もくじ ごあいさつ ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会会長 福岡県知事 小川 洋………………………………………………………… 3 ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会委員長 福岡県文化団体連合会 会長 貫 正義… ……………………………… 4 総括編 1. ふくおか県民文化祭開催要綱………………………………………………………………………………………………… 7 2. 第22回ふくおか県民文化祭2014事業概要一覧… ………………………………………………………………………… 8 3. 第22回ふくおか県民文化祭2014開催事業一覧… ………………………………………………………………………… 9 開催事業編 1 オープニングイベント (振替公演) 過去から未来へ伝えるムナカタの宝物……………………………………………………………………………………… 15 2 子ども文化事業 (1)鑑賞・発表事業 城島こどもフェスティバル「ヘンゼルとグレーテル」… ………………………………………………………… 16 第14回朝倉市国際子ども芸術フェスティバル オープニング公演… …………………………………………… 17 第17回ジュニアときめき文化祭……………………………………………………………………………………… 18 大濠公園能楽堂子ども能楽教室… …………………………………………………………………………………… 19 (2)芸術体験講座… ………………………………………………………………………………………………………… 20 3 特色ある県民文化創造事業 アクロス・クラシックふぇすた2014……………………………………………………………………………………… 24 大濠公園能楽堂ウィークエンド夜能 殺生石 “Sessho-seki”…………………………………………………………… 25 占部由美子 第21回福岡県文化賞受賞記念 占部由美子 & アンドラシュ・アドリアンコンサート 〜フルート珠玉の名曲と望郷のメロディ〜… ……… 26 北九州ミュージックフェスタ2014………………………………………………………………………………………… 27 「 Swing City!」〜音楽がつなぐ仲間たち〜… ………………………………………………………………………… 28 「岩崎大輔 & ミュージックボックス」によるシネマサウンド & ミュージカルの世界… …………………………… 29 直方文化連盟60周年プレ事業 1 恋と愛に生きた旅の俳人『湖白庵諸九尼生誕300年祭』直方と田主丸を結ぶ顕彰俳句大会… ……………… 30 水城大堤1350年記念・日韓国際交流・第10回水城コスモス茶会… ………………………………………………… 31 ものづくり、パフォーマンスの祭典 九州クリエイターズマーケットvol.8… ……………………………………… 32 地域まるごと観劇会「サーカスのライオン」… ………………………………………………………………………… 33 遠の朝廷大宰府 ―万葉へのいざない―…………………………………………………………………………………… 34 子どもと楽しむ古典芸能 笑三昧… ……………………………………………………………………………………… 35 創作劇「井尻商店街物語 PART2」… …………………………………………………………………………………… 36 第3回太宰府市民音楽祭2014… …………………………………………………………………………………………… 37 第九コンサートむなかた2014……………………………………………………………………………………………… 38 818( ハート トゥ ハート)コンサート【第5回 第九 in みやわか】………………………………………………… 39 映画「 Sea of Love 〜糸島に魅せられて〜」上映会… ………………………………………………………………… 40 4 分野別フェスティバル 第70回福岡県美術展覧会(県展)………………………………………………………………………………………… 41 短歌大会… …………………………………………………………………………………………………………………… 43 第20回ヴォーカルアンサンブル・フェスティバル……………………………………………………………………… 44 筑後地区中学校連合音楽会… ……………………………………………………………………………………………… 45 押花フェスティバル… ……………………………………………………………………………………………………… 46 県民茶会… …………………………………………………………………………………………………………………… 47 俳句大会(第20回記念県民俳句大会)…………………………………………………………………………………… 48 吟剣詩舞フェスティバル… ………………………………………………………………………………………………… 49 福岡県和太鼓フェスティバル… …………………………………………………………………………………………… 50 第62回筑前琵琶鑑賞会……………………………………………………………………………………………………… 51 第6回バレエフェスティバル 青少年舞踊芸術家育成プロジェクト ダンスリサイタル…………………………… 52 5 地域別フェスティバル 第9回福岡文化連盟祭り「第2回天神アートビエンナーレ」…………………………………………………………… 53 第18回福岡Ⅱブロック「芸術の祭典」in 筑紫野………………………………………………………………………… 54 筑豊の民俗展〜まつり〜… ………………………………………………………………………………………………… 55 第23回小郡音楽祭「飛び出して音楽祭」『音楽のある時間Ⅱ〜躍動〜』…………………………………………… 56 松本清張・原作「わるいやつら」演劇公演… …………………………………………………………………………… 57 福岡Ⅰブロック芸術文化のつどい… ……………………………………………………………………………………… 58 黒田官兵衛(文化講演)と多彩な芸能祭典… …………………………………………………………………………… 59 第17回京築ふるさと文化祭………………………………………………………………………………………………… 60 南筑後ブロック芸能フェスティバル… …………………………………………………………………………………… 61 6 文化ボランティアフォーラム 62 7 文化賞記念イベント 63 8 アートマネジメントフォーラム 64 9 協賛事業 65 資料編 1. ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会名簿………………………………………………………………………………… 75 2. ふくおか県民文化祭企画委員会委員名簿…………………………………………………………………………………… 76 3. 県民文化祭開催事業の推移…………………………………………………………………………………………………… 77 10 ボランティア NPO法人「文化ボランアティア とびうめの会」によるサポート 県民のパワーでつくる県民文化祭… …………………………………………………………………………………………… 81 2 ごあいさつ 福岡県では、県民の皆さんが文化芸術を鑑賞・体験できる機会を提供し、文化活動の裾野の拡 大や特色ある地域文化の振興を図るため、平成5年から毎年、県民文化祭を開催しています。 22回目となる今回は、さまざまな文化を足し合わせ、和の心を育もうという思いを込めて、 「はぐく もう 文化の和」を開催テーマに実施いたしました。 宗像市で開催を予定していたオープニングイベントは、台風の接近により、残念ながら中止となり ましたが、予定していた市民参加型演劇「姫神の宝物」は、関係者の皆さんのご尽力により、翌月に 振替公演が実現いたしました。 宗像市に太古から伝わる歴史と文化の映像を背景に、箏・尺八・コーラスによる演奏で幕を開 けた公演では、ユネスコの世界遺産登録を目指す「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の中核資源であり 「海の正倉院」と呼ばれる「沖ノ島」をテーマに、ダンスやコーラスとコラボレーションした演劇が 上演され、大変好評を博しました。 このほか、地域の特色を生かしさまざまな趣向を凝らした音楽会・舞台公演や、子どもから大人 まで楽しめる演劇会など、県内22の市町で地域文化の創造や発信につながる46のイベントが開催 されました。また、プロの芸術家が小・中学校および特別支援学校を訪問して、子どもたちが良質な 文化芸術に触れ、自ら体験する芸術体験講座も県内29校で実施し、協賛いただいた47のイベントも 加えると、約38万人が参加する盛大な文化祭となりました。関係者の皆さんに心から感謝申し上げ ます。 今後も、文化芸術を通じた活力ある地域づくりを目指し、県民の皆さんが文化芸術活動に主体的 に参加できる環境づくりを進めてまいりますので、引き続きご支援ご協力をお願いいたします。 ふくおか県民文化祭を契機として、一人でも多くの方が文化芸術に親しまれ、豊かな心を育み、文 化活動に参画していただきますことを心から祈念いたします。 ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会会長 福岡県知事 3 小川 洋 ごあいさつ 本年の「ふくおか県民文化祭」は、 「はぐくもう 文化の和」をテーマに県民の皆様のご支援とご協 力を得て、県内各地で多彩なイベントを開催することができました。 市町村や文化団体が主体となり、参加者みんなで協力して地域ならではの特色あるイベントが開 催されました。また、鑑賞するだけでなく、ワークショップや市民参加の企画など、一般の方々も一 緒になって作り上げられた催しも数多く見られました。さらに、芸術体験講座では、特別支援学校を 含む29の学校において、2,625名もの児童・生徒たちが直接、芸術文化を見て、聴いて、体験し、豊 かな心を育む一助になったのではないかと考えます。 協賛いただいた事業も47を数え、会場となった県内各地においては、文化芸術を通じた交流が活 発に行われたものと思います。 文化芸術活動は、心豊かな生活を送る上で大変重要であり、生きる力を与えてくれるものです。子 どもから大人まで、参加者が協力してひとつの作品を作り上げることで、日常では得難い感動を体 験できます。県民文化祭の活動を通じて、新たなコミュニティが形成され、文化芸術が発展すること はもちろん、地域が元気になる大きな原動力になることを願っています。 最後になりましたが、本年度の県民文化祭の開催にあたってご尽力いただきました関係団体・市 町村の方々に心より感謝申し上げますとともに、今後ますますのご活躍とご健勝を祈念いたします。 ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会委員長 福岡県文化団体連合会 会長 貫 正義 4 5 総括編 6 ふくおか県民文化祭開催要綱 1 総 則 ふくおか県民文化祭(以下「県民文化祭」という。)を開催し、運営するため、この要綱を定める。 2 目 的 県民文化祭は、広く県民に文化芸術の鑑賞、参加、創造の機会を提供し、文化活動の裾野の拡大を図るとともに、県内の文化 団体に発表と交流の場を提供することにより、新しい県民文化の創造と発展を図るために開催する。 開催要項 3 名 称 第〇〇回ふくおか県民文化祭△△△△(〇〇は開催回数、△△△△は西暦年度) 4 主 催 福岡県、福岡県教育委員会、開催市町村、ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会 福岡県文化団体連合会、ふくおか県民文化祭事業別実行委員会 5 事業内容 県民文化祭の事業は、次のとおりとする。 (1)オープニングイベント 開催地の地域性を活かしながら県民文化の祭典の開幕にふさわしい舞台を展開する。 (2)子ども文化事業 ○鑑賞・発表事業 子どもの文化活動の発表の場や芸術鑑賞の機会を提供し、子ども文化活動の充実を図る。 ○芸術体験講座 地域や学校において、子どものための芸術体験講座を開設する。 (3)特色ある県民文化創造事業 地域の意欲的な文化活動及び県民による新たな芸術文化活動への取組を支援することで、特色ある地域文化を活かした 個性豊かな県民文化の創造を促進する。 (4)分野別フェスティバル 福岡県文化団体連合会に加盟する文化団体に対し、発表の場を提供することによって、文化団体の活性化と交流を促進する。 (5)地域別フェスティバル 福岡県文化団体連合会の地域ブロック毎に開催し、市町村文化団体の他地域との文化交流を図るとともに、県民の文化 活動への参加を促進する。 (6)協賛事業 県内の市町村、文化団体及び企業等が、ふくおか県民文化祭の趣旨に賛同し、文化芸術活動の振興に寄与することを目的に 実施する事業で、別に定める「ふくおか県民文化祭協賛事業の名義の使用等承認基準」により承認する。 6 開催期間及び開催地 10月から12月に、県内各地で実施する。 7 マスコットキャラクター 「飛梅丸」を県民文化祭のマスコットキャラクターとする。 飛梅丸 8 補 則 7 この開催要綱に定めるもののほか、県民文化祭を開催し、運営するために必要な事項は、会長が別に定める。 第22回ふくおか県民文化祭2014事業概要一覧 事 項 名 概 要 県民文化祭を象徴する事業として、開会式をはじめ開催地の地域性を生かしながら、 オープニングイベント 新たな文化創造に向けて挑戦するなど、県民文化祭のオープニングを飾るふさわしい 舞台を展開する。 鑑賞・発表事業 など良質の芸術を鑑賞する機会を提供することによって、芸術に親しむ心と豊かな感 受性を育む心を育てるとともに、芸術文化活動への参加意欲を喚起することを目的に 開催する。 開催要項 子ども文化事業 子どもたちに、日ごろの文化活動の発表の場や、プロの公演による舞台芸術の鑑賞 プロの芸術家や伝統芸能継承者を県内の小・中学校等に派遣して、児童及び生徒 芸術体験講座 に様々な伝統芸能や芸術ワークショップ等を体験させることにより、子ども達の豊か な人間性と多様な個性を育む。 特色ある 県民文化創造事業 県内各地で活躍する様々な文化団体の活動に対して発表の場を提供し、多様な文化 活動の振興とその活動を地域に定着させることにより、県民による新しい芸術文化や 地域の特色ある文化を創造する。 県内各地で展開されている福岡県文化団体連合会加盟の文化団体の活動に対し、 分野別フェスティバル 全県的な発表の場を提供し、文化団体の活性化と交流を促進すると同時に、県民に 芸術文化鑑賞の機会を提供する。 各地区の地域性を生かした「ふくおか県民文化祭」を、地域ブロックごとに展開す ることによって、市町村文化団体の相互交流を図るとともに、県民の文化活動への参 地域別フェスティバル 加を促進する。 ・開 催 地 福岡県文化団体連合会地域ブロック(9ブロック) ・開催内容 ブロック文化祭・文化振興シンポジウム 文化講演会等 8 第22回ふくおか県民文化祭2014開催事業一覧 事 業 名 主催者(実施主体) オープ 過去から未来へ伝える 第22回ふくおか県民文化祭 ニング ムナカタの宝物 オープニングイベント イベント ※10月13日(月・祝)のオープニングイベントは 実行委員会 (振替公演) 台風接近のため中止 子ども文化事業 開催要項 鑑賞・発表事業 城島こどもフェスティバル 「ヘンゼルとグレーテル」 久留米市子ども文化事業 実行委員会 第14回朝倉市国際子ども芸術 朝倉市国際子ども芸術 フェスティバル オープニング公演 フェスティバル実行委員会 12 月 24 日(水) 大濠公園能楽堂 〜 28 日(日) 大濠公園能楽堂子ども能楽 教室実行委員会 県内の小・中学校及び特別支援学校 29 校で開催 アクロス・クラシックふぇすた 実行委員会 10 月 4 日(土) アクロス福岡 ・5 日(日) 10 月 10 日(金) 大濠公園能楽堂 参加人数 事業別計 415 296 8,290 7,327 218 2,813 265 北九州ミュージックフェスタ 2014 北九州ミュージックフェスタ 実行委員会 小倉 LIVE SPOT WOW!、 11 月 1 日(土) 洲浜・滝ステージ、チャチャ ・2 日(日) タウン、井筒屋クロスロード 4,140 「Swing City!」 ~音楽がつなぐ仲間たち~ ふくおか県民文化祭豊前市 実行委員会 11 月 8 日(土) 豊前市立多目的文化 交流センター 712 「岩崎大輔&ミュージックボックス」による 桂川町文化事業実行委員会 シネマサウンド&ミュージカルの世界 11 月 30 日(日) 桂川町住民センター 大ホール 252 9 月 26 日(金) ユメニティのおがた ・27 日(土) 小ホール 520 特色ある県民文化創造事業 直方文化連盟60周年プレ事業 恋と愛に生きた旅の俳人 「恋と愛に生きた旅の俳人『湖白庵 『湖白庵諸九尼生誕300年祭』 諸九尼生誕300年祭』」実行委員会 水城大堤1350年記念・ 水城大堤1350年記念・日韓国際 日韓国際交流・第10回水城 交流・第10回水城コスモス茶会 コスモス茶会実行委員会 10 月 18 日(土) ユメニティのおがた 大ホール 太宰府市水城跡 東門周辺 655 300 10 月 25 日(土) 福岡県営筑後広域公園 ・26 日(日) 体育館及び周辺 17,238 11 月 2 日(日) 福岡市立奈多小学校 体育館 478 11 月 8 日(土) 太宰府館 まほろばホール 215 九州クリエイターズマーケット vol.8 九州クリエイターズマーケット vol.8 実行委員会 地域まるごと観劇会 「サーカスのライオン」 「地域まるごと観劇会」 実行委員会 遠の朝廷大宰府 ―万葉へのいざない― 遠の朝廷大宰府 ―万葉への いざない― 実行委員会 子どもと楽しむ古典芸能 笑三昧(わらいざんまい) 子どもと楽しむ古典芸能 実行委員会 創作劇 『井尻商店街物語 PART2』 「井尻商店街物語 PART2」 実行委員会 第3回太宰府市民音楽祭2014 太宰府市民音楽祭 実行委員会 12 月 14 日(日) プラム・カルコア 太宰府 第九コンサートむなかた2014 第九コンサートむなかた 実行委員会 12 月 21 日(日) 宗像ユリックス イベントホール 1,143 ユメニティのおがた 大ホール 1,200 11 月 1 日(土) 大名クロスガーデン ・3 日(月・祝) 368 映画「Sea of Love いとしま自主映画上映 〜糸島に魅せられて〜」上映会 実行委員会 11 月 22 日(土) 大濠公園能楽堂 11 月 23 日(日・祝) 福岡女学院大学 〜 30 日(日) いじ☆かるstudio 12 月 23 日(火・祝) 2,813 13,572 占部由美子第21回福岡県文化賞 受賞記念コンサート実行委員会 10 月 28 日(火) 415 449 占部由美子&アンドラシュ・ アドリアンコンサート 818(ハート トゥ ハート)コンサート 第九 in みやわか実行委員会 【第5回 第九 in みやわか】 9 久留米市城島総合 11 月 15 日(土) 文化センター インガットホール ① 11 月 22 日(土) ①朝倉地域生涯学習センター ② 23 日(日・祝) ②フレアス甘木 ③ 24 日(月・振替休日) ③杷木地域生涯学習センター 大濠公園能楽堂 子ども能楽教室 大濠公園能楽堂ウィークエンド夜能 大濠公園能楽堂ウィークエン 殺生石 “Sessho-seki” ド夜能実行委員会 Ⅲ 11 月 24 日 宗像ユリックス (月・振替休日) ハーモニーホール 12 月 20 日(土) 大野城まどかぴあ ・21 日(日) 大ホール・多目的ホール アクロス・クラシックふぇすた 2014 Ⅱ 会 場 ジュニアときめき文化祭 第17回ジュニアときめき文化祭 実行委員会 芸術体験講座 Ⅰ 開 催 日 434 132 676 42,300 事 業 名 主催者(実施主体) 開 催 日 会 場 9月2日(火) 福岡県立美術館 他 〜 11月24日(月・振替休日) 参加人数 事業別計 第70回福岡県美術展覧会 実行委員会 短歌大会 短歌大会実行委員会 10 月 11 日(土) 第20回ヴォーカルアンサンブル・ フェスティバル 第20回ヴォーカルアンサンブル フェスティバル実行委員会 10 月 12 日(日) そぴあしんぐう 292 筑後地区中学校連合音楽会 福岡県中学校文化連盟 筑後地区中学校連合音楽会 実行委員会 10 月 29 日(水) サザンクス筑後 1,522 押花フェスティバル 押花フェスティバル 実行委員会 11 月 22 日(土) アクロス福岡 〜 24 日(月・振替休日) 交流ギャラリー 942 県民茶会 県民茶会事業実行委員会 俳句大会 (第20回記念県民俳句大会) 俳句大会実行委員会 吟剣詩舞フェスティバル 吟剣詩舞フェスティバル 実行委員会 福岡県和太鼓フェスティバル 福岡県和太鼓フェスティバル 実行委員会 第62回筑前琵琶鑑賞会 第62回筑前琵琶鑑賞会 実行委員会 第6回バレエフェスティバル 第6回バレエフェスティバル 実行委員会 第9回福岡文化連盟祭り 第9回福岡文化連盟祭り 「第2回天神アートビエンナーレ」 実行委員会 11 月 23 日(日・祝) レソラNTT 夢天神ホール 大濠公園日本庭園 茶会館 11 月 24 日 太宰府市中央公民館 (月・振替休日) プラム・カルコア太宰府 20,235 680 449 651 12 月 7 日(日) ジャパンマーベラス ライブハウス 472 12 月 7 日(日) アクロス福岡 円形ホール 155 福岡市立少年科学 文化会館ホール 700 12 月 26 日(金) 9 月 2 日(火) エルガーラホール 〜 10 月 12 日(日) など 4,389 地域別フェスティバル 第18回福岡Ⅱブロック 「芸術の祭典」in 筑紫野 第18回福岡Ⅱブロック 「芸術の祭典」in 筑紫野 実行委員会 10 月 4 日(土) 筑紫野市文化会館内各施設 ・5 日(日) 福岡共同公文書館内2F施設 3,027 筑豊の民俗展 ~まつり~ 筑豊の民俗展実行委員会 10 月 11 日(土) 香春町町民センター 〜 11 月 16 日(日) (町民ホール、歴史資料館他) 750 第23回小郡音楽祭「飛び出して音楽祭」 2014年度北筑後ブロック 『音楽のある時間Ⅱ~躍動~』 県民文化祭実行委員会 小郡市文化会館 大ホール 600 11 月 8 日(土) 北九州芸術劇場 ・9 日(日) 中劇場 869 福津市文化会館 カメリアホール 1,200 10 月 19 日(日) 31,033 4,935 パピヨン24 ガスホール 11 月 30 日(日) 開催要項 分野別フェスティバル 第70回福岡県美術展覧会(県展) 松本清張・原作 「わるいやつら」演劇公演 「わるいやつら」演劇公演 実行委員会 福岡Ⅰブロック芸術文化のつどい 福岡Ⅰブロック芸術文化のつどい 実行委員会 黒田官兵衛(文化講演)と 多彩な芸能祭典 黒田官兵衛(文化講演)と 多彩な芸能祭典実行委員会 第17回京築ふるさと文化祭 第17回京築ふるさと文化祭 11 月 29 日(土) 苅田町総合体育館、 ・30 日(日) 苅田町中央公民館 南筑後ブロック 芸能フェスティバル 南筑後ブロック 芸能フェスティバル実行委員会 11 月 30 日(日) 柳川市民会館 大ホール 1,000 ふくおか文化ボランティア ふくおか県民文化祭福岡県 フォーラム2014 実行委員会 12 月 9 日(火) アクロス福岡 大会議室 79 79 福岡県文化賞贈呈式 &記念イベント ふくおか県民文化祭福岡県 実行委員会 11 月 5 日(水) アクロス福岡 シンフォニーホール 742 742 アートマネジメント フォーラム ふくおか県民文化祭福岡県 実行委員会 平成 27 年 1 月 22 日(木) 九州芸文館 ・23 日(金) 105 105 文化 ボランティア フォーラム 文化賞 記念 イベント アート マネジメント フォーラム 11 月 23 日(日・祝) 主 要 事 業 計 11 月 24 日 なかまハーモニー (月・振替休日) ホール 13,096 450 811 98,873 10 事 業 名 主 催 者 第4回日本太鼓シニアコンクール福 岡県大会・第15回日本太鼓ジュニ 日本太鼓財団 福岡県支部 アコンクール福岡県大会 開催要項 会 場 参加人数 事業別計 9 月 7 日(日) イイヅカコスモス コモン 960 九州邦楽邦舞芸術祭 九州邦楽邦舞芸術祭 実行委員会 9 月 7 日(日) ミリカローデン 那珂川 982 ももちステージアート フェスティバル2014「秋」 福岡県立ももち文化センター 福岡県立ももち 9 月 7 日(日) 文化センター 大ホール 672 筑後七国 卑弥呼の火祭り2014 「ちくご JR 芸術の郷」事業団 9 月 20 日(土) 九州芸文館 2,745 平成26年度田川市 「芸術文化体験事業」 田川市芸術文化体験事業実行委 員会、田川ロータリークラブ、田川 文化連盟、田川市教育委員会 9 月 30 日(火) 田川文化センター 1,007 第22回ふくおか煎茶会 福岡煎茶各流委員会、 西日本新聞社 10 月 5 日(日) ホテル クリオコート博多 350 第63回箏・三絃・尺八 秋季演奏大会 福岡三曲協会 10 月 5 日(日) 福岡市立少年科学 文化会館ホール 651 第44回行橋市民文化祭 コスメイト行橋、 行橋市、行橋市教育委員会、 10 月 10 日(金) 行橋市民会館、 行橋市文化協会 ~ 11 月 3 日(月・祝) 行橋市中央公民館 10,524 特別展「九州仏」 ~1300年の祈りとかたち~ 福岡市博物館、西日本新聞社、 NHK福岡放送局、 NHKプラネット九州支社 29,840 第16回むなかたこども芸術祭 むなかたこども芸術祭 実行委員会 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「杷木地域文化祭」 朝倉市教育委員会、 朝倉市文化団体連合会、 杷木文化協会 第9回「NHK福岡ハートパーク」 NHK福岡放送局、 NHK厚生文化事業団 九州支 局 10 月 18 日(土) 大濠公園 ~ 11 月 16 日(日) 第19回「NHKハート展」福岡展 NHK福岡放送局、NHK厚生文化 事業団 九州支局、NHKサービス センター、全国社会福祉協議会 10 月 18 日(土) NHK福岡放送局 ~ 11 月 16 日(日) 行橋連歌大会 連歌大会行橋市実行委員会 10 月 19 日(日) 今井浄喜寺 第34回 甘木盆俄(歌舞伎)保存公演 朝倉市教育委員会、 甘木連合文化会、 甘木盆俄保存会 朝倉市総合市民センター 10 月 19 日(日) (ピーポート甘木) 大ホール みやこ町読書週間関連事業 読書講演会 みやこ町教育委員会、 みやこ町図書館 みやこ町総合文化 10 月 25 日(土) センター(サン・ グレートみやこ) 83 えーるピア久留米文化祭 公益財団法人 久留米市生き がい健康づくり財団、久留米 市、久留米市教育委員会 10 月 25 日(土) えーるピア久留米 ・26 日(日) 4,079 第44回久留米ちくご大歌舞伎 久留米ちくご大 歌 舞 伎 振 興 会、久留米ちくご大歌舞伎実 行委員会 10 月 26 日(日) 第37回まどか文化祭 大野城市文化連盟 大野城まどかぴあ 11 月 1 日(土) 大ホール・ ・2 日(日) 多目的ホール 他 3,395 くるめ街かど音楽祭2014 久留米市 両替町公園(メインステージ)、 11 月 1 日(土) JR久留米駅、青木繁旧居、坂本 ・2 日(日) 繁二郎生家など15カ所 9,948 協 賛 事 業 11 開 催 日 10 月 12 日(日) 福岡市博物館 ~ 11 月 30 日(日) 11 月 24 日 宗像ユリックス (月・振替休日) ハーモニーホール 杷木地域生涯学習 10 月 18 日(土) センター ・19 日(日) らくゆう館ホール 久留米市民会館 大ホール 990 283,592 1,017 156,919 19,559 85 1,232 3,060 事 業 名 主 催 者 開 催 日 会 場 福岡大学 11 月 1 日(土) 有朋会館 ~ 3 日(月・祝) 2階ラウンジ 参加人数 事業別計 第55回七隈祭展示 福岡大学美術部 メタルズ!―変容する金属の美 北九州市立自然史・歴 北 九 州 市 立自然 史・歴 史 博 11 月 1 日(土) 史博物館、北九州イノ 物館、北九州イノベーション ~ 12 月 23 日(火・祝) ベーションギャラリー ギャラリー 11,448 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「音楽祭」 朝倉市教育委員会、 朝倉市文化団体連合会、 甘木連合文化会 朝倉市総合市民センター 11 月 2 日(日) (ピーポート甘木) 大ホール 547 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「朝倉地域文化祭」 朝倉市教育委員会、 朝倉市文化団体連合会、 朝倉文化協会 朝倉地域生涯学習 11 月 1 日(土) センター ・2 日(日) 文化ホール クローバープラザ文化交流祭2014 公益財団法人 福岡県地域福祉財団 平成26年度 朝倉市美術展 594 1,178 朝倉市教育委員会、 朝倉市文化団体連合会、 甘木連合文化会 朝倉市総合市民センター 11 月 7 日(金) (ピーポート甘木) ~ 16 日(日) 生涯学習センター2階 1,446 フクオカ笑リンピック 福岡県立ももち文化センター 福岡県立ももち 11 月 8 日(土) 文化センター 小ホール 福岡県留学生文化ショー2014 福岡県留学生会 11 月 8 日(土) 西鉄ホール 第25回小郡市民文化祭 小郡市民文化祭実行委員会 小郡市文化会館、 11 月 8 日(土) 小郡市生涯学習 ・9 日(日) センター 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「古典芸能祭」 朝倉市教育委員会、 朝倉市文化団体連合会、 甘木連合文化会 朝倉市総合市民センター 11 月 9 日(日) (ピーポート甘木) 大ホール 協 クローバープラザ 11 月 3 日(月・祝) (クローバーホール、ホ ワイエ、5階研修室等) 賛 事 業 第19回日本フルートフェスティバル 日本フルートフェスティバル in 福岡 in 福岡 実行委員会 11 月 9 日(日) アクロス福岡 シンフォニーホール 58 275 3,375 235 1,426 竹の里フェスタ2014 in 那珂川 竹の里フェスタ2014 in 那珂川 実行委員会 11 月 15 日(土) ミリカローデン ・16 日(日) 那珂川 730 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「文化芸能祭」 朝倉市教育委員会、 朝倉市文化団体連合会、 甘木連合文化会 朝倉市総合市民センター 11 月 16 日(日) (ピーポート甘木) 大ホール 271 平成26年度北九州シティオペラ公演 特定非営利活動法人 G.プッチーニ作曲オペラ「蝶々夫人」 北九州シティオペラ 全3幕字幕付き原語公演 11 月 22 日(土) 北九州芸術劇場 ・23 日(日・祝) 大ホール 2,380 朝倉市総合市民センター 11 月 23 日(日・祝) (ピーポート甘木) 大ホール 514 11 月 24 日 福岡市立 (月・振替休日) 少年科学文化会館 433 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「洋舞芸能祭」 朝倉市教育委員会、 朝倉市文化団体連合会、 甘木連合文化会 筝曲宮城会九州支部福岡部会 第43回筝曲定期演奏会 筝曲宮城会 九州支部福岡部会 そよ風ホール名人会 そよ風ホール企画運営事業 実行委員会 久留米市田主丸 11 月 29 日(土) 複合文化施設 そよ風ホール 第12回ちくしの人形劇まつり ちくしの人形劇まつり 実行委員会 11 月 30 日(日) 筑紫野市文化会館 冬乃例会 福岡大学 学術文化部会能楽部 11 月 30 日(日) 白金能楽堂 第22回SEGUEの音楽物語 『セロひきのゴーシュ』と 『こびととくつや』 音楽物語グループ SEGUE 12 月 6 日(土) アクロス福岡 円形ホール 開催要項 2,770 364 2,423 61 510 12 協 賛 事 業 開催要項 事 業 名 主 催 者 平成26年度 民謡民舞福岡県南部連合大会 公益財団法人 日本民謡協会 福岡県南部連合委員会 12 月 7 日(日) 大川市文化センター 300 福岡県和太鼓フェスティバル 福岡県太鼓連合 12 月 7 日(日) 嘉穂劇場 700 12 月 7 日(日) 石橋文化ホール 370 2,045 第21回賢順記念くるめ全国筝曲祭 賢順記念全国筝曲祭振興会 開 催 日 参加人数 事業別計 ツルタバレエ公演 スクールパフォーマンス 学校法人ツルタ芸術学園 ツルタバレエ芸術学校 12 月 13 日(土) 福岡サンパレス マンスリーコンサート2014 第5弾 ソウルマティックス クリスマスゴスペルコンサート 筑前町教育委員会 12 月 21 日(日) 筑前町めくばーる 町民ホール 420 第13回 NHK朗読と音楽の夕べ NHK福岡放送局、 NHK厚生文化事業団 九州支 局 12 月 21 日(日) アクロス福岡 イベントホール 441 ももちクリスマスコンサート2014 福岡県立ももち文化センター 福岡県立ももち 12 月 23 日(火・祝) 文化センター 小ホール 主 催 ・ 協 賛 事 業 計 13 会 場 180 382,465 開催要項 開催事業編 14 第22回ふくおか県民文化祭2014オープニングイベント(振替公演) 「過去から未来へ伝えるムナカタの宝物」 こども た ち が 元気い っ ぱ い に 未来へ の メ ッ セ ー ジ 宗像の 魅 力 を 発 信 オープニングイベント 会 場 宗像ユリックス ハーモニーホール 開催日 平成26年11月24日(月・振替休日) 事業概要 当日のプログラム 今回の事業のねらいは、子どもをターゲッ この日のためにコラボ劇団、コラボ合唱団 開催日 11月24日(月・振替休日) トとしたイベントを開催し、子どもたちの発表 を結成し、春から練習を重ね、9月には宗像ミ 開場 10:00 開演 10:30 の場を設けることで日々の活動の励みや自信 アーレ音楽祭内で当事業のダイジェスト版を 入場料 無料 につなげ、またそのような子どもたちが宗像で 上演した。多くの方にご覧いただき、当日の来 プログラム 育っていることを市内外に発信することであ 場者の増加につながった。 【イントロダクション】 る。加えて、将来の文化芸術を担う子どもたち また、告知については 、広報 紙 、チラシ、 『映像と伝統楽器で伝えるムナカタの宝物』 の育成によって、新たな文化を創造することを Facebookなどで広く行うことができた。 箏、尺八、コーラスのコラボ演奏 目指す。 当初は10月13日にふくおか県民文化祭オー プニングイベントとして開催予定だったが、台 【メインステージ】 風の接近に伴い、13日の開催は中止とした。 『ムナカタの子ども達が未来へ向けて伝える 中止決定後、出演者、関係者と今後の開催及 宝物』 当日は約30 0名のお客 様に来場いただい び中止を含めて迅速に話し合い、無事11月24 市民参加型コラボ劇「姫神の宝物」 た。 日に振替公演を実施することができた。 (演 劇、ダンス、コーラス等をコラボレー 舞台はまず「みあれ祭」の映像とともに尺 お客様からは「今まで見たことのないコラ ションした劇。宗像の歴史・文化をモチーフ 八、箏、コーラスのコラボ演奏からはじまり、そ ボ劇で、来てよかった」などの多数の賞賛の に構成している。青少年に舞台を通じて郷 の後メインステージの「姫神の宝物」の上演を 声をいただいた。 土への「愛着」「誇り」を持ってもらい、ま 当日の状況 行った。 「姫神の宝物」は、ダンス、コーラス等 た、宗像市の歴史・文化を広く内外に発信 をコラボレーションした劇で、宗像の歴史文化 することを目的に制作したもの。コンセプト を市内外に広く発信することができた。今回 は「私たちは一人に一人ずつ宝物を持ってい は世界遺産登録活動をすすめている「沖ノ島」 る。私たちはひとりじゃない。」) を一つのテーマとしていたため、ハーモニー ホール前ホワイエにて沖ノ島に関するパネルの 展示も行った。 イントロダクションからメインステージまで、 宗像市の市民力が結集したイベントとなった。 また、同日15時からは県民文化祭協賛事業 「むなかたこども芸術祭」を開催した。 15 まとめ 城島こどもフェスティバル 「ヘンゼルとグレーテル」 開催日 平成26年11月15日(土) 事業概要 園や小学校、さらには各種団体へとチラシ配 布活動を行った。その結果、大勢の観衆の中 当日のプログラム 劇団飛行船によるマスクプレイミュージカ で公演を開催することができた。 ●開場時間 12:30 ルの上演と劇団員によるパントマイム教室を 小さなこどもたちが劇団員と一緒にパント ●開演時間 13:00 実施した。幼少期から芸術に触れることによ マイムを行ったことは思い出として残り、文化 第1部 パントマイム教室 り、舞台芸術に対する理解がより一層深まる 芸術活動への入り口になるものと思われる。 第2部 ミュージカル公演 ことを期待した。 また舞台に吸い込まれるように鑑賞したこと 「ヘンゼルとグレーテル」 また公演の鑑賞だけではなく、劇団員によ は、絵本等で見聞きすることとは異なり、これ るパントマイム教室に来場者も参加すること からも記憶に鮮明に残るのではないかと思わ ●入場料 により、舞台上との一体感が深まり、演 劇に れる。公演終了後に見られたこどもたちの輝 一般 1,000円 対する集中力が深まるものと期待した。 いた目が特に印象的だった。 子ども 500円 親子券 1,300円 当日の状況 子ども文化事業 (鑑賞・発表事業) 久留米市城島総合文化センター インガットホール 小さな 胸 に 感 動 を 「ヘンゼルとグレーテル」を楽しもう! 会 場 !! 出演:劇団飛行船 当日は、各々200円増し 公演の鑑賞には、近隣の幼稚園・保育園や 各種団体のこどもたちも参加していただき、多 くのお客様にご来場いただいた。 第1部のパントマイム教室では、劇団員が舞 台上だけでなく客席まで降りてきて、こどもた ちと一緒に体を動かしていただいたこともあ り、会場の一体感が生まれた。その成果かも しれないが、第2部の公演では、会場全員が 舞台上で繰り広げる展開を食い入るように見 つめ、集中していた。 まとめ より多くのこどもたちに公演を鑑賞してもら いたいという思いから、数多くの保育園・幼稚 16 第14回朝倉市国際子ども芸術フェスティバル オープニング公演 親子3世代で楽しむ「かぐやひめ」 未来へ つ な が る 文 化 の 和 子ども文化事業 (鑑賞・発表事業) 日 時 ・ 会 場 平成26年11月22日(土)〜24日(月・振替休日) 11月22日 (土)13:00 朝倉地域生涯学習センター 11月23日(日・祝)14:00 フレアス甘木 11月23日(日・祝)11:00 フレアス甘木 11月24日(月・休)14:00 杷木地域生涯学習センター 事業概要 まとめ 子どもたちの沢山の笑顔を広げる地域文化 今回は、合併前の3市町の地域会場で公演 振興の一環事業。子どもたちが優れた文化芸 を行い、各地域で子どもや保護者、おじいちゃ 術活動に親しみ、子どもたちの豊かな人間性 んやおばあちゃんが参加しやすい環境を作る と多様な個性を育むことに努め、 「子ども」と とともに、呼びかける人材の拡大を図った。 「文化芸術」を大切にし、子どもが豊かに育 その結果、乳幼児を含め小さな子どもをつれ つ文化芸術のまちづくりをめざす。 た父母や祖父母、子どもたちの多くの参加が 朝倉市の文化振興条例を住民に広め、子ど あった。 ものための優れた舞台芸術作品の鑑賞機会 当日の参加者数や地域の環境づくりの人材 を広げ、地元の文化資源としてのフェスティバ 育成については、活動数や継続の有無によっ ル(今年度14回目)の継続をめざす。 て地域差があり、今後も文化芸術活動を継続 していくことが重要だと感じた。 当日の状況 公演当日参加した子どもたちは、お芝居が はじまるとぐーっと集中し、お芝居が進むに 人形劇「かぐやひめ/やぎのおはなし」 つれて隣に座る子どもたちの高揚した気持ち パペットシアター ゆめみトランク がどんどん伝わり心が解放されていくのがわ 第1部 やぎのおはなし かった。子どもたちが舞台に向かって声をかけ 第2部 かぐやひめ る等がどの会場でもみられ、お芝居の世界を めいっぱい楽しんだ。 お年寄りや親(大人たち)は、舞台に反応し て声をあげる子どもたちを見て自然に顔がほ ころび、楽しい気持ちでいっぱいになり、一緒 に見ることの楽しさを知った。 アンケートには「楽しかった」「また見たい です」とあり、3月のフェスティバルが楽しみ になった。 17 当日のプログラム 第17回ジュニアときめき文化祭 開催日 平成26年12月20日(土)、21日(日) 事業概要 子ども文化事業 (鑑賞・発表事業) 大野城まどかぴあ 大ホール・多目的ホール 子どもたちが心ときめかせ創造した 会 場 文芸・舞台芸術のジュニアパワーが 未来に 羽 ば た く !! 【舞台芸術の部】 まとめ 平野中学校放送部、武蔵台高校写真部、平野 大野城市の広報などで一般公募。文化の振 綿密な企画会議と、市職員や市文化連盟ス 中学校光輝太鼓部、Best Supportスマイリー 興発展を担う子ども達の文化祭として開催。 タッフなどの努力により、大盛況のうちに無事 キッズダンス、大野城市少年少女合唱団、ピク 書道・華道・絵画・造形美術・写真などを展 終えることができた。参加者からは、この事業 シー・オーレ、DeaR、月須美会、3B Kids、吟 示する文芸美術展と、舞踊・ダンス・吟詠・バ を目標に練習していることや、継続要望が多 道清泉流清泉会、ドラマティック音楽集団「ほ レエ・合唱・バトン・太鼓のほか、参加団体が く聞かれた。今後も当事業を継続開催し、子 うき星 」、筑 紫中央 高 校 ダンス部 、Naoko 一緒にパフォーマンスを披露する舞台など、 ども達の芸術に親しむ豊かな感受性を育て、 B a l l e t 、Jステップダ ンス 、A m i D A N C E 伝統・芸術文化活動を学ぶ子ども達の発表の 芸術文化活動に意欲を持たせることができる STUDIO、さおりバレエスタジオ、Re -mix 場として実施した。 よう、更なる内容の充実に努めていきたい。 Dance、リトルチアーズ、小犬 座、真弓ダン ススタジオ、沖縄伝統空手道少林流聖武館、 当日の状況 当日のプログラム GOLDEN☆KIDS 、南ん子太 鼓、Shiny ☆ Girl、スポーツクラブNAS福岡大橋 N Cheer 文芸美術では、秀作展示のほか、小・中学 ●文芸美術の部 12月20日・21日 Kids、キャンディボックス、花わらべ、ラブリー 校3校による合同作品を「星に願いを」と題 【展示時間】 エンジェル、E&S Miney、ゆりこバレエスタジ し、将来の夢や希望を書いたカードのツリー ●舞台芸術の部 12月21日 オ、ジュニア・リズム・バトン・フレンズ、Funky’s として飾り、感動をあたえた。また、会場前で 【開場時間】 9:30〜 ダンススクール、ジェット Jr.、IKバレエスタジオ のチャレンジコーナーでは、アレンジフラワー 【公演時間】 10:00〜17:00 ステップス、コスモ★KID’S CLUB、J.Beans、 の体験教室を開催した。 ●入場料 無料 サンフレッシュダンス、アニモ新体操クラブ、フ 10:00〜16:00 ラガール、D-VISION Kid’s、チアMAC 舞 台 芸 術 で は 、各 団 体 の 演 技 披 露 の ほ か、各参加団体が、一緒に舞台で披露するパ ●参加団体 フォーマンスを実施し、 「子ども達のパワーが 【文芸美術の部】 実感できる」と大変好評だった。また、会場内 東っ子子供いけ花教室、古川書道教室、習研 に、参加者の手形で作成した作品を飾り、受 書道教室、御笠の森小学校、宗野教室、ファミ 付を子ども達が交代で担当した。 リーフォトクラブ、武蔵台高校写真部、下大利 2日間で、来場者と文芸美術・舞台参加者は 小学校、松澤造形教室、にじいろ絵画教室、 合計7,327名となり、多くの方にご参加いただ 大城児童保育所、折紙、春日小学校、春日原 いた。 小学校、平野中学校 18 大濠公園能楽堂子ども能楽教室 大濠公園能楽堂のひのき舞台で能を実 体 験 シテ方(舞、謡い)、囃子方(はやし)に分かれてお稽古、 発表公演「鞍馬天狗」では凛々しい姿を披露しました。 子ども文化事業 (鑑賞・発表事業) !! 会 場 大濠公園能楽堂 開催日 平成26年12月24日(水)〜28日(日) 事業概要 当日のプログラム 芸術文化活動への参加意欲醸 成や文化振 今回で8年目となる当事業は、卒業した中高 【スケジュール】 興を目的に、日頃接する機会が少ない日本の 生(2名)がボランティアとして参加するなど、 ●12月24日 伝統芸能を青少年が体験し、発表する場を提 継続事業としての成果が表れてきた。 13:00〜15:00 入校式、 供。小中学生が日本固有の伝統文化・能楽を 今年は募集開始後の反応が鈍く、朝夕刊の 体験することで、日本文化を正しく理解しても 催事告知欄に掲載し、例年並みの受講者数を 15:00〜17:00 稽古 らうための、体験型教室とした。 確保した。 ●12月25日 ひのき舞台での発表公演を目指し、技術の リピーター参加もあり、難易度の高い演目 10:00〜12:00 稽古 習熟と併せて、礼儀や行儀作法も学ぶ。体験 「鞍馬天狗」に取り組んだ。単に技術の向上だ 13:00〜15:00 稽古 は 、シテ方(仕舞、謡い)と、囃子方(笛、小 けではなく、学年、学校の枠を越えた交流や、 ●12月26日 鼓、大鼓、太鼓)の各パートに分かれて、それ 目標を達成するための努力・協調性を学ぶ機 10:00〜12:00 稽古 ぞれの習熟を高めた。 会となった。保護者からは短期間でのわが子 13:00〜15:00 稽古と衣装合せ の成長に感謝、感動の声が多く寄せられた。 ●12月27日 次年度以降の継続に際し、募集地域の拡大 10:00〜12:00 稽古 と他流派能楽師より講師を希望する旨の声も 13:00〜15:00 申合(リハーサル) 5日間の稽古と発表公演に向けて、小学1年 あり、検討課題と認識している。また、継続事 ●12月28日 生〜6年生まで51名が参加した。 業であるがゆえに、メディアへの露出機会減 10:00〜12:00 稽古 初日に講師陣による模範演能を鑑賞し、こ 少も課題である。 14:00〜15:00 発表公演 当日の状況 れから取り組む課題の導入とした。初日は保 護者の参加を募り、期間中家庭での稽古に対 する理解と協力を呼び掛けた。 今回は「鞍馬天狗」という演目を題材に、謡 いの1クラス、仕舞の2クラス、4つの囃子方(楽 器)にクラスを分け、稽古に取り組んだ。発表公 演を目標に、それぞれの完成度に応じ他のパー トとの合同練習を行い、また家庭での積極的な 稽古を促すことで、子どもたち自身がそれぞれ の成果を実感できるような指導を心掛けた。 19 まとめ オリエンテーション 芸術体験講座 子ども文化事業 (芸術体験講座) 生の芸 術 文 化 の 素 晴 ら し さ を 多くの 児 童 ・ 生 徒 達 へ 和楽ユニット「奏」 会 場 県内の小・中学校及び特別支援学校 29校 ○派遣した芸術団体、個人 ため、説明会(事前打ち合わせ)や、担当教諭 15のプロ芸術団体、個人 との確認、連絡に努め、本年度においては、 この事業は、平成17年度から始まり、今年 ○実施時間等 円滑に芸術体験講座を行う事が出来た。 で10年目。 ・時間:90分(学校の授業単位2時限相当) 事業の目的 /1学校 県内の小学校、中学校、特別支援学校に県 実施された29校の児童・生徒達には、こ の感動を糧として、未来に繋げてもらいた 内で活躍されているプロ芸術家(今年は伝統 ・会場:学校施設 芸能継承者、音楽家、劇団など15団体・個人 の方々)を福岡県 文化団 体連合 会 が主体と ○事業実施の留意点 ○課題と取組 なって派遣。児童・生徒達が直接、生の芸術 ・講座実施希望校調査の実施と実施校選定 ・芸術団体の方には学校施設の講座会場で工 文化の素晴らしさや技に触れ、豊かで多様な ・実施校での講座実施による成果の確認 夫を凝らして講座実施に取り組んでいただい 体験をすることを目的に実施した。 ・芸術団体と学校間のコミュニケーションの たが、さらに講座内容や構成の工夫をし、よ (体育館、講堂、多目的ホール等) 確保 ・講座実施当日の連絡調整と事業実施(結果) 事業の内容 報告の提出 り充実した体験講座になるように努めたい。 ・講 座 実 施に当たり、芸 術団 体は1日で2校 (午前中に1校、午後に1校)実施について努 力したが、学校行事と芸術団体の調整がう ●実施機関 福岡県文化団体連合会(事務局)に「平 成26年度芸術体験講座実行委員会」を設 成果と課題 ○成果 置し、運営。 ●実施校数 29校(10年間で合計297校) ・平成24年度から芸術体験講座事業実施対 (注)今年度実施校のうち、大川市立の3校 象に「特別支援学校」を加えて今年度で3年 (道海島小、三又小、三又中)は合同で実施。 目を迎え、特別支援学校での開催も実り多 ●平成26年度実施学校数と受講生徒数 (※大川市3校合同(道海島小、三又小、三 員会で引き続き検討を重ねていきたい。 ・県文連ホームページを活用して、体験講座 事業の内容の告知に努めて3年目。今後は、 「動画」による紹介を検討したい。 ・今年受講した子ども達からの感想文には、 学校教育では実体験できないプロの芸術家 の演奏、演技、講話、楽器を実際に目で見 又中)講座は小学校1校でカウント) 小学校 20校 中学校 2校 受講生徒数 162名 特別支援学校 7校 受講生徒数 563名 29校 まくいかず今回も実現しなかった。実行委 いものとなってきた。 カウントは「小学校」1校とした。 計 い。 受講児童数 1,900名 受講児童数 2,625名 て、触って、聴いて、また、実際に生徒自ら が弾いて、たたいて、演じてみるといった体 験の素晴らしさを語るものが多く、感動を 与えたと思われる。 ・また、各学校での講座実施をスムーズに行う 20 体験講座(年度別) 実 施 校 数 子ども文化事業 (芸術体験講座) 廣吉里歌子・広沢薫 平成17年度 34校 平成18年度 32校 平成19年度 26校 平成20年度 30校 平成21年度 31校 平成22年度 27校 平成23年度 28校 平成24年度 30校 平成25年度 30校 平成26年度 29校 累 山崎箜山・宮本直美 積 297校 北九州リバーサイド ミュージックBOX 第22回ふくおか県民文化祭2014「芸術体験講座」実施校一覧 市町村名等 福 岡 学 校 名 市 飯 北九州市 田 大牟田市 平 南 久留米市 直 方 市 飯 塚 市 朝 倉 市 八 女 市 筑 後 大 川 小 郡 市 学 年 原 受講人数 芸 術 団 体 名 講 座 名 小 3 72 廣吉里歌子・広沢薫 音 楽 小 4 27 北九州リバーサイド ミュージックBOX 音 楽 原 小 6 22 日舞未来有明 伝統芸能 薫 小 6 69 福岡市能楽協議会 伝統芸能 山 本 小 4〜6 57 シン・ダンシング・ブリーズ ダ 浮 島 小 1〜6 22 久留米連合文化会日本舞踊 伝統芸能 久 留 米 特 別 支 援 特小・ 特 中 108 九州マリンバトリオ 音 野 浦 ン ス 楽 下 境 小 6 46 福岡大蔵会 伝統芸能 楽 市 小 6 60 シン・ダンシング・ブリーズ ダ ン ス ン ス 小 1〜6 27 シン・ダンシング・ブリーズ ダ 甘 木 小 6 90 福岡大蔵会 伝統芸能 矢 部 中 1〜3 38 シン・ダンシング・ブリーズ ダ 筑 南 小 1〜6 154 九州マリンバトリオ 音 市 古 川 小 1〜6 113 福岡大蔵会 伝統芸能 市 道海島小・三又小・三又中 小5・6 中 260 響ホール室内合奏団 音 うきは市 みやま市 八 の 木 ぞ 山 み 楽 楽 小 4〜6 540 福岡大蔵会 伝統芸能 石 小 6 29 山崎箜山・宮本直美 伝統芸能 大 石 小 5・6 40 NPO福岡邦楽芸術文化振興会 伝統芸能 和楽ユニット 奏 伝統芸能 ふれあいコンサート実行委員会 音 山 丘 ス 立 二 が ン 川 川 東 部 小 6 33 小 1〜6 164 楽 宇 美 町 宇 美 東 小 6 56 NPO福岡邦楽芸術文化振興会 伝統芸能 遠 賀 町 遠 賀 南 中 1〜3 124 福岡市能楽協議会 伝統芸能 みやこ町 城 県 立 小 1〜6 19 Officeトゥルース 総合芸術 福 岡 聴 覚 特 別 支 援 特幼・特小・特中 83 九州マリンバトリオ 音 久 留 米 聴 覚 特 別 支 援 特中 1 〜 3 18 川筋太鼓保存会 伝統芸能 特支「北九州高等学園」 特高 1 〜 3 163 川筋太鼓保存会 伝統芸能 直 井 校 特小、 特 中 18 九州マリンバトリオ 音 楽 太 宰 府 特 別 支 援 特中 1 〜 3 87 九州マリンバトリオ 音 楽 特高3 86 響ホール室内合奏団 音 楽 古 方 賀 聾 特 学 楽 別 支 援 総受講生 2,625名(内訳:小学校 1,900名、中学校 162名、特別支援 563名) 21 学校/子ども達からの感想(抜粋) ○(感想5) ○(感想9) 私 は 聴 覚に障 害 が あります。私 に 今日初めて「能」というものを見た 芸術団体の方から事前学習をせず とって音楽を楽しむ方法は振動を感じ り、体験したりしました。最初は何も知 に体験した方がよいというアドバイス る事です。 らずに見ていて「何を言ってるんだろ があったので、事前学習をせずに当日 楽器の中で太鼓が一番好きです。だ う」と考えながら見ていました。でも説 を迎えました。体育館で初めのお囃子 から今日すぐ目の前で 生の演奏を聞 明を聞いていると意味もわかるように 音を聞いて生徒は驚き、間髪を入れず けて、とても嬉しかったです。リズムも なりとても楽しかったです。能に興味 に謡と舞が始まり生徒達の度肝を抜き ぴったりで、すごいなぁと思いました。 がわいたので、インターネットなどで調 ました。解説の後、太鼓、笛、小鼓、シ 私たちも和太鼓の体験をしてみんなと べてみたいと思います。 テ方に分かれ体験活動を行い、その後 リズムが合った時達成感があり、又み (遠賀町立遠賀南中学校 3年生) 全員で練習した「船弁慶」に参加し子 んなと和太鼓をしたいなと思いました。 子ども文化事業 (芸術体験講座) ○(感想1) ども達は、飽きることもなく取り組んで 今日はすてきな演奏に、貴重な体験を いました。 させて頂き有り難うございました。 ○(感想6) (久留米聴覚特別支援学校 2年生) 日本舞踊の先生方へ。日本舞踊を教 (遠賀町立遠賀南中学校) えて下さって有り難うございました。 長唄浦島が玉手箱を開けるとお爺さん ○(感想10) ○(感想2) になる所がとても面白かったです。うさ プログラムの内容は素晴らしく、迫 狂言師の方へ。私たちのために狂言 ぎ団子は練習したら少し出来るように 力のある演技と参加型の楽しい演出で をしたり、教えてくれたり有り難うござ なりました。礼儀も教えて下さって有り 終始集中して鑑賞できていました。太 いました。 難うございました。 鼓の持つ楽器の魅力と演奏 者の人柄 狂言では動物の鳴き声の仕方がと (久留米市立浮島小学校 5年生) とで生徒にとってとても心に残る時間 てもおもしろかったです。体験ではあ になったと思います。 たまに扇を乗せてすり足で歩いたり、 (北九州高等学園) 表現したりすることの楽しさや難しさ ○(感想7) を学べてとても勉強になりました。 僕 が 狂 言の 体 験をして思ったこと (小郡市立のぞみが丘小学校 5年生) は、何で演技を恥ずかしがらずに出来 ○(感想11) るのか不思議に思ったり、狂言の時は 全校児童27名の小規模校です。です 正しい正座をしないといけないことに から、低学年から高学年まで踊れるよ ○(感想3) 驚いたり、歩く時はすり足で、声の出し うに「銀河鉄 道999」エグザイルバー 僕はマジックを見て、千円札が一万円 方もお腹から一気に出すことに驚きま ジョンを基本的な振付で工夫下さいま 札に変わるのがすごいなぁと思いまし した。今日の狂言を見たり体験したこ した。初めは覚えるのに精一杯でした た。どんなトリックがあるのか知りたい とは楽しかったし、声の出し方と姿勢 が、熱心な指導により、児童自ら進んで です。お茶の色がなぜ変わるのか疑問 はこれからの学校生活に活かしていき 表現できるようになりました。保護者も を持ちました。その色が変わった水を たいです。 参加して楽しく体験活動を過ごせまし 氷にしたのでもっと驚きました。やっぱ (朝倉市立甘木小学校 6年生) た。 りマジックはすごいなと思いました。 (飯塚市立八木山小学校) (みやこ町立城井小学校) ○(感想8) 事 前 打ち合 わせ 会において、日程 ○(感想4) や内容、準備物などを確認できたこと 弦楽器の方は、指揮者がいなくても で、当日の運営をスムーズに行うこと アイコンタクトで合図をして、きれいな が出来た。日本の伝統文化である「狂 音色で演奏されたので良かったです。 言」を目の前で演じて頂くことで感動 息づかいがきこえたりして、CDで聞く を味わい、狂言を演じる上での、姿勢 よりも生で聞いた方がとても良かった や声の出し方などを体験して、これか です。 らの学習に発展させることが出来て良 (大川市立道海島小学校 6年生) かった。 (朝倉市立甘木小学校) 22 芸術体験講座をしていただいた芸術団体/個人の皆様 子ども文化事業 (芸術体験講座) 福岡大蔵会 福岡市能楽協議会 川筋太鼓保存会 シン・ダンシング・ブリーズ ふれあいコンサート実行委員会 NPO福岡邦楽芸術文化振興会 久留米連合文化会日本舞踊 日舞未来有明 九州マリンバトリオ 「芸術体験講座」に関するお問い合せは、 「福岡県文化団体連合会(県文連)」 (TEL:092-643-2875)まで。 また、ホームページ 「http://www.fukuokakenbunren.jp/」 でも紹介。 響ホール室内合奏団 Officeトゥルース 芸術体験講座(事業)のご案内 ○福岡県下の小学校・中学校・特別支援学校に「(登録)芸術団体・個人」を派遣いたします。 ○派遣できる(登録)芸術団体・個人の皆様は「伝統芸能(能、琴、尺八など)、音楽(ピアノ、ヴァイオリン、ホルン)、ダンス」など。 学校が講座を選べます。 ○細かなお手伝いは、 《芸術体験講座実行委員会》が行います。 ○実施に要する報償(謝金)、交通費(旅費)は、福岡県文化団体連合会が負担いたします。 23 アクロス・クラシックふぇすた2014 開催日 平成26年10月4日(土)・5日(日) 事業概要 まとめ 【コンサートシリーズⅠ】 ●10月4日(土)17:00 クラシックふぇすた実行委員会では、地元 平成26年1月から12月の1年間におよぶ、 3つのクインテットで室内楽FESTA!! の音楽団体・音楽関連業者・自治体と共同し 計10回の委員会を通し、イベント成功に向け ●10月5日(日)17:00 「アクロス・クラシックふぇすた」を平成19年 議論・検討を重ねてきた。8年目となる当委員 九州交響楽団シンフォニックポップ 度から実施している。コンサートに足を運ん 会も、積極的な意見交換が行われるようにな だことがない、楽器に興味があるが触れる機 り、より多彩なアイデアにより事業が実現して 会がない、楽器に関する全国の情報が入手で いる。当日の運営では、スケジュールの乱れ 10月4日(土)・5日(日)終日 きないなど、演奏家をはじめアマチュアの音 は多少見られたが、リハーサルや打ち合わせ 円形ホールでの無料ミニコンサート、デモイ 楽愛好家、一般の方々からのニーズに応え、 を含め主催者、出演者双方が満足できるもの ベントを計8公演開催 福岡、さらには九州の音楽文化の裾野をより ができたと思う。 拡げることで演奏家、観客の創造へ繋げるこ イベント全体の印象としては、親子連れの 【自由演奏会2014】 とを目的とする。 参加者が年々増えているので、普段は演奏会 ●10月4日(土)12:30 に足を運ぶ機会の限られる、未就学児童とそ ブラス・ジャンボリー(吹奏楽) の保護者からの高いニーズに応えるため、次 ●10月5日(日)12:30 当日の状況 【コンサートシリーズⅡ】 年度は未就学児童の参加が可能となる催事を ストリングス・カーニバル(弦楽器) 2日間を通して、13,000人を上回る来場者数 重点に置いて、イベントスケジュール、プログ 年齢、性別など全く関係なし、プロ・アマの で昨年よりも増加した。マーチングコンクール ラムを検討していきたい。 枠を超え、音楽が好きで大合奏していたい 方なら誰でも自由に参加できる「バリアフ や学生の中間考査直前の週末、さらには台風 の影響もあった中で、健闘した数字といえる。 出演者・スタッフ等関係者も550人を超え、運 営事務局および参加楽器店(企業)のチーム 特色ある県民文化創造事業 アクロス福岡 芸術の秋に贈る音楽イベント! 聴く・触れる・感じるクラシック! 会 場 当日のプログラム 【楽器ふぇすた】 ワークは大変良く、運営に対して各社、各自が 10月4日(土)・5日(日)終日 自主的に動いてくれるようになってきた。一昨 弦・木管・金管楽器・音楽ソフトブース等 年に引き続き、九州交響楽団によるメインコン 計14社が出展。 サートを行ったが、集客力も高く賑わいを演出 展示即売会・デモステージ・体験レッスン・ することができた。全体的に子供を連れての 楽器クリニック・楽器健康診断コーナー・ 親子での参加者が目立ち、 「こども企画」は今 音楽大学案内コーナーなど同時開催。 リー」なコンサート 【バックステージツアー】 【スタンプラリー抽選会】 年も大変盛況であった。 24 大濠公園能楽堂ウィークエンド夜能 殺生石 “Sessho-seki” 週末の 夜 、 映 画 や 演 劇 を 観 る 感覚で 、 気 軽 に 能 楽 鑑 賞 を 特色ある県民文化創造事業 会 場 大濠公園能楽堂 開催日 平成26年10月10日(金) 事業概要 まとめ 週末の夜、映画や演劇を観る感覚で気軽に 前年に能楽初心者獲得のため「蝋燭能」を 能楽を楽しんでもらおうと企画したウィークエ 実施し好評ではあったが、今回は演目の性質 ンド夜能は、今回で5回目(県民文化祭催事と 上その仕掛けはできなかった。この催事を立 しては4回目)の開催となる。 ち上げた当時は、低価格な夜の公演で、シテ方 初めて能楽を鑑賞する方が楽しんでいただ (主役)自ら解説やご挨拶を行う演出は目新 けるよう、演能前に解説や従来行わないシテ しかったが、現在は他の初心者向け演能会で 方(主役)の顔見せ挨拶等、工夫している。 も定着してきており、費用をかけずお客さまに 喜んでいただける新たな演出を創出すること 当日の状況 当日の入場者数は233名。開催時期を前年 より1カ月早めた影響か前年より29名の減。 が課題と認識している。 当日のプログラム 従来休日午後に開催している演能会の鑑賞 ●開場時間 18:30 者が60歳以上が主流であるのに対し、40歳、 ●開演時間 19:00 50歳代が中心で、特に、仕事帰りに待ち合わ ●入 場 料 指 定 席 3,500円 せてご来館されるご夫婦連れや30代女性の ペア指定席 6,500円 二人連れが目立ち、主催者がターゲットとし 桟敷自由席 3,000円 ている層を獲得できた。 ※当日は500円増。 但しペア指定席の当日販売なし 【演目】 ◇解説 「本日の能・狂言」 ◇狂言 「苞山伏」 野村 万禄 ◇ 能 「殺生石」 久保 誠一郎 25 占部由美子 第21回福岡県文化賞受賞記念 占部由美子&アンドラシュ・アドリアンコンサート ~フルート珠玉の名曲と望郷のメロディ~ 平成26年10月28日(火) 事業概要 特色ある県民文化創造事業 開催日 華麗な る フ ル ー ト の 響 き ユメニティのおがた 大ホール 優美に、そして深い心情を歌い上げる 至高の デ ュ オ を ユ メ ニ テ ィ で 会 場 ・幻想曲 作品79/フォーレ まとめ ・小さな黒人/ドビュッシー 直方市出身で現在、ドイツ、ミュンヘン国立 平成25年の占部由美子氏の福岡県文化賞 ~休憩~ 音楽大学で教授を務めるピアニスト、占部由 受賞を受け、市内で記念コンサート開催の機 ・17世紀の古いハンガリー舞曲/フェレンツ 美子氏が昨年、福岡県文化賞を受賞したこと 運が高まり、今回実施するに至った。 ・タンゴジェラシー/ガーデ を記念しコンサートを開催する。 コンサート実施に向けて、占部氏の帰国に ・ハンガリー田園幻想曲/ドップラー また、占部氏と共に、世界的なフルート奏者 合わせて何度も打ち合わせを行ったため、納 ・この道/山田耕筰 であるアンドラシュ・アドリアン氏を招聘し、 得のいく公演を創り上げることができた。 ・荒城の月/滝廉太郎 直方市から福岡県、また、日本全国へ上質な 公演当日も、多くの方にご来場いただくこと ・浜千鳥/弘田竜太郎 クラシックコンサートを届けるべく公演を実 ができ、フルートの名手による名曲の数々と、 ・赤とんぼ/山田耕筰 施する。 占部氏の演奏をお楽しみいただくことができ ・花/滝廉太郎 た。 ・15のハンガリーの農民の歌“組曲”/バルトーク ・ハンガリーへ心を込めて 作品407/ポップ 当日の状況 当日のプログラム 当日は、県内はもとより、県外からも多数の お客様を迎えることができ、8割近い来場者と ●開場時間 18:30 なった。 ●開演時間 19:00 コンサートは、タイトルにもある「望郷のメ ●入場料 ロディ」のとおり、アドリアン氏の故郷である ●出演者 占部由美子/ピアノ ハンガリーの曲と、占部氏の故郷である日本 アンドラシュ・アドリアン/フルート の曲の演奏や、ホール内すべての照明を落と ●演奏プログラム し、旋律のみに耳を傾けていただいた「シラ ・管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1067より ンクス」など、演出にもこだわったコンサート ポロネーズ~メヌエット~バディネリー/バッハ となった。 ・精霊の踊り/グルック アンケートも「素敵な音色に癒やされた」 ・亜麻色の髪の乙女/ドビュッシー 等、公演を楽しんでいただけたことが分かる ・シランクス/ドビュッシー ものばかりであった。 ・ハバネラ形式による小品/ラヴェル 一般1,000円、学生500円 ・亡き王女の為のパヴァーヌ/ラヴェル ・シシリエンヌ 作品78/フォーレ 26 北九州ミュージックフェスタ2014 多数の ア ニ メ 主 題 歌 を 歌 う The Sketchbook が 小倉に や っ て き た ! 特色ある県民文化創造事業 会 場 小倉 LIVE SPOT WOW!、洲浜・滝ステージ、チャチャタウン、井筒屋クロスロード 開催日 平成26年11月1日(土)〜2日(日) 事業概要 ◎洲浜・滝ステージ(8バンド) まとめ ◎チャチャタウンステージ(7バンド) 「エコと音楽の街 北九州市を全国へ!」をコ 今回は3バンドで無事にイベントを終えるこ ンセプトに、ミュージシャン(プロ、アマ)に公 とができた。地元小倉、福岡、東京というそれ 共的空間や商業施設のオープンステージを発 ぞれ別の地区で活躍するバンドが一度にライブ 11月2日(日) 表の場として提供。音楽や文化芸術の魅力、 することにより、バンド間での交流、地元や県 ◎洲浜・滝ステージ 関連する企業の振興など、にぎわいづくりで、 外からの観客に対して中々観ることのできない (島村楽器ステージ、13バンド) 街・市民・企業を元気に!を目指す。 コラボレーションをお見せすることができた。 ◎チャチャタウンステージ(5バンド) このイベントは市民ボランティアをはじめ、 観客は非常に盛り上がり、来年もまた「The ◎クロスロードステージ 出演者、さらにはイベントの趣旨にご賛同いた Sketchbook」に来てほしいという声も多くいた (KAWAIステージ、10バンド) だいた企業・団体のご支援、ご協力により運 だいた。平成27年はさらに地元が盛り上がるよう 営している。 に趣向を凝らして開催できるように頑張りたい。 その他、チャチャタウンステージ、洲浜・滝 当日の状況 観覧有料ステージの来場者は、約100名。 ステージ、井筒屋クロスロードステージでも 観客数が4,000人〜5,000人を超えて、来年も 開催してほしいという要望が多数あった。 県外からも多くの観客が訪れて盛大にイベン トを終えることができた。 1番 手の「A shglow」は 地 元 小倉を 代 表 当日のプログラム するメロディックロック・バ ンド、2 番 手 の 11月1日(土) 「彼女 in the display」は全国で活躍して ◎WOW!ステージ いる J ロック・バンドであり平成27年に最も 1部:観覧無料ステージ(5バンド) 期待されているアーティスト、3番手の「The 2部:観覧有料ステージ(3バンド) Sketchbook」は「スケットダンス」や「キン ●開場時間18:00 開演時間18:30 グダム」など人気アニメの主題歌を歌う3人組 ●入場料 前売 2,500円 + 1ドリンク ロック・バンドである。 27 当日 3,000円 + 1ドリンク ●出 演 Ashglow 彼女 in the display The Sketchbook(出演順) ◎クロスロードステージ(YAMAHAステージ) 「Swing City!」 ~音楽がつなぐ仲間たち~ 豊前市立多目的文化交流センター 開催日 平成26年11月8日(土) 事業概要 まとめ ●出演者 青豊高校吹奏楽部 豊前を代表するビッグジャズバンド「ニュー 本事業のサブタイトルにあるように、今回 ニュースウィングジャズオーケストラ スウィングジャズオーケストラ」と地元高校の の事業は「音楽でつながった」仲間たちの個 前田 憲男 吹奏楽部との共演舞台を制作。 性、音楽に対する情熱が絶妙な化学反応を起 エリック 宮城 地域で幅広い活躍を続ける両団体の活動を こし、最高のパフォーマンスを披露できた舞台 中川 英二郎 支援するとともに、今回は日本を代表するコン となった。 近藤 和彦 ポーザーである前田憲男氏に「軍師官兵衛」 高校生の音楽に対する純粋な情熱に感銘 小畑 和彦 のメインテーマを編曲してもらい、本人が指揮 を受け、前田氏をはじめとするプロミュージ ●プログラム を執る中で一流ミュージシャンと共演。世代 シャン達 が 忙しいスケジュール の 合 間を 縫 第一部 間交流と相互のレベルアップを図り、地域に い、指導に駆け付けてくれた。プロによる熱心 【青豊高校吹奏楽部】 おける文化芸術の裾野を更に拡げるコンサー な指導や音楽に対する姿勢を間近で感じ取る ・女の子は誰でも トとする。 ことができたのは、生徒たちにとって一生の財 ・魔女の宅急便コレクション 産になることだろう。 ・イン・ザ・ムード この日、会場全体が音楽の持つ無限の可能 ・CARDAS 性を感じ、また素晴らしさに酔いしれた。600 第二部 当日の来場者は約600名。県外からも多く 人を超える人々を魅了したこのコンサートは、 【ニュースウィングジャズオーケストラ】 の観客が訪れ、盛会のうちに終えることがで 地域における文化芸術の裾野を更に拡げるも ・ムーンライトセレナーデ きた。 のとなったことは間違いない。 ・シング シング シング 当日の状況 ・バイバイ ラブ 第一部は地元青豊高校吹奏楽部による若さ 溢れる演奏、第二部はニュースウィングジャズ オーケストラとゲストミュージシャンによる貫 特色ある県民文化創造事業 世代を 超 え て 集 ま っ た ” 仲間たち “による感動のフィナーレ、 「軍師官兵衛 豊前version」は 大盛況 ! 会 場 当日のプログラム ・煙が目にしみる ・キーピング カウント 禄の演奏で観客を魅了した。 ●開場時間 14:00 ・アズ タイム ゴーズ バイ ラストは、日本ジャズ界を代表する前田憲 ●公演時間 14:30〜17:30 ・オアシス 男氏の指揮による「軍師官兵衛」メインテーマ ●入場料 ・イントゥ ザ スカイ 豊前versionを出演者全員で演奏。演奏後も 前売り 高校生以下500円 一般1,000円 ・マリア スタンディングオベーションによる拍手は鳴り 当 日 高校生以下700円 一般1,500円 ・オン ザ サニーサイド オブ ザ ストリート 止まず、会場全体が熱気に包まれたままフィ ・スタートレックのテーマ ナーレを迎えた。 ・軍師官兵衛メインテーマ(豊前version) 28 「岩崎大輔&ミュージックボックス」による シネマサウンド&ミュージカルの世界 本格ジャズ&シネマサウンドの世界 特色ある県民文化創造事業 会 場 桂川町住民センター 大ホール 開催日 平成26年11月30日(日) シネマサウンドなど、子どもから大人まで楽し ●プログラム める盛りだくさんの内容だった。 第1部 クラッシックポップス&ジャズ 県民へ文化芸術を鑑賞する機会を提供し、 アンケートについても、90.9%の回答率が 1.マドンナの宝石 文化活動の裾野の拡大や意識の向上を図る。 あり、町外からの方も約30%ほど来られてい 2.モーツァルト交響曲40番より また文化行政の発展に寄与するとともに、本 た。また、82.3%の方が「大変良かった」と回 (哀しみのシンフォニー) 町の行政大綱にも示している「文化の薫り高 答しており、早くも第3回の開催を求める声も 3.ベートベンピアノソナタ悲愴 第二楽章 い心豊かな町づくり」の実現を目指す。 挙がっていた。 4.亡き王女の為のパヴァーヌ 事業概要 5.枯葉 当日の状況 6.テイク・ファイブ 第2部 映画&ミュージカルの名曲 当日は小雨が降る中、221名の方が来場さ ●開場時間…13:30〜 1.慕情 れ、子どもから大人まで幅広い年齢層の方々 ●公演時間…14:00〜16:00 2.冬のソナタ に音楽を堪能していただいた。 ●入場料…大 人:800円 3.私の好きなもの 年代としては 、6 0 代 、70 代 がメインでは 4.虹の彼方に あったが、小学生やその他の年代の方々も多 (就学前無料) 子ども:200円 5.レット・イット・ゴー く来場された。 6.ASUKAのテーマ 演奏曲についても、第1部ではジャズやク 7.ロッキーのテーマ ラッシックを、第2部ではシネマサウンドと一度 は耳にしたことのある曲を披露していただき、 リズムを取りながら聴かれる方や口遊みながら 聴かれる方など、皆さん音楽を満喫していた。 まとめ 今回の催しは、平成21年に実施した「岩崎 大 輔とスペシャルオーケストラ」第2 弾と銘 打って開 催した 。前 回に比べ 若 干 来 場 者は 減ったものの、多くの方に来場していただい た。本格的なジャズ演奏やオーケストラによる 29 当日のプログラム 直方文化連盟60周年プレ事業 恋と愛に生きた旅の俳人『湖白庵諸九尼生誕300年祭』 直方と田主丸を結ぶ顕彰俳句大会 平成26年9月26日(金)〜27日(土) という声も多く、郷土の誇りと思う熱気に満ち 事業概要 ていた。大成功との声が、多くのねぎらいとと NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で脚光を浴 もに主催者へ届いた。 びる福岡の江戸時代、さらに注目されるべき ふふう 開催。直方藩士から俳諧師匠となった夫浮 風 ◆シンポジウム テーマ『古里直方で語る浮風・諸九尼の生涯 』 27日12:30〜15:50 ユメニティのおがた小ホール ☆記念講演 金森(かなもり)敦子(あつこ) 演題「東国行脚の諸九尼―『秋風の記』を しょきゅうに 閨秀俳人『諸 九尼』をテーマに一連の事業を まとめ めぐる関所抜けと俳人ネットワーク」 ☆座 談 の没後、田主丸生まれの女俳諧師『諸九尼』 『諸九尼』は、県下で初めて松藤松子氏の は西日本を中心に活躍。芭蕉の奥の細道を辿 研究があり、その後、埋もれた女性を執筆さ 常勤講師)、舌間信夫(郷土史家)、宮原 り第一級の紀行文『秋風の記』を記した。福 れた金森敦子氏により、さらに知られる。今 勝彦(田主丸諸九尼顕彰会 西日本新聞 岡の歴史・文化を掘り起こし、封建時代の文学 回の講演、シンポジウムで福岡の誇るべき女 史上にかくも自立した女性の存在を想うこと 性であることが明らかになった。俳句大会で で男女共同参画を考える契機となった。また、 は知事賞、久留米市長賞等地域間交流の賞の 俳句の募集によって学校への拡がりを得た。 贈呈を通じて県内外の方々、特に地元の子ど もたちの故郷を愛する豊かな成長に貢献でき 当日の状況 る機会となった。前日の「ゆかりの地散策」は 講師陣に加え、各地より参加を得た。金森氏 一般にあまり知られていないため、入場者 の「諸九尼は今に生きる自立した女性の先駆 数 が危惧される中、金 森 氏の記念 講 演はほ 者」、地元の郷土史家舌間信夫氏は水上勉の ぼ満席で始まった。プロジェクターで芭蕉の 言葉を引用され「歴史は振り返る者の心にあ 『奥の細道』を辿りながら、諸九尼の『秋風 る」と看破され 、参加者一同感動一入 。この の記』の道程、関所抜け、江戸時代の俳人ネッ 度、浮風・諸九比翼句碑が 建立され、二人を トワーク、庶民の暮らし、諸九尼の生き方、人 末永く歴史に刻むこととなった。 席の品川氏に代わる生徒二人、客席より葉室 当日のプログラム 麟氏、浮穴みみ氏、戸田浩氏に急遽ご登壇願 ◆ゆかりの地散策〈案内:郷土研究会〉 い、 「諸九尼は磨かれていないダイヤモンド」 26日14:00〜16:00 などのご発言もあって、開催の意義も深まり、 参加者の「知らなかった。もっと勉強したい」 金森敦子(歴史家 新潟大学人文学部非 部長〈元記者〉)、岡本幸枝(『俳人諸九 尼 旅しづく』執筆者)、木村美猫(『俳人 諸九尼 旅しづく』編者) 特別参加 葉室 麟(作家)、浮穴みみ (『諸九の恋 旅行脚』著者)、戸田 浩 (菊舎顕彰会 元筑摩書房参与) 進行 中村幸代(直方諸九尼顕彰会主宰 直方文化連盟会長) ◆俳句大会 直方と田主丸を結ぶ 『浮風・諸九尼比翼句碑建立記念』 27日15:50〜16:40 入場無料 ユメニティのおがた小ホール ☆表彰・選評 一般選者 『万燈』主宰 林加寸美 柄と、よく研究された情報に興味が尽きず、 時間が足りなく感じた。シンポジウムでは、欠 特色ある県民文化創造事業 開催日 古人を慕い、敬う心のある所に、 ユメニティのおがた 未来を 慈 し む 心 が 、 育 つ … 。 育てよう文化の芽 広げよう文化の和 会 場 ◆句碑除幕式(オープニング:筝曲 絃匠会) 27日10:00〜10:30 多賀神社 『菜殼火』主宰 野見山ひふみ 『グロッケ』主宰 品川鈴子 『ホトトギス』同人 古賀昭子 『同人』同人 朝原とほる 小中学生選者 『菜殼火』同人 松尾節朗 『点心句会』選者 阿部安太郎 30 水城大堤1350年記念・ 日韓国際交流・第10回水城コスモス茶会 水城の満開のコスモスのなかで 日韓のお茶、お菓子を楽しみながら交流 特色ある県民文化創造事業 会 場 太宰府市水城跡東門周辺 開催日 平成26年10月18日(土) 事業概要 まとめ 太宰府市の特別史跡水城大堤は白村江の 2012年の太宰府市制30年記念国際交流茶 10:00 テープカット 戦いの敗北の 後、大宰府政 庁を防 衛するた 会、2013年の釜山でのシンポジウム「太宰府 め664年につくられた。築堤1350年を記念し Day in 釜山」をふまえ、2014年は水城1350 て、日韓のお茶を楽しんでいただく。 年の企画として取り組んだ。今後の日韓交流 の活動に生かしていきたい。 当日の状況 釜山からお茶人をお招きし、手作りの伝統 のお菓子とお茶を楽しんでいただいた。色彩 豊かなお菓子は評判がよかった。また、正装 でのお点前も立派だった。日本のお菓子は如 水庵の姫様最中を提供した。 31 当日のプログラム 茶会 韓国席・日本席と交互に各3回 (〜15:00) 11:00 サムルノリ演技 13:00 太宰府まほろば衆演技 終日 ①「水城さん・みずきちゃん集まれ」企画 ② 水城1350年歴史解説 ものづくり、パフォーマンスの祭典 九州クリエイターズマーケットvol.8 福岡県営 筑後広域公園 体育館及び周辺 開催日 平成26年10月25日(土)、26日(日) 事業概要 プロ、アマ、企業、個人を問わずファッショ ン、インテリア、クラフト、ビジュアルデザイン、 特色ある県民文化創造事業 アート、雑貨、工芸、ファッション、 パフォ ー マ ン ス 、 音 楽 な ど 九州内 外 よ り 約 1 8 0 組 の クリエ イ タ ー 大 集 合 会 場 ター出展推進は少しずつ成果を上げている。 まとめ パフォーマンス等のあらゆるジャンルからオリ 式典やボランティアスタッフ、出展者対応、 ジナルワークを出展し地域物産、特産品の紹 会 場運営に対する「スタッフ不足」について 介、販売と地域の新しい取り組みを紹介する。 は、連携大学や各実行委員の人脈によって解 広域ものづくりネットワークをつくり、新しい 決しようとしている。しかし継続開催に必要な 「ものづくり」につながる交流会を開催し、子ど ボランティア募集の在り方を含めた組織編成 も達にものづくりの楽しさを伝え、手づくりの素 には満たない。今後10周年に向けた取り組み 晴らしさを学び、地域のアーティストとの交流 として、大きな方向転換を視野に入れ、運営 や、親子や世代を超えた交流機会を創出する。 再編へ向け年度中の解決を目指す。多くの期 旧き良き日本の伝統文化の再発見と現代文 待と要望に応え地域密着型発信基地となり得 化の融合によって地域社会の元気を発信し、 るイベントとして次のステップに移行したい。 地域活性に寄与した。 パッケージとして近隣市町村、企業への出張 開催を行い、実績を積むことで、クリエイター 当日の状況 たちのモチベーションと地域の願い、社会の 願いに多面的に貢献し始めたと感じている。 当日の出展クリエイターは体育館内、屋外 併せて185ブース、飲食ブース15店、ステージ ミュージシャン28組が参加した。2日間の来場 者は約1万7千名。2日間晴天に恵まれ、終日 多くの来場者で賑わった。今回は協力団体で ある山門青年会議所40周年事業としてヤマト ミュージックパワー、パークサミット、矢部川く すべぇ実行委員会とのコラボレーションによっ て様々な交流を創出し、近隣地域の皆さまにこ れからの期待や要望をいただくことができた。 東北復興支援のため東北で活動するクリエイ 32 地域まるごと観劇会「サーカスのライオン」 心で感 じ よ う 感性あ ふ れ る 観劇会 を ! 特色ある県民文化創造事業 !! 会 場 福岡市立奈多小学校体育館 開催日 平成26年11月2日(日) 事業概要 当日のプログラム 地域に根づいた観 劇会を文化芸術の向上 今回は県外から劇団を呼び、乳幼児から大 ●開場時間 10:45 へ。多くの感動体験を感じ、子どもたちへ向け 人まで一緒に楽しめる観劇会を開催した。 ●公演時間 11:00〜12:00 た地域の文化活動の発展へ繋げることを目的 事前、事後と交流会を行い、お互いの目的 ●参加費 500円(3歳以上) とする。 などを語り合った。昨年の反省から、役割分 ●出 演 人形劇団クラルテ 担を密にし、各自が責任を持つことにより、今 「サーカスのライオン」 までより多くの改善点みられた。今後も課題 原作:川村たかし を明確にし、改善策を話し合い、よりよい観劇 脚色:松本則子 会が開催できるよう取り組んでいきたい。 演出:三木孝信 メージし、子どもたちと実行委員で事前に作成 舞台美術:松原康弘 していたウェルカムボードを飾りつけた。 人形美術:斉藤裕子 あいさつでは子どもたちにも参加してもら 音楽:一ノ瀬秀生 当日の状況 参加人数は478名。“サーカスがある街”をイ い、和やかな雰囲気でスタートした。クライ マックスの場面では、子どもたちの感性があふ れ出し、会場が一体となり感動につつまれた。 33 まとめ 遠の朝廷大宰府―万葉へのいざない― 平成26年11月8日(土) 事業概要 最後は、 「防人の歌を読む」と題し、歌人で ●プログラム 現代歌人協会理事長の佐佐木幸綱先生によ 1. オープニング朗唱 我が国最古の歌集『万葉集』に収録されて る講演で、防人にまつわる歌を親しみやすい いる「遠の朝廷大宰府」で詠まれた歌や文化 解説でわかりやく伝えた。 太宰府中学校の先生、生徒 と”太宰府において語り継いでいくことを目的 開催挨拶 遠の朝廷大宰府―万葉へのい ざない― 実行委員会委員長 松尾セイ子 を、多くの県民に伝え、その魅力を広めるとと もに、日頃の文化活動の振興と“万葉のふるさ 特色ある県民文化創造事業 開催日 万葉歌にまつわる講演と歌語りを 太宰府館 まほろばホール 太宰府 か ら 発 信 ! 楽しくてわかりやすかった万葉歌! 会 場 まとめ 2.講演「遠の朝廷の歌々」 講師 坂本信幸 3. 市長挨拶 太宰府市長 井上保廣 4. 歌語り「防人の歌語り」 に行ったイベント。 このイベントでは、地元太宰府中学校の先 万 葉 、短 歌 界を 代 表する講 師による講 演 生と生徒による万葉歌の朗唱を行い、また、 と水城築堤1350年にちなんだ防人たちの苦 東国地方から派 遣された防人の苦 悩と家族 5. 講演「防人の歌を読む」 講師 佐佐木幸綱 悩、家族との悲しい別れを防人の衣裳を身に との悲しい別れを題材にした歌語りを大宰府 まとった歌語りによって、わかりやすく親しみ 万葉会員と太宰府中学校の先生、生徒が行っ やすく伝えた。 た。子どもたちの参加によって、鑑賞者に万葉 大宰府万葉会員と太宰府中学校の先生、生徒 歌の親しみやすさを伝えることができた。 当日の状況 講演では、万葉、短歌界を代表する講師、 佐佐木幸綱先生、坂本信幸先生による万葉歌 当日の来場者は約200名。日本の万葉、短 に関する講演で、万葉歌をわかりやすく解説 歌界を代表する2名を講師にお迎えし、多くの していただいた。鑑賞者からは、万葉の世界 観客のもと盛会に終えることができた。 を色鮮やかにわかりやすく身近に感じること オープニングを飾って、太宰府中学校の先 ができ、よく理解できたと喜んでもらった。 生と生徒5名による万葉歌の朗唱を行った。 今回の取組が、県民文化、地域文化の振興と 続いて、 「遠の朝廷の歌々」と題し、高岡市 万葉文化の継承に繋がることを望んでいる。 万葉歴史館館長坂本信幸先生による講演で、 万葉集をわかりやすく解説。 次に、水城築堤1350年にちなみ、筑紫国を 当日のプログラム 守るために東国地方から派遣された防人たち ●開場時間 12:30 の苦悩や家族との悲しい別れを、大宰府万葉 ●公演時間 13:00〜16:30 会員と太宰府中学校の先生、生徒による歌語 ●入 場 料 2,000円 りで伝えた。 34 子どもと楽しむ古典芸能 笑三昧(わらいざんまい) 日本の 伝 統 的 な 舞 台 、 大濠公 園 能 楽 堂 で 盛りだ く さ ん の 笑 い の 競 演 。 特色ある県民文化創造事業 会 場 大濠公園能楽堂 ※ワークショップ 福岡市立中央市民センター 開催日 平成26年11月22日(土) ※ワークショップ 11月2日(日) 事業概要 ●ワークショップ(狂言・落語) 計107名の参加があり、 「体が思うように動 子どもたちに質の高い生の舞台芸 術を届 かせなかった」 (狂言)、 「一人でいろんな人を ●開場時間 13:30 け、親子で感動を共有してもらいたい。そんな 演じるのはすごい」 (落語)など、公演への期 ●公演時間 14:00〜16:00 願いのもとに、日本古来の「笑い」の芸能の 待につながった貴重なご意見があった。 ●入 場 料 一般3,300円 ペア券5,600円 鑑賞会と体験 講座(ワークショップ)を行っ ●狂言ワーク 講師:宮永優子 ●プログラム た。福岡に演劇文化を根付かせることを目的 ●落語ワーク 講師:桂春蝶 狂言「棒縛り」 野村万禄 漫才 インスタントジョンソン に演劇鑑賞活動を行ってきた「かんげき隊」 を中心に、様々な市民が参加する実行委員会 で取り組んだ。 落語「山之内一豊と千代」 桂春蝶 まとめ 入場者の約3分の1にあたる132名からアン 当日の状況 ケートの回答を得た。公演に関しては、非常に 良かった・良かったを合わせると9割以上で満 当日の観客数は407名で客席はほぼいっぱ 足度が高かった。「舞台鑑賞は初めて」「能楽 いとなり、会場は終始笑いに包まれた。能楽 堂に初めて来た」という方が多かった。 堂の雰囲気に合わせて和服姿で受付や抹茶 福岡に演劇文化を根付かせることを目的と サービスを行った。感想としては、 「三つの違 した、年一回の舞台鑑賞会は今回で7回目と う笑いを楽しめた」「難しいと思っていた狂言 なる。徐々に認 知度が 高まっており、来年が の内容がよくわかった」「久しぶりに大笑いし 楽しみという声も増えている。また、昨年に続 た」と多くの感動の声が寄せられた。狂言と き、東日本大震災の被災者家族や里親の会な 落語の共演はあるが漫才を加えた企画が好 どを招待し、この活動がわずかながらも社会 評だった。 貢献につながったのではないかと思う。 狂言ワークショップの様子 35 当日のプログラム 創作劇『井尻商店街物語 PART2』 開催日 平成26年11月23日(日・祝)〜30日(日) 事業概要 特色ある県民文化創造事業 福岡女学院大学いじ☆かるstudio まちに 劇 場 を ! まちを 劇 場 に ! 会 場 ●作・演出:岩井眞實 まとめ ●出演:大津 結、甲斐沙彩、森口桐華、 まちには過去から未来へと続く「物語」が 4月から夏までの間に学生が商店街の店を 村上怜香、児山夏海、 必要であるというコンセプトのもと、昨年に引 回って、いつ頃、どのようなコンセプトで店を かえぴょん(hipS Ship)、粋華(hipS き続き、創作劇「井尻商店街物語 PART2」を ひらいたのか、というような調査を行った。こ Ship)、れいにぃ(hipS Ship)、舞音 実施した。 れをもとに日本の戦後の歴史と絡めながら、 (hipS Ship)、ゆいぽん(hipS Ship) 昨年と異なり、今回は、まちは世界とつな 商店街の歴史を描いた。 がっているということがわかるように流行歌 この作業を通し、井尻商店街は繁栄と縮小 ●音響:太田千智、荒津若菜 を流し、その歌が流行した時代の映像をプロ の歴史を繰り返しながら、徐々に縮小へと向 ●照明:仲 美咲、福島茉莉花、安倍可奈子、 ジェクターで投影しながら、観客も一緒に楽 かっていることがぼんやりと見えてきた。今 しめる演劇に仕上げた。制作、音響、照明、小 回の公演では、未来の商店街の姿として具体 ●制作:四枝美紀、北野幸音、文屋 敬 道具など、上位学年の指導のもと、すべて学 的に文化発信を行っている井尻アイドルプロ ●協力:井尻アイドルプロジェクト・hipS Ship 生が担当している。なお、この事業は福岡女 ジェクトに協力していただき、発展へと向かう 学院大学人文学部言語芸術学科の授業とタイ 商店街の未来像をも描けたと思う。 九十九泰葉 アップして行った。 当日のプログラム 当日の状況 ●開演日時(開場は30分前) 全8回の公演では演劇に関心のある観客だ 11月23日(日・祝) 14:00 けでなく、地域の文化発信に関心のある方、 11月24日(月・休) 14:00 地域の方など幅広い層の方々に来ていただい 11月25日(火) 19:30 た。土・日・祝日は用意した20名ほどの座席 11月26日(水) 19:30 がほぼ埋まったが、平日の観客数が少なかっ 11月27日(木) 19:30 たのは残 念だった。しかし、アンケートに書 11月28日(金) 19:30 かれた観客の感想はおおむね良好で「楽しめ 11月29日(土) 14:00 た」「商店街の歴史が分かった」などと書かれ 11月30日(日) 14:00 ていた。 上演時間は約90分 1日1公演(計8公演) 36 第3回太宰府市民音楽祭2014 大陸からきた日本人の音楽のルーツ 「だざいふ」。 いま蘇 る 、 ジ ャ ン ル を 超 え た 感動の 作 品 群 。 特色ある県民文化創造事業 会 場 プラム・カルコア太宰府 開催日 平成26年12月14日(日) 事業概要 当日のプログラム 1.だざいふ「五弁の調べ」 今年で3回目を迎えた「太宰府市民音楽祭 「太宰府市民音楽祭」は、市民有志達の太宰 2014」。太宰府に歌い継がれてきた歌を発 府を愛する気持ち、この地をもっと知りたい、 2.九友合唱団 掘・記録し次世代に歌い継ぐ。そんな想いで、 もっと広めたい、もっと次代へ繋いでいこうと 組曲「卑弥呼」より「あけぼの」「終曲」 ふるさと音楽史を描いてきた。今回のテーマ いう思いから始まったものである。合唱や演 3.コール秋桜、林麻耶、緒方諒使 は、水城大堤1350年と話題の黒田官兵衛の2 奏だけでなく多くのジャンルを超えた表現が、 ミュージカルASUKA 本立て。太宰府に相応しい堂々たるスケール 「だざいふ」というテーマのもとに集約されて 4.太宰府・水城を歌う会 の作品が揃った。万葉びとの心をふるさとの いる。今年は特に「水城大堤築城1350年」と 水城村の地勢(度量衡のうた) 歴史を、音楽を通して次世代に伝えていくこと いう大きな節目のため、太宰府の中でも「水 水城小学校140年「戦前戦後の校歌」 を目指す。 城」に焦点を合わせた作品が目立った。歴史 5.福岡女子短期大学音楽科 的にも文化的にも、全国から注目を受ける「太 ピアノ組曲「水城によせる哀歌」より 宰府」のその価値を、年末の「音楽祭」だけで 祈りの稜線 ある偶然性の海の彼方へ 当日の状況 はなく色々な形で多くの方々(特に地域の子ど 6.太宰府市民音楽祭マンドリンクラブ 市民の方々から認められ応援される程に成 も達)に繋いでいきたいと実行委員会では考 軍師官兵衛のメイン・テーマ 長してきた音楽祭。今回は出演者それぞれの えている。古今を知ることが未来への情熱と 交響詩「水城大堤」 ほか 思いが、観客の方々にますます届いてきたよう 夢に繋がりますように…。 7.西日本吟詠会 観陽会 に感じられた。4時間という長い時間だが、観 黒田武士讃歌 たい部分だけではなく、最後に人気のある寺 剣舞とコラボ 田蝶美氏の琵琶演奏を披露した演目の流れも 8.ふるさと太宰府 舞踊保存会 あり、最後まで観ていただいた方が多いよう 日舞 ふるさと太宰府 夜明け(昴) だった。また、後半始めのマンドリンクラブの 9.まほろば衆 封梅 演奏には、古賀メロディーなどが盛り込まれ 縛牢の飛梅(ばくろうのとびうめ) 皆さんが口遊む姿も多く、軍師官兵衛のテー 10.寺田蝶美、藤舎元生 マに勝るとも劣らぬ「水城大堤」というオリジ 筑前琵琶演奏 刈萱の関「石堂丸物語」 ナル演奏曲では、人々に大きな感動が広がっ 11.まほろば衆 こうめ た。太宰府らしいまほろば衆の「ヨサコイ」で 日本全国 福の神 は若者達の笑 顔と元気な力が 観客に明るい 年の初めを感じさせてくれた。 37 まとめ 第九コンサートむなかた2014 開催日 平成26年12月21日(日) 事業概要 年末の風物詩、ベートーヴェンの「交響曲第 合唱が響き渡った。アンコールには、第7回と ●プログラム いうことで、中西氏と共に「ウルトラセブン」と 〈第1部〉 「宗像からつなぐ、七色の虹」 「ふるさと」を歌った。 九番合唱付」は、福岡県内各所で演奏されてお り、宗像市でも福岡教育大出身の木村厚太郎 氏のもと7年前から、若き音楽家を中心とした まとめ 指 揮 太田智子 伴 奏 川﨑美香 ・勇気100% ・ユリの花をあなたに ・姫神の宝物 フルオーケストラで、全楽章を演奏している。 今回、スペシャルゲストに中西圭三氏を迎 合 唱は 、宗 像市内を中心に、近 郊の 福 津 えて「Choo Choo TRAIN」を合唱団とコラ トーク・ライブショー 市、岡垣町、宮若市の住民が小学生から80歳 ボするにあたり、air:man氏の振付が加わっ ゲ ス ト 中西圭三 まで、老若男女が参加し、第九だけでなく宗 た。小学生から80歳で構成される合唱団員 指 木村厚太郎 像に因んだ曲や東日本大震災の復興支援曲 は、踊りながら歌うという初めての体験をし 管 弦楽 等を歌うなど、文化活動の振興、定着も目指 た。さらに、テレビ局の取材が入り、例年のス している。 テージとは違った構成となり、観客はもちろ ・Choo Choo TRAIN ・風雅 ん、団員も十分楽しめた。 当日の状況 指 管 弦楽 地元福岡教育大の先生方を中心としたソリス は、宗像に因んだ曲「ユリの花をあなたに」と トは圧巻で、イベントホール中に響き渡った。 「姫神の宝物」、そして東日本大震災復興支 当日のプログラム 氏を 迎 え 、中西氏 の 代 表 曲「C h o o C h o o ●開場時間 15:00〜 TR AIN」を合 唱 団とコラボレーションし、 ●公演時間 15:30〜18:00 air:man氏の振付で会場の皆さんと一緒に歌 ●入 場 料 い、楽しんでいただいた。 前売券 一般 1,000円 学生 500円 第3部では、フルオーケストラで「交響曲第 当日券 一般 1,300円 学生 800円 九番合唱付」を全楽章演奏。研ぎ澄まされた ソリストの声と共にイベントホール中に歓喜の 第九オーケストラ むなかた 物」は、宗像の地域性を活かした選曲だった。 1,000名を超える入場者で埋まった。第1部で 第2部では 、スペシャルゲストに中西圭三 揮 第1部の「ユリの花をあなたに」「姫神の宝 第3部は、フルオーケストラで全楽章を演奏。 援曲「勇気100%」を歌った。 〈第2部〉スペシャルゲスト 中西圭三氏 〈第3部〉交響曲第九番二短調作品125 「合唱付」 当日は県内外からも多くの 観客が 訪れ 、 特色ある県民文化創造事業 宗像ユリックス イベントホール スペシャルゲスト・中西圭三氏を迎えて 宗像か ら つ な ぐ 、 七 色 の 虹 会 場 揮 木村厚太郎 第九オーケストラ むなかた ソプラノ 林 満理子 メゾソプラノ 橋本エリ子 テノール 行天祥晃 バリトン 原 尚志 合 むなかた「第九」合唱団 唱 アンコール ゲスト&ソリスト&合唱団 ・ウルトラセブン ・ふるさと 総合司会 本多恭子 舞台監督 吉田裕子 協 力 FBS福岡放送めんたいワイド 振 付 air:man 38 818(ハート トゥ ハート)コンサート 【第5回 第九 in みやわか】 『第九』 の 歓 喜 が 地域をつなぐ 特色ある県民文化創造事業 !! 会 場 ユメニティのおがた 開催日 平成26年12月23日(火・祝) 事業概要 市民融和を目指し宮若で「第九」を歌おう! 技には客席からの参加で喝采を得たり、終始 ●第1部 音楽の宝石箱 ステージと客席が一体化した楽しいひと時と ①南陵太鼓……鞍手南陵塾 なった。 ②ジャズヴォーカル&ピアノデュオ との呼び掛けから始まったこの会も定着し、第 5回の今回はついに直鞍地区全体にその輪が ③マーチングバンド…福岡ドリームスカウツ まとめ 広がり、260名の大合唱団に成長した。 ●第2部 宮若・直方・鞍手・小竹の自治 体と各教委 合唱には初めての参加者もあり、2月から月 ①L.V.ベートーヴェン作曲 の積極的な支援もあり、地域全体の交流発展 に1回の予備練習、7月から週4〜5回の正式 につながり、ベートヴェンの目指した友情を通 練習を直鞍4か所の練習会場で重ねた。また ②花は咲く じた歓喜を求める世界に歩を進めつつある。 各地の行事に出かけ、「第九」の主旋律合唱 指揮:辰井正明 日本語歌詞で、オケはブラスバンド中心の で盛り上げ、合唱参加の呼び掛けを続けたこ 演奏:ブラスオーケスタみやわか 編成もユニークな特徴である。 とも、ポスターや広報の効果と相まって盛会 合唱:第九 in みやわか合唱団 260名 に繋がった。 ソリスト:Sop.吉本 由香里、Alt.中原 直子、 今回260人の合唱団の迫力ある歌声は大き な感動を生んだ。初心者中心といえども熱心 ●入場料 500円 高校生以下無料 地元直鞍地区はもとより、北九州や他地域 に練習を積んだ歌声は堂々たるもので、支え ●補足 の大勢の方々にもご来場いただき、ほぼ満員 た指導者に感謝したい。またフルオーケストラ 第1部のバラエティに富んだ内容に、アン の客席と感動を分かち合って、大成功裡に幕 でなく、ブラス中心でも「第九」の合唱部分に ケートの称賛回答も多数あったが、企画立案 を下ろすことができた。 は力強さがマッチして違和感がないことが証 と運営にあたって、手作り精神を貫くスタッ 第1部では迫力ある和太鼓のあと、ジャズ 明された。 フの存在も大きい。終演後には小ホールでミ ヴォーカル&ピアノ演奏と全国レベルの実力 818ーハートトゥハートの友情で歓喜を求め ニパーティを開き、喜びを分かち合った。 を持つマーチングバンドの華やかな熱演で会 つつ、平成27年の宮若市市制10周年記念の 場は大いに盛り上がった。 祝賀コンサートに期待が高まる。 当日の状況 第2部では一転して、260名の合唱団がブラ スバンド中心の力強い演奏に合わせて、荘厳 当日のプログラム な雰囲気を醸し出し、観客に大きな感動を与 39 ……NAOMI、宮吉英彰 えることができた。 ●開場時間 13:00 開場から開演までの待ち時間には楽しいア トラクショントークを入れたり、1部の太鼓演 ●開演時間 14:00 (開演までアトラクションあり) 交響曲第9番第4楽章(合唱付) Ten.江越 正嘉、Bar.森岡 憲昭 映画「Sea of Love 〜糸島に魅せられて〜」 上映会 平成26年11月1日(土)・3日(月・祝) スのクオリティの高さに魅了されたとの感想 代において、地域発信型の文化というものの が、数多く聞かれた。 大切さが改めて、今後の大きなテーマの一つ 福岡県で映画製作活動をしているNPO法 映画上映と同時開催したワークショップで になるとも考えさせられた。 人と糸島市民の 有志を中心に製作した映 画 は、ストーリーのテーマになっている社会福祉 「Sea of Love 〜糸島に魅せられて〜」は、ス と地域の繋がりを丁寧にレクチャーした。「文 タッフ及び出演者が糸島市住民を中心に福岡 化事業が地域社会に貢献することができると再 県在住者で構成されている。 認識した。」との感想を多く聞くことができた。 事業概要 当日のプログラム ●開場日時 ストーリーは社会福祉活動を積極的に行っ 11月1日(土) ている糸島市の素晴らしい自然に、風土、文 11月3日(月・祝) 16:30 化をおりまぜ、糸島の魅力を余すところなく紹 まとめ 12:20 ●実施時間 各日約2時間30分 介する展開となっている。 本事業が、ふくおか県民文化祭への参加事 ●入場料 本事業はその上映会であり、糸島市の魅力 業に決定した早い時期から広報活動を始めた 一般前売 をもっと県民に知っていただこうと企画され ため、糸島市行政、各団体、企業に多大な協 小学生以下 たものである。 力をいただき、福岡県下の主要媒体にもロケ ●プログラム の早い段階から取材を受けることができた。 1.舞台挨拶 そのプロセスを重ねるたびに、分野をこえた 出演者/柴田洋一、岡本直華ほか 当日の状況 特色ある県民文化創造事業 開催日 糸島市 で オ ー ル ロ ケ ! 大名クロスガーデン 糸島の魅力がギュ~と濃縮ムービーに なった ! 会 場 1,000円(当日1,500円) 800円(当日1,000円) 協働文化事業として多様な成長を遂げていっ MC/佐々木尚子 糸島市以外では初となった大名クロスガー たと思われる。 2.出演者によるミニコンサート デンでの上映会は、早い時期からの広報活動 また、開 催後もこの事 業の趣旨が 福岡の 挿入歌ほか/山口紗希栄 や糸島市民を中心としたボランティアの方々 方々に拡がり、大変興味を持っていただいて 3.映画本編上映 の宣伝 活動が 功を奏し、福岡市内のみなら いるのを実感できた。テレビ・ラジオ・新聞各 「Sea of Love 〜糸島に魅せられて〜」 ず、福岡県下からもお越しいただき、会 場は 社の取材申し込みも多数あり、大きな手ごた ●同日開催イベント 年齢、男女、地域を問わず多くの来場者で賑 えを感じる取り組みとなった。 1.ワークショップ「映画製作、上映文化事業 わった。 (2日間で延べ約350人の参加) 実 施により一連の本事業での目的及び目 の地域社会への役割」 プログラムは出演者の舞台挨 拶から始ま 標は、ある一定の成果を得て完結はしたが、 2.「CLOVER」他、NPO法人博多映画道場の り、続いて挿入歌をはじめとする劇中音楽の 当初の予定にはなかった様々な問題点も生ま 過去作品上映 全般を担当した山口紗希栄氏によるミニライ れ、今後の課題として有意義なものへと進化 ブで幕をあけた。彼女には映画本編にも楽曲 させる必要があると考えさせられた。また、地 を数多く提供していただき、そのパフォーマン 域社会と個人の関係性が希薄になっている現 40 第70回福岡県美術展覧会(県展) 県知事賞 作品 分野別フェスティバル 日本画部門「囁き」 廣門愛由(福津市) 洋画部門「パパラベ ‐ ①」 梶野萌実(宗像市) 彫刻部門「天空との約束」 亀川豊未(北九州市八幡東区) 工芸部門「PLANT」 下里貞子(福岡市西区) 書部門 「百人一首抄」 竹岡義広 (福岡市西区) 写真部門「一意専心」 田中泰彦(久留米市) (部分) デザイン部門「TARO」 山根修平(北九州市小倉北区) 県文化団体連合会賞 作品 日本画部門「散り積む」 古城悦子(北九州市八幡東区) 洋画部門「ミクロの世界(カドレア根) 」 大江正弘(北九州市小倉南区) 彫刻部門「ポチのいえ」 田中洋一郎(北九州市小倉南区) 工芸部門「泥彩半月文深鉢」 森田順四郎(香春町) デザイン部門「nature」 福重ななみ(福岡市博多区) 写真部門「ちくまるくん」 福島三木雄(福智町) 41 書部門「丁仙芝詩」 金子千春(香春町) 会 場 福岡県立美術館 他 開催日 平成26年9月2日(火)〜11月24日(月・振替休日) 【開催趣旨および目的】 当日の状況 【公募の部 出品数・入選数】 県民から広く作品を募集し、その優れた成 部 門 果を展示することで、創造意欲を高め、美術 出品数 出品人数 入選数 入選人数 を 通した 豊かな生き方を支 援する。あわせ 日本画 98 94 65 65 て、福岡県美術協会会員の作品を展示し、福 洋 画 582 446 214 214 彫 刻 43 38 27 27 工 芸 243 211 125 124 漢 字 744 - 329 329 か な 313 - 135 135 篆 刻 109 - 49 49 調和体 93 - 41 41 小 計 1,259 1,166 554 554 1,056 747 310 310 143 139 76 75 3,424 2,841 1,371 1,369 岡県における美術活動のより一層の充実をめ ざそうとするものである。 主催/福岡県美術展覧会実行委員会 (福岡県立美術館、公益社団法人福岡県 美術協会、朝日新聞社) 後援/福岡市、福岡市教育委員会 書 協賛/株式会社岩田屋三越 〈開催日・会場〉 ■福岡展(福岡県立美術館) 写 真 (1期)書 デザイン 9月2日(火)〜9月7日(日) 合 計 (2期)洋画 9月9日(火)〜9月15日(月・祝) 分野別フェスティバル 開催趣旨・状況 ・入選数には、入賞数も含む。 (3期)日本画・彫刻・デザイン 9月17日(水)〜9月21日(日) (4期)工芸・写真 9月23日(火・祝)〜9月28日(日) 巡回展 ■筑後展(大牟田文化会館) 日本画・洋画・書・写真 10月6日(月)〜10月12日(日) ■宗像展(宗像ユリックス) 日本画・書 10月15日(水)〜10月19日(日) 洋画・写真 10月21日(火)〜10月26日(日) ■筑豊展(嘉麻市立織田廣喜美術館) 洋画 10月28日(火)〜11月3日(月・祝) 日本画・写真・デザイン 11月5日(水)〜11月9日(日) 書 11月11日(火)〜11月16日(日) ■北九州展(北九州市立美術館) 日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真・ デザイン 11月18日(火)〜11月24日(月・振替休日) まとめ をはじめとする新規出品者の開拓が挙げられ る。特に、学校、専門学校等、多くの出品が期 県民の美の祭典として、 「県展」の愛称で親 待できる団体の広報活動にも力を入れるとと しまれている本展覧会は、戦前からの長い歴 もに、効果的な広報による周知を図り、福岡 史と出品数、内容ともに、全国でも有数の公 県の美術文化の振興に努めたい。 募美術展であり、制作者の創造意欲を高め、 県民の方々の美術活動の振興・発展の一助と なっている。特に、今年は70回の節目となるこ とから「第70回記念賞」を特設し、県民の出 審 査 〈審査員〉 品への意欲を喚起した。 日本画:中島千波、河合佳郎、木下嘉人、 公募の部では、15歳から90歳代までの幅 中村敏江、古野靖弘 広い世代から約3 ,4 0 0点、会員の 部では約 洋 画:小 林敬生、宇田川宣人、瀧井利子、 640点の力作が出品された。書部門や彫刻部 平岡春治、松川英俊 門、写真部門では出品数が増加したが、デザ 彫 刻:中瀬康志、柴田善二、世良伸幸、 イン部門で出品数が大きく減少した。2部門 千本木直行、湯之原淳 以上での出品、夫婦や親子での出品もあった 工 芸:佐々木正直、鈴田由紀夫、 が、全体的には出品者の高齢化が進み、出品 遠藤喜代志、松尾まさこ、 数は昨年と比べわずかに減っている。 森山哲浩、栁瀬真一 出品された作品は、いずれも出品者の美術 書 :笠嶋忠幸、鄒濤、中野北溟、 に対する情熱の結晶であり、創作の喜びにあ 石川澄水、大淵鐵牛、田口菁輝、 ふれた力作ばかりである。出品された方々に 谷口辰子、前崎南嶂、山田泉心 は、今後とも創作活動に一層励み、人々の胸を 写 真:中谷吉隆、尾崎浩史、梶原政美、 打つ素晴らしい作品を制作されることを期待 川島幹夫、小林勲 している。 デザイン:左合ひとみ、阿比留潔、河地知木、 今後の課題としては、学生などの若い世代 マツダヒロチカ、山田真幹 42 短歌大会 世代のちがう短歌を詠み合うことの 大切さ 分野別フェスティバル 会 場 レソラNTT夢天神ホール 開催日 平成26年10月11日(土) 事業概要 福岡県文化団体連合会会長賞 野上 芳枝 以下省略 福岡県下の短歌愛好家が、期日を一にして 今年で22回目となる短歌大会である。全国 2.選歌講評 集い、短歌作品の発表を通じて交流と親睦を 各地を講演でまわっておられる馬場あき子先 選者 馬場あき子 青木 昭子 植村 隆雄 深める。同時に歌人の講演を通して、新しい 生を今大会の講師にお迎えして開催。応募者 大津留 敬 小島 恒久 野田 光介 風に触れて自己啓発の機会を持ち、ひいては 数は416名、応募数756首であり、今年は昨 福田 昌 福岡県の短歌文化を高め、高齢者の生きがい 年に比べて応募者が68名、作品が122首増え 3. 記念講演「世代による短歌表現」 の創出を促す。また関連事業のジュニア短歌 た。講演者の馬場先生は気迫があり、「私も 馬場あき子講演概要:世代の異なる短歌を 大会の開催によって青少年の文化育成に寄与 頑張っています。皆さんも頑張ってください」 読み合い、上の世代のいい歌を若い人に伝 する。 と講演の終わりに言われ、先生に励まされた えて残そう。また若い人の歌を読み若い表 という声も多く聞いた。このように馬場先生の 現からも学び自分の歌の糧にする。相互に 熱意にひきつけられ、盛会裡に終えた。 交流し、生活文化や価値観の理解を深めよ 当日の状況 うではないか。馬場あき子先生の力強い声 ・短歌作品応募数 756首(応募者数416名) とともに心に残った講話である。 当日のプログラム ・特選(天・地・人) 21首 4. 閉会の辞 17:00 ・秀逸 70首 1. 式典 13:00 ・入選 210首 ●開会挨拶 福岡県歌人会副会長 大津留 敬 ・大会当日は12時に開場し受付を始め、参加 ●主催者挨拶 者全員に作品集を配布した。更に入選者に 福岡県知事 小川 洋 は賞状・賞品を渡した。 福岡県歌人会会長 小島 恒久 ・講演者の馬場あき子先生の歌集『あかゑあ をゑ』の販売を開始して完売。 ・レソラNTT夢天神ホールは入場者237名で 満席であり、熱気に満ちていた。 ・表彰式から選歌講評や記念講演が終わるま ●表彰式 特別賞受賞者 11名 福岡県知事賞 ふくおか県民文化祭実行委員会会長賞 で、充実した時間を共に分かち合うことがで きた。 43 まとめ 北野カズミ 松尾 佳子 福岡県ねんりんスポーツ・文化祭大会会長賞 福岡県教育委員会賞 田浦チサ子 向井 真津 福岡県歌人会副会長 福田 昌 第20回ヴォーカルアンサンブル・フェスティバル 開催日 平成26年10月12日(日) 事業概要 島熊 まとめ コール・くまチュン 歌い合うことの素晴らしさ、楽しさを共有す 今年は新宮町役場関係者のご協力のもと、 子どもコーラス リトルチュチュ る場として、合唱の原点である少人数のアンサ 「人が 輝き、快 適に暮らせる 元気なまち」 ONIKU 10グラム ンブルを再認識すると共に、合唱愛好家の底 という合言葉のまち、新宮町での開催となっ 福岡県立春日高等学校合唱同好会 辺を広げるために開催しており、今年20回目 た。各地域での開催は、その地域で活動して ぼこでこフレンズ(仮) を迎えた。3名から16名までの編成で、小学 いるグループの参加が多くなってきており、そ 久留米信愛女学院中・高合唱部U16 校から社会人まで幅広い世代の県民が、地域 れだけ聴衆も増えることからみると、大きなメ コール・ミモザ を越えて交流し、お互いに切磋琢磨するフェ リットがあると考える。 Sing Smile Sing スティバルである。 今後も福岡県内各地で本フェスティバルを 九州朝鮮中高級学校中級部カヤグム部 開催し、出演者同士はもちろん、出演者と聴 Sela 衆との交流、さらには、出演者と開催地の人び ぷち べるゔぉあ ととの交流などの出会いにも目を向け、歌声 Pons Show You 小学生、中学生、高校生、大学生、社会人の の輪を通じた人の輪(和)を福岡県内に広げ プリティウーマン アマチュアコーラス31グループ、292人が参 ていきたいと思っている。 コール・タピス 当日の状況 LiLy Mary 加。参加者の他、聴衆 300名来場。 講 師 2 名に各グル ープの 演 奏 についての 講評を記していただくとともに、各講師から 分野別フェスティバル そぴあしんぐう 「はぐく も う 文 化 の 和 」 気のあった仲間といきのあった ハーモ ニ ー ! そしてまた感動! 会 場 当日のプログラム UNA DOZZINA ムジカ アミーチ ヴォーカル賞、アンサンブル賞、フェスティバ ●開場時間 9:30 カントリー Girls ル賞を2団体ずつ、計6団体を選出してもらっ ●開演時間 10:00〜 The Seventeens た。その中からアンコール賞として1団体を表 ●入場料 無料 中村学園大学・短期大学部合同 彰。そしてアンコール演奏を実施。今回はサプ ●出演団体 31団体 クリスタルハーモニー ライズとして、当フェスティバル第1回から参 スクール スターズ6☆1 Ensemble Enchante 加し20年連続出場のUNA DOZZINAの紹介 鶏卵四男 ハーモニーマロン と演奏を行った。 Shock Doing tutti 福岡市立小笹小学校合唱団 ハッピーメロディーズ 九州朝鮮中高級学校高級部カヤグム部 MIRAI Girls 44 筑後地区中学校連合音楽会 芸術の 秋 ! 若さ あ ふ れ る 中学生の 音楽の祭典! 分野別フェスティバル 会 場 サザンクス筑後 開催日 平成26年10月29日(水) 事業概要 めにオリジナルに作られた曲を演奏した。 筑後地区の各地域から選ばれた中学生が、 まとめ 日頃から取り組んでいる音楽科の授業や部活 ②モルダウの流れ他 小郡市立立石中学校 ③桜の季節、青春譜 大牟田市立延命中学校 ④星の世界他 大刀洗町立大刀洗中学校 ⑤和太鼓 KATUGI他 広川町立広川中学校 動の成果を、筑後地区にお住まいの皆様方に 今回の音楽会は、開会行事で出演者全員に 3. 吹奏楽の部 発表した。福岡県中学校文化連盟筑後地区連 よる「夢の世界を」を合唱し、「音楽会」とい ①イン・ザ・ムード 柳川市立柳南中学校 合音楽会実行委員会が主催し、各地域の教育 う意識の高揚を図った。また、同主催行事で ②ニューヨーク1927 八女市立西中学校 委員会が後援する本音楽会は、本年63回目 先行実施した「創作コンクール」「リコーダー ③紅蓮の弓矢他 大川市立大川中学校 で、芸術の秋を彩る若さあふれるエネルギッ アンサンブルコンテスト」でそれぞれ最優秀 ④スタイリージャーニープレリュード 山川中学校 シュな音楽会となり、聴衆を魅了することが 賞を受賞した生徒が演奏を披露した。合唱・ ⑤イントゥ・ザ・ストーム 久留米市立筑邦西中学校 できた。会場は、歓声と拍手に包まれ、温かさ 合奏の部では、女声・混声合唱と和太鼓の演 ⑥走れメロス 久留米市立城島中学校 に包まれた音楽会となった。 奏が行われた。会場には、合唱では温かい空 ⑦ゴールドラッシュ他 久留米市立田主丸中学校 気 、和太 鼓では勇壮な空気が流 れた。吹 奏 ⑧ピレネーを越えて他 うきは市立浮羽中学校 楽の部では、難しい曲にそれぞれが挑み、素 ⑨フィールズ・オーバーチェア他 当日の状況 晴らしいハーモニーを奏でた。演奏終了後の 筑前町立三輪中学校 当日は、出演者は23校。延べ1,200人もの 閉会行事は、講評に続き、各学校で指導に当 ⑩ベンスルダトゥの3つの冠 瀬高中学校 多くの観客が筑後地区全域から訪れ、大盛会 たった先生方による「大切なもの」、会場全員 ⑪レ・ミゼラブルより 大牟田市立白光中学校 となった。開会行事では、挨拶に続き、全員合 による「歌に願いを」の合唱で幕を閉じた。全 ⑫美しき山の息吹 筑後市立筑後北中学校 唱、筑後地区の中学校音楽創作コンクールで 体を通して、演奏者と聴衆が一体となった素 ⑬呪文と踊り 久留米市立北野中学校 金賞を受賞した生徒の演奏、また、リコーダー 晴らしい演奏会であった。 ⑭パイレーツ・オブ・カリビアン アンサンブルコンテストで最優秀賞を受賞し 久留米市立青陵中学校 た生徒の演奏が行われた。合唱・合奏の部で 当日のプログラム は、4校が女声合唱や混声合唱で「桜の季節」 45 ⑮風笛、宝島 朝倉市立杷木中学校 ⑯アパラチアン序曲 八女市立南中学校 ⑰ミス・サイゴンより 大牟田市立橘中学校 や「星の世界」「青春譜」等を、また、1校が伝 ●開始時間 9:40〜 統音楽である和太鼓でオリジナル曲を演奏し ●プログラム ⑱ランドスケープス他 広川町立広川中学校 た。吹奏楽の部では 、19校が「レ・ミゼラブ 1. 開会行事 ⑲オーメンズ・オブ・ラブ他 柳川市立柳南中学校 ル」や「ミス・サイゴン」「イン・ザ・ムード」等 4. 閉会行事 のアレンジされた曲や、 「呪文と踊り」や「アパ 2.合唱・合奏の部 ラチアン序曲」「走れメロス」等の吹奏楽のた 挨拶、全員合唱、模範演奏 等 ①おおシャンゼリゼ他 朝倉市立秋月中学校 講評、教師合唱、全員合唱 等 押花フェスティバル アクロス福岡 交流ギャラリー 開催日 平成26年11月22日(土)〜24日(月・振替休日) 事業概要 分野別フェスティバル 四季の 風 景 街の息 吹 可憐で 華 や か な 花 々 を 押花で 表 現 会 場 心から感謝したい。沢山の皆様との出会いは 宝物となった。 ワールドプレスフラワー協会福岡県支部会 員が、日頃の活動成果を発表する場であると 共に、押花創作の楽しさや豊かさを広く皆様 まとめ にお伝えするフェスティバルである。草花や木 会員の熱 意とご 来場 者のご 支 援により、 の皮、果物等を使って額絵、スタンド、コース 第22回ふくおか県民文化祭2014押花フェス ター、カレンダー等、自由に表現する一連の作 ティバルも盛会のうちに幕を閉じることがで 業は、とても楽しくて時間を忘れる程だ。体験 きた。回を重ねる毎に、「会員の作品が充実 コーナーでは、1号額絵を会員が手伝いなが した」「レベルが上がってきた」との声も多く ら皆様に作っていただく。喜んでくださる皆様 聞かれ、励みと刺激になっている。これから の声が、私達の励みとなっている。 も日々研さんを重ね技術の向上や新しい表現 法を学習していきたいと思う。またこのフェス 当日の状況 ティバルを通じて様々な方と感動を共有し、 交 流 の輪を広げ たことは大きな財産となっ 今回も広い壁面とパネル50枚、展示台30 た。ご協力いただいた関係諸団体に心から感 台を使ってギャラリー全体を押花の世界にし 謝申し上げると共に、すべての参加者に深く た 。前々回からパネル を大 幅に増 やしたの お礼申し上げる。 で、一つひとつの間隔が広くなり作品が 前面 に出るようになった。額 絵は約10 0点で、雄 大な景色や秋色の里山、外国の街並み、華や かな花々等会員の力作が並ぶ。展示台には日 常使う手帳やボールペン、しおり等身近な作 品を300点近く飾り、 「親しみやすい。見やす い」と好評だった。皆様からの質問も多く会員 各々が材料や作り方を説明したり案内したり と終始活気に満ちた3日間だった。来場者は 842名で、盛会のうちに終わったことを嬉しく 思っている。会員のあたたかい支援と協力に 46 県民茶会 秋深ま る な か 紅葉を 見 な が ら 、 茶の香り、香の香りに包まれる 分野別フェスティバル 会 場 大濠公園日本庭園 茶会館 開催日 平成26年11月23日(日・祝) 事業概要 本年度の県民茶会は福岡市の大濠公園内 秋晴れのなか、盛会に催すことができた。 の日本庭園にて催した。 今年度は日本庭園での開催となり、紅葉も見 会場は二席設け、抹茶席を九州産業大学茶 ごろで、ご来場されたお客様を魅了した。 道部(大日本茶道学会)、香席を香の会・志野 色鮮やかな紅葉のもとで、お茶・お香の香 流が執り行い、ご来場された方々をおもてなし りに包まれた良き一日だった。 させていただいた。 最後に、主催、共催、後援、協力いただいた 当日は紅葉も見ごろであり、来場者の中に 関係者の皆様のお陰で、県民茶会を無事に開 は席が終わった後、日本庭園内の秋の景色を 催できたこと、心より厚くお礼申し上げる。 歩きながら堪能している方もおられた。 当日の状況 約150人の方々がご来場し、参加していた だいた。日本庭園の茶室では抹茶席、香席、 各々の伝統作法を九州産業大学の学生・卒業 生をはじめ、多くの方々に体験していただい た。 通常の 茶会ではスーツを着て行っている が、初めて男子は袴、女子は着物でおもてなし させていただき、とても満足していた。 学生は全員が初めて香道を体験することが でき、最初は緊張していた学生も、 「面白い、 とても楽しかった」「貴重な経験になった」な どの感想を述べていた。 47 まとめ 俳句大会(第20回記念県民俳句大会) 平成26年11月24日(月・振替休日) 事業概要 県民文化祭俳句大会 実行委員長 まとめ 岸原 清行 県内各地の俳句愛好者に等しく作品発表の 太宰府市、文化協会の万全の協力体制に加 ・歓迎挨拶 機会を提供し、大会と作品集の配布を通し研 え、各結社の力添えを得てすばらしい20回記 太宰府市長 井上 保廣 鑽と交流を図るものである。併せて大会当日 念大会を開催することができたのが最大の成 3.記念講演 はアトラクション、講演会、選評、更には当日 果である。 演題「句歌の神 菅原道真公」 句の選を通し、直に大会の良さと楽しさを分 投句も目標を達成し、募集句では854名の 講師:味酒 安則(太宰府天満宮禰宜・ かち合うものである。また児童・生徒にも俳句 方から3836句、当日句では376名の方から を通して自然の素晴らしさや日本語の美しさ 752句の投句をいただいた。 4.功労者表彰 を教えようとするものである。 歓迎アトラクション、記念講演、記念品とも 感謝状・記念品贈呈 好評で過去最大を記録した参加者にも満足し (林 十九楼、野見山 ひふみ主宰) ていただけた。 5.選者紹介 当日の状況 20回記念の大会を第1回目の開催地太宰府 で開催することで大会は大いに盛り上がった。 同文化研究所主管) ・一般募集句選者(9名) ・児童生徒選者(2名) 当日のプログラム ・当日句選者(13名) 吟行バスによる参加者200名強に、近郊の ●開場 11:00 6.代表選者による選評と実作指導 俳人、大会関係者も加え、大会の参加者は過 受付、入選作品集、当日句投句用紙配布 岸原清行主宰、阿比留初見主宰、 去最大の461名に上った。 ●投句受付 12:30投句締切 寺井谷子主宰、服部たか子主宰 カーネギーホールをはじめ国内外での演奏 ●開会 13:00 7.当日句入選発表(特選句披講) 実績を誇る「太宰府梅の花太鼓」に太宰府ら ●参加料 無料 8.表彰行事 しい雰囲気を感じ、拍手喝采が沸いた。また、 ●当日句投句料 500円 特選句受賞者に表彰状・記念品贈呈 閉会 16:30 ・一般募集句(特別賞、県民俳句大会20回 「菅原道真公」に関する記念講演では興味深 い逸話の数々が大好評で、もっと聞きたいと 1.歓迎アトラクション 記念特別賞、大会選者特選賞) の声が上がった。 「太宰府梅の花太鼓」 ・児童生徒特選賞 太宰府自慢の記念品、ケース入りの豪華な 2.開会行事 ・当日句特選賞 「木うそ」、都府楼跡の梅で造った「梅酒」も ・主催者挨拶 9.閉会行事 喜ばれた。参加者は、馴染みの「梅が枝餅」と 福岡県文化団体連合会 理事長 県民文化祭俳句大会 実行副委員長 当日句入選作品集を手にして太宰府を後にし 分野別フェスティバル 開催日 十七文 字 の 大 宇 宙 。 太宰府市中央公民館 プラム・カルコア太宰府 この宇宙を歴史とみどり豊かなまち 太宰府の遺跡、自然、人が巡る。 会 場 宇田川 宣人 高瀬 昭登 た。 48 吟剣詩舞フェスティバル 第37回福岡県吟剣詩舞道福岡大会 協調と調和の美を競う 吟剣詩 舞 フ ェ ス テ ィ バ ル 華麗で 勇 壮 分野別フェスティバル !! 会 場 パピヨン24ガスホール 開催日 平成26年11月30日(日) 事業概要 まとめ 当日のプログラム 「礼と節」をその心とし、日常生活に活力や 従来、一般の方々の来場が少ないのが課題 ●開会時間 10:00 潤いを与えてくれる吟剣詩舞道の普及向上に であったが、今回は初の試みとして一般招待 開会のことば 努め、特に青少年の情操を育み、健全育成に 券を発行し、30数名の来場を得た。 国歌斉唱 寄与する。 これは、初めてにしてはまずまずの成果であ 財団会詩合吟 り、吟剣詩舞道の普及向上に何らかの足がか 物故者慰霊黙祷 りとなれば幸いである。 審査委員紹介 県総連常任理事 小塩晃楼 審査上の注意 県総連常任理事 岩田栄彦 当日の状況 県総連副理事長 笠井栄俊 県総連常任理事 齋藤裕晃 合吟コンクール(5人組、10人組、15人組、 合吟コンクール 20人組の4部門)に44組が出場し、協調と調 一般剣詩舞 和の美を競い合った。また剣や扇子などを手 九州大会入賞者吟詠・剣詩舞 に詩吟に合わせて舞う剣舞や詩 舞も舞台を 全国大会入賞者吟詠 飾った。さらに26年度の全国大会や九州大会 全国少壮吟詠家審査コンクール入賞者吟詠 における入賞者並びに大会役員による吟剣詩 役員吟詠・剣詩舞 舞も披露され盛会のうちに終了した。 大会会長挨拶 県総連福岡地区代表 森田栄心 来賓祝辞 福岡県文化団体連合会理事長 宇田川宣人 49 祝電披露 県総連常任理事 葵 秀鳳 成績発表 県総連常任理事 岩田栄彦 表 彰 福岡地区代表 閉会の言葉 県総連常任理事 松本緑扇 万歳三唱 県総連常任理事 山根智陽 森田栄心 福岡県和太鼓フェスティバル ジャパンマーベラス ライブハウス 開催日 平成26年12月7日(日) 事業概要 ベラスが特別出演。日本を代表する素晴らし いパフォーマンスに観客、フェスティバル出演 県内外の舞台で活動する太鼓団体が集ま 者とも大きな感動を味わった。 り、日頃の稽古で鍛えた技を披露。本年度の 参加出演者、観客、約500名。 福岡県高等学校総合文化祭の郷土芸能部門 (和太鼓部)における県大会入賞校による受 賞曲演奏、和楽団ジャパンマーベラスによる まとめ 特別出演など。 開催地の飯塚市長から舞台開催へのメッ 舞台の企画・運営や出演を通して多くの交 セージを頂き、飯塚文化協会飯塚会長と福岡 流をもち、現代和太鼓の役割や芸術音楽とし 県文化団体連合会理事長の開会式でのご挨 ての可能性に取り組む。演奏練習などによる 拶では、県民文化祭での舞台が文化発展に寄 文化継承や青少年育成、地域活性も目的に取 与することを受け、本舞台の意義が会場にも り組む。 伝わった。 舞台では、地域伝承や現代創作の演奏、高 当日の状況 校生による大会受賞曲の演奏、今期イギリス で開催された世界文化芸術の祭典で五つ星獲 当日は二部構成で開催。各部とも高校和太 得を果たした和楽団ジャパンマーベラスの特 鼓部による本年度福岡県大会受賞曲の披露 別演奏を披露。開催目的とした和太鼓を通し でスタート。全国大会出場へ向けての意気込 て「各団体の活動基盤に新たな繋がり」と「今 みあふれる演奏に大きな拍手が送られた。 後 の豊かな 活 動を行うための、充 実した交 また団体紹介で、地域で参加する祭りも紹 流」をもつことができた。舞台には、幼児から 介された。幼児から参加する子ども団体や学 青少年まで参加し、本番までの稽古の中で、 生を中心としたユニット、大人団体などさまざ 後継者育成に関わる取り組みがなされた。ま まな世代が出演。オリジナル創作曲や伝承曲 た、出演団体が地域で参加する祭りやイベン での技を本舞台のために構成した楽曲、初披 トの紹介で活気ある演奏活動が行われている 露の曲など、それぞれに見所満載で、会場か ことを伝えられた。今後の舞台活躍等へ向け ら大きな拍手が沸き起こった。 て会場から大きな拍手が送られたことに開催 今期イギリスで開催された世界文化芸術の の意義を再認識するとともに、次回開催への 祭典で五つ星を獲得した和楽団ジャパンマー 意欲を持つことができた。 分野別フェスティバル 会 場 渾身の 響 き 打 ち 鳴 ら せ ! 祭り福 岡 の 太 鼓 !! 当日のプログラム ●開 場 12:00 ●公演時間 13:00〜17:30 ●入 場 料 高 校 生 以 上 1,500円 4歳〜中学生 1,000円 (いずれも当日500円増) ●プログラム 開 会 メッセージ 飯塚市長 齊藤守史 来賓挨拶 飯塚文化協会飯塚 会長 藤木徹雄 福岡県文化団体連合会 理事長 宇田川宣人 主催挨拶 福岡県和太鼓フェスティバル実行委員長 小田幸久 第1部 ①福岡県立三潴高等学校和太鼓部・白獅 (久留米市) ②馬田和太鼓「鼓響」 (朝倉市) ③つくし太鼓愛好会(筑紫野市) ④博多おっしょい太鼓(福岡市博多区) ⑤壱鼓館(福岡市東区) ⑥下関平家太鼓保存会 勝山会 (山口県下関市) 第2部 ①福岡県立城南高等学校和太鼓部 (福岡市城南区) ②平尾太鼓「来夢」 (福岡市中央区) ③飯塚響学舘 かがり火太鼓(飯塚市) ④太鼓組乙女座(福岡市東区) ⑤川筋太鼓 楽鼓座(飯塚市) 特別ゲスト 和楽団ジャパンマーベラス 50 第62回筑前琵琶鑑賞会 福岡市 無 形 文 化 財 保 持 者 中村 旭園 十八番! 筑前琵 琶 の 魅 力 を あ な た に ! 分野別フェスティバル 会 場 アクロス福岡 円形ホール 開催日 平成26年12月7日(日) 事業概要 当日のプログラム 福岡市無形文化財「筑前琵琶」の継承・発 今回はアンケートを行い、幅広くお客さま ●開場時間 13:00〜 展並びにその振興を図るため、鑑賞の機会を の感想をいただいた。初めて「筑前琵琶」を ●公演時間 13:30〜16:30 提供し、 「筑前琵琶」の魅力を多くの方に伝え 聴かれた方も多かったが、「円形ホールは舞 ●入場料 るために実施した。 台が客席と近いため迫力があり、筑前琵琶の ●プログラム 音色を十分に堪能できた」、「機会があれば ご祝儀 また聴きたい」など次に繋がる心強い感想を あいさつ 筑前琵琶鑑賞会実行委員会 沢山いただいた。 当日は、午前中に最終リハーサルを行い、舞 今後も、多くの方に楽しんで鑑賞していただ 1.玉藻の前 山岡 旭朋 台の照明や立ち位置、音響などの確認を行っ き、 「筑前琵琶」の普及と発展に努め、福岡の 2.貧女の一燈 川崎 旭雲 た。13時の開場と同時に続々とお客さまが円形 伝統芸能を継承していくことが必要だと強く 3.若き敦盛 内藤 旭美 ホールに入り、満員の中、演奏会が始まった。 感じた次第である。 4.月琴姫(阮咸) 青山 舟月 当日の状況 2,000円 祝賀の曲 会長 米村旭翔 最初は合奏でのご祝儀曲「祝賀の曲」。こ 5.那須与市 原口 旭愛 の曲は「高砂」などのおめでたい歌詞を取り入 6.石田三成 北 旭鷗 れた曲で、皆さまのご健勝と発展を祈念する 7.坂崎出羽守 中村旭園(録音演奏) 曲である。 (立方) 花柳 吉楽斗 無形文化財保持者中村旭園先生の十八番 8.清水一角 石橋 旭姫 の曲を後継者が独奏していった。また、筑前 9.義士の本懐 米村 旭翔 琵琶演奏だけでなく、舞台に変化をつけるた 黒田節を皆さんと一緒に合唱♪ め、ゲストの青山舟月先生による阮咸演奏と 中村旭園録音演奏による「坂崎出羽守」を花 柳吉楽斗先 生の踊りで 華を添えていただい た。 最後は恒例となった黒田節をお客さまと一 緒に歌い楽しい演奏会であった。 51 まとめ 第6回バレエフェスティバル 青少年舞踊芸術家育成プロジェクト ダンスリサイタル 平成26年12月26日(金) ※オープンリハーサル 12月24日(水) 事業概要 眠れる森の美女第3幕より まとめ フロリナ王女と青い鳥のパドドゥ バレエやダンスを学ぶ皆さんの成果を発表 舞台当日は平日のため、開場時間近くでな イングリッシュソングズメドレー する機会として、また、コンクール出場や発表 いと集合できないという時間の制約のある出 歌劇サルタン皇帝より バンブルビー 会前のシミュレーションとして、ソロ(バリエー 演者もいたが、実行委員はじめ参加団体やボ パリの炎より ジャンヌのバリエーション ション)からアンサンブルまで、個人から団 ランティア、出演者の連携が良く、更に24日に distress 体による所属の枠を超えた県民によるステー はオープンリハーサルで十分に準備ができ、 カルミナブラーナ組曲 ジ。今年は「バレエ&コンテンポラリー」をメイ 混乱もなく円滑な舞台進行ができた。 ンテーマとし、バレエとコンテンポラリーダン 幼児の 参加者による作品には笑みがこぼ スを上演した。 れ、バレエフェスティバルから巣立ち現在はプ 1.宿命 2.鎖 3.月 4.天災 5.希望 第2部 ロフェッショナルとなった舞踊家の作品には 白鳥の湖第1幕より パドトロワ じっと見入り、観客席は静寂に包まれた。舞台 コッペリア第3幕より 仕事の踊り で繰り広げられる個性豊かな演目に観客から スーパーカリフラジリスティックエクスピア 今回は仕事納めの日の舞台上演となり、動 熱い拍手が送られた。 リドーシャス 員が心配されたがオープンリハーサル(入場無 新聞で事前に告知いただいたこともあり、 コッペリア第3幕より 時のワルツ 料)も含め、延べ700名に来場いただいた。コ 複 数のお客 様 から「新 聞を見て観に来まし トラップ〜罠〜(合同作品) ンテンポラリーダンスとバレエの割合を揃え、 た」との声をいただいた。盛会に終了した事 エスメラルダより バレエ&コンテンポラリーとして上演した。 を各界の皆様に感謝し、今後は告知にも力を 月の女神ダイアナと 地域の愛好家の少女たちによって踊られた 入れていきたい。 牧童アクティオンのパドドゥ 当日の状況 トラップⅡ(合同作品) 合同作品の「トラップ〜罠〜」や「カルミナブ ラーナ組曲」、成人による合同作品「トラップ Ⅱ」のコンテンポラリーダンスの表現の世界・ 当日のプログラム バレエの美しさに、観客は引き込まれた。 ●開場時間 18:00〜 バレエ、コンテンポラリーダンス共に、バレ ●公演時間 18:30〜20:30 エフェスティバルから巣立った若手舞踊家の ●入場料 チャンバンティンさんや昨年スロバキア国立 ●プログラム 舞踊院の留学から帰福した中江あずささんの 第1部 舞踊には惜しみない拍手が送られた。 分野別フェスティバル 開催日 幼少年 ~ 舞 踊 家 が 踊 る 福岡市立少年科学文化会館ホール バレエとコンテンポラリーダンス! 見どころいっぱいのステージ! 会 場 フィナーレ 1,000円 眠れる森の美女第1幕より オーロラのバリエーション 52 第9回福岡文化連盟祭り 「第2回天神アートビエンナーレ」 多彩なジャンルの美術家255人 刺激し 合 っ た ア ー ト の 世 界 地域別フェスティバル 会 場 エルガーラホールなど 開催日 平成26年9月2日(火)〜10月12日(日) 事業概要 アーティスト同士、アーティストと市民が 高密度に接触し、熱く刺激しあうことで、“天 フォーマンスが開幕イベントを飾った。 (9月30日〜10月5日、ひよ子ギャラリー天神) まとめ ⑥「黒田家ゆかり」 (10月7日〜12日、同) ⑦「こんにちは、天神さま〜100のアートと100 神”から新たな芸術のビッグバンを〈今、ここ 「黒田家ゆかり」「手芸のこころ」などでは に!〉起こしたい。この思いを高く掲げて、統 博多織などのハイレベルの伝統工芸技術が確 ⑧「写真家10のアングル」 一テーマ「BIGBANG 今、ここに!」の下、多 実に若い工芸家たちに受け継がれ、創造性豊 (10月7日〜12日、ギャラリーおいし) 彩なジャンルの美術家たちが結集した。福岡 かな作品が生み出されている状況が確認でき ⑨「新世代アートフロンティア」 (10月8日〜12 市天神・大名地区の美術ギャラリーなど10会 る有意義な展覧になった。また若き才能を発 場をリレーで結び、会場ごとに特色ある個別 掘・育成しようと企画した初の特別展「新世代 ⑩「天神文化」 「秋色讃華」 テーマを設定して一月余りにわたり展開した。 アートフロンティア」には、文連内外から35歳 (同中ホール・ギャラリー) 以下の15人と1グループが選抜され、その意欲 当日の状況 的で若々しい現代アートの世界が会場のエル ガーラホール(中ホール)に広がった。福岡を 出品した作家は文連内外の美術家延べ255 根拠地としてグローバルに活躍する若きアー 人。会期中の入場者は4,130人にのぼった。 ティストを公平な眼で選考し、最先端の大作 「天神文化(絵画他)」「愛・和のビッグバン を一堂に展覧することができたことは、福岡 (書 道 )」「黒田家ゆかり(博多 織 、博多人 の現代美 術の振興と今後の動向を観るうえ 形、高取 焼)」「秋色讃華(華道)」などの多 で、重要な示唆を与えてくれたと考える。 彩な展示に加えて、文連会員が代表を務める 日本ケルト協会主催の「アイルランドの石の 美術 拓本展」が特別後援展として参加。10 53 ⑤「手技のこころ」 当日のプログラム 月8日には、メーン会場のエルガーラホールで 展覧会場 総合開幕式が開かれ、「新世代アートビエン ①「ファインアート」 ナーレ」選抜作家の中原未央さんが開幕宣言 (9月2日〜7日、村岡屋ギャラリー) を行った。また、9月6日には「第5回福岡ア ②「器の美」 (9月9日〜14日、ギャラリー富永) ジア美術トリエンナーレ2014」が福岡アジア ③「福岡―釜山交流美術展」 (同) 美術館で開幕し、連携企画として、文連会員 ④「愛・和のビッグバン」 「釜山書芸ビエンナー が主宰する「劇団ティンカーベル」によるパ レ帰国展」 (9月23日〜28日、ギャラリー風) の声」 (10月6日〜12日、ギャラリー風) 日、エルガーラ―ホール中ホール) 第18回福岡Ⅱブロック 「芸術の祭典」in 筑紫野 筑紫野市文化会館内各施設 福岡共同公文書館内2F施設 開催日 平成26年10月4日(土)~5日(日) ●お茶席「喫茶去」 352席完売 事業概要 文化会館玄関入口で実施。和風のいい雰囲 福岡Ⅱブロック協議会(筑紫野市、大野城 気が演出された。 町で実行委員会を立ち上げ立案から委員会の 開催、本番の開催と一連の事業を共有して「芸 ☆芸能発表プログラム(入場整理券有) 《オープニング》相撲甚句 1. 少林拳 2. 歌とピアノ 市、那珂川町、糸島市、太宰府市、春日市) 会員相互の融和交流を主たる目的とし、5市1 3. 歌謡 まとめ 4. 剣詩舞 「いで湯の里に花開く!」をテーマにした『第 5. 民謡(舞踊入り) 術の祭典」を成功させることを目指した。 18回福岡Ⅱブロック「芸術の祭典」in 筑紫 6. 舞踊 内容として 野』の大会運営を、開催する市の協会として、 7. シャンソン ●文芸美術の展示=書道・絵画他16部門 会員一人ひとりが、「おもてなし」の心で来館 8. 舞踊 者をお迎えしたいと取り組んだ。 9. 大正琴演奏 ●芸能祭=シャンソン・舞踊・少林拳他10部門 今回は観客動員を一番の問題として、どう 10. 舞踊 (5日) して会場へ来ていただくか取り組んだ結果、 11. 太鼓演奏 ●お茶席=表千家・裏千家・南坊流のおもてなし 予想以上の多くの入場者で賑わった。「5市1 12. 花は咲く大合唱 フィナーレ (4日・5日) 地域別フェスティバル いで湯 の 里 に 花 開 く ! 会 場 町」のそれぞれの文化協会の特色、地域性を 当日の状況 活かした魅力的な舞台発表、文芸美術の展示 筑紫野市:書道・華道・盆栽・編物・絵画・ ができた。 開会式典 5日 12:30~13:00 来賓 市長および教育長・市議会議員・ 衆議院議員・県議会議員・市議会議員 式典は多くの観客と集う市民参加の式典と ☆文芸美術展 写真・切り絵・版画・墨象・オブジェ 当日のプログラム ☆開会式 大野城市:書道・模型・アクリル・切り絵 那珂川町:書道・短歌・篆刻・絵画・ 陶芸・水彩・水墨・墨彩 して満席の観客で実施された。 開式のことば 文芸美術展、芸能祭は多くの観客で賑わい 主催者あいさつ 髙瀨 昭登 太宰府市:書道・短歌・俳句 を見せ大盛況だった。 歓迎のことば 春 日 市 :絵画・陶芸 ●文芸美術展入場者(4日・5日) 1,649名 来賓紹介 筑紫野市文化会館各施設・福岡共同公文書 文化団体会長紹介 館2階施設で開催 ●芸能祭入場者(5日) 1,026名 河津 政雄 筑紫野市長 藤田 陽三 祝電披露 閉式のことば 糸 島 市 :水彩 ☆お茶席 筑紫野市茶道クラブ 中嶋 雄 (表千家・裏千家・南坊流) 筑紫野市文化会館大ホールで開催 54 筑豊の民俗展~まつり~ 見て聴 い て 比 べ て 楽 し む 筑豊の 民 俗 展 ~ ま つ り ~ 地域別フェスティバル 会 場 香春町町民センター(町民ホール、歴史資料館他) 開催日 平成26年10月11日(土)〜11月16日(日) 事業概要 まとめ 【獅子舞】 今日まで、民俗芸能が地域に与えた役割は 芸能大会当日は台風接近のため、期待より 稲荷神社奉納獅子楽〈福智町指定文化財〉 大きく、世代間によって受け継がれる練習か 来場者は少なかった。しかし、11団体もの芸 位登の獅子舞〈田川市指定文化財〉 ら本番までの一連の流れは、郷土に対する一 能発表は、獅子舞ひとつにしても、3団体が披 平山の獅子舞〈嘉麻市指定文化財〉 体感や、誇り、愛着にもつながる。 露するなど、非常に見ごたえがあった。本来 少子高齢化や価値観の変貌により、民俗芸 各地に足を運ばなければ見られない民俗芸能 大内田岩戸神楽〈赤村指定文化財〉 能の継承が厳しい状況の中、筑豊地区に伝承 を、一か所で見ることができると喜ばれた。 春日神社岩戸神楽〈福岡県指定文化財〉 されてきた民俗芸能を紹介し、地域活動を推 歴史資料館では、芸能大会の記録動画を上 進するための大きな財産として大切に伝えら 映し、より多くの方が実際の芸能の様子を見 れていくことを願ったイベントである。 て楽しんでもらえるように配慮した。 香春盆踊り〈香春町指定文化財〉 また、筑豊各地から祭りに関する道具を借 金川盆踊り(田川市) 用し、地元住民も普段目にすることのできな 下落合盆踊り(添田町) 当日の状況 【神楽】 (田川市) 【盆踊り】 い神社の秘宝の展示など、歴史の深さを改め 筑豊の民俗展〜まつり〜をテーマとし、10 て認識することができた。 古宮八幡神社神幸行事・古宮音頭 月11日から11月16日の期間中、歴史資料館に 講演会は筑豊地区だけでなく、広く祭りを 〈福岡県指定文化財〉 (香春町採銅所) て、筑豊地区に古来より伝わる民俗、特に祭 紹介し、二人の講師からそれぞれ違った切り 伊加利人形芝居〈福岡県指定文化財〉 りを中心に写真パネルで紹介し、民俗衣装や 口でお話があった。トークセッション形式は (田川市) 祭りの道具などを展示した。 (来場者延べ約 わかりやすかったと好評であった。 筑前琵琶(福岡旭会) 500人) 約1か月にわたるこの筑豊の民俗展により、 (3)閉会行事 16:20〜16:30 10月12日の芸能大会は、神楽・獅子舞・盆 一人でも多くの方が地元の民俗芸能に興味を 踊りなど、筑豊の郷土に根付く11団体による 持ち、今後の民俗芸能の継承、発展につなが 公演が行われた。 (来場者約200人) ることを願う。 11月15日の講演会はトークセッション形式 で、講師に森弘子氏、久野隆志氏、コーディ ネーターに桃坂豊氏を迎え、 「筑豊の祭り」の テーマで行った。 (来場者46人) 55 (2)芸能発表 13:15〜16:20 【その他】 ●筑豊の民俗展フォーラム(講演会) 11月15日(土) 10:00〜12:00 「筑豊の祭り」 講師 森 弘子氏 久野 隆志氏 当日のプログラム ●筑豊の民俗展フォーラム(芸能大会) コーディネーター 桃坂 豊氏 ●筑豊の民俗展(資料館展示) 10月12日(日) 13:00〜16:30 10月11日(土)〜11月16日(日) (1)開会行事 13:00〜13:15 祭りの道具やパネル展示 第23回小郡音楽祭「飛び出して音楽祭」 『音楽のある時間Ⅱ~躍動~』 開催日 平成26年10月19日(日) 事業概要 北筑後地区で活動する音楽グループや音楽 最後は、出演者全員で小郡音楽祭イメージ ●入 場 料 ソング「風が輝くとき」の合同演奏でステージ ●プログラム を締めくくり、演奏会が終了した。 オープニング て地域の文化協会や幅広い世代の交流を促 まとめ し、文化活動への参加を活性化することを目 《ハーモニーの時間》《躍動する若き音楽 的とした。 家たち!》ともに特色があり、地元にも素晴ら しい演奏家達がいることを伝えられた演奏会 当日の状況 になった。 発表の場を作り、参加の呼びかけをするこ 出演者の歌や器楽が奏でる音がホールに響 とが、若い音楽家が育つ風土作りなど地域文 き、観客に感動が湧き上がった。 化向上のための一助になったと思う。 演奏会は2部構成で進んだ。 北筑後管内の各団体への連絡調整を通じ、 第1部の《ハーモニーの時間》では、多くの 互いの協力やこれからの関係作りがスムーズ ステージに立ち、経験豊かな方々のコーラス に行うことができた。 は、これからの成長が楽しみな若手音楽家た 《ハーモニーの時間》 ①大刀洗混声合唱団 ②女声コーラス レインボー夜須 ③夢気球みわ ④甘木女声合唱団 ⑤フラワーハーモニー北野 ⑥合唱団 翼 ⑦カンターレ秋桜 & くるめ市民コール ⑧甘木聖書パブテスト教会ジョイフルクワイヤ ⑨混声合唱団あさくら ⑩小郡混声合唱団 《躍動する若き音楽家たち!》 で重厚なハーモニーをお届けした。 第2部の《躍 動する若き音楽 家たち!》で 無料 豊福 剛実行委員長あいさつ 家の演奏会を開催した。出演者は、管内市町 の文化団体の推薦を受けている。音楽を通じ 地域別フェスティバル 小郡市文化会館 大ホール 音楽のあふれる街づくりを小郡から 独唱・コーラス・器楽演奏・合同演奏 会 場 当日のプログラム ⑪阿部 祥子(フルート) ⑫齊藤 茉優(ソプラノ) ちが、歌や器楽演奏でこれまで学んだ技術を ●開場時間 12:30 ⑬宮田 浩平(チェロ) 心を込めて披露した。 ●公演時間 13:00〜16:15 ⑭稲吉恵梨奈(オーボエ) ⑮中間 鈴花(作曲) ⑯田本 春香(ソプラノ) ⑰鐘ヶ江 亮・沙耶香(トランペット・サックス) ⑱安武 玄晃(サックス) ⑲小郡音楽祭ミュージカルカンパニー(合唱) ⑳合同演奏 56 松本清張・原作「わるいやつら」演劇公演 本当の ワ ル は 誰 だ 完全犯罪にひそむ落とし穴は? 松本清 張 の 長 編 小 説 を 劇 化 地域別フェスティバル !! 会 場 北九州芸術劇場 中劇場 開催日 平成26年11月8日(土)〜9日(日) 事業概要 当日のプログラム 全国的に有名な松本清張作品のもつ社会性 松本清張・原作「わるいやつら」 は、現代にも通じるものがある。劇化は難し 柏田道夫・作 いが、敢えて挑戦した。戦後復興を成し遂げ 井生定巳・演出 た昭和39年東京オリンピック目前の日本を舞 ●開催日時 台に、色と欲でうごめく人間のありようは、現 11月8日(土) 18:30 開演 代に生きる人たちに警告を発している。 11月9日(日) 13:30 開演 ●内容 亡父の後を継ぎ病院長になった戸谷信一。 当日の状況 愛 人関 係にある女の 病夫を殺し、邪魔に 清張作品の魅力もあり、開演前からお客様 なった彼女をも殺害し、共犯者の婦長を手 が詰めかけ、15分開場を早めた。「いつの時 に掛けた彼は、さらに大きな欲望を満たそ 代も、人間の欲は変わらない」「よく長編小説 うと決意する。社会的地位を持ちながら、 を簡潔にまとめた」「北九州市の演劇の力を 色と欲で、次々と女をだまし、金を取り上 感じた」「アマチュアでも感動的な舞台が作 げ、殺してゆく。やがて、ワルの中のワルに れることを実感した」などの声が寄せられた。 訪れる意外な結末とは……。 会 場を後にするお客 様の満足そうな笑 顔と 「これからもガンバレ」の声が印象的だった。 ●入場料 一般3,000円 まとめ 行動する北九州文化連盟を掲げて2年目、 昨年の「白洲灯台」につぎ、会員が力を合わ せ、成功に導いた。 地域文化を推進することが、街の活性化に つながることを実感し、北九州市の文化力を 内外に発信できた。 57 学生2,000円 ●出演団体 劇団青春座 30人 ●特別出演 英右近社中 16人 ●入場者 831人 福岡Ⅰブロック芸術文化のつどい 開催日 平成26年11月23日(日・祝) 事業概要 地域別フェスティバル 福津市文化会館 カメリアホール ようこ そ 周年の福津市ヘ 会 場 自然と 歴 史 ・ 文 化 の か お る 町 市制 10 4 日 本 舞 踊 三千久賀会 まとめ 5 カ ラ オ ケ 菊声会F 旧宗像地区と粕屋地区の3市7町の文化協 市制10周年記念事業と位置づけたこの大 6 日 本 舞 踊 壽 駒 会 会が持ち回りで担当し、活動の成果を披露。 会は例年の「芸文のつどい」に記念事業として 7 謡 曲 謡 光 会 互いに切磋琢磨し、交流を深めるビッグイベン の色合いを加味しなければならないと知恵を 8 フラダンス カ フラ オ ト。例年の日舞や吟詠に加えて、相撲甚句や和 絞り、オープニングやフィナーレに工夫を凝ら 太鼓、ハンドベルを発表。また、箏と尺八の邦 すことを考えた。そこで「福津市でしか見るこ 9 日 本 舞 踊 季美の会 楽演奏に合わせて、書、生け花、詩吟を次々に とのできないもの」を意識し、勝浦地区の「子 10 太 極 拳 披露するコラボレーションも行った。4つの合 どもたちが演じる獅子楽」を披露。これは他 11 日 本 舞 踊 花柳流 錦緑会 唱団が合同で出演した100人を超える大合唱 所ではあまり見られない伝統芸能。次いで津 12 フラダンス 等、新しい出し物も観客を魅了した。出演者に 屋崎山笠。出発前の独特の「祝いめでた」。 13 日 本 舞 踊 王子あやの会 は、音響、照明等が大変素晴らしく、存分に演 津屋崎千軒の名残の狭い路地を、飾り山笠が 14 箏 曲 技ができたとの声もあり、好評であった。 疾走する豪快さ。世界遺産登録申請の「沖ノ 15 日 本 舞 踊 政寿恵会 島と関連遺産群」の映像も感銘を与えたよう 16 フラダンス だ。フィナーレは客席も巻き込んで「よさこい 17 カ ラ オ ケ 艶 友 会 総踊り」。外郭団体や市民グループも一緒に 18 日 本 舞 踊 泉流 若葉会 なって事業を盛り立てた。 19 ダ ン ス あすかダンスサークル 20 邦 楽 須恵三曲会 他 当日の状況 最も心配したのは観客数だったが、開会式 の緞帳が上がった瞬間に胸をなで下ろした。客 席のほぼ8割は埋まっていたようだ。会館の職 員によれば、観客数は1,200人は下らないだろ 当日のプログラム イィヴィポーポーロ 太極拳福津会 カ フラ オ ヒヒマヌ 如 月 会 ナア レイ オ カラニプア 21 日 本 舞 踊 扇 桜 会 22 ダ ン ス あすかダンスサークル うとのことで、駐車場が気になったが、満車に ●開 場 9:00 23 日 本 舞 踊 英流 峰の会 近い状態が継続したものの全て収容できた。 ●公演時間 9:30〜16:00 24 ハンドベル るので、これを記念事業と位置づけ、市当局に 虹色ハンドベルクラブ 25 日 本 舞 踊 壽々美翔会 今回は開催地の福津市が市制10周年を迎え ●プログラム 26 和 太 鼓 久山欅太鼓 も大きな支援をいただいた。そこで外来のお客 エキシビション 勝浦子ども獅子楽 27 合 唱 福津市合唱団合同 様に「福津市らしさ」を感じていただけるよう、 開会式 28 吹 奏 楽 Dream Wind Orchestra 福津市のカラーを考慮してプログラムを構成し 1 観世流仕舞 たが、会員だけでなく、外郭団体やその他の市 2 相 撲 甚 句 古賀市相撲甚句会 フィナーレ よさこい総踊り 民も積極的に協力。大会を盛り上げてくれた。 3 フラダンス 次年度開催地へ引き継ぎ 宴創 宗像市謡曲協会 カ フラ オ ヒヒマヌ 58 黒田官兵衛(文化講演)と多彩な芸能祭典 福岡を創った男 黒田官兵衛と 三市六 町 の 唄 、 踊 り 、 演 奏 地域別フェスティバル !! 会 場 なかまハーモニーホール 開催日 平成26年11月24日(月・振替休日) 事業概要 ⑦絵画吟 黒田節(歌謡吟同好会 遠賀町) ⑧講演 初代黒田長政 (日本経済大学講師 竹川克幸) 福岡を創った男・黒田官兵衛の歩いた道を ●開場時間 12:00 文化講演会で取り上げ、今に残る黒田武士の ●公演時間 12:30〜16:00 唄、踊り、演奏を3市6町の文化団体に披露し ●入場料 無料 ていただく事業。 ①吹奏楽 黒田官兵衛メインテーマ ⑩剣詩舞 名槍日本号・一剣 シンフォニック・マンボ5 (日本壮心流剣詩舞道 九州昭武館 宮若市) 当日の状況 当日は、講師・竹川先生の黒田官兵衛、初 (小竹ミュージックカンパニー 小竹町) ⑨創作舞台 愁風古賀古城 (水巻町文化連盟芸能部 水巻町) ⑪うたと踊 堀川節・石炭舟頭唄 (咸萃会、きくの会 中間市) ②講演 黒田官兵衛の生涯 (日本経済大学講師 竹川克幸) 代長政公などの講演会を3部構成にて行い、 ③踊 黒田節(翼流同好会 芦屋町) 大河ドラマの主人公ということで、大変好評を ④詩舞 名槍日本号・人に示す ⑫講演 総括 (日本経済大学講師 竹川克幸) ⑬踊 黒田の武士(五月会 遠賀町) いただいた。地域の歴史に、黒田官兵衛など (錦城会岡垣支部 岡垣町) ⑭踊 槍錆(西川流 市之会社中 直方市) 由縁も多く、各文化団体の唄、踊り、演奏も講 ⑤踊 黒田の舞(鞍手町舞踊協会 鞍手町) ⑮剣舞 名槍日本号(節礼吟詠会 芦屋町) 演内容を十分活かした内容であった。観客な ⑥うたと踊 黒田節 ⑯踊 武田春秋(鞍手町踊舞協会 鞍手町) らび出演者からも、「黒田官兵衛にまつわる 話など面白かった、良かった」と多くの声をい ただけた。客席には、前年を上回る観客に訪 れていただき盛況に終えることができた。 まとめ 本年は、大河ドラマでテーマとなった黒田 官兵衛に焦点を合わせた。地域事業として3 市6町の青少年と壮年の人達が一堂に集い、 文化事業として地域の歴史に培われた繋がり を再認識できた。 今後も地域文化の向上推進を心がけた事 業展開をしていきたい。 59 当日のプログラム (咸萃会社中、きくの会社中 中間市) ⑰踊 獅子の乱曲 (西川流 市之会社中 直方市) 第17回京築ふるさと文化祭 ①「ふるさとほりおこしフェア」:苅田町総合体育館 ②「ふるさと芸能まつり」 :苅田町中央公民館 開催日 ① 平成26年11月29日(土)〜30日(日) ② 平成26年11月30日(日) 事業概要 京築7市町の文化協会員を主体とした文化イベ まとめ ントで、次の2種類の催事で構成されている。各 第17回「京築ふるさと文化祭」は、各地域の出 種歌舞・音曲(民謡・歌謡・舞踊・ダンス等)の舞 品作品、出演芸能のレベルが高く維持されている 台発表、各種文芸・工芸・生活文化(絵画・写真・ とみられることから、観覧者の評価は基本的に 詩歌・茶華道・各種工芸等)の作品展示発表。 肯定的・好評価で推移している。 地域文化の振興・広域地域間交流の促進のた 当日の状況 め、来場者数の向上のための努力、今以上の広告 活動は勿論のこと、事業内容の充実や改善、時に ①ふるさとほりおこしフェア は他イベントとの連携を図ることも検討して、魅 会場となる苅田町総合体育館で、各文化協会・ 力的な事業にしていくことが求められている。 支部から16部門238名の作品が展示された。地 区ごとのブースには出品者が交代で待機し、訪れ た人々に作品解説や案内を行うなどして来場者と の交流も深めつつ展示活動を行った。冷たい雨 が降ったが多くの方々の来場があった。 来場者の声の中には「すばらしい作品が多く感 動した」、 「ほかの文化協会のいろいろな作品を見 られてよかった」等、意見を伺うことができ、事業 の目的が達成されていることが感じられた。 ②ふるさと芸能まつり 会場となる苅田町中央公民館大ホールで、延べ35 組139人の出演者による多彩でレベルの高い芸能プ ログラムが熱演され、多くの観客の観覧を得た。 各地で研鑽を重ねてきた出演者の芸能が披露 され、特色や工夫のある芸能には一層の拍手が 送られて、参加者・観客の関心や評価の動向がど ういった点にあるのかがうかがえた。 当日のプログラム 「ふるさとほりおこしフェア」 ●出展内容:華道・書道・手描友禅・洋画・木彫 り・陶芸・水墨画・表装・写真・俳句・編物・ パッチワーク・川柳・手芸・三線・現代アート 「ふるさと芸能まつり」 ●開場時間:10:00 ●公演時間:10:00〜14:00 ●入場料 :無料 ●出演団体:福岡県文化団体連合会京築ブロッ ク協議会加盟10文化協会の加入教室構成員 苅田町文化協会、みやこ町文化協会(勝山・犀 川・豊津各エリア)、行橋市文化協会、築上町 文化協会(椎田・築城各支部)、吉富町文化協 会、上毛町文化協会、豊前市文化協会 ●次第・出演プログラム 10:00 開会式 10:30 舞台発表 地域別フェスティバル ふるさ と 再 発 見 会 場 1.民謡「黒田節」ほか(苅田町文化協会) 2.詩吟「彦山 広瀬淡窓 作」 (築上町文化協会築城支部) 3.日舞「恋紅葉」 (みやこ町文化協会勝山エリア) 4.詩吟「両英雄 徳富蘇峰 作」 「山行同志に示す 草場佩川 作」 (築上町文化協会築城支部) 5.真美健康体操「朧月夜」 (行橋市文化協会) 6.詩吟「両英雄 徳富蘇峰 作」(築上町文化協会築城支部) 7.カラオケ「峠越え」(みやこ町文化協会豊津エリア) 8.日舞「むらさき雨情」(みやこ町文化協会犀川エリア) 9.フラダンス「ヒヒマヌ ハナレイ」(苅田町文化協会) 10.謡曲 仕舞「天鼓」「松風」 (豊前市文化協会) 11.民謡「喜代節」ほか(みやこ町文化協会犀川エリア) 12.カラオケ「秋月の女」 (苅田町文化協会) 13.洋音楽 オカリナ独奏「赤い花白い花」ほか (築上町文化協会椎田支部) 14.24式太極拳「アヴェマリア」(みやこ町文化協会豊津エリア) 15.日舞「白虎隊」 (上毛町文化協会) 16.日舞「みだれ髪」 (みやこ町文化協会勝山エリア) 17.書道吟「舟中子規を聞く 絶句 城野靜軒 作」 (行橋市文化協会) 18.わらべ吟詠「青葉の笛」 (吉富町文化協会) 19.カラオケ「秋月の女」 (みやこ町文化協会豊津エリア) 20.謡曲 仕舞「屋島」 (豊前市文化協会) 21.日舞「河内おとこ節」 (みやこ町文化協会犀川エリア) 22.日舞「桜の花の散るごとく」 (上毛町文化協会) 23.カラオケ「北斗岬」 (苅田町文化協会) 24.カラオケ「見上げてごらん夜の星を」(上毛町文化協会) 25.真美健康体操「フェスティバル」 (行橋市文化協会) 26.日舞「滝の白糸」 (みやこ町文化協会勝山エリア) 27.日舞「磯節」 (苅田町文化協会) 28.カラオケ「雪の細道」(みやこ町文化協会豊津エリア) 29.民謡「長崎ぶらぶら節」 (吉富町文化協会) 30.吟詠「浅間馬子唄 絶句 松口月城 作」(行橋市文化協会) 31.洋音楽 独唱「ふるさと」ほか ピアノ連弾「仮面舞踏会より ワルツ」 (築上町文化協会椎田支部) 60 南筑後ブロック芸能フェスティバル 伝統芸 能 か ら ダ ン ス ま で 、 多彩な芸能の華が咲き誇りました。 地域別フェスティバル 会 場 柳川市民会館 大ホール 開催日 平成26年11月30日(日) 事業概要 今年度の南筑後ブロック芸能フェスティバル 躍る太鼓のリズムなど多彩で、すべての出演 者が日頃の練習成果を十分に発揮され、見ど ころいっぱいの華やかな舞台を作り上げた。 は、他地域の市町村文化団体との文化交流を 図るとともに、県民の文化活動への参加を促進 し、地域文化活動の活性化を図ることを目的に まとめ 開催した。 南筑後ブロックではブロック内を4地区に 準備段階から柳川市とみやま市の各文化協会 分け、各地区持ち回りで開催している。 で実行委員会を組織し、協働による企画、運営 県民 文化祭 の目的が、団 体 間の交 流を図 を行った。これにより、役員間の交流を促進し、 り、県民の文化活動への参加を促進し、地域 貴重な意見交換を行うことができた。 文化活動の活性化を図ることであるため、柳 舞台発表では、両市の文化協会を代表する出 川市とみやま市の文化協会で実行委員会を 演者の方々が日頃の活動の成果を披露した。 組織したことは、目的に合致したものだった。 また、出演者も両市文化協会を代表する方々 当日の状況 だったため、お互いの演技を鑑賞して得たこ とも多かったと考える。これを今後の練習に 当日は約1,000人という多くの観客が訪れ 活かし、技術を磨くことで、地域文化活動の た。寒波が到来し、雨が降り出すという悪天 活性化に繋がり、文化の香り高い南筑後、そし 候だったが、会場はそれさえ吹き飛ばす熱気 て福岡県へと飛躍していけば幸いである。 に包まれた。 高齢化による活動停滞などの諸問題はある 開会式では、主催者あいさつ、歓迎のこと が、今後は更なる他市町との交流を図り、地域 ば、来賓祝辞に続き、 「歓迎のうた」として、 文化活動の活性化を促進していきたい。 柳川文化協会の白秋をうたうコーラス蘭の会 が、 「帰去来」など3曲を披露され、フェスティ バルの幕開けに華を添えていただいた。 演技が披露された。内容は、謡曲や吟詠、艶 ●開場時間 ●開会時間 ●公演時間 ●入場料 やかな舞踊、華やかなクラッシックバレエ、心 ●プログラム 芸能発表では、柳川市内の3つの文化協会 とみやま市文化協会を代表する出演者による 61 当日のプログラム 9:00 9:30 10:30〜16:30 無料 開会式 ・開式のことば 柳川市文化協会連合会 副会長 柴田 順一郎 ・主催者あいさつ 南筑後ブロック協議会 会長 木村 和子 ・歓迎のことば 柳川市長 金子 健次 ・来賓祝辞 福岡県文化団体連合会 専務理事 井原 絹江 みやま市長 西原 親 柳川市議会議長 浦 博宣 福岡県議会議員 椛島 徳博 ・歓迎のうた―白秋を歌う― 白秋をうたうコーラス蘭の会(柳川文化協会) ・閉式のことば みやま市文化協会 会長 石井 美枝子 芸能発表 1 謡曲(みやま市) 2 大正琴(柳川市・柳川) 3 日本舞踊(柳川市・三橋、みやま市) 4 社交ダンス(柳川市・柳川) 5 吟詠(柳川市・大和、みやま市) 6 フラダンス(柳川市・大和、みやま市) 7 カラオケ(柳川市・大和、柳川市・三橋) 8 和太鼓(みやま市) 9 文化琴(柳川市・大和) 10 邦楽(柳川市・大和) 11 3B体操(柳川市・三橋) 12 フラダンス(みやま市) 13 3B体操(柳川市・柳川) 14 日本舞踊(みやま市、柳川市・三橋) 15 バレエ(柳川市・三橋) 16 銭太鼓(みやま市) 17 吟詠(柳川市・三橋、みやま市) 18 大正琴(柳川市・三橋、みやま市) 19 筑前琵琶(みやま市) 20 カラオケ(柳川市・柳川) 21 日本舞踊(柳川市・大和、みやま市) 22 バレエ(みやま市) 閉会 ・閉会のことば 柳川市文化協会連合会 副会長 柴田 順一郎 ふくおか文化ボランティアフォーラム2014 平成26年12月9日(火) 事業概要 アコルデ事務局長 奥村 和子 まとめ 〇福岡アジア美術館のボランティア活動に ついて 県内にあるホール・劇場や美術館・博物館 「活きたボランティア活動とは!」をテーマと 等で活躍する文化ボランティアは、本当に活 したが、少し真面目すぎたかな?との想いが き活きと活動をしているのか?主催者や施設 残る。しかし、地域の公民館をはじめ、図書館 蒲池 昌江 側担当者から「どうしたらボランティアを上 や美術館・博物館などの施設運営は、市民の 〇西区まるごと博物館のボランティア活動 手く活かせるのか?」、ボランティア側からも 力(ボランティアを含め)なしには成り立たな について 「もっと私たちの想いを聞いてよ!」と、双方 い昨今の状態を考えると、このテーマは避け からの悩みが聞こえてくる。 て通れない喫緊の課題だと考える。 そこで 今 回 は “とこと ん 喋 る” 参 加 型 の 参加者からいただいたアンケート結果によ フォーラムで、ボランティアが活きる“ツボ”を ると、96%の方がこのフォーラムに満足した 探し出し、未来へ向けた方向性を考える。 と、回答した。「午前中は他館の話が聞け、午 当日の状況 当日は、とことん喋れるようにと、会場をス クール形式から、6〜8人が向き合って座れる 福岡アジア美術館 学芸課交流係 福岡市西区役所振興課 萬 浩一 西区まるごと博物館推進会 会長 川岡 保 【ミニ分科会で“とことん討論”】 司会進行 寺子屋三粒の種塾長・ファシリテーター 木村 航 後は思いの丈を喋れて満足した」との感想は 1)ミニ分科会 嬉しかった。 2)全体共有タイム 【総括および展望】 文化ボランティアコーディネーター 当日のプログラム 大久保 邦子 ように2台の机を向き合わせて島型に配置し ●開場時間 9:30〜 て始めた。 ●開催時間 10:00〜16:40 午前中は、講演・事例報告といった聴くだ ●入場料 けのプログラムであったが、午後のミニ分科会 ●プログラム では、参加者から提案された10項目におよぶ 【講演】 「活きたボランティア活動とは!」 島(テーマ)を設定し、各参加者は好みのテー 文化ボランティアコーディネーター 無料 大久保 邦子 マに分かれて着席。日頃の活動の中で考えて いる事柄や想いが各島で熱心に語られた。 【事例報告】 テーマの中では 、「ボランティアに定年制 「ボランティアを活かしている事例報告」 はあるのか」や、 「私は、ここに居ていいので 〇「北九州の音楽文化を支える会」アコル しょうか」など、日頃の活動の中での悩み等が デの活動について 注目を集めた。 文化ボランティアフォーラム 開催日 ボラン テ ィ ア が 活 き る に は ? アクロス福岡 大会議室 とこと ん 喋 っ て その ” ツボ “を探そう! 会 場 アコルデ代表 清原 雅彦 62 福岡県文化賞贈呈式&記念イベント 第 回福岡県文化賞受賞者の 功績を披露し、さらなる発展を願う 文化賞記念イベント 記念イ ベ ン ト を 開 催 22 ©椎原 会 場 アクロス福岡 シンフォニーホール 開催日 平成26年11月5日(水) 事業概要 まとめ 一久 当日のプログラム 福岡県では、県民の皆さんの幅広い文化活 福岡県文化賞記念イベントも、今年で第22 ●開場時間 17:30 動を促進し、本県文化の向上・発展を図るた 回を数え、毎年楽しみに来場される方も多く ●贈呈式 18:00〜18:30 め、文化振興に顕著な功績のあった個人や団 みられる。 ●記念イベント 18:30〜20:00 体に「福岡県文化賞」を贈呈している。 今回は、受賞者によるトークイベントとアク ●入場料 平成26年度の受賞者は、創造部門は、染 ロス弦楽合奏団の演奏会を実施し、ロビーに ●プログラム 織家の釜我敏子(かまが・としこ)さん、社会 おいては受賞者の作品や活動の様子を写真 ・受賞者によるトークイベント 部門は、特定非営利活動法人まる、奨励部門 展示するなど、来場者の皆さんに充実した時 ・アクロス弦楽合奏団受賞記念演奏会 は、アクロス弦楽合奏団の1名2団体。 間を過ごしていただけたと思う。 受賞者の皆さんの業績を称え表彰を行うと 当日は、受付業務などでボランティアの協 セレナード第13番ト長 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ともに、多くの方にその功績や活動をお披露 力もいただき、文化を支える皆さんの力でこの ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041 目する記念イベントを開催した。 ようなイベントを継続していけることを実感し 無料(要入場整理券) ほか た。 当日の状況 当日は、約750名の県民の皆さんに参加い 今後も、福岡県ゆかりの方の活躍、福岡県 の文化の素晴らしさをより多くの方々に知って いただきたいと考えている。 ただき、記念イベントでは、受賞者の皆さんに よるトークイベントを実施。コーディネーター の林田スマさんによって、受賞者の活動内容 の紹介や苦労話など、各人の人柄がうかがえ る話が展開された。その後は、アクロス弦楽 合奏団による演奏が行われ、美しいクラシッ ク音楽の音色に聴衆は聴き入っていた。 また、11月21日から11月30日までアクロス 福岡1階のコミュニケーションエリアで、これ までの受賞者の活動や功績の展示を行い、多 くの方々に見ていただくことができた。 〈文化賞トロフィー〉 63 アートマネジメントフォーラム 開催日 平成27年1月22日(木)〜23日(金) 事業概要 近年、文化事業を実施するうえで、参加者 だき、法例に関わるものから、日頃現場で抱 えている悩みや意見まで、活発な議論が交わ ①基調講演 「地域における文化芸術の役割とその課題 について」〜劇場法制定後、我々はどのよ された。 うに行動したらよいのか?〜 が固定化し文化芸術のすそ野が拡がらない、 文化事業を企画運営する人材が育成されてい ない、などの共通課題がある。 (公社)全国公立文化施設協会 まとめ 事務参与・アドバイザー 柴田 英杞 このような状況の中、今回のフォーラムは、 本フォーラムは、文化事業の実施における ②事例発表〜先進的取組施設から学ぶ 文化芸術に関わる方々を対象に、今後必要と 人材の育成や財源確保等のマネジメント力の ・北九州芸術劇場(演劇) されるアートマネジメントについて考えること 向上などが今後より一層求められる状況を踏 舞台事業課 等を通して、文化イベントの企画・運営力の向 まえ、平成26年度から新たに実施した事業で ・宗像ユリックス(音楽) 上を図ることを目的として開催した。 ある。講師の話や様々な団体の声を聴くこと 事業部 で刺激を受けたという感想を多く頂き、今後 塩野 敬幸(チーフプランナー) の活動を行ううえで何か一つでも得られるも 宮崎 穂波 当日の状況 加賀田 浩二、三橋 由佳 猪俣 司郎(ディレクター) のがあったなら幸いである。 九州管楽合奏団(アウトリーチ実演) 参加者は、文化施設や行政の職員、文化団 今後も、文化事業に関わる方々が必要とす ③九州芸文館の紹介 体の方々など幅広く、中には県外からの参加も ることは何なのかを見極めながら、本フォー 九州芸文館 総支配人 あった(参加者数:2日間で延べ100名以上)。 ラムを通じて、文化芸術の活性化を図ってま 1日目の柴田さんの基調講演は、各地で文 いりたい。 州芸術劇場・宗像ユリックスのアウトリーチを 本田 雅紀 ■1月23日(金) ●開場時間 9:30 化行政を手掛けてきた豊富な経験を踏まえ、 非常に示唆に富む内容であった。また、北九 アートマネジメントフォーラム 九州芸文館 文化イベントの企画・運営力の 向上を目指すフォーラムを開催 会 場 ●開催時間 10:00〜13:00 当日のプログラム ●プログラム 中心とする活動報告は、他施設の活動に参考 ■1月22日(木) ①文化事業の助成制度説明会 になる内容であった。 ●開場時間 9:30 ・(独)日本芸術文化振興会 基金部 2日目は、 (独)日本芸術文化振興会と(一 ●開催時間 10:00〜16:00 地域文化助成課長 藤山 貴子 財)地域創造による文化事業助成金の説明が ●プログラム ・(一財)地域創造 総務部長 宿谷 和生 あり、資金確保を課題とする団体も多い中、 コーディネーター: ②助成制度に関する質疑応答・意見交換会 熱心に聞き入っていた。 アートサポートふくおか代表 古賀 弥生 2日間を通じて古賀さんにコーディネーター (23日も同じ) を、柴田さんにコメンテーターを務めていた 64 協賛事業 1 第4回日本太鼓シニアコンクール福岡県大会・ 第15回日本太鼓ジュニアコンクール福岡県大会 ❶ 日本太鼓財団 福岡県支部 協賛事業 ❷ 平成 26 年 9 月 7 日(日) ❸ イイヅカコスモスコモン ❹ 1,500円(当日500円増) 2 九州邦楽邦舞芸術祭 ❶ 九州邦楽邦舞芸術祭実行委員会 ❷ 平成 26 年 9 月 7 日(日) ❸ ミリカローデン那珂川 ❹ 3,500円 3 ももちステージアートフェスティバル2014「秋」 ❶ 福岡県立ももち文化センター ❷ 平成 26 年 9 月 7 日(日) ❸ 福岡県立ももち文化センター 大ホール ❹ 500円 4 筑後七国 卑弥呼の火祭り2014 ❶ 「ちくご JR 芸術の郷」事業団 ❷ 平成 26 年 9 月 20 日(土) ❸ 九州芸文館 ❹ 無料 5 平成26年度田川市「芸術文化体験事業」 ❶ 田川市芸術文化体験事業実行委員会、田川ロータリークラブ、 田川文化連盟、田川市教育委員会 ❷ 平成 26 年 9 月 30 日(火) ❸ 田川文化センター ❹ 無料 6 第22回ふくおか煎茶会 ❶ 福岡煎茶各流委員会、西日本新聞社 ❷ 平成 26 年 10 月 5 日(日) ❸ ホテルクリオコート博多 ❹ 2,000円 65 索 引 ❶主催者 ❷開催日 ❸会場 ❹入場料 7 第63回箏・三絃・尺八秋季演奏大会 ❶ 福岡三曲協会 ❷ 平成 26 年 10 月 5 日(日) ❸ 福岡市立少年科学文化会館ホール 8 協賛事業 ❹ 1,500円 第44回行橋市民文化祭 ❶ 行橋市、行橋市教育委員会、行橋市文化協会 ❷ 平成 26 年 10 月 10 日(金)~ 11 月 3 日(月・祝) ❸ コスメイト行橋、行橋市民会館、行橋市中央公民館 ❹ 無料 9 特別展「九州仏」~1300年の祈りとかたち~ ❶ ❷ ❸ ❹ 福岡市博物館、西日本新聞社、 NHK福岡放送局、NHKプラネット九州支社 平成 26 年 10 月 12 日(日)~ 11 月 30 日(日) 福岡市博物館 一 般 1,300円(1,100円) 高大生 900円 (700円) ( )内は前売・団体・65歳以上 中学生以下無料 障がい者減免有 10 第16回むなかたこども芸術祭 ❶ むなかたこども芸術祭実行委員会 ❷ 平成 26 年 11 月 24 日(月・振替休日) ❸ 宗像ユリックス ハーモニーホール ❹ 500円(中学生以下無料) 11 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「杷木地域文化祭」 ❶ 朝倉市教育委員会、朝倉市文化団体連合会、杷木文化協会 ❷ 平成 26 年 10 月 18 日(土)~ 19 日(日) ❸ 杷木地域生涯学習センター らくゆう館ホール ❹ 無料 12 第9回「NHK福岡ハートパーク」 ❶ NHK福岡放送局、NHK厚生文化事業団 九州支局 ❷ 平成 26 年 10 月 18 日(土)~ 11 月 16 日(日) ❸ 大濠公園 ❹ 無料 66 13 第19回「NHKハート展」福岡展 ❶ NHK福岡放送局、NHK厚生文化事業団 九州支局、 NHKサービスセンター、全国社会福祉協議会 ❷ 平成 26 年 10 月 18 日(土)~ 11 月 16 日(日) 協賛事業 ❸ NHK福岡放送局 ❹ 無料 14 行橋連歌大会 ❶ 連歌大会行橋市実行委員会 ❷ 平成 26 年 10 月 19 日(日) ❸ 今井浄喜寺 ❹ 1,000円(一般参加者のみ) 15 第34回 甘木盆俄(歌舞伎)保存公演 ❶ 朝倉市教育委員会、甘木連合文化会、甘木盆俄保存会 ❷ 平成 26 年 10 月 19 日(日) ❸ 朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木) 大ホール ❹ 1,000円 16 みやこ町読書週間関連事業 読書講演会 ❶ みやこ町教育委員会、みやこ町図書館 ❷ 平成 26 年 10 月 25 日(土) ❸ みやこ町総合文化センター(サン・グレートみやこ) ❹ 無料 17 えーるピア久留米文化祭 ❶ 公益財団法人 久留米市生きがい健康づくり財団、久留米市、 久留米市教育委員会 ❷ 平成 26 年 10 月 25 日(土)~ 26 日(日) ❸ えーるピア久留米 ❹ 無料 18 第44回久留米ちくご大歌舞伎 ❶ 久留米ちくご大歌舞伎振興会、久留米ちくご大歌舞伎実行委員会 ❷ 平成 26 年 10 月 26 日(日) ❸ 久留米市民会館 大ホール ❹ 2,000円 67 索 引 ❶主催者 ❷開催日 ❸会場 ❹入場料 19 第37回まどか文化祭 ❶ 大野城市文化連盟 ❷ 平成 26 年 11 月 1 日(土)~ 2 日(日) ❸ 大野城まどかぴあ 大ホール・多目的ホール 他 協賛事業 ❹ 無料 20 くるめ街かど音楽祭2014 ❶ 久留米市 ❷ 平成 26 年 11 月 1 日(土)~ 2 日(日) ❸ 両替町公園(メインステージ)、JR久留米駅、青木繁旧居、 坂本繁二郎生家など15カ所 ❹ 無料 21 第55回七隈祭展示 ❶ 福岡大学美術部 ❷ 平成 26 年 11 月 1 日(土)~ 3 日(月・祝) ❸ 福岡大学 有朋会館2階ラウンジ ❹ 無料 22 メタルズ!―変容する金属の美 ❶ ❷ ❸ ❹ 北九州市立自然史・歴史博物館、北九州イノベーションギャラリー 平成 26 年 11 月 1 日(土)~ 12 月 23 日(火・祝) 北九州市立自然史・歴史博物館、北九州イノベーションギャラリー 一般 800円 高大 500円 小中 300円 23 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「音楽祭」 ❶ 朝倉市教育委員会、朝倉市文化団体連合会、甘木連合文化会 ❷ 平成 26 年 11 月 2 日(日) ❸ 朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木) 大ホール ❹ 500円 24 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「朝倉地域文化祭」 ❶ 朝倉市教育委員会、朝倉市文化団体連合会、朝倉文化協会 ❷ 平成 26 年 11 月 1 日(土)~ 2 日(日) ❸ 朝倉地域生涯学習センター 文化ホール ❹ 無料 68 25 クローバープラザ文化交流祭2014 ❶ 公益財団法人 福岡県地域福祉財団 ❷ 平成 26 年 11 月 3 日(月・祝) ❸ クローバープラザ(クローバーホール、ホワイエ、5階研修室等) 協賛事業 ❹ 無料 26 平成26年度 朝倉市美術展 ❶ 朝倉市教育委員会、朝倉市文化団体連合会、甘木連合文化会 ❷ 平成 26 年 11 月 7 日(金)~ 16 日(日) ❸ 朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木) 生涯学習センター2階 ❹ 無料 27 フクオカ笑リンピック ❶ 福岡県立ももち文化センター ❷ 平成 26 年 11 月 8 日(土) ❸ 福岡県立ももち文化センター 小ホール ❹ 500円(当日500円増) 28 福岡県留学生文化ショー2014 ❶ 福岡県留学生会 ❷ 平成 26 年 11 月 8 日(土) ❸ 西鉄ホール ❹ 500円 29 第25回小郡市民文化祭 ❶ 小郡市民文化祭実行委員会 ❷ 平成 26 年 11 月 8 日(土)~ 9 日(日) ❸ 小郡市文化会館、小郡市生涯学習センター ❹ 無料 30 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「古典芸能祭」 ❶ 朝倉市教育委員会、朝倉市文化団体連合会、甘木連合文化会 ❷ 平成 26 年 11 月 9 日(日) ❸ 朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木) 大ホール ❹ 500円 69 索 引 ❶主催者 ❷開催日 ❸会場 ❹入場料 31 第19回日本フルートフェスティバル in 福岡 ❶ 日本フルートフェスティバル in 福岡 実行委員会 ❷ 平成 26 年 11 月 9 日(日) ❸ アクロス福岡 シンフォニーホール 協賛事業 ❹ 1,000円 32 竹の里フェスタ2014 in 那珂川 ❶ 竹の里フェスタ2014 in 那珂川実行委員会 ❷ 平成 26 年 11 月 15 日(土)~ 16 日(日) ❸ ミリカローデン那珂川 ❹ 1,000円 33 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「文化芸能祭」 ❶ 朝倉市教育委員会、朝倉市文化団体連合会、甘木連合文化会 ❷ 平成 26 年 11 月 16 日(日) ❸ 朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木) 大ホール ❹ 500円 34 平成26年度北九州シティオペラ公演 G.プッチーニ作曲オペラ「蝶々夫人」 全3幕字幕付き原語公演 ❶ ❷ ❸ ❹ 特定非営利活動法人 北九州シティオペラ 平成 26 年 11 月 22 日(土)~ 23 日(日・祝) 北九州芸術劇場 大ホール S 指 定 12,000円 A 指 定 10,000円 B 指 定 8,000円 学生指定 2,000円 35 平成26年度 朝倉市民芸術祭 「洋舞芸能祭」 ❶ 朝倉市教育委員会、朝倉市文化団体連合会、甘木連合文化会 ❷ 平成 26 年 11 月 23 日(日・祝) ❸ 朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木) 大ホール ❹ 500円 36 筝曲宮城会九州支部福岡部会 第43回筝曲定期演奏会 ❶ 筝曲宮城会九州支部福岡部会 ❷ 平成 26 年 11 月 24 日(月・振替休日) ❸ 福岡市立少年科学文化会館 ❹ 1,500円 70 37 そよ風ホール名人会 ❶ そよ風ホール企画運営事業実行委員会 ❷ 平成 26 年 11 月 29 日(土) ❸ 久留米市田主丸複合文化施設 そよ風ホール 協賛事業 ❹ 1,500円 38 第12回ちくしの人形劇まつり ❶ ちくしの人形劇まつり実行委員会 ❷ 平成 26 年 11 月 30 日(日) ❸ 筑紫野市文化会館 ❹ 高校生以上 500円 3 歳 以 上 100円 39 冬乃例会 ❶ 福岡大学 学術文化部会能楽部 ❷ 平成 26 年 11 月 30 日(日) ❸ 白金能楽堂 ❹ 無料 40 第22回SEGUEの音楽物語 『セロひきのゴーシュ』と『こびととくつや』 ❶ 音楽物語グループ SEGUE ❷ 平成 26 年 12 月 6 日(土) ❸ アクロス福岡 円形ホール ❹ 1,000円 41 平成26年度民謡民舞 福岡県南部連合大会 ❶ 公益財団法人 日本民謡協会 福岡県南部連合委員会 ❷ 平成 26 年 12 月 7 日(日) ❸ 大川市文化センター ❹ 無料 42 福岡県和太鼓フェスティバル ❶ 福岡県太鼓連合 ❷ 平成 26 年 12 月 7 日(日) ❸ 嘉穂劇場 ❹ 前売1,500円(当日500円増) 71 索 引 ❶主催者 ❷開催日 ❸会場 ❹入場料 43 第21回賢順記念くるめ全国筝曲祭 ❶ 賢順記念全国筝曲祭振興会 ❷ 平成 26 年 12 月 7 日(日) ❸ 石橋文化ホール 協賛事業 ❹ 500円 44 ツルタバレエ公演 スクールパフォーマンス ❶ 学校法人ツルタ芸術学園 ツルタバレエ芸術学校 ❷ 平成 26 年 12 月 13 日(土) ❸ 福岡サンパレス ❹ 4,500円(自由席) 45 マンスリーコンサート2014 第5弾 ソウルマティックス クリスマスゴスペルコンサート ❶ 筑前町教育委員会 ❷ 平成 26 年 12 月 21 日(日) ❸ 筑前町めくばーる町民ホール ❹ 500円 46 第13回 NHK朗読と音楽の夕べ ❶ NHK福岡放送局、NHK厚生文化事業団 九州支局 ❷ 平成 26 年 12 月 21 日(日) ❸ アクロス福岡 イベントホール ❹ 無料 47 ももちクリスマスコンサート2014 ❶ ❷ ❸ ❹ 福岡県立ももち文化センター 平成 26 年 12 月 23 日(火・祝) 福岡県立ももち文化センター 小ホール 一 般 1,000円(当日券 1,200円) 小学生 500円(当日券 500円) 親子券 1,500円(当日券 1,700円) 72 ふくおか県民文化祭協賛事業の名義使用等承認基準 ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会 ふくおか県民文化祭の趣旨に賛同し、その目的に沿った公演事業、コンクール、フェスティバル、展示、講演会、講習会、その他の 事業(以下「事業」という。)を行う者(以下「主催者」という。)に対して、ふくおか県民文化祭協賛事業の名義の使用を承認する基 準等は次のとおりとする。 1 主催者について 主催者が、次の各号のいずれかであること。 (1)地方公共団体(公社等を含む) (2)公益法人(宗教法人を除く)またはこれに準ずる団体 (3)新聞、ラジオ、テレビ等の報道機関 (4)企業等 (5)文化団体等 (6)その他上記の各号に準ずると認められるもの 2 事業内容について 事業内容が次の各号に適合するものであること。 (1)事業の内容がふくおか県民文化祭の趣旨に沿うものであること。 (2)事業が一般の人に公開されるものであること。 (3)営利を主たる目的としないものであること。 3 実施期間について 協賛事業の実施期間については、概ね9月から1月とする。 4 申請について ふくおか県民文化祭協賛事業の承認を受けようとする者は、申請書(様式1)をふくおか県民文化祭福岡県実行委員会会長 に提出するものとする。 5 承認について ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会会長は、申請書が提出された場合、事業内容等を審査し、ふくおか県民文化祭協賛 事業にふさわしいと認められるときは、名義使用を認めるものとする。 また、会長は協賛事業を承認したときは、主催者に対してその旨を通知するものとする。 6 協賛事業の表示について 承認後、主催者は、協賛事業の印刷物等(プログラム、チラシ、ポスター等)に「第○○回ふくおか県民文化祭 × × × × 協賛 事業」と表示すること。 また、ふくおか県民文化祭のマスコットキャラクター「飛梅丸」を表示することができる。 7 報告について 73 主催者は、事業終了後速やかにふくおか県民文化祭協賛事業終了報告書(様式2)を提出するものとする。この報告書には、 次の書類を添付しなければならない。 (1)プログラム、チラシ、ポスター及び事業実施がわかる写真等 (2)会長が特に必要と認める書類 資料編 74 ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会名簿 役 職 現 職 名 分 野 等 資 料 1 会 長 小 川 洋 福岡県知事 会則第5条1項 2 顧 問 加 地 邦 雄 福岡県議会議長 会則第7条2項 3 委 員 長 貫 正 義 福岡県文化団体連合会会長 会則第5条2項 4 副委員長 海老井 悦 子 福岡県副知事 会則第5条3項 5 委 城 戸 秀 明 福岡県教育委員会教育長 行政・議会 員 6 〃 楢 原 利 則 福岡県市長会会長 行政・議会 7 〃 南 里 辰 己 福岡県町村会会長 行政・議会 8 〃 宮 浦 寛 福岡県議会新社会推進商工委員会委員長 行政・議会 9 〃 岩 元 一 儀 福岡県議会文教委員会委員 行政・議会 10 〃 高 橋 雅 成 福岡県文化議員連盟会長 行政・議会 11 〃 宇田川 宣 人 福岡県文化団体連合会理事長 文化・教育 12 〃 齋 藤 豊 治 九州大谷短期大学教授 文化・教育 13 〃 土 居 豊 彦 福岡県公立文化施設協議会会長 文化・教育 14 〃 篠 木 大 典 福岡県高等学校芸術・文化連盟会長 文化・教育 15 〃 大 森 義 弘 福岡県中学校文化連盟会長 文化・教育 16 〃 杉 本 正 美 福岡県文化財保護審議会会長 文化・教育 17 〃 新 田 光之助 福岡県私学協会会長 文化・教育 18 〃 中 嶋 裕 史 福岡県公民館連合会会長 社会教育・福祉等 19 〃 小 川 弘 毅 社会福祉法人福岡県社会福祉協議会会長 社会教育・福祉等 20 〃 藤 本 廣 子 (公財)アクロス福岡支配人 社会教育・福祉等 21 〃 田 中 俊 太 (公財)福岡県国際交流センター専務理事 社会教育・福祉等 22 〃 青 柳 俊 彦 九州旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 地域経済 23 〃 倉 富 純 男 西日本鉄道株式会社 代表取締役社長 地域経済 24 〃 末 吉 紀 雄 福岡県商工会議所連合会会長 地域経済 25 〃 城 戸 津紀雄 福岡県商工会連合会会長 地域経済 26 〃 中 村 好 成 (公社)日本青年会議所九州地区 福岡ブロック協議会会長 地域経済 27 〃 倉 重 博 文 福岡県農業協同組合中央会会長 地域経済 28 〃 竹 島 和 幸 29 〃 田 中 正 治 特定非営利活動法人 文化ボランティア とびうめの会 代表理事 後 藤 和 孝 福岡県教育庁総務部財務課長 都 留 正 伸 株式会社西日本新聞社企画事業局 次長兼文化スポーツ事業部長 30 31 75 氏 名 監 事 〃 (公社)福岡県観光連盟会長 観光・物産等 ボランティア団体 行政・議会 マスコミ ふくおか県民文化祭企画委員会委員名簿 氏 名 1 委 員 長 宇田川 宣人 福岡県文化団体連合会理事長 県民文化祭福岡県実行委員会委員 2 副委員長 齋 藤 豊 治 九州大谷短期大学教授 県民文化祭福岡県実行委員会委員 3 委 岩 﨑 洋 一 北九州市響ホール館長 全日本少年少女合唱連盟理事長 員 現 職 名 福岡県文化団体連合会副会長 (分野別代表) 4 〃 大野 美保子 5 〃 岡部 定一郎 博多那の津会会長 6 〃 古 賀 弥 生 アートサポートふくおか代表 7 〃 坂 田 隆 史 (株)cross fm 取締役 福岡営業部長 8 〃 長 澤 幸 司 福岡県文化団体連合会副会長 (地域別代表) 9 〃 森 弘 子 資 料 役 職 福岡県文化財保護審議会委員・専門委員 太宰府発見塾塾長 76 県民文化祭開催事業の推移 事 業 名 開催行事 オープニング イベント 特別事業 資 料 鑑賞事業 県民創作劇場 主 管 事 業 民俗芸能大会 シンポジウム 第1回(H5) 第2回(H6) 第3回(H7) 第4回(H8) 第5回(H9) 第6回(H10) 久留米市 (市民会館) 一部:小倉祇園太鼓・ 久留米民謡舞踏・ ブリヂストン吹奏楽団 二部:幸若舞・九響・ 四季合唱楽団 飯塚市 (コスモスコモン) 一部:モダンバレエ・ 筑前琵琶・大内田神楽・ 正調炭坑節 二部:狂言(野村万作) ピアノ・筑豊少年楽団 福岡市 北九州市 (アクロス福岡) (小倉市民会館) 琴・天狗太鼓・高祖神楽・ 一部:無声映画 クラシックバレエ 二部:タンゴと舞踏 中国京劇 筑後市 (サザンクス筑後) 一部:合唱・ サザンクスオーケストラ 二部:民謡 前原市 (伊都国文化会館) 一部:波多江大和なでし鼓・ 前原市吹奏楽団・日本舞踊 二部:ミュージックシアター・ 白鳥英美子 久留米市 (石橋文化センター) 寄席芸能(三遊亭金馬・ 林家こん平他) 添田町 (オークルホール) 津軽三味線(津軽楽奏団 KAZE) 前原市 (伊都文化会館) 津軽三味線(津軽楽奏団 KAZE) 中間市 (ハーモニーホール) 沖縄歌舞団 那珂川町 (ミリカローデン) 津軽三味線(津軽楽奏団 KAZE) 城島町 (総合文化ホール) 津軽三味線 (二代目高橋竹山) 甘木市 (甘木市文化会館) 劇団テアトルハカタ 直方市 (市民会館) 岡村喬生・九響 古賀市 (中央公民館) 劇団ミュージカルプラザ 行橋市 (コスモメイト) ヤナーチェク室内合奏団 小郡市 (文化会館) ディナーヨッフェ室内楽 春日市 (ふれあい文化センター) 和太鼓 TAO 田川市 (田川文化センター) 劇団シアトルハカタ 大川市 (文化センター) 管弦楽団 太宰府市 (中央公民館) エジプト国立民族芸能団 飯塚市 (嘉穂劇場) 劇団時の駅怪談贋皿屋敷 福間町 (公民館) 東京演劇・又ぜー劇団 北九州市 福岡市 (旧尾倉小体育館) (アクロス福岡) 中盤のパラノイア県民創作 モリエール他県民創作 若宮町 (宮永の野舞台) 神楽・獅子舞 那珂川町 (ミリカローデン) 人形芝居 椎田町 (コマーレ) 獅子舞 北九州市 (戸畑市民会館) 子どもの創造表現県民創作 北九州市 (市民センター) 歌舞伎オペラ 八女市 (市民会館) 楽と風流 久留米市 田川市 宗像市 吉井町 (文化会館) 鳴り物 北九州市 子ども文化事業 福岡市 福岡市 地域別フェスティバル 北九州市 福岡Ⅰ 新宮町 宗像市 篠栗町 津屋崎町 福岡Ⅱ 春日市 前原市 筑紫野市 那珂川町 北九州 直方市 中間市 岡垣町 北筑後 甘木市 大刀洗町 甘木市 久留米市 南筑後 大川市 大牟田市 柳川市 筑豊 田川市 山田市 糸田町 穂波町 椎田町 豊津町 苅田町 行橋市 京築 吹奏楽 分野別フェスティバル 苅田町 田川市 春日市 甘木市 岡垣町 北九州市 合唱 久留米市 北九州市 北九州市 福岡市 福岡市 飯塚市 俳句大会 大牟田市 大牟田市 豊前市 飯塚市 春日市 吉井町 日本舞踊 前原市 津屋崎町 宗像市 県民茶会 福岡市 飯塚市 福岡市 北九州市 久留米市 福岡市 新宮町 華道展 飯塚市 行橋市 久留米市 大野城市 北九州市 民謡 岡垣町 民舞 吟剣詩舞 北九州市 三曲 津屋崎町 筑前琵琶 演劇(含む児童) ポピュラー音楽 太鼓 短歌大会 押花 洋舞 中学校文化連盟 77 大川市 苅田町 筑紫野市 飯塚市 大牟田市 久留米市 大牟田市 大牟田市 遠賀町 太宰府市 那珂川町 志免町 須恵町 山田市 田川市 北九州市 田川市 玄海町 浮羽町 三橋町 田主丸町 事 業 名 開催行事 オープニング イベント 第7回(H11) 第8回(H12) 第9回(H13) 第 10 回(H14) 田川市 福岡市 直方市 福岡市 (田川文化センター) (アクロス福岡) (ユメニティのおがた) (アクロス福岡) バレエ・舞踊・語り 一部:奴国(太鼓・語り) 一部:鞍手南陵太鼓 一部:九響 合唱 (若草少年少女合唱団・ 二部:鴻臚館(太鼓・創作 二部:地元芸能 二部:日本芸能 田川合唱団)・芹洋子・ バレエ・日舞・民舞・吟剣 三部:NHK交響楽団 「和泉宗家狂言」 人形芝居・岩戸神楽他・ 詩舞・マーチング・合唱) 四部:合唱組曲(福智山讃 地元楽団 歌合唱団) 第 11 回(H15) 福岡市 北九州市 (博多駅) (小倉駅) 歓迎広場(中高・各文連に よる国文祭イベント) 特別事業 行橋市 (コスメイト行橋) オペラ蓮井求道と仲間達 新宮町 (そんぴあしんぐう) 津軽三味線高橋・KAZE 小郡市 (小郡市文化会館) 「歌舞伎」 公演 主 管 事 業 民俗芸能大会 那珂川町 (ミリカローデン那珂川) インドネシア舞踊と バンブーオーケストラ 大川市 (大川市民文化センター) 九響 吉井町 (吉井町文化会館) 民謡・民舞 福岡市 (女性センターアミカス) 劇団座K2T3 劇団轍 福岡市 (ぽんプラザホール) こすぎきょうへい他 福岡市 福岡市 (ぽんプラザホール) (ぽんプラザホール) 四谷怪談(日下部信演出) デネシー・ウィリアムズな夜 川崎市 (川崎小体育館) 竜のとぶ冬・劇団風の子 福岡市 (福岡市民会館) 邦楽・邦舞子どもの祭典 嘉穂町 瀬高町 (大隈小体育館) (勤労者体育センター) まもるのとなり・劇団風の子 竜のとぶ冬・劇団風の子 大野城市 (大野城まどかぴあ) 文芸美術展・舞台芸術祭 城島町 (城島総合文化センター) 竜のとぶ冬・劇団風の子 上陽町 (農業活性化センター) 竜のとぶ冬・劇団風の子 新吉富町 (げんきの杜) 竜のとぶ冬・劇団風の子 豊前市 (豊前市民会館) 子どもによるミュージカル 新宮町 矢部村 (そぴあしんぐう) (矢部村中央公民館) 青い図書カード・劇団仲間 人形劇団どんぐり座 城島町 (総合文化センター) ちっご子どもフェスタ (浄瑠璃他) 岡垣町 (岡垣サンリーアイ) 子どもによる舞台公演 (器楽演奏他) 古賀市 (中央公民館) 子ども文化祭 (歌・ダンス) 春日市 (ふれあい文化センター) アリエスマリンバ・パーカッ ション 小郡市 (小郡市文化会館) 人形劇・人形劇団プーク 大平村 (大平村中央公民館) 藤吉浩代バイオリン公演 資 料 筑紫野市 (筑紫野市文化会館) 沖縄歌舞団 鑑賞事業 県民創作劇場 第 12 回(H16) 福岡市 (アクロス福岡) 一部:子ども能仕舞 二部:韓国伝統打楽器・ 韓国舞 横内謙介トーク 野村萬斎トーク 筑後市 (サザンクス筑後) 稚児風流他 シンポジウム 子ども文化事業 川崎町 (勤労青少年ホーム) ブレーメンの音楽隊テアトルハカタ 中間市 (ハーモニーホール) 博多「楽」能楽ワークショップ 朝倉町 (朝倉市民センター) おねーさんと福岡サロン オーケストラ 福岡市 (パピオ・ビルーム) のらペンギンのペンじろう 劇団道化 大牟田市 (大牟田文化会館) 青少年に贈るコンサート 九響 福岡市 福岡市 地域別フェスティバル 北九州市 北九州市 北九州市 北九州市 福岡Ⅰ 久山町 宇美町 宗像市 篠栗町 須恵町 福間町 古賀市 志免町 粕屋町 福岡Ⅱ 大野城市 前原市 大牟田市 春日市 筑紫野市 大野城市 北九州 中間市 水巻町 直方市 中間市 岡垣町 中間市 北筑後 久留米市 甘木市 吉井町 久留米市 甘木市 小郡市 久留米市 浮羽町 久留米市 久留米市 南筑後 八女市 大川市 大牟田市 三橋町 筑後市 大川市 筑豊 田川市 田川市 香春町 川崎町 田川市 香春町 京築 豊前市 吉富町 犀川町 勝山町 椎田町 新吉富村 行橋市 豊津町 築城町 椎田町 苅田町 行橋市 吹奏楽 篠栗町 大川市 添田町 新宮町 福岡市 福岡市 合唱 中間市 須恵町 久留米市 北九州市 柳川市 福岡市 俳句大会 遠賀町 直方市 古賀市 久留米市 北九州市 北九州市 日本舞踊 福岡市 北九州市 福間町 北九州市 北九州市 県民茶会 直方市 吉井町 太宰府市 福岡市 福岡市 華道展 前原市 行橋市 福岡市 福岡市 北九州市 分野別フェスティバル 民謡 民舞 福岡市 田川市 吟剣詩舞 椎田町 北九州市 三曲 古賀市 田川市 福岡市 福岡市 太宰府市 福岡市 篠栗町 福岡市 久留米市 筑前琵琶 福岡市 演劇(含む児童) ポピュラー音楽 太鼓 短歌大会 福岡市 大野城市 宗像市 北九州市 久留米市 行橋市 直方市 飯塚市 甘木市 福岡市 筑後市 筑後市 北九州市 直方市 久留米市 久留米市 押花 洋舞 中学校文化連盟 78 事 業 名 開催行事 オープニング イベント 鑑賞事業 第 16 回(H20) 第 17 回(H21) 宗像市(宗像ユリックス) 一部:歓迎イベント(太鼓・舞踊) 二部:草刈正雄・泊篤志トークライブ 第 13 回(H17) 大野城市(大野城まどかぴあ) 一部:地元文化団体の発表公演 二部:太鼓・舞踊・謡曲・ ミニコンサート(ケイタク) 第 14 回(H18) 北九州市(北九州芸術劇場) 一部:落語・地元市民による 音楽とダンス 二部:新垣勉コンサート 飯塚市(イイヅカコスモスコモン) 一部:神楽・獅子舞 二部:和太鼓・三味線・尺八・演劇の コラボレーション(同時開催:いいづか どんたく宿場祭り) 大牟田市(大牟田文化会館) 一部:開会式典・開催テーマ表彰 二部:講演会(假屋崎省吾・林望)・ ミニコンサート (大牟田高校吹奏楽部) 古賀市(古賀市中央公民館) 福岡アンサンブル・アジア 芦屋町(芦屋町民会館) 雅楽公演 福岡市(アクロス福岡) 民俗芸能大会 大牟田市(大牟田文化会館) 講演会(武田双雲・秋山仁) 福岡市(大濠公園能楽堂) 新内(寺田路恵) 豊前市(豊前市市民会館) 津軽三味線(上妻宏光) 筑前町(めくばーる町民ホール) 九州室内管弦楽団 古賀市(古賀市中央公民館) 市民オペラ うきは市(うきは市民ホール) 小椋佳コンサート 豊前市(豊前市市民会館) コンサート(白鳥英美子) 筑前町(めくばーる町民ホール) 九州管楽合奏団 筑前町(めくばーる町民ホール) 能楽公演 筑前町(めくばーる町民ホール) ジャズ(西村和真) 筑前町(めくばーる町民ホール) 九州管楽合奏団 第 15 回(H19) 新宮町(そぴあしんぐう) ジャズピアノ(佐山雅弘) 桂川町(桂川町住民センター) コンサート(岩崎大輔) 県民創作事業 資 料 (第 13 〜 15 回) 特色ある 地域文化づくり事業 主 管 事 業 八女市(八女市町村会館) 市民劇 豊前市(豊前市民会館) 創作神楽 豊前市(豊前市市民会館) 子どもミュージカル 飯塚市(嘉穂劇場) 第九合唱 飯塚市(嘉穂劇場) 第九合唱 飯塚市(嘉穂劇場) 第九合唱 古賀市(古賀市中央公民館) 市民ミュージカル 古賀市(古賀市中央公民館) 市民ミュージカル 筑後市(サザンクス筑後) 市民ミュージカル 筑後市(サザンクス筑後) 市民ミュージカル 筑後市(サザンクス筑後) 市民ミュージカル 飯塚市(嘉穂劇場) 第九合唱 飯塚市(嘉穂劇場) 第九合唱 中間市(なかまハーモニーホール) ジャズダンスコンテスト 中間市(なかまハーモニーホール) ダンスコンテスト 中間市(なかまハーモニーホール) ダンスコンテスト 行橋市(今井浄喜寺) 連歌大会 行橋市(今井浄喜寺) 連歌大会 直方市(ユメニティのおがた) ジャズフェスタ 直方市(ユメニティのおがた) ジャズフェスタ 直方市(ユメニティのおがた) ジャズフェスタ 那珂川町(ミリカローデン那珂川) バンブーフェスティバル 那珂川町(ミリカローデン那珂川) バンブーフェスティバル 筑紫野市(筑紫野市歴史博物館他) 人形劇まつり・子ども美術展 那珂川町(ミリカローデン那珂川) バンブーフェスティバル 那珂川町(ミリカローデン那珂川) バンブーフェスティバル 福岡市(福岡アジア美術館) 映画上映(ちんどん屋) 飯塚市(嘉穂劇場) 映画上映(ちんどん屋) 川崎町(川崎小学校) 第九合唱 川崎町(川崎町民会館) 第九合唱 粕屋町(かすやドーム他) YOSAKOI 祭り 粕屋町(かすやドーム他) YOSAKOI 祭り 福岡市(アクロス福岡) クラシックふぇすた 福岡市(アクロス福岡) クラシックふぇすた 福岡市(アクロス福岡) 邪馬台国シンポジウム・ミュージカル 福岡市(アクロス福岡) 邪馬台国シンポジウム・ミュージカル 筑後市(サザンクス筑後) 市民ミュージカルコンサート 福岡市(アクロス福岡) 五足の靴基調講演・コンサート 福岡市(アクロス福岡) オーケストラフェスティバル 福岡市(イムズホール) ダンスパフォーマンス 豊前市(豊前市市民会館) 能楽公演 北九州市(北九州芸術劇場) 演劇(劇団青春座) 北九州市(ウエルシティ小倉) オペラ公演 福岡市(福岡市立南市民センター) 市民参加型ファンタジー劇 嘉麻市(夢サイトかほ) 太鼓・神楽・獅子舞・黒田節 福岡市(アクロス福岡) 高等学校オーケストラフェスタ (第 16 〜 17 回) 特色ある 県民文化創造事業 多彩な 文化活動推進事業 大牟田市(大牟田文化会館) カルタ大会 大川市(大川市文化センター) 大正琴・ギター・マンドリン 福岡市(アクロス福岡) 高等学校オーケストラフェスタ 行橋市(今井浄喜寺) 連歌大会 筑前町(めくばーる町民ホール) 朗読公演 行橋市(今井浄喜寺) 連歌大会 大川市(大川市文化センター) 大正琴・ギター・マンドリン 子ども文化事業 (鑑賞・発表事業) 大川市(大川市文化センター) ギター・マンドリン 福岡市(美和台小学校) バレエと音楽鑑賞体験 福岡市(警固小学校) バレエと音楽鑑賞体験 福岡市(小笹小学校) バレエとピアノ演奏 福岡市(大濠公園能楽堂) 能楽体験・鑑賞 福岡市(大濠公園能楽堂) 能楽体験・鑑賞 北九州市(北九州芸術劇場) ミュージカル(テアトルハカタ) 北九州市(北九州芸術劇場) 演劇(劇団ショーマンシップ) 久留米市(城島総合文化センター) コンサート(九州交響楽団) 久留米市(城島総合文化センター) コンサート(九州交響楽団) 久留米市(城島総合文化センター) ミュージカル(テアトルハカタ) 久留米市(城島総合文化センター) ミュージカル(テアトルハカタ) 久留米市(城島総合文化センター) 演劇(テアトルハカタ) 大牟田市(大牟田文化会館) 音楽劇(テアトルハカタ) 筑紫野市(筑紫野市文化会館) 人形劇まつり 筑紫野市(筑紫野市文化会館) 人形劇まつり 大野城市(大野城まどかぴあ) ジュニアときめき文化祭 筑紫野市(筑紫野市歴史博物館他) 人形劇まつり・絵手紙展 筑紫野市(筑紫野市歴史博物館他) 人形劇まつり 田川市(田川文化センター) 京劇(北京京劇院) 大野城市(大野城まどかぴあ) ジュニアときめき文化祭 豊前市(豊前市市民会館) ドラムコンサート 豊前市(豊前市市民会館) 子どもミュージカル 大野城市(大野城まどかぴあ) ジュニアときめき文化祭 直方市(ユメニティのおがた) 子どもすくすくフェスタ 朝倉市(ピーポート甘木) 芸術フェスティバル 直方市(ユメニティのおがた) ミュージカル(前進座) 宇美町(しーず・うみ) 直方市(ユメニティのおがた) ぬいぐるみショー(NHKサービスセンター) コンサート(九響メンバー) 宇美町(宇美町地域交流センター) コンサート(九響メンバー) 直方市(旧県立筑豊高等学校) 子どもすくすくフェスタ 苅田町(苅田町立中央公民館) 子どもたちによるコンサート 篠栗町(クリエイト篠栗) 井上あずみコンサート 桂川町(桂川町住民センター) 演劇(劇団トマト座) 香春町(香春町町民センター) 演劇(劇団ショーマンシップ) 瀬高町(南小学校・瀬高中学校) 加来京子コンサート 宇美町(しーず・うみ) 人形劇・コンサート・ホルン体験 赤池町(赤池町民会館) ミュージカル(テアトルハカタ) 香春町(香春町町民センター) 演劇(劇団トマト座) 苅田町(苅田町中央公民館) 教育のつどい・マジックショー 香春町(香春町町民センター) 影絵(角笛シルエット劇場) 星野村 (総合保健福祉センターそよかぜ) 演劇(劇団道化) 芸術体験講座 県内小中学校(34 校)で開催 県内小中学校(32 校)で開催 県内小中学校(26 校)で開催 文化賞記念イベント 県内小中学校(30 校)で開催 県内小中学校(31 校)で開催 福岡市(アクロス福岡) 福岡県文化賞受賞者の発表会 福岡市(アクロス福岡) 福岡県文化賞受賞者の発表会 太宰府市(九州国立博物館) ボランティアフォーラム 文化ボランティア 地域別フェスティバル 福岡市 北九州市 福岡市 太宰府市 福岡市 福岡市 北九州市 北九州市 北九州市 北九州市 福岡Ⅰ 福津市 新宮町 古賀市 篠栗町 宗像市 福岡Ⅱ 那珂川町 前原市 太宰府市 春日市 筑紫野市 北九州 鞍手町 宮若市 遠賀町 中間市 中間市 北筑後 久留米市 朝倉市 うきは市 大刀洗町 久留米市 南筑後 大牟田市 柳川市 八女市 大川市 大牟田市 筑豊 山田市 香春町 川崎町 飯塚市 川崎町 田川市 京築 吉富町 上毛町 みやこ町 豊前市 築上町 みやこ町 苅田町 上毛町 吹奏楽 志免町 中間市 那珂川町 粕屋町 小郡市 合唱 嘉穂町 北九州市 小郡市 飯塚市 北九州市 福津市 福岡市 行橋市 柳川市 久留米市 福岡市 福岡市 俳句大会 分野別フェスティバル 日本舞踊 福岡市 県民茶会 北九州市 行橋市 飯塚市 久留米市 前原市 福岡市 福岡市 福岡市 大野城市 福岡市 福岡市 福岡市 福岡市 華道展 民謡 民舞 吟剣詩舞 三曲 筑前琵琶 福岡市 演劇(含む児童) ポピュラー音楽 太鼓 福岡市 筑後市 筑後市 飯塚市 飯塚市 短歌大会 福岡市 北九州市 田川市 久留米市 福岡市 押花 福岡市 太宰府市 福岡市 福岡市 福岡市 福岡市 那珂川町 川崎町 洋舞 那珂川町 中学校文化連盟 美術 79 福岡市 福岡市 北九州市 宗像市 大牟田市 山田市 飯塚市 嘉麻市 直方市 那珂川町 古賀市 春日市 福岡市 北九州市 宗像市 大牟田市 嘉麻市 福岡市 北九州市 宗像市 大牟田市 嘉麻市 福岡市 北九州市 宗像市 大牟田市 嘉麻市 福岡市 北九州市 宗像市 大牟田市 嘉麻市 第 18 回(H22) 開催行事 オープニング イベント 那珂川町(ミリカローデン那珂川) 一部:開会式典・開催テーマ表彰 二部:記念公演(ニシカワ・アンサンブル ~和の輝き) 三部:特別企画(那珂川ものがたり) 岡垣町(岡垣サンリーアイ) 一部:開会式典・開催テーマ表彰 二部:特別公演「野村万禄 新作狂言」 三部:記念公演(航空自衛隊音楽隊、 精華女子高校) 田川市(田川文化センター) 一部:演劇・開会式典・ 開催テーマ表彰・合唱 二部:KBC ラジオ「艶歌にっぽん」 公開収録(仕事唄) 筑後市(サザンクス筑後) 一部:太鼓・開会式典・開催テーマ表彰 二部:民謡と踊り、パーカッションと日本 舞踊のコラボ 三部:ミュージカル「彼方へ、流れの彼方へ」 古賀市(古賀市中央公民館) 市民ミュージカル 福岡市(福岡市南市民センター) 南区人形浄瑠璃 北九州市(北九州芸術劇場 他) 北九州ミュージックフェスタ 豊前市(豊前市立多目的文化交流センター) 繋~つなぐ~ 福岡市(大濠公園能楽堂) ウィークエンド夜能 福岡市(あいれふホール) あいれふ・命のうたコンサート 桂川町(桂川町住民センター) ソプラノ・ピアノコンサート 北九州市(北九州芸術劇場 他) 北九州ミュージックフェスタ 行橋市(今井浄喜寺) 連歌大会 那珂川町(ミリカローデン那珂川) 平家伝説フェスタ 筑後市(筑後広域公園) 卑弥呼の火まつり 福岡市(大濠公園能楽堂) ウィークエンド夜能 那珂川町(ミリカローデン那珂川) バンブーフェスティバル 新宮町(そぴあしんぐう) 朗読と音楽のコンサート 豊前市(豊前市立多目的文化交流センター) 福岡市(アクロス福岡) Swing ♪スィング♪すぃんぐ♪ クラシックふぇすた 太宰府市(九州国立博物館) 映画上映(ちんどん屋) 豊前市(多目的文化交流センター) 創作舞台 福岡市(大濠公園能楽堂) ウィークエンド夜能 福岡市(福岡女学院大学いじ☆かる studio) 創作劇「井尻商店街物語」 川崎町(川崎町民会館) 第九合唱 福岡市(アクロス福岡) クラシックふぇすた 福岡市(アクロス福岡) クラシックふぇすた 添田町(オークホール) まちじゅう de 芸術文化体験 粕屋町(かすやドーム他) YOSAKOI 祭り 北九州市(北九州市立響ホール) 鐡のまちブラスフェスタ 福岡市(アクロス福岡) オペラ「フィガロの結婚」 太宰府市(プラム・カルコア太宰府) 太宰府市民音楽祭 柳川市(柳川総合保健福祉センター) 北原白秋フォーラム 福岡市(イムズスクエア他) 福岡ダンスウィーク 福岡市(イムズスクエア他) 福岡ダンスウィーク 太宰府市(九州国立博物館) 太宰府市民茶会 那珂川町(ミリカローデン那珂川) 筑紫の国の基調講演・ミニコンサート 古賀市(リーパスプラザ) 市民ミュージカル 古賀市(リーパスプラザ) 市民ミュージカル 福岡市(博多座) 川上音二郎・貞奴物語 筑後市(筑後広域公園) 九州クリエイターズマーケット 川崎町(川崎町民会館) 第九合唱 川崎町(川崎町民会館) 第九合唱 福岡市(奈多小学校) 地域まるごと観劇会 福岡市(イムズスクエア他) 福岡ダンスウィーク 行橋市(今井浄喜寺) 行橋連歌大会 福岡市(福岡市民会館) 演劇(かんげき隊) 福岡市(エルガーラホール) 人形劇団ひとみ座公演 北九州市(北九州芸術劇場) 演劇(劇団青春座) 北九州市(北九州芸術劇場) 演劇(劇団青春座) 北九州市(北九州芸術劇場) 演劇(劇団青春座) 筑後市(九州芸文館) 九州クリエイターズマーケット 北九州市(門司赤煉瓦プレイス) 朗読交流会 那珂川町(ミリカローデン那珂川) 竹の里フェスタ 福岡市(あいれふホール) カンマームジークプロジェクト 福岡市(イムズスクエア 他) 福岡ダンスウィーク 豊前市(豊前市立多目的文化交流センター) 神楽・太鼓・ジャズの共演舞台 福岡市(奈多小学校) 演劇鑑賞会(だぶ) 糸島市(伊都文化会館) 映画上映会 新宮町(そぴあしんぐう) 創作演劇公演 筑後市(筑後広域公園) 九州クリエイターズマーケット 古賀市(リーパスプラザ) ミュージカル 特色ある 県民文化創造事業 第 19 回(H23) 第 20 回(H24) 主 管 事 業 宗像市(宗像ユリックス) 歌のコンサート・展示会 第 21 回(H25) 資 料 事 業 名 川崎町(川崎町民会館) 第九合唱 大川市(ワークピア大川) 古代筑後の基調講演・ミニコンサート 福岡市(大濠公園能楽堂) 能楽体験・鑑賞 福岡市(大濠公園能楽堂) 能楽体験・鑑賞 福岡市(大濠公園能楽堂) 能楽体験・鑑賞 福岡市(大濠公園能楽堂) 能楽体験・鑑賞 北九州市(北九州芸術劇場) 能楽教室、能楽公演 久留米市(城島総合文化センター) 人形劇公演 久留米市(城島総合文化センター) 演劇・ミュージカル 久留米市(城島総合文化センター) 演劇 筑紫野市(筑紫野市文化会館) 人形劇まつり 筑紫野市(筑紫野市文化会館) 人形劇まつり 田川市(田川文化センター) 子ども音楽祭 大野城市(大野城まどかぴあ) ジュニアときめき文化祭 子ども文化事業 大野城市(大野城まどかぴあ) (鑑賞・発表事業) ジュニアときめき文化祭 大野城市(大野城まどかぴあ) ジュニアときめき文化祭 大野城市(大野城まどかぴあ) ジュニアときめき文化祭 朝倉市(朝倉市内公民館 他) 国際子ども芸術フェスティバルオープニング 朝倉市(ピーポート甘木) 芸術フェスティバル 大牟田市(大牟田文化会館) ファミリーコンサート 朝倉市(らくゆう館ホール) 国際子ども芸術フェスティバルオープニング 宗像市(宗像ユリックス) むなかたこども芸術祭 直方市(旧県立筑豊高等学校) 子どもすくすくフェスタ 直方市(旧県立筑豊高等学校) 子どもすくすくフェスタ 桂川町(桂川町住民センター) バレエ鑑賞 桂川町(桂川町住民センター) 童謡ふれあいコンサート 県内小中学校(27 校)で開催 県内小中学校(28 校)で開催 県内小中学校および 特別支援学校(30 校)で開催 県内小中学校および 特別支援学校(30 校)で開催 福岡市(アクロス福岡) 福岡県文化賞受賞者の発表会 福岡市(アクロス福岡) 福岡県文化賞受賞者の発表会 福岡市(アクロス福岡) 福岡県文化賞受賞者の発表会 福岡市(アクロス福岡) 福岡県文化賞受賞者の発表会 春日市(クローバープラザ) ボランティアフォーラム 古賀市(リーパスプラザ) ボランティアフォーラム 春日市(クローバープラザ) ボランティアフォーラム 福岡市(アクロス福岡) アートマネジメント研修会 福岡市 芸術体験講座 文化賞記念イベント 文化ボランティア 福岡市 地域別フェスティバル 福岡市 福岡市 福岡市 北九州市 北九州市 北九州市 北九州市 福岡Ⅰ 須恵町 新宮町 志免町 粕屋町 北九州市 福岡Ⅱ 大野城市 那珂川町 太宰府市 春日市 北九州 中間市 中間市 中間市 中間市 北筑後 久留米市 朝倉市 久留米市 うきは市 南筑後 みやま市 筑後市 大川市 大牟田市 筑豊 嘉麻市 飯塚市 香春町 田川市・桂川町 京築 行橋市 築上町 吉富町 みやこ町 吹奏楽 福津市 行橋市 古賀市 岡垣町 八女市 那珂川町 田川市 北九州市 芦屋町 大牟田市 太宰府市 福岡市 福岡市 福岡市 福岡市 福岡市 福岡市 合唱 俳句大会 那珂川町 須恵町 日本舞踊 県民茶会 華道展 分野別フェスティバル 民謡 民舞 吟剣詩舞 三曲 筑前琵琶 福岡市 演劇(含む児童) ポピュラー音楽 香春町 中間市 太鼓 大野城市 篠栗町 飯塚市 飯塚市 短歌大会 北九州市 福岡市 福岡市 福岡市 押花 福岡市 福岡市 福岡市 福岡市 洋舞 福岡市 福岡市 福岡市 中学校文化連盟 筑後市 飯塚市 岡垣町 福岡市 北九州市 宗像市 大牟田市 嘉麻市 福岡市 北九州市 宗像市 大牟田市 嘉麻市 福岡市 北九州市 宗像市 大牟田市 嘉麻市 福岡市 北九州市 宗像市 大牟田市 嘉麻市 美術 80 NPO法人「文化ボランティア とびうめの会」によるサポート 県民のパワーでつくる県民文化祭 成り立ちと活動目的 平成 16 年に福 岡県で 開 催された 国民文化祭に、ボランティアとして携 わった者の中から有志が集まり、翌 年、任意団体「とびうめボランティア デスク」を立ち上げました。その後、 平成19年9月にNPO法人に移行し、 発足から10年余の活動を続けており ます。 平成 26 年度の活動実績 ―県民文化祭― 私たちは、一人でも多くの県民・市 第9回福岡文化連盟祭り 「第2回天神アート ビエンナーレ」 9月23日~28日 民の皆さんが文化芸術活動に出会い 福岡県文化賞 贈呈式&記念イベント アクロス福岡 シンフォニーホール 11月5日 春日市在住の染 織 家・釜我敏 子さん、「障害者アート」の芸術 性を高めビジネスとして展開した 触れ合うことができるように、また、 福岡の文化を担う若きアーティ 特定非営利活動法人まる、アクロ プロ・アマを問わず文化活動をしてい ストの育成を目的に企画された スを拠 点に活躍するアクロス弦 る人々のサポートを、ボランティア活 展覧会。とびうめの会から「ギャ 楽合奏団が受賞した話題性の高 動を通じて行いたいと考えています。 ラリー風」の展示物管理・受付に かった福岡県文化賞。 なかでも、県民文化祭は県内の代表 参加。 とびうめの会は15名が参加。 的な文化芸術イベントであり、とびう めの会としても最も重要な活動の場 と位置づけ、積極的な支援を行って参 りました。これからも引き続き、県民 文化祭の開催を微力ながら応援して いきます。 また5年前からは、フォーラムの開 催を通じて、県内各地域で活躍する 文化ボランティアのいろいろな情報 を受・発信する拠点としての活動も始 めております。 今年6回目のフォーラムは、「活き たボランティア活動とは!」と題して、 アクロス・ クラシックふぇすた ふくおか文化ボランティア フォーラム2014 アクロス福岡 シンフォニーホール ・イベントホールなど 10月4日・5日 アクロス福岡 大会議室 12月9日 今年で8回目となるクラシック ふぇすた。4日は弦楽器、5日は管 楽器と分かれての自由演奏会で、 誰でも参加できて大好評。 とびうめの会は2日間で57名が 参加者全員でボランティアが活 きるための“ツボ”を探し出し、と ことん喋って「活きたボランティ ア活動とは!」を考えた。 とびうめの会は25名が参加。 参加。 とことん喋ってその“ツボ”を探しまし た。 とびうめの会は、約60名の会員が 和気あいあいと、ボランティア活動を 楽しみながら頑張っております。 81 NPO法人「文化ボランティア とびうめの会」 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通5丁目25-15 地産ビル天神803号 TEL/FAX 092-714-1875 ht tp://www.geocities.jp/tobiume_vdesk ふくおか県民文化祭マスコットキャラクター プ ロフィール 名 前 飛梅丸(とびうめまる) 誕生日 5月27日(ふたご座) 年 齢 6歳 性 別 男の子(たぶん) 性 格 明るく元気、芸能好き 趣 味 合唱、お絵かき 特 徴 1頭身 お仕事 「ふくおか県民文化祭」のPR 由 来 モチーフは、太宰府天満宮の“飛梅”。 また来年 会いましょう! 平成27年3月 発 行 ふくおか県民文化祭福岡県実行委員会 福岡市博多区東公園7-7 (福岡県新社会推進部 県民文化スポーツ課内) TEL 092-643-3382 印 刷 ダイヤモンド秀巧社印刷株式会社 福岡市東区松田3-9-32 TEL 092-621-8711 82
© Copyright 2024 Paperzz