以下
排気量 91cc 以上 125cc 以下
三輪以上のもの(ミニカー排気量 50cc 以下)
小型特殊自動車
在、軽自動車を所有して
その他のもの
乗 用
4月2日以降に廃車手続
の税金は課税されます。
①八丈町役場
税務課税務係
農耕作業用
い る 方 に 課 税 さ れ ま す。
きをされると、その年度
手続窓口
四 輪
軽自動車
貨 物 用
営業用
自家用
営業用
自家用
②軽自動車検査協会
東京主管事務所
三輪のもの
二輪のもの(排気量 126cc 以上 250cc 以下)
二輪の小型自動車(排気量 251cc 以上)
③関東陸輸局
東京陸運支局
①八丈町税務課税務係 東京都八丈島八丈町大賀郷 2345 番地 1 電話 04996-2-1121内線 221
6
②軽自動車検査協会東京主管事務 東京都港区港南 3-3-7
電話 03-3472-1561
③関東運輸局東京陸運支局 東京都品川区東大井 1-12-17
電話 050-5540-2030
戸籍電算化がはじまります! INFOMATION ●
広報はちじょう
▶シリーズ
戸籍電算化がはじまります!
■ 問い合わせ
住民課住民係 内線 237・238
第十四回 戸籍事務の電算化②
八丈町では、平成 22 年 9 月 4 日より戸籍事務が電算化となります。
戸籍事務をコンピュータで処理することにより、戸籍の作成から証明書発行までをスピードアップし、住民サー
ビスの向上と事務改善を図るものです。
また、以下のように名称等が変わりますのでご注意ください。
☆戸籍事務新旧対照表
項 目
電 算 化 前
電 算 化 後
戸籍謄本
全部事項証明
戸籍抄本
個人事項証明
縦書き
横書き
文章体
箇条書き
漢数字
算用数字
用紙の大きさ
B4 / B5
A4(偽造防止用紙)
公印
朱肉印
黒色の電子公印
名称
書式
戸籍 1 通 450 円
手数料
除籍・改製原 1 通 750 円
☆戸籍新旧対照例
東
京
都
八
丈
町
長
浅
沼
道
徳
平
成
弐
拾
弐
年
九
月
六
日
職
印
電算化前
拾
九
番
地
前
浜
次
郎
戸
籍
か
ら
入
籍
こ
の
謄
本
は
戸
籍
の
原
本
と
相
違
な
い
こ
と
を
認
証
す
る
生出
昭
和
五
拾
壱
年
拾
弐
月
弐
拾
八
日
妻
桃
子
平
成
拾
六
年
参
月
弐
拾
壱
日
前
浜
桃
子
と
婚
姻
届
出
東
京
都
八
丈
町
九
百
九
母
六
日
父
届
出
入
籍
電算化後
四
番
地
八
丈
一
郎
戸
籍
か
ら
入
籍
昭
和
五
拾
壱
年
拾
弐
月
弐
拾
八
日
静
岡
県
熱
海
市
で
出
生
昭
和
五
拾
弐
年
壱
月
父
大
賀
梅 次
子 郎
女 長
生出
昭
和
四
拾
九
年
拾
壱
月
弐
拾
四
日
夫
太
郎
平
成
拾
六
年
参
月
弐
拾
壱
日
八
丈
太
郎
と
婚
姻
届
出
東
京
都
八
丈
町
九
百
籍
昭
和
四
拾
九
年
拾
壱
月
弐
拾
四
日
東
京
都
港
区
で
出
生
同
月
参
拾
日
父
届
出
入
父
八
丈
花 一
子 郎
平
成
拾
六
年
参
月
弐
拾
壱
日
編
製
籍
本
東
京
都
八
丈
町
九
百
四
番
地
(1の1) 全 部 事 項 証 明
本
籍
東京都八丈島八丈町904番地
氏
名
八丈 太郎
戸籍事項
戸籍改製
【改製日】
【改製事由】
戸籍に記録されている者
名
丈
太
【配偶者区分】 夫
身分事項
出
生
【出生日】
【出生地】
【届出日】
【届出人】
婚
姻
【婚姻日】
平成16年3月21日
【配偶者氏名】 大賀桃子
【従前戸籍】 東京都八丈町904番地 八丈一郎
【名】
昭和49年11月24日
東京都港区
昭和49年11月30日
父
桃子
【配偶者区分】 妻
【生年月日】 昭和51年12月28日
【父】 大賀次郎
【母】 大賀梅子
【続柄】
長女
氏
八
太郎
【生年月日】 昭和49年11月24日
【父】 八丈一郎
【母】 八丈花子
【続柄】
長男
戸籍に記録されている者
母
【名】
平成21年1月24日
平成6年法務省令第51号附則第2条第1項による改製
身分事項
出
生
【出生日】
【出生地】
【届出日】
【届出人】
婚
姻
【婚姻日】
平成16年3月21日
【配偶者氏名】 八丈太郎
【従前戸籍】 東京都八丈町999番地 大賀次郎
郎
男 長
昭和51年12月28日
静岡県熱海市
昭和52年1月6日
父
以下余白
発行番号
00000001
これは,戸籍に記録されている事項の全部を証明した書面である。
平成22年9月6日
東京都八丈町長
浅沼 道徳
職印
住民係からのお知らせ
【本人確認について】
戸籍証明書や住民票の写し等の交付申請については、窓口に来られた方の運転免許証、写真付き住民基本台帳カードなど
の顔写真付きの証明書等の提示による本人確認と印鑑が必要となります。
なお、代理人(本人以外)の方が窓口にお越しになり、証明書等の交付を申請するためには委任状等の必要書類がありま
すので、窓口にお越しになる前に住民課住民係までお問い合わせください。
個人情報保護の強化として本人確認等を行っています。住民の皆さんにはお手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願
いします。ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
問い合わせ ■ 住民課住民係 内線237・238
7
● INFOMATION 環境だより
広報はちじょう
環境だより
■問い合わせ 住民課環境係
内線 233・234
◆夏だから清潔に!
快適な夏を過ごすため、蚊や害虫の発生源となりそうな天井、床下の清
掃や、家の周辺の除草・枝払いなど、普段は掃除しきれない所も掃除して、
清潔な環境づくりを心がけましょう。
◆ダンボール・新聞紙・雑誌・雑紙、古着の分別
平成 21 年 4 月から、ダンボール・新聞紙・雑誌・雑紙、古着を資源ご
みとして収集開始しましたが、ダンボールや古着などの中に生ごみなどが
混入されていることがあります。このように混入されたダンボールや古着
は、再資源化または再利用ができません。他のごみ同様、正しい分別をお
願いします。
分 別 と 出 し 方
品 目
種 類
① ダンボール ・ダンボール
② 新聞紙
③ 雑誌
・新聞紙
・折り込み広告
・コピー用紙
・雑誌
・本
・パンフレット
・包装紙
④ 雑紙
・紙箱
(ざつかみ) ・台紙
・郵便物(ダイレクトメール)
⑤ 古着
出し方
収集できないもの
・ビニールひもなどで束ねる
・アルミなどでコーティングされたもの
・ビニールひもなどで束ねる
・小さな雑紙は、紙袋または、ダンボー
ルに入れ、「雑紙」と明記する
・雑誌などに付属の CD や DVD は、取
り除く
・ビニールなどでコーティングされてい
るもの
・カーボン紙
・ろう紙
・感熱紙
・紙コップなどのワックス加工品
・写真
・再使用するため、破れや汚れ
のない衣類で、肌着や下着、 ・透明の袋に入れる
毛皮、セーター以外のもの
・背広 ・オーバーコート
・革製品 ・布団類
・油、ペンキなどで汚れたもの
・ペットに使用したもの
◆ポイ捨てはしない!
ポイ捨ては、自然豊かな八丈島の環境美化に反する行為です。投棄された空き
缶などのごみは、清掃活動などの際、草刈機に接触して飛び、作業する方がケガ
をする恐れがあります。
悪質なポイ捨て(不法投棄)は、罰則(1,000 万円以下の罰金もしくは 5 年
以下の懲役または両方)が科されます。
ズ
シリー ト
ン
イ
ポ
ン
ワ
管理型最終処分場
●第20回 八丈島一般廃棄物管理型最終処分場建設工事内容●
〈搬入道路工〉
都道 215 号八丈循環線から処分場建設地まで、総延長約 480m の搬入道路を整備します。通路幅員は 7.1m
(うち、車道幅員は 4m)で、雨水側溝やガードレール、パイプ柵の設置と道路下には防災調整池からの放流
管が埋設されます。
環境対策として、都道付近の大径木の保護と処分場付近には動物移動用トンネルを設置します。
8
広報はちじょう
合併処理浄化槽の普及促進に向けて/八丈町汚泥再生処理センター建設工事説明会 INFOMATION ●
合併処理浄化槽の普及促進に向けて~住みよい暮らしと島の環境を守るために~
町では、生活雑排水を適正に処理するため、合併処理浄化槽整備事業を行っています。さらなる合併処理浄化槽の普及
を図るために、これまでの浄化槽整備事業(個人設置型)に加え、町が合併処理浄化槽を設置し、維持管理まで行う浄化
槽市町村整備事業(市町村設置型)の導入を検討しています。
この新事業の検討資料とするために世帯主の方にアンケート調査を行います。今月号にアンケート調査用紙と返信用封
筒を折り込んでいます。回答を記入の上、9 月 1 日(水)までに返送してください。皆さんのご協力をお願いします。(返
信用封筒は切手を貼らずに投函して下さい。)
八丈町汚泥再生処理センター建設工事説明会
6 月 24 日(木)大賀郷公民館で行われた、汚泥再生処理センター建設工事説明会における
質疑応答(要旨)は次のとおりでした。
質問 1
この建設工事の窓口は何処になるのか。
回 答
窓口は八丈町企画財政課浄化槽推進係になります。
質問 2
膜装置を使ってきれいな液を回収しますではわからない。排水の環境基準値は大丈夫なのか。
回 答
膜装置とは、紙のようなシートを使ってろ過をします。膜シートの孔径は 0.4 ミクロンで塩素化ポリエ
チレンを原料としており、固形物などを取ってきれいな液を回収します。回収された液は活性炭を使ってさらにきれい
にし、最後にプールなどでも使われている次亜塩素酸ナトリウムを使って消毒して放流水となります。定期的に検査を
行い、水質を管理します。
質問 3
工事車両についての安全対策はありますか。
回 答
工事車両の安全対策については今後検討し、改めて回答します。
(検討の結果、コンクリートの打設工事や資材搬入などで工事車両が多くなる時は都道から建設工事への入口及び三根
側の都道幅員が狭くなっている区間に誘導員を配置し、交互通行にすることで、安全を確保します。また、永郷地域の
方には、工事の主な月間の予定表を配布し、工事車両の多い日程をあらかじめ周知していきます。)
質問 4
臭気の環境基準はクリアできるのか。臭気について住民に解るように説明してほしい。
回 答
臭気の環境基準値は当然、クリアできます。
臭気の主なものはアンモニアと硫化水素によるものです。貯留槽や処理設備、堆肥化設備から発生する臭気は高濃度、
中濃度、低濃度の三つに分別捕集し、濃度に応じて処理します。1 番匂いのきつい高濃度臭気の場合は硫黄酸化細菌な
どの微生物を使って分解脱臭し、次に薬品を使って洗浄脱臭をします。薬品は苛性ソーダや次亜塩素酸ソーダを使いま
す。最後に活性炭による吸着脱臭を行って施設外へ排出します。脱臭能力は毎分 340㎥。また、バキュームカーからし
尿・浄化槽汚泥を受け入れる受入室も 1 時間に 8 回脱臭を行い、自動ドアにすることで外部に臭気が漏洩しないような
構造になっています。
質問 5
堆肥の成分についてシアン、亜鉛などの有害物質である重金属が混入する心配はありませんか。
回 答
シアン、亜鉛などの重金属について、問題は工場排水等になるので、下水処理施設だとそういった恐れも
ありますが、今回は家庭から出るし尿と浄化槽汚泥に限られるため基本的に心配はありません。万が一、混入しても排
出元はすぐ特定できます。
質問 6
現状の課題として、浄化槽の料金がある。合併処理浄化槽は維持管理にも料金が掛かるのに対し、し
尿の方は料金が掛かっていない。環境を考えれば料金が掛かってもしょうがないと思うが、何となく違和感があ
るのですが。
回 答
環境に良い合併処理浄化槽に料金の負担があるのに対し、し尿は負担がないのは確かに不公平感がありま
す。この問題に対しては町も今後、市町村設置型の浄化槽整備事業に転換を図るなど、補助のあり方等についても検討
していきます。
9
● INFOMATION 母子保健/子ども家庭支援センターからのお知らせ ほか
問い合わせ・申し込み
▲
母子保健
広報はちじょう
健康課保健係 1 2-5570
今月の健康診査 会場:保健福祉センター ※健診の対象者には個別通知します
3‐4か月乳児・産婦健康診査
8月24日(火) 午後1時15分~ 1時45分受付
○対象 平成22年3月23日~平成22年5月24日生まれの乳児とその産婦
2歳児歯科健康診査
8月4日(水) 午前9時15分~ 10時00分受付
○対象 平成20年5月27日~平成20年8月4日生まれの幼児
こども心理相談(要電話予約) 会場:保健福祉センター
8月10日
(火)
午前9時~午後4時 ○対象 1歳6か月以上の未就学児
言葉が遅い・落ち着きがない・身体の動きがぎこちない・癖が気になるなど
心配なことがありましたら、専門の心理相談員が相談に応じます。
すくすく相談(要電話予約) 会場:保健福祉センター
8月20日
(金)
午前9時30分~ 11時30分
日頃の子育ての中からでてくる疑問や心配事などに保健師・管理栄養士・
歯科衛生士が応じます。母子健康手帳を持参してください。
定期予防接種の
お知らせ
子ども家庭支援センター
からのお知らせ
開館日 平日 午前 9 時~午後 5 時
土日、祝日、年末年始はお休みです
●交流ひろばの催し●
毎週水曜日 午前 10 時 20 分~
●親子で楽しめる催しを企画しています。
ぜひお越しください!
8月 4日
(水)
八丈太鼓
11日
(水)
色染め遊び
18日
(水)
製作・ミニティッシュ箱作り
25日
(水)
壁面装飾・ぶどう作り
午前10時30分~
30日
(月)
ほのぼの健康相談 午前10時~ 11時30分
●就学前のお子様の身体測定●
16 日(月)~ 20 日(金)
※水曜日は催し時間以外になります。
※母子健康手帳を持参してください。
■問い合わせ 子ども家庭支援センター☎2-4300
10
■場所:町立八丈病院小児科
麻しん風しん予防接種(Ⅳ期)
今年度18歳になる方を対象に、無料で接種を実施し
ています。まだ接種が済んでいない方は、早めに受け
ましょう。
■日時:9月末日までの月~金曜日
午前9時~正午
予約制予防接種
●そのほかの催し
■日時:8月19日
(木)
午後3時~3時30分
■場所:岩渕クリニック (電話2-7117)
8月10日
(火)
絵本&紙芝居
DPT 三種混合集団接種(Ⅰ期)
■日時:8月11日
(水)
25日
(水)
午後2時30分
※都 合により町の集団接種(BCG・ポリオを除く)
を受けられない方は、予約制で接種を受けましょ
う。受付締切は接種希望日の 1 週間前です。
■場所:町立八丈病院小児科
■予約受付・問い合わせ
健康課保健係
☎ 2–5570
広報はちじょう
教育委員会だより/図書館からのお知らせ INFOMATION ●
問い合わせ
▲
教育委員会だより
教育課庶務係1 2-0797
今年の6月に行われた第2回八丈方言講座には、100名ほどの参加者がありました。
奥山熊雄さんのDVDによる八
丈民話の語りに会場もなごんだ雰囲気になりました。
参加された島民の皆さん、
ありがとうございました。
教育委員会では、
引続き第3回目の八丈方言講座を開講します。その内容が、決まりましたのでお知らせします。ふ
るってご参加ください。
第3回 八丈方言講座
テーマ
「五地域の方言を聞いてみよう」~島の五地域のゲストをお招きして、
生の方言を聞いて学ぶ~
講師 金田 章宏 先生
(千葉大教授)
■日 時 9月4日
(土)
午後2時00分から4時30分まで
■場 所 八丈高校視聴覚ホール
■受講料 無料
(気軽にご参加ください)
今回は、
島の五地域の方々 10名をゲストとしてお招きし、
生のその地域の方言を語ってもらい、
その話を講師の
金田章宏先生に解説していただきます。
ゲストの方々は、
普段の生活で八丈方言を話されている方々です。
どんなお
話が聞けるか楽しみです。
予定ゲスト
(敬称略)
三 根:沖山 彰、
喜田 孝
樫 立:伊勢崎 富治、
伊勢崎 武ニ
末 吉:沖山 尚昭、
沖山 慶孝
大賀郷:川上 絢子、
菊池 孝光
中之郷:福田 栄子、
山下 芙美子
尚、
この講座への問合せは、
教育委員会
(林・茂手木)
まで、
お願いします。
電話 (2)0591
毎週火・金曜日:午前8時30分~午後5時
テーマ
「五地域の方言を聞いてみよう」~島の五地域のゲストをお招きして、
生の方言を聞いて学ぶ~
電話 03(3202)4152(よいこに)
講師 金田 章宏 先生
(千葉大教授)
◆東京都児童相談センター
月曜日~金曜日:午前9時~午後8時30分 土・日・祝日:午前9時~午後5時
■日 時 9月4日
(土)
午後2時00分から午後4時30分まで
電話 03(5800)8008
■場 所 八丈高校視聴覚ホール
◆東京都教育相談センター
■受講料 無料
(気軽にご参加ください)
月曜日~金曜日:午前9時~午後9時 土・日・祝日:午前9時~午後5時
◆八丈町教育相談室
図書館からのお知らせ
●図書館まつりが開催されました!
7月4日(日)図書館まつりが開催されました。参加された皆さんを始めスタッフ一同のとても楽しそうな、生き
生きとした表情が深く印象に残っています。
当日製作した
〈はりえ
「さるじぞう」
〉は、こどものほんのへやに掲示されていますので、ご来館の際はぜひご覧下
さい。
図書館まつりにご参加頂きました皆さん、各団体の皆さん、ありがとうございました。
●夏休みの宿題は順調に進んでいますか?
8月に入って夏休みもあと1 ヵ月。
学生の皆さん、宿題は順調に進んでいますか?
「どうしよう…」
と思った方は、
ぜひ図書館へ。お悩み解決の手がかりが見つかるかもしれません。
●今月のおはなし会 14日
(土)
午前10時~ 11時 こどものほんのへや
●休 館 日 毎週月曜日・31日(火・館内整理日)
●開館時間 午前9時30分~午後5時
●新着図書 *詳しくは八丈町ホームページをご覧ください。ほぼ毎週更新しています*
『交渉人・籠城』五十嵐貴久著 『小笠原諸島に学ぶ進化論』清水善和著
『くじらの歌』ウーリー・オルレブ作 『ないた赤おに』いもとようこ絵
●問い合わせ 教育課生涯学習係 12-0797
11
乳○
子 医療証現況届の受付について
● INFOMATION ○
乳 子
広報はちじょう
医療証現況届の受付について
八丈町では、
子育て支援の一環として、
出生から小中学校の学齢期にある児童の医療費助成制度を実施しています。
乳 及び義務教育就学児医療証
現在、
発行している乳幼児医療証
( )
(子
)は、9月30日で有効期限が切れます。引き続き、
医
療証の交付を希望される方は、
現況届を提出して下さい。所得額等を確認し、対象となる方へ新しい医療証を交付します。
なお、
現況届の提出が遅れた場合、
10月からの交付ができませんのでお早めにご提出下さい。
既に各医療証の対象となっ
ている方には、
7月下旬に現況届を送付しています。
また、
新規申請により本制度の対象となる方には、
医療証を交付します。
●助成制度の概要
医療機関に健康保険証と合わせ医療証を提示することによって医療費のうち自己負担分を町が助成します。入
院時の食事療養標準負担額及び保険が適用されない医療費(差額ベッド代や個室料等)は助成しません。
●対象者とならない方
●対象者
乳幼児医療費助成制度
義務教育就学前までの乳幼児
(6歳に達する日以後の最初の3月31日までの間に
ある乳幼児)
義務教育就学児医療費助成制度
(6歳に達する日の翌日以後の最初の4月1日から
15歳に達する日以後の最初の3月31日までの間に
ある児童)
両制度共通
八丈町の区域内に住所を有する各種医療保険加入者
●現況届及び申請受付窓口
住民課厚生係及び各出張所
●申請できる方
前記の対象者を養育している方
●現況届の受付期間
平成22年8月2日
(月)
より
平成22年9月10日
(金)
まで
①申 請者
(保護者)の前年の所得
(1月から9月までは
前々年)が扶養親族等の数に応じて、別表の制限額
を超えている方
②生活保護を受けている方
③児童福祉施設に「措置」により入所している方
④児童福祉法に規定する里親に委託されている方
【別表】
扶養親族
等の数
(単位:万円)
自営業者等
被用者等
0人
460
532
1人
498
570
2人
536
608
3人
574
646
4人
612
684
5人
650
722
(国民年金加入者) (厚生年金等加入者)
注1)所得税法に規定する老人控除対象配偶者又は老
人扶養親族がある者についての限度額は左記の額に
当該老人控除対象配偶者又は老人扶養親族1人につき
6万円を加算した額。
注2)扶養親族等の数が6人以上の場合の限度額は、1
人につき38万円(扶養親族等が老人控除対象配偶者又
は老人扶養親族であるときは44万円)を加算した額。
●申請に必要なもの
①医療証交付申請書兼現況届
(受付窓口にあります)
②対象児童の健康保険証
対象児童が複数いる場合は、
そのすべての児童の保険証を持参してください。
③平成22年1月1日現在、
八丈町に住所を有さない方は、
平成22年度所得証明書を前住地の区市町村役場より取り寄せてください。
なお、
八丈町の公簿で確認できる場合は省略できます。
④申請者
(保護者)
の健康保険証
ただし、
八丈町の国民健康保険に加入されている方は不要です。
⑤印鑑
(認印)
問い合わせ ■ 住民課厚生係 ☎内線232
12
父子家庭への児童扶養手当支給について ほか INFOMATION ●
広報はちじょう
父子家庭への児童扶養手当支給について
平成22年8月1日から、
父子家庭にも児童扶養手当が支給されます。
児童扶養手当とは?
父母の離婚などで、父又は母と生計を同じくしていない子どもが育成される家庭(ひとり親家庭)の生活の安
定と自立の促進に寄与し、
子どもの福祉の増進を図ることを目的として、支給される手当です。
父子家庭の支給要件は?
次のいずれかに該当する子どもについて、父がその子どもを監護し、かつ、生計を
同じくしている場合に支給されます。
●父母が婚姻を解消した子ども
●母が死亡した子ども
●母が一定程度の障害の状態にある子ども
●母の生死が明らかでない子ども
●そ の他
(母が1年以上遺棄している子ども、母が1年以上拘禁されている子ど
も、
母が婚姻によらないで懐胎した子どもなど)
手当額
(月額)は?
受給資格者
(ひとり親家庭の父や母など)が監護・養育する子どもの数や受給資格者の所得等により決められ
ます。
●児童 1 人の場合 …全部支給:41,720 円、一部支給:9,850 円~ 41,710 円
●児童 2 人以上の加算金…2 人目:5,000 円、3 人目以降 1 人につき:3,000 円
父子家庭の方が受給するためには?
児童扶養手当を受給するには八丈町への申請が必要です。平成22年11月30日までに申請すると、次の取扱い
となります。
・平成22年7月31日までに支給要件に該当している方
→
「8月分」
から支給されます。
・平成22年8月1日以降、11月30日までに支給要件に該当した方
→
「要件に該当した日の翌月分」
から支給されます。
※8月~ 11月分が支給されるのは12月です。
※11月30日を過ぎると、
「申請の翌月分」
からの支給になりますので、お早めに手続きをしてください。
■詳しくは、
住民課厚生係
(内線232)
まで、
お問い合わせください。
◆
マル障受給者証の更新時期のお知らせ
◆
心身障害者医療費助成制度
(マル障)は、心身障害者の保健の向上および福祉の増進を図ることを目的とし、医療
費の一部を助成する制度です。
対象者には、
受給者証を交付しています。
対象となる方は、身体障害者手帳1級・2級・
(心臓・じん蔵・肝臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・ヒト免疫不全ウイ
ルスによる免疫機能障害の内部障害については、3級の方も含む)または、愛の手帳1度・2度で、所得制限額以下の
方に限られます。
ただし、65歳以上で新規に手帳を取得した方や、65歳以上で初めて申請する方などは対象となりません。
また、65歳未満で一度、本制度の受給者となった方が、その後所得超過などの理由で受給者とならなくなった場
合でも、65歳を超えて、
本制度の所得などの要件を満たしていれば、受給することができます。
現在、受給者証をお持ちの方は、今月末で有効期限が満了となります。更新となる方には、8月下旬までに新しい
受給者証を郵送でお届けします。
※有効期間を経過した医療証の返却は、
保健福祉センターまたは、町役場、各出張所まで。
問い合わせ ■ 健康課保健係 電話 2-5570
13
● INFOMATION 観光おじゃれ 11 万人 ほか
観光 おじゃれ 11 万人
広報はちじょう
■ 問い合わせ 産業観光課観光商工係 内線 267・268
ヘゴまつり開催
~天然記念物ヘゴの北限地 八丈島~
8月22日(日)……場所:えこ・あぐりまーと
■ プログラム 午後 1 時~ 5 時
●家庭菜園・ハーブ園教室(先着 15 名に野菜の苗プレゼント)
●
「ひょんはー」餅つき体験(午後 2 時~)
●花遊び教室(材料費 500 円)
※観光客の皆さんには観葉植物の小鉢をプレゼント!
●ヘゴの森めぐり(午後 4 時~)
電 話
04996-7-1808
▲
えこ・あぐりまーと
▲
問い合わせ
八丈島浜遊び (神湊軍艦堤防)
… …………………………………… 1日
(日)
八丈島サマーコンサート
(八丈高校視聴覚ホール)
… ……………… 1日
(日)
八丈島納涼花火大会
(底土海岸)
… …………………………………… 11日
(水)
盆踊り
(各地域)
… ……………………………………… 13日
(金)~ 15日
(日)
タコスカップ
(サーフィン大会)
… …………………… 21日
(土)~ 22日
(日)
9 月 海遊魚まつり
(底土漁師小屋)
… … 3日
(金)~ 11月28
(日)
の
(金・土・日・祝)
行事予定
8 月 …
…
…
…
…
…
…
…
…
…
ユニバーサルキャンプ
(底土野営場)
… ……………… 11日
(土)~ 13日
(月)
来島者数・観光客数推計
4月
5月
6月
計
空 路
22 年度
21 年度
6,583
6,593
7,972
8,314
5,312
5,610
19,867
20,517
海 路
22 年度
21 年度
782
626
1,589
1,712
1,275
961
3,646
3,299
合 計
22 年度
21 年度
7,365
7,219
9,561
10,026
6,587
6,571
23,513
23,816
観光客(推計)
22 年度
21 年度
5,092
4,991
9,130
9,574
4,979
4,967
19,201
19,532
前年比
2.0%
▲ 4.6%
0.2%
▲ 1.7%
ルールを守って楽しい花火
“花火遊びは、迷惑にならない場所と時間と後始末”
キレイで楽しい花火だけど、まちがった遊び方をするととっても危険です。花火で遊ぶときは、
次のことを必ず守りましょう!
1)風の強いときは花火遊びはやめましょう
2)たくさんの花火に、一度に火をつけないようにしましょう
3)人や家に向けたり、燃えやすい物の近くで遊ぶのはやめましょう
4)子供だけで花火をするのはやめましょう
以上のことを守って楽しく花火をやりましょう
●
月の航路ダイヤ ●
8
14
【東海汽船】
電話 2–1211
三宅島・御蔵島経由 東京竹芝-八丈島
「かめりあ丸」 ・ 「さるびあ丸」
〈東京竹芝発 22:20〉 〈八丈島発 9:50〉
【ANA】 TEL 0570-029-222
便 名
羽田発 八丈島着
821
7:45
8:35
823
11:30
12:20
829
15:50
16:40
機 種
A320
A320
A320
便 名
822
826
830
【東京愛らんどシャトル】空席状況アドレス(東邦航空ホームページ)
http://www.tohoair.co.jp/business/dummyindex2.htm
2–5222
F ・東邦航空予約センター 電話
・問い合わせ 電話 2–5200
…詳しくは
八丈島発
9:05
14:05
17:20
羽田着
9:50
14:55
18:10
機 種
A320
A320
A320
羽田=八丈島
普通運賃
往復割引
(片 道)
20,900 円
12,700 円
『貸金業法が変わりました』/国勢調査を実施します! ほか INFOMATION ●
広報はちじょう
『 貸 金 業 法 が 変 わ りました』(平成 22 年 6 月 18 日施行)
総量規制の導入
●貸金業者から借りることができる合計額は年収の 3 分の 1 までに制限。
●専業主婦(夫)は、配偶者の同意書、住民票などの証明書類が必要。
●貸金業者は、顧客の信用情報(借入れの情報)を指定信用情報機関へ登録することが義務化。本人確認書類の提出を求
められることがある。
●借入残高が 1 社で 50 万円を超える場合や複数社で合計 100 万円を超える場合は、年収等を証明する書面の提出が必要。
上限金利の引下げ
出資法の上限金利が 29.2%から利息制限法の上限金利と同じ 20%に引下げ。
貸金業者の業務の適正化
貸金業者は借入申込者に対し、契約内容の説明書面を事前に交付することが義務化。
■ 問い合わせ ■
貸金業法改正に関する内容 … 産業労働局貸金業対策課
「返済が困難」
などの相談 …… 日本貸金業協会相談センター
国勢調査
平成 22 年 10 月 1 日
電話03-5320-4775(平日9時~ 17時)
電話0570-051-051(平日9時~ 17時半)
国勢調査を実施します!
●国勢調査は、日本に住んでいるすべての人及び世帯が対象です。
●平成 22 年国勢調査は、我が国が本格的な人口減少社会となって実施する最初の国勢調査で、日本の未
来を考えるために欠くことのできない最新の人口・世帯の実態を明らかにする重要な調査です。
●調査結果は、さまざまな法令で使われるほか、社会福祉、雇用対策、生活環境の整備など、私たちの暮
らしのために役立てられます。
● 9 月下旬から、調査員が世帯を訪問して調査票を配布しますので、ご協力お願いします。
総務省・東京都・八丈町
国勢調査については、平成 22 年国勢調査広報サイト「国勢調査 e- ガイド」をご覧ください。
国勢調査 e-ガイド
検索
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/index.htm
平成 22 年 6 月の主な会議
日
会 議 名
議 題 等
1日
庁議
受動喫煙の防止対策について ほか
8日
第二回八丈町議会定例会
平成 22 年度八丈町一般会計補正予算 ほか
10 日
課長会議
債権管理研修について ほか
11 日
八丈町教育委員会第三回定例会
臨時代理処分事項の報告及び承認について ほか
21 日
課長会議
文書分類表等の電子データ化について ほか
21 日
臨時庁議
職員の人事異動について
24 日
八丈町農業委員会第三回総会
農地法第 3 条の規定による許可申請について ほか
15
● INFOMATION 女性のがん検診/東京都は生活排水に関する実態調査を行います ほか
広報はちじょう
Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z
●
●
●
●
●
●
●
●
●
女性のがん検診
●
●
●
Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
月 ~ 9月10日●
金 午後1時 ~ 2時
9月6日●
(予約制)
●予約方法 8月30日(月)~9月3日
(金)
の午後2時~4時に、
健康課保健係に電話で申し込みをしてください。
●乳がん
●子宮がん
医師による視診と触診を行います。
医師による頸がんの検査と体がんの検査を行います
■対象年齢…40 歳以上で今年度、偶数年齢(年齢の
(体がんの検査は、
予約受付時に聞き取りのうえ、
危険
末尾が 0,2,4,6,8)になる方
要因のある方にお勧めします)
。
■対象年齢…20歳以上で今年度、
偶数年齢
(年齢の末
※乳がんの視触診を受診した方はマンモグラフィー検診が受け
られます。詳細は検診の会場で説明します。
検診を受ける際のお願い
尾が0,2,4,6,8)
になる方
・予約時間の1時間前までに町立八丈病院外来にお越しください。
・検診を受けやすい服装
(スカートや前開きのブラウスなど)
でお越しください。
申し込み ・ 問い合わせ ■ 健康課保健係 電話 2-5570
Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
W 東京都は生活排水に関する実態調査を行います W
生活排水とは、台所、トイレ、風呂、洗濯などの日常生活からの排水のことです。今回の調査では、各家庭を
調査員が訪問し、これら排水からの汚れを減らす方法等について説明します。調査員の簡単な質問にもお答えく
ださい。皆さんのご協力をお願いします。
■対 象:全戸(一部訪問できない場合もあります)
■調査期間:平成 22 年 8 月~平成 23 年 3 月(予定)
■説明事項:①浄化槽の適正な維持管理等 ②家庭でできる生活排水対策
■実施機関:
(社)東京都生活水環境システム協会(東京都委託)
電話 042-589-8782
問い合わせ ■ 東京都環境局廃棄物対策部一般廃棄物対策課施設審査係 電話 03-5388-3583(直通)
樫立 乙千代ケ浜プールからのお知らせ
■期 間
8月31日
(火)
まで
■時 間
幼児・小学生・中学生
午後1時~ 4時
一般
(高校生以上)
午後4時~ 5時
※ただし、8月10日
(火)~ 15日
(日)
は、
午前10時~午後4時までとなり全日、
一般
の方も利用できます。
問い合わせ ■ 樫立自治会事務局
(樫立出張所内) 電話 7-0003
16
八丈町議会議員選挙 立候補予定者説明会/町立保育園 代替職員登録受付 ほか INFOMATION ●
広報はちじょう
八丈町議会議員選挙 立候補予定者説明会
~平成 22 年10 月24日の任期満了による八丈町議会議員選挙の日程が次のとおり決まりました~
■
火 ■ 投票日・開票日:10 月 17 日●
日
告示日:10 月 12 日●
これに先立ちまして、立候補予定者説明会を次のとおり行います。
立候補を予定して
いる方(代理人も可)は、ご出席ください。
●日 時 8月30日(月) 午後1時30分
●場 所 八丈町役場大会議室
問い合わせ ■ 八丈町選挙管理委員会 電話2-1121 内線215
町立保育園 代替職員登録受付
登録した方の中から、臨時でお願いすることになります。
●職 種 臨時保育士及び臨時調理員
●必要書類 履歴書(町指定の様式)
履歴書は八丈町ホームページ(http://www.town.hachijo.tokyo.jp)
から
ダウンロードするか、住民課厚生係で受け取ってください。
※保育士、
または調理師の資格をお持ちの方は、
必ず資格証をお持ち下さい。
問い合わせ ■ 住民課厚生係 内線231
V 宮崎県口蹄疫被害義援金活動
実績報告
V
皆さんからいただきました義援金額は下記のとおりです。温かいご支援ありがとうございました。
義援金名
受付期間
義援金総額
送金先
宮崎県口蹄疫被害義援金
平成 22 年 6 月 7 日から
平成 22 年 6 月 30 日まで
121,584 円
社会福祉法人
宮崎県共同募金会
I
町長上京日記6月
I
6月15日 ~ 17日
30日 ~ 7月2日
●ANA822便にて上京
●ANA822便にて上京
●全国街路事業促進協議会第46回通常総会出席
●全国離島振興協議会第2回正副会長会議
●ANA823便にて帰島
●平成23年度離島振興の促進に関する要望活動
●ANA823便にて帰島
17
● INFOMATION 八丈高校 公開講座のご案内 ほか
広報はちじょう
ませんか? 募集しています!
し
加
参
講座名
●
●
●
●
●
◆
場 所
定 員
費 用
◆
八丈高校 公開講座のご案内
草花の育て方、コケ玉・リースなどの作り方の講義と実習
10月 2日(土)午後1時30分~ 4時30分
10月23日(土)午後1時30分~ 4時30分
11月20日(土)午後1時30分~ 4時30分
11月27日(土)午後1時30分~ 4時30分
12月 4日(土)午後1時30分~ 4時30分
八丈高校 実習棟1階 農業基礎実習室
20人
受講料1,500円(事前納付) 材料費1,000円
おしゃれな焼き菓子で優雅なティータイム
● 内 容
●
●
●
●
講 座
趣 味の園芸
内 容
実 施 日
講座名
催 し
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
行 事
実 施 日
場 所
定 員
費 用
焼
き菓子の基礎から応用まで。ケーキを美しく見せるテクニッ
クを学ぶ。
10月16日(土)午後1時~ 4時
10月23日(土)午後1時~ 4時
10月30日(土)午後1時~ 5時
八丈高校 3階調理室
12人
受講料1,000円(事前納付) 材料費1,500円
● 募集期間 平成22年8月2日(月)~8月20日(金)
必着
● 応募方法 往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、
性別及び電話番号をご記入下さい。
(住基カードによる電子申請も可)定員を超えた場合は抽選となります。
● 応 募 先 〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷3020番地
八丈高等学校 公開講座
問い合わせ ■ 八丈高等学校 公開講座担当 電話 04996-2-1181
八高定時制 天体観測教室
『八丈高校の大型天体望遠鏡を使って 夏の星空を見てみませんか…?』
月・24 日■
火・25 日■
水・26 日■
木・30 日■
月・31 日■
火
●日時:8 月 23 日■
午後 6 時 30 分~ 8 時 30 分 (雨天・曇天中止)
参加希望の方は電子メールにて氏名、年齢、参加希望日、参加人数を下記のアドレスまでご連絡ください。
● 電子メールアドレス [email protected](今年からアドレスが変わります。
)
迷惑メールと区別するため、件名は必ず「天体観測教室の申込み」としてください。
お盆時期は返信が遅くなることがありますのでご了承ください。
ご不明の点がありましたら八丈高校定時制課程まで電子メールか電話でお問い合わせください。
● 電 話 04996-2-1181
● 受付時間 平日午後 1 時~ 6 時
18
郷土料理教室/観光ポスター デザインコンテスト ほか INFOMATION ●
広報はちじょう
GGG
郷土料理教室
GGG
八丈島の郷土料理をこれから勉強してみたいと考えている方、一緒につくってみま
せんか? 今年度、年 4 回開催予定しています。第 2 回目は、いも料理です。
(事前予
約が必要です)
●
●
●
●
日 時
場 所
定 員
持ち物
9 月 2 日(木)10:00 ~ 13:00
保健福祉センター
約 16 名
エプロン・三角巾・筆記用具
問い合わせ・申し込み ■ 健康課保健係 電話2-5570
伊 豆 諸 島
小 笠 原 諸 島
● 応 募 期 間
● 募集作品のテーマ
ー
タ
ス
ポ
光
観
デザインコンテスト
8月1日(日)~ 11月12日
(金)
必着
豆諸島・小笠原諸島のどちらかを選択し、下記の3つのテーマから伊豆諸島・小笠原諸島の魅
伊
力を表現してください。
テーマ● ① 自 然 ② 夏 ③ 癒 し
● 応 募 方 法
募作品(A4判縦型プリントアウトしたもの2枚、データ記録したCD1枚)と応募用紙を下記応
応
募先に郵送してください。
財団法人東京都島しょ振興公社
● 主 催
● 応募及び問い合わせ 「観光ポスターデザインコンテスト」
事務局 (
(株)
シーウェーブ内)
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館7階
電話03-3239-2111 FAX03-3239-2115
このほか、応募規定や作品の取り扱いなどについての決まりがあります。
詳しくは、
(財)
東京都島しょ振興公社HP(http://www.islands-net.metro.tokyo.jp/)
または、企画財政課で配布しているチラシをご覧ください。
w w 平成22年度地域振興に係る人材育成事業の実施について w w
東京都島しょ振興公社では、島しょでの事業に従事しているスタッフや、島に貢献しているボランティア団体のメンバーの
技術や知識などを向上させ、島を担う人材育成を目的とした事業計画を募集し、
応募者と協同で事業を実施します。
①支援の対象となる団体・グループ
●概ね5名以上(島しょ地域在住者)の組織、団体やグループ
●公社が支援する団体として相応しい団体(地方公共団体は除く)
②支援の対象となる計画
●島を担う人材育成を目的とした計画を幅広く募集します。
●計画例は、企画財政課に募集要項がありますのでご覧下さい。
③申し込みから事業終了までのスケジュール
●募集期間:8月3日(火)~ 9月30日(木)
●審査・採択:平成22年11月、公社運営検討委員会
●事業実施:平成23年3月末まで
事業終了にあたり受講者、団体及び公社はレポートと報告書を共同作成します。
④事業の実施
採択された事業計画について団体と公社で詳細を協議して実施案を検討します。
※詳細は企画財政課に備え付けの募集案内をご覧ください。
問い合わせ ■ 財団法人東京都島しょ振興公社業務課 電話03-5472-6546
19
SCHEDULE
2010
日
1
月
2
8月
3
八丈島サマーコンサート 図書館休館日
八高視聴覚ホール コミュニティセンター休館日
八丈島浜遊び
神湊漁港・軍艦堤防
10:00 ~ 16:00
8
三
根
公民館
大賀郷
公民館
樫
立
公民館
中之郷
公民館
末
吉
公民館
八丈町保健
福祉センター
町
立
八丈病院
保健所
坂上老人
福祉館
三
大
樫
中
末
保福
町病
保
上老
火
水
4
2 歳児歯科健診
保福
10
11
12
16
17
18
19
23
24
25
タコスカップ
図書館休館日
3 ~ 4 ヶ月乳児・産婦健診
(サーフィン大会) コミュニティセンター休館日
13:15 ~ 13:45 受付
汐間海岸
29
30
21
保福
タコスカップ
9:30 ~ 11:30 (サーフィン大会)
汐間海岸
27
28
八丈島ジュニアベースボールクラシック
富士グラウンド
温泉休業日
8月16日(月)~ 20日(金)
9:00 ~
8月20日
(金)
8 月のゴミ分別回収
三
みはらしの湯
13:00 ~
ザ・BООN
火
燃・害
大
4
水
資源
古着
木
5
6
なし
(8月31日(火)まで各町営温泉は休まず営業します)
やすらぎの湯
燃…燃えるごみ びん…空きびん 資源…資源ゴミ 古着…古着の回収 害…有害ゴミ 金属…金属ゴミ
根
3
休 業 日
ふれあいの湯
診療時間
※初めて町立八丈病院にかかる方は、午前 8 時 30 分からの受付となります。
金属
20
すくすく相談
31
診 療 日
糖尿病教室
月
14
おはなし会
八丈町立図書館
10:00 ~ 11:00
女性のがん検診 女性のがん検診
電話予約 14:00 ~ 16:00 電話予約 14:00 ~ 16:00
八丈町議会議員選挙 図書館休館日
立候補予定者説明会
13:30 八丈町役場大会議室
図書館休館日
コミュニティセンター休館日
耳鼻咽喉科
1 2
7
愛らんどリーグ 2010
13
26
町 立 病 院
(受付時間 /8:00 ~ 11:00)
臨時診療日
日
6
土
南原スポーツ公園
9
図書館休館日
コミュニティセンター休館日
22
5
金
9:15 ~ 10:00 受付
愛らんどリーグ 2010 図書館休館日
こども心理相談 八丈島納涼花火大会
南原スポーツ公園 コミュニティセンター休館日 保福 9:00 ~ 16:00 底土海岸
15
木
金
燃・害
土
7
日
1 2
月
燃・害
賀
3
郷
火
資源
古着
樫立・中之郷・末吉
4
水
5
木
燃・害
6
金
金属
土
7
日
1 2
月
燃・害
3
火
4
水
資源
古着
5
木
燃・害
6
金
金属
土
7
10
11
12
13
14
8 9
10
11
12
13
14
8 9
10
11
12
13
14
15 16
17
18
19
20
21
15 16
17
18
19
20
21
15 16
17
18
19
20
21
22 23
24
25
26
27
28
22 23
24
25
26
27
28
22 23
24
25
26
27
28
29 30
31
29 30
31
29 30
31
8 9
金属
金属
金属
金属
燃・害
燃・害
燃・害
燃・害
資源
資源
資源
びん
燃・害
燃・害
燃・害
燃・害
燃・害
燃・害
燃・害
資源
資源
資源
資源
燃・害
燃・害
びん
燃・害
金属
金属
金属
燃・害
燃・害
燃・害
燃・害
資源
資源
資源
燃・害
燃・害
びん
燃・害
金属
金属
金属