広報 No.1061 いるま 2010 11 1号 H.22 入間市役所 〒 358-8511 埼玉県入間市豊岡 1-16-1 ☎ 04・2964・1111(代表) 薨 04・2965・0232(代表) ※Eメールは下記ホームページまたは モバイルサイトからご利用ください。 入間市 観光 大使 。 10月5日、入間市観光協会 「入間 市観光大使」 任命 。 、 場所 皆 会 楽 。 任 務 ・入間市 、 ・ ・入間市 ! 魅力 広 観光振興 市内外 貢献 参加 紹介 。 。 頑張 舞台 映画「 島∼遥 魔法 鏡∼」(2009 年公開) 登場 、一躍人気者 。 市内各種 等 現在活躍中。 万燈 参加 。 ∼! 入間市 委嘱状 c FIDP 今号の主な内容 国民読書年、図書館で本と出会う。 高齢者等を支える2つのネットワーク お知らせ 元気な入間・生き生き功労賞(P6)ほか 募 集 すこやか料理教室(P9)、環境市民講座(P10)ほか 催し物 あおぞらフリーマーケット(P13)ほか その他 健康だより(P16・17)、茶の都さんぽ(P22・23)ほか くろーずあっぷ 児童センターは“星の箱 (P24) 特集 広報いるまは森林資源保護のため、再生紙を使用しています。 環境にやさしい「大豆油インキ」を使用しています。 入間市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 入間市 検 索 入間市公式モバイルサイト http://mobile.city. iruma.saitama.jp/ バーコード読み取り機能付きの 携帯電話等でご利用ください。 QRコード 入間市民憲章(抜粋)昭和49年6月1日制定 きまりを守り、平和な住みよいまちをつくりましょう。 国民読書年、 図書館で 本と出会う。 2 市内には、本館、西武・金子・藤沢分館の4つの図 書館を始め、移動図書館「やまばと号」など、本と触 れ合える場がたくさんあります。 国民読書年の今年、サービスもかなり充実。そして 読書の秋、図書館はあなたと本のステキな出会いを応 援しています。 インターネット・サービス 図書館から遠いところにお住まいで、 交通手段のない方などのため、図書館が 市内各所を巡回しま す。 ※詳しいコースや日程 等は、広報いるま15日 号「カルチャーあい」 をご覧ください。 図書館の資料が検索できます。ま た、利用者メニューで貸し出し状況や 予約状況の照会もできます(パスワー ドの登録が必要です)。 パソコンURL http://lib.city.iruma. saitama.jp/ 携帯電話URL http://lib.city.iruma. saitama.jp/i/ 本の寄贈にご協力を 12 民読書年って? ?国 「文字・活字文化振興法」が制定され 5周年を迎えた今年は、「国民読書年」 と定められ、全国各地で読書活動を盛ん にするための運動やイベントが行われて います。 ▲ 国民読書年ロゴ 国 民 読 書 年 関連事業 このほかにも、図 書館では年間を通し てたくさんの事業を開催し ています。詳しくは、広報 いるま1日号の﹁図書館か らのお知らせ﹂等をご覧く ださい。 ☆国民読書年記念講演 ・専修大学長︶による講演 入間市在住の日髙義博氏 ︵学 校 法 人 専 修 大 学 理 事 長 16 です。 ページ﹁第 回生涯 ↓ 学習フェスティバル﹂ ☆図書館各事業について ページ﹁図書館から ↓ のお知らせ﹂ 11 月末まで︶ 【おすすめの理由】 縁日の景色、年上の少女への淡い慕情など 「しろばんば」 が描かれ、特別なことが起こるわけじゃない 井上 靖 著 けど、きれいな日本語と美しい文章の中に作 者の哲学が見える物語だと思います。 図書館では、国民読書年にちな み、さまざまな事業に取り組んでい ます。ぜひ皆さんも参加して、本の ぬくもりを改めて感じてください。 いきます。 ︵募集期間 みんなに て思わせたり、機転のきく主人公(女中さ 中島京子 著 ん)なので、どんどん話の中に引き込まれて E わたしのおすすめの1冊 「あ、こんな工夫してみようかなっ?」っ 皆さんが読んだ本で、感動したも の、勇気をもらったもの、興味深か ったものなど、市民の皆さんに読ん でもらいたいと思う本の紹介を募集 しています。各図書館の窓口または メールで応募してください。 図書館本館 [email protected]. lg.jp ▲ 図書館では、読み終わった 本や不要になった本の寄贈を 受け付けています。そんな本 がありましたら、お近くの図 書館へお持ちください。 ※百科事典、雑誌、漫画など の寄贈は受け付けていませ ん。 図書館では、「嵐」や「EXILE」、 「福山雅治」など旬のアーティストの CDも貸し出しています。 またクラシックやヒーリング・ミュ ージックなども新しく加わり、聴きや すい内容のCDが増えました。利用者 カード1枚で借りることができるの で、ぜひご利用ください。 【おすすめの理由】 19 55 今、旬のアーティストのCDも! これまでに紹介していただいた中から…(抜粋) 「小さいおうち」 図 書 館 で は 、 図 書 や 雑 誌 、C D 、DV D 、 ビ デ オ な ど 全 館 合 わせて約 万点の資料を所蔵し ています。皆さんの本探しや資 料集めのため、貸し出しや予約 のほかにもいろいろなサービス をご用意しています。 移動図書館「やまばと号」 3 特 集 図 書 館 で 本 と 出 会 う 。 図書館利用案内 開館時間 午前9時30分∼午後5時【本館のみ水曜日は午後7時まで(祝日を除く)】 休館日 月曜日(国民の祝日も含む) 、館内整理日、年末年始 ほか ■本館(産業文化センター内)向陽台1-1-7 ☎2964・2415 ■西武分館 仏子1084-12 ☎2932・2411 ■金子分館(金子公民館内)寺竹535-1 ☎2936・1811 ■藤沢分館(藤沢公民館内)下藤沢846-1 ☎2966・8080 最近、本を濡らしてしまったり、切り取りや 書き込みをしたりする人が増えています。その ため、次の人が不快な思いをしたり、利用でき なくなったりして困っています。 図書館の本はみんなの大切な財産です。誰も が気持ちよく利用できるように、マナーを守っ て大切にしてください。 端が破られた ページ ちゃ ん と 気に入った本は、友達や 困ったときは、 いつでもお声掛けください! 読みたい本が本棚に見つからないと き、 端 末 機 等 で 検 索 し て も 探 せ な い と き は、 職 員 に 声 を 掛 け て く だ さ い。 図 書館には司書の資格を持った職員もい ま す。 皆 さ ん の 読 み た い 本 を 探 す こ と や、 疑 問 や 調 べ も の を 図 書 資 料 か ら 解 決するお手伝いをします。 ま た、 所 蔵 し て い な い 本 を 読 み た い 場 合 は、 リ ク エ ス ト 用 紙 に 記 入 し て 窓 口 へ お 出 し く だ さ い。 で き る 限 り、 皆 さんのリクエストにお応えするように 努めています。 ! 本はみんなのものです。! ん学園に入学 し よ う 国民読書年を記念し、創立された「とんちゃん 学園」。学園長とんちゃんオススメの面白い本を たくさん読んで、学園生活を楽しんでください。 まずは今年中に130冊読破して、博士になろう! 対象 小学生 家族のみんなにも教えて あげてねっ。じゃあみん な、楽しい学園生活を! 学園長とんちゃん ゃん ! 1 図書館で「とんちゃん学園 にゅうがくあんない」を もらい、よく読む。 本に触れてもらうために⋮ 問い合わせ 図書館本館☎2964・2415 博士への道 とんちゃんが紹介する本を読み、「よんだ本」のとこ する本を読み 2 ろに○をする。 どれくらい気に入ったか、「おきにいり度」の☆に色 3 をぬる。 4 たくさん読んだら、認定書を書き、図書館でとんちゃ 認定書を書き んのハンコを押す。 5 学園長がすすめる本は全部で130冊です。全部読んだ は全部で130 らとんちゃん学園「博士」に。博士になったあなたに は「やまばと号工作キット」をプレゼント! 現在、博士になったのはまだ2人だけ。みんなもたくさ ん本を読んで、博士を目指してください。 やまばと号工作キット やまば やま ばと号工作キット 高齢者等の皆さんが住み慣れた地域で安心して暮らせるまちにするために… 22 10 65 17 20 住み慣れた地域で、誰もが安 心して生き生きと暮らせるよう にするために、 月 日から、 ふたつのネットワークがスター トしました。 ﹁高齢化﹂は全国的に着実に進ん でおり、大きな社会問題となってい ます。入間市も例外ではなく、平成 年 月現在、市民の約 %︵約3 万人︶が 歳以上となり、そのうち 約1割がひとり暮らしです。そし て、これに伴い、高齢者の孤独死や 認知症高齢者の事故なども、残念な がら発生しています。 一方、児童虐待の相談件数につい ても、平成 年度と比べ2倍以上と なっています。こちらも大きな社会 問題と言えます。 このような中、市では、高齢者等 が、住み慣れた地域で安心して生活 が送れるよう、﹁入間市高齢者等地 域ネットワーク推進会﹂と協働で、 ﹁元気でいるネ!ット﹂と﹁在宅ケ アネットいるま﹂のふたつのネット ワークを設立しました。 今後、この﹁ふたつのネットワー ク﹂による見守り・支援を継続し、 より充実させて行くためにも、地域 にお住まいの皆さんや、地元の事業 所等の方々との連携・協力が不可欠 です。皆さんのご理解、ご協力をお 願いします。 ∼ふたつのネットワークで支えます∼ 10 27 入間市高齢者等見守りネットワーク ▼元気でいるネ!ット▼ 入間市高齢者等見守りネットワーク「元気でい るネ!ット」は、地域の皆さんの日ごろのさりげ ない見守り・声かけによって、高齢者・児童・障 害者など(高齢者等)が、住み慣れた地域で安心 して暮らせるためのしくみです。 見守る人、見守られる人を特定しない形で、地 域の高齢者等をさりげなく見守ります。これによ り、高齢者の孤立防止、認知症の方とその家族へ の支援、高齢者や児 童等の虐待防止、消 費者被害の防止、災 害時における安否確 認などの課題に地域 全体で取り組んでい きます。 どのように「見守り」を行うの? 地域の皆さんが、日常生活や仕事の中で、 「ちょっとおかしいな」と感じたときには、 地域包括支援センターや市役所などに連絡し てください。地域包括支援センターや市役所 では、状況を確認し、内容に応じて関係機関 等と連携し、必要な支援を行います。 ちょっとおかしい? ・郵便受けに新聞などが何日分かたまった ままだけど、もしかして? ・怪しい業者さんが出入りしている…? ・このお年寄り、徘徊しているのでは? ・このお宅、何日も洗濯物が干しっぱなし になっているなぁ… ・いつも子どもの泣き声が聞こえてくるけ れど、もしかして? ……など。 『元気でいるネ!ット』イメージ図 地域包括支援センター 【協力事業所等】 消防団 女性防火クラブ 郵便事業者 水道事業者 電気事業者 ガス事業者 新聞販売店 牛乳・乳酸菌飲料配達事業者 宅配事業者 金融機関 ほか 入間市 児童福祉課 入間市 障害福祉課 近隣助け合い活動 推進協議会 民生委員・児童委員協議会 連合区長会 高齢者等 見守り 高齢者・児童・障害者など 社会福祉協議会 老人クラブ連合会 訪問介護事業者 連絡会 地域住民 ボランティア NPO団体 協力事業所の募集 「元気でいるネ!ット」に協力いただける事業所等の登録を受け付けています。個人商店や マンションの管理組合なども登録できます。問い合わせ 入間市高齢者等地域ネットワーク推進会 ※協力事業所等には守秘義務があります。また、見守り活動を事業所の営業活動に利用することはできません。 特集:高齢者等を支える ふたつのネットワーク 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 『在宅ケアネットいるま』イメージ図 医師会 【介護保険施設等】 特別養護老人ホーム 地域包括支援 センター 歯科医師会 介護老人保健施設 ほか 薬剤師会 歯科衛生士会 65歳以上の高齢者、40歳 以上64歳以下で介護保険 の要支援・要介護認定を 受けた方・受けたい方 介護支援専門員 接骨師会 研究協議会 連携して支援 訪問看護 訪問介護 事業者連絡会 事業者連絡会 入間市高齢者等在宅介護・医療ネットワーク 「在宅ケアネットいるま」は、在宅での介護サー ビスや医療が必要な高 齢者や、日常生活にお いて支援が必要と思わ れる高齢者等が、住み 慣れた地域で自立し、 安心して生活できるた めのしくみです。 介護や医療の支援が 必要な高齢者等に対し、医師会、歯科医師会、訪 問介護事業者連絡会、地域包括支援センターなど の関係団体・機関が連携し、迅速な対応ができる よう取り組むことによって、高齢者等が地域で安 心して暮らせるように支援して行きます。 どのようなときに支援が受けられるの? 在宅介護・医療を必要とする方の状況を把握 し、それぞれの関係団体と関係機関が連携しな がら支援を行います。例えば、病院を退院して 在宅介護と在宅医療が必要となったときや、在 宅介護サービスを受けている方が在宅医療の必 要を感じたときなどに、関係団体と関係機関が 連携しながら必要な支援を行います。 ・退院して介護が必要となるが、手続きが分 からない。 ・体調が悪いが、自分では受診できないの で、往診してほしい。 ・介護サービスを受けていたが、体調が悪化 し治療が必要となった。 ・介護サービスを受けていたが、入院するこ とになった。 ・寝たきりとなったが、自宅で暮らしたい。 ▲在宅ケアネットいるま▲ ふたつのネットワークの 連絡先は? ★高齢者に関すること 元気 在宅 右表の各地域包括支援センター ★児童に関すること 元気 市役所児童福祉課 ☎2964・1111 ★障害がある方に関すること 元気 市役所障害福祉課 ☎2964・1111 ※夜間・休日は、市役所☎2964・1111(代表) へご連絡ください。日直または警備員が取り次 ぎをし、担当に連絡します。ただし、緊急時は 警察・消防等への連絡をお願いします。 センター名 担当地区 電話番号 豊岡東地域包括支援センター 豊岡・東町(6-2・3除 く) ・向陽台・大字黒須 ☎2960・1050 豊岡西地域包括支援センター 扇町屋・扇台・久保稲 荷・善蔵新田 ☎2960・5010 豊岡北地域包括支援センター 黒須・河原町・春日町 ・宮前町・鍵山・高倉 ☎2901・2501 東金子地区地域包括支援センター 東金子地区 ☎2960・6322 金子地区地域包括支援センター 金子地区 ☎2935・0225 宮寺・二本木地区地域包括支援センター 宮寺・二本木地区 ☎2935・0082 藤沢地域包括支援センター 上藤沢・下藤沢・東町 6-2・3 ☎2960・6307 東藤沢地域包括支援センター 東藤沢 ☎2901・7025 西武地区地域包括支援センター 西武地区 ☎2931・3311 問い合わせ 入間市高齢者等地域ネットワーク推進会 入間市地域包括支援センター連絡会(市役所高齢者福祉課) 入間市高齢者等在宅介護・医療ネットワーク 5 11 30 40 します。 問い合わせ 総合クリーンセン ター☎2934・5546 28 館、市公式ホームページに用 意︶に必要事項を記入し、直接 またはEメールにより企画課 11 11 11 28 14 14 瞳が輝く入間っ子の育成 ∼子ども未来室事業の推進∼ ② 問い合わせ 市教育委員会学校教育課 ★巡回相談 ついて、悩みや不安などで相談 す。子育てやお子さんの発達に あいさつ運動を推進します ∼青少年健全育成標語∼ 目と目みて 言えたらいいね こんにちは 向原中 石川梨紗さん 巡回支援・巡回相談は、子どもの発達支援を目的として、 お子さん一人ひとりの生活をしやすくするためのものです。 ★巡回支援 中学校を巡回します。一人ひと 臨床心理士が、市内の幼稚 幼稚園・保育園・保育所に通 園・保育園・保育所・小学校・ う お 子 さ ん の 保 護 者 が 対 象 で りの発達に応じた保育、教育が をご希望の方は、あらかじめ各 ※幼稚園・保育園・保育所 支援 併 巡回相談 実施 、巡回 。 できるように保育士・教諭と指 相 談 施設長にお伝えください︵巡回 保護者 当日に相談を実施します︶。 家 庭 導方法について考え、日常のよ 巡回支援 りよい支援に生かします。 臨床心理士 要請 訪問 要請 訪問 保育所 保育園 幼稚園 中学校 小学校 13 [email protected] 月 日・ 日㈰ 決定方法 選考委員会による リサイクルプラザ臨時休業 問い合わせ 市役所企画課 元気な入間・ 月 日㈰は、博物館市民広 生き生き功労賞 場で﹁あおぞらフリーマーケッ 水銀使用機器の分別 ト﹂開催︵ ページに掲載︶の ﹁元 気 な 入 間 ・ 生 き 生 き 功 労 賞﹂は、平成 年の﹁元気な入 ため休業します。 間都市宣言﹂にちなみ設けられ 月 日㈰は、電気設備の定 ました。さまざまな分野で活躍 期点検のため休業します。 し、広く市民の皆さんに明るい 問い合わせ リサイクルプラザ 夢と希望を与え、潤いと活力と ☎2934・5324 元気のある社会づくりに貢献さ 最近、クリーンセンターへ搬 れた方に対して、その功績をた 入された不燃ごみの中に水銀式 防火指導車が寄贈されました たえるため表彰する制度です。 血圧計が混入していることがあ 元気に生き生きと活躍している ります。不燃ごみとして搬入さ 方をご推薦ください! れたごみは破砕機にかけてしま 生き生き功労賞の対象になる うため、血圧計内の水銀がクリ と思われる方の推薦を、市民の ーンセンター内のごみに漏れ、 皆さんから募ります。 焼却施設が使用できなくなる恐 対象 入間市民、入間市出身、 れがあります。 または在勤・在学で、次の選考 水銀式血圧計は一見不燃ごみ 基準に該当する方 のようですが、資源ごみの日の 入間市防火安全協会設立 周 選考基準 スポーツ、学術・芸 有害ごみへ出してください。ま 術 、 市 民 活 動 等 の 分 野 に お い た、これ以外にも水銀使用機器 年記念に当たり、同協会から防 て、国際レベルの活躍、日本国 については不燃ごみに出すので 火指導車が寄贈されました。車 内でトップレベルの活躍、また はなく、有害ごみへ出してくだ 両は消防署本署に配備され、市 民への防火指導、各種講習指導 は広く市民に認められる顕著な さい。 などに活用されます。 活躍をした個人および団体 なお、デジタル式血圧計につ 推薦方法 月 日㈫までに推 いては、電池は有害ごみに、本 問い合わせ 消防本部警防課☎ 薦 書 ︵ 企 画 課 、 各 支 所 ・ 公 民 体は不燃ごみに出すようお願い 2962・6455 13 6 お知らせ 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 前に郵送される説明会用資料を お持ちください。 とき 月 日 ㈭ 午 後2 時 ∼4 時︵1時 分から受け付け︶ ところ 産業文化センター ※駐車場が狭いので、車での来 場はご遠慮ください。 問 い 合 わ せ 所 沢 税 務 署 ☎ 29 93 ・9 111︵自動音声案 内︶ または市役所市民税課 月 日㈫までに 国民健康保険税 ︵第5期︶ 今月の納税 11 奴が﹂とあざ笑っているかどう お納めください。 納税は便利な口座振替で 葉を信じ、生活習慣の中に取り ば、来年は今年のような猛暑に 市 長 べきです。 肝要と思います。 入れてきましたが、今年は、9 知の遠く及ばざることを悟り、 謙虚に自然に向き合い、教えを 度を記録し、先人の 知恵も自然の猛威の前に屈した 乞う姿勢が大切だと思います。 日に 帯夜、猛暑日も記録を更新し、 かにみえました。しかし、翌 月 日本列島がすっぽり熱帯域に入 に﹁格言﹂の正しさを立証し、 もって日々の生活を送ることが のとおり、充分な心の備えを が、備えあれば患えなしの言葉 うれ はならないだろうとのことです その後は ろうばい 夕やけこやけ 11月1日∼1月31日の放送時間は、午後4時です。 ※11月20日㈯は、市庁舎の電気点検のため、放送を休止します。 18 30 30 平和ポスターコンクール 入選者・作品展 と県では、今年度から新たに 作品展を開催します 堀川千里︵東金子中3年︶ とき 月8日㈪∼ 日㈮午前 ﹁滞 納 整 理 強 化 期 間 ﹂ を 設 け 、 9時∼午後5時︵ 日は午後4 ﹁ス ト ッ プ ! 滞 納 ﹂ を 合 言 葉 に 徴収対策を進めています。市で 時まで︶ ところ 市役所1階市民ギャラ は、悪質な滞納者に対する差し 押さえを強化するなど、滞納の リー 問い合わせ 市役所広報広聴課 解消に向けた取り組みを行いま す。納期内納税にご協力をお願 月から1月までは滞納整理 いします。 強化期間 ∼ストップ!滞納∼ ☆入選 ︿順不同・敬称略﹀ 問い合わせ 市役所収税課 市税は、納税者の皆さんが、 吉野瑠人︵扇小6年︶ 決められた期限までに自主的に 年末調整説明会 結城碧生︵扇小5年︶ 納めていただくものです。多く 石田 響︵豊岡小5年︶ の方は期限までに納付していま 所沢税務署では、給与支払者 九里茉悠子︵豊岡小5年︶ す が 、 残 念 な が ら さ ま ざ ま な 理 ︵源 泉 徴 収 義 務 者 ︶ を 対 象 に 、 島田華奈︵黒須中2年︶ 由により滞納している方がいま サラリーマンの給与についての 浅見祐樹︵黒須中1年︶ 源泉所得税の年末調整説明会を す。 原口華奈︵黒須中1年︶ 次の通り開催します。当日は事 吉澤 入間市をはじめ県内 市町村 桜︵黒須中1年︶ 今年の夏は、最高気温が 度 を超える真夏日が 日を数え、 11 かは別として、自然の摂理は人 れない そう、猛暑も天災、忘 うちにやって来ることを覚悟す 64 度台で推移していま ったような夏でしたが、気候変 ﹁秋 分 の 日 ﹂ は 動の兆候は冬から現れ、異常気 温は続いていました。 活体験から導き出されたこの言 20 ﹁夏 休 み 、 平 和 に つ い て 描 い てみよう﹂と募集した﹁平和ポ スターコンクール﹂には、市内 の小・中学生から計 点の応募 がありました。審査の結果、次 の皆さんが入選しました。 ☆特選 ︿敬称略﹀ 栗木遥加︵東町小5年︶ 29 12 12 幸い、長期の気象予測によれ 過去最高と報道されました。熱 11 昔から、暑さ寒さも彼岸まで す。 と言われ、私たちは、先人の生 ﹁彼 岸 ﹂ に 在 る 先 人 達 は 、 此 岸の狼狽ぶりに、﹁この青二才 − 暑夏を送って、思う − 11 22 30 度前後と見事 30 20 186 市長随筆 71 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 お知らせ 7 はぐく 22 15 23 10 ひとり親家庭等医療費支 給事業現況届を忘れずに ひとり親家庭等医療費支給制 度を受けている方は、 月中に 現況届を提出してください。現 況届で前年の所得状況やその他 の資格要件を確認します。この 届け出を行わないと、受給資格 があっても、翌年1月以降の受 給ができなくなります。 ただし、7月1日以降に受給 者証の新規交付申請を提出した 方および児童扶養手当の現況届 を提出した方等は、届け出の必 要はありません。該当者には、 月上旬に郵送によりお知らせ します。 問い合わせ 市役所児童福祉課 明、手話・要約筆記の実演など 平成 年 文化財保護強調週間 秋の全国火災予防運動 問い合わせ 市役所障害福祉課 月1日∼7日 薨2964・3665 ﹁消したかな﹂あなたを守る合言葉 この強調週間は、文化財への 関心を高め、文化財保護に対す 障害者福祉審議会の公開 大規模消防演習 る理解を深めていだたくことを とき 月9日㈫午後1時 分 月9日∼ 日の1週間、秋 ∼3時 傍聴を希望する方はお申し込 目的に定められています。 みください︵手話通訳あり︶。 文化財は、わが国の長い歴史 の全国火災予防運動が実施され と こ ろ 入 間 第 一 ホ テ ル ︵ 豊 とき 月 日㈬午後3時から の中で生まれ、育まれ、今日ま ます。我が家の防火チェックを 岡︶ ところ 市役所5階第3委員会 で守り伝えられてきた貴重な文 もう一度行いましょう。 内容 宿泊施設における火災を 化遺産です。日本の、また、郷 皆さんのお宅では、住宅用火災 想定し、自衛消防隊と連携して 室 土の歴史、伝統、文化などを理 警報器を設置しましたか? 内容 災害対応の訓練を実施します。 障害者福祉の施策につい 解するために欠くことのできな て ほか すべての家庭に住宅用火災警 ※訓練当日、会場周辺は消防車 いものです。 定員 報器の設置が義務付けられてい 両のサイレンなどでご迷惑をお 先着 人 申し込み 月9日㈫午後5時 現在市内には国指定2件、県 ま す 。 火 災 の 発 生 に 気 が 付 か 掛けしますが、ご協力お願いし までに電話またはファクスによ 指定1件、市指定 件、計 件 ず、逃げ遅れて亡くなる方が増 ます。 り市役所障害福祉課薨2964 の指定文化財と、3件の国登録 えています。住宅火災による死 問い合わせ 消防本部警防課☎ 文化財があります。各指定文化 者を無くすために、火災の発生 2962・6455 ・3665 財には、説明板を設置して由来 を警報ブザーや音声で知らせる 第 回火の用心まつり 知的障害者総合補償制度 等を分かりやすく解説してあり ﹁住 宅 用 火 災 警 報 器 ﹂ を 設 置 し とき 月 日㈬午前9時 分 の加入者へ補助金を交付 ます。さわやかな秋の一日、身 ましょう。 ∼ 時 分 市では、市内に住所を有し療 近な文化財を訪ねてみてはいか 老朽 化した消 火器は使用しない ところ 三井アウトレットパー 育手帳をお持ちの方が加入して がでしょうか。 で! ク入間P5駐車場︵宮寺︶ いる、知的障害者のための総合 この強調週間を通じて文化財 消火器の破裂による事故が起 内 容 消防車と綱引き、煙体 補償制度の保険料の一部を補助 に関心を持ち、文化財保護の大 きています。古くなった消火器 験、地震体験、放水体験、防火 しています︵年度内1回︶。 切さを知っていただきたいと思 を使用したり放置しておいたり パレード等︵市内の保育所、保 申し込み 加入保険の内容が分 います。 すると危険です。早めに交換し 育園、幼稚園の幼年消防隊が行 かる書類および領収書、印鑑、 問い合わせ 市教育委員会生涯 ましょう。 います︶ 振込先の分かるもの、非課税証 学習課 なお、住宅用火災警報器や消 ※雨天の場合は、三井アウトレ 明書︵非課税世帯の方で平成 火器の悪質な訪問販売には、十 ットパーク入間内センタープラ 年1月2日以降に入間市に転入 分ご注意ください。 ザで規模を縮小して行います。 した方のみ︶をお持ちになり直 問い合わせ 消防本部予防課☎ 問い合わせ 消防本部予防課☎ 接、市役所障害福祉課 2962・7257 2962・7257 30 50 11 30 11 11 聴覚障害者向け 手話・要約筆記等説明会 18 11 11 聴覚障害者を対象とした障害 福祉サービスの説明会を開催し ます。参加を希望する方は当日 お越しください︵手話通訳・要 約筆記あり︶。 とき 月 日㈭午後6時から ところ 市民会館 対象 聴覚に障害のある方、家 族等 内容 手話通訳者・要約筆記者 派遣等の障害福祉サービスの説 11 10 11 10 8 お知らせ 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 11 22 11 63 66 11 358 18 358 10 30 30 30 ※時間はいずれも午前10時∼11時30分 第43回交通安全標語(運転者向け)特選 あったかい ハンドルにぎる手 やさしい目 須永宏子さん 特選 急ごうと 焦る気持ちが 命取り 豊岡中 遊部颯太さん 16 11 とき・内容等 左表の通り 様々な人権課題∼ ところ 産業文化センター 対象 市内在住、在勤または在 学で 歳以上の方 定員 各回 人程度 参加料 無料 申し込み 月 日㈮︿必着﹀ までに、はがきまたはファクス に参加者の住所、氏名、年齢、 電話番号を記入し、市教育委員 会生涯学習課︵〒 ・8511 入間市役所︶薨2964・48 41︿電話可﹀ 2 〃 17日㈮ ∼子どもをめぐる 19 11 23 すこやか料理教室 ・ 月 日㈫・藤沢公民館☎2 定員 各先着 人 ☆ポスターの部 持ち物 エプロン、三角きん、 原則、画用紙四つ切りで1人 962・6475 1点。 ※時間はいずれも午前 時∼午 ふきん、筆記用具 共催 後0時 分 市食生活改善推進員協議 会︵ヘルスメイト︶ 参加費 600円︵材料費︶ ☆よい食生活をすすめる料理教 申し込み 月9日㈫午前9時 室 から開催の1週間前までに、参 不足がちなカルシウム。おい 加費を添えて開催の各公民館 しく食べて骨丈夫になりましょ 交通安全標語・手紙・ う。 作文・ポスター 共通事項 とき・ところ 対象 ・ 月 日㈮午前9時 分∼午 ☆標語の部 市内在住または在学の方 ①歩行者向け、②自転車利用者 応募方法 月 日㈭︿必着﹀ 後0時 分・金子公民館☎2 向け、③運転者向け までに住所、氏名、電話番号を 936・1171 文字以内で1人各1点。応 記入し、直接または郵送により 参加費 500円︵材料費︶ 募用紙︵市民生活課、各支所に 市民生活課︵〒 ・8511入 共通事項 用意︶または、はがきに横書き 間市役所︶ 対象 市内在住の方 で、①∼③のいずれかを記入。 ※市内小・中学生および高校生 ☆手紙の部 は学校で取りまとめます。 テーマ 家族への入間市一短い 発表 平成 年2月 日㈯に産 交通安全の手紙︵ ∼ 文字の 業文化センターで開催される、 家族・友人への手紙︶ 第 回市交通安全市民大会で発 ※表現形式は自由。ひらがな、 表します。 漢字等はすべて文字数に数え、 ※入選者には直接通知します。 句読点は数えない。また、夫、 また応募作品は返却しません。 妻、父、母、わが子、友人など 問い合わせ 市役所市民生活課 どなたあてかを明記。 人権啓発講座 1人1点。応募用紙︵市民生 ﹁人が人として尊ばれる社会を﹂ 活課、各支所に用意︶または、 誰もがお互いに尊重し合える はがきに横書きで記入。 ような、共生共存の社会の実現 ☆作文の部 に向けて、人権感覚を育成する 400字詰め原稿用紙5枚以 場に出掛けてみませんか。 内で、1人1点。 庄司正樹氏(県高齢介 高齢者の人権 ∼高齢者の尊厳を守るために∼ 護課職員) 3 〃 22日㈬ 同和問題 柏浦勝良氏(県人権推 ∼同和問題の解決をめざして∼ 進課職員) 1 12月2日㈭ 18 22 講 師 内 容 と き 回 27 設樂政夫氏(秩父市立 原谷小学校長) 子どもの人権 30 11 市役所商工課 問 合 市観光協会☎2964・4889 11 11 11 規格 約60㎝×40㎝、 全7枚、 価格 1部1,000円 販売開始日 11月4日㈭ 販売窓口 市観光協会(市役所商工 課内)、市役所売店、各 支所、博物館、 荘、健康福祉 ☆おせち料理教室 お正月の﹁ハレの日﹂の食 事。ちょっと華のあるアイデア 料理に挑戦しましょう。 とき・ところ ・ 月 日㈪・西武公民館☎2 932・0033 ・ 月 日㈯・東町公民館☎2 963・7503 観光カレンダー「入間の四季」(2011年版)を 販売します。このカレンダーに掲載している写真 は、一般公募の中から選ばれた17点です。 11 2011年 観光カレンダー販売開始 26 30 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 募 集 9 20 25 35 44 19 昨年の入選作品 とき 月 日・ 日、 月4 定員 先着 人 イキイキ再就職支援セミナー 環境市民講座② 日㈯午前 時∼正午 講師 狭山警察署員 パート2︻実践編︼ ところ 市民活動センター︵イ 参加費 無料 申し込み 月5日㈮∼ 日㈮ ﹁再 び 仕 事 に 就 き た い ﹂ と 考 市では、環境学習を支援する ルミン内︶ ために、環境アドバイザー制度 対象 市内在住で全日程参加で に、電話により男女共同参画推 えている女性を対象に、より実 を実施しています。その環境ア きる、幼児∼中学生を持つ親ま 進センター☎2964・253 践的な内容で再就職を支援しま ドバイザーの方々による、今年 たは子どもに携わる方 す。 6 度 2 回 目 の 講 演 会 を 開 催 し ま ※託児あり︵申込時に要予約︶ とき・内容︵全2回︶ す。テーマは﹁私にもできる環 定員 先着 人 女性のためのお仕事相談 ① 月 日㈫・﹁応募書類作成 境 へ の 取 り 組 み に つ い て ﹂ で 参加費 1000円︵テキスト セミナー﹂ す。 ② 月 日㈬・﹁面接対策セミ 代。初回に集金します︶ とき ナー﹂ 月 日㈬午後2時∼4 企画運営 NPO法人親子学 ※時間はいずれも午前 時∼正 時 分 親と子の心を結ぶ絆づくりの会 午 ところ 申し込み 月 日㈫までに市 西武公民館 ところ 対象 男女共同参画推進セン 市内在住、在勤または在 役所児童福祉課︿電話可﹀ ター︵イルミン内︶ 学の方 内容・講師 再就職を考えている女性のた 下水道処理場から めの、無料相談です。 見た家庭排水について 岡山晃 とき 月 日㈫・ 日㈬①午 一氏、企業の環境活動と一般家 後1時 分∼2時、②午後2時 庭での環境活動 上野 誠氏 分∼3時、③午後3時 分∼ 定員 先着 人 4時 参加費 無料 申し込み 月4日㈭から市役 女性のための護身術講座 ※1人 分間 ところ 所環境課または西武公民館☎2 男女共同参画推進セン 防犯意識を向上し、もしもの ター︵イルミン内︶ 932・0033︿電話可﹀ とき、自ら身を守るための具体 相談員 県女性キャリアセンタ 市民提案型協働事業 的な方法を体得します。 ー常勤のキャリアカウンセラー 親の子どもへの接し方講座 とき 月 日㈫午後7時∼8 定員 先着6人 時 分 ※申込時に希望の日時をご指定 ところ 市民活動センター︵イ ください。 ルミン内︶ 申し込み 月8日㈪∼ 日㈮ 対象 市内在住または在勤で、 に男女共同参画推進センター☎ 歳以上の女性 2964・2536︿電話可﹀ 11 「Begin はじめよう!」有料広告 12 12 ひと 22 7 縦25㎜×横55㎜ 8,000円 1枠 縦50㎜×横55㎜ 15,000円 2枠 縦50㎜×横110㎜ 30,000円 対象 結婚・出産等を機に退職 したが、条件が整えばもう一度 仕事をしたいと考えている女性 ※2歳∼就学前の託児あり︵申 込時に要予約。先着 人︶ 講師 県女性キャリアセンター 常勤のキャリアカウンセラー 定員 先着 人 参加費 無料 証明書交付 雇用保険受給者で 希望する方には、当セミナー受 講の証明書を交付します。 申し込み 月8日㈪∼ 日㈮ に男女共同参画推進センター☎ 2964・2536︿電話可﹀ 1/2枠 ひと 26 20 11 10 ※配色は単色となります。 募集枠数 3枠 申し込み 12月1日㈬までに申込書(男女共同参画 推進センターに用意)に広告原稿(見本、データ 等)を添えて同センター☎2964・2536 ※掲載基準等、詳しくはお問い合わせください。 10 女と男の情報紙「Begin はじめよう!」第12号に 掲載する有料広告を募集します。会社やお店を宣伝 してみませんか。この情報紙は市民の皆さんへ、広 報いるま平成23年3月1日号と同時配布する予定で す。 広告掲載場所 A4判全8ページの最終ページ下部 配布部数 48,000部 規格・掲載料 下表の通り 20 20 11 20 11 7 11 きずな 15 12 45 27 16 11 10 30 26 15 26 掲載料 規 格 枠 数 10 11 冷静に子どもと向き合うこと で、虐待、いじめ、不登校など を未然に防ぎます。この事業 は、市民活動団体と市が協働で 実施します。 30 18 17 30 11 10 募 集 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 12 15 22 11 募 集 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 第16回いるま生涯学習フェスティバル 市内 活躍 団体、市民 、行 政 一体 企画運営 「生涯学習 」。16回目 迎 今年 、産業文 化 周辺 舞 戻 開催 。「体 験」 、例年以上 参加型 盛 。主 見 紹介 。 体験1 2大講演会 聴 体験1 上條 ! 学 テーマ ザ・体験 ∼楽しさ発見 さあ行こう∼ と き 11月14日㈰午前9時45分∼午後3時45分 ところ 産業文化センター、児童センター、図書館 楽 講演会 氏(児童文学作家) 専修大学法学部卒。現在、同大法 学部・法科大学院教授 、理事長 学長 兼務。専攻 刑法学。法学博 士。入間市情報公開・個人情報保護 審査会委員(会長) 務 。居合 道5段。 時間 午前11時∼午後0時30分 演題 「学 得 喜 」 時間 午後2時∼3時30分 演題 「読書 人生」 (手話通訳 ) (各先着10人。11月8日㈪ 託児 体験2 電気自動車 乗 体験2 生涯学習課 市内各所 示 発表 申 込 体験 「 ・ 。 時間 午前10時30分∼午後0時30分 対象 市内在住、在学 小学生 定員・参加費 先着30人・無料 申 込 11月5日㈮ 、電話 委員会生涯学習課薨2964・4841 」 ! 、 活動 児童センター 図書館 市役所 P 総合案内所 国道463号 ! 団体 番外編 巨大なチンパンジー とブルドッグのオブ ジェもいるよ! (高さ約2∼3m) 氏(発泡 市教育 作品 、児童 内 展示 (11月2日∼14日) 。 ※駐車場 、市役所駐車場 利用 ※手話通訳 必要 方 、総合案内所 ※ 内容 変更 場合 ※会場内 、禁煙 。 彩の森 入間公園 ※会場内 、記録・広報用 写真撮影 撮影 対象 場合 豊岡中 。 案内マップ 産業文化センター ) 皆 、展 体験型 用意 。 、 来場 。 時間 午前10時30分∼午後3時30分 内容 、囲碁体験、入間市 家 計簿 、地 相談、創作 、 、風船工作、 病院… ・ 電話 体験3 参加団体 一緒 体験 体験3 ! 時間 午前11時∼正午、午後1時∼3時 試乗 児童 前∼豊岡中学校校庭 定員 先着60人(当日午前10 時30分 児童 前特 設 整理券 配付) ※抽選 運転 可能 (要 普通免許)。 体験4 体験4 。 日髙義博氏(学校法人専修大学理事長・専修大学長) 小学校教諭 経 、1987年児童文 学作家 。執筆活動 傍 、 児童館長 県教育委員長 務 。 代表作 「10代 放浪記」「 」 。 会場 産業文化 ※2歳∼就学前 見 問 合 第16回 生涯学習 (市教育委員会生涯学習課内) ) 。 越 。 。 。 。来場 了承 実行委員会 皆 11 16 30 27 30 3 4 内 容 なぜマップが必要なの? 作ったの? いるま子育て情報発信隊の生立ち PCワークショップ 講師:まちサポメンバー 〃 情報の集め方・処理の仕方・編集作業 ネット版マップ編集作業 ※時間 午前10時30分∼正午 16 11 11 11 27 24 15 11 リフレッシュ水中運動教室 20 定員 身体表現のワークショップ 先着 人 定員 参加費 先着 人 5 00 円︵資料代。初 参加費 100円︵当日集金し 回に集金します︶ ます︶ 共催 いるま子育て情報発信 持ち物 上履き、飲み物 隊、中央公民館 企画運営 寺子屋どんぶり 申し込み 月 日㈪までに中 申し込み 月6日㈯午前9時 央公民館☎2964・2413 から電話により青少年活動セン ︿電話可﹀ ター☎2962・1005 2 子育てわくわくマップ 2011を作ろう 水慣れから始め、体力に合わ とき・ところ・内容 左表の通 せた運動を水の効果を活用して り 進めていきます。顔は水に付け ませんので、プールが初めての 方も安心してご参加ください。 とき・ところ ・ 月 日㈬午前 時∼正午 J SS 入間スイミングスクー ル ・ 月 日㈯午後1時∼2時 リバティ狭丘 対象 市内在住、在勤または在 学で 歳以上の方 定員 各先着 人 参加費 500円 持ち物 水着、水泳帽子、ゴー グル、タオル等︵水泳帽子、ゴ ーグルは貸出可︶ 申し込み 月3日︵水・祝︶ ∼ 日㈯に参加費を添えて、市 教育委員会体育課または市民体 育館 対象 市内在住または在勤の方 ※託児あり︵申込時に要予約︶ 1 とき・ところ 11月18日㈭ 中央公民館 11月25日㈭ 駿大ふれあいハ ウス 12月2日㈭ 駿大ふれあいハ ウス 12月9日㈭ 中央公民館 森のあとりえ 11 12 ﹁ドングリで染めよう!﹂ 27 青少年活動センターでは、自 然素材を使ってさまざまな作品 を作っています。今回は、森で 拾ったドングリで染めて、オリ ジナルバンダナを作ります。 とき 月 日㈯午前9時 分 ∼午後0時 分 ところ 青少年活動センター 対象 市内在住の小学生 講師 キノミタイ 定員 先着 人 参加費 5 00 円︵当日集金し ます︶ 持ち物 エプロン 申し込み 月3日︵水・祝︶ 午前9時から電話により青少年 活動センター☎2962・10 05 11 募 集 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 ゆめをえがく未来予想図 ワークショップ あなたのゆめはなんですか? 未来の街はどんな街? とき 月 日㈯午後1時∼3 時 対象 市内在住の小学3∼6年 生 内容 将来の夢をイメージして 演じてみることで、前向きに取 り組む気持ちを高める、絵画と 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 20 11 11 15 15 第 20 回生涯スポーツフェア ∼いい汗 いい顔 いい仲間∼ 子どもからお年寄りまで、健康な生活の基礎となるスポーツや レクリエーションをいろいろ体験できます。スタンプラリーやお 楽しみ抽選会もあります。皆さんの来場をお待ちしています! と き 11月21日㈰午前10時∼午後2時30分 ところ 市民体育館、運動公園 体験コーナー ミニテニス 変幻自在に曲がるボールを、何 球打ち返せるかな? Let's ミ ニテニス! インディアカ ネットを挟んで、ワン・ツー・ スリー。皆さん待ってます。 グラウンドゴルフ 始めた日から簡単にできて、ホ ールインワンの魅力にハマりま す! 健康安全吹矢 よ∼く狙って的の中心に当てよ う! 腹式呼吸でダイエット !? 事前申し込み不要! 参加費は無料です。 気功 ティーボール 生き生きと元気で長生きを! ボールを思いっきり打って、ス 健康づくりのための体操です。 トレス解消をしませんか? 賞 品もあります。 太極拳 無理なく健康が維持できます。 スポーツチャンバラ 一緒にその良さを体験しましょ 大人も子どもも一緒に楽しめる う! スポチャン。ぜひ体験してみ て! シャク(杓)投げ 栗拾いから生まれたニュースポ フライングディスク ーツ、杓ですくって的に入れよ ディスクを的に向かって投げま う! す。10点目指して頑張ろう! 跳ばないリズム縄跳び 跳ばない縄跳び !? 体験コーナ ー「かえし跳び?」誰にもでき ます! 卓球バレー 障害者も楽しめるスポーツ。卓 球台を使用し、ワン・ツー・ス リーで球を打ち返します! 問い合わせ 市教育委員会体育課 募集・催し物 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 第12回 あおぞらフリーマーケット とき 11月14日㈰午前10時∼午後3時(雨天中 止) ところ 博物館市民広場 出店数 150店舗 ※福祉団体による模擬店等もあります。 役所みどりの課︿電話可﹀ 権問題への理解・関心を深めて 花いっぱい運動 ※電話で申し込まれた方には、 い た だ く こ と を 目 的 と し て 、 参加団体︵グループ︶追加募集 後日書類を郵送します。 ﹁20 10 入 間 郡 市 人 権 フ ェ ス ティバル﹂を開催します。 花に囲まれた、美しい街づく りに参加いただける団体︵グル とき 月 日㈯午後0時 分 ープ︶に助成を行います。美化 ∼4時 分 作業を通して交流の輪を広げて ところ 越生町中央公民館︵越 みませんか? 生町大字越生917、駐車場あ 参加資格 り︶ 市内在住で同一世帯 2 0 1 0 入 間 郡 市 以外の3人以上で構成された団 波木偶箱廻し﹁福を運 内容 阿 人権フェスティバル 体︵グループ︶ んだ人形まわし﹂∼私たちの 世紀は人権の世紀といわれ 暮 ら し と 人 権 問 題 ∼ 、 子 ど も 事業概要 公共用地の残地への 球根、花の種の植栽および年間 ています。一人ひとりが日常生 囃子、人権作文朗読、物品販売 活におけるさまざまな問題を人 等 管理等 助成内容 球根、花の種の支給 権の視点で見つめ、お互いを尊 ※手話通訳あり 重し合うよう心掛けることが大 入場料 無料 ︵年2回、春季・秋季︶ 申し込み 月 日㈮までに市 切です。広く市民の皆さんに人 問い合わせ 市役所企画課 13 12 17 21 ☆再生自転車の抽選販売(本部前) 抽選券配布 午前10時30分∼11時30分 抽選時間 午前11時30分 問い合わせ リサイクルプラザ☎2934・5 324 11 21 16 16 21 市美術協会小品展 会員による絵画、陶芸、写真 等の作品の中から、小作品の展 示を行います。ぜひ、ご覧くだ さい。 とき 月 日㈫∼ 日㈰午前 時∼午後5時︵ 日は午後1 時から、 日は午後4時まで︶ ところ 中央公民館 問い合わせ 中央公民館☎29 64・2413 10 第11回 30 11 13 30 いるま二八落語会「三遊亭圓丈 独演会」 にっぱち 毎年恒例の「いるま二八落語会」。今回は「質」「量」とも当代 随一、落語会の重鎮、三遊亭圓丈師匠を迎えての独演会です。産業 文化センターでの落語会で、本格的な寄席をお楽しみください。 特別ゲストとして内海桂子師匠も出演します。ご期待ください。 とき 平成23年2月20日㈰午後1時30分開場、2時開演 ところ 産業文化センター 出演 三遊亭圓丈 ほか 特別ゲスト 内海桂子 三遊亭圓丈 内海桂子 チケット販売 11月27日㈯午前10時販売開始 3,000円【全席指定】 ※販売初日に限り、販売・予約枚数は1人6枚までとさせていただきます。 窓口販売・電話予約 産業文化センター☎2964・8377 インターネット予約 入間市産業文化センター 検索【振興公社ホームページから】 入間市 検索【市公式ホームページの公共施設予約から】 http://mobile.city.iruma.saitama.jp/【携帯電話から】 QRコード ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※会場内での写真撮影、録音・録画機材の持ち込み、飲食、喫煙は固くお断りします。 主催 ㈶市振興公社 問い合わせ 産業文化センター☎2964・8377(午前8時30分∼午後7時30分、祝日を除く月曜日休館) 情報 ネットワーク 利用者はFMラジオをお持ちく くらしの消費者展 ◆ 秋の里山で楽しく学ぼう ださい︶がつきます。 ﹁地球にやさしいくらし﹂ とき 月 日㈰午後0時 分 野鳥や樹木の識別を学び、フ ィールドに出て観察します。 私たちの日常生活にかかわり 開場、1時 分開演 の深い問題に着目し、調査研究 ところ 市民会館 とき 月4日㈯午前9時 分 したものを展示します。 定員 ∼午後3時 先着1000人 とき 月 日㈪∼ 日㈮午前 入場料 無料 ところ さいたま緑の森博物館 9時∼午後4時︵ 日は午後3 申し込み 不要。ただし、視覚 案内所︵宮寺889の1︶ 時まで︶ 障害の方、車いすを使用する方 対象 中学生以上 ところ 市役所1階市民ギャラ は事前にご連絡ください。 定員 先着 人 リー 問い合わせ 市社会福祉協議会 参加費 100円︵当日集金︶ 展示内容 わたしたちのエコ生 ☎2963・1014、薨29 持ち物 弁当、飲み物 活 パート2、身の回りのムダ 63・1072 申し込み 月4日㈭から電話 を考える、知ってるつもりのエ により同館案内所☎2934・ コマナー、今こそせっけん、人 4396 と自然の調和を求めて、これで 航空自衛隊入間基地 あなたもエコ達人 ◆ 中部航空方面隊 参加団体 健康を考えるよもぎ 県民の日﹁ネイチャークラフ クリスマスコンサート の会、新日本婦人の会、医療生 ◆ ト作り﹂参加者募集 協さいたま、生活クラブ、さい とき 月 日㈪午後6 時開 たまコープ、入間くらしの会 森で拾った木の実などで、し 場、6時 分開演 問い合わせ 市役所市民生活課 お り や リ ー スを作りましょう。 ところ 所沢市民文化センター とき 月 日㈰午前9時 分 ﹁ミ ュ ー ズ ﹂ ︵ 所 沢 市 並 木 1 の 福祉映画会 ∼午後0時 分 9の1︶ ﹁旭山動物園物語﹂ ところ さいたま緑の森博物館 定員 先着1000人 案内所︵宮寺889の1︶ 申し込み 月 日︵火・祝︶ 対象 小学生以上︵小学生は保 ︿必着﹀までに、往復はがき︵1 護者同伴︶ 人1枚︶に 住 所 、 氏 名 、 年 齢 、 定員 職業を記入し、航空自衛隊入間 先着 人 参加費 100円︵当日集金︶ 基地中部航空方面隊司令部総務 申し込み 月4日㈭から電話 課広報係︵〒 ・1394狭山 により同館案内所☎2934・ 市稲荷山2の3︶☎2953・ 4396 6131 11 15 市社会福祉協議会では、歳末 たすけあい激励事業の一環とし て、福祉映画会を実施します。 障害のある方もない方も、一緒 に映画を楽しみませんか。 ※字幕スーパー、手話通訳、映 画音声ガイド︵場面説明の副音 声を館内でFM放送するもの。 20 11 13 11 23 350 30 21 30 14 20 11 12 12 30 11 11 QRコード 入間市 検索【市公式ホームページの公共施設予約から】 http://mobile.city.iruma.saitama.jp/【携帯電話から】 19 19 30 30 14 催し物・情報ネットワーク 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/ 30 谷村新司トーク&ライブキャラバン 「ココロの学校」 谷村新司がココロの校長先生となって、学びたい人が望めば、どこにでも出掛け て行く移動学校です。 ココロのトーク で皆さんと一緒に、感動を分かち合いまし ょう。地元の「入間市中央少年少女合唱団」もゲスト出演します。 とき 平成23年3月12日㈯午後5時開場、5時30分開演 ところ 市民会館 出演 谷村新司 ほか チケット販売 11月21日㈰午前10時販売開始 6,000円【全席指定】 ※販売初日に限り、販売・予約枚数は1人4枚までとさせていただきます。 窓口販売・電話予約 市民会館☎2964・2411 インターネット予約 入間市市民会館 検索【振興公社ホームページから】 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※会場内での写真撮影、録音・録画機材の持ち込み、飲食、喫煙は固くお断りします。 ※欅メンバーズ(会館友の会)の入会・優先予約のお問い合わせは市民会館まで。 主催 ㈶市振興公社 後援 市教育委員会 問い合わせ 市民会館 ☎2964・2411(午前8時30分∼午後7時30分、祝日を除く月曜日休館) 〈火事と救急〉平成22年9月 火災件数5件(46件) 救急件数437件(4,162件) 搬送人数412人(3,841人) ※( )内は平成22年累計 高等工科学校 平成23年1月 平成23年1 生徒一般 7日㈮まで 月22日㈯ 25 22 15 ば ち 30 ☆前回の答え おけさながし 応募総数33枚(正解32枚) ☆10月1日号の当選者 上野一郎さん、宇野文子さん、北田友昭さ ん、西田光男さん、原 絵里加さん、吉川 諒さん、若泉幸代さん 30 お分かりの方は、はがきに答え、住所、氏名、年齢を書い て、〒358・8511入間市役所広報広聴課まで ※11月15日㈪消印有効 あなたにとっての入間自慢、元気 なまちやひとの話題など情報をお寄せください。 抽選で7人に記念品(図書カード)を差し上げます。 21 22 11 11 24 30 12 Q □の中の文字をうまく組み合わせて、ことばをつくっ てください。 ・一足先に来年を先取り。入間市観光協会でも2011年版を 11月4日から販売。「□レンダー」 ・コンピュータの新しい形「□ラウドコンピューティン グ」とはデータをインターネット上に保存すること。 ※「□ラウド」とは「雲」のこと。 ・秋も深まり、今号の「特集」記事でも取り上げていま す。今年は「国民読□□年」。 ・これからの季節、足元を寒さからも守ります。「□ー ツ」 答え:□ん□□ん□□う 科学や芸術などの功績に対して 授与。デザインは不老長寿の力を持つといわれる橘の花。 15 10 11 30 11 20 10 29 21 15 ※年齢は平成23年4月1日現在 ※入間地域事務所では毎月1回説明会を実施しています。 詳しくはご連絡ください。 24 市 民 ひろ てんこく 秋季歌謡講習会開催 問い合わせ 後7時∼9時 午前9時∼午後6 9の1︶ ところ 久保稲 ◆ 自衛官採用試験の案内 生 涯 学 習 と し て 楽 し く 仲 良 荷公民館 参加費 3500円 時︵土・日曜日、祝日を除く︶ 問い合わせ 所沢簡易裁判所☎ く。連盟会員でない方もご参加 ︵道具代 、 材 料 費 等 ︶ 主 催 入 に独立行政法人平和祈念事業特 2996・1801 種目等 左表の通り ください。 間篆刻クラブ 別基金 事業部特別給付金担当 問い合わせ 加 全国一斉女性の とき 月9日・ 日㈫午後6 藤☎2963・2489︵午後 ☎057 0 ・05 9 ・20 4 ◆ 人権ホットライン強化週間 8 時 以 降︶、 槇 ☎0 9 0 ・ 1 2 時∼9時 ︵ナビダイヤル︶ ところ 中央公民館 女性をめぐるさまざまな人権 参加費 無料 主催 入間市歌 58・1940 ※IP電話、PHSからは☎0 問題について、電話相談を受け 謡連盟 問い合わせ 小林☎2 千ひろ会︵民踊︶会員募集 3・5860・2748 付けます。秘密は厳守します。 962・1560 とき 月3回月曜日午後1時 ◆ 月は労働保険適用促進月間 とき 月 日㈪∼ 日㈰午前 篆刻入門講座∼楽しい印作り∼ 分∼3時 分 ところ 西武公 8時 分∼午後7時︵ 日㈯・ 開催 民館 対象 どなたでも 講師 労働保険は、労働者が業務上 日㈰は午前 時∼午後5時︶ の事由や通勤途中の負傷、失業 篆刻の基本を学んで、自分だ 横田千恵子先生 会費 月25 00 円︵入会金なし︶問い合わ などした場合に必要な保険給付 電話番号 ☎0570・070 けの印を作ってみませんか。 とき 月 日、 月8日㈬午 せ 等を行っています。なお、原則 ・810 平井☎2932・5762 として労働者を一人でも雇用す 相談担当者 法務局職員、県人 る事業主は、労働保険への加入 権擁護委員連合会男女共同参画 手続きを行い、保険料を納付す 社会推進委員 問い合わせ 問い合わせ さいたま地方法務 自衛隊入間地域事 る必要があります。 局人権擁護課☎048・863 務所☎2953・4851 問い合わせ 県労働局労働保険 徴収課☎048・600・62 ・9589 ◆ 戦後強制抑留者の皆様へ 03 または労働基準監督署、公 シベリア戦後強制抑留者に対 共職業安定所 する、特別給付金の請求受け付 ◆ 無料調停相談会 ∼サークル情報掲示板∼ けが始まりました。 木目込みで干支を作りませんか 対象 戦後強制抑留者で平成 あなたのトラブルを裁判所で 年6月 日現在に日本国籍を有 の 話 し 合 い で 解 決 す る 調 停 制 開催 月 日・ 日・ 日㈪ するご存命の方 度。その手続き・利用方法につ とき 受付期間 月 日∼平成 年 いて、裁判所の調停委員が無料 ︵ 日 は 説 明 の み ︶ 午 前 時 ∼ 正午 ところ 3月 日 でご相談に応じます。 西武公民館 参 ※平和祈念事業特別基金から請 とき 月 日㈭午前9時 分 加費 3150円︵材料費︶主 催 求書類をお送りします。まだ、 ∼午後3時 分 木目込み人形すみれ会 問 お手元に届いていない方は、同 ところ 所沢市民文化センター い合わせ 尾崎☎2932・7 基金にお問い合わせください。 ﹁ミ ュ ー ズ ﹂ ︵ 所 沢 市 並 木 1 の 388 10 応募資格 試験期日 受付期間 募集種目 15歳以上 17歳未満 平成23年1 高等工科学校 平成23年1月 月15日㈯∼ 6日㈭まで 17日㈪の間 生徒推薦 の指定日 16 31 入間市役所 ☎04・2964・ 1111 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 情報ネットワーク 市民ひろば・こうほうクイズ 15 11 11 45 11 30 応援します! 生涯学習 講座で知識を深めたい方、サークルで仲間をみつけたい方、各公民館や生涯学習課、 市公式ホームページでは役立つ情報をご紹介しています。お気軽にご相談を! 市公式ホームページ お知らせ・募集 広報いるま 平成22(2010)年10月1日 http://www.city.iruma.saitama.jp/ 健康福祉センター 所在地 上藤沢730の 1 ❶健康管理課☎2966・5511 ❷親子支援課☎2966・5512 16 ❸健康福祉課☎2966・5513 ★成人健診予約専用☎2966・5520 健康福祉センターホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/kenkoufukushi_center/index.html 会場について、特に記載がない場合は、 健康福祉センターが会場です。 専門医によるこころの健康相談(予約制) とき 12月16日㈭午後1時∼4時 対象 不眠や食 欲減退、こころの悩みなどで精神科への受診につい て迷っている方、またはその家族 ※既に医療機関 で治療中の方はご遠慮ください。内容 精神科医に よる相談 申し込み 保健師・精神保健福祉士が相 談内容を伺い、予約を受け付けます。❸健康福祉課 リハビリテーション相談(予約制) とき 12月14日㈫午後1時∼4時 対象 疾患や加 齢による筋力低下や痛み、麻痺、高次脳機能障害な どでお悩みの方とその家族 ※既に医療機関でリハ ビリを受けている方はご遠慮ください。内容 理学 療法士、作業療法士による運動方法等についての相 談 申し込み 保健師が相談内容を伺い、予約を受 け付けます。❸健康福祉課 ま ひ 体力度測定コース(予約制) このコースを修了すると、トレーニング室の個人 利用が可能になります。 と き 時 間 11月15日㈪・20日㈯・24日 ㈬・26日㈮、12月3日㈮ 午前9時、11時、午後 2時から 11月29日㈪、12月9日㈭ 午前9時、11時、午後 2時、6時30分から 対象 15歳以上(中学生を除く)で医師から運動を 止められていない方 ※既往歴等により医師からの 「診療情報提供書」が必要な場合があります。参加 費 300円(65歳以上200円)持ち物 運動着、室内 用運動靴、タオル等 申し込み ❸健康福祉課 休日・夜間・救急医療 問い合わせ ❶健康管理課 休日昼間の初期救急診療(狭山市急患センターも利用できます) 初期救急診療は、急な発熱や下痢など症状が比較的軽く、入 院の必要のない患者に対応する救急医療です。あらかじめ医療 機関に診療状況を確認の上、受診してください。 入間市休日当番病院 月 入間市医師会 日 病 院 名 所在地 電話番号 西 武 入 間 病 院 (内科) 野田946 2932・1121 11月14日 原 田 病 院(内科・外科) 豊岡1-13-3 2962・1251 金 子 病 院(内科) 新久680 2962・2204 〃 21日 豊 岡 第 一 病 院 (外科) 黒須1369-3 2964・6311 入 間 ハ ー ト 病 院(内科) 小谷田1258-1 2934・5050 〃 23日 豊 岡 整 形 外 科 病 院(外科) 豊岡1-8-3 2962・8256 小 林 病 院(内科) 宮寺2417 2934・5121 〃 28日 原 田 病 院(内科・外科) 豊岡1-13-3 2962・1251 西 武 入 間 病 院 (内科) 野田946 2932・1121 12月5日 黒須1369-3 2964・6311 豊 岡 第 一 病 院(外科) 保険診療時間 午前9時∼午後5時。緊急やむを得ない場合以外往診しません。 狭山市急患センター 狭山市医師会 診療科目 診療時間 電話番号 内科、外科、小児科 午前9時∼午後5時 2958・8771(診療時 間内のみの対応) 歯科 午前9時∼正午 所在地 狭山市狭山台 3-24(狭山市保健センター隣) 11月24日㈬ 時 間 診療所 診療日 入間市夜間診療所 (健康福祉センター内) ☎2966・5515 狭山市急患センター ☎2958・8771 日 月 火 水 木 金 土 ●● ● ●● ● ● 保険診療時間 午後7時30分∼10時30分(電話対応は診療時間 内のみ)診療科目 内科、小児科 小児救急電話相談#8000 休日や夜間の子どもの急病でお困りの場合、ま ず、県の小児救急電話相談☎#8000(回線によって つながらない場合は☎048・833・7911)をご利用く ださい。家庭での対処方法や受診の必要性について 相談に応じます。 相談日時 月∼土曜日:午後7時∼11時 日曜日、祝日、年末年始:午前9時∼午後11時 深夜や早朝、休日の急病で、診察可能な 病院が分からないとき(24時間対応) 緊急な場合以外の利用は、ご遠慮ください。 ・埼玉県救急医療情報センター ☎048・824・4199 ・入間市消防本部 通信指令室 ☎2962・7255 救急指定病院(24時間体制) 献血にご協力を と き 夜間の初期救急診療 ところ 午前11時∼午後0時30分 久保稲荷公民館 午後2時∼4時 東藤沢公民館 主催 市献血推進協議会 問い合わせ ❶健康管理課 入院治療が必要な救急患者を受け入れる病院です。 ・原田病院 ☎2962・1251 ・豊岡第一病院 ☎2964・6311 ・豊岡整形外科病院 ☎2962・8256 ・西武入間病院 ☎2932・1121 ・小林病院 ☎2934・5121 17 お知らせ・募集 入間市役所 ☎04・2964・1111 広報いるま 平成22(2010)年10月1日 健 康 だより 健康福祉センターでは、年間予定を掲載した「入間市健康カレンダー」を発行しています。 各事業の内容等、詳しくは入間市健康カレンダーをご覧になるかお問い合わせください。 ☆入間市健康カレンダー設置場所 健康福祉センター、市役所、各支所・公民館、児童センター 赤ちゃんサロン(予約不要) とき 11月24日㈬午前10時30分∼正午(受付時間: 午前10時∼10時30分)対象 平成22年4月・5月生 まれのお子さんとその保護者 内容 親子での交流 会 問い合わせ ❷親子支援課 母乳相談 とき 12月4日㈯午前10時∼正午(1人20分)対象 0歳∼おおむね1歳の母乳育児をする母親 ※赤ち ゃんと一緒にお越しください。持ち物 母子健康手 帳、タオル 申し込み 電話により❷親子支援課 9カ月育児学級(予約不要) とき 11月15日㈪午前10時∼10時30分受け付け 対 象 平成22年2月生まれのお子さんとその保護者 内容 身体測定、歯みがき、事故防止等の話 持ち 物 母子健康手帳 問い合わせ ❷親子支援課 ふたご・みつごの会(予約不要) とき 11月10日㈬午前10時∼正午(受付時間:午前 10時∼10時30分)対象 0歳∼1歳代の双子・三つ 子を子育て中の方、妊娠中の方 問い合わせ ❷親 子支援課 歯っぴールーム「2歳歯磨き教室」 とき 12月8日㈬①午前10時から ②午前11時から 対象 平成20年12月・平成21年1月生まれのお子さ んとその保護者 定員 各15組 持ち物 母子健康 手帳、歯ブラシ、コップ、タオル ほか 申し込み 電話により❷親子支援課 歯っぴールーム「3歳6カ月歯磨き教室」 とき 11月17日㈬①午前10時から、②午前11時から 対象 平成19年4月・5月生まれのお子さんとその 保護者 定員 各15組 持ち物 母子健康手帳、歯 ブラシ ほか 申し込み 電話により❷親子支援課 BCG予防接種 乳幼児健診 内 容 と き 11月16日㈫ ① 3 カ月児 12月7日㈫ ② 1 歳 6 カ 月 児 11月17日㈬ 12月8日㈬ 11月19日㈮ ③ 3 歳児 12月10日㈮ 対 象 平成22年7月11日∼ 7月31日生まれ 平成22年8月1日∼ 8月20日生まれ 平成21年4月13日∼ 5月3日生まれ 平成21年5月4日∼ 5月26日生まれ 平成19年7月21日∼ 8月7日生まれ 平成19年8月8日∼ 8月29日生まれ 受付時間 午後1時∼2時 持ち物 母子健康手 帳、健康診査票 ほか 問い合わせ ❷親子支援課 乳幼児相談・妊婦相談 と き 11月11日㈭ ところ 西武公民館 対 象 0歳∼就学前のお子さん 〃 18日㈭ 健康福祉センター 0歳∼おおむね1歳 12月9日㈭ 男女共同参画推進セン 0歳∼就学前のお子さん ター(イルミン内) 受付時間 午前10時∼11時 ※直接、会場にお越し ください。持ち物 母子健康手帳 問い合わせ ❷ 親子支援課 食育教室 「ごっくんクラス」「もぐもぐクラス」 とき 11月25日㈭①午前10時から ②午前11時から 対象 離乳食を始めたころの赤ちゃん(5∼6カ月 児)と離乳食が2回食のころの赤ちゃん(7∼8カ 月児)とその保護者 定員 各回、各対象先着5組 内容 基本的な作り方の紹介と試食 持ち物 母子 健康手帳、赤ちゃん用スプーン 申し込み 11月8 日㈪から電話により❷親子支援課 両親学級「パパママクラス」 とき 12月6日・20日㈪、平成23年1月15日㈯・27 日㈭午前9時45分∼11時15分(受付時間:午前9時 30分∼9時45分)対象 出産予定日が平成23年4 月・5月の夫婦 ※コースの途中からでも参加でき ます。お一人での参加も可能です。内容 妊娠中の 過ごし方、先輩ママとの交流会、沐浴実習等 持ち 物 妊娠届け出時に受け取る母子健康手帳等一式 申し込み 電話により❷親子支援課 もくよく とき 11月25日㈭午前10時∼11時受け付け 対象 平成22年8月生まれのお子さん 持ち物 母子健康 手帳、予防接種予診票 問い合わせ ❷親子支援課 ポリオ予防接種 とき 11月8日㈪∼12日㈮午後1時30分∼2時30分(時間厳守) ※詳しくは、健康カレンダーをご覧ください。問い合わせ 親子支援課❷ 18 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 う! ぼ そ あ で ス ク イ ア ∼児童センターニュース∼ とき 催し物 対象等 11月17日・12 お話大好き 月1日㈬午前 お話と季節の工作が どなたでも ☆ 11時∼11時30 楽しめます。 分 入間市児童センター「アイクス」 幼児以上 向陽台1の1の6、☎2963・9611 11月20日㈯午 天体観望会 ※中学生以下は保護者 http://www.city.iruma.saitama.jp/jidou_center/index.html ☆ 後7時∼8時 月と木星、秋の星々 同伴(曇雨天時はプラ 休館日 毎週月曜日(祝日のときは翌日も休み)・祝日 30分 をご案内します。 ネタリウムで解説) ★ ★ ★とどけよう心と愛を! ∼入間市の子どもから途上国の子どもたちへ 文具用品を贈るキャンペーン∼ 児童センター「アイクス」では毎年、開発 途上国の子どもたちに、文具用品を贈る活動 を行っています。未使用または未使用に近い 鉛筆、色鉛筆、消しゴム、ノートで、この活 動にご協力いただけるものがありましたら、 11月28日㈰までに児童センターへお持ちく ださい。 集まった文具用品を、今年は、アジア・ア フリカの途上国の子どもたちに贈ります。1 人でも多くの子どもたちの手に届けるため、 皆さんのご協力をお願いします。 裏表紙のくろーずあっぷで、児童 センター「アイクス」の紹介をし ています。ぜひご覧ください。 11月26日・12 みんなであそぼう0 0∼2歳のお子さんと 月10日㈮午前 ・1・2さい ☆ 保護者 11時∼11時30 歌や手遊び 分 11月27日㈯午 鉄道模型で遊ぼう 幼児∼中学生 ☆ 後1時30分∼ Nゲージを運転でき ※当日午後1時から整 3時30分 ます。 理券を配ります 12月2日㈭・ 7日㈫・8日 ★ ㈬・14日㈫午 前10時30分∼ 11時30分 ★ 幼児教室 クリスマスパーティ ーをします。参加は いずれか1日のみで す。 平成19年度生まれの子 と保護者(各回30組) ※11月19日㈮午前9時 から申し込み(電話 可) おもちゃ病院 ※随時受け付けていま 12月7日㈫午 おもちゃを修理しま す。事前にお申し込み 後1時∼3時 す。 ください(電話可) 12月10日㈮午 おいしくたべよう0 0∼2歳のお子さんと ☆ 前 1 1 時 か ら ・1・2さい 保護者 (約5分間) 栄養士さんのお話 12月12日㈰午 クリスマス会 ☆ 後2時∼2時 歌やお話、ゲームな どなたでも 40分 どが楽しめます。 ☆:当日 越 ★:申 込 必要 入間市文化創造アトリエAMIGO! 仏子766の1(仏子駅北口下車徒歩約 5 分) 文化芸術活動を通して市民文化の創造とコミュニティを 育む「元気な入間」の拠点づくりを目指しています。 ☎2931・3500 薨2931・3700 [email protected] ※この施設は、NPO法人入間市文化創造ネットワークを指定管理者として指定しています。 アミーゴクリスマスライブ「ゴスペル ナイト」 らいらかおると聖歌隊によ る、迫力あるゴスペルのステ ージです。 とき 12月22日㈬午後7時開 演 主な曲目 Oh! Happy Day、 Joyful Joyful、サンタが町にやってくる ほか 出演 らいらかおる、Radish Choir、泰輝(ピアノ) 定員・参加費 先着100人・1,500円 初心者向けパントマイムワークショップ 国内外で活躍のパントマイマー 「すがぽん」のワークショップで す。ショート・デモンストレーシ ョンも見学できます。 とき 平成23年1月8日・15日 ㈯・23日㈰午後1時∼3時30分 (全3回) 対象 高校生以上 講師 すがぽん 定員・参加費 先着25人・3,000円 平子久江マリンバ&パーカッションコンサート シエナ・ウインド・オーケスト ラ打楽器奏者の平子久江さんとそ の仲間たちが繰り広げる、打楽器 ソロとアンサンブルをお楽しみく ださい。 とき 1月28日㈮午後7時開演 主な曲目 リベルタンゴ、無伴奏 チェロ組曲より、マリンバスピリ チュアル ほか 出演 平子久江、岩附智之、橋本淳平、長谷川剛 士、〈ゲスト〉高田 亮 定員・参加費 先着100人・1,500円 ■申し込みはいずれも、11月5日㈮ 午前9時から参加費を添えてアミーゴ 11月の染色・織物工房の教室(要予約) 工房 開催曜日 染色 火、金 内 容 参加費 あい 藍・茶・桜染め等(ハンカチ、日傘など)、手編み糸染色、手描き ほか 500円から さ 織物 水、金、土 織り機でバッグ・マット・マフラー作り、裂き織り、フェルト小物、羊毛手紡ぎ ほか ※時間 午前10時∼午後3時 ※詳しくは、アミーゴまでお問い合わせください。 〃 19 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 図書館からの - Library News お知らせ 図書館本館☎2964・2415、西武分館☎2932・2411、 金子分館☎2936・1811、藤沢分館☎2966・8080 図書館ホームページ http://lib.city.iruma.saitama.jp/ 図書館長と訪ねる「芭蕉句碑めぐり」 (その2) 西武分館 おとなのための朗読会 市内にある芭蕉の句碑を図書館長がご案内しま す。季節を感じながら郷土入間市を歩き、芭蕉に親 しんでみませんか。 とき 11月27日㈯午前9時集合、正午解散予定 コース 元加治駅→白髭神社前(句碑)→白髪神社 (句碑)→谷田の泉→仏子駅(約4km) 対象・定員 小学生以上・先着20人 参加費 30円(保険料) 申し込み 11月9日㈫から、参加費を添えて直接図 書館本館〈電話不可〉 とき 12月5日㈰午後1時30分から ところ 図書館西武分館 内容 朗読の会「小函」による朗読 演目 樋口一葉「わかれ道」、川端康 成「水月」、石川淳「夢応の鯉魚」 定員・入場料 120人・無料 問い合わせ 図書館西武分館 こ ばこ 西武分館ウィークエンド・シネマ 子ども映画会 ☆ 藤沢公民館・図書館藤沢分館 子ども映画会 とき 11月13日㈯午前10時から 内容 アニメ映画 ファーブル昆虫記2「アリとオ トシブミ」(40分) 定員・入場料 190人・無料 問い合わせ 藤沢公民館☎2962・6475また は図書館藤沢分館 金子分館 冬のおたのしみ会 とき 11月27日㈯午後 2時から 内容 読み聞かせボラ ンティア(茶の花)に よる、パネルシアター 「ついでにペロリ」、 カップシアター「ブレーメンの音楽隊」、大型絵本 など 定員・入場料 先着60人・無料 問い合わせ 図書館金子分館 今年 国民読書年 。 ・ 12月18日㈯午後2時 内容 鴨 (2006年、110 分) ☆子 映画会 12月25日㈯午前10時30分 内容 映画 昆虫記「 」・「 」(60分) 共通事項 図書館西武分館 ※駐車場 狭 、車 来場 遠慮 。 定員・入場料 120人・無料 問 合 図書館西武分館 図書館分館臨時休館のお知らせ 電気保安点検のため、西武、金子、藤沢分館は 臨時休館します。 とき 11月20日㈯ ※図書館本館は通常通り開館します。 ※西武分館は会議室のみ通常通り利用できます。 問い合わせ 図書館本館 ※本号2・3ページの特集もご覧ください。 郷土かるた さ 今 むかし は 入間市の魅力は? と聞かれたとき、 ﹁茶畑 ﹂﹁ 狭山 茶﹂ を挙げ る方 は多い の ではないでしょうか。狭山茶︵県下生産 のお茶の総称︶の半分以上を生産してい る﹁主産地﹂入間市には、狭山茶の歴史 等を刻む4つの﹁茶場碑﹂があります。 絵札は﹁重闢茶場碑﹂︵天保3 年︶ で、﹁重建狭山茶場碑﹂︵明治9年︶と ともに、宮寺の出雲祝神社境内に建てら れています。前者は、室町時代以降廃れ ていたこの地の茶業を蒸し製煎茶の製法 導入により復興したことを記念して、後 者は、開港で海外輸出の道が拓けたこと による茶業の一層の飛躍を念願して、そ れぞれ建碑されたものです。 残りの2つは、﹁日本一の道標﹂が指 し示している新久・龍円寺境内の﹁北狭 山茶場碑﹂︵昭和 年︶と、計画から建 立まで実に113年を要した中神・豊泉 寺境内の﹁狭山茶場碑﹂︵昭和 年︶で す。 秋の色が深みを増す季節、古碑を訪 ね、お茶作りに懸けた先人たちに思いを 馳せてみてはいかがでしょうか。 11 ひら 45 狭山茶の 起りを語る 古碑四つ 昭和54年発行「入間市郷土かるた」より 11 10 30 30 11 60 せ い きゅう あ ん 特別展﹁野生植物が語る武蔵野 ところ 茶室﹁青 丘 庵﹂ の景観﹂開催中 席主 斉藤宗照先生︵裏千家︶ 市内に自生する野生植物の標 定員 先着 人 本と美しい植物画で、武蔵野の 参 加 費 一 席 4 0 0 円 ︵ 菓 子 自然景観とその歴史的変遷を紹 付︶ 介します。詳しくはチラシ、博 協力 入間市茶道連盟 物館ホームページ、ニュースア 申し込み 当日直接茶室 リット 号をご覧ください。 とき 月 日︵火・祝︶まで 世界各地のお茶体験 ティーインストラクターによ 観覧料 一般200円 特別展関連講演会 る、紅茶の喫茶体験です。 ﹁独歩が描いた、トトロがすん とき 月7日㈰午前 時 分 から、午後1時 分から、2時 だ∼武蔵野の植物と植生﹂ 分から、いずれも 分程度 古くから人とのかかわりの中 で維持されてきた武蔵野の植生 ところ 休憩コーナー と、そこに生育する身近な里山 定員 各回先着 人 の植物について紹介します。 参加費 無料 とき 月 日㈰午後1時 分 協力 日本紅茶協会 ∼3時 狭山火入れ実演会 ところ 講座室 狭山茶の伝統製法とされる 講師 須田大樹氏︵県教育局生 涯学習文化財課職員、元・県立 ﹁狭 山 火 入 れ ﹂ を 保 存 会 の 皆 さ んが実演します。 自然の博物館学芸員︶ とき 月 日㈰午前 時 分 参加費 無料 ∼午後3時 申し込み 当日直接講座室 ※ 月 日 ㈯ か ら 前 日 ま で 電 話 ところ エントランスホール ※当日は、火入れをした狭山茶 での予約もできます。 の試飲・即売も行う予定です。 茶席体験﹁秋の茶会﹂ 茶室に入ったことがないとい アリット無料観覧日のお知らせ う方も大歓迎です。 月 日㈰﹁埼玉県民の日﹂ とき 月6日㈯午前 時 分 は、博物館の観覧料が無料とな ∼午後 時 分 ります。ぜひご来館ください。 博物館「ALIT」 申し込み・問い合わせ 博物館☎2934・7711(午前9時∼午後4時30分) ホームページアドレス http://www.alit.city.iruma.saitama.jp/ 30 11 14 11 53 21 23 30 11 6 3 11 11月の休館日 毎週月曜日、4日㈭、24日㈬ 〒358・0015 二本木100番地 20 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 11 14 15 25 10 30 11 30 10 アリッ ト広場 館庭にある﹁青丘庵﹂は、にじり 口や小間が体験できる県内有数の本 格的茶室です。博物館の開館と同時 に開庵し 年が経ちました。 一般的には、茶室は敷居が高くて 苦手という方が多いようです。しか し入間市では﹁狭山茶とふれあう教 育﹂をスローガンにしているため、 市内の中学生は授業の一 環として、必ずこの青丘 庵を訪れます。茶室の非 日常の特別な空間で、着 物姿の先生に指導を受け ると、普段はにぎやかな 生徒も真剣なまなざしで 茶席体験をしています。 つくばい 学芸員が紹介します! わ け い せ い じゃく 生徒たちは、初めに庭 の蹲踞で手や口を清め、 にじり口をくぐり謙虚な心を養いま す。小間席で正座をして掛物﹁好 日﹂︵どんな日も大切な日︶の意味 を 知り、滝の音に耳を澄ませ、静寂 無心を味わいます。広間では茶の湯 の精神をあらわす言葉﹁和敬清寂﹂ を知り 、 席 入 り 、 あ い さ つ 、 床 の 間 拝 見、お茶やお菓子の頂き方など 15 た い な の作法を学びます。これらの指導に は、日常生活にも活きる日本伝統文 化の﹁本物﹂を提供するため、市茶 道連盟の方に協力をいただいていま す。 青丘庵では、さまざまな茶席体験 を企画しています。毎年8月には、 こどもお茶大学で﹁親子で学ぶ茶席 の作法﹂を行っています。 抹茶を点てて飲むだけでな く、お辞儀の仕方や、ふす まの開け方など、伝統的な 行儀作法が学べます。ま た 、5月の﹁こども茶会﹂ や 月の﹁秋の茶会﹂は、 当日どなたでも参加できま す。そして、少し茶席に馴 れた方にお薦めなのが、9 月ごろの﹁月見の茶会﹂で す。 さらに、貸出茶室として も大変好評です。手持ちの 掛物やお気に入りの道具を 使って友人と楽しみたい、 自宅に床の間がない、道具 を持っていない、そういう方にこそ 重宝されます。青丘庵には各種道具 がそろっていて、茶室使用料のみで 道具を利用できます。消耗品をお持 ちいただければ、すてきなお茶会を 楽しむことができます。入間市が誇 りにしている﹁青丘庵﹂にぜひ一度 ご来庵ください。 ALITの楽しみ方 ⑦「青丘庵」開庵15周年∼茶室の楽しみ∼ 11 か。しかし、団員たちの顔を見ている と 、そんなイメージとは裏腹に、みんな 元気ハツラツとしています。消防団活動 にはどんな魅力があるのでしょうか。 団員一同は﹁職場とは違う新しい知り 合いができることは魅力の一つ﹂と口を そろえます。また日々の活動をはじめ、 地区での行事等に参加することで防災意 識が高まり、見慣れた街にもより愛着が 沸いてくるという意見 入間市消防団第7分団の歴史 もありました。 第7分団は西武地区を管轄している消 防団です。まだ西武町で活動していたこ 消防車に乗り、街を 巡回していると、子ど ろの消防団は、戦争 もたちから手を振られ を経験された方々も ることがあります。と いて、とても規律の ても温かな気持ちにな 厳しい組織だったそ り、自分たちの住む街 うです。しかし、そ を自分たちの手で守ろうという防災意識 の厳格さから消防団 に繋がります。地域の人々との交流する 操法大会では輝かし 機会が増えるのは、とても嬉しいことで い成績を収めてきた り、地元の信頼を得て企業からの援助を す。 受 け た り し た 歴 史 を 持 ち 合 わ せ て い ま 住む街のために す。現在では、団員は 歳代∼ 歳代を 毎年 月最後の日曜日︵今年は 日︶ 中心とした若い世代で構成され、日々積 に、西武市民運動場に市内すべての分団 極 的 に 火 災 予 防 活 動 に 取 り 組 ん で い ま が集結する特別点検があります。何台も の消防車が連なる迫力のある光景をはじ す。 活動する魅力︵子どもたちのヒーロー︶ め 、 覇 気 あ る 団 員 た ち の 勇 姿 は 必 見 で す。ぜひお越しください。これからも私 市が認める公の組織の消防団。皆さん はどんなイメージをお持ちでしょうか。 たちは自分たちの住む街と人々を、守り OBの方々や地域の方々との親睦を深め 続けたいと思います。 ることもあれば、火災が起きれば危険な 市 消 防 団 公 式 ホ ー ム ペ ー ジ http:// ︵ ﹁ 入 間 市 消 防 団﹂ 現場にすぐに出動する、﹁とても大変な www.vfc-iruma.jp/ 組織﹂というイメージではないでしょう で検索︶ 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 21 入間市消防団第7分団 20 連絡先 入間市消防本部 ☎2962・6455 設立 昭和42年4月 団員数 39人(10月1日現在) 30 約60年前の消防団第7分団 11 28 すき ま 市内では9月下旬から4月下旬にか ﹁ジェーイッ ジェーイッ﹂と聞こ える声が印象的な鳥です。また、ほか けての主に冬期に見られる冬鳥で、春 の鳥や、ネコなどほかの動物の声の鳴 秋の渡りの季節には、飛行姿もよく見 き ま ね を す る こ と で も 知 ら れ て い ま ることができます。また、ごく少数で すが、繁殖期に加治丘陵で見られてお す。 り、子育てをしているのかもしれませ 頭には白色地に黒の細い縦斑があり ます。背中や腹は薄い褐色、腰は白色 ん。 で、少し長めに見える尾は黒色です。 秋冬の食べ物は主に木の実で、その 翼には白色、黒色、青色の美しい模様 中でも特にドングリ類を好みます。ド の羽を持ちます。翼をぱたぱたとゆっ ングリを土の中や、倒木の隙間にため くりはばたき直線的に飛行し、腰の白 込み、後になってから取り出して食べ る、という貯食の習性があります。雪 さが目立ちます。 が降っても容易に取り出しますが、時 には埋めたまま食べることを忘れてし まい、芽を出したドングリが大きく育 つこともあります。普通、ドングリは 重力に逆らえず、親の木より上の斜面 に行くことはできませんが、忘れっぽ いカケスやネズミなどによって、斜面 上部にも次の世代を育てることができ ます。 日本では、北海道から九州、佐渡、 対馬、屋久島などに分布、繁殖してお り、山地のものは冬になると平地へと 移動します。世界的にはユーラシア大 陸、アフリカ北部などに広く分布して います。 地方名ではガース、ガエスなどと呼 ばれ、鳴き声からカケスという名前 になったという説もありますが、由 来 は 不 明 で す 。 英 語 で は ﹁ jay ︵ジェ イ︶﹂と呼ばれ、これは鳴き声による ものです。 このコーナーには、身近な市内の生き物(野鳥・野草・昆虫)などが登場します。 ともだち 鳴きまねチャンピオン 131 カケス(カラス科) 出現期 一年中 全長 33cm 翼開長 50cm 体重 135g 自然かんさつ会 とき 11月21日㈰午前9時出発、正午解散 集合場所 博物館「アリット」 内容 茶畑、社寺林 参加費 100円(年会員は除く)問い合わせ 市役所みどりの課、中央公民館☎2964・2413 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 10月2日、藤沢第二保育所で運動会が行われました。 ぐずついた日が続き天候が心配されましたが、当日は晴 天に恵まれ絶好の運動会日和となりました。 子どもたちは事前の練習の成 果などもあり、かけつけた保護 者の前でかけっこや遊戯などに 大活躍でした。綱引きなど保護 者参加の競技もあり、応援に競 技に家族そろって大ハリキリの 1日でした。 〈写真撮影:市民カメラマン田中克彦さん〉 絶好のコンディションで記録更新 スポーツの秋だ! 10月13日、市内4ブロックに分かれて市 小学校体育祭が行われ、小学5・6年生が 参加しました。写真は金子小学校で行われ た南ブロック(金子・新久・狭山・宮寺小 学校)の様子。100mなどの個人競技の ほか、綱引きや8の字回旋跳びなどの団体 競技も行われ、学校の名誉を懸けた熱い1 日となりました。 ▲400mリレー(6年生男子) ▼綱引き くに 〈写真撮影:市民カメラマン松浦利勝さん〉 茶の都さんぽコーナーにあなたが写ってい ま し た ら ご 連 絡 く だ さ い。 そ の 写 真 を 差 し 上げます︵サービス版 1枚︶。 問い合わせ 市役所広報広聴課 10月16日、市運動公園陸上競技場で「第43 回市陸上競技大会」が行われ、小学4年生か ら壮年まで10部門55種目に389人が参加して 競技が競われました。市の競技会としては最 大のイベントとあって、秋晴れの絶好のコン ディションの下、どの選手も日ごろの練習の 成果を精一杯出し切っていました。その結 果、今大会では昨年を上回る9つの大会新記 録が生まれました。 学校代表としての熱い戦い! 茶の都さんぽ 仲良しでも今日はライバル!? 22 あたたかい歓声につつまれて 10月3日、市民体育館で第34回元気な入間「障害者スポーツ 大会」が行われました。市内各所の福祉施設など10チームが参 加し、向原中学校の生徒をはじめとする多くの協力者とともに 楽しい一日を過ごしました。ギャラリ ーからの大歓声のなか、選手の皆さん はそれぞれの競技に、力いっぱい挑戦 していました。一致団結によって、施 きずな 設同士、仲間同士の絆もますます深ま ったことでしょう。 今年の優勝チームに輝いたのは「(福) 創和」の皆さんでした。 23 広報いるま 平成22(2010)年11月1日号 アリットの秋を堪能 きよ か ナマステ☆ 清香︵1歳3カ月︶で す♡ いつも春香お姉ちゃんの真似し て遊んでます♪ おもちゃの取り合い ばっかしてるけど、お姉ちゃん大好 ▼ き、妹大好きの仲良し美人姉妹です ○ 9月25日・26日の2日間、博物館「アリット」で「アリ ット秋のお茶まつり」が開催されました。 会場は、秋をイメージした生花や展示等で彩られました。 その季節感の中で、手揉み茶の実演や月見の茶会などさまざ まなイベントが開催され、来場した皆さんは入間市の「お 茶」と「秋」を満喫していたようです。 また、ロビーには茶室風の仮囲い「方丈庵」・「〈き〉が か ぐ わりの假具」が設置されました。ここではお茶の点前パフォ ーマンスやダンス、古楽の演奏など、さまざまな茶室の楽し み方が紹介されました。 茶会 (父親 グルング クリシュナさん) はる ただ今伸び盛り! 毎日お外に出たく てたまらないんだ。失敗も多いけど、 スマイルで元気いっぱい頑張るぞ ○ ハイポーズ☆ 晴︵1歳5カ月︶で す。お友達や周囲の方々に見守られ、 ▼古楽の演奏 夢を実現させるために 10月15日、黒須中学校で「ふれ あい講演会」が行われました。こ の日は、ダカールラリーで優勝経 験を持つ「元気な入間・生き生き 大使」の増岡 浩さんを講師に迎 え、全校生徒が貴重な体験を聞き ました。 夢の実現には、まず、そのため の目標を持つこと。また、準備は 早めに十分行うこと。体力・気力 を鍛えて効率よく進めること。何 でも話せる仲間を作り、チームワ ークを大切にすること等々。いず れも、充実した学校生活を送るこ とで、夢に一歩近づけるというこ (母親 東海林麻里さん) ち 初めまして! 千咲︵9 カ月︶で す☆ 莞太お兄ちゃんが大好きで、学 校から帰ってくるとうれしくてバタバ さ タしちゃうの。あんよが上手になった ら、お外で一緒にあ♡そ♡ぼ !! とを話してくれました。 生徒からは、「努力すれば、夢がかなうことが分かり、自 分も頑張ろうと思いました」とのお礼の言葉がありました。 (母親 肥沼千春さん) 市内在住で 2 歳未満(掲載時)のお子さんを 紹介するコーナーです。掲載を希望する方は、 市役所広報広聴課までお電話ください。 ※ふれあい講演 会は、地域の方 の話を聞いて、 生き方や進路に ついて考えるこ とを目的に、市 内の全中学校で 毎年実施してい ます。 ★ ★ ★ ★ ★ ア イ ク くろーずあっぷ ス 児童センターは “星の箱” 問い合わせ 児童センター「アイクス」☎2963・9611 問い合わせ 児童センター「アイクス」☎2963・9611 児童センター「アイクス」には、プラネタリウ ム(ドーム径13m・客席120)や大型の天体望遠 鏡があり、子どもたちの宇宙への関心や夢を育め るよう、たくさんの天文活動を行っています。 プラネタリウムでは季節の星空解説とテーマ番 組を組み合わせ、約40分間の番組を投影していま す。天体観測室には大型望遠鏡があり、季節の星 や月、惑星などを観る天体観望会を行っています (原則毎月第3土曜日午後7時から)。また、館内 にはほかにも、小惑星「いるま」「まんどう」の 命名に関する内容や、日本で初めて国際宇宙ステ ▲大型望遠鏡 ーションとアマチュア無線による直接無線交信を 成功させた様子の紹介などが展 示してあります。 このように、「星」をはじめ 科学の分野に力を入れた児童の 育成を進めていることが、「ア ∼児童センター天文クラブの活動∼ イクス」の大きな特長です。 今年の金星は6月∼11月ごろ、夕方 太陽のプロミネンスが観れる!? の西空で輝いています。「宵の明星」 児童センターには、太陽専用の とも呼ばれる金星は、地球との位置関 望遠鏡があります。 係によって、見た目の大きさや形に変 この「太陽望遠鏡」では、プロ 化が見られます。 ミネンスを観ることができます。 天文クラブのメンバーは、金星に負 ご覧になりたい方は、専門員にお けないくらい輝いた目で観察を続け、 声掛けください。 その様子をスケッチしています。 はぐく ★ 金星を ★ 追いかけろ! ★ ▲5月9日の金星 大人のためのプラネタリウム ∼ほっとタイム∼ 大人の方や育児中の保護者のための時間 プラネタリウムの星空の中で 音楽を聴きながら ほっと す る時間を過ごしてみませんか? 日ごろの生活から離れ、星座 の話や旬の話題を提供します。 託児もあります(先着25人)。 とき 毎月第4水曜日午前11時 から30∼40分間(原則) ★11月は24日㈬開催 (17日㈬午前9時から受け付け) 宇宙や星好きの子どもたちが集ま った天文クラブ。今年の活動の目玉 は、金星の継続観察! ▲10月1日の金星 ▲夢中で観察をする子どもたち 入間市児童センター来館者 300 万人記念天文講演会 ジ ャ ク サ おかえり『はやぶさ』JAXA 講演会開催 広報いるま(№1061) 発行日 平成22年11月1日 (1月15日・8月15日を除く毎月1・15日発行) 発行 入間市 編集 企画部広報広聴課 19 編集メモ 人 口 150,901 人 前月比 + 47 人 男 75,161 人 + 6 人 女 75,740 人 + 41 人 世帯数 60,430 世帯 + 71 世帯 今回のくろーずあっぷのタイ トル 星の箱 は、児童センター の特長を表しているのと同時 に、平成 年に作られた﹁児童 センターの歌﹂の題名でもあり ます。 ふと気が付けば、星空のきれ いな季節となり、風はすっかり 冷たくなりました。そろそろ、 風邪やインフルエンザが流行し 始めます。予防接種等の対策は もちろん、きちんとした食事や 睡眠など、普段から規則正しい 生活を心掛けたいものです。年 末に向かって何かと忙しくなる ときです。体調を万全に整えて おきたいですね。 美しく色付いた庭の落ち葉 を、思わず手に取った経験はあ りませんか? せっかくですか ら、押し葉にして﹁しおり﹂に アレンジしたり、フレームに入 れて飾ったりして、楽しんでみ てはいかがでしょうか。きれい ・・・ に洗って乾かせば、今はやり の、料理の飾りにも使えます。 深まる秋を楽しみましょう。 人口と世帯数(10月 1 日現在) (提供:JAXA) 宇宙飛行士の野口聡一さん・山崎直子さんの活躍や、準天頂衛星「みちびき」の 打ち上げなど、今年は多くの天文・宇宙の話題がありました。中でも、小惑星探査 機「はやぶさ」の帰還は、多くの方々の感動を呼びました。7年間、約60億キロに 及ぶ「はやぶさ」の旅路を、プロジェクトチームの吉川 真氏(宇宙航空研究開発 機構【JAXA】 宇宙科学研究所【ISAS】 准教授)にお話しいただきます。 とき 11月28日㈰午前10時30分から ところ 産業文化センター 対象・定員 小学生以上・400人(超えた場合は抽選)参加費 無料 申し込み 11月12日㈮〈消印有効〉までに、往復はがきに代表者の住所、氏名、年 齢、電話番号、同行者氏名(代表者含め4人まで)、「はやぶさ講演会希望」を記 入し、入間市児童センター天文講演会担当(〒358 - 0001向陽台1の1の6) ※児童センター窓口でも受け付けできます。
© Copyright 2025 Paperzz