生乳取引きの仕組み - J-milk

生乳取引きの仕組み
酪農家が生産した生乳は、酪農家から直接乳業メーカーに運ばれることもありがすが、基本
的にはタンクローリーで集乳されてから、乳業メーカーに運ばれます。代金(乳代)は、乳業メ
ーカーから指定生乳生産者団体、単位農協を通じて支払われる仕組みになっています(指定生
乳生産者団体を通じないで取引きを行う酪農家、いわゆるアウトサイダーも存在しますが、そ
の数は4%程度です)。この仕組みは、生乳の取引きを円滑で公平なもにするために、加工原料
乳生産者補給金等暫定措置法が、
「生産者は指定生乳生産者団体に生乳の販売を委託する」と
定めていることに基づいています。
生乳を販売する指定生乳生産者団体は、乳業メーカーとの乳価交渉、生乳流通の合理化、生
乳生産の指導などの業務を行っています。以下に、取引きの流れを図式化しました(北海道と
都府県では、一部取引きの仕組みが異なりますので、別々に図式化しました)。
図表58 生乳の用途別取引
都府県:A県の事例
単位農協
乳代支払
乳代清算
手数料1.5〜2.5円/kg
輸送経費2.7〜3.5円/kg
県酪連等
乳代清算
指定団体
手数料1.5〜2.5円/kg
輸送経費2.7〜3.5円/kg
乳代清算
乳業メーカー
手数料
0.1円/kg
乳代清算
直接工場搬送分
酪農家
CS
集乳ローリー車
北海道の事例
乳代支払
乳代清算
集乳ローリー車
単位農協
手数料0.9円/kg
輸送経費1.8円/kg
CS運営費0.16円/kg
ホクレン(指定団体)
乳代清算
手数料0.35円/kg
輸送経費2.6円/kg
CS運営費0.06円/kg
乳業メーカー
乳代清算
直接工場搬送分
酪農家
CS
集乳ローリー車
集乳ローリー車
資料:農林水産省
「牛乳・乳製品をめぐる情勢
(その 2)」より抜粋
―65―