ファクトブックⅢ(データ・資料編) - 工学研究科

『工学部・工学研究科ファクトブックⅢ』
(データ・資料編)
1.専任教員数
…P1
2.カリキュラム・ポリシー
…P2
3.教育上の取組
…P16
4.学生に関すること
…P18
5.就職
…P34
6.教育研究上の活動状況等
…P73
神戸大学大学院工学研究科
1. 専任教員数
H27.5.1現在
◆工学部
◆年代別本務教員数
職名等
学科名
職 名
教授 准教授 講師 助教 合計 助手
設置基準
人 数
年代
職 名
教授 准教授 講師 助教 助手
建築学科
12
13
0
7
32
0
9
20代
0
0
0
6
0
市民工学科
10
8
0
3
21
0
8
30代
0
14
1
25
0
電気電子工学科
8
12
0
8
28
1
9
40代
5
30
0
8
2
機械工学科
13
13
0
7
33
1
9
50代
38
7
0
2
3
応用化学科
12
13
1
7
33
3
9
60代
11
6
0
0
0
情報知能工学科 26
16
3
7
52
1
9
計
54
57
1
41
5
75
4
39
199
6
53
指
導
教
員
計
補
助
教
員
計
指導
補助
計
81
◆工学研究科
別 掲
職 名
職名等 課
研究指導教員
設置基準
人 数
研究指導
補助教員
合計
12
2
34
32
2
10
0
26
12
8
34
26
8
4
3
0
20
10
1
21
20
1
7
0
21
0
18
10
3
21
18
3
4
3
9
29
1
26
8
3
29
26
3
10
0
0
8
29
1
21
9
8
29
21
8
4
3
13
0
9
35
1
32
13
3
35
32
3
12
0
15
16
0
4
35
0
30
15
5
35
30
5
4
3
M
13
13
1
9
36
3
32
13
4
36
32
4
11
0
D
18
19
1
9
47
3
35
18
12
47
35
12
4
3
M 計
56
60
1
38
155
5
142
56
13
155
142
13
50
0
D 計
64
69
1
32
166
4
130
64
36
166
130
36
20
15
専攻名
程 教授 准教授 講師 助教 合計 助手
建築学専
攻
M
12
14
0
8
34
0
32
D
12
14
0
8
34
0
市民工学
専攻
M
10
8
0
3
21
D
10
8
0
3
電気電子
工学専攻
M
8
12
0
D
9
12
機械工学
専攻
M
13
D
応用化学
専攻
教授
◆出身大学別本務教員数
大学名等
神戸大学
東京大学
京都大学
その他
の大学
大阪大学
専攻名
建築学専攻
18
1
3
市民工学専攻
5
1
電気電子工学専攻
8
機械工学専攻
応用化学専攻
合 計
◆外国人教員数
北米
アジア
6
1
1
8
2
0
8
3
2
7
6
7
2
3
6
13
14
3
9
(2)
2
25
52
10
19
(4)
16
中南米
(0)
(2)
(0)
60
(2)
(2)
欧州
アフリカ
オセアニア
計
0
0
0
7
1
2. カリキュラム・ポリシー
○工学部 カリキュラム・ポリシー
工学部では、本学部の「教育目標」及び「学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)」に基づき、「人間性」「創造性」「国際性」「専門性」を培うため、細分化された学習目標を設定し、それらを達成するための体系的なカリキュラムを編成する。
建築学科
部局DP
1 高い倫理性
A 人間性
1年次
学習目標
2 社会的影響への理解
前期
◎情報基礎
◎建築演習
◎教養原論(社会)
◎教養原論(総合)
○情報基礎
2年次
後期
前期
3年次
後期
前期
◎建築・都市・環境法制
◎教養原論(社会)
◎教養原論(総合)
◎教養原論(総合)
3 適切な行動力
1 自由闊達な気風の継承
B 創造性
2 創造的な問題解決能力
1 海外と交流する能力
C 国際性
◎健康・スポーツ科学実習Ⅱ
◎教養原論(人文)
◎教養原論(人文)
○造形演習Ⅱ
◎教養原論(自然)
◎教養原論(自然)
◎教養原論(自然)
◎造形演習Ⅱ
◎設計演習Ⅰ
◎設計演習Ⅱ
○設計演習Ⅲ
○構法システム
◎外国語第Ⅰ
○構造演習Ⅰ
○構造演習Ⅱ
◎外国語第Ⅰ
◎外国語第Ⅰ
◎外国語第Ⅱ
◎外国語第Ⅱ
◎外国語第Ⅱ
◎外国語第Ⅱ
◎外国語第Ⅱ
○建築設計論
○都市・住宅史
◎西洋建築史
○建築演習
○造形演習Ⅰ
2 異文化の理解
3 個性を発揮する能力
○日本建築史
○外国語第Ⅰ
○外国語第Ⅱ
○外国語第Ⅰ
○外国語第Ⅱ
○建築計画
○外国語第Ⅲ
○外国語第Ⅰ
○外国語第Ⅱ
○外国語第Ⅲ
○外国語第Ⅱ
◎施設計画
◎日本建築史
◎都市計画
○住宅設計
○建築・都市・環境法制
◎建築設計論
○西洋建築史
◎建築環境工学Ⅱ
◎建築環境工学Ⅰ
◎建築環境工学Ⅲ
◎熱環境計画
◎音環境計画
1 高度な専門知識
○構造力学Ⅲ
○建築鋼構造学
○建築コンクリート構造学
○建築概論
◎情報科学
◎建築計画
○建築素材論
2 幅広い見識
D 専門性
3 広い視点から課題にアプ
ローチできる基礎学力
◎微分積分学1
◎線形代数学1
◎物理学C1
◎素材化学Ⅰ
◎図学
◎建築概論
◎微分積分学2
◎線形代数学2
◎物理学C2
◎図学演習
◎ベクトル解析
◎建築素材論
◎構法システム
○居住環境論
○まちづくり論
◎計画演習Ⅰ
○計画演習Ⅱ
○ランドスケープデザイン
○歴史環境論
◎外国語第Ⅱ
◎居住環境論
◎都市設計論
○地域安全論
◎都市環境計画
◎建築設備システム
◎光環境計画
◎構造設計学
◎建築耐震構造
◎構造計画学
○構造設計Ⅰ
◎建築構法
○建築工学実験
◎図形情報
◎住宅設計
◎都市・住宅史
〇建築環境工学Ⅱ
〇建築環境工学Ⅰ
〇建築環境工学Ⅲ
〇熱環境計画
〇音環境計画
〇都市環境計画
〇建築設備システム
〇光環境計画
○構造力学Ⅰ
○建築材料学
○振動学
○構造力学Ⅱ
○防災構造工学
◎構造力学Ⅲ
◎建築生産学
◎構造演習Ⅱ
◎建築鋼構造学
◎建築コンクリート構造学
○構造設計学
○建築構法
◎建築工学実験
◎数理統計学
◎複素関数論
◎常微分方程式論
◎振動学
◎物理学B2
◎フーリエ解析
〇建築環境工学Ⅱ
◎構造力学Ⅰ
◎建築材料学
○設計演習Ⅱ
〇建築環境工学Ⅱ
〇建築環境工学Ⅲ
◎構造力学Ⅱ
◎構造演習Ⅰ
◎防災構造工学
◎ランドスケープデザイン
○構造設計Ⅱ
◎システム構造解析
◎建築複合構造学
◎ライフサイクルマネジメント
○システム構造解析
○建築複合構造学
○ライフサイクルマネジメント
◎設計演習Ⅲ
◎卒業研究
4 広い視点から課題にアプ
ローチできる応用力・ 創造
力
◎ ---- 最も関連する
○ ---- 関連する
後期
◎地域安全論
○施設計画
○設計演習Ⅰ
前期
◎教養原論(社会)
◎教養原論(総合)
○都市計画
◎教養原論(人文)
◎健康・スポーツ科学講義
◎健康・スポーツ科学実習Ⅰ
◎造形演習Ⅰ
4年次
後期
〇熱環境計画
〇音環境計画
(各科目1つのみ)
(各科目2つまで)
2
○計画演習Ⅰ
◎歴史環境論
○都市設計論
〇都市環境計画
〇建築設備システム
〇光環境計画
○構造計画学
◎構造設計Ⅰ
◎計画演習Ⅱ
◎まちづくり論
◎構造設計Ⅱ
◎卒業研究
3
4
5
6
7
(
)
8
○大学院工学研究科 カリキュラム・ポリシー
建築学専攻
部局DP
学習目標
高い倫理性
人間性
社会的影響への理解
適切な行動力
自由闊達な気風の継承
創造性
創造的な問題解決能力
国際性
海外と交流する能力
異文化の理解
個性を発揮する能力
1年次
前期
2年次
後期
前期
○インターンシップⅡ
○インターンシップⅡ
○インターンシップⅠ
○インターンシップⅢ
○インターンシップⅡ
○特別演習
○特別演習
○特別演習
○特別演習
○特別演習
○特別演習
○特別演習
○特別演習
◎設計演習特論
○インターンシップⅡ
○インターンシップⅡ
○インターンシップⅢ
○特定研究
○インターンシップⅡ
○特定研究
○インターンシップⅡ
インターンシップⅢ
○特定研究
○特定研究
◎建築設計学
○特定研究
○特定研究
○特定研究
○特定研究
○構造物破壊論
○特定研究
○特定研究
○インターンシップⅠ
○インターンシップⅠ
○インターンシップⅠ
○防災構造工学特論
○インターンシップⅠ
○西洋建築・都市史特論
○特定研究
◎線構造力学
○固体計算力学Ⅰ
○固体計算力学Ⅱ
◎建築構造システム論
◎音環境解析論
◎環境設備計画
◎建築熱環境工学
◎建築環境システム
◎都市環境システム
◎先端融合科学特論Ⅰ
幅広い見識
○西洋建築史学
○特定研究
◎都市景観形成特論
◎地域管理計画特論
◎鋼架構論
◎固体計算力学Ⅲ
◎空間構成論
◎建築構造計画論
◎建築動力学
◎防災構造工学特論
◎構造解析学
◎防振耐震工学
◎音環境評価論
◎建築環境造形特論
◎環境デザイン特論
◎生活環境計画特論
◎先端融合科学特論Ⅱ
◎先端融合科学特論Ⅰ
専門性
広い視点から課題にアプ
ローチできる基礎学力
博士課程後期課程
前期
後期
○避難計画特論
○地域安全計画特論
○インターンシップⅠ
○インターンシップⅠ
○インターンシップⅢ
○インターンシップⅡ
○インターンシップⅠ
◎西洋建築・都市史特論 ◎日本建築史特論
◎都市計画構成特論
◎避難計画特論
◎住環境再生特論
◎地域安全計画特論
高度な専門知識
後期
◎応用数学特論Ⅰ
◎固体計算力学Ⅰ
◎固体計算力学Ⅱ
◎先端融合科学特論Ⅱ
◎応用数学特論Ⅱ
◎応用数学特論Ⅲ
9
◎応用数学特論Ⅳ
広い視点から課題にアプ
ローチできる応用力・ 創
造力
高度で卓越した専門能力
◎建築ゼミナールⅠ
○設計演習特論
◎建築ゼミナールⅡ
◎建築ゼミナールⅢ
◎建築ゼミナールⅣ
◎インターンシップⅠ
◎インターンシップⅡ
◎建築構造設計演習
◎インターンシップⅠ
◎インターンシップⅡ
◎インターンシップⅢ
◎建築構造ゼミナール
◎インターンシップⅠ
◎インターンシップⅡ
◎建築構造ゼミナール
◎インターンシップⅠ
◎インターンシップⅡ
◎インターンシップⅢ
◎建築ゼミナールⅠ
◎建築ゼミナールⅡ
◎建築環境ゼミナール
◎特別演習
◎特定研究
◎特別演習
◎特定研究
◎特別演習
◎特定研究
◎特別演習
◎特定研究
◎特別演習
◎特定研究
◎特別演習
◎特定研究
当該分野の研究者としての
深い学識
10
◎特別演習
◎特定研究
◎特別演習
◎特定研究
◎居住空間計画学
◎住環境計画学
◎建築環境造形学
◎環境形成学
◎防災マネージメント学
◎西洋建築史学
◎都市空間計画学
◎建築都市安全計画学
◎空間システム設計論
◎構造物破壊論
◎空間構造設計論
◎耐震構造解析学
◎空間システム機能論
◎空間音響学
◎騒音制御
◎都市熱環境工学
◎空間骨組構成論
◎空間構造学
◎構造物安定論
◎耐震防災論
◎空間システム創生論
◎居住熱環境計画論
◎感性空間構成
◎環境情報工学
◎特定研究
◎特定研究
○大学院工学研究科 カリキュラム・ポリシー
市民工学専攻
部局DP
学習目標
高い倫理性
人間性
社会的影響への理解
1年次
前期
◎都市環境マネジメント
○流域マネジメント
○陸水域の環境
◎先端融合科学特論Ⅰ,Ⅱ
適切な行動力
自由闊達な気風の継承
創造性
国際性
○水工学特論
○交通システム工学特論
○地域システム論
◎先端融合科学特論Ⅰ,Ⅱ
創造的な問題解決能力
海外と交流する能力
○岩盤工学特論
◎
異文化の理解
個性を発揮する能力
○都市環境マネジメント
○沿岸の環境と防災
◎応用数学特論Ⅳ
○地盤材料学特論
◎土質力学特論Ⅰ
◎地盤防災学特論Ⅰ
○流域マネジメント
◎岩盤工学特論
◎陸水域の環境
◎都市環境計画特論
◎コンクリート工学特論
◎流体力学特論
◎沿岸の環境と防災
○社会統計学
○土木技術英語
○特別講義Ⅰ
幅広い見識
専門性
○特定研究
○土木技術英語
○特別講義Ⅰ
○地盤基礎工学特論
○地盤防災学特論Ⅱ
○流域システム
○意思決定論
○地域システム論
○橋工学特論
広い視点から課題にアプ
ローチできる基礎学力
広い視点から課題にアプ
ローチできる応用力・
創造力
高度で卓越した専門能力
○岩盤工学特論
○地盤防災学特論Ⅰ
◎地盤材料学特論
○土質力学特論Ⅰ
◎流域マネジメント
○地盤環境学特論
◎固体計算力学Ⅰ,Ⅱ
○コンクリート工学特論
◎社会統計学
◎地盤環境学特論
○固体計算力学Ⅰ,Ⅱ
○陸水域の環境
○先端融合科学特論Ⅰ,Ⅱ
○都市環境計画特論
○コンクリート工学特論
○固体計算力学Ⅰ,Ⅱ
当該分野の研究者としての ○先端融合科学特論Ⅰ,Ⅱ
深い学識
○流体力学特論
博士課程後期課程
前期
◎特別講義Ⅰ
○土質力学特論Ⅰ
○地盤環境学特論
○地盤防災学特論Ⅰ
○都市環境マネジメント
○沿岸の環境と防災
○社会統計学
高度な専門知識
2年次
後期
後期
○特定研究
○陸水域環境論
◎先端融合科学特論Ⅰ,Ⅱ
○特別演習
○特別演習
◎特定研究
◎特定研究
○特別演習
○特別演習
◎応用数学特論Ⅲ
◎地盤基礎工学特論
◎水工学特論
◎コンクリート構造工学特論
○流域システム
◎交通システム工学特論
◎地域システム論
◎橋工学特論
○地震安全工学特論
◎流域システム
◎土質力学特論Ⅱ
◎特別演習
前期
○地盤構造物論
◎特別演習
後期
○水環境解析
○時空間行動論
○地域システム構成論
○地盤構造物論
○空間構造振動論
○地圏水理学
○土地防災論
○適応構造制御論
◎地下構造解析学
○水資源計画
○運輸交通システム計画論
○地下空間構造学
○地域システム構成論
○水資源計画
○広域流体運動論
○空間構造振動論
○地圏水理学
◎土地安定対策論
○広域流体運動論
◎地下空間構造学
◎陸水域環境論
◎広域流体運動論
○適応構造制御論
◎水環境解析
○海域環境管理
◎水資源計画
◎時空間行動論
◎構造診断学
◎水理計画論
○地下空間構造学
○土地防災論
◎特定研究
○地下構造解析学
○海域環境管理
◎特定研究
○地盤基礎工学特論
○地盤防災学特論Ⅱ
◎固体計算力学III
◎意思決定論
◎地盤防災学特論Ⅱ
○固体計算力学III
○意思決定論
○橋工学特論
○先端融合科学特論Ⅰ,Ⅱ
○特定研究
○特定研究
◎空間構造振動論
◎地圏水理学
○陸水域環境論
◎土地防災論
○先端融合科学特論Ⅰ,Ⅱ
◎適応構造制御論
◎海域環境管理
○運輸交通システム計画論
○時空間行動論
○構造診断学
◎地震安全工学特論
○固体計算力学III
○水工学特論
○コンクリート構造工学特論
○交通システム工学特論
◎地盤構造物論
○土地安定対策論
◎広域流体運動論
○水環境解析
○地下構造解析学
◎運輸交通システム計画論
○土質力学特論Ⅱ
○コンクリート構造工学特論
○土地安定対策論
○先端融合科学特論Ⅰ,Ⅱ
◎都市空間分析
◎地域システム構成論
○広域流体運動論
○構造診断学
○水理計画論
○先端融合科学特論Ⅰ,Ⅱ
11
○大学院工学研究科 カリキュラム・ポリシー
電気電子工学専攻
博士課程前期課程1年次
部局DP
前期
高い倫理性
人間性
創造性
博士課程前期課程2年次
博士課程後期課程
学習目標
社会的影響への理解
後期
前期
後期
○特定研究
○先端融合科学特論I-1〜5
◎知的財産の基礎
○特定研究
○先端融合科学特論I-1〜5
○知的財産の基礎
前期
後期
○先端融合科学特論II-1〜5
○先端融合科学特論II-1〜5
適切な行動力
○特別講義II
自由闊達な気風の継承
○特別講義III
○特定研究
創造的な問題解決能力
○特別講義II
○特別講義III
○特定研究
○特別講義I
海外と交流する能力
異文化の理解
○特定研究
○電気電子工学ゼミナール
○特別講義I
○特定研究
○特定研究
○特定研究
○特定研究
国際性
個性を発揮する能力
○特定研究
高度な専門知識
◎量子力学特論
◎光電磁波論特論
◎量子光学
◎光通信デバイス
◎固体物性特論I
◎固体物性特論II
◎真空工学特論
◎電力工学特論
◎集積回路設計工学特論
◎計算機システム特論II
◎画像処理特論
◎データ構造論
◎情報ネットワーク特論
◎機械学習論II
幅広い見識
○量子力学特論
○光電磁波論特論
○量子光学
○光通信デバイス
○固体物性特論I
○固体物性特論II
○真空工学特論
○電力工学特論
○集積回路設計工学特論
○計算機システム特論II
○画像処理特論
○データ構造論
○情報ネットワーク特論
○機械学習論II
○応用数学特論I~IV
専門性
広い視点から課題にアプ
ローチできる基礎学力
広い視点から課題にアプ
ローチできる応用力・創造
力
高度で卓越した専門能力
◎磁性特論
◎フォトニクスデバイス工学
◎電子物性工学
◎メゾスコピック電子材料
◎光デバイス工学特論
◎エネルギー変換特論
○磁性特論
○フォトニクスデバイス工学
○電子物性工学
○メゾスコピック電子材料
○光デバイス工学特論
○エネルギー変換特論
◎先端融合科学特論I-1~5
◎応用数学特論I~IV
当該分野の研究者としての ◎特定研究
○応用数学特論I〜IV
深い学識
○量子電子工学特論
○集積電子回路特論
○計算機システム特論I
○通信システム特論
○計算量理論
○機械学習論I
◎放電プラズマ工学特論
○放電プラズマ工学特論
◎電気電子工学ゼミナール
◎特別講義II
◎特別講義III
○量子力学特論
○光電磁波論特論
○量子光学
○光通信デバイス
○固体物性特論I
○固体物性特論II
○真空工学特論
○電力工学特論
○集積回路設計工学特論
○計算機システム特論II
○画像処理特論
○データ構造論
○情報ネットワーク特論
○機械学習論II
◎量子電子工学特論
◎集積電子回路特論
◎計算機システム特論I
◎通信システム特論
◎計算量理論
◎機械学習論I
○特定研究
◎メゾスコピック材料学
◎固体表面構造論
◎フォトニック材料学II
◎量子デバイス特論II
◎ナノ構造エレクトロニクスI
◎電気エネルギー物理解析論
◎高エネルギー荷電粒子特論
◎集積回路設計論
◎知的エージェント論
◎情報理論
◎アルゴリズム設計
◎学習と推論
◎酸化物薄膜素子学
◎原子制御薄膜材料学
◎超微細加工論
◎光電子物性特論
◎フォトニック材料学I
◎量子デバイス特論I
◎ナノ構造エレクトロニクスII
◎プラズマ応用特論
◎集積回路構成論
◎組織知能論
◎知的符号化論
◎データ構造特論
◎光機能性半導体薄膜学
○メゾスコピック材料学
○固体表面構造論
○フォトニック材料学II
○量子デバイス特論II
○ナノ構造エレクトロニクスI
○電気エネルギー物理解析論
○高エネルギー荷電粒子特論
○集積回路設計論
○知的エージェント論
○情報理論
○アルゴリズム設計
○学習と推論
○酸化物薄膜素子学
○原子制御薄膜材料学
○超微細加工論
○光電子物性特論
○フォトニック材料学I
○量子デバイス特論I
○ナノ構造エレクトロニクスII
○プラズマ応用特論
○集積回路構成論
○組織知能論
○知的符号化論
○データ構造特論
○脳型学習理論
○光機能性半導体薄膜学
◎先端融合科学特論II-1〜5
○電気電子工学ゼミナール
◎特別講義I
○特定研究
○磁性特論
○フォトニクスデバイス工学
○電子物性工学
○メゾスコピック電子材料
○光デバイス工学特論
○エネルギー変換特論
○量子電子工学特論
○集積電子回路特論
○計算機システム特論I
○通信システム特論
○計算量理論
○機械学習論I
○放電プラズマ工学特論
◎特定研究
◎特定研究
◎特定研究
○メゾスコピック材料学
○固体表面構造論
○フォトニック材料学II
○量子デバイス特論II
○ナノ構造エレクトロニクスI
○電気エネルギー物理解析論
○高エネルギー荷電粒子特論
○集積回路設計論
○知的エージェント論
○情報理論
○アルゴリズム設計
○学習と推論
○酸化物薄膜素子学
○原子制御薄膜材料学
○超微細加工論
○光電子物性特論
○フォトニック材料学I
○量子デバイス特論I
○ナノ構造エレクトロニクスII
○プラズマ応用特論
○集積回路構成論
○組織知能論
○知的符号化論
○データ構造特論
○脳型学習理論
○光機能性半導体薄膜学
◎特定研究
◎特定研究
12
○大学院工学研究科 カリキュラム・ポリシー
機械工学専攻
部局DP
高い倫理性
人間性
社会的影響への理解
適切な行動力
創造性
自由闊達な気風の継承
創造的な問題解決能力
海外と交流する能力
国際性
1年次
学習目標
異文化の理解
個性を発揮する能力
高度な専門知識
幅広い見識
専門性
前期
○インターンシップ
◎生命倫理・安全※
○インターンシップ
○社会医学※
○生命倫理・安全※
◎インターンシップ
◎社会医学※
○生命倫理・安全※
○先端機械工学ゼミナールⅠ
○先端機械工学ゼミナールⅠ
○特定研究I
◎科学技術英語
◎特別講義Ⅰ
◎英語特別講義Ⅰ
○科学技術英語
○特別講義Ⅰ
○英語特別講義Ⅰ
○科学技術英語
○特別講義Ⅰ
○英語特別講義Ⅰ
◎X線・粒子線応用工学
◎航空流体力学
◎輸送現象論
◎燃焼工学
◎複雑流体力学
◎応用固体力学
◎計算材料科学
◎破壊力学
◎量子物性工学
◎応用表面工学
◎多変数制御論
◎応用機械力学
◎知能化生産システム論
◎マイクロシステム設計工学
◎知能化人工システム論
◎先端ロボット技術論
○先端融合科学特論Ⅰ-1
○先端融合科学特論Ⅰ-2
○先端融合科学特論Ⅰ-3
○先端融合科学特論Ⅰ-4
○先端融合科学特論Ⅰ-5
◎応用数学特論Ⅰ
◎応用数学特論Ⅱ
◎応用数学特論Ⅲ
◎応用数学特論Ⅳ
○健康増進科学特論Ⅰ※
○バイオメディカルサイエンスA※
○バイオメディカルサイエンスB※
○住環境再生特論※
○都市環境マネジメント※
○ソフトウェア構成特論※
○画像処理特論※
○高分子構造・物性論※
○機能性材料論※
○生物反応工学※
○X線・粒子線応用工学
○航空流体力学
○輸送現象論
○燃焼工学
○複雑流体力学
○応用固体力学
○計算材料科学
○破壊力学
○量子物性工学
○応用表面工学
○多変数制御論
○応用機械力学
○知能化生産システム論
○マイクロシステム設計工学
○知能化人工システム論
○先端ロボット技術論
◎健康増進科学特論Ⅰ※
◎バイオメディカルサイエンスA※
◎バイオメディカルサイエンスB※
○社会医学※
◎住環境再生特論※
◎都市環境マネジメント※
◎ソフトウェア構成特論※
◎画像処理特論※
◎高分子構造・物性論※
◎機能性材料論※
◎生物反応工学※
広い視点から課題にアプ
ローチできる基礎学力
○X線・粒子線応用工学
○航空流体力学
○輸送現象論
○燃焼工学
○複雑流体力学
○応用固体力学
○計算材料科学
○破壊力学
○量子物性工学
○応用表面工学
○多変数制御論
○応用機械力学
○知能化生産システム論
○マイクロシステム設計工学
○知能化人工システム論
○先端ロボット技術論
◎先端機械工学ゼミナールⅠ
◎特定研究Ⅰ
○健康増進科学特論Ⅰ※
○バイオメディカルサイエンスA※
○バイオメディカルサイエンスB※
○住環境再生特論※
○都市環境マネジメント※
○ソフトウェア構成特論※
○画像処理特論※
○高分子構造・物性論※
○機能性材料論※
○生物反応工学※
広い視点から課題にアプ
ローチできる応用力・ 創
造力
○特定研究Ⅰ
2年次
後期
前期
前期
後期
○インターンシップ
○インターンシップ
○医療保健福祉特講I※
◎インターンシップ
◎医療保健福祉特講I※
○先端機械工学ゼミナールⅡ
○先端機械工学ゼミナールⅡ
○特定研究Ⅰ
○先端機械工学ゼミナールⅢ
○先端機械工学ゼミナールⅢ
○特定研究Ⅱ
○先端機械工学ゼミナールⅣ
○先端機械工学ゼミナールⅣ
○特定研究Ⅱ
○特別講義Ⅱ
◎英語特別講義Ⅱ
◎英語特別講義Ⅲ
◎英語特別講義Ⅳ
◎特別講義Ⅱ
○英語特別講義Ⅱ
○英語特別講義Ⅲ
○英語特別講義Ⅳ
○特別講義Ⅱ
○英語特別講義Ⅱ
○英語特別講義Ⅲ
○英語特別講義Ⅳ
◎生体流体工学
◎気体力学
◎熱エネルギーシステム工学
◎応用熱工学
◎熱流体計測論
◎非破壊材料評価学
◎マルチスケール固体力学
◎複合材料学
◎信頼性工学
◎材料設計工学
◎アドバンスト制御システム論
◎動的システム解析
◎加工プロセス論
◎設計開発知能論
◎数値制御工作機械論
○バイオメカニクス論※
○地域安全計画特論※
○地震工学特論※
○プロセスシステム工学特論※
○生体流体工学
○気体力学
○熱エネルギーシステム工学
○応用熱工学
○熱流体計測論
○非破壊材料評価学
○マルチスケール固体力学
○複合材料学
○信頼性工学
○材料設計工学
○アドバンスト制御システム論
○動的システム解析
○加工プロセス論
○設計開発知能論
○数値制御工作機械論
○医療保健福祉特講I※
◎バイオメカニクス論※
◎地域安全計画特論※
◎地震工学特論※
◎プロセスシステム工学特論※
◎知的財産の基礎
○流体エネルギー形態論
○混相熱エネルギー輸送論
○環境熱工学論
○複雑熱流体解析論
○材料階層構造論
○構造安全評価学
○環境・高温強度論
○ナノ材料構造・機能論
○ナノ材料電子制御論
○ナノ・マイクロエンジニアリング
○インテリジェント制御システム論
○動的機能創成論
○生体ダイナミクス解析論
○次世代生産システム論
○先端生産プロセス論
○適応知能システム論
○生産情報学
○情報制御学
○知覚・進化機構論
○実践的技術開発論
○実践的問題解決論
○先端融合科学特論Ⅱ-1
○先端融合科学特論Ⅱ-2
○先端融合科学特論Ⅱ-3
○先端融合科学特論Ⅱ-4
○先端融合科学特論Ⅱ-5
○計算機システム特論※
◎計算機システム特論※
○生体流体工学
○気体力学
○熱エネルギーシステム工学
○応用熱工学
○熱流体計測論
○非破壊材料評価学
○マルチスケール固体力学
○複合材料学
○信頼性工学
○材料設計工学
○アドバンスト制御システム論
○動的システム解析
○加工プロセス論
○設計開発知能論
○数値制御工作機械論
◎先端機械工学ゼミナールⅡ
◎特定研究Ⅰ
○バイオメカニクス論※
○地域安全計画特論※
○地震工学特論※
○プロセスシステム工学特論※
○知的財産の基礎
◎先端機械工学ゼミナールⅢ
○特定研究Ⅱ
○計算機システム特論※
◎先端機械工学ゼミナールⅣ
○特定研究Ⅱ
○特定研究Ⅰ
◎特定研究Ⅱ
◎特定研究Ⅱ
高度で卓越した専門能力
当該分野の研究者としての
深い学識
※健康・福祉・医療工学コース設置科目
博士課程後期課程
後期
13
○高速流体現象論
○熱エネルギーシステム論
○エネルギー変換論
○複雑流動診断論
○数値複雑流体力学
○材料機能形態論
○界面力学
○機能表面創成論
○ナノ構造解析論
○微小材料強度論
○動的システム創成論
○メカニズム創成論
○次世代工作機械論
○ナノ・マイクロシステム創成論
○人工環境設計学
○知的制御論
○福祉情報工学
○情報伝達デバイス論
○流体エネルギー形態論
○混相熱エネルギー輸送論
○環境熱工学論
○複雑熱流体解析論
○材料階層構造論
○構造安全評価学
○環境・高温強度論
○ナノ材料構造・機能論
○ナノ材料電子制御論
○ナノ・マイクロエンジニアリング
○インテリジェント制御システム論
○動的機能創成論
○生体ダイナミクス解析論
○次世代生産システム論
○先端生産プロセス論
○適応知能システム論
○生産情報学
○情報制御学
○知覚・進化機構論
○高速流体現象論
○熱エネルギーシステム論
○エネルギー変換論
○複雑流動診断論
○数値複雑流体力学
○材料機能形態論
○界面力学
○機能表面創成論
○ナノ構造解析論
○微小材料強度論
○動的システム創成論
○メカニズム創成論
○次世代工作機械論
○ナノ・マイクロシステム創成論
○人工環境設計学
○知的制御論
○福祉情報工学
○情報伝達デバイス論
○特定研究
○特定研究
◎流体エネルギー形態論
◎混相熱エネルギー輸送論
◎環境熱工学論
◎複雑熱流体解析論
◎材料階層構造論
◎構造安全評価学
◎環境・高温強度論
◎ナノ材料構造・機能論
◎ナノ材料電子制御論
◎ナノ・マイクロエンジニアリング
◎インテリジェント制御システム論
◎動的機能創成論
◎生体ダイナミクス解析論
◎次世代生産システム論
◎先端生産プロセス論
◎適応知能システム論
◎生産情報学
◎情報制御学
◎知覚・進化機構論
○特定研究
◎高速流体現象論
◎熱エネルギーシステム論
◎エネルギー変換論
◎複雑流動診断論
◎数値複雑流体力学
◎材料機能形態論
◎界面力学
◎機能表面創成論
◎ナノ構造解析論
◎微小材料強度論
◎動的システム創成論
◎メカニズム創成論
◎次世代工作機械論
◎ナノ・マイクロシステム創成論
◎人工環境設計学
◎知的制御論
◎福祉情報工学
◎情報伝達デバイス論
○特定研究
◎特定研究
◎特定研究
○大学院工学研究科
カリキュラム・ポリシー
応用化学専攻
部局DP
前期
高い倫理性
○先端融合科学特論Ⅰ−1
○先端融合科学特論Ⅰ−2
○先端融合科学特論Ⅰ−3
○先端融合科学特論Ⅰ−4
○先端融合科学特論Ⅰ−5
◎特定研究
◎知的財産の基礎
社会的影響への理解
○先端融合科学特論Ⅰ−1
○先端融合科学特論Ⅰ−2
○先端融合科学特論Ⅰ−3
○先端融合科学特論Ⅰ−4
○先端融合科学特論Ⅰ−5
○知的財産の基礎
適切な行動力
○特別講義Ⅰ
○特別講義Ⅱ
○特別講義Ⅲ
○特別講義Ⅳ
人間性
自由闊達な気風の継承
創造性
創造的な問題解決能力
国際性
博士課程前期課程1年次
学習目標
○論文講究Ⅰ
○特定研究
○論文講究Ⅱ
○特別講義Ⅰ
○特別講義Ⅱ
○特別講義Ⅲ
○特別講義Ⅳ
博士課程前期課程2年次
後期
前期
◎特定研究
○論文講究Ⅰ
○論文講究Ⅰ
○論文講究Ⅰ
○論文講究Ⅱ
○特定研究
○論文講究Ⅱ
○論文講究Ⅱ
○特定研究
○論文講究Ⅱ
○化学英語演習
○論文講究Ⅱ
○論文講究Ⅱ
異文化の理解
○化学英語演習
○論文講究Ⅰ
○論文講究Ⅰ
◎化学英語演習
○論文講究Ⅰ
○論文講究Ⅰ
個性を発揮する能力
○化学英語演習
○化学英語演習
◎量子化学
◎無機構造論
◎無機物性論
◎無機反応論
◎有機合成論
◎有機反応論
◎高分子構造・物性論
◎高分子化学特論
◎機能性材料論
◎反応工学特論
◎移動現象特論
◎生物反応工学
◎分子生物工学
◎応用物理化学
◎応用有機合成論
◎高分子機能化論
◎機能性分子論
◎物理化学特論
◎流体物性論
◎反応プロセス設計論
◎触媒化学特論
◎多相系移動現象論
◎単位操作論
◎プロセスシステム工学特論
◎プロセス制御特論
◎生物化学工学特論
◎生物分離工学
◎特定研究
◎特定研究
○特定研究
○特定研究
○先端融合科学特論Ⅱ−1
○先端融合科学特論Ⅱ−2
○先端融合科学特論Ⅱ−3
○先端融合科学特論Ⅱ−4
○先端融合科学特論Ⅱ−5
◎先端融合科学特論Ⅱ−1
◎先端融合科学特論Ⅱ−2
◎先端融合科学特論Ⅱ−3
◎先端融合科学特論Ⅱ−4
◎先端融合科学特論Ⅱ−5
○薄膜形成論
○多相系材料論
○有機反応機構論
○高分子機能論
○無機高分子合成論
○環境分子論
○機能性微粒子物性論
○生体機能材料設計論
○応用触媒反応論
○物性解析論
○移動現象制御論
○生物反応制御論
○生物機能応用工学
○プロセス設計論
○フォトニクスガラス材料論
○エネルギー材料学
○ポストゲノム生体機能応用論
○植物機能解析学
○構造機能学
○製剤設計工学
○非経口製剤プロセス工学
○経口製剤プロセス工学
○ケミカルセンシング 論
○バイオエレクトロニクス論
◎先端融合科学特論Ⅰ−1
◎先端融合科学特論Ⅰ−2
◎先端融合科学特論Ⅰ−3
◎先端融合科学特論Ⅰ−4
◎先端融合科学特論Ⅰ−5
○応用数学特論Ⅰ
○応用数学特論Ⅱ
○応用数学特論Ⅲ
○応用数学特論Ⅳ
◎特別講義Ⅰ
◎特別講義Ⅱ
◎特別講義Ⅲ
◎特別講義Ⅳ
広い視点から課題にアプ
ローチできる基礎学力
◎応用数学特論Ⅰ
◎応用数学特論Ⅱ
◎応用数学特論Ⅲ
◎応用数学特論Ⅳ
○量子化学
○無機構造論
○無機物性論
○無機反応論
○有機合成論
○有機反応論
○高分子構造・物性論
○高分子化学特論
○機能性材料論
○反応工学特論
○移動現象特論
○生物反応工学
○分子生物工学
◎論文講究Ⅰ
◎論文講究Ⅰ
◎植物代謝工学
◎論文講究Ⅰ
◎論文講究Ⅰ
広い視点から課題にアプ
ローチできる応用力・
創造力
○量子化学
○無機構造論
○無機物性論
○無機反応論
○有機合成論
○有機反応論
○高分子構造・物性論
○高分子化学特論
○機能性材料論
○反応工学特論
○移動現象特論
○生物反応工学
○分子生物工学
◎論文講究Ⅱ
○特定研究
○応用物理化学
○応用有機合成論
○高分子機能化論
○機能性分子論
○物理化学特論
○流体物性論
○反応プロセス設計論
○触媒化学特論
○多相系移動現象論
○単位操作論
○プロセスシステム工学特論
○プロセス制御特論
○生物化学工学特論
○生物分離工学
◎論文講究Ⅱ
○植物代謝工学
◎論文講究Ⅱ
◎論文講究Ⅱ
専門性
後期
◎特定研究
○論文講究Ⅱ
◎化学英語演習
幅広い見識
前期
○先端融合科学特論Ⅱ−1
○先端融合科学特論Ⅱ−2
○先端融合科学特論Ⅱ−3
○先端融合科学特論Ⅱ−4
○先端融合科学特論Ⅱ−5
海外と交流する能力
高度な専門知識
博士課程後期課程
後期
14
○薄膜構造論
○多相系機能論
○有機分子合成論
○有機材料反応論
○機能性高分子微粒子論
○反応場制御論
○触媒反応制御学
○非線形現象解析論
○移動操作論
○物質機能論
○流体物性論
○生物反応プロセス工学
○集合体制御論
○プロセスシステム解析論
○局所場生体物質論
○局所場反応解析論
○エネルギー開発学
○固体電気化学
高度で卓越した専門能力
当該分野の研究者として
の深い学識
○応用物理化学
○応用有機合成論
○高分子機能化論
○機能性分子論
○物理化学特論
○流体物性論
○反応プロセス設計論
○触媒化学特論
○多相系移動現象論
○単位操作論
○プロセスシステム工学特論
○プロセス制御特論
○生物化学工学特論
○生物分離工学
○特定研究
○植物代謝工学
○特定研究
○特定研究
○特定研究
◎特定研究
15
○薄膜形成論
○多相系材料論
○有機反応機構論
○高分子機能論
○無機高分子合成論
○環境分子論
○機能性微粒子物性論
○生体機能材料設計論
○応用触媒反応論
○物性解析論
○移動現象制御論
○生物反応制御論
○生物機能応用工学
○プロセス設計論
○フォトニクスガラス材料論
○エネルギー材料学
○ポストゲノム生体機能応用論
○植物機能解析学
○構造機能学
○製剤設計工学
○非経口製剤プロセス工学
○経口製剤プロセス工学
○ケミカルセンシング 論
○バイオエレクトロニクス論
◎薄膜形成論
◎多相系材料論
◎有機反応機構論
◎高分子機能論
◎無機高分子合成論
◎環境分子論
◎機能性微粒子物性論
◎生体機能材料設計論
◎応用触媒反応論
◎物性解析論
◎移動現象制御論
◎生物反応制御論
◎生物機能応用工学
◎プロセス設計論
◎フォトニクスガラス材料論
◎エネルギー材料学
◎ポストゲノム生体機能応用論
◎植物機能解析学
◎構造機能学
◎製剤設計工学
◎非経口製剤プロセス工学
◎経口製剤プロセス工学
◎ケミカルセンシング 論
◎バイオエレクトロニクス論
○特定研究
○薄膜構造論
○多相系機能論
○有機分子合成論
○有機材料反応論
○機能性高分子微粒子論
○反応場制御論
○触媒反応制御学
○非線形現象解析論
○移動操作論
○物質機能論
○流体物性論
○生物反応プロセス工学
○集合体制御論
○プロセスシステム解析論
○局所場生体物質論
○局所場反応解析論
○エネルギー開発学
○固体電気化学
◎薄膜構造論
◎多相系機能論
◎有機分子合成論
◎有機材料反応論
◎機能性高分子微粒子論
◎反応場制御論
◎触媒反応制御学
◎非線形現象解析論
◎移動操作論
◎物質機能論
◎流体物性論
◎生物反応プロセス工学
◎集合体制御論
◎プロセスシステム解析論
◎局所場生体物質論
◎局所場反応解析論
◎エネルギー開発学
◎固体電気化学
○特定研究
神戸大学大学院工学研究科
3.教育上の取組
◆多様な学習の機会(英語授業,ボランティア活動,海外留学等)
実施
実施年度
備 考
インターンシップの単位認定
○
H13(※1)
H21(※2)
※1 建設学科(「学外演習」(建築系),「学外実習」(土木系)。H19
改組後もそれぞれ新学科に継承。),自然科学研究科機械工学専
攻(「インターンシップ」。H19改組後も継承)
※2 建築学専攻(「インターンシップⅠ~Ⅲ」 ただし,1級建築士
受験資格に係る科目のため,修了要件対象外)
海外留学の単位認定
○
S55
1980年度ワシントン大学との協定から
未実施
初年次ゼミの開設
○
初年次ゼミの必修化
○
学部横断型(複数学部の学生
が履修)の初年次ゼミ
全てを英語で行う授業科目(語
学科目以外)の開設
英語のみの授業で学位取得が
可能なプログラムの開設
ボランティア活動の単位認定
○
○
○
○
◆ボランティア活動,海外留学の教育的効果を高めるための単位認定以外の特別な取組
(例えばTOEIC受験など)
年 度
取 組 内 容
・工学研究科(後期課程)プレミアムプログラム(※)実施
【平成21年度】 (※優秀者を海外の学術研究機関に数ヶ月~半年程度派遣。派遣に係る費用は工学研究科負担)
・工学研究科(後期課程)プレミアムプログラム(※)実施
【平成22年度】 (※優秀者を海外の学術研究機関に数ヶ月~半年程度派遣。派遣に係る費用は工学研究科負担)
・工学研究科(後期課程)プレミアムプログラム(※)実施
【平成23年度】 (※優秀者を海外の学術研究機関に数ヶ月~半年程度派遣。派遣に係る費用は工学研究科負担)
・工学研究科(後期課程)プレミアムプログラム(※)実施
【平成24年度】 (※優秀者を海外の学術研究機関に数ヶ月~半年程度派遣。派遣に係る費用は工学研究科負担)
・工学研究科(後期課程)プレミアムプログラム(※)実施
【平成25年度】 (※優秀者を海外の学術研究機関に数ヶ月~半年程度派遣。派遣に係る費用は工学研究科負担)
・工学研究科(後期課程)プレミアムプログラム(※)実施
【平成26年度】 (※優秀者を海外の学術研究機関に数ヶ月~半年程度派遣。派遣に係る費用は工学研究科負担)
・工学研究科(後期課程)プレミアムプログラム(※)実施
【平成27年度】 (※優秀者を海外の学術研究機関に数ヶ月~半年程度派遣。派遣に係る費用は工学研究科負担)
◆ダブルディグリープログラム受入れ・派遣学生数
受入数
課程
共同設置機関国 共同設置機関校
関係部局
プログラム 受入開始時期
H20年度 H21年度 H22年度 H23年度 H24年度
覚書締結日
関係部局
プログラム 派遣開始時期
H20年度 H21年度 H22年度 H23年度 H24年度
覚書締結日
該当なし
派遣数
課程
共同設置機関国 共同設置機関校
該当なし
16
神戸大学大学院工学研究科
◆協定に基づく海外留学者数
受入数
国・地域
学 校 名
平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
学部
院
学部
院
学部
院
学部
院
学部
院
学部
台湾
国立台湾大学
インドネシア
ガジャマダ大学
韓国
大邱大学校
3
3
1
漢陽大学校
1
1
2
1
2
1
オーストラリア
西オーストラリア大学
フランス
インサリヨン工科大学
フィンランド
タンペレ工科大学
リンショピン大学
アメリカ
ワシントン大学(2012年
6月30日協定終結)
学部
院
学部
院
1
クイーンズランド大学
スウェーデン
院
1
1
1
1
2
1
2
2
3
1
1
3
2
3
4
1
2
1
1
3
3
3
1
1
1
1
2
1
派遣数
国・地域
オーストラリア
学 校 名
平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
学部
院
学部
院
学部
院
学部
院
学部
西オーストラリア大学
院
学部
院
学部
院
学部
クイーンズランド大学
1
ニューサウスウェール
ズ大学
1
アイルランド
アイルランド国立大学
(ゴルウェイ校)
フランス
フランス国立応用科学
院リヨン校
フィンランド
タンペレ工科大学
スウェーデン
リンショピン大学
1
1
アメリカ
ワシントン大学(2012年
6月30日協定終結)
1
1
1
1
1
◆4月以外の入学者状況
未実施
4月以外の入学実施状況
実施
実施年度
○
平成19年度
導入
導入年度
備考
導入
導入年度
備考
備考
◆ナンバリング導入状況
学部
ナンバリングの導入状況
導入して
いない
○
大学院
ナンバリングの導入状況
院
1
導入して
いない
○
17
2
2
1
1
1
3
1
1
1
1
4. 学生に関すること
1.入学状況 (学士課程)
◇学科別入学状況 (編入学者を除く)
年度
学科
H23
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
全体
H24
H25
H26
H27
平均
◇編入学状況
入学定員 志願者数
90
60
90
100
100
100
540
90
60
90
100
100
100
540
90
60
90
100
100
100
540
90
60
90
100
100
100
540
90
60
90
100
100
100
540
90.0
60.0
90.0
100.0
100.0
100.0
540.0
353
315
343
474
574
433
2,492
394
341
368
440
503
518
2,564
413
291
377
568
497
497
2,643
400
298
414
521
444
422
2,499
436
397
417
527
455
480
2,712
375.8
308.0
381.4
477.6
489.6
457.4
2489.8
受験者数 合格者数 入学者数
倍率
3.92
5.25
3.81
4.74
5.74
4.33
4.61
4.38
5.68
4.09
4.40
5.03
5.18
4.75
4.59
4.85
4.19
5.68
4.97
4.97
4.89
4.44
4.97
4.60
5.21
4.44
4.22
4.63
4.84
6.62
4.63
5.27
4.55
4.80
5.02
4.18
5.13
4.24
4.78
4.90
4.57
4.61
271
262
250
361
397
322
1,863
301
284
280
325
341
390
1,921
317
247
261
416
337
383
1,961
322
242
296
339
289
310
1,798
318
320
272
351
294
356
1,911
289.6
253.4
280.8
347.6
333.4
339.2
1844.0
95
66
92
107
106
109
575
98
66
94
113
109
109
589
96
67
98
110
107
109
587
94
67
99
112
103
110
585
96
66
98
112
104
111
587
95.8
67.0
96.4
110.0
107.2
109.2
585.6
92
63
92
102
103
104
556
90
64
92
104
104
105
559
92
66
92
104
104
100
558
96
65
93
107
101
105
567
92
63
92
106
103
105
561
92.6
63.6
92.6
103.8
104.2
103.2
560.0
定員
充足率
1.02
1.05
1.02
1.02
1.03
1.04
1.03
1.00
1.07
1.02
1.04
1.04
1.05
1.04
1.02
1.10
1.02
1.04
1.04
1.00
1.03
1.07
1.08
1.03
1.07
1.01
1.05
1.05
1.02
1.05
1.02
1.06
1.03
1.05
1.04
1.03
1.06
1.03
1.04
1.04
1.03
1.04
( 3 )年次
年度 学科・専攻・コース等 入学定員 志願者数
受験者数 合格者数 入学者数
倍率
定員
充足率
1.25
4年制大学
卒業生
中退者
1
4
入学者出身内訳
短期大学
帰国子女
卒業生
高等専門
学校卒業
生
建築
20
163
8.15
134
34
25
20
0
0
市民工学
電気電子工学
機械工学
H23
応用化学
情報知能工学
計
20
163
8.15
134
34
25
1.25
1
4
20
0
0
建築
20
152
7.60
119
30
28
1.40
0
5
23
0
0
市民工学
電気電子工学
機械工学
H24
応用化学
情報知能工学
計
20
152
7.60
119
30
28
1.40
0
5
23
0
0
建築
20
118
7.60
96
30
28
1.40
1
5
21
0
0
市民工学
電気電子工学
H25
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
20
118
5.90
96
30
28
1.40
1
5
21
0
0
建築
20
141
7.05
109
25
22
1.10
7
15
市民工学
電気電子工学
機械工学
H26
応用化学
情報知能工学
計
20
141
7.05
109
25
22
1.10
0
7
15
0
0
建築
20
157
7.85
119
25
24
1.20
1
11
11
0
0
市民工学
電気電子工学
機械工学
H27
応用化学
情報知能工学
計
20
157
7.85
119
25
24
1.20
1
11
11
0
0
建築
20
149
8
117
30
26
1
1
5
20
0
0
市民工学
電気電子工学
機械工学
平均
応用化学
情報知能工学
全体
20.0
148.6
7.43
116.8
29.6
25.6
1.28
0.4
5.2
19.8
0.0
0.0
注)1.学科共通で学生募集を行っている場合は、各年度の最上段に記載しています。
2.学科共通で編入学定員を設定しているが、出願時にそれより細かい単位(学科・専攻・コース等)で志望を聞いている場合は、その単位ごとに記載しています。
3.入学者出身内訳の「その他」には、専修学校の専門課程修了者と大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者を含みます。
※編入学志願者出身内訳
年度 学科・専攻・コース等
H27
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
平均
4年制大学
卒業生
中退者
0
0.0
0
0.0
志願者出身内訳
短期大学
帰国子女
卒業生
高等専門
学校卒業
生
0
0.0
0
0.0
0
0.0
留学生
0
0.0
その他
0
0.0
18
留学生
その他
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
1
1
0
0
1
0
0
1
0
0.2
0.2
2.在籍状況(学士課程) (各年度5月1日現在の数値)
年度
学科
H22
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
(3年次編入の定員)
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
(3年次編入の定員)
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
(3年次編入の定員)
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
(3年次編入の定員)
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
(3年次編入の定員)
計
建築
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
(3年次編入の定員)
計
H23
H24
H25
H26
H27
収容定員
360
240
360
400
400
400
40
2,200
360
240
360
400
400
400
40
2,200
360
240
360
400
400
400
40
2,200
360
240
360
400
400
400
40
2,200
360
240
360
400
400
400
40
2,200
360
240
360
400
400
400
40
2,200
1年次
うち留学生 うち社会人 うち休学者 うち留年生
2年次
うち留学生 うち社会人 うち休学者 うち留年生
93
60
94
102
109
102
0
0
2
1
3
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
91
65
96
101
100
103
0
1
2
2
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
1
0
0
0
0
0
0
560
92
63
95
105
105
104
6
0
0
3
3
2
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
556
93
60
94
101
109
101
6
0
0
2
1
3
0
0
0
0
0
0
0
0
3
2
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
564
90
64
92
104
104
105
8
0
0
0
4
2
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
558
92
61
96
102
105
104
6
1
0
3
3
2
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
559
92
66
92
104
104
100
6
1
0
2
3
3
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
3
1
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
560
89
64
91
103
101
104
9
0
0
0
4
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
558
93
65
93
107
101
105
9
0
0
3
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
7
3
0
0
2
2
5
0
0
0
0
0
0
0
552
89
63
90
98
103
98
6
1
0
2
3
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
2
0
0
0
0
0
0
0
564
92
63
92
106
103
105
6
2
0
1
1
3
0
0
0
0
0
0
0
0
12
2
3
1
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
541
90
65
93
102
100
98
9
0
0
3
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
561
7
0
8
0
548
6
0
0
0
3年次
うち留学生 うち社会人 うち休学者 うち留年生
4年次
うち留学生 うち社会人 うち休学者 うち留年生
※3年次、4年次の数値は編入学者を含む。
※平成19年に改組された建設学科の在籍者は含まない。
※3年次、4年次の数値は編入学者を含む。
※平成19年に改組された建設学科の在籍者は含まない。
計
うち留学生 うち社会人 うち休学者 うち留年生
収容定員
充足率
101
81
121
125
116
133
1
1
2
3
0
1
0
0
0
0
0
0
1
1
4
3
0
4
7
11
21
17
15
31
103
67
115
117
113
112
1
1
3
2
3
0
0
0
0
0
0
0
3
2
3
5
9
3
13
5
30
19
14
22
389
271
425
448
443
450
2
2
10
9
8
1
0
0
0
0
0
0
6
3
7
9
10
8
20
16
51
36
29
53
1.08
1.13
1.18
1.12
1.11
1.13
677
109
82
122
125
119
136
8
0
0
2
1
3
1
0
0
0
0
0
0
0
13
1
4
0
3
3
2
102
1
6
5
8
4
14
627
102
69
109
113
111
97
10
0
1
3
3
0
1
0
0
0
0
0
0
0
25
6
3
2
3
4
2
103
19
7
27
15
15
12
2,426
393
276
419
444
439
442
32
1
1
8
11
7
2
0
0
0
0
0
0
0
43
7
7
3
6
7
5
205
20
13
32
23
19
26
1.10
1.09
1.15
1.16
1.11
1.10
1.11
693
106
80
134
129
120
144
7
1
0
4
3
2
2
0
0
0
0
0
0
0
13
2
3
4
5
3
1
38
13
14
33
22
13
31
601
96
76
98
108
111
106
8
0
0
1
1
3
1
0
0
0
0
0
0
0
20
0
6
2
4
1
1
95
8
14
24
14
11
21
2,413
383
286
415
444
436
454
30
2
0
7
11
10
3
0
0
0
0
0
0
0
35
3
12
7
10
5
2
133
21
28
57
36
24
52
1.10
1.06
1.19
1.15
1.11
1.09
1.14
713
102
79
125
124
112
137
12
0
0
2
5
3
0
0
0
0
0
0
0
0
18
3
1
6
3
2
2
126
5
5
16
12
5
13
595
102
72
110
116
117
123
6
1
0
3
2
1
2
0
0
0
0
0
0
0
14
3
4
4
3
9
6
92
16
15
21
15
14
26
2,418
386
279
418
445
433
463
33
2
0
10
12
8
2
0
0
0
0
0
0
0
39
9
6
10
9
13
15
218
21
20
37
27
19
39
1.10
1.07
1.16
1.16
1.11
1.08
1.16
679
103
76
121
127
121
131
10
1
0
2
7
5
0
0
0
0
0
0
0
0
17
1
4
6
5
3
4
56
11
11
27
25
14
29
640
100
71
108
105
109
112
9
0
0
3
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
29
4
5
5
2
6
8
107
13
12
20
12
13
18
2,424
385
275
414
440
433
446
34
3
0
9
11
10
0
0
0
0
0
0
0
0
62
7
12
12
8
10
12
163
24
23
47
37
27
47
1.10
1.07
1.15
1.15
1.10
1.08
1.12
679
15
0
23
117
605
5
0
30
88
2,393
33
0
61
205
1.09
19
3.学位授与、進路状況(学士課程) (編入学者は含まない)
◇入学年度別学位授与状況 (H27.5.1現在の数値)
入学
年度
H18
H19
H20
H21
H22
H23
平均
学科
建設学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
全体
入学定員
150
90
100
100
100
540
150
90
100
100
100
100
640
90
60
90
100
100
100
540
90
60
90
100
100
100
540
90
60
90
100
100
100
540
90
60
90
100
100
100
540
150.0
90.0
60.0
92.0
100.0
100.0
100.0
560.0
入学者数 学部内転
(A)
学科者(B)
159
95
106
104
105
569
95
66
95
106
104
103
569
92
65
95
106
107
101
566
92
66
96
104
100
104
562
93
60
94
102
109
102
560
92
63
95
105
105
104
564
127.0
92.3
63.7
95.0
104.8
104.8
103.0
565.2
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
1
0
0
0
1
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
-1
0
0
-1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.6
左記計
(A+B)
159
95
106
104
105
569
95
67
95
106
104
103
570
93
65
95
106
108
101
568
92
66
96
104
100
104
562
93
61
94
102
109
101
560
92
62
96
105
105
104
564
127.0
92.7
64.0
95.0
104.8
105.0
102.8
565.8
卒業者数(C)
修業
年限内
129
71
86
92
82
460
79
56
69
83
83
79
449
73
55
71
88
90
84
461
79
49
73
85
91
79
456
80
51
68
85
92
76
452
80
52
77
90
90
86
475
104.0
77.3
51.7
70.4
85.4
89.6
80.0
455.6
学位授与率(D)
修業年限超過
1年以内
2年以内
2年を超える
16
14
12
8
12
62
12
4
16
13
12
11
68
17
6
13
9
9
5
59
5
11
14
8
7
10
55
2
4
2
1
3
12
1
0
4
2
3
3
13
2
0
4
3
1
3
13
3
1
0
0
4
8
0
1
0
0
0
0
1
14.0
11.0
8.5
14.3
10.5
9.0
9.5
61.0
1.5
1.5
0.0
4.0
2.3
1.7
3.0
12.7
1.5
0.0
1.0
0.5
0.0
0.0
2.0
4.5
「修業年限×1.5」
年内
147
89
100
101
97
534
92
61
89
98
98
93
530
92
61
88
100
100
92
533
84
60
87
93
98
89
511
80
51
68
85
92
76
452
80
52
77
90
90
86
475
119.5
85.3
57.3
84.2
95.2
97.8
89.4
512.0
計
150
90
100
101
101
542
92
61
89
98
98
93
531
92
61
88
100
100
92
533
84
60
87
93
98
89
511
80
51
68
85
92
76
452
80
52
77
90
90
86
475
121.0
85.3
57.3
84.4
95.2
97.8
90.2
513.8
修業
年限内
81%
75%
81%
88%
78%
81%
83%
84%
73%
78%
80%
77%
79%
78%
85%
75%
83%
83%
83%
81%
86%
74%
76%
82%
91%
76%
81%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
82%
83%
81%
74%
81%
85%
78%
81%
◇卒業年度別進路状況(各年度、卒業次年度の5月1日現在の数値)
卒業者進路内訳
卒業
年度
学科
卒業者数
進学者
本学
本研究科 他研究科
H21
H22
H23
H24
H25
H26
平均
建設学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
全体
150
87
109
102
102
550
20
79
56
92
102
92
99
540
4
85
59
93
104
104
105
554
2
97
55
93
98
104
89
538
2
87
63
86
96
100
92
526
1
89
63
92
103
101
108
557
35.6
87.0
56.7
90.2
101.8
100.4
97.4
541.6
94
63
77
75
75
384
3
62
37
67
74
68
75
386
0
61
35
62
79
77
80
394
0
59
40
65
74
78
71
387
0
63
37
61
68
77
76
382
0
61
40
74
68
82
79
404
19.4
60.7
37.3
63.6
74.4
75.0
75.4
386.6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.3
0.0
0.0
0.2
0.0
0.0
0.4
他大学
6
4
2
11
4
27
2
3
1
5
7
12
2
32
0
2
4
4
3
5
1
19
0
10
2
6
2
4
4
28
1
6
2
6
4
4
4
27
0
3
3
3
4
1
1
15
1.8
5.0
2.3
5.0
3.6
7.2
3.0
26.6
就職者
41
15
28
13
10
107
12
12
18
11
15
10
17
95
0
18
19
17
21
18
19
112
1
24
11
16
17
17
13
99
0
0
0
0
0
0
0
0
1
18
18
12
20
14
24
107
10.8
18.0
16.0
11.8
16.2
11.6
11.8
82.6
臨床研修
医
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
その他
9
5
2
3
13
32
3
2
0
9
6
2
5
27
4
4
1
10
1
4
5
29
1
3
2
6
4
5
1
22
1
4
0
2
5
4
2
18
0
7
2
3
11
4
4
31
3.6
3.0
1.0
6.4
3.6
3.6
5.2
25.6
就職希望者
数
0
0
0
0
0
0
0
進学率
就職率
67%
77%
72%
84%
77%
75%
25%
82%
68%
78%
79%
87%
78%
77%
0%
74%
66%
71%
79%
79%
77%
75%
0%
72%
76%
76%
79%
79%
84%
78%
50%
79%
62%
78%
75%
81%
87%
78%
0%
72%
68%
84%
70%
82%
74%
75%
60%
76%
70%
76%
77%
82%
80%
76%
27%
17%
26%
13%
10%
19%
60%
15%
32%
12%
15%
11%
17%
18%
0%
21%
32%
18%
20%
17%
18%
20%
50%
25%
20%
17%
17%
16%
15%
18%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
100%
20%
29%
13%
19%
14%
22%
19%
30%
21%
28%
13%
16%
12%
12%
15%
20
就職希望者
の就職率
修業年限超過
1年以内
2年以内
2年を超える
10%
15%
11%
8%
11%
11%
13%
6%
17%
12%
12%
11%
12%
18%
9%
14%
8%
8%
5%
10%
1%
4%
2%
1%
3%
2%
1%
0%
4%
2%
3%
3%
2%
2%
1%
0%
0%
4%
1%
11%
12%
13%
15%
10%
9%
9%
11%
1%
2%
0%
4%
2%
2%
3%
2%
1%
0%
2%
1%
0%
0%
2%
1%
「修業年限×1.5」
年内
92%
94%
94%
97%
92%
94%
97%
91%
94%
92%
94%
90%
93%
99%
94%
93%
94%
93%
91%
94%
91%
91%
91%
89%
98%
86%
91%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
94%
92%
90%
89%
91%
93%
87%
90%
計
94%
95%
94%
97%
96%
95%
97%
91%
94%
92%
94%
90%
93%
99%
94%
93%
94%
93%
91%
94%
91%
91%
91%
89%
98%
86%
91%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
95%
92%
90%
89%
91%
93%
88%
91%
退学者
(E)
6
4
5
3
4
22
2
2
4
7
5
6
26
1
0
2
4
4
4
15
3
2
1
3
0
4
13
1
0
0
1
3
2
7
1
1
0
4
0
1
7
4.0
1.7
0.7
2.2
4.0
3.0
4.0
16.6
退学者の内数(F)
飛び級による
退学
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
転学部者
退学率(G)
留年(H)
その他(I)
(他学部編入)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
4%
4%
5%
3%
4%
4%
2%
3%
4%
7%
5%
6%
5%
1%
0%
2%
4%
4%
4%
3%
3%
3%
1%
3%
0%
4%
2%
1%
0%
0%
1%
3%
2%
1%
1%
2%
0%
4%
0%
1%
1%
3%
2%
1%
2%
4%
3%
4%
3%
3
1
1
0
2
7
0
5
1
1
1
4
12
2
2
8
5
5
7
29
10
15
21
16
9
19
90
12
10
26
16
14
23
101
10
9
19
11
13
16
78
1.5
8.0
9.0
11.4
7.8
5.8
11.0
47.8
1
0
0
0
0
1
1
0
1
0
0
0
2
0
2
1
0
0
1
4
0
0
1
0
0
2
3
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
2
1
4
1.0
0.0
0.7
0.6
0.0
0.0
0.6
2.0
4.編入学者 学位授与、進路状況(学士課程)
◇入学年度別学位授与状況 (H27.5.1現在の数値)
入学者数 学部内転
入学
学科・専攻・コース等 入学定員
(A)
学科者(B)
年度
H20
H21
H22
H23
H24
H25
平均
建設学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
全体
20
20
20
20
20
20
20
20
20
20
20
20
20
20.0
9
5
6
1
5
26
3
4
6
6
3
3
25
3
6
6
4
1
5
25
4
5
5
7
1
3
25
4
7
5
6
1
5
28
3
5
5
5
2
8
28
9.0
3.5
4.4
5.4
5.8
1.4
4.2
25.8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
左記計
(A+B)
9
5
6
1
5
26
3
4
6
6
3
3
25
3
6
6
4
1
5
25
4
5
5
7
1
3
25
4
7
5
6
1
5
28
3
5
5
5
2
8
28
9.0
3.5
4.4
5.4
5.8
1.4
4.2
25.8
卒業者数(C)
修業
年限内
学位授与率(D)
修業年限超過
1年以内
6
5
5
1
4
21
2
4
5
5
3
3
22
2
5
5
4
1
5
22
2
5
4
7
1
3
22
2
6
5
5
1
5
24
3
3
4
5
2
7
24
6.0
2.0
4.0
4.8
5.2
1.4
4.0
22.2
2年以内
2年を超える
3
0
1
0
0
4
1
0
1
1
0
0
3
1
1
1
0
0
0
3
1
0
1
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3.0
1.0
0.3
0.8
0.5
0.0
0.0
3.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
「修業年限×1.5」
年内
修業
年限内
計
9
5
6
1
4
25
3
4
6
6
3
3
25
3
6
6
4
1
5
25
3
5
5
7
1
3
24
2
6
5
5
1
5
24
3
3
4
5
2
7
24
9.0
2.8
4.2
5.4
5.6
1.4
4.0
24.6
9
5
6
1
4
25
3
4
6
6
3
3
25
3
6
6
4
1
5
25
3
5
5
7
1
3
24
2
6
5
5
1
5
24
3
3
4
5
2
7
24
9.0
2.8
4.2
5.4
5.6
1.4
4.0
24.6
67%
100%
83%
100%
80%
81%
67%
100%
83%
83%
100%
100%
88%
67%
83%
83%
100%
100%
100%
88%
50%
100%
80%
100%
100%
100%
88%
50%
86%
100%
83%
100%
100%
86%
100%
60%
80%
100%
100%
88%
86%
33%
58%
92%
89%
90%
100%
96%
86%
◇卒業年度別進路状況 (編入学者)(各年度、卒業次年度の5月1日現在の数値)
卒業者進路内訳
卒業
年度
学科
卒業者数
進学者
本学
本研究科 他研究科
H21
H22
H23
H24
H25
H26
平均
建設学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
計
建設学
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
情報知能工学
全体
6
5
5
1
4
21
3
2
4
5
6
3
3
26
3
3
5
6
5
1
5
28
0
3
6
5
7
1
3
25
0
3
6
6
5
1
5
26
0
5
3
4
5
2
7
26
6.0
2.8
5.3
5.4
5.6
1.4
4.0
25.2
5
4
4
1
2
16
0
1
4
3
4
0
2
14
0
3
4
4
3
1
5
20
0
3
6
2
3
0
2
16
0
2
5
5
5
0
3
20
0
3
3
3
4
1
5
19
5.0
2.3
4.8
3.6
3.8
0.4
2.8
17.2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.2
0.2
他大学
0
1
0
0
1
2
0
0
0
2
2
3
1
8
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
2
4
1
1
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
1
2
5
0.0
0.0
0.0
1.0
1.4
0.8
0.6
3.8
就職者
1
0
0
0
1
2
3
1
0
0
0
0
0
4
3
0
1
1
1
0
0
6
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
1
1
0
1
0
3
0
2
0
0
0
0
0
2
1.0
0.3
0.5
0.6
0.2
0.2
0.2
3.2
臨床研修
医
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
その他
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.3
0.0
0.2
0.2
0.0
0.2
0.8
就職希望者
数
進学率
就職率
0
83%
100%
80%
100%
75%
86%
0%
50%
100%
100%
100%
100%
100%
85%
0%
100%
80%
67%
80%
100%
100%
75%
17%
0%
0%
0%
25%
10%
100%
50%
0%
0%
0%
0%
0%
15%
100%
0%
20%
17%
20%
0%
0%
21%
0
100%
100%
80%
100%
100%
100%
96%
0%
0%
20%
0%
0%
0%
4%
0
67%
83%
83%
100%
0%
80%
81%
0%
17%
17%
0%
100%
0%
12%
60%
100%
100%
100%
100%
100%
92%
83%
82%
90%
85%
93%
86%
90%
84%
40%
0%
0%
0%
0%
0%
8%
17%
9%
10%
11%
4%
14%
5%
13%
0
0
0
0
21
就職希望者
の就職率
修業年限超過
1年以内
33%
0%
17%
0%
0%
15%
33%
0%
17%
17%
0%
0%
12%
33%
17%
17%
0%
0%
0%
12%
0.3
0.3
0.1
0.1
0.1
0.0
0.0
0.1
2年以内
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
2年を超える
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
「修業年限×1.5」
年内
100%
100%
100%
100%
80%
96%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
75%
100%
100%
100%
100%
100%
96%
50%
86%
100%
83%
100%
100%
86%
100%
60%
80%
100%
100%
88%
86%
50%
81%
96%
100%
97%
100%
96%
96%
計
100%
100%
100%
100%
80%
96%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
100%
75%
100%
100%
100%
100%
100%
96%
50%
86%
100%
83%
100%
100%
86%
100%
60%
80%
100%
100%
88%
86%
50%
81%
96%
100%
97%
100%
96%
96%
退学者
(E)
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.2
0.4
退学者の内数(F)
飛び級による
退学
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
転学部者
退学率(G)
留年(H)
その他(I)
(他学部編入)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0%
0%
0%
0%
20%
4%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
25%
0%
0%
0%
0%
0%
4%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
6%
0%
0%
0%
0%
4%
2%
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
0
1
0
0
4
0
2
1
0
0
1
4
0.0
0.7
0.3
0.0
0.2
0.0
0.0
0.8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
1.入学状況 (博士前期課程)
春入学者
年度
専攻
入学定員 志願者数
倍率
受験者数 合格者数 入学者数
H22
建築学
65
108
1.66
市民工学
43
69
1.60
電気電子工学
65
103
1.58
機械工学
78
128
1.64
応用化学
73
121
1.66
計
324
529
1.63
H23
建築学
65
124
1.91
市民工学
43
79
1.84
電気電子工学
65
119
1.83
機械工学
78
137
1.76
応用化学
73
135
1.85
計
324
594
1.83
H24
建築学
65
135
2.08
市民工学
43
74
1.72
電気電子工学
65
101
1.55
機械工学
78
108
1.38
応用化学
73
100
1.37
計
324
518
1.60
建築学
65
104
1.60
市民工学
43
71
1.65
電気電子工学
65
97
1.49
H25
機械工学
78
110
1.41
応用化学
73
98
1.34
計
324
480
1.48
建築学
65
107
1.65
市民工学
43
56
1.30
電気電子工学
65
97
1.49
H26
機械工学
78
106
1.36
応用化学
78
95
1.22
計
329
461
1.40
建築学
65
105
1.62
市民工学
43
56
1.30
電気電子工学
65
104
1.60
H27
機械工学
78
108
1.38
応用化学
73
111
1.52
計
324
484
1.49
建築学
65.0
115.6
1.78
市民工学
43.0
69.8
1.62
電気電子工学
65.0
103.4
1.59
平均
機械工学
78.0
117.8
1.51
応用化学
74.0
109.8
1.49
全体
325.0
516.4
1.59
注)留学生、社会人の定義は学校基本調査に準じます。
105
66
101
119
119
510
123
79
113
130
131
576
131
68
97
103
98
497
99
66
93
103
93
454
100
54
90
100
93
437
103
53
97
101
105
459
111.6
66.6
98.8
111.0
106.8
494.8
82
58
77
88
98
403
77
63
82
92
91
405
79
48
71
85
86
369
80
51
76
86
89
382
79
48
77
83
83
370
78
48
78
87
86
377
79.4
53.6
76.6
86.8
89.4
385.8
76
48
72
86
92
374
74
54
76
81
78
363
78
47
68
82
82
357
76
51
72
85
81
365
76
46
72
77
80
351
76
48
78
82
85
369
76.0
49.2
72.0
82.2
82.6
362.0
定員
充足率
1.17
1.12
1.11
1.10
1.26
1.15
1.14
1.26
1.17
1.04
1.07
1.12
1.20
1.09
1.05
1.05
1.12
1.10
1.17
1.19
1.11
1.09
1.11
1.13
1.17
1.07
1.11
0.99
1.03
1.07
1.17
1.12
1.20
1.05
1.16
1.14
1.17
1.14
1.11
1.05
1.12
1.11
左記入学者のうち
本学
他大学
その他
出身者 出身者
63
4
9
37
4
7
67
4
1
82
0
4
78
9
5
327
21
26
64
5
5
44
1
9
71
3
2
78
0
3
68
5
5
325
14
24
66
7
5
39
3
5
68
0
0
82
0
0
78
2
2
333
12
12
62
8
6
46
4
1
68
3
1
78
4
3
78
1
2
332
20
13
65
6
5
42
4
0
65
6
1
73
2
2
77
2
1
322
20
9
68
3
5
43
4
1
77
0
1
78
2
2
83
2
0
349
11
9
64.0
6.0
6.0
41.6
3.2
4.4
67.8
3.2
1.0
78.6
1.2
2.4
75.8
3.8
3.0
327.8
17.4
16.8
左記入学者のうち
留学生
社会人
7
5
1
3
7
23
4
0
3
4
4
15
5
2
0
0
1
8
5
0
1
2
2
10
5
0
1
2
1
9
7
0
1
1
1
10
5.2
1.4
1.2
2.2
3.0
13.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
2.在籍状況(博士前期課程) (各年度5月1日現在)
年度
H22
H23
H24
H25
H26
H27
専攻
収容定員
1年次
うち留学生 うち社会人 うち休学者
建築学
130
76
7
市民工学
86
48
5
電気電子工学
130
72
1
機械工学
156
86
3
応用化学
146
92
7
計
648
374
23
建築学
130
74
4
市民工学
86
54
0
電気電子工学
130
76
3
機械工学
156
81
4
応用化学
146
78
4
計
648
363
15
建築学
130
78
5
市民工学
86
47
2
電気電子工学
130
68
0
機械工学
156
82
0
応用化学
146
82
1
計
648
357
8
建築学
130
76
5
市民工学
86
51
0
電気電子工学
130
72
1
機械工学
156
85
2
応用化学
146
81
2
計
648
365
10
建築学
130
77
5
市民工学
86
46
1
電気電子工学
130
76
0
機械工学
156
72
0
応用化学
146
80
1
計
648
351
7
建築学
130
76
7
市民工学
86
48
0
電気電子工学
130
78
1
機械工学
156
82
1
応用化学
146
85
1
計
648
369
10
※H22.4に改組した情報知能学専攻は含んでいない。
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
1
0
0
0
0
1
2
0
0
0
0
2
1
0
0
0
0
1
2年次
82
46
68
86
97
379
79
50
74
93
96
392
79
55
77
86
78
375
87
49
72
83
86
377
88
50
81
74
86
379
78
45
75
80
82
360
うち留学生 うち社会人 うち休学者 うち留年生
8
0
2
5
5
20
7
5
1
4
8
25
4
0
3
7
5
19
5
2
0
0
2
9
5
2
1
0
1
9
6
0
1
3
1
11
1
0
0
5
1
7
1
0
0
2
1
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
22
2
4
1
2
2
11
6
3
1
3
1
14
1
2
1
0
1
5
2
1
0
1
2
6
5
0
0
0
4
9
4
1
1
2
1
9
4
5
2
2
3
16
5
3
2
8
5
23
6
3
1
5
4
19
9
3
4
1
4
21
5
3
2
0
6
16
3
1
3
3
3
13
計
158
94
140
172
189
753
153
104
150
174
174
755
157
102
145
168
160
732
163
100
144
168
167
742
165
96
157
146
166
730
154
93
153
162
167
729
うち留学生 うち社会人 うち休学者 うち留年生
15
5
3
8
12
43
11
5
4
8
12
40
9
2
3
7
6
27
10
2
1
2
4
19
10
3
1
0
2
16
13
0
2
4
2
21
1
0
0
5
1
7
1
0
0
2
1
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
4
1
2
2
11
6
3
1
3
1
14
1
2
1
1
1
6
3
1
0
1
2
7
7
0
0
0
4
11
5
1
1
2
1
10
4
5
2
2
3
16
5
3
2
8
5
23
6
3
1
5
4
19
9
3
4
1
4
21
5
3
2
0
6
16
3
1
3
3
3
13
収容定員
充足率
1.22
1.09
1.08
1.10
1.29
1.16
1.18
1.21
1.15
1.12
1.19
1.17
1.21
1.19
1.12
1.08
1.10
1.13
1.25
1.16
1.11
1.08
1.14
1.15
1.27
1.12
1.21
0.94
1.14
1.13
1.18
1.08
1.18
1.04
1.14
1.13
3.学位授与状況(博士前期課程)
◇入学年度別 (H27.5.1現在の数値)
入学
年度
H20
H21
H22
H23
H24
H25
平均
専攻
入学定員
研究科内転専攻者
(B)
入学者数(A)
うち社会人
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
全体
65
43
65
78
73
324
65
43
65
78
73
324
65
43
65
78
73
324
65
43
65
78
73
324
65
43
65
78
73
324
65
43
65
78
73
324
65.0
43.0
65.0
78.0
73.0
324.0
70
52
65
84
90
361
79
43
66
84
94
366
76
48
72
86
92
374
74
54
76
81
78
363
78
47
68
82
82
357
76
51
72
85
81
365
75.4
48.8
69.4
83.4
87.2
364.2
1
0
0
5
0
6
0
0
0
5
1
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.2
0.0
0.0
2.0
0.2
2.4
左記計(A)+(B)
うち社会人
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
うち社会人
70
52
65
84
90
361
79
43
66
84
94
366
76
48
72
86
92
374
74
54
76
81
78
363
78
47
68
82
82
357
76
51
72
85
81
365
75.4
48.8
69.4
83.4
87.2
364.2
学位授与率(D)
標準修業年限内
標準修業年限超過
うち社会人 1年以内 うち社会人 1年を超える うち社会人
94%
91%
95%
93%
95%
94%
91%
92%
100%
94%
97%
95%
86%
91%
96%
98%
96%
94%
97%
98%
97%
95%
95%
96%
92%
92%
97%
95%
96%
95%
― ― ― ― ― ― ― ― ― 40%
100%
50%
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 0%
― ― 90%
200%
92%
― ― ― ― ― ― 3%
2%
2%
5%
3%
3%
4%
4%
0%
3%
1%
2%
― ― ― 40%
0%
33%
― ― ― ― ― ― 1%
2%
0%
0%
1%
1%
― ― ― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
5%
5%
1%
2%
2%
3%
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 0%
― ― 25%
0%
21%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
1%
1%
0%
0%
1%
1%
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 167%
― ― 0%
333%
42%
― ― ― ― ― ― 1
0
0
5
0
6
0
0
0
5
1
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.2
0.0
0.0
2.0
0.2
2.4
修了者数
標準修業年限内
標準修業年限超過
うち社会人 1年以内 うち社会人 1年を超える うち社会人
65
46
62
82
86
341
74
39
63
78
89
343
69
44
72
81
89
355
64
49
73
79
75
340
76
46
66
78
78
344
70
49
67
82
77
345
69.6
44.8
67.2
79.6
83.4
344.6
「標準修業年限×1.5」年
内
0
0
0
5
0
5
0
0
0
2
1
3
0
0
0
2
1
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
1.8
0.4
2.2
― ― ― 80%
100%
83%
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 0%
― ― 110%
200%
108%
― ― ― ― ― ― 23
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
2
1
1
0
0
1
3
0
0
0
0
2
2
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
3.8
2.3
0.8
2.0
1.8
10.5
0.0
0.0
0.0
0.5
0.0
0.5
0.7
0.3
0.0
0.3
1.0
2.3
0.3
0.0
0.0
0.0
0.7
1.0
全体
うち社会人
96%
93%
97%
98%
98%
97%
95%
96%
100%
98%
98%
97%
96%
94%
97%
99%
99%
97%
97%
98%
97%
95%
95%
96%
96%
95%
98%
97%
97%
97%
― ― ― ― ― ― 3
4
1
0
1
9
2
1
1
4
3
11
3
2
0
3
1
9
7
2
1
1
2
13
うち社会人
97%
95%
97%
98%
99%
98%
95%
96%
100%
98%
100%
98%
96%
94%
97%
99%
99%
97%
97%
98%
97%
95%
95%
96%
97%
96%
98%
98%
98%
97%
― ― ― ― ― ― ― ― ― 80%
100%
83%
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 100%
― ― 110%
400%
133%
― ― ― ― ― ― 退学者
(F)
2
2
1
0
1
6
3
2
0
1
0
6
2
2
0
1
0
5
0
1
0
0
0
1
1.6
1.8
0.6
0.6
0.8
5.4
1.7
1.8
0.3
0.5
0.4
4.7
退学者の内数
他研究科入学
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
退学率
(G)
3%
5%
2%
0%
1%
2%
4%
4%
0%
1%
0%
2%
3%
4%
0%
1%
0%
1%
3%
4%
1%
1%
1%
2%
3%
4%
1%
1%
1%
2%
3%
4%
1%
1%
1%
2%
「標準修業年限×1.5」年
内
計
うち社会人
68
50
63
82
87
350
76
40
64
82
92
354
72
46
72
84
90
364
71
51
74
80
77
353
76
46
66
78
78
344
70
49
67
82
77
345
72.6
46.6
67.8
81.2
84.8
353.0
0
0
0
5
0
5
0
0
0
4
1
5
0
0
0
2
1
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
2.2
0.4
2.6
留年(H)
その他
(I)
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
1
2
0
1
5
0
0
0
4
4
8
0.2
0.2
0.6
0.8
1.0
2.8
0.2
0.2
0.7
1.0
1.2
3.4
0
0
0
2
0
2
1
0
0
1
0
2
0
0
0
0
1
1
2
0
2
0
0
4
0.6
0.0
0.4
0.6
0.2
1.8
0.7
0.0
0.5
0.7
0.2
2.2
うち社会人
69
50
63
83
87
352
77
41
64
82
93
357
72
46
72
84
92
366
71
51
74
80
77
353
76
46
66
78
78
344
70
49
67
82
77
345
73.0
46.8
67.8
81.4
85.4
354.4
1
0
0
5
0
6
0
0
0
4
1
5
0
0
0
2
3
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.2
0.0
0.0
2.2
0.8
3.2
4.進路状況(博士前期課程)
◇修了年度別(各年度、修了次年度の5月1日現在の数値)
修了者進路内訳
修了
年度
専攻
修了者数
進学者
本学
本研究科 他研究科
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
平均
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
全体
67
39
70
85
84
345
66
46
64
82
86
344
77
43
64
78
92
354
72
45
73
85
94
369
68
52
73
83
74
350
76
46
66
78
78
344
76
49
68
85
79
357
70.0
45.0
68.8
82.6
86.0
352.4
0
1
3
2
4
10
2
1
4
2
8
17
4
2
1
4
10
21
4
5
3
1
6
19
0
2
3
3
7
15
3
4
4
2
3
16
2
0
6
2
3
13
2.0
2.2
2.8
2.4
7.0
16.4
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.2
0.0
0.2
他大学
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
0
1
0
0
0
1
1
0
0
0
1
2
1
1
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.4
0.6
0.0
0.0
0.2
1.2
就職者
65
37
66
82
80
330
61
44
56
78
76
315
69
40
62
73
78
322
65
39
70
82
83
339
59
48
69
76
67
319
69
42
60
76
72
319
71
48
62
81
73
335
63.8
41.6
64.6
78.2
76.8
325.0
うち科学 うち大学・
短期大学
研究者
教員
0
0
0
1
43
44
0
0
4
1
32
37
0
0
2
0
27
29
1
0
1
0
12
14
1
1
2
0
17
21
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
13
16
0.4
0.2
1.8
0.4
26.2
29.0
その他
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
2
1
1
0
0
4
3
0
4
2
2
11
4
0
1
1
4
10
2
1
0
2
4
9
8
1
1
4
0
14
4
0
2
0
3
9
3
1
0
2
3
9
3.8
0.6
1.4
1.8
2.0
9.6
24
就職希望者
数
0
0
0
0
0
0
0
0
進学率
0%
3%
4%
4%
5%
3%
3%
4%
6%
2%
9%
5%
5%
7%
2%
5%
11%
6%
7%
11%
4%
1%
7%
6%
1%
6%
4%
4%
9%
5%
4%
9%
6%
3%
4%
5%
3%
0%
9%
2%
4%
4%
3%
6%
4%
3%
8%
5%
就職率
97%
95%
94%
96%
95%
96%
92%
96%
88%
95%
88%
92%
90%
93%
97%
94%
85%
91%
90%
87%
96%
96%
88%
92%
87%
92%
95%
92%
91%
91%
91%
91%
91%
97%
92%
93%
93%
98%
91%
95%
92%
94%
91%
92%
94%
95%
89%
92%
就職希望者
の就職率
1.入学状況 (博士後期課程)
春入学者
年度
専攻
入学定員 志願者数
倍率
建築学
8
7
0.88
市民工学
6
2
0.33
電気電子工学
8
5
0.63
H23
機械工学
10
6
0.60
応用化学
10
11
1.10
計
42
31
0.74
建築学
8
9
1.13
市民工学
6
6
1.00
電気電子工学
8
4
0.50
H24
機械工学
10
2
0.20
応用化学
10
10
1.00
計
42
31
0.74
建築学
8
5
0.63
市民工学
6
2
0.33
電気電子工学
8
5
0.63
H25
機械工学
10
7
0.70
応用化学
10
5
0.50
計
42
24
0.57
建築学
8
7
0.88
市民工学
6
5
0.83
電気電子工学
8
2
0.25
H26
機械工学
10
2
0.20
応用化学
10
10
1.00
計
42
26
0.62
建築学
8
3
0.38
市民工学
6
2
0.33
電気電子工学
8
5
0.63
H27
機械工学
10
3
0.30
応用化学
10
6
0.60
計
42
19
0.45
建築学
8.0
6.8
0.85
市民工学
6.0
3.8
0.63
電気電子工学
8.0
4.2
0.53
平均
機械工学
10.0
3.8
0.38
応用化学
10.0
10.8
1.08
全体
42.0
29.4
0.70
注)留学生、社会人の定義は学校基本調査に準じます。
受験者数 合格者数 入学者数
7
2
5
6
11
31
9
6
4
2
10
31
4
2
5
7
5
23
7
5
2
2
10
26
3
2
5
3
6
19
6.6
3.8
4.2
3.8
10.8
29.2
7
2
5
6
11
31
9
6
4
2
10
31
4
1
5
7
5
22
7
5
2
2
10
26
3
2
5
2
6
18
6.6
3.6
4.2
3.8
10.8
29.0
7
2
5
6
11
31
9
6
4
2
9
30
4
1
5
7
5
22
7
5
2
2
10
26
3
2
5
2
6
18
6.6
3.6
4.2
3.8
10.4
28.6
定員
充足率
0.88
0.33
0.63
0.60
1.10
0.74
1.13
1.00
0.50
0.20
0.90
0.71
0.50
0.17
0.63
0.70
0.50
0.52
0.88
0.83
0.25
0.20
1.00
0.62
0.38
0.33
0.63
0.20
0.60
0.43
0.83
0.60
0.53
0.38
1.04
0.68
左記入学者のうち
本学
他大学
その他
出身者 出身者
5
1
1
1
1
0
1
2
2
3
2
1
7
3
1
17
9
5
6
2
1
5
0
1
3
0
1
1
1
0
4
1
4
19
4
7
1
2
1
1
0
0
5
0
0
2
3
2
1
2
2
10
7
5
4
2
1
5
0
0
2
0
0
1
1
0
5
2
3
17
5
4
2
1
0
0
1
1
4
1
0
0
2
0
3
1
2
9
6
3
4.2
1.4
1.0
3.0
0.4
0.2
2.6
0.8
0.8
1.4
1.6
0.8
5.6
2.6
2.2
16.8
6.8
5.0
左記入学者のうち
左記入学者のうち
本学
他大学
その他
出身者 出身者
0
0
0
1
0
0
0
0
0
3
2
0
3
1
3
7
3
3
0
1
1
1
1
1
2
0
1
1
3
1
2
0
1
6
5
5
1
0
1
1
1
1
0
1
0
2
0
0
6
1
0
10
3
2
0
0
1
1
2
1
2
1
0
2
1
0
0
3
3
5
7
5
1
1
0
0
1
0
5
2
0
2
2
0
0
2
0
8
8
0
0
2
0
3
3
0
3
1
0
5
0
1
2
3
3
13
9
4
0.4
0.4
0.6
0.8
1.0
0.6
1.8
0.8
0.2
2.0
1.6
0.2
2.2
1.4
1.4
7.2
5.2
3.0
左記入学者のうち
留学生
社会人
5
0
2
3
2
12
5
4
0
0
2
11
0
0
1
1
2
4
2
2
0
0
3
7
1
1
0
0
3
5
3.0
1.2
1.0
1.0
2.2
8.4
2
1
3
1
4
11
3
1
1
0
2
7
3
0
2
4
2
11
2
1
0
2
2
7
1
1
1
2
1
6
2.4
1.2
1.2
1.6
3.2
9.6
※秋入学者の入学状況
年度
専攻
H22
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
H23
H24
H25
H26
H27
平均
入学定員 志願者数
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
0
1
0
5
7
13
2
3
3
5
3
16
2
3
1
2
9
17
2
4
3
3
6
18
2
1
7
4
2
16
2
6
4
6
9
27
1.6
2.4
2.8
3.8
5.4
16.0
倍率
受験者数 合格者数 入学者数
0
1
0
5
7
13
2
3
3
5
3
16
2
3
1
2
7
15
2
4
3
3
6
18
2
1
7
4
2
16
2
6
4
6
9
27
1.6
2.4
2.8
3.8
5.0
15.6
0
1
0
5
7
13
2
3
3
5
3
16
2
3
1
2
7
15
2
4
3
3
6
18
2
1
7
4
2
16
2
6
4
6
9
27
1.6
2.4
2.8
3.8
5.0
15.6
0
1
0
5
7
13
2
3
3
5
3
16
2
3
1
2
7
15
1
4
3
3
6
17
2
1
7
4
2
16
2
6
4
6
8
26
1.4
2.4
2.8
3.8
5.0
15.4
定員
充足率
25
留学生
社会人
0
0
0
0
2
2
1
2
1
1
2
7
1
0
0
0
0
1
1
0
0
0
3
4
1
0
0
0
0
1
1
0
0
0
4
5
0.8
0.4
0.2
0.2
1.4
3.0
0
0
0
3
1
4
1
1
1
4
0
7
1
2
1
0
0
4
0
4
1
1
3
9
1
1
4
2
2
10
1
6
1
2
4
14
0.6
1.6
1.4
2.0
1.2
6.8
※春入学+秋入学
年度
H23
H24
H25
H26
H27
平均
専攻
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
全体
入学定員 志願者数
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
32
33
34
35
36
37
8
6
8
10
10
42
24.8
25.8
26.8
27.8
28.8
29.8
9
5
8
11
14
47
11
9
5
4
19
48
7
6
8
10
11
42
9
6
9
6
12
42
5
8
9
9
15
46
8.4
6.2
7.0
7.6
16.2
45.4
倍率
0.45
0.24
0.36
0.48
0.58
1.88
0.42
0.33
0.18
0.14
0.63
1.55
0.22
0.18
0.24
0.29
0.31
1.14
0.28
0.18
0.26
0.17
0.33
1.14
0.63
1.33
1.13
0.90
1.50
1.10
0.34
0.24
0.26
0.27
0.56
1.52
受験者数 合格者数 入学者数
9
5
8
11
14
47
11
9
5
4
17
46
6
6
8
10
11
41
9
6
9
6
12
42
5
8
9
9
15
46
8.2
6.2
7.0
7.6
15.8
44.8
9
5
8
11
14
47
11
9
5
4
17
46
6
5
8
10
11
40
9
6
9
6
12
42
5
8
9
8
15
45
8.2
6.0
7.0
7.6
15.8
44.6
9
5
8
11
14
47
11
9
5
4
16
45
5
5
8
10
11
39
9
6
9
6
12
42
5
8
9
8
14
44
8.0
6.0
7.0
7.6
15.4
44.0
定員
充足率
0.45
0.24
0.36
0.48
0.58
1.88
0.42
0.33
0.18
0.14
0.53
1.45
0.16
0.15
0.24
0.29
0.31
1.05
0.28
0.18
0.26
0.17
0.33
1.14
0.63
1.33
1.13
0.80
1.40
1.05
0.32
0.23
0.26
0.27
0.53
1.48
左記入学者のうち
本学
他大学
その他
出身者 出身者
5
2
2
2
2
1
3
2
3
4
5
2
9
3
2
23
14
10
7
2
2
6
1
2
3
1
1
3
1
0
10
2
4
29
7
9
1
2
2
2
2
1
7
1
0
4
4
2
1
5
5
15
14
10
5
3
1
5
1
0
7
2
0
3
3
0
5
4
3
25
13
4
2
3
0
3
4
1
7
2
0
5
2
1
5
4
5
22
15
7
4.6
1.8
1.6
3.8
1.4
0.8
4.4
1.6
1.0
3.4
3.2
1.0
7.8
4.0
3.6
24.0
12.0
8.0
26
左記入学者のうち
留学生
社会人
6
2
3
4
4
19
6
4
0
0
2
12
1
0
1
1
5
8
3
2
0
0
3
8
2
1
0
0
7
10
3.8
1.6
1.2
1.2
3.6
11.4
3
2
4
5
4
18
4
3
2
0
2
11
3
4
3
5
5
20
3
2
4
4
4
17
2
7
2
4
5
20
3.0
2.8
2.6
3.6
4.4
16.4
2.在籍状況(博士後期課程) (各年度5月1日現在)
年度
H22
H23
H24
H25
H26
H27
専攻
収容定員
1年次
うち留学生 うち社会人 うち休学者
建築学
24
6
3
市民工学
18
5
0
電気電子工学
24
5
2
機械工学
30
7
1
応用化学
30
24
4
計
126
47
10
建築学
24
7
5
市民工学
18
3
0
電気電子工学
24
5
2
機械工学
30
11
3
応用化学
30
18
6
計
126
44
16
建築学
24
11
6
市民工学
18
9
6
電気電子工学
24
7
1
機械工学
30
7
1
応用化学
30
12
4
計
126
46
18
建築学
24
6
1
市民工学
18
4
0
電気電子工学
24
6
1
機械工学
30
9
1
応用化学
30
12
2
計
126
37
5
建築学
24
8
3
市民工学
18
9
2
電気電子工学
24
5
0
機械工学
30
5
0
応用化学
30
16
6
計
126
43
11
建築学
24
4
2
市民工学
18
3
1
電気電子工学
24
12
0
機械工学
30
6
0
応用化学
30
8
3
計
126
33
6
※H22.4に改組した情報知能学専攻は含んでいない。
2
3
0
4
8
17
2
1
3
4
6
16
4
2
2
4
3
15
4
2
3
4
2
15
2
4
1
3
5
15
1
2
5
4
3
15
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2年次
2
9
4
8
19
42
14
8
6
7
18
53
7
3
5
9
17
41
10
9
7
7
12
45
6
4
5
9
12
36
7
9
5
5
16
42
うち留学生 うち社会人 うち休学者
0
2
1
1
6
10
8
1
2
1
3
15
5
0
2
3
4
14
6
6
1
1
4
18
1
0
1
1
2
5
3
2
0
0
6
11
2
6
0
3
12
23
5
6
0
3
6
20
2
1
3
3
5
14
4
2
2
5
3
16
4
2
3
4
2
15
2
5
1
3
5
16
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
1
0
0
0
0
1
0
1
0
0
1
2
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
27
3年次
10
7
6
6
7
36
7
8
4
11
18
48
16
7
5
9
20
57
14
6
6
13
23
62
16
12
8
14
16
66
15
8
8
10
16
57
うち留学生 うち社会人 うち休学者 うち留年生
4
2
0
1
0
7
2
2
1
2
5
12
7
1
1
1
4
14
9
0
3
3
6
21
9
6
3
2
4
24
3
2
2
1
3
11
5
2
4
2
2
15
4
6
1
3
11
25
7
5
1
5
8
26
5
5
2
6
10
28
7
5
2
9
5
28
10
3
4
5
6
28
1
0
0
1
0
2
1
4
0
2
2
9
3
4
0
1
6
14
2
3
0
3
4
12
2
1
0
3
5
11
1
2
3
4
3
13
4
1
1
2
3
11
5
1
2
5
2
15
11
4
2
7
4
28
7
4
3
5
9
28
6
4
3
8
6
27
9
6
3
6
6
30
計
18
21
15
21
50
125
28
19
15
29
54
145
34
19
17
25
49
144
30
19
19
29
47
144
30
25
18
28
44
145
26
20
25
21
40
132
うち留学生 うち社会人 うち休学者 うち留年生
7
4
3
3
10
27
15
3
5
6
14
43
18
7
4
5
12
46
16
6
5
5
12
44
13
8
4
3
12
40
8
5
2
1
12
28
9
11
4
9
22
55
11
13
4
10
23
61
13
8
6
12
16
55
13
9
7
15
15
59
13
11
6
16
12
58
13
10
10
12
14
59
1
0
0
1
0
2
2
4
0
2
3
11
4
4
0
1
6
15
2
4
0
3
5
14
2
1
0
3
5
11
1
3
3
4
3
14
4
1
1
2
3
11
5
1
2
5
2
15
11
4
2
7
4
28
7
4
3
5
9
28
6
4
3
8
6
27
9
6
3
6
6
30
収容定員
充足率
0.75
1.17
0.63
0.70
1.67
0.99
1.17
1.06
0.63
0.97
1.80
1.15
1.42
1.06
0.71
0.83
1.63
1.14
1.25
1.06
0.79
0.97
1.57
1.14
1.25
1.39
0.75
0.93
1.47
1.15
1.08
1.11
1.04
0.70
1.33
1.05
3.学位授与状況(博士後期課程)
◇入学年度別 (H27.5.1現在の数値。秋入学者を除く) ※1 H20.4に、2年次へ転入学した者(1名)含む。 ※2 2年次に情報知能学専攻へ転専攻した者を含む。
入学
年度
H19
H20
H21
H22
H23
H24
平均
専攻
入学定員
研究科内転専攻者
(B)
入学者数(A)
うち社会人
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
全体
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42.0
8
8
3
5
10
34
3
5
4
1
4
17
1
6
4
3
15
29
6
4
5
2
17
34
7
2
5
6
11
31
9
6
4
2
9
30
4.5
5.8
4.0
2.8
11.5
28.5
3
4
2
3
4
16
2
1
2
1
2
8
1
3
0
0
9
13
2
3
0
1
6
12
2
1
3
1
4
11
3
1
1
0
2
7
2.0
2.8
1.0
1.3
5.3
12.3
うち社会人
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
修了者数(C)
左記計(A)+(B)
うち社会人
8
8
3
5
10
34
3
5
4
1
4
17
1
6
4
3
15
29
6
4
5
2
17
34
7
2
5
6
11
31
9
6
4
2
9
30
4.5
5.8
4.0
2.8
11.5
28.5
3
4
2
3
4
16
2
1
2
1
2
8
1
3
0
0
9
13
2
3
0
1
6
12
2
1
3
1
4
11
3
1
1
0
2
7
2.0
2.8
1.0
1.3
5.3
12.3
標準修業年限内
うち社会人 1年以内
2
4
1
3
6
16
0
4
2
0
3
9
1
3
3
2
13
22
1
2
2
2
9
16
4
2
4
2
9
21
4
3
2
2
7
18
1.0
3.3
2.0
1.8
7.8
15.8
0
2
1
2
4
9
0
0
1
0
1
2
1
2
0
0
8
11
1
2
0
1
1
5
1
1
3
0
2
7
1
0
0
1
0
2
0.5
1.5
0.5
0.8
3.5
6.8
標準修業年限超過
うち社会人 2年以内 うち社会人 2年を超える うち社会人
2
1
1
1
1
6
1
1
1
0
0
3
0
0
0
0
0
0
2
0
1
0
3
6
1
1
1
0
0
3
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1.3
0.5
0.8
0.3
1.0
3.8
0.3
0.5
0.3
0.0
0.5
1.5
0.0
0.0
0.0
0.3
0.0
0.3
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.5
0.0
0.0
0.5
0.0
1.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
学位授与率(D)
標準修業年限内
うち社会人 1年以内
25%
50%
33%
60%
60%
47%
0%
80%
50%
0%
75%
53%
100%
50%
75%
67%
87%
76%
17%
50%
40%
100%
53%
47%
57%
100%
80%
33%
82%
68%
22%
57%
50%
64%
67%
55%
― ― ― ― ― ― 0%
50%
50%
67%
100%
56%
0%
0%
50%
0%
50%
25%
100%
67%
― ― 89%
85%
50%
67%
― 100%
17%
42%
50%
100%
100%
0%
50%
64%
25%
55%
50%
60%
67%
55%
― ― ― ― ― ― 「標準修業年限×1.5」年
内
標準修業年限超過
うち社会人 2年以内 うち社会人 2年を超える うち社会人
25%
13%
33%
20%
10%
18%
33%
20%
25%
0%
0%
18%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
33%
25%
50%
0%
0%
19%
0%
100%
0%
0%
0%
13%
0%
0%
― ― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
28%
9%
19%
9%
9%
13%
― ― ― ― ― ― 13%
18%
25%
0%
10%
12%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
12%
0%
1%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
― ― ― ― ― ― 11%
0%
0%
18%
0%
4%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
― ― ― ― ― ― 28
33%
75%
100%
67%
100%
75%
0%
100%
50%
0%
50%
38%
100%
67%
― ― 89%
85%
50%
67%
― 100%
50%
58%
50%
100%
100%
0%
50%
64%
38%
73%
75%
60%
76%
67%
― ― ― ― ― ― 究指導認定)
うち社会人 (E)
うち社会人
50%
63%
67%
80%
70%
65%
33%
100%
75%
0%
75%
71%
100%
50%
75%
100%
87%
79%
50%
50%
60%
100%
71%
65%
57%
100%
80%
33%
82%
68%
50%
65%
69%
82%
76%
69%
― ― ― ― ― ― 単位修得
退学者(研
計
50%
63%
67%
80%
70%
65%
67%
100%
75%
100%
75%
82%
100%
50%
75%
100%
87%
79%
50%
50%
60%
100%
71%
65%
57%
100%
80%
33%
82%
68%
56%
65%
69%
91%
76%
71%
― ― ― ― ― ― 33%
75%
100%
67%
100%
75%
0%
100%
50%
0%
50%
38%
100%
67%
― ― 89%
85%
50%
67%
― 100%
50%
58%
50%
100%
100%
0%
50%
64%
38%
73%
75%
60%
76%
67%
― ― ― ― ― ― 3
1
1
0
0
5
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1.0
0.3
0.3
0.0
0.0
1.5
0.3
0.0
0.0
0.0
0.0
0.3
退学者※ 退学率
(F)
(G)
1
2
0
0
3
6
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
2
1
1
1
0
3
6
0
0
0
1
0
1
0.5
1.3
0.3
0.0
1.5
3.5
0.3
0.8
0.3
0.3
0.8
2.3
13%
25%
0%
0%
30%
18%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
33%
0%
0%
0%
7%
17%
25%
20%
0%
18%
18%
0%
0%
0%
17%
0%
3%
7%
21%
5%
0%
12%
11%
4%
15%
5%
4%
4%
7%
「標準修業年限×1.5」年
内
計
うち社会人
4
5
2
4
7
22
1
5
3
0
3
12
1
3
3
3
13
23
3
2
3
2
12
22
4
2
4
2
9
21
4
3
2
2
7
18
2.3
3.8
2.8
2.3
8.8
19.8
留年
(H)
0
0
0
1
0
1
0
0
1
0
1
2
0
1
0
0
2
3
2
1
1
0
1
5
3
0
1
3
1
8
0.5
0.5
0.5
0.3
1.0
2.8
1.3
0.5
0.8
0.8
1.3
4.5
1
3
2
2
4
12
0
1
1
0
1
3
1
2
0
0
8
11
1
2
0
1
3
7
1
1
3
0
2
7
1
0
0
1
0
2
0.8
2.0
0.8
0.8
4.0
8.3
その他
(I)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
1
1
0.0
0.0
0.3
0.0
0.3
0.5
0.0
0.0
0.3
0.0
0.5
0.8
うち社会人
4
5
2
4
7
22
2
5
3
1
3
14
1
3
3
3
13
23
3
2
3
2
12
22
4
2
4
2
9
21
4
3
2
2
7
18
2.5
3.8
2.8
2.5
8.8
20.3
1
3
2
2
4
12
0
1
1
0
1
3
1
2
0
0
8
11
1
2
0
1
3
7
1
1
3
0
2
7
1
0
0
1
0
2
0.8
2.0
0.8
0.8
4.0
8.3
※「秋入学者の状況 (H27.10.1現在の数値)
入学
年度
H19
H20
H21
H22
H23
H24
平均
専攻
入学定員
研究科内転専攻者
(B)
入学者数(A)
うち社会人
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
全体
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
若干名
3
3
3
6
4
19
1
3
0
7
5
16
8
4
2
5
2
21
0
1
0
5
7
13
2
3
3
5
3
16
2
3
1
2
7
15
3.0
2.8
1.3
5.8
4.5
17.3
1
1
3
2
2
9
1
3
0
5
4
13
3
3
0
2
0
8
0
0
0
3
2
5
1
1
1
4
0
7
1
2
1
0
0
4
1.3
1.8
0.8
3.0
2.0
8.8
左記計(A)+(B)
うち社会人
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
うち社会人
3
3
3
6
4
19
1
3
0
7
5
16
8
4
2
5
2
21
0
1
0
5
7
13
2
3
3
5
3
16
2
3
1
2
7
15
3.0
2.8
1.3
5.8
4.5
17.3
1
1
3
2
2
9
1
3
0
5
4
13
3
3
0
2
0
8
0
0
0
3
2
5
1
1
1
4
0
7
1
2
1
0
0
4
1.3
1.8
0.8
3.0
2.0
8.8
修了者数(C)
標準修業年限内
うち社会人 1年以内
1
2
3
3
3
12
0
2
0
5
3
10
2
3
1
3
1
10
0
1
0
3
6
10
1
1
3
3
1
9
2
2
0
2
5
11
0.8
2.0
1.0
3.5
3.3
10.5
0
0
3
2
1
6
0
2
0
3
2
7
1
2
0
1
0
4
0
0
0
1
2
3
0
0
1
2
0
3
1
1
0
0
1
3
0.3
1.0
0.8
1.8
1.3
5.0
標準修業年限超過
うち社会人 2年以内 うち社会人 2年を超える うち社会人
0
0
0
2
0
2
1
0
0
0
1
2
4
0
1
1
0
6
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
2
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1.3
0.0
0.3
0.8
0.5
2.8
0.3
0.0
0.0
0.3
0.3
0.8
0.0
0.0
0.0
0.3
0.0
0.3
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.5
0.0
0.0
0.0
0.0
0.5
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
学位授与率(D)
標準修業年限内
うち社会人 1年以内
33%
67%
100%
50%
75%
63%
0%
67%
― 71%
60%
63%
25%
75%
50%
60%
50%
48%
― 100%
― 60%
86%
77%
50%
33%
100%
60%
33%
56%
25%
73%
80%
61%
72%
61%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
100%
100%
50%
67%
0%
67%
― 60%
50%
54%
33%
67%
― 50%
― 50%
― ― ― 33%
100%
60%
0%
0%
100%
50%
― 43%
20%
57%
100%
58%
63%
57%
― ― ― ― ― ― 「標準修業年限×1.5」年
内
標準修業年限超過
うち社会人 2年以内 うち社会人 2年を超える うち社会人
0%
0%
0%
33%
0%
11%
100%
0%
― 0%
20%
13%
50%
0%
50%
20%
0%
29%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
100%
0%
― 0%
25%
15%
0%
0%
― 50%
― 13%
0%
0%
0%
17%
0%
5%
0%
0%
― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
― 0%
0%
0%
33%
0%
0%
0%
0%
5%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
42%
0%
20%
13%
11%
16%
― ― ― ― ― ― 20%
0%
0%
8%
13%
9%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
6%
0%
2%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
― ― ― ― ― ― 17%
0%
0%
0%
0%
3%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
― ― ― ― ― ― うち社会人
33%
67%
100%
100%
75%
79%
100%
67%
― 71%
80%
75%
75%
75%
100%
80%
50%
76%
― 100%
― 60%
100%
85%
50%
33%
100%
60%
33%
56%
67%
73%
100%
78%
83%
78%
― ― ― ― ― ― 29
0%
0%
100%
100%
50%
67%
100%
67%
― 60%
75%
69%
33%
67%
― 100%
― 63%
― ― ― 33%
100%
60%
0%
0%
100%
50%
― 43%
40%
57%
100%
67%
75%
66%
― ― ― ― ― ― 単位修得
退学者(研
計
究指導認定)
うち社会人
67%
67%
100%
100%
75%
84%
100%
67%
― 71%
80%
75%
75%
75%
100%
80%
50%
76%
― 100%
― 60%
100%
85%
50%
33%
100%
60%
33%
56%
75%
73%
100%
78%
83%
80%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
100%
100%
50%
67%
100%
67%
― 60%
75%
69%
33%
67%
― 100%
― 63%
― ― ― 33%
100%
60%
0%
0%
100%
50%
― 43%
40%
57%
100%
67%
75%
66%
― ― ― ― ― ― (E)
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.5
0.0
0.0
0.0
0.0
0.5
0.3
0.0
0.0
0.0
0.0
0.3
退学者※ 退学率
(F)
(G)
0
1
0
0
1
2
0
0
0
1
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.3
0.0
0.3
0.5
1.0
0.0
0.0
0.0
0.3
0.3
0.5
0%
33%
0%
0%
25%
11%
0%
0%
― 14%
20%
13%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
― 0%
― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
9%
0%
4%
11%
6%
― ― ― ― ― ― 「標準修業年限×1.5」年
内
計
うち社会人
1
2
3
6
3
15
1
2
0
5
4
12
6
3
2
4
1
16
0
1
0
3
7
11
1
1
3
3
1
9
2
2
0
2
5
11
2.0
2.0
1.3
4.5
3.8
13.5
留年
(H)
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
2
1
1
0
1
1
4
0
0
0
2
0
2
1
2
0
2
2
7
0.3
0.5
0.0
1.0
0.3
2.0
0.5
1.0
0.0
1.5
0.8
3.8
0
0
3
2
1
6
1
2
0
3
3
9
1
2
0
2
0
5
0
0
0
1
2
3
0
0
1
2
0
3
1
1
0
0
1
3
0.5
1.0
0.8
2.0
1.5
5.8
その他
(I)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
うち社会人
2
2
3
6
3
16
1
2
0
5
4
12
6
3
2
4
1
16
0
1
0
3
7
11
1
1
3
3
1
9
2
2
0
2
5
11
2.3
2.0
1.3
4.5
3.8
13.8
0
0
3
2
1
6
1
2
0
3
3
9
1
2
0
2
0
5
0
0
0
1
2
3
0
0
1
2
0
3
1
1
0
0
1
3
0.5
1.0
0.8
2.0
1.5
5.8
◇入学年度別 (春入学者と秋入学者の合計)(H27.10.1現在)
入学
年度
H19
H20
H21
H22
H23
H24
平均
専攻
入学定員
研究科内転専攻者
(B)
入学者数(A)
うち社会人
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
全体
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42
8
6
8
10
10
42.0
11
11
6
11
14
53
4
8
4
8
9
33
9
10
6
8
17
50
6
5
5
7
24
47
9
5
8
11
14
47
11
9
5
4
16
45
7.5
8.5
5.3
8.5
16.0
45.8
4
5
5
5
6
25
3
4
2
6
6
21
4
6
0
2
9
21
2
3
0
4
8
17
3
2
4
5
4
18
4
3
2
0
2
11
3.3
4.5
1.8
4.3
7.3
21.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
修了者数(C)
左記計(A)+(B)
うち社会人
うち社会人
11
11
6
11
14
53
4
8
4
8
9
33
9
10
6
8
17
50
6
5
5
7
24
47
9
5
8
11
14
47
11
9
5
4
16
45
7.5
8.5
5.3
8.5
16.0
45.8
4
5
5
5
6
25
3
4
2
6
6
21
4
6
0
2
9
21
2
3
0
4
8
17
3
2
4
5
4
18
4
3
2
0
2
11
3.3
4.5
1.8
4.3
7.3
21.0
標準修業年限内
うち社会人 1年以内
3
6
4
6
9
28
0
6
2
5
6
19
3
6
4
5
14
32
1
3
2
5
15
26
5
3
7
5
10
30
6
5
2
4
12
29
1.8
5.3
3.0
5.3
11.0
26.3
0
2
4
4
5
15
0
2
1
3
3
9
2
4
0
1
8
15
1
2
0
2
3
8
1
1
4
2
2
10
2
1
0
1
1
5
0.8
2.5
1.3
2.5
4.8
11.8
標準修業年限超過
うち社会人 2年以内 うち社会人 2年を超える うち社会人
2
1
1
3
1
8
2
1
1
0
1
5
4
0
1
1
0
6
1
1
1
0
0
3
1
1
0
0
1
3
0
0
0
1
0
1
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
2.7
0.7
1.0
1.3
0.7
6.3
0.7
0.7
0.3
0.3
0.3
2.3
0.0
0.0
0.0
0.5
0.0
0.5
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
1.0
0.0
0.0
0.0
0.0
1.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
学位授与率(D)
標準修業年限内
うち社会人 1年以内
27%
55%
67%
55%
64%
53%
0%
75%
50%
63%
67%
58%
33%
60%
67%
63%
82%
64%
17%
60%
40%
71%
63%
55%
56%
60%
88%
45%
71%
64%
23%
62%
57%
62%
69%
57%
― ― ― ― ― ― 0%
40%
80%
80%
83%
60%
0%
50%
50%
50%
50%
43%
50%
67%
― 50%
89%
71%
50%
67%
― 50%
38%
47%
33%
50%
100%
40%
50%
56%
23%
56%
71%
59%
66%
56%
― ― ― ― ― ― 「標準修業年限×1.5」年
内
標準修業年限超過
うち社会人 2年以内 うち社会人 2年を超える うち社会人
18%
9%
17%
27%
7%
15%
50%
13%
25%
0%
11%
15%
44%
0%
17%
13%
0%
12%
25%
20%
20%
0%
0%
12%
33%
25%
0%
0%
17%
14%
0%
0%
― 50%
0%
5%
0%
0%
0%
9%
0%
2%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
9%
0%
0%
0%
0%
2%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
36%
8%
19%
16%
4%
14%
― ― ― ― ― ― 21%
15%
19%
8%
5%
11%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
6%
0%
1%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
― ― ― ― ― ― 13%
0%
0%
0%
0%
2%
― ― ― ― ― ― 0%
0%
0%
0%
0%
0%
― ― ― ― ― ― 30
25%
60%
100%
80%
83%
72%
33%
75%
50%
50%
67%
57%
50%
67%
― 100%
89%
76%
50%
67%
― 50%
63%
59%
33%
50%
100%
40%
50%
56%
38%
67%
86%
65%
76%
67%
― ― ― ― ― ― 究指導認定)
うち社会人 (E)
うち社会人
45%
64%
83%
91%
71%
70%
50%
88%
75%
63%
78%
73%
78%
60%
83%
88%
82%
78%
50%
60%
60%
71%
79%
70%
56%
60%
88%
45%
71%
64%
57%
68%
76%
79%
78%
73%
― ― ― ― ― ― 単位修得
退学者(研
計
55%
64%
83%
91%
71%
72%
75%
88%
75%
75%
78%
79%
78%
60%
83%
88%
82%
78%
50%
60%
60%
71%
79%
70%
56%
60%
88%
45%
71%
64%
63%
68%
76%
82%
78%
74%
― ― ― ― ― ― 25%
60%
100%
80%
83%
72%
33%
75%
50%
50%
67%
57%
50%
67%
― 100%
89%
76%
50%
67%
― 50%
63%
59%
33%
50%
100%
40%
50%
56%
38%
67%
86%
65%
76%
67%
― ― ― ― ― ― 4
1
1
0
0
6
1
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1.5
0.3
0.3
0.0
0.0
2.0
0.5
0.0
0.0
0.0
0.0
0.5
退学者※ 退学率
(F)
(G)
1
3
0
0
4
8
0
0
0
1
1
2
0
2
0
0
0
2
1
1
1
0
3
6
0
0
0
1
0
1
0.5
1.5
0.3
0.3
2.0
4.5
0.3
0.8
0.3
0.5
1.0
2.8
9%
27%
0%
0%
29%
15%
0%
0%
0%
13%
11%
6%
0%
20%
0%
0%
0%
4%
17%
20%
20%
0%
13%
13%
0%
0%
0%
9%
0%
2%
6%
17%
5%
3%
13%
9%
4%
10%
5%
5%
6%
6%
「標準修業年限×1.5」年
内
計
うち社会人
5
7
5
10
10
37
2
7
3
5
7
24
7
6
5
7
14
39
3
3
3
5
19
33
5
3
7
5
10
30
6
5
2
4
12
29
4.3
5.8
4.0
6.8
12.5
33.3
留年
(H)
0
0
0
1
0
1
0
1
1
1
1
4
1
2
0
1
3
7
2
1
1
2
1
7
4
2
1
5
3
15
0.8
1.0
0.5
1.3
1.3
4.8
1.8
1.5
0.8
2.3
2.0
8.3
1
3
5
4
5
18
1
3
1
3
4
12
2
4
0
2
8
16
1
2
0
2
5
10
1
1
4
2
2
10
2
1
0
1
1
5
1.3
3.0
1.5
2.8
5.5
14.0
その他
(I)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
1
1
0.0
0.0
0.3
0.0
0.3
0.5
0.0
0.0
0.3
0.0
0.5
0.8
うち社会人
6
7
5
10
10
38
3
7
3
6
7
26
7
6
5
7
14
39
3
3
3
5
19
33
5
3
7
5
10
30
6
5
2
4
12
29
4.8
5.8
4.0
7.0
12.5
34.0
1
3
5
4
5
18
1
3
1
3
4
12
2
4
0
2
8
16
1
2
0
2
5
10
1
1
4
2
2
10
2
1
0
1
1
5
1.3
3.0
1.5
2.8
5.5
14.0
4.進路状況(博士後期課程)
◇修了年度別(各年度、修了次年度の5月1日現在の数値)
修了者進路内訳
修了
年度
専攻
修了者数
進学者
本学
本研究科 他研究科
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
平均
他大学
就職者
うち大学・
その他
うち科学
短期大学
研究者
教員
電気電子工学
機械工学
1
2
0
0
0
0
0
0
1
2
0
1
0
0
0
0
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
計
建築学
市民工学
電気電子工学
機械工学
応用化学
全体
3
2
5
2
5
10
24
5
8
6
3
6
28
4
7
4
10
15
40
6
3
4
5
12
30
8
2
5
6
18
39
6
7
5
13
8
39
4.3
5.8
3.4
5.0
10.8
25.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
3
0
4
2
5
9
20
2
5
6
2
4
19
3
7
2
9
10
31
4
3
3
4
9
23
4
2
4
5
12
27
3
6
4
12
7
32
2.3
4.8
2.8
4.4
8.0
19.2
1
0
0
0
0
5
5
0
3
1
0
2
6
0
0
1
3
1
5
1
2
0
1
6
10
0
1
1
2
0
4
1
0
0
4
3
8
0.3
1.3
0.4
1.0
3.5
5.4
0
0
1
0
0
0
1
1
0
0
0
1
2
1
0
1
2
3
7
1
0
0
1
1
3
0
0
0
2
1
3
2
0
0
0
0
2
0.8
0.3
0.2
0.6
1.3
2.6
0
2
1
0
0
1
4
3
3
0
1
2
9
1
0
2
1
5
9
2
0
1
1
3
7
4
0
1
1
6
12
3
1
1
1
1
7
2.0
1.0
0.6
0.6
2.8
5.8
就職希望者
数
0
0
0
0
0
0
0
0
31
進学率
就職率
0%
0%
100%
100%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
100%
0%
80%
100%
100%
90%
83%
40%
63%
100%
67%
67%
68%
75%
100%
50%
90%
67%
78%
67%
100%
75%
80%
75%
77%
50%
100%
80%
83%
67%
69%
50%
86%
80%
92%
88%
82%
53%
83%
82%
88%
74%
77%
就職希望者
の就職率
神戸大学大学院工学研究科
4. 学生に関すること
H27.5.1現在
◆留学生の出身地域内訳
○工学部
地域
アジア
学科
B
建築学科
3
北米
研究生等
B
中南米
研究生等
B
欧州
研究生等
B
アフリカ
研究生等
B
研究生等
オセアニア
B
研究生等
計
B
研究生等
3
市民工学科
電気電子工学科
機械工学科
11
応用化学科
10
9
1
1
1
10
11
2
10
1
情報知能工学科
1
(学科外)
小計
24
10
3
34
合計
24
3
13
37
○工学研究科
地域
アジア
北米
M
D
研究生等
建築学専攻 13
7
3
市民工学専攻
3
専攻
M
D
中南米
研究生等
M
D
2
2
1
機械工学専攻
3
1
1
応用化学専攻
2
11
1
研究生等
M
D
アフリカ
研究生等
M
D
1
1
電気電子工学専攻
欧州
研究生等
オセアニア
M
D
研究生等
計
M
D
研究生等
13
8
3
5
1
2
2
1
4
1
1
2
12
1
1
1
1
1
(専攻外)
1
小計
20 24
合計
50
6
1
1
1
3
1
2
32
1
1
2
21 28
2
57
8
神戸大学大学院工学研究科
◆日本人学生の海外派遣人数内訳
平成26年度
○工学部
地域
学科
アジア
北米
中南米
欧州
アフリカ
オセアニア
計
建築学科
2
2
市民工学科
3
3
電気電子工学科
1
1
機械工学科
2
2
応用化学科
2
2
情報知能工学科
1
1
(学科外)
1
1
2
12
10
合計
○工学研究科
地域
専攻
アジア
M
D
北米
M
中南米
D
M
D
欧州
M
アフリカ
D
M
D
オセアニア
M
計
D
M
D
1
2
1
2
2
4
3
建築学専攻
市民工学専攻
電気電子工学専攻
機械工学専攻
2
応用化学専攻
(専攻外)
小計
合計
1
1
2
1
1
2
1
2
3
1
2
33
1
7
神戸大学大学院工学研究科
5. 就職
◆就職先 (H19年度)
工学部・自然科学研究科(工学系)
H19年度
業 種
鉱業
就職先
食品
印刷
繊維
化学・製薬
うち
留学生
修士
うち
留学生
0
(0)
1
1
1
(0)
住友金属鉱山
小計
建設
学部
日立造船
コスモスモア
日揮
長谷工コーポレーション
安井建築設計事務所
旭化成ホームズ
鹿島建設
清水建設
積水ハウス
大成建設
大林組
大和ハウス工業
竹中工務店
住友林業
永大産業
生和建設
奥村組
間組
昭和設計
日建設計
パナホーム
KUS建築設計事務所
NTTファシリティーズ
きんでん
スペース
建設技研インターナショナル
トータルメディア開発研究所
佐藤総合計画
山下設計
東急設計コンサルタント
松田平田設計
藤木工務店
旭化成建材
阪神高速道路
日建アクトデザイン
三機工業
積水ホームテクノ
森ビル
一条工務店
竹中工務店
戸田建設
光亜興産
復建調査設計
小計
味の素
サントリー
ミツカングループ 本社
不二製油
ネスレ日本
関門海
小計
大日本印刷
凸版印刷
小計
グンゼ
東洋紡績
東レ
小計
クボタシーアイ
P&G
大塚化学
カネカ
クラレ
トクヤマ
1
1
1
1
2
1
2
1
3
1
1
6
2
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
5
1
1
1
18
(0)
48
1
1
1
1
(0)
(0)
4
1
1
2
(0)
1
1
1
3
0
1
1
(0)
(0)
1
1
2
1
1
1
2
2
1
34
(0)
(0)
神戸大学大学院工学研究科
ゴム
鉄鋼他
一般機械器具
電気器具
日本ペイント
バンドー化学
東燃ゼネラル石油
日立化成工業
住友精化
花王
住友化学
日亜化学工業
テイカ
エーザイ
神菱ハイテック
住友ベークライト
積水化学工業
日本触媒
東ソー
堺化学工業
旭化成ケミカルズ
中外製薬
ノエビア
ミルボン
東洋インキ製造
三菱樹脂
ソフト99コーポレーション
大八化学工業
小計
住友ゴム工業
小計
JFEスチール
住友金属工業
神戸製鋼所
新日鉄エンジニアリング
日鉄住金鋼板
アクセンチュア
伊藤忠丸紅鉄鋼
新日本製鐵
YKK AP
三井金属鉱業
神鋼環境ソリューション
小計
豊田自動織機
中外炉工業
アズワン
岡村製作所
インフィニティ
小計
京セラ
シスメックス
シャープ
ダイキン工業
デンソー
日本ユニシス
パイオニア
日立製作所
富士通研究所
三菱電機
住友電気工業
松下電器産業
松下電工
東芝
日東電工
日本電気(NEC)
富士通
富士通周辺機
富士通テン
ソニー
中国電力
Samsung Techwin
日立アプライアンス
ノーリツ
パイオニア
富士通マイクロソリューションズ
スタンレー電気
ローランドディー.ジー.
日本IBM
小計
3
1
1
1
1
2
4
1
1
1
1
2
1
4
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
8
(0)
0
(0)
0
3
(0)
35
1
1
4
2
3
2
1
1
1
2
1
1
1
19
(1)
(1)
(0)
(0)
1
2
1
1
7
1
(0)
1
(0)
1
6
2
5
2
1
2
2
1
4
1
9
2
5
5
4
1
4
8
(1)
6
1
1
1
1
1
1
(1)
70
(5)
(1)
(1)
(1)
1
1
1
1
1
13
35
(0)
神戸大学大学院工学研究科
電子部品等
輸送用機器
精密機器
その他の製造業
窯業・硝子・製紙
エネルギー
情報通信
広告
新聞・報道
オムロン
村田製作所
日本ヒューレット・パッカード
NECエレクトロニクス
サンディスク
ジェイテクト
小計
スズキ
ダイハツ工業
トヨタ自動車
マツダ
三菱重工業
川崎重工業
本田技研工業
富士重工業
ヤンマー
新キャタピラー三菱
小松製作所
日本車輌製造
小橋工業
コベルコ建機
三井造船
デルフィス
小計
キヤノン
富士ゼロックス
森精機製作所
リコー
ジーエス・ユアサ コーポレーション
コニカミノルタオプト
村田機械
小計
ソフトウェアクレイドル
ヤマハ
ステップワン
小計
旭硝子
日本ガイシ
小計
関西電力
四国電力
大阪ガス
中部電力
小計
KDDI
NTTコミュニケーションズ
NTTデータ
NTTドコモ
NTTドコモ関西
西日本電信電話(NTT西日本)
NTTアドバンステクノロジ
伊藤忠テクノソリューションズ
新日鉄ソリューションズ
ソフトバンクテレコム
日本総研ソリューションズ
ヤフー
グーグル
電通国際情報サービス
サイボウズ
ニッセイ情報テクノロジー
日本光電工業
菱化システム
マイスターエンジニアリング
ウェブインパクト
エスエムエス
シイエム・シイ
メディアミックス
神戸デジタル・ラボ
住友電工情報システム
小計
電通
リクルート
小計
読売テレビ放送
サンテレビジョン
関西テレビ放送
小計
36
1
7
4
1
1
1
1
2
1
(0)
1
1
14
(0)
3
11
2
11
6
1
1
1
1
(1)
2
1
1
1
1
1
6
(0)
41
3
(1)
1
1
(0)
1
1
(0)
0
(0)
2
2
1
1
1
10
1
1
2
1
2
3
8
(0)
(0)
(0)
1
4
1
2
(0)
3
12
4
(0)
6
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
16
(0)
22
1
(0)
1
1
(0)
1
1
(0)
1
1
2
(0)
1
(0)
神戸大学大学院工学研究科
運輸
商社・小売
銀行・証券・金融
保険
不動産
教育支援
コンサルタント他
ソフトウェア
その他のサービス業
阪急電鉄
西日本旅客鉄道(JR西日本)
東日本旅客鉄道(JR東日本)
東海旅客鉄道(JR東海)
全日本空輸(ANA)
名古屋鉄道
神戸電鉄
商船三井
日本航空インターナショナル
京阪電気鉄道
近畿日本鉄道
日本トランスオーシャン航空
関西国際空港
西日本高速道路
小計
住友商事
豊田通商
双日
丸紅
サンルート
小計
三井住友銀行
三菱東京UFJ銀行
住友信託銀行
伊予銀行
近畿大阪銀行
みずほ証券
山陰合同銀行
広島信用金庫
大和証券
小計
東京海上日動火災保険
日本生命保険
アメリカンファミリー生命保険
小計
大京
リバー産業
コスモスイニシア
ザ・イマックスビルマネジメント
ファンドクリエーション
総合地所
小計
MARA TECHNOLOGY UNIVERSITY
京進
創志学園グループ
小計
JR西日本コンサルタンツ
野村総合研究所
みずほ情報総研
タカハ都市科学研究所
(財)鉄道総合技術研究所
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
小計
NECシステムテクノロジー
オービック
キーエンス
日本システムウェア
TOA
富士電機アドバンステクノロジー
ディスコ
ナナオ
バンダイビジュアル
村田製作所
半導体エネルギー研究所
三菱電機コントロールソフトウェア
東京三菱インフォメーションテクノロジー
小計
吉田・吉竹・有田特許事務所
アストロデザイン
アルプス技研
楽天
CCC
マイスターエンジニアリング
ユー・エス・ジェイ
コニカミノルタエムジー
ユニクロ
小計
37
3
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
3
1
1
2
2
1
(0)
15
1
1
1
(0)
(0)
3
(0)
1
1
1
1
1
1
1
7
1
2
1
4
(0)
3
(0)
(0)
0
1
(0)
1
1
1
1
1
2
(0)
4
1
(0)
1
1
2
(0)
1
1
6
1
1
1
1
11
1
(0)
0
2
1
1
1
(0)
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
10
1
(0)
6
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
6
(0)
3
(0)
神戸大学大学院工学研究科
公務
神戸市役所
兵庫県庁
特許庁
国土交通省
東京都庁
大阪府庁
諏訪市役所
和歌山県庁
堺市役所
宝塚市役所
芦屋市役所
3
2
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
6
123
小計
合計
38
(0)
(0)
11
346
(0)
(7)
神戸大学大学院工学研究科
◆就職先 (H20年度,H21年度)
工学部・工学研究科[自然科学研究科(工学系)を含む]
H20年度
業 種
農業、林業
就職先
学部
住友林業
1
1
小計
鉱業、採石業、砂利採取業
建設業
うち
留学生
(0)
修士
1
1
H21年度
うち
留学生
学部
うち
留学生
(0)
1
1
(0)
(0)
0
(0)
石油資源開発
小計
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
MEC
NTTファシリティーズ
アイ・エフ建築設計研究所
エムズ建築設計事務所
大鉄工業
カフェ
クリナップ
建設技術研究所
シアテック
ジーク
首都高速道路
東亜建設工業
徳岡昌克建築設計事務所
内藤建築事務所
日東防音響エンジニアリング
日本技術開発
日本工営
日本設計
パシフィックコンサルタンツ
パナソニック電工ホームエンジニアリング
復建調査設計
プランテック総合計画事務所
前田建設工業
八千代エンジニヤリング
類設計室
旭化成ホームズ
一条工務店
奥村組
五洋建設
山下設計
鹿島建設
昭和設計
松田平田設計
森ビル
水澤工務店
清水建設
石本建築事務所
積水ハウス
大建設計
大成建設
大洋基礎
大林組
大和ハウス工業
竹中工務店
長谷工コーポレーション
東急設計コンサルタント
日揮
日建設計
平澤建築事務所
鳳コンサルタント
北建築設計事務所
北條建築構造研究所
髙松建設
小計
39
0
1
(0)
0
1
修士
1
1
1
1
1
うち
留学生
(0)
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
3
1
1
1
2
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
7
4
4
2
2
3
8
3
4
(2)
2
1
1
1
1
1
1
1
18
1
(0)
46
(0)
7
(0)
43
(2)
神戸大学大学院工学研究科
食料品・飲料・たばこ・飼料製造業
繊維工業
印刷・同関連業
化学工業、石油・石炭製品製造業
JT(日本たばこ産業)
アサヒビール
グリコ栄養食品
サントリーホールディングス
宝酒造
ネスレ日本
ハウス食品
ミツカン
明治乳業
味の素
小計
グンゼ
東レ
小計
ゼンリン
トッパン・フォームズ
日新シール工業
日本写真印刷
メヂカルフレンド社
主婦の友社
大日本印刷
小計
JSR
NSC
P&G
1
1
1
1
1
2
(0)
0
(0)
1
1
3
4
1
2
1
1
1
1
1
1
9
(0)
2
(0)
(0)
(0)
0
(0)
4
4
1
(0)
(0)
1
(0)
1
1
1
1
1
3
2
1
(0)
4
1
(0)
1
1
1
1
1
Petroleum National Berhad(PETRONAS)
旭化成アミダス
旭化成イーマテリアルズ
アステラス製薬
荒川化学工業
エア・ウォーター・ゾル
エーザイ
大塚製薬
カネカ
カワサキプラントシステムズ
関西化学機械製作
関西ペイント
協和発酵バイオ
クラレ
コムラテック
佐藤製薬
昭和シェル石油
信越化学工業
住友ベークライト
大王製紙
大正製薬
大東化成工業
大日本塗料
太平洋セメント
田岡化学工業
タキロン
武田分析研究所
タテホ化学工業
東洋ゴム工業
東リ
日本化成工業
日本新薬
バブコック日立
ハリマ化成
ピアス
ピカソ美化学研究所
日立化成工業
富士フイルム
ブリヂストン
三井化学
1
1
3
1
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
(1)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
40
神戸大学大学院工学研究科
ヤマトエスロン
リードケミカル
リンテック
ロート製薬
旭化成
塩野義製薬
花王
協和発酵ケミカル
三菱樹脂
住友ゴム工業
住友化学
住友精化
積水化学工業
大日本住友製薬
東燃ゼネラル石油
日本ゼオン
日本ペイント
日本触媒
武田薬品工業
1
1
1
1
2
1
3
1
1
(1)
1
1
3
1
2
2
1
1
1
1
1
小計
JFEエンジニアリング
JFEスチール
YKK AP
アサヒホールディングス
エムイーシー
岡谷鋼機
山陽特殊製鋼
大成機工
タクマ
東洋アルミニウム
トーソー
リンナイ
三井金属鉱業
住友金属工業
新日鉄エンジニアリング
新日本製鐵
神戸製鋼所
日本軽金属
日本製鋼所
湊川金属テストピース製作所
小計
はん用・生産用・業務用機械器具製造業 IHI
IHI汎用ボイラ
TOA
アプライド マテリアルズ ジャパン
三機工業
島津サイエンス西日本
新日本工機
住友重機械工業
住友精密工業
ツバキエマソン
松風
三菱重工メカトロシステムズ
ヤマザキマザック
大和製衡
島津製作所
小計
1
(0)
鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業
1
1
2
2
36
1
4
1
2
(2)
7
(0)
43
1
3
1
1
1
1
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
3
2
5
1
1
1
1
7
6
1
2
1
1
(0)
1
21
(0)
0
(0)
20
2
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
41
(0)
1
1
(0)
1
6
(0)
1
2
12
(0)
神戸大学大学院工学研究科
電子部品・デバイス・電子回路製造業
電気・情報通信機械機器具製造業
1
Panasonic Electronic Devices(MALAYSIA)
SUMCO
TDK
Wave Technology
旭化成エレクトロニクス
アルプス電気(MALAYSIA)SDN-BHD
ウシオ電機
大日本スクリーン製造
オムロン
サニー技研
シスウェーブ
新コスモス電機
新日本無線
ディーアンドエムホールディングス
デジタル
東レエンジニアリング
パナソニックエレクトロニックデバイス
ユーテック
ローム
古河電気工業
図研
村田製作所
小計
LG Electronics
NEC(日本電気)
アジレント・テクノロジー
アドソル日進
エプソン
エレコム
オンキヨー
キーエンス
キヤノン
コニカミノルタホールディングス
シスメックス
シャープ
新コスモ電機
住友電設
ソニー
ダイキン工業
デンソー
東京エレクトロン
ニコン
日新電機
任天堂
ノーリツ
パナソニック
パナソニックAVCテクノロジー
パナソニック電工
パナソニックファクトリーソリューションズ
日立製作所 機械研究所
富士通テンテクノロジ
42
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
7
1
(0)
1
1
2
13
1
7
1
1
(0)
1
(0)
3
13
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
9
1
3
1
6
1
1
1
1
6
8
8
1
1
1
2
6
6
1
1
1
6
4
1
1
1
8
3
1
1
(0)
神戸大学大学院工学研究科
輸送用機械器具製造業
ブラザー工業
古野電気
松尾電機
山武
リコー
ルネサステクノロジ
京セラミタ
三菱電機
三洋電機
住友電気工業
東芝
日東電工
日本ヒューレット・パッカード
日立製作所
富士ゼロックス
富士通
富士通テン
小計
日立造船
1
1
1
1
3
5
1
1
1
1
2
13
HOLDINGS BERHADPROTON(マレーシア)
アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド
アイシン精機
ギルドデザイン
クボタ
スズキ
ダイハツテクナー
ダイハツ工業
トヨタ車体
トヨタテクニカルディベロップメント
トヨタ自動車
新潟トランシス
パナソニックEVエナジー
マツダ
ヤマハ発動機
ヤンマー
三井造船
三菱重工業
小松製作所
川崎重工業
日産自動車
豊田自動織機
本田技研工業
小計
43
(0)
1
1
1
9
3
4
3
4
1
10
1
1
3
104
3
1
1
1
(0)
1
9
(0)
1
7
2
2
1
1
1
3
1
3
2
76
1
(0)
1
1
1
1
2
1
1
1
2
1
1
1
2
1
1
4
13
1
1
1
2
1
2
10
(0)
12
2
8
2
2
5
54
3
1
2
1
(0)
1
8
6
1
2
(0)
1
2
26
(0)
神戸大学大学院工学研究科
その他の製造業
INAX
TOTO
明興産業
グローリー
ジェイ・エス・エル
島製機製作所
昌立工業
ダイキン空調大阪
大建工業
ダイフク
タカラトミー
東芝情報システム
ニッタ
三浦工業
ヤマハ
永興産業
旭硝子
岡村製作所
大野社
日本ガイシ
日本山村硝子
堀場製作所
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
小計
電気・ガス・熱供給・水道業
1
6
アルストム
原子燃料工業
コスモ石油
双日エネルギー
電源開発
東京電力
北陸電力
関西電力
四国電力
大阪ガス
中国電力
中部電力
北海道電力
(0)
1
1
1
1
9
(0)
5
(0)
1
5
1
(0)
1
1
1
1
1
1
6
5
5
3
1
2
1
7
1
3
1
1
1
小計
2
44
(0)
1
24
(0)
3
(0)
16
(0)
神戸大学大学院工学研究科
情報通信業
AT情報研
dwango
JALインフォテック
JSOL
KDDI
NECシステムテクノロジー
NRIセキュアテクノロジーズ
NTT(日本電信電話)
NTTコミュニケーションズ
エヌ・ティ・ティ・コムウェア
NTTデータ
NTTデータ関西
NTTデータセキスイシステムズ
NTTドコモ
NTT西日本(西日本電信電話)
PFU
TIS
UFJ日立システムズ
アイ・ティ・フロンティア
あとらす二十一
アルファシステムズ
インデックス
エス・アール・アイ・システムズ
エフ・シー・エス
エフカフェ
科学情報システムズ
キヤノンITソリューションズ
クラフト情報システム
ケイ・オプティコム
神戸テクノス
サイボウズ
シーエスサービス
ジェイテック
情報企画
シンプレクス・テクノロジー
綜警情報システム
ソフトバンクモバイル
東京海上日動システムズ
トランスコスモス
ニッセイ情報テクノロジー
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
2
5
1
2
1
3
1
1
1
1
1
4
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
パナソニックシステムソリューションズジャパン
パナソニック電工インフォメーションシステムズ
日立システムアンドサービス
日立情報システムズ
日立ソフトウェアエンジニアリング
富士通アドバンスソリューションズ
富士通ネットワークソリューションズ
富士通ビジネスシステム
フューチャーアーキテクト
マクロミル
マックスマウス
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
三菱電機ビジネスシステム
メルコ・パワー・システムズ
ヤフー
ユーフィット
ワークスアプリケーションズ
新日鉄ソリューションズ
石川コンピュータ・センター
日本アイビーエムサービス
富士通関西システムズ
小計
45
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
22
(0)
1
1
3
2
28
(0)
18
1
2
(0)
1
32
(0)
神戸大学大学院工学研究科
運輸業・郵便業
広告
新聞・報道
卸売業
商社・小売業
金融・保険業
不動産取引・賃貸・管理業
学術研究、専門・技術サービス業
ANA(全日本空輸)
JR九州(九州旅客鉄道)
JR西日本(西日本旅客鉄道)
JR東海(東海旅客鉄道)
JR東日本(東日本旅客鉄道)
川崎汽船
南海電気鉄道
西日本鉄道
日本郵便
近畿日本鉄道
阪急電鉄
商船三井
日本航空インターナショナル
名古屋鉄道
小計
ADK(アサツー・ディ・ケイ)
中日アド企画
小計
サンテレビジョン
讀賣テレビ放送
小計
光成薬品
第一実業
小計
阪和興業
三井物産
伊藤忠商事
兼松
加納
生活の木
豊田通商
三菱商事
湯川家具
丸紅
内田洋行
住友商事
小計
GEフィナンシャルサービス
SMBCフレンド証券
アメリカンファミリー生命保険
オリックス
大同生命保険
みずほフィナンシャルグループ
りそな銀行
京都銀行
三井住友海上火災保険
三井住友銀行
三菱東京UFJ銀行
住友信託銀行
日本生命保険
明治安田生命保険
野村證券
小計
MID都市開発
コスモスイニシア
コスモスライフ
住友不動産
東京建物
プレサンスコーポレーション
三井不動産
森トラスト
安田不動産
大和リース
阪急不動産
三井不動産レジデンシャル
東急不動産
明和地所
野村不動産
有楽土地
小計
(財)日本自動車研究所
小計
1
1
5
3
2
1
10
2
1
2
1
1
2
1
5
1
3
2
3
(0)
14
(0)
3
(0)
1
25
1
(0)
1
1
(0)
(0)
0
(0)
1
(0)
0
(0)
0
1
1
2
(0)
0
1
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
1
(0)
1
1
1
1
(0)
(1)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
4
(0)
1
1
1
(0)
6
1
(0)
2
6
(1)
1
1
1
1
1
1
1
1
4
1
1
1
2
1
1
1
2
13
1
1
1
(0)
4
2
1
(0)
6
(0)
1
(0)
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
2
46
1
1
1
3
(0)
13
(0)
3
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
4
1
1
(0)
(0)
神戸大学大学院工学研究科
生活関連サービス業、娯楽業
教育・学習支援業
医療、福祉
複合サービス事業
宗教
その他のサービス業
オリエンタルランド
ラウンドワン
2
小計
アップ(教育企画等)
ウィルウェイ
鴎州コーポレーション
木村教育研究会
ドゥ・クエスト
駅南ゼミナール
小計
GE横河メディカルシステム
協同病理
小計
JA兵庫六甲(兵庫六甲農業協同組合)
小計
香下神社
小計
JR東海コンサルタンツ
JR西日本コンサルタンツ
NEXCO西日本(西日本高速道路)
Now Loading
0
1
(0)
公務
(0)
1
1
(0)
0
(0)
1
1
1
1
1
2
(0)
0
1
1
(0)
0
1
1
2
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
(0)
(1)
3
(0)
1
(0)
(1)
0
(0)
0
(0)
0
1
1
(0)
0
(0)
(0)
0
1
(0)
1
2
3
1
1
アイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービス
アビームコンサルティング
アロービジネスメイツ
東京海上日動リスクコンサルティング
船井総合研究所
みずほ情報総研
ラックランド
リンクアンドモチベーション
楽天
中央復建コンサルタンツ
野村総合研究所
小計
神戸市役所
尼崎市消防局
大阪府警察本部
岡山県庁
葛城市役所
川西市役所
高知市役所
徳島県庁
名古屋市役所
奈良県庁
西宮市役所
広島市役所
横浜市役所
横浜税関
陸上自衛隊
2
2
1
1
1
1
4
3
(0)
1
1
1
1
1
4
14
2
1
1
2
(0)
3
3
1
(0)
7
3
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
和歌山市役所
1
芦屋市役所
1
京都市消防局
京都市役所
近畿地方整備局
1
串本町役場
1
1
1
1
国土交通省
1
石川県庁
1
大阪検疫所
1
大阪地方裁判所
1
大阪府庁
1
福井県庁
1
兵庫県庁
1
12
135
小計
合計
47
1
(0)
(0)
6
404
(0)
(3)
14
109
1
(0)
(0)
12
361
(0)
(3)
神戸大学大学院工学研究科
◆就職先 (H22年度,H23年度)
工学部・工学研究科[自然科学研究科(工学系)を含む]
H23年度
H22年度
業 種
農業、林業
就職先
うち
留学生
0
1
(0)
住友林業
小計
建設業
学部
NIPPO
NTTファシリティーズ
アール・アイ・エー
梓設計
安藤建設
浦辺設計
エーバイシー
栗本鐵工所
建設技術研究所
鴻池組
三洋ホームズ
セキスイハイム近畿
シンソー
大末建設
中央復建コンサルタンツ
千代田アドバンスト・ソリューションズ
千代田化工建設
テクノシステム
東亜建設工業
東畑建築事務所
東洋エンジニアリング
徳岡昌克建築設計事務所
戸田建設
内藤建築事務所
日水コン
日東防音響エンジニアリング
日本板硝子環境アメニティ
バウエンジニアリング
パナソニック電工ホームエンジニアリング
パナホーム
藤田(中国)建設工程
平成建設
前田建設工業
ミサワホーム
三菱地所設計
明治コンサルタント
森ビル
八千代エンジニヤリング
旭化成ホームズ
一条工務店
奥村組
鹿島建設
昭和設計
松田平田設計
清水建設
石本建築事務所
積水ハウス
大建設計
大成建設
大林組
建築工房SOL
大和ハウス工業
竹中工務店
長大
長谷工コーポレーション
東急設計コンサルタント
日揮
日建設計
平田建築構造研究所
裕幸計装
夢真ホールディングス
らいずほーむ
レジデンス・ビルディング・マネジメント
小計
48
修士
1
1
うち
留学生
学部
うち
留学生
修士
うち
留学生
(0)
0
(0)
0
(0)
2
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
(1)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
(1)
1
1
(1)
1
1
1
1
1
2
3
2
1
3
1
3
2
2
1
3
1
3
1
1
3
1
2
2
1
8
1
3
1
2
2
1
3
2
5
1
1
1
1
2
1
1
1
1
18
1
1
1
(0)
53
(2)
13
(0)
1
46
(1)
神戸大学大学院工学研究科
食料品・飲料・たばこ・飼料製造業
繊維工業
印刷・同関連業
化学工業、石油・石炭製品製造業
JT(日本たばこ産業)
アサヒ飲料
エバラ食品工業
ダイドードリンコ
日本食研
ネスレ日本
明治製菓
味の素
小計
芦森工業
グンゼ
東洋紡績
東レ
三菱レイヨン
小計
真生印刷
東洋インキSCホールディングス
凸版印刷
小計
DIC
JSR
MORESCO
P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)
PBJV GROUP SDN BHD
アサヒテクノリサーチ
アステラス製薬
アマデラスホールディングス
出光興産
宇部興産
大塚製薬
大都産業
カネカ
関西ペイント
錦城護謨
クラレ
クボタシーアイ
コニシ
三洋化成工業
山陽色素
昭和シェル石油
昭和電工
神東塗料
住友精化
住友ベークライト
ソフランウイズ
大正製薬
太陽石油
大洋薬品工業
武田薬品工業
田辺三菱製薬
中外製薬
東ソー
日油
日本合成化学工業
バンドー化学
不二製薬
富士フイルム
ブリヂストン
ポリプラスチックス
松本油脂製薬
三井化学
三ツ星ベルト
旭化成
塩野義製薬
花王
三菱樹脂
三菱化学
住友ゴム工業
住友化学
積水化学工業
積水化成品工業
大日本住友製薬
日本ゼオン
日本ペイント
日本触媒
ユニチカ
ライオン
小計
49
1
1
1
1
1
0
(0)
1
2
2
6
(0)
2
(0)
2
1
(0)
1
1
0
0
(0)
1
1
3
(0)
1
1
(0)
(0)
1
1
3
4
(0)
1
(0)
1
(1)
8
1
1
2
2
(0)
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
1
1
2
1
2
1
1
(1)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
(1)
(1)
1
1
1
1
1
1
2
1
1
2
1
4
1
2
2
1
1
1
1
2
2
4
(0)
44
1
1
(1)
5
(1)
1
1
1
3
1
1
41
(2)
神戸大学大学院工学研究科
鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業
DOWAホールディングス
JFEエンジニアリング
JFEスチール
旭化成ケミカルズ
東海バネ工業
住友金属工業
新日鉄エンジニアリング
新日本製鐵
神戸製鋼所
神鋼鋼線工業
デンロコーポレーション
日新製鋼
日鉄住金鋼板
日鐵住金建材
日本製鋼所
日本ニューマチック工業
三井金属鉱業
山本貴金属地金
小計
はん用・生産用・業務用機械器具製造業 日立造船
IHI
アークレイ
旭ダイヤモンド工業
インクリース研究所
加地テック
川重冷熱工業
光洋機械工業
コベルコ建機
コマツ
三機工業
ジョンソン・エンド・ジョンソン
新日本工機
住友重機械工業
住友精密工業
椿チエイン
三菱電機エンジニアリング
森精機製作所
安川電機
島津製作所
小計
電子部品・デバイス・電子回路製造業
尾池工業
オムロン
オムロンヘルスケア
京セラ
指月電機製作所
新神戸電機
セイコーインスツル
大真空
日本電産
三菱電線
ルネサスエレクトロニクス
ローム
富士通テンテクノロジ
村田製作所
小計
ENGINEER PANASONIC SYSTEM NETWORK MALAYSIA
電気・情報通信機械機器具製造業
NEC(日本電気)
オービック
オリンパス
カシオ計算機
キーエンス
キヤノン
シスメックス
シャープ
住友電気工業
住友電気工業(マレーシア)
セイコーエプソン
ソニー
ダイキン工業
デンソー
トーヨーコーポレーション
ニコン
日本信号
任天堂
ノーリツ
パナソニック
パナソニックAVCネットワークス
パナソニック電工
50
1
1
2
1
3
1
1
3
1
1
2
4
1
1
2
3
1
1
1
1
2
(0)
14
1
(0)
2
1
(0)
1
1
1
17
4
1
(1)
(1)
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
0
(0)
1
1
2
12
(0)
4
(0)
3
1
1
1
1
12
1
2
1
3
1
1
(0)
1
1
1
(1)
1
1
1
1
2
(0)
1
2
10
1
1
1
(1)
(2)
(1)
1
3
1
6
1
1
1
1
3
1
2
1
(0)
1
1
1
(0)
2
1
1
14
(1)
1
4
4
8
1
3
3
1
1
2
7
7
(1)
1
1
3
1
3
4
4
(1)
神戸大学大学院工学研究科
輸送用機械器具製造業
その他の製造業
日立エンジニアリングアンドサービス
ブラザー工業
古野電気
三菱電機コントロールソフトウェア
山武
リコー
三菱電機
三洋電機
東芝
日東電工
日立製作所
富士ゼロックス
富士通
富士通テン
小計
ジェイテクト
NOK
アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド
クボタ
シマノ
スズキ
ダイハツ工業
トヨタ自動車
トヨタ紡織
マツダ
ミネビア
ヤマハ発動機
ヤンマー
ユーロコプタージャパンT&E
三井造船
三菱重工業
小松製作所
川崎重工業
日本コンベヤ
東洋電機製造
日産自動車
豊田自動織機
日立オートモティブシステムズ
富士重工業
本田技研工業
矢崎総業
小計
LIXIL
SAM YANG
SRIスポーツ
YKK
旭化成メディカル
アルファ技研
王子製紙
オリンパスイメージング
キャタピラージャパン
グローリー
コニカミノルタビジネステクノロジー
コクヨファニチャー
サンユレック
ジェイ・エス・エル
セガ
大建工業
大王製紙
ダイジェット工業
ダイセル化学工業
トステム
ニプロ
ハーマン
ハル研究所
ピアス
三浦工業
ヤマハ
旭硝子
東芝ホームアプライアンス
日本ガイシ
日本電気硝子
パロマ
菱江化学
冨士発條
陽進堂
レンゴー
小計
51
1
1
2
1
2
7
1
(1)
1
2
2
8
2
3
1
9
2
10
2
80
2
6
1
1
1
1
(2)
10
(0)
2
1
3
3
57
1
(1)
2
1
1
5
1
3
1
1
3
5
1
8
1
2
1
1
4
1
1
1
2
1
1
13
2
5
3
1
7
1
1
1
2
6
1
(0)
41
(0)
2
1
8
1
1
1
1
1
1
(0)
40
1
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
(1)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
5
(0)
1
1
13
(1)
7
(0)
16
(0)
神戸大学大学院工学研究科
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
日本原子力発電
電源開発
東京電力
関西電力
関電プラント
きんでん
四国電力
中国電力
中部電力
北陸電力
大阪ガス
東京ガス
広島ガス
西部ガス
1
1
1
9
1
1
2
7
1
1
2
1
1
4
1
2
1
3
2
1
小計
FPTジャパン
JSOL
KDDI
エムオーテックス
NTT(日本電信電話)
NTTコミュニケーションズ
エヌ・ティ・ティ・コムウェア
NTTデータ
NTTデータ関西
NTTドコモ
TIS
TBSテレビ関西支社
アイ・ティ・フロンティア
エス・ケー・アイ
オージス総研
関電システムソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
ケイ・オプティコム
コニカミノルタ情報システム
サンモアテック
システムシンク
シミュラティオ
ジュピターテレコム
情報企画
シンプレクス・コンサルティング
スーパーソフトウェア
住友電工情報システム
テクノスジャパン
FPTジャパン
日興システムソリューションズ
日東コンピューターサービス
日本制御
日本制御エンジニアリング
2
(0)
1
22
1
(0)
(1)
3
(0)
18
(0)
1
5
2
2
2
1
2
1
(1)
1
2
3
2
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
2
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
パナソニックシステムソリューションズジャパン
パナソニック電工インフォメーションシステムズ
運輸業・郵便業
1
日立アドバンスデジタル
フューチャーアーキテクト
プロトコーポレーション
ホンコンマダム
ミクシィ
洛洛.COM
レイトロン
ヤフー
ユーシステム
ワークスアプリケーションズ
新日鉄ソリューションズ
関西テレビ放送
小計
ANA(全日本空輸)
DHLサプライチェーン
JR西日本(西日本旅客鉄道)
JR東海(東海旅客鉄道)
JR東日本(東日本旅客鉄道)
JR東日本ビルテック
京阪電気鉄道
山陽電気鉄道
近畿日本鉄道
阪急電鉄
阪神電気鉄道
三井倉庫
三井倉庫エアカーゴ
山九
小計
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
(1)
15
(1)
1
1
1
1
1
1
13
(0)
38
1
(2)
8
(0)
1
6
1
6
1
2
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
2
52
(0)
17
(0)
1
2
(0)
11
(0)
神戸大学大学院工学研究科
広告
卸売業
商社・小売業
金融・保険業
不動産取引・賃貸・管理業
学術研究、専門・技術サービス業
その他専門・技術サービス業
宿泊業・飲食サービス業
生活関連サービス業、娯楽業
教育・学習支援業
医療業、保険衛生
ADK(アサツー・ディ・ケイ)
電通
小計
伊藤忠丸紅鉄鋼
京都医療設計
双日
蝶理
長瀬産業
三谷商事
メタルワン
小計
千趣会
高島屋
西松屋チェーン
ニトリ
伊藤忠商事
丸紅
住友商事
アミング
小計
朝日生命保険相互会社
池田泉州銀行
住友生命相互会社
第一生命
みずほフィナンシャルグループ
みずほ証券
みなと銀行
京都銀行
三井住友銀行
三井住友信託銀行
三菱東京UFJ銀行
日興コーディアル証券
小計
MID都市開発
XYMAX
アーバネックス
あるく総合研究所
興和不動産
ザイマックス
長谷工アーベスト
森トラスト
安田不動産
野村不動産
阪急不動産
三井不動産レジデンシャル
小計
エンテックス
(社)システム科学研究所
日本総合研究所
メイテック
小計
岸野都市交通計画コンサルタント
千
小計
JTB西日本
小計
インテリジェントシステムズ
グリー
スタジオアリス
セレゾン6-aiフットサルクラブ
ニュートン
日本中央競馬会
小計
アップ(教育企画等)
アーテック
稲田
内田洋行
大阪大学情報推進部
滋賀大学職員
鈴鹿英数学院
駿台教育振興
進学会
浜学園
小計
メディキット
小計
0
(0)
1
1
1
(0)
0
(0)
0
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
(0)
2
(0)
2
(0)
3
1
1
(0)
(1)
1
1
1
1
1
1
2
1
(0)
0
(0)
3
(0)
3
(1)
3
1
1
1
1
1
1
3
1
7
2
1
2
(0)
1
1
1
(0)
12
1
(0)
1
1
1
1
1
1
1
(0)
1
1
2
0
(0)
5
(0)
1
(0)
1
1
1
1
1
10
1
(0)
(1)
1
1
0
(0)
2
(0)
1
1
(0)
1
(1)
0
1
1
(0)
0
(0)
1
1
(0)
0
(0)
(0)
0
1
(0)
0
(0)
0
(0)
(0)
0
(0)
1
1
1
1
1
1
(0)
1
(0)
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
53
6
(0)
1
(0)
0
(0)
0
(0)
1
3
1
1
(0)
1
(0)
(0)
0
(0)
神戸大学大学院工学研究科
その他のサービス業
公務
JR東海コンサルタンツ
NEXCO西日本(西日本高速道路)
揚羽
アチーブメント
アビームコンサルティング
加野ダンススタジオ
ディー・エヌ・エー
博報堂
マルハン
楽天
野村総合研究所
リクルート
アクセンチュア
小計
神戸市役所
東京消防庁
神戸市消防局
倉敷市役所
堺市役所
徳島県庁
奈良県庁
名古屋市役所
尼崎市役所
伊丹市役所
西宮市役所
加古川市役所
姫路市役所
広島市役所
福山市役所
松山市役所
東京都庁
横浜市役所
横須賀市役所
裁判所職員
岩出市役所
橋本市役所
橿原市役所
芦屋市役所
東大阪市役所
茨城市役所
枚方市役所
箕面市役所
京都市役所
宇治市役所
近畿地方整備局
国土交通省
近畿運輸局
石川県庁
大阪府庁
京都府庁
兵庫県庁
小計
合計
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
2
2
1
(0)
1
7
4
1
1
(0)
1
4
(0)
6
2
1
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
2
2
1
1
1
1
1
2
1
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
(1)
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
16
99
54
(0)
(1)
2
17
392
1
(0)
(10)
16
114
(0)
(1)
1
1
2
20
344
(1)
(9)
神戸大学大学院工学研究科
◆就職先 (H24年度)
工学部・工学研究科[自然科学研究科(工学系)を含む]
24年度
業 種
建設業
食料品・飲料・たばこ・飼料製造業
繊維工業
印刷・同関連業
化学工業、石油・石炭製品製造業
就職先
学部
JXエンジニアリング
旭化成ホームズ
アキュラホーム
一条工務店
大林組
奥村組
鹿島建設
鴻池組
三陽建設
ジーク
清水建設
昭和設計
新生ホームサービス
住友林業ホームテック
西部電気建設
セキスイハイム近畿
大成建設
大和ハウス工業
高松建設
竹中工務店
千代田化工建設
東芝プラントシステム
東畑建築事務所
トップライズ
日揮
日本板硝子環境アメニティ
パシフィックコンサルタンツ
長谷工コーポレーション
ベクトル・ジャパン
前田建設工業
名工建設
裕幸計装
LIXIL
小計
JT(日本たばこ産業)
日本製粉
ネスレ日本
不二製油
森永乳業
小計
東洋紡(東洋紡績)
東レ
三菱レイヨン
小計
京セラドキュメントソリューションズ
ザ・パック
大日本印刷
小計
BASFジャパン
DIC
P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)
旭化成
アステラス製薬
荒川化学工業
出光興産
イハラケミカル工業
宇部興産
エア・ウォーター
花王
カネカ
55
うち
留学生
修士
うち
留学生
1
1
1
2
4
1
5
2
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
2
11
1
2
1
1
1
2
1
(1)
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
17
(0)
47
1
1
(1)
1
1
1
2
1
(0)
1
(0)
3
1
3
1
5
1
(0)
(0)
1
1
1
(0)
1
2
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
3
2
(0)
神戸大学大学院工学研究科
クラレ
堺化学工業
阪本薬品工業
昭和シェル石油
住友化学
住友ゴム工業
住友精化
住友ベークライト
積水化学工業
第一三共
大日本住友製薬
東燃ゼネラル石油
東洋合成工業
ニチレキ
日光化成
日本化薬
日本精化
日本ペイント
日本ロレアル
バンドー化学
ピアス
三菱化学
三ツ星ベルト
ミルボン
1
1
1
1
2
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
2
(1)
1
1
1
3
1
小計
5
鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業 JFEスチール
新日鐵住金
神戸製鋼所
立川ブラインド工業
日鉄住金関西工業
日本スペリア社
日本発条
日立建機
三井金属鉱業
三鈴産業
(0)
1
1
1
44
2
2
4
(1)
1
(1)
1
1
1
1
1
5
小計
1
1
(0)
はん用・生産用・業務用機械器具製造業 IHI
オークマ
コムコ
島津製作所
住友精密工業
大日本スクリーン
タクマ
酉島製作所
中村留精密工業
村田機械
森精機製作所
安川電機
ヤマザキマザック
11
2
1
1
1
1
2
1
1
(1)
1
小計
電子部品・デバイス・電子回路製造業 旭化成エレクトロニクス
オムロンヘルスケア
シグマ
指月電機製作所
ニチコン
ルネサスエレクトロニクス
小計
電気・情報通信機械機器具製造業 NEC(日本電気)
オリンパス
キーエンス
キヤノン
シャープ
住友電気工業
タイガー魔法瓶
ダイキン工業
デンソー
1
(0)
1
1
1
1
14
1
(0)
1
1
2
1
56
(0)
1
1
1
1
5
1
1
2
1
2
2
1
5
4
(0)
神戸大学大学院工学研究科
東芝
日東電工
パナソニック
日立製作所
富士ゼロックス
富士通
富士通テン
ブラザー工業
古野電気
掘場アドバンスドテクノ
三菱電機
リコー
輸送用機械器具製造業
その他の製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
1
1
小計
アイシン・エイ・ダブリュ
アイシン精機
川崎重工業
クボタ
コスメック
小松製作所
新明和工業
スズキ
豊田自動織機
トヨタ自動車
日産自動車
日立オートモティブシステムズ
日野自動車
富士重工業
本田技研工業
三菱重工業
モリタホールディングス
ヤマハ発動機
小計
旭硝子
サクラクレパス
神鋼環境ソリューション
セントラル硝子
大建工業
ダイジェット工業
日本電気硝子
三浦工業
小計
電源開発
関西電力
四国電力
中国電力
北陸電力
大阪ガス
東京ガス
小計
KDDI
NECソフト
NTTコミュニケーションズ
NTTデータ
NTTデータ関西
NTTドコモ
NTT西日本(西日本電信電話)
SCSK
アイテック阪急阪神
朝日放送
伊藤忠テクノソリューションズ
インタークエスト
エムオーテックス
オージス総研
沖電気工業
ケイ・オプティコム
コベルコシステム
3
1
(0)
1
1
4
2
1
3
1
2
5
1
4
2
46
2
9
6
1
3
1
1
1
(0)
(1)
1
2
6
2
1
1
1
2
8
1
7
(0)
1
44
1
(1)
1
2
1
1
2
1
4
(0)
2
2
1
1
(0)
1
1
7
2
6
1
1
3
1
1
15
1
1
2
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
57
(0)
(0)
神戸大学大学院工学研究科
運輸業・郵便業
卸売業
商社・小売業
金融・保険業
不動産取引・賃貸・管理業
学術研究、専門・技術サービス業
その他専門・技術サービス業
生活関連サービス業、娯楽業
教育・学習支援業
その他のサービス業
じげん
ジュピターテレコム
新日鉄住金ソリューションズ
ソフトウェアクレイドル
チームラボ
日本IBM
野村総合研究所
ハイテクシステム
博報堂
パナソニックシステムソリューションズジャパン
日立システムズ
ヒミカ
富士通関西中部ネットテック
毎日放送
ヤフー
小計
JR西日本(西日本旅客鉄道)
JR東海(東海旅客鉄道)
東京急行電鉄
鈴与
南海電気鉄道
阪神電気鉄道
小計
JFE商事
オージー
長瀬産業
小計
エンデュミオン
サンゲツ
豊田通商
ニトリ
フェリシモ
丸紅
小計
池田泉州銀行
大阪信用金庫
関西アーバン銀行
滋賀銀行
日本生命保険相互会社
三井住友海上保険
三井住友銀行
三菱東京UFJ銀行
小計
MID都市開発
伊藤忠都市開発
近鉄不動産
大和ライフネクスト
東急不動産
(独)都市再生機構
野村不動産
長谷エアーベスト
森トラスト
小計
鉄道総合技術研究所
小計
三菱電機ビルテクノサービス
小計
セプテーニ・ホールディングス
小計
明石工業高等専門学校
アップ(教育企画等)
教育開発出版
馬渕教育グループ
ミハラセミナー
小計
KCCSマネジメントコンサルティング
58
1
1
1
1
1
1
2
(1)
1
1
1
1
1
1
1
16
1
(0)
1
1
23
10
3
1
(1)
1
2
(0)
1
1
2
(0)
2
1
17
1
(0)
1
1
(0)
(1)
1
1
3
(1)
1
1
1
2
5
1
1
1
1
2
(0)
1
1
1
8
(0)
1
1
(0)
1
1
1
1
1
1
1
3
(0)
0
1
1
(0)
(0)
0
(0)
1
6
1
1
0
1
1
1
1
1
(0)
(0)
(0)
(0)
1
1
1
(0)
1
4
(0)
神戸大学大学院工学研究科
アートフロントギャラリー
アクセンチュア
川重テクノロジー
新関西国際空港
中部国際空港
阪神高速道路
1
小計
公務
2
大阪広域水道事業団
大阪市役所
大阪府庁
加古川市役所
神戸市役所
高知県庁
広陵町役場
静岡市役所
東京都庁
西宮市役所
兵庫県小学校
兵庫県庁
守口市役所
陸上自衛隊
1
1
1
1
2
6
1
1
(0)
1
1
2
1
1
1
(0)
4
2
3
1
1
1
小計
1
10
100
59
1
13
(0)
(0)
(0)
319
(6)
神戸大学大学院工学研究科
◆就職先 (H25年度)
工学部・工学研究科[自然科学研究科(工学系)を含む]
25年度
業 種
建設業
食料品・飲料・たばこ・飼料製造業
繊維工業
印刷・同関連業
化学工業、石油・石炭製品製造業
就職先
学部
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
旭化成ホームズ
梓設計
一条工務店
LEM空間工房
大林組
奥村組
鹿島建設
鴻池組
コスモスイニシア
JR西日本コンサルタンツ
清水建設
ショーボンド建設
昭和設計
住友林業ホームテック
積水ハウス
大成建設
大和ハウス工業
竹中工務店
日建設計
日本建設情報総合試験所
日本設計
一建設
フジタ
松田平田設計
前田建設工業
三井住友建設
安井建設設計事務所
山下ピーエムコンサルタンツ
小計
新田ゼラチン
キューピー
雪印メグミルク
小計
グンゼ
帝人
東レ
小計
金陽社
凸版印刷
小計
旭化成
旭硝子
出光興産
エア・ウォーター
エフピコ
大塚製薬
花王
カネカ
クラレ
サカタインクス
三洋化成工業
シスメックス
昭和電工
住友化学
住友ゴム工業
住友精化
住友ベークライト
積水化学工業
セントラル硝子
うち
留学生
修士
うち
留学生
1
1
1
3
1
4
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
3
1
10
2
3
2
2
1
1
1
2
1
1
10
(0)
0
(0)
1
1
1
46
1
1
1
3
1
(0)
(0)
1
1
2
(0)
2
(0)
1
2
1
0
1
2
1
1
1
1
1
60
3
1
3
1
1
1
1
4
6
2
1
2
1
(0)
(0)
神戸大学大学院工学研究科
ダイセル
大峰堂薬品工業
武田薬品工業
DIC
東燃ゼネラル石油
東洋ゴム工業
日揮
日本ゴア
日本合成化学工業
日本ペイント
マルホ
ロート製薬
和光純薬工業
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
小計
6
鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業 石福金属興行
川崎重工業
熊平製作所
神戸製鋼所
JFEスチール
新日鐵住金
住友金属工業
住友電気工業
日鉄住金鋼板
広岡工作所
YKKAP
(0)
(0)
1
小計
1
(0)
はん用・生産用・業務用機械器具製造業 Hitz日立造船
アークレイ
IHI
キャタピラージャパン
クボタ
コベルコ建機
小松製作所
GTB
島津製作所
住友精密工業
大日本スクリーン
帝国電機製作所
DMG森精機
トーヨーエイテック
酉島製作所
1
3
3
2
1
2
1
1
1
24
2
1
2
1
9
1
3
(0)
1
6
小計
電子部品・デバイス・電子回路製造業 エンプラス
オムロン
小糸製作所
セイコーエプソン
指月電機製作所
福井村田製作所
村田製作所
ラピスセミコンダクタ
ローム
電気・情報通信機械機器具製造業
1
43
1
9
1
1
1
3
5
1
1
1
31
1
1
1
(0)
(0)
1
1
小計
アプライアンスソリューション
NEC(日本電気)
エレコム
カシオ計算機
キャノン
グローリー
GSユアサ
スタンレー電気
ソニー
ダイキン工業
デンソーウェーブ
東芝
日新電機
日本電産
2
(0)
1
3
1
1
9
1
1
1
1
1
2
1
3
1
3
2
1
2
1
1
61
(0)
神戸大学大学院工学研究科
輸送用機械器具製造業
その他の製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
パナソニック
日立製作所
日立製作所インフラシステム社
富士ゼロックス
富士通
三菱電機
小計
アイシン精機
いすゞ自動車
NOK
NTN
ジェイテクト
シマノ
スズキ
ダイハツ工業
タナックス
豊田自動織機
デンソー
トヨタ自動車
日産自動車
本田技研工業
マツダ
三菱重工業
三菱自動車工業
ヤンマー
SKK
小計
協和発酵バイオ
コニカミノルタビジネステクノロジー
レクシア
小計
大阪ガス
関西電力
四国電力
高圧ガス工業
電源開発
東京ガス
東邦ガス
日本下水道事業団
日立製作所電力システム社
小計
アイテック阪急阪神
いえらぶGROUP
インターファーム
NTTデータ
NTTデータ関西
NTT西日本(西日本電信電話)
SCSK
オージス総研
キャノンITソリューションズ
gooya
KDDI
ケイ・オプティコム
サイバーエージェント
ソフトウェア・サービス
ソフトバンク
ソフトバンクテレコム
大広
TIS
ニッセイ情報テクノロジー
日本オラクル
野村総合研究所
博報堂
パナソニックシステムソリューションズジャパン
福井コンピューターアーキテクト
富士通ミッションクリティカルシステムズ
62
1
1
6
1
(0)
3
4
1
1
6
6
39
1
1
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
3
2
7
3
1
2
4
1
2
2
1
11
(0)
0
(0)
1
1
30
1
1
1
3
2
8
1
1
(0)
(0)
1
1
1
1
3
(0)
1
14
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
(0)
神戸大学大学院工学研究科
運輸業・郵便業
卸売業、小売業
金融・保険業
不動産業、物品賃貸業
学術研究、専門・技術サービス業
生活関連サービス業、娯楽業
学校教育
その他の教育、学習支援業
医療・福祉
その他のサービス業
国家公務
地方公務
小計
JR西日本(西日本旅客鉄道)
JR東海(東海旅客鉄道)
JR東日本(東日本旅客鉄道)
鉄道建設・運輸施設整備支援機構
東京急行電鉄
南海電気鉄道
阪急電鉄
阪神電気鉄道
Maersk Line
小計
伊藤忠商事
オージー
住友商事
千趣会
西松屋チェーン
阪和興業
バルス
丸紅
メタルワン
小計
東京海上日動火災保険
野村證券
三井住友銀行
三井住友信託銀行
三菱東京UFJ銀行
ゆうちょ銀行
小計
MID都市開発
天王寺SC開発
阪急不動産
三井不動産レジデンシャル
小計
井上特殊鋼
オリバー
電力中央研究所
ナサホーム
日本テクシード
乃村工藝社
ハリスパイジャパン
船井総合研究所
八千代エンジニヤリング
小計
カプコン
JRA(日本中央競馬会)
小計
関西学院(職員)
小計
京進
j教育セミナー
小計
テルモ
小計
大都販売
中日本高速道路
西日本高速道路
阪神高速道路
本州四国道路高速道路
リクルートキャリア
リクルートスタッフィング
小計
総務省
防衛省
文部科学省
小計
茨木市役所
63
11
(0)
17
5
1
1
1
1
1
3
1
(0)
(0)
14
1
(0)
1
1
2
1
1
1
1
1
1
6
1
2
2
4
1
10
1
1
1
3
1
(0)
1
1
4
1
(0)
1
(0)
(0)
2
1
3
1
5
1
(0)
(0)
1
1
1
1
1
1
1
5
(0)
0
(0)
0
(0)
1
1
(0)
0
1
(0)
1
4
1
1
2
1
1
1
1
1
1
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
2
1
1
1
1
1
3
1
1
2
2
(0)
5
(0)
(0)
1
1
(0)
神戸大学大学院工学研究科
大阪市役所
大阪府庁
岡山県庁
加古川市役所
岐阜県庁
京都市役所
神戸市役所
東京都庁
栃木県庁
名古屋市役所
奈良県庁
兵庫県庁
福岡県庁
三重県庁
和歌山県庁
1
1
1
1
1
1
2
1
5
1
1
1
2
1
1
1
12
1
1
小計
宗教
2
幸福の科学
小計
102
64
(0)
14
(0)
(0)
0
(0)
(0)
315
(0)
神戸大学大学院工学研究科
◆就職先 (H26年度)
工学部・工学研究科[自然科学研究科(工学系)を含む]
平成26年度
業種
農業、林業
就職先
食料品・飲料・たばこ・飼料製造業
繊維工業
印刷・同関連業
化学工業、石油・石炭製品製造業
うち
留学生
0
1
(0)
住友林業
小計
建設業
学部
アイム・コラボレーション
旭化成ホームズ
淺沼組
一条工務店
魚谷繁礼建築研究所
NTTファシリティーズ
ofa
大林組
奥村組
鹿島建設
協和設計
共和ハーモテック
建設技術研究所
五井建築設計研究所
五洋建設
鴻池組
佐藤工業
三和建設
JFEエンジニアリング
JFEシビル
清水建設
スガノ
積水ハウス
大成建設
大成ロテック
大東建託
大日本コンサルタント
大和ハウス工業
高松建設
竹中工務店
トータルメディア開発研究所
東急建設
戸田建設
日建設計
NIPPO
ニュージェック
長谷工コーポレーション
藤木工務店
平成建設
前田建設工業
松田平田設計
三菱化学エンジニアリング
安井建設設計事務所
類設計室
小計
MCフードスペシャリティーズ
協和発酵バイオ
サントリーホールディングス
丸大食品
Mizkan Holdings
森永乳業
小計
帝人
東洋紡
三菱商事ファッション
三菱レイヨン
ユニチャームプロダクツ
小計
サカタインクス
凸版印刷
小計
アイカ工業
旭化成
旭硝子
アストラゼネカ
出光興産
エア・ウォーター
花王
修士
1
1
うち
留学生
(0)
1
1
1
1
1
1
8
1
3
1
1
1
1
2
1
1
1
1
2
6
1
1
2
1
2
1
1
1
1
1
1
5
1
4
1
1
1
1
1
14
(0)
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
3
64
1
1
3
1
(2)
1
1
(0)
1
1
(0)
0
(0)
1
7
1
2
1
1
5
1
1
2
1
3
1
1
1
1
3
65
(0)
(0)
(0)
神戸大学大学院工学研究科
カネカ
関西科学機械製作
クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン
クラレ
皇漢堂製薬
コニシ
JSR
塩野義製薬
シスメックス
住友ゴム工業
住友化学
住友精化
住友ベークライト
積水化学工業
ゼリア新薬工業
セントラル硝子
大日本住友製薬
東燃ゼネラル石油
東洋ゴム工業
日本ペイント
日本化薬
日本合成化学工業
日本触媒
日本発条
Peterson Chemical Technology
三ツ星ベルト
三井化学
小計
鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業 IHI
川崎重工業
クボタ
栗本鐵工所
神戸製鋼所
JFEスチール
神鋼鋼線工業
新日鐵住金
住友金属鉱山
住友電気工業
DOWAホールディングス
デンロコーポレーション
ノーリツ
YKK AP
小計
はん用・生産用・業務用機械器具製 イシダ
造業
大阪真空機器製作所
京都製作所
コベルコ建機
小松製作所
島津製作所
神鋼環境ソリューション
SCREENホールディングス
住友精密工業
太陽精機
DMG森精機
ニプロ
バスカル
日立建機
日立造船
ファナック
ホーコス
三浦工業
三菱電機電力システム製作所
森合精機
小計
電子部品・デバイス・電子回路製造 イリソ電子工業
業
オムロン
京セラ
シャープ
SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズ
日亜化学工業
ピクセラ
日立メディコ
富士フイルム
富士通周辺機
富士電機
村田製作所
66
4
1
1
3
1
1
1
1
1
3
1
1
1
2
1
1
1
1
2
1
1
1
5
(0)
1
1
4
1
1
2
2
48
2
6
7
1
(1)
1
2
(0)
3
2
1
4
1
4
1
1
1
1
34
2
1
2
1
2
2
2
1
1
1
1
2
(0)
1
1
3
1
1
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
(0)
24
1
1
1
1
1
1
1
1
2
(0)
神戸大学大学院工学研究科
利昌工業
小計
電気・情報通信機械器具製造業
輸送用機械器具製造業
その他の製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
6
エスユーエス
大分キヤノン
キヤノン
京セラドキュメントソリューションズ
ジーエス・ユアサ コーポレーション
象印マホービン
ソニー
タイガー魔法瓶
ダイキン工業
デンソー
TOA
東芝
日本電気
パナソニック
パナソニックエコソリューションズ社
日立製作所
富士通
富士通テン
ブラザー工業
古野電気
三菱電機
LG electionics
小計
カヤバ工業
シマノ
スズキ
住友重機械工業
住友電装
ダイハツ工業
トヨタ自動車
日産自動車
ハイレックスコーポレーション
本田技研工業
マツダ
三菱重工業
ヤマハ発動機
小計
スリーボンド
ゼブラ
大王製紙
小計
大阪ガス
関西電力
四国電力
中国電力
東京ガス
東京電力
小計
アイテック阪急阪神
アルファシステムズ
WILLGATE
NHKアート
NSソリューションズ関西
NTTデータ
NTT西日本(西日本電信電話)
NTTフィールドテクノ
オースビー
キヤノンITソリューションズ
ケイ・オプティコム
KDDI
システムズ大阪事業所
スミセイ情報システム
セプティーニ
マイクロアド
讀賣テレビ放送
ラック
科学情報システムズ
新日鉄住金ソリューションズ
富山テレビ放送
富士通関西中部ネットテック
毎日放送
野村総合研究所
両備システムズ
不明
67
(0)
1
11
1
(0)
1
2
1
1
1
1
1
3
3
1
1
1
1
6
1
2
2
2
1
2
7
2
7
1
1
1
(1)
1
1
2
6
(0)
1
1
2
(0)
37
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
6
2
19
1
1
1
10
(0)
1
(1)
(0)
2
2
2
1
1
(0)
1
1
2
15
(0)
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
神戸大学大学院工学研究科
運輸業、郵便業
卸売業、小売業
金融業、保険業
不動産業、物品賃貸業
学術研究、専門・技術サービス業
生活関連サービス業、娯楽業
その他のサービス業
その他の教育、学習支援業
医療、福祉
学校教育
国家公務
地方公務
小計
九州旅客鉄道
近畿日本鉄道
神戸電鉄
山九
JR東海(東海旅客鉄道)
JR西日本(西日本旅客鉄道)
東京急行電鉄
東京地下鉄
日本航空
阪神電気鉄道
三井倉庫ホールディングス
小計
伊藤忠商事
コンドーテック
ジーユー/ファーストリテイリング
双日
大京
高島屋
豊島
丸紅
メタルワン
小計
滋賀銀行
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング
野村證券
みずほ銀行
三井住友信託銀行
三菱東京UFJ銀行
小計
近鉄不動産
サンケイビル
ジェイアール西日本不動産開発
大和ハウスネクスト
大和リビング
東京建物
(独)都市再生機構
野村不動産
阪急不動産
森ビル
小計
アクセンチュア
価値総合研究所
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
全日本コンサルタント
小計
JRA(日本中央競馬会)
小計
(独)国際協力機構
首都高速道路
中日本高速道路
パソナキャリア
阪神高速道路
リクルートキャリア
小計
オロ
在日本朝鮮留学生同盟
小計
テルモ
日本新薬
小計
大阪大学
小計
近畿運輸局
国土交通省
裁判所事務官一般職
東京国税局
小計
明石市役所
大阪市技術職
大阪市都市建設科
大阪市役所
大阪府庁
京都市役所
神戸市役所
高松市役所
68
15
(0)
1
1
1
(1)
1
1
7
1
1
1
1
1
1
5
1
1
1
1
15
1
1
(0)
15
(0)
2
1
1
1
7
1
1
1
1
(0)
1
3
(0)
1
1
5
(0)
1
1
1
1
1
1
1
1
(0)
1
1
1
6
(0)
1
1
(0)
0
(0)
1
1
6
1
1
1
3
1
1
1
1
1
(0)
(0)
(0)
1
1
1
1
2
1
1
0
1
(0)
2
1
6
(0)
(0)
0
1
(0)
(0)
1
1
1
(0)
(0)
(0)
1
1
1
3
1
1
1
2
(0)
1
2
1
1
2
1
(0)
神戸大学大学院工学研究科
1
長浜市役所
兵庫県庁
枚方市役所
広島市役所
1
1
小計
69
7
(0)
1
9
(0)
103
1
330
5
神戸大学大学院工学研究科
◆博士課程後期課程の就職先
(平成26年度)
H27.5.1現在
協和設計(建設業)1
建設技術研究所(建設業)1
国土防災技術(建設業)1
千代田化工建設(建設業)1
東洋コンサルタント(建設業)1
フジタ(建設業)1
東洋紡(繊維工業)1
JNC(化学工業、石油・石炭製品製造業)1
住友化学(化学工業、石油・石炭製品製造業)3
根上工業(化学工業、石油・石炭製品製造業)1
神戸製鋼所(鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業)2
ラピスセミコンダクタ(電子部品・デバイス・電子回路製造業)1
キヤノン(電気・情報通信機械器具製造業)1
サムスンテックウィン(電気・情報通信機械器具製造業)1
デンソー(電気・情報通信機械器具製造業)1
三菱重工業(輸送用機械器具製造業)1
日立産業制御ソリューションズ(情報通信業)1
Swinburne University of Technology(学術研究、専門・技術サービス業)1
エイト日本技術開発(学術研究、専門・技術サービス業)1
原子力安全システム研究所(学術研究、専門・技術サービス業)1
ダイヤコンサルタント(学術研究、専門・技術サービス業)1
UNIVERSITY TECHNOLOGY MARA(学校教育)1
Zhengzhou University(学校教育)1
青山学院大学理工学部(助教授)(学校教育)1
(平成25年度)
構造計画研究所(建設業)1
大和ハウス工業(建設業)1
トヨタ紡織(繊維工業)1
アステラス製薬(化学工業、石油・石炭製品製造業)1
住友ゴム工業(化学工業、石油・石炭製品製造業)1
トクヤマ(化学工業、石油・石炭製品製造業)1
三菱レイヨン(化学工業、石油・石炭製品製造業)1
川崎重工業(鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業)1
コニカミノルタ(電気・情報通信機械器具製造業)1
シャープ(電気・情報通信機械器具製造業)1
ソニー(電気・情報通信機械器具製造業)1
国立情報研究所(学術研究、専門・技術サービス業)1
日本原子力研究開発機構(学術研究、専門・技術サービス業)1
北海道立総合研究機構(学術研究、専門・技術サービス業)1
神奈川大学(教員)(学校教育)1
神戸市工業高等専門学校(教員)(学校教育)1
University Malaysia Perlis(学校教育)1
神戸市水道局(地方公務)1
自営業(その他)1
(平成24年度)
出光興産(化学工業、石油・石炭製品製造業)1
住友化学(化学工業、石油・石炭製品製造業)1
三ツ星ベルト(化学工業、石油・石炭製品製造業)1
デンソー(電気・情報通信機械機器具製造業)1
パナソニック(電気・情報通信機械機器具製造業)1
70
Disaster Reduction and Human Renovation Instutu(学術研究、専門・技術サービス業)1
神戸大学大学院工学研究科
理化学研究所特別研究員(学術研究、専門・技術サービス業)1
Dept.of Chemical Engineering.Syiah Kuala University(教育・学習支援業)1
Gadjah Mada University of Indonesia(教育・学習支援業)1
University of Ilorin(教育・学習支援業)1
滋賀県立大学教員(教育・学習支援業)1
日本大学理工学部助手(教育・学習支援業)1
消防庁消防大学校消防研究センター(公務)1
(平成23年度)
住友金属工業㈱(鉄鋼業、非鉄金属 ・ 金属製品製造業) 1
国立神戸大学大学院法学研究科所助教(学校教育(大学を含む)) 1
キヤノン㈱(電気 ・ 情報通信機械器具製造業) 1
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 職業能力開発総合大学校(電気システム工学科)(学校教育(大学を含む)) 1
㈱神戸製鋼所(鉄鋼業、非鉄金属 ・ 金属製品製造業) 1
㈱長大(建設業) 1
グローリー㈱(はん用 ・ 生産用 ・ 業務用機械器具製造業) 1
神戸大学 施設部(学校教育(大学を含む)) 1
住友電気工業㈱(鉄鋼業、非鉄金属 ・ 金属製品製造業) 1
セキュリティ・アドバイザー(複合サービス事業(郵便局・農林水産協同組合等)) 1
岸野都市交通計画コンサルタント㈱(その他の専門 ・ 技術サービス業61) 1
国土交通省(国家公務員) 1
University of Michigan(学校教育(大学を含む)) 1
九州大学(学校教育(大学を含む)) 1
㈱豊田自動織機(鉄鋼業、非鉄金属 ・ 金属製品製造業) 1
日本バイリーン㈱産業資材事業部 技術本部(繊維工業) 1
神戸市立工業高等専門学校 教員(学校教育(大学を含む)) 1
神戸大学(学校教育(大学を含む)) 1
Department of Chemical Engineering.Syiah Kuala University(学校教育(大学を含む)) 1
ダイハツ工業㈱(輸送用機械器具製造業) 1
シスメックス㈱(電気 ・ 情報通信機械器具製造業) 1
University of California.Santa Barbara.訪問研究員(学校教育(大学を含む)) 1
(独)宇宙航空研究開発機構(その他) 1
㈱原子力安全システム研究所 技術システム研究所研究員(電気 ・ ガス ・ 熱供給 ・ 水道業) 1
②就職/勤務先就職(勤務)先名(産業別コード) 1
産学連携研究員 名古屋工業大学(学校教育(大学を含む)) 1
マレーシアでの大学(Universiti Teknologi Malaysia)教員(学校教育(大学を含む)) 1
Faculty of Urban Management.Hanoi Architectural University.Hanoi.Viet Nam(学校教育(大学を含む)) 1
㈱ダイヤコンサルタント 西日本事業本部(その他の専門 ・ 技術サービス業61) 1
㈱ピーエス三菱(建設業) 1
Gadjah Mada University.Indonesia(学校教育(大学を含む)) 1
東洋紡績㈱(繊維工業) 1
旭化成ケミカルズ㈱(化学工業、石油 ・ 石炭製品製造業25電) 1
西日本高速道路㈱(その他のサービス業79) 1
神戸大学(学術推進研究員)(学校教育(大学を含む)) 1
大阪ガス㈱(電気 ・ ガス ・ 熱供給 ・ 水道業) 1
(平成22年度)
㈱北條建築構造研究所(建設業) 1
パナソニック㈱AVCネットワークス社 テレビビジネスユニット(電気 ・ 情報通信機械器具製造業) 1
富士通研究所(電子部品 ・ デバイス ・ 電子回路製造業) 1
パナソニック(電子部品 ・ デバイス ・ 電子回路製造業) 1
㈱ニュージェック(建設業) 1
東京エレクトロン㈱(電子部品 ・ デバイス ・ 電子回路製造業) 1
㈱本田技術研究所(現在所属しています。)(輸送用機械器具製造業) 1
71
神戸大学大学院工学研究科
三菱重工業㈱名古屋研究所(その他の製造業) 1
ルネサスエレクトロニクス㈱(電子部品 ・ デバイス ・ 電子回路製造業) 1
㈱東芝(電気 ・ 情報通信機械器具製造業) 1
日本放送協会(その他のサービス業) 1
国立神戸大学教員(学校教育(大学を含む)) 1
鉄道総合技術研究所(学術 ・ 開発研究機関(大学を除く)) 1
野村総合研究所(情報通信業) 1
神戸大学(日本学術振興会特別研究員)(学校教育(大学を含む)) 1
㈱豊田中央研究所(その他の製造業) 1
中国江西師範大学化学化工学院 教員(学校教育(大学を含む)) 1
独立行政法人日本原子力研究開発機構(学術 ・ 開発研究機関(大学を除く)) 1
富山高等専門学校助教(電気制御システム工学科)(学校教育(大学を含む)) 1
Diponegoro University(学術・開発研究機関) 1
㈱鴻池組(建設業) 1
大阪ガス㈱(電気・ガス・熱供給・水道業) 1
㈱コベルコ科研(1992/4より在籍中)(学術・開発研究機関) 1
Norwegian University of Science and Technology(NTNU).Nor.(学術・開発研究機関) 1
三菱電機㈱(電気・情報通信機械器具製造業) 1
日本学術振興会特別研究員(神戸大学大学院工学研究科)(学術・開発研究機関) 1
国立神戸大学システム情報学研究科研究員(学校教育) 1
日本ケミカルリサーチ㈱(その他の製造業) 1
兵庫県警察本部科学捜査研究所(地方公務) 1
72
6. 教育研究上の活動状況等
6-1
○工学部・工学研究科
◆科学研究費補助金(補助金分・基金分)
種 目
平成23年度
件数
金額
(千円)
平成24年度
件数
金額
平成25年度
件数
金額
平成26年度
件数
金額
平成27年度
件数
金額
新学術領域研究
0
0
1
8,300
2
9,300
3
13,000
4
13,100
特定領域研究
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
基盤研究(S)
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
基盤研究(A)
7
62,100
5
46,500
4
46,200
5
29,800
5
32,900
基盤研究(B)
26
116,300
29
120,000
28
100,100
24
101,400
20
75,800
基盤研究(C)
20
20,700
28
37,200
35
44,900
36
38,700
34
44,200
挑戦的萌芽研究
20
32,400
30
37,700
25
31,000
21
23,600
20
25,100
若手研究(A)
2
6,100
1
3,400
3
16,500
2
12,000
2
7,600
若手研究(B)
12
13,400
16
22,100
22
30,300
21
21,700
13
15,400
研究活動スタート支援
1
1,300
1
1,200
1
1,100
1
1,100
1
800
特別研究員奨励費
9
6,400
11
8,200
10
9,600
7
7,600
9
9,100
奨励研究
1
600
1
400
1
500
1
500
3
1,500
研究成果公開促進費
0
0
0
0
1
2,100
0
0
0
0
合 計
98
259,300
123
285,000
132
291,600
121
249,400
111
225,500
◆共同研究,受託研究,その他外部資金
種 目
平成22年度
(千円)
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
件数
金額
件数
金額
件数
金額
件数
金額
件数
金額
共同研究
121
229,039
132
241,302
149
194,487
154
239,747
150
203,684
受託研究
44
595,531
55
977,747
54
434,288
50
361,526
55
353,885
134
234,184
134
116,400
125
209,871
133
170,346
131
131,405
321 1,335,449
328
838,646
337
771,619
336
688,974
その他外部資金
合 計
299 1,058,754
73
6. 教育研究上の活動状況等
6-2 研究業績の状況
○工学研究科
◆主な業績数
専攻名
建築学専攻
平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
論文数
72
77
119
129
126
著者数
8
8
7
8
15
174
144
211
170
214
2
0
0
0
0
研究発表数
芸術作品・発明件数
市民工学専攻
専攻名
平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
論文数
著者数
研究発表数
芸術作品・発明件数
166
143
161
116
134
5
9
5
4
9
176
190
163
111
110
0
0
0
0
0
電気電子工学専攻
専攻名
平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
論文数
著者数
研究発表数
芸術作品・発明件数
106
106
195
165
207
4
2
7
4
0
295
336
216
234
158
0
0
0
0
0
機械工学専攻
専攻名
平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
論文数
160
162
189
225
211
著者数
6
8
9
7
7
252
306
316
372
378
0
0
0
0
0
研究発表数
芸術作品・発明件数
応用化学専攻
専攻名
平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
論文数
著者数
研究発表数
芸術作品・発明件数
128
133
186
239
210
11
11
12
16
9
515
446
506
701
727
0
0
0
0
0
◎工学研究科全体
平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
特許出願件数(国内)
31
20
37
31
40
〃 (PCT)
6
3
5
7
8
〃 (各国)
6
2
10
5
9
特許登録件数(国内)
16
28
25
20
16
〃 (外国)
0
3
0
3
6
39
34
57
54
48
発明件数
74