夏号 - 広島修道大学

2 015 S u m m e r
contents
2
修大で広がる国際交流の輪
「修大で広がる国際交流の輪」
研 究 室の扉
Topics
10
広島修道大学附属鈴峯女子中学校・高等学校の
学校銘板除幕式を実施
2016年度に教育学科新設
国立屏東大学より学長が来学
マツダ(株)金井会長による特別講演を開催
NHKの中継研修を実施
一人暮らし新入生のための夕食会を開催
12 Ca mp u s n ews
Hiroshima Shudo University
特集
8
2 015 Summer
特集
■
研究室の扉
■
2 0 1 4 年 度 決 算 につ いて
■
T opi cs
■
C ampu s N ews
■
■
刊行物
C i rcl e In f ormat i on
■
■
2 0 1 5 作 文コンテスト
■
寄付受納
C ampu s P h ot o Mes s age
表紙の写真
協 創 館( 8 号 館 )
1階「 i C a f e(I nter n a t io n a l C a fe )」
全面ガラス張りのオープンな国際交流スペース。
ランチや自主学習
など幅広い用途で使用でき、いつも賑わっています。
さまざまな言語
15 刊 行 物
が飛び交い、学内にいながら国際的な雰囲気を味わえる空間です。
16 2 0 1 5 作文コンテスト/寄付 受納
留学生やネイティブ教員との気軽なおしゃべりを通じて異文化交流
や情報交換を楽しみませんか。
17 E v en t Gu ide
18 2 0 1 4 年度決算について
20 Ci r c le I n forma tion
22 Ca mp u s Ph oto Messa ge
「 T R U T H 」̶ そ の ネ ーミング の 由 来 ̶
Since 1972
Truth 真理・真実・真相
Rapidly 速く
Universally ひろく
Thoughtfully 思慮深く
Honestly 誠実に
大学広報誌のめざすべき、
真理・真実・真相をできるだ
け速く、ひろく、
しかも思慮深
く、誠実に伝えることをモッ
トーとして、ここに「TRUTH」
が生まれました。
道 を 修 める
「修道」
という名は、古典の一つ『中庸』の「天命之謂性 率
性之謂道 修道之謂教」
(天の命ずるこれを性といい、性
に率うこれを道といい、道を修めるこれを教えという)に由
来します。
この意味は「人間にはそれぞれの天性がある。天
性を伸ばすのが人間の道である。その道をしっかりとした
ものに整えるのが教育である。」
という意味に解されます。
「地球的視野を持つ人材の育成」
「個性的、
自律的な人間の
育成」を教育の理念として掲げ、その精神をもとに、広島修
道大学はさらに未来を目指します。
広報誌「TRUTH」は、春・夏・秋・冬と年に4回発行し、保護者の皆さまにもお送りします。ご意見などありましたら、下記までお寄せください。本誌の記事・写真などの無断転載を禁じます。
学長室総合企画課
〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1-1-1
T e l(082)
.
830-1102 Fax.(082)830-1324
ホームページ http://www.shudo-u.ac.jp/
携帯用サイト http://www.shudo-u.ac.jp/mobile/
携帯電話からこのバーコードで
直接アクセスも可能です。
※対応できない機種もありますので
ご注意ください
すべてを学 び のもとに
大学基準協会
大学評価 認定マーク
通巻第181号 2015年7月14日発行 広島修道大学広報誌
■
E v en t Gu i d e
特集
修大ではグローバルコースや留学プログラムを設けるなど国際交流に力をいれており、学生・
留学生を大学全体で支援しています。今回は、国際交流にさまざまな形で関わる学生・留学生、
教職員に、それぞれの思いをインタビューしてみました。
#1
大好き らも
るみが
か
ぬいぐ ジーランド
ー
ュ
た
ニ
きまし
持って
Q
留学先として修大を
選んでどうでしたか?
CPITの交換留学先の候補として東京
の 大 学と広 島 修 道 大 学で 迷 いました。
Q
どんな課題が
でているのですか?
留学中も毎月2回、ニュージーランド
修大については、授業の内容が良いと
の大学から論文と翻訳の課題がメール
CPITの先生から薦められ、また広島の
で 届きます。論 文 のテー マ は いろいろ
自然豊かな街並みにも好印象を持ちま
ですが、例えば日本とニュージーランド
さまざまな国の留学生が暮らしてい
した。実 際 に 先 生 はとても熱 心 に 指 導
の学位システムの違いや文化の違いな
るので 、彼らとそ れ ぞ れ の 国 の 話 をし
をしてくださり、修大を選んでよかった
どをまとめたりします。論文をまとめる
たり、また一緒に食事をしたりするのが
と思っています。
際 に悩んだときは、日本 人 の 学 生 たち
とても楽しいで す。私 は ケー キ や お 菓
に相 談して彼らの 意 見を参 考 にしたり
子を作るのが 好きな ので、食堂で一緒
しています。日本 語と英 語 の そ れ ぞ れ
に作って食べたりもしています。
Q
ニュージーランドの大学と
日本の大学の違いは?
日本と教 育システムは 大きく異 なり
ます
※2
。新 学 期 は 2月からスタートし、
12月で終了になります。大学も3年制の
で提出が必要ですし、修大での授業の
準備もあるので毎日とても忙しいです。
翻訳は日本語のビジネスメールなどを
教材にしています。
ものが多く、私の通っている大学も3年
間で卒業が可能です。ただし、卒業の審
広島修道大学 交換留学生(2015年3月から8月末まで在学予定)
ニュージーランド出身
得 まし た 。さらに 日 本 語 の ブ ラッシュ
盛んだと思います。いろんな国からの
て、日本の学生たちが本当に優しくて我
卒業論文の出来栄えも卒業できるかど
留学生がいてコミュニケーションが活発
慢強いことを知りましたし、彼らとの考
うかに大きく影響します。
ですし、在学生たちにも英語を学ぼうと
え方 の 違 いを通して視 野 が 広 がりまし
※2: ニュージーランドでは5歳になると小学校への入学が許
可されるため、ほとんどの子ども達は5歳の誕生日の翌日
から小学校に入学。義務教育は6歳∼16歳まで。
いう意欲があります。留学生としてはバ
た 。また 、言 語 を 習 得した い の で あ れ
ディ制度 ※ 3 にとても助けられました。科
ば、やはり現地で実践的に学ぶのがいち
目の履修の仕方をはじめ、銀行口座の
ばんだと思います。ニュージーランドに
開設や市役所での手続きなどといった
戻ったあとは、日本語を生かした仕事に
日本での生活面のサポートも行ってもら
就 きた いと思っています が 、で きれ ば
えたおかげで、スムーズに勉学に励むこ
ニュージーランドに留学している日本人
学生のサポート業務に携わりたいです。
で
ルハウス
ナショナ
ー
タ
ン
イ
と談笑
友人たち
ほど学び、クライストチャーチ工科大学
とができました。バディ学生とは毎週定
光などを通して深いつながりが多く、親
(CPIT)の日本語専攻に入学しました。
期的に会って互いの情報交換をし、週末
日家も多くいます。日本のアニメも人気
3年生になった今年の3月から広島修道
には一緒に出かけることもあります。先
があります。高 校で日本 語 の 授 業を受
大学に留学しています。
日は初めて、猫カフェに行きました。
化に興味を持ち、勉強をしました。高校
Q
異文化体験は
大事だと思いますか?
今後、自分の経験をどう
生かしていきたいですか?
5週間のインターンシップがありますし、
ニュージーランドと日本 は 貿 易 や 観
※1: The National Certificate of Educational Achievement
の略。ニュージーランド政府の教育機関が行う全国統一
学力試験で、高等教育機関への入学審査基準になる。
※4: 本学の留学生宿舎。7階建・41部屋。共同のキッチンや
リビングが備わっている。
良 いと思 います。私も日本 に 来て初 め
アップも兼ねて埼玉県の高校で1年間
けたのがきっかけで日本語や日本の文
インターナショナルハウス※4
での暮らしは楽しいですか?
い か ね ば なりませ ん 。帰 国してからも
Q
日本に興味を持った
きっかけは?
Q
Q
留学生の目から見て
修大は国際交流が
盛んですか?
査が厳しく、毎月多くの課題をこなして
Paige Leis(ペイジ・リース)さん
ニュージーランドの
大学に提出する翻訳
課題の一例
他の国の文化はぜひ体験したほうが
こんな 1日を
過ごしています
8:00 起 床
9:00 朝 食
10:00 通 学
10:30∼12:00 講 義
12:30
バディ学生と情報交換を
しながら昼食
習字
ている
が
貼られ学生やバディ
に
堂
食 での留
これま した習字
書き残
13:00∼14:30 講 義
15:00∼18:00
icafe(国際交流スペース)にて、次の講義の
準備とニュージーランドの大学に提出する
ための課題の準備
犬
実家で待ってくれている愛
インタ
さまざ ーナショ
まな日 ナルハ
本の本 ウスに
は
が
※3: 交換留学生と本学学生が1対1となり、来日した交換留学
生の生活導入や諸手続きをサポートする制度。本学で
は、年間約25名がバディ学生として活動。
卒業時にはNCEA ※1 の日本語の資格を
2
Hiroshima Shudo University
truth summer
3
特集
修大 で 広 がる国際交流 の 輪
#2
学生
溝江 亜紀(みぞえ あき)さん
法学部 国際政治学科2年(グローバルコース1期生)
広島県・鈴峯女子高校出身
Q 修大を選んだ理由は?
大学に入ったら絶対に留学したいと考えていました。高
Nguyen Duc Lap(グェン ドゥック・ラップ)
商学部 教授
Q ベトナムへの交流学習セミナーの目的は?
目的はふたつあります。まず、現地の日系企業などの見学
校 3 年 のときに 半 年 の 留 学 が 組 み 込まれ たグ ロー バ ル
を通して、
アジアの中でも経済発展がめざましく、
日本との結
周りにも学習意欲の高い友人が多く、触発されて英語を
そして、協定校であるベトナム国家大学ホーチミン市人文社
コースが修大でスタートすると知り、受験を決めました。
身に付けたいという意欲が高まっています。
Q ついに留学が始まりますね?
9月からアメリカ・オレゴン州のパシフィック・インターナ
ショナル・アカデミーへ留学します。とても楽しみにしてい
ます。積極的に現地で友人をつくり、実り多い留学にした
いと考えています。自らの留学経験を生かして、帰国したら
バディ学生になってみようと思っています。
国際交流活動としてどのような
Q ことを行っていますか?
国際交流スペースであるiCafeを日々、活用しています。学
外においても大学生と留学生同士の交流の機会がたくさん
あり、積極的に参加しています。例えば、留学生たちが暮らす
インターナショナルハウスでお好み焼きパーティを企画した
りしました。5月にはアリゾナ州立大学からやってきた留学生
のホストファミリーにもなりました。
Q 英語力を磨くための活動は?
春休みには、ネイティブの教員によるスプリング・イング
リッシュ・キャンプという3泊4日の英語漬けの合宿にも参加
しました。学内にあるセミナーハウスで行われ、ゲーム、ス
ポーツ、
クッキング、歌などを通じて
「使える英語」を楽しみな
がら学ぶものです。ESS(English Speaking Societyの略)
とい
う英語でのディベートを行うサークルにも入っています。文
法の勉強がメインだった高校時代と比べて、実践的な英会話
4
教員
び付きも強い現代ベトナムの活気を肌で感じてもらうこと。
会科学大学の学生との交流を通じて豊かな国際感覚を養う
ことです。今年の3月1日から14日にかけてホーチミン市で行
われ、全学部から計10名の学生が参加してくれました。
Q 学生たちの反応は?
飛行機を降りると、想像以上に近代的な建物が並んでい
て、自分たちが抱いていたイメージとのギャップに驚いたよ
うです。JETRO(日本貿易振興機構)やJICA(国際協力機構)
の専門家にベトナムの最新情報や日本との関係について講
演をしていただいたのですが、学生たちは熱心に耳を傾
け、ふだんの講義以上に積極的に質問をしていました。
本セミナーは学生に
Q どんな影響を与えたでしょうか?
ホーチミン市はとにかく、若い人たちの「生きる力」に れてい
ます。市内での買い物でも値段交渉から始まるなどコミュニケー
ションが求められますし、人々の反応も率直で感情豊かです。経済
成長を、衣・食・住といった物質的なものではなく、人間関係の豊
かさの中に感じたとレポートで報告した学生もいました。今回の
セミナーをきっかけに、既存の枠にとらわれるのではなく、学生自
らがチャレンジしたいことを探すきっかけになれば嬉しいです。
これからのグローバル化社会において、
Q もっとも必要な能力とは?
「異文化力」
です。余計な先入観や偏見などを持たずに、
自分と
異なる文化を持つ相手を理解して柔軟に対応する力 だと考えてい
力が身に付いたと思います。TOEICのスコアも大幅にアップ
ます。相手に完全に合わせるということではなく、
自分の考えを押し
に従事したいと考えています。英語力のアップに合わせて、
付けることで、
どこにいても自分の国のように過ごせるような感覚
しました。
まだ漠然としていますが、将来はグローバルな仕事
付けるというものでもありません。広い視点に立ち、思考力を身に
選択肢と視野も広がっています。
を修大の学生たちにもぜひ、
身に付けて欲しいと願っています。
留学生
梁辰
(リョウ シン)さん
商学部 経営学科 3年
山西省太原市第四実験中学出身(中国)
Q 留学先として、修大を選んだ理由は?
高校を卒業したら海外で語学を学びたいと考えていま
職員
王瑋
(オウ ウェイ)さん
国際センター職員
修大の国際センターで
Q どのような仕事をしていますか?
国際センターでは主に、留学生の授業および生活のサ
した。父の知り合いが広島で働いていたことから広島の語
ポートを行っています。そして海外協定校との交換留学も
学専門学校で日本語を学び、そこの先生から、
「修大は国
積極的に進めており、日本人学生の派遣および外国人留
際交流が盛んで留学生も多い。施設も整っている」と修大
学生の受入に携わっています。秋には、テーマを決めて留
を薦められました。
学生と日本人がディスカッションをし、発表を行う留学生
Q 修大は国際交流が盛んだと思いますか?
思った以上に国際交流活動は活発だと思います。学生
が主体となってさまざまなイベントを企画できる雰囲気も
あり、去年は留学生の暮らすインターナショナルハウスで
フォーラムを開催する予定です。毎年100名規模での参加
があり、大きなイベントのひとつです。
国際交流についてどのような考えを
Q 持っていますか?
どこの国の何人ということではなく、個人としての考え方を
ハロウィンパーティを楽しんだほか、スキーバスツアーに
尊重したいと考えています。私も学生時代に日本に留学をし
も出かけました。
ていましたが、さまざまな場面で日本人にとてもお世話にな
Q 留学生同士のつながりは?
2年生の秋から、修大で学ぶ留学生たちから成る、広島修
道大学留学生会の会長をしています。フェイスブックを使っ
りました。今度はそのお返しをしていきたいと思ってます。
Q どのような仕事をしていきたいですか?
修大は自分の母校でもあり、思い出もたくさんあります。
て、留学生のための就職ガイダンスや奨学金に関するお知
留学生も日本人も、修大で学ぶすべての学生がこの大学に
らせ、日本語スピーチコンテストなどのイベント情報を周知
入ってよかったと思えるように、職員として仕事に励みたい
しています。会長として、留学生同士で気軽に情報交換がで
と考えています。自分の経験を生かして、日本と中国、そし
きたり相談できるような雰囲気づくりを大事にしています。
て世界との架け橋になれるような仕事がしたいといつも
4 年間の修大での学生体験を、これからの
Q 人生にどう生かしていきたいですか?
大学では主に、企業経営、会
計や簿記などを学んでいます。
専門知識を生かし、中国と日本
思っています。
昨年の留学生
フォー ラ ム の
様子
の経済的連携を強め、両国の発
展に貢献できるような仕事に就
きたいと考えています。
Hiroshima Shudo University
truth summer
5
特集
修大 で 広 がる国際交流 の 輪
#2
学生
学生
中・四国の私立大学
トップクラスの海外協定校数
●カナダ(1校)
●イギリス(5校)
●ドイツ(1校)
●フランス(1校)
(12ヵ国・地域28大学)
●中国(5校)
●アメリカ(6校)
●韓国(3校)
ラオス(1校)●
ベトナム(1校)●
●台湾(1校)
●2014年度実績
岩広 歩未(いわひろ あみ)さん
人文学部 英語英文学科1年(グローバルコース2期生)
広島県立神辺旭高校出身
Q 修大を選んだ理由は?
学生数も約6,000人と中・四国地方の中では規模も大き
いことから、いろいろな人と知り合いになれそうだという期
待がありました。また、小学生のときから英語を学んでお
り、グローバルコースでさらに英語力に磨きをかけたいと
いう気持ちもありました。
4月から、グローバルコースで
Q 学んでみてどうですか?
30名のコースの同期と、楽しく授業を受けています。ま
だ始まったばかりですが、早速、グループに分かれてそれ
ぞれにネイティブの留学生に入ってもらい、英語で自己紹
介や日本の文化について説明するなどのオリエンテーショ
ンを行いました。
これからどんなことに
Q チャレンジしたいですか?
法学部 国際政治学科3年
福岡県・西南学院高等学校出身
Q 修大を選んだ理由は?
九州出身ですが、修大のホームページを見て国際交流
が盛んだと知り、入学したいと考えました。
国際交流活動としてどのようなことを
Q 行ってきましたか?
大学1年生のときに、海外提携校である中国の西南政法
大学にひと月ほど留学をしました。そこで日本語の堪能な
学生がバディとして自分の面倒をみてくれました。そのと
きの感謝の気持ちもあり、2年次には同大学からやってき
た留学生のバディを1年間務めました。
バディ制度を両方の立場から
Q 経験してみて
留学生にとってバディの存在はとても大きいと思います。
二人三脚となって、彼らが抱える問題を解決し、大学生活をと
もに過ごすことによって、強い信頼関係を築いています。
自ら
積極的に国際交流活動に関わっていきたいです。
グロー
が発起人となり、今年からバディ会も発足しました。
これまで
バルコース以外でもさまざまな国際交流プログラムがあり
バディを経験した先輩学生たちや現役のバディ学生が自分
ますし、インターナショナルハウスでのイベントにも参加し
たちの活動を報告し合い、成功体験や悩みなども共有されま
たいです。いつかはバディ学生もやってみたいです。なかな
す。全バディと留学生を対象とした親睦会も企画しています。
かまだ自分から留学生に話しかけることができなかったり
するのですが、勇気を出して親睦を深めたいと思います。
Q 将来に向けて
6
松本 一晋(まつもと かずあき)さん ※写真右から2番目
今、力を入れて取り組んでいる活動を
Q 教えてください。
230 名
留学生在籍者数… 152 名
●オーストラリア(2校)
派遣 海外派遣者数……
受入
●ニュージーランド(1校)
pickup 1 2015年3月にドイツのアシャッフェンブルク応用科学大学との協定を締結。
ドイツ有数の商業都市フランクフルトから電車で約1時間のアシャッフェンブルクにある
専門大学で、ビジネス、法律、工学分野での実学を重視しています。学生数は約3,100人。
英語教育にも力を入れており、法律、経営分野の20科目以上の講義が英語で提供されて
います。
[多彩な海外研修プログラム]
・交換留学(1年)
海外の協定大学と学生を相互に受け入れ・派遣
するプログラムです。派遣先での授業料は本学
の授業料を納めることで免除。年間、約30名程
度の交換留学生を海外協定校から受け入れて
います。
・海外セミナー(主に3 6週間)
海外協定校において、語学研修と異文化理解力
を培うためのプログラムです。
●海外セミナー一覧
プログラム名称
アメリカ・ケントセミナー
韓国・啓明セミナー
韓国・仁川セミナー
ニュージーランドセミナー
アリゾナセミナー
中期
短期
中期
長期
イギリス・ウォリックセミナー
中国語セミナー
ベトナム交流学習センター
バレンシアカレッジ・ディズニーセミナー
募集人数
派遣期間
50名
3週間
10名
5ヵ月間
3週間
40名
特に制限なし
6週間
20名
6ヵ月間
特に制限なし
4週間
20名
1年間
6週間
特に制限なし
4週間
特に制限なし
10名
特に制限なし
2週間
約7ヵ月間
pickup 2 2015年3月に初めて、ベトナム交流学習セミナーを開催!
現地の日系企業の見学などを通して、現代ベトナムの経済発
展の様子を間近に感じるとともに、協定校であるベトナム国家大
学ホーチミン市人文社会科学大学の学生と交流することにより、
豊かな国際感覚を養うことを目的としたプログラムです。
国際交流サークルの副代表として、留学生と日本の学生
たちをつなぐ活動をしています。英語が得意な人でもそう
修大では、学生自らが行動を起こせば、必ず得るものが
でない人でも気軽に参加できる「意識しない国際交流」を
あります。大学の4年間が充実するかどうかはすべて自分
目指しており、自分がその架け橋になりたいと考えていま
次第だと思いますので、自らが行動を起こしていろいろな
す。また、iCafeを利用する学生の顔ぶれが固定化しないよ
経験をしていきたいと考えています。将来は、グローバル
うに気を付けています。より多くの在学生と留学生に気軽
な仕事に就きたいと考えており、英語だけでなく他の言語
に利用してもらえるような空間づくりのためのアイディア
も習得していきたいです。
も出しているところです。
pickup 3 2014年よりバレンシアカレッジ・ディズニーセミナーをスタート!
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートとバレンシアカレッジ
の講師によるビジネスやホスピタリティについての授業に加え
て、世界最大級のリゾート地であるウォルト・ディズニー・ワール
ド(アメリカ・フロリダ州オーランド)におけるインターンシップを
経験することができます。
(募集時期は2月と8月 年2回実施)
Hiroshima Shudo University
truth summer
7
今 回 は 、池 田 幸 夫 先 生 に 、
﹁ 理 科 教 育 ﹂につ い て 語って い た だ き ま し た 。
の
池 田 先 生﹁ 理 科 教 育 論 ﹂を 語 る
研究室
の常識的な回答だと思います。
ところが、
「物体に力が働くと、物体は
力の向きに動く」、または「静止してい
る物体には力が働いていない」と考え
ることは科学的には間違っています。
私の研究
イメージ変化図法による授業評価
縦軸のSは平均的な変化の向き、横軸の
私の現在の専門分野は理科教育で
正ならば「よい向き」、負なら
「悪い向き」
す 。授 業 研 究 の 難しさの 原 因 の 一 つ
イメージ変化図上のパターンは、理
ている物 体 に 作 用している力 は つり
がなかったことにあります。15年ほど
論的に図のような5つの基本形(Type
合っている」というのが科学的には正
前から、私は「イメージ変化図法」とい
Ⅰ∼Ⅴ)に分類できます。それぞれの
しい考え方なのです。私たちが日常的
う独 自 に 開 発した 方 法 を 使って授 業
基本形は次のように解釈することがで
経験から身に付けた常識的な知識が
チェックを行っています。一般には知ら
きます。
正しい理解を阻害することをこの事例
れていない方法なので、この紙面をお
はよく表しています。このように理解を
借りして紹介したいと思います。
ところで、
「イ A=B」が正解である
ことは、車の運転を例にすると分かりや
すいのではないでしょうか。アクセルを
踏んでエンジンを吹かすとA>Bとなっ
ようこそ、私の研究室へ
理解を阻害する常識の壁とは?
て、車は右向きに加速します。等速では
私は教育関係の授業の他に、前期に
子どもの理科離れは、日本の学校教
「自然環境と災害(総合教養)」、後期に
育 に お ける最 も深 刻 な 問 題 の 1 つ で
は「自然科学史(人文学部総合)」を担
す。小学校では7割以上の児童が理科
当しています。ゼミには3年生11名と4
は好きと答えていますが、中学校にな
年 生 1 0 名、合 計 2 1 名 が 所 属していま
ると5割に減少し、さらに高校になると
す。小 学 校 教 員 志 望 者 が 多 い ので す
3割まで大幅に減少するという現実が
が、公務員や一般企業を目指す学生も
あるからです。理科教育では、
この現象
いるため、卒論テーマとしては学校教
を「七五三現象」
と呼んでいます。
ています。
このとき、エンジンの推進力Aと路
面や空気の摩擦力Bの大小関係として正しい
ものを、次のア∼ウから選びなさい。
等速
B
A
[ ア A>B , イ A=B , ウ A<B ]
私の経験から、この問題に対する大
学生の正答率はおそらく10%以下だと
育 以 外 に 教 育とは 直 接 関 係 の な い
中 学 校 に なると理 科 の 内 容 が 抽 象
思います。90%以上の学生は「ア A>B」
テーマまで、かなり変化に富んだゼミ
的かつ難しくなります。そのため、分か
を選びます。
ところが、正解は「イ A=B」
となっています。
らない子どもが増加することはある程
なのです。授業中に「イ」が正解だと言
度仕方ないことかもしれませんが、国
うと、しばしば「えぇー!」と驚きの声が
際学力比較調査の結果によれば、日本
上 がるほど、学 生 にとってこの 問 題 は
の理科離れはかなり深刻な状況にある
意外性があるようです。
といえます。
力と運動の関係が分かりにくいのは、
1990年代に構成主義学習論と呼ば
日常経験から得た知識や思い込みに基
れる考え方が急速に普及したことがあ
づいて考えると間違うことがよくあるか
ります。構成主義学習論はこの問題の
らです。私たちが生活している日常世界
解決に重要なヒントを与えてくれまし
では、床に置いた荷物を押すと、押した
た。子ども達 が 最も苦 手としている物
向きに動くように見えるし、静止している
理現象を例にして、理科離れの原因に
物体には力が働いていないように見え
ついて考えてみましょう。
ます。
「ア A>B」
という答えは、
このよう
まず、次の問題を解いてみてください。
8
平坦な直線道路を自動車が、等速で走行し
な日常的な経験に基づいて考えた生徒
に変化したことになります。
は、授業を客観的に評価するよい方法
では「素朴概念」
と呼んでいます。
問題
Ssは変化の大きさを表しています。Sが
「力が働くと速度が変化する」
「静止し
妨げる誤った考え方を構成主義学習論
私の教育
一人ひとりの学習者に対応しています。
TypeⅠ
ほとんど変 化 なしから
よい 向きに大きく変 化
TypeⅡ
ほとんど変 化 なしから
悪 い 向きに大きく変 化
TypeⅢ
ほとんど変 化 なし
( 打てど、響 か ず)
TypeⅣ
変 化 がよい 向きと
悪 い 向きに二 極 化
TypeⅤ
変 化 は 大きい が
向きが ない
ありません。逆に、ブレーキを踏めばA
この中では、TypeⅠが最もよい授業
<Bとなり、惰性で右向きに動いていて
になります。学習者のイメージや意識
も次第に減速して止まります。
この場合
がよい向きに大きく変化し、悪い向き
も等速ではありません。
したがって、加
に変化したものがいないからです。
速も減 速もせ ず 一 定 の 速 度で 等 速 走
一般に授業を受けると、その授業に
行するためには、必ずA=Bでなければ
関する学習者のイメージや意識が変わ
イメージ変化図法はまだ十分に検証
ならないのです。 ります。イメージ変化図法は、この変化
されているわけではありません。70歳
では、
この問題が分からなくて悩んで
に注目して授業を評価します。イメージ
に近づいた年齢から、時間はあまり多
いる子ども達をどのように指導すれば
や意識の変化を数量化するために、そ
く残されていませんが、いろいろな授
いいのでしょうか?
「もっと勉強しろ!」
と
の授業を代表する重要な概念を刺激語
業に適用してこの方法の信頼度を確か
尻を叩けば問題は解決するでしょうか?
として与え、それに対するイメージや意
めていきたいと考えています。
答は「No!」です。ほとんどの子どもは尻
識の変化を「おもしろい」
「楽しい」
「やさ
を叩いて勉強させても、決して分かるよ
しい」
「好き」など、正負のはっきりした
うにはなりません。勉強時間が足りない
単語(形容詞や名詞など)を使って、授
ことが原因ではなく、彼らがもっている
業終了後に測ります。イメージや意識が
素朴概念が理解を阻害しているからで
ほとんど変わらなかった場合を「0」
とし
す。
したがって、彼らに必要な指導は、
て、減少すれば「−1」
「−2」、増加すれ
彼ら自身に素朴概念を意識させる授業
ば「+1」
「+2」の5段階の尺度で回
の工夫なのです。素朴概念はたいへん
答してもらいます。
頑固で、自覚しない限り払拭することは
同じ授業を受けても、学習者全員が
できません。素朴概念を解消して「常識
同じになることはありません。授業に対
の壁」を越えることができたとき、
「なる
する反応は一般的には一人ひとり違う
ほど、やっと分かったぞ!」
と素直に喜び
からです。個々の学習者について、全項
を表現する子どもがたくさんいます。以
目の平均値(S)と自乗の平均値(Ss)を
上のように、構成主義学習論は私の授
求めて平面図上にプロットすれば、図の
業作りの柱の一つとなっています。
ようなグラフになります。図中の点は、
プロフィール
人文学部教授
池田 幸夫(いけだ ゆきお)
広島大学大学院理学研究科修士課程修了
理学博士(広島大学)
専門:理科教育学 地質学鉱物学
研究領域:理科教育学 所属学会:日本理科教育学会・
日本教科教育学会・
日本エネルギー環境教育学会
ほか
Hiroshima Shudo University
truth summer
9
Topics
Topics
1
Hiroshima Shudo University
広島修道大学附属鈴峯女子中学校・高等学校の学校銘板除幕式を実施
Topics
4 マツダ(株)金井会長による特別講演を開催
2015 年 4 月 1 日 の 修 道 学 園と鈴 峯 学 園
6 月 8 日、マツダ ( 株 ) 代表取締役会長の金井誠太氏をお迎えして、
「マツダのブランド価値
の合併に伴い、鈴峯女子中学校・高等学校
経営 ∼イノベーションの現場から∼」
というタイトルでご講演いただきました。天然資源枯渇
を附属校とし、名称を「広島修道大学附属鈴
問題に始まり、自動車と関連する技術発展の歴史、マツダの歴史、グローバルブランド戦略と
峯 女 子 中 学 校・高 等 学 校」に変 更しました。
して展開する「Zoom-Zoom」誕生の秘話、クルマで「走る歓
これにより、同日、学校銘板の除幕式を実施
び」
と
「優れた環境・安全性能」
といった両面での価値提供、
しました。合 わ せて、広 島 電 鉄 宮 島 線 の 駅
さらに日本の最大の強みは技術であり、それを生み出す ヒ
名も 4 月 1 日付 けで「鈴 峯 女 子 大 前 駅」から
ト こそが日本の最大の資源であることなど、動画も使いな
「修大附属鈴峯前駅」に変更されました。
がら、分かりやすい言葉で経営最前線のお話を聞かせてい
また、今 回 の 合 併 につ いて地 域 の 皆さま
ただきました。金井氏は今年度より本学特別客員教授に就
に周知することを目的に、4 月中旬より約半
任され、今回商学部「経営学総論Ⅰ」の時間帯で講演が実
年 間、宮 島 線 の 車 両 の ひとつ にラッピング
現しました。受講生は 300 名余りで、商学部の学生だけで
広告を施しています。なお、4 月から 5 月に
なく他学部からの学生も興味深く受講していました。
か けて車 両 内 にも中 吊 広 告ジャックを行 い
ました。
Topics
Topics
2
2 0 1 6 年 度に教 育学科新設
5
N HK の中継研修を実施
5 月1 5 日 ∼ 1 7 日の 3 日 間 、NHKの野球中継研修が「広島六大学
野球 春季リーグ戦」の機会を利用して本学修大球場で開催されました。
特別支援教育を含む教育学的教養の保障すること、2 年次か
5年ぶりに行われた研修には、スキル向上を目的としてNHKのアナウン
学定員 100 名)
の設置届出が、正式に受理されました。教育学
らコースに分かれて、意味のある2 種類の免許・資格 ( 幼保、
サー4名、カメラマン5名、ディレクター3名が中四国、九州の放送局か
科では、幼稚園、小学校、中学校社会、高校地歴公民、特別
幼小、小中、中高、幼特、小特、中特、高特 ) の取得を奨励す
ら集まりました。
支援学校の教員免許、保育士資格 ( 以上の免許、資格は現在
ることを大きな特色としています。しっかりとした教育学的知識
申請中で変更になる場合があります ) および社会教育主事と児
を身に付け、幼児教育の充実、小中一貫教育、中高一貫教育、
中継実習が行われました。選手と観客にとっても、普段とは違う緊張
童福祉司の任用資格が取得できます。時代の要請に応えて、
特別支援教育の充実に貢献できる教員養成を目指します。
感の中での試合と応援になり、貴重な体験となりました。
6 月 23 日、文部科学省に提出した、人文学部教育学科(入
Topics
3
現場で使用する中継車も用いられるなど、実際の生放送さながらの
国 立 屏 東 大 学( 台湾)より学長が来学
Topics
6 月 5 日、台湾の国立屏東大学(National Pingtung University)
より、
6
一人暮らし新入生のための夕食会を開催
4 月 6 日、広島県外や県北などの出身者で一人暮らしを始めた新入生を対
古 源光(GUU, Yuan-Kuang)学長をはじめとする 3 名の先生方が、本学
象とした夕食会が本学の食堂アルカディアで行われました。友人の輪を広げ、
の市川太一学長を表敬訪問されました。
今回の訪問に合わせて、大学名が変更 注 1 になったことなどを受けて
大学生活の情報共有などを行うことを目的とした会には、上級生 30 名を含む
交流協定書および覚書を新たに締結し、両学長が署名しました。
約 150 名が参加しました。新入生は同じ出身エリアごとに分かれて、上級生
2008 年以来、本学と同大学は、学生の交換留学を中心に交流を重ね
や教職員と共にテーブルを囲みました。マジックショーなどのアトラクションに
てきています。国立屏東大学において教育やコンピューターなどの学部
より次第に和んできた雰囲気の中で、先輩たちからのアドバイスに熱心に耳
も増えたことで、今後本学との交流の幅が広がることが期待できます。
を傾けたり、新入生同士で盛り上がったりと笑顔のあふれる懇親の場となりま
した。新入生の多くが、
「参加してよかった」
と答え、
「友達ができたので来年
注1 本学が、2008 年に交流協定を締結した国立屏東商業技術学院は、国立屏東教育大学と
昨年8月に合併し、大学名が国立屏東大学(National Pingtung University)
になりました。
10
以降も続けてほしい」
という声も多数ありました。
写真左:市川 太一学長 写真右:古 源光学長
Hiroshima Shudo University
t r u t h s u m m e r 11
Campus News ①
Hiroshima Shudo University
news 1 2014年度学長表彰・資格取得表彰式並びに課外活動奨学生採用証書授与式、
2015年度成績優秀奨学生・留学生教職員給付奨学金・上領英之奨学金
採用証書授与式を実施(6/4)
6月4日、学長表彰他表彰式並びに奨学金採用証書授与式を行いま
した。ご夫婦で出席された5組を含め18名の保証人の方々、および学
生・教職員約250名の出席がありました。表彰学生は、学業またはサー
クル活動において、自ら目標を立てて努力し、優秀な成績を残した学
生です。これらの表彰を受け、課外活動スカラシップ制度により学長賞
news 4 地域つながるプロジェクト採択(6/22∼27)
本学の学生が地域と連携して活動を行い、地域
の課題を調査・研究する「地域つながるプロジェク
ト」。今年度は、13のプロジェクトが活動します。学
部の枠を越えてメンバーが集まったプロジェクトも
2
多くあり、例年に増して学生の自主性・積極性が期
3
待されます。
4
打って、これから1年間の各プロジェクトの活動内
得スカラシップ制度により、資格取得表彰優秀賞受賞者に1件につき5
支給されます。
news 2 第1回就職ガイダンスを開催(5/12・13)
育もう おおづか愛 つくろう 大図鑑
己斐に来い来い「こい焼き」
プロジェクト
∼地域と地域立地企業がつながる地域限定商品開発支援∼
西広島のゾーニングを考える いこいの空間づくりプロジェクト
豊平どんぐり村ハッピープロジェクト
―きたひろ魅力再発見!!―
「ニート」
「引きこもり」
二つの視点から見えた自立支援の現状
人数 代表教職員
10
山川 肖美
3
田坂 逸朗
4
田坂 逸朗
9
菅尾 尚代
12
広本 政幸
4
森河 亮
7
インターナショナルハウスがある町
―広瀬:多文化交流プロジェクト―
12
竹井 光子
8
ゴミッション∼安佐南区から環境との調和を図れ!∼
15
鈴木 正彦
また、活動を終えた
9
うらぶらプロジェクト
10
脇谷 直子
2月中旬には、全体の
10
わさまち通り商店街再生プロジェクト
18
三浦 浩之
成 果 報 告 会を開 催 す
11
ちぃスタ連携PRプロジェクト
―ひろみらサテライトマルシェブース―
5
木原 一郎
る予定です。
12
ゆきへゆきたい
16
松川 太一
13
触れて☆浅原
16
松川 太一
題解決・政策形成をすること)が行われました。
者には月額3万円、上領英之奨学金採用者には20万円が奨学金として
お お づ か ん
チャリンコで駆ける!安芸太田町!
!
くの当事者により
「熟慮」と「議論」を重ねながら課
また、成績優秀奨学生には20万円が、留学生教職員給付奨学金採用
5
プロジェクト名
はぐく
6
容を話し合う場として、プロジェクトごとに熟議(多
万円が奨学金として支給されます。
No.
1
6月2 2日∼ 2 7日に か けて、
「 熟 議ウィーク」と銘
受賞団体・個人に奨学金(団体:30万円、個人:10万円)が、また資格取
2015 地域つながるプロジェクト一覧
5月12日・13日、修大講堂にて3年生を対象とした第1回就職ガイダンスを開催
し、2日間で約1,000名の学生が参加しました。
このガイダンスでは、主要な就職情報会社の担当者をお招きし、現在の採用環
境や就職活動のスケジュール、加えて、学生の皆さんがこれから準備するべきこと
などが詳しく説明されました。
今回のガイダンスをスタートとして、3年生対象のさまざまな就職サポートプログ
ラムが始まります。キャリアセンターは就職活動の準備をしっかりと支援していきま
すので、不安なことや不明なことがあればぜひ活用していただきたいと思います。
news 5 本学が「情報通信月間表彰」を受賞−総務省中国総合通信局−(6/1)
6月1日、総務省中国総合通信局・中国情報通信懇談会主催による「平成27年度
電波の日・情報通信月間」記念式典が開催され、本学が表彰されました。
これは、本学が昨年度に実施した「2014地域つながるプロジェクト」において、
ICTを活用して取り組んだ「山陰・山陽スマート観光のためのコンテンツリッチ化
検討プロジェクト」の成果を高く評価いただいたものです。学生が石見銀山や広
島市の観光スポットで行った調査・研究活動をもとに、観光アプリの多言語化を
news 3 後援会総会で見延典子氏が講演(5/16)
行ったことが、地域社会の発展に貢献する取り組みであり、ICT利活用の推進に多
5月16日、本学後援会総会が修大講堂にて開催され、昨年よりもさらに多くの方に参加い
大な貢献を果たしたとして、
「情報通信月間表彰」を受けました。
ただきました。会則の改正、昨年度の事業報告、決算、今年度の事業計画や予算説明などが
行われました。その後、本学の特別客員教授も務められている広島市在住の作家、見延典子
氏をお迎えして、
「知られざる広島の歴史」
というテーマで講演をいただきました。見延氏は
1981年に広島市に移り住んだのを契機に江戸時代後期の日本を代表する文筆家頼山陽を
題材にした執筆活動を開始。
この日の講演もこうした執筆活動の中で得られた独自の視点
からのエピソードを紹介していただきました。午後からは、キャリアセンターによる最新の就
職状況の説明や進路相談会が行われました。就職・採用活動開始時期の変更 についての
注1
説明もあり、参加者の皆さんも真剣に聞かれていました。
注1:平成27年度卒業・修了予定者(現在の大学4年生等)から、広報活動は、卒業・修了年度に入る直前の3月1日以降に開始。その後の
採用選考活動は、卒業・修了年度の8月1日以降に開始。
(「日本再興戦略」
より)
news 6 法学部講義(トルコ・サヒン先生講演会)
(5/25)
「紛争後の持続的な平和は可能なのか」―5月25日の「国際政治経済論Ⅰ」内で
行われた講演会で、
トルコ・ビルケント大学国際関係学部副学部長のセルヴァ・B.
サヒン氏がテーマとして語った内容です。同氏は長年、
コソボやマケドニアを中心
とした地域の紛争後の平和構築活動の研究をしており、今回の講演では研究の最
新部分を、理論的枠組みと具体的な事例を用いてお話しいただきました。サヒン氏
は、
「広島は平和というキーワードとともにトルコでも有名で、今回、名波彰子先生
のお招きで、広島の学生さん達に講演できたことに感謝します。今後トルコの大学
と広島にある修道大学とのつながりが深まるといいですね」
とコメントされました。
12
Hiroshima Shudo University
t r u t h s u m m e r 13
Campus News ②
Hiroshima Shudo University
news 7 アリゾナ州立大学の日本語・日本
文化セミナーを開催(5/21∼6/27)
news 8 広島市立伴中学校の中学生が
図書館で職場体験(5/12・13)
刊行物
本学の先生方の著書を紹介します
news11 「後援会サイト」をリニューアル
(6/29)
本学の協定校のアリゾナ州立大学(ASU)の学生が参加
5月12日から5月13日にかけて、広島市立伴中学校3年生
6月29日、広島修道大学後援会のWebサイトを全面リ
する「日本語・日本文化セミナー」が、5月21日から6月27日
の生徒2名が、職場体験学習として図書館の仕事を体験し
ニューアルしました。
この度のリニューアルではデザインの
まで行われました。ASUから学生20名、引率者3名が来日。
ました。図書の受け入れや図書ラベルの装備といった管理
一新、掲載内容の更新に加えて、本学Webサイトと同様に、
セミナーハウスに滞在し、毎日真剣に日本語の授業や課
部門の仕事から始まり、緊張しながらのカウンター業務(本
CMS(Contents Management System)を導入。テンプレー
題をこなしました。国際交流も活発に行い、昼休みには学
の貸出、返却作業)や配架(本を本棚に戻す)、そしてレファ
トやナビゲーションの位置を統一するなど、より利便性、
内のあちこちで日本人学生と談笑する姿がみられました。
レンス業務(文献の複写やデータベースの検索)などの
更新性を高めています。ぜひご覧ください。
サービス部門の仕事を2日間に分けて体験しました。
・広島修道大学後援会URL:http://www.shudo-u.ac.jp/kouenkai/
期間中は2泊3日のホームステイを体験したほか、宮島
や出雲大社、松江城などにも出掛け、日本文化について
理解を深めました。
参加者のイスラー・カミールさんは「授業は難しかった
books
2名はそれぞれ、
「相手の目をきちんと見て対応することが
『ケーススタディ経済法』
伊永大輔 ほか編著 有斐閣出版 2015年4月10日 324ページ 2,600円
(税別)
「経済法」は、社会人として経済活動の前線で働いた経験のな
大切だと学んだ」、
「 今回の体験を将来の仕事にも生かした
い学生には、今ひとつピンとこない法律かもしれない。
しかし、
い」
と感想を話し、大学生との交流の機会も楽しんでいました。
変に先入観のない学生時代だからこそ、経済活動に関する基本
けど、毎日新しい発見でいっぱいでした」
と話していました。
法をその典型事例とともに身に付けておくことには、思った以上
ASU対象の同セミナーは、2003年から始まり、今回で
の価値があるということもできる。
11回目となります。
本書は、気鋭の若手研究者と第一線で活躍する弁護士がタッ
グを組んだ本格的演習書であるとともに、典型事例とセットで基
本的な理念を理解するための入門書でもある。初めて経済法を
勉強する法学部生や法科大学院生にとっては、近い将来、複雑
な経済事象における法的問題に携わったときにピンとくるため
の格好の素材となるはずである。
news12 フルブライトのメンバーが来訪
(6/19)
news 9 公認会計士・監査審査会講演会を開催(6/19)
6月19日、公認会計士・監査審査会講演会を本学協創館にて開催しまし
た。これは公認会計士・監査審査会が、広く公認会計士の役割や業務の重要
性等について理解を得るため、全国各大学にて開催されているものです。当
日は公認会計士・監査審査会会長の千代田邦夫氏を迎え、
「魅力ある会計
学」
というタイトルで、財務会計制度のフレームワークから、会計理論や会計
技術、会計人の活動フィールド等について、ご講演をいただきました。
本講演は「経営分析論」( 政岡孝宏准教授)の一環としても行われ、出席し
た約80名の学生からは「財務会計制度の仕組み、全体観がとてもよく分かり
ました」
といった数々の感想が寄せられました。
6月19日、アメリカ人フルブライト国際教育交流職員
(IEA)10名が、
日本の大学の教育制度や教育の実態などを
知るた め、本 学を来 訪しました。
「日本 の 大 学 にお ける
クォーター制の導入」、
「日本の大学の就職状況」、
「大学の
グローバル化について」の3つのテーマに分かれ、本学の
6月4日、法務省より平成27年司法試験短答式試験結果が発表されました。本学は、受験者数49名に対して28名が合格し、
短答式合格率は57.1%(全国74校中46位)でした。なお、最終の合格発表は9月8日の予定です。
(参考)短答式合格者数の推移:2014年度 26名、2013年度 22名、2012年度 23名
14
佐川昭子 ほか著 英光社 2015年5月15日 103ページ 3,200円
(税別)
学生、教職員らと英語で意見交換を行いました。真剣なディ
スカッションの合間に英語でジョークが飛び交うなど、和や
かな雰囲気で交流が進
められ、その後は親睦も
兼ねた昼食会が本学の
食 堂アルカディアで 行
われました。
news10 司法試験短答28名合格(6/4)
『比較文化グローバル
コミュニケーション』
人形浄瑠璃、
ファンタジー、
ラテン文学等の研究者による比
較文化的論考。本書中、私はイギリス演劇に関する項目を担
当。
シェイクスピアの『尺には尺を』は作品それ自体に暗さをは
らむ問題劇として分類されている。地位を持つ者の性欲という
問題をかなりきわどく突きつけ、女性の純潔や当時の宗教的価
値観と対立させ、人間の弱さという普遍的テーマを我々に提示
している。森や宮殿を舞台としたファンタジックな初・中期の喜
劇群のイメージを超越し、聖俗いずれの選択を行っても苦悩す
るという女性ヒロインの抗いがたく解決不可能な問題をリアル
に提示している。
Hiroshima Shudo University
t r u t h s u m m e r 15
2015
「あのとき、教えて
くださった先生へ」
作文コンテスト
テーマ
Hiroshima Shudo University
中学生・高校生を対象に作品を募集
応募締切:2015年9月9日(水)
今年度も、中学生・高校生を対象とした「広島修道大学2015作文コンテスト」を実施します。
このコンテストは、1994年からスタートして今回で20回目を迎えます。前回2014年度は作文
テーマを「地域の魅力」
として実施し、約1,000件のご応募をいただきました。
今年のテーマは、
「あのとき、教えてくださった先生へ」。学ぶということ、
また周りにいる多
とについて、私たちに聞かせてください。たくさんのご応募をお待ちしています。
なお、作品の審査は下記の審査員の方々と、本学学生を学生審査員に選任して行います。
岡本 徹 (広島修道大学 副学長)
学生審査員(若干名)<予定>
お問い合わせ先 学長室総合企画課 Tel.082-830-1102
詳しくは、大学ホームページをご覧ください。http://www.shudo-u.ac.jp/
ご寄付いただきました方々へ、心より御礼申し上げます。
山下 真一
絵画1点
修経会
神代曙1本 アジサイ8本 ユキヤナギ8本
広島修道大学後援会
銅板レリーフ1点
2014年度留学生教職員給付奨学金
市川 太一
井上 徹
今石 正人
大島 寛
大津 章
岡原 重則
小川 健
佐伯 美栄子
坂口 通則
下田 保清
住田 敏
相馬 伸一
竹井 光子
谷岡 知美
芙蓉
名和手 千明
三上 貴教
柚木 尚美
吉村 達裕
C.J.A.リスター
渡辺 要
匿名(14名)
¥12,000
¥24,000
¥120,000
¥24,000
¥12,000
¥24,000
¥24,000
¥8,000
¥36,000
¥60,000
¥36,000
¥36,000
¥50,000
¥15,000
¥12,000
¥10,000
¥12,000
¥36,000
¥20,000
¥12,000
¥24,000
¥342,000
敬称略(50音順)
今後寄付をお考えの方は総務課(Tel.082-830-1104)までお問い合わせください。
16
10 O c t o b e r
10/ 1(木)前期学位授与式
10/ 3(土)教育懇談会(山口/山口グランドホテル)
10/ 5(月)・6(火)後期履修登録確認
10/ 6(火)・7(水)合同企業説明会2015(4年生)
10/ 8(木)中国語セミナー募集説明会③
10/10(土)教育懇談会(松山/松山全日空ホテル)
10/12(祝・月)授業日
10/13(火)・14(水)第4回就職ガイダンス(3年生)
10/15(木)広島修道大学経済支援奨学金・広島修道大学修学奨学金・
広島修道大学学習奨学金応募締め切り
10/17(土)教育懇談会(福山/福山ニューキャッスルホテル)
10/21(水)定例学生大会(学部)
10/24(土)第1回筆記試験対策模試(3年生)
10/27(火)・28(水)第5回就職ガイダンス(3年生)
10/29(木)推薦入学試験願書受付(11/6 )
第51回 LSCドキュメンタリー・アワー
図書館整理休館日
中国語セミナー募集締切
11 No ve mb e r
11/ 2(月)休講日(大学祭)
11/ 3(祝・火)大学祭後夜祭
11/ 4(水)開学記念日
11/ 9(月)SPI実力アップセミナー(3年生)
11/14(土)公募推薦入学試験
留学生フォーラム
11/15(日)指定校・付属校推薦入学試験 11/16(月)SPI実力アップセミナー(3年生)
11/17(火)・18(水)第6回就職ガイダンス(3年生)
11/20(金)公募推薦・指定校推薦・附属校推薦入学試験合格発表
11/23(祝・月)授業日
11/24(火)第2回留学生のための就職ガイダンス
11/25(水)第2回大学院生のための就職ガイダンス
11/26(木)第52回 LSCドキュメンタリー・アワー
交換留学応募締切(アメリカ、イギリス、
フランス、カナダ)
11/30(月)図書館整理休館日
SPI実力アップセミナー(3年生)
10月19日
(月)∼23日
(金)学内向け文化祭
10月24日
(土)
・25日
(日)
スポーツ大会
11月 3日
(祝・火)体育館企画、体育館前企画、
第2グラウンド企画
一般
公 開日
教育懇談会
開催日 開催地
説明会
時 間
会場・住所・電話
昼食会 個人面談
11:00 12:10 13:00 14:10
∼
篠原 敦子(税理士 株式会社合同総研代表取締役)
10月16日
(金)講演会<予定>
∼
見延 典子(作家 広島修道大学特別客員教授)
第 5 5回( 2 0 1 5 年 度 )大 学 祭
テーマ:縁 ∼えん∼
∼
江種 則貴(審査委員長 中国新聞社編集局長)
9/ 9(水)前期試験成績発表(学部・大学院)
・ガイダンス
9/ 9(水)・10(木)教養科目Web履修抽選エントリー
9/11(金)大学院入学試験(第1次募集)
Web履修抽選発表
9/12(土)AOインターアクション入学試験
(商・経済科・人間環境 <講義・コミュニケーション>)
9/13(日)AOインターアクション入学試験
(人文・法・人間環境<レポート/プレゼンテーション>)
9/14(月)後期授業開始
後期履修登録(9/24 )
9/15(火)∼17(木)広島修道大学経済支援奨学金・広島修道大学修学奨学金・
広島修道大学学習奨学金応募説明会
9/18(金)大学院入学試験合格発表
前期卒業認定者・修了認定者発表
AOインターアクション・大学院入学試験合格発表
9/19(土)教育懇談会(広島/広島修道大学)
9/24(木)中国語セミナー募集説明会②
第50回 LSCドキュメンタリー・アワー
海外セミナー応募締切
(ニュージーランド、イギリス・ウォリック、アリゾナ)
交換留学応募締切
(オーストラリア、ニュージーランド、中国、台湾、韓国)
国際交流スカラシップ募集締切
9/26(土)教育懇談会(松江/ホテル一畑)
9/27(日)教育懇談会(岡山/ホテルグランヴィア岡山)
9/29(火)・30(水)第3回就職ガイダンス(3年生)
9/30(水)グローバルコース PIAへ出発
GUID E
∼
審査員の方々は、以下のとおりです。
(順不同、敬称略)
¥1,400,000
¥200,000
¥150,000
8/ 1(土)夏季休暇(9/12 )
8/ 3(月)∼5(水)教員免許状更新講習・選択領域
8/ 3(月)前期集中講義(8/8 )
8/ 7(金)・8(土)教員免許状更新講習・必修領域
8/21(金)アメリカ・ケントセミナー出発
8/22(土)第3回オープンキャンパス
8/23(日)第4回オープンキャンパス
8/25(火)図書館整理休館日
AOインターアクション入学試験願書受付(9/2 )
8/28(金)大学院入学試験(第1次募集)願書受付(9/3 )
8/31(月)後期集中講義(9/5 )
Se p t e mb e r
みませんか?教わったことが今の自分にどんな風に生きているのか、そこから学んだ大切なこ
学 園 へ の 寄 付 (2014年12月∼2015年5月)
A u gu st
9
くの先生についてあらためて考え、思い出に残ったエピソードなどについて、作文にまとめて
EVEN T CAL EN D AR
8
No. Date ・ ・ 広島修道大学同窓会
株式会社エデュース
匿名(4件)
Event Gu ide
Hiroshima Shudo University
12:00 12:50 14:10 15:30
9/19
本 学 後援会長・
学部別 個人
(土)
昼食会
学長挨拶
講演会
説明会
面談
希望者
のみ
広島修道大学
〒731-3195
広島市安佐南区大塚東1-1-1
TEL(082)830-1104
( )
9/26
11:00∼ 12:15∼ 13:00∼ ホテル一畑
〒690-0852 松江市千鳥町30
松 江
(土)
12:15 13:00 14:30
TEL(0852)22-0188
9/27
11:00∼ 12:15∼ 13:00∼ ホテルグランヴィア岡山
岡 山
〒700-8515 岡山市北区駅元町1番5
(日)
12:15 13:00 14:30
TEL(086)234-7000
10/3 山 口 11:00∼ 12:15∼ 13:00∼ 山口グランドホテル
〒754-0021 山口市小郡黄金町1-1
(土) (小郡) 12:15 13:00 14:30
TEL(083)972-7777
10/10
11:00∼ 12:15∼ 13:00∼ 松山全日空ホテル
松 山
〒790-8520 松山市一番町3-2-1
(土)
12:15 13:00 14:30
TEL(089)933-5511
福山ニューキャッスルホテル
10/17 福 山 11:00∼ 12:15∼ 13:00∼ 〒720-0066 福山市三之丸町8-16
12:15 13:00 14:30
(土)
TEL(084)922-2121
■保健室より
日差しが強く気温が上昇する真夏は、熱中症に注意しましょう。暑く
風通しの悪い室内でも熱中症は起こります。特にスポーツをする時は、
うすめたスポーツドリンクや、塩を少し入れた麦茶で水分補給をしてく
ださい。日頃から栄養バランスの良い食事をとり、疲労をためず、体調
を整えておくことも予防につながります。
性感染症
9月17日
(木)
予防講演会
献血セミナー 10月9日
(金)
感染症
AED講習会 10月19日
(月)
・20日
(火) 予防講演会 11月
(予定)
詳細は後日、Web サイト、掲示にてお知らせします
【問い合わせ先】保健室 Tel(082)830-1118
■財務課より
「安全・安心のキャンパスづくり、環境への配慮」を目的に今年度も建
物の改修工事を行います。
ご協力をよろしくお願いいたします。
<工事内容>
①食堂棟改修工事:1月下旬工事完了を予定
②本館∼2号館渡り廊下および2号館外部階段修繕工事:
7月下旬∼9月
中旬予定
③6号館空調設備工事:2月上旬∼3月中旬予定
④その他夏休み中にキャンパス内電気設備工事などを予定
Hiroshima Shudo University
t r u t h s u m m e r 17
2014 年度決算について
( 区 分 )
収入の部
(資金収支から)
学生納付金等学生関係収入
学生納付金
授業料
入学金
実験実習料
施設設備資金
手数料
入学検定料
証明手数料他
補助金等学外関係収入
国庫補助金
地方公共団体補助金
寄付金
資産運用収入
利息・配当金
施設設備利用料
資産売却受入
交付金等収入
私学退職金財団交付金
その他の収入
貸付金回収
事業
(補助活動等)
収入
雑収入
<収入の部 合計>
支出の部
(資金収支から)
人件費
教員人件費
職員人件費
退職金
教育活動関係
授業・講座運営
課外講座他
研究活動関係
個人・共同研究費
研究支援他
学習支援関係
進路支援関係
学生生活関係
奨学事業
給付奨学金
貸与奨学金
課外活動、学生福利厚生他
情報関係
基幹ネットワーク
情報環境整備他
国際交流関係
企画・広報関係
入試・学生募集関係
施設設備関係
校舎建替関係
施設保全関係
施設維持関係
施設運用管理関係
防災関係
その他の事務関係支出
本部への繰入支出
特定資産への繰入差額
予備費
<支出の部 合計>
収支差額
(単年度)
決算額
(B)
金額
金額
摘 要
6,202,226
6,045,749
4,213,900
552,355
23,341
1,256,153
156,477
147,720
8,757
621,432
616,392
1,491
3,549
219,867
207,025
12,842
0
340,582
340,582
60,567
25,144
21,291
14,132
7,444,674
100.03%
100.00%
100.00%
100.00%
100.00%
100.00%
101.04%
101.22%
98.09%
96.31%
96.13%
298.16%
100.45%
100.23%
100.13%
101.90%
0.00%
100.00%
100.00%
107.22%
107.37%
93.32%
137.85%
99.76%
△ 1,612
0
0 学部生5,809名、大学院126名
(法務研究科含む)
0 学部生1,950名、大学院39名
(法務研究科含む)
0 実験実習料、教育実習料金ほか
0 (授業料と同じ)
△ 1,612
△ 1,782 一般・推薦6,506名、
センター1,481名、大学院
(法務研究科含む)
42名
170 諸証明書、学生証発行ほか
23,787
24,794 経常費補助金
(特別補助含む)
ほか
△ 991 結核予防費補助金
△ 16 大学同窓会奨学金寄付ほか
△ 501
△ 261 国債、定期預金等利息ほか
△ 240 セミナーハウス利用料、駐車場利用料ほか
1
0
0 退職金支出に伴う交付金
△ 4,081
△ 1,725 貸付金
(奨学金)
の返還
1,524 インターナショナルハウス居室使用料ほか
△ 3,880 科学研究費助成事業間接経費ほか
17,594
4,090,104
2,480,353
1,141,992
467,759
168,450
87,159
81,291
156,881
119,355
37,526
189,275
43,486
164,008
96,316
90,972
5,344
67,692
305,903
220,286
85,617
45,790
130,294
135,899
2,894,163
2,295,438
219,495
338,705
40,333
192
126,456
60,649
565,381
0
9,076,739
△ 1,632,065
99.77%
99.85%
99.51%
100.00%
89.86%
90.89%
88.78%
85.59%
83.28%
93.87%
98.02%
94.14%
98.45%
99.19%
99.76%
90.38%
97.42%
99.60%
99.70%
99.35%
86.85%
98.81%
91.06%
99.14%
99.76%
98.43%
95.54%
99.47%
100.00%
89.19%
88.86%
93.18%
―
98.09%
(1)
学生納付金等学生関係収入
(6,202,226千円)
学生納付金6,045,749千円の収入全体に対する構成比率は81.2%です。昨年度の構成比率79.2%
に対して2.0ポイント高くなっており、同規模大学平均74.1%より7.1ポイント上回りました。
(2)
補助金等学外関係収入
(621,432千円)
国庫補助金収入616,392千円の構成比率は8.3%です。同規模大学平均7.3%より1.0ポイント上回り
ました。寄付金収入3,549千円の構成比率は0.05%となっており、
引続き今後の課題といえます。
(3)
資産運用収入
(219,867千円)
資産運用収入は、前年度比では48.0%の大幅増収となりました。本年度末における運用可能資産は
20,051,669千円あり、今後も経済状況を見ながら資産を慎重に運用する必要があります。
(4)
交付金等収入
(340,582千円)
私立大学退職金財団からの交付金収入は18名分340,582千円の収入となりました。本年度は、職員1
名が「選択定年制度」
を利用しました。
(5)
その他の収入
(60,567千円)
奨学金の貸付金回収収入や事業(補助活動等)収入等です。
インターナショナルハウスの居室使用料等
として、12,586千円の収入がありました。
以上、収入総額は7,444,674千円となり、予算より17,594千円の減収、対前年度決算で81,379千円の
収入減となりました。
9,430
3,773
5,657
0
19,009
8,735
10,274
26,413
23,963
2,450
3,832
2,708
2,583
789
220
569
1,794
1,215
654
561
6,932
1,569
13,344
25,104
5,576
3,499
15,813
216
0
15,327
7,604
41,412
0
176,482
<支出>
本年度末
前年度末
増 減
資産の部
(単位:円)
固定資産
33,377,260,957 30,981,870,786
2,395,390,171
有形固定資産
16,695,994,549 14,856,202,221
1,839,792,328
土 地
948,405,724
948,405,724
0
建 物
9,960,713,486
8,581,456,845
1,379,256,641
構築物
894,804,823
659,087,575
235,717,248
教育研究用機器備品
522,257,447
458,580,042
63,677,405
28,707,538
25,560,577
3,146,961
図 書
4,141,313,088
4,136,133,405
5,179,683
車 輌
3
3
0
199,792,440
46,978,050
152,814,390
16,681,266,408 16,125,668,565
555,597,843
その他の機器備品
建設仮勘定
その他の固定資産
電話加入権
ソフトウェア
有価証券
出資金
(単位:千円)
4,099,534
2,484,126
1,147,649
467,759
187,459
95,894
91,565
183,294
143,318
39,976
193,107
46,194
166,591
97,105
91,192
5,913
69,486
307,118
220,940
86,178
52,722
131,863
149,243
2,919,267
2,301,014
222,994
354,518
40,549
192
141,783
68,253
606,793
0
9,253,221
△ 1,790,953
<2015
(平成27)
年 3月31日>
科 目 名
(単位:千円)
6,200,614
6,045,749
4,213,900
552,355
23,341
1,256,153
154,865
145,938
8,927
645,219
641,186
500
3,533
219,366
206,764
12,602
1
340,582
340,582
56,486
23,419
22,815
10,252
7,462,268
「目的別収支決算書」は、事業目的ごとに、予算に対するその執行状況を明らかにするた
めのものです。収入については負債とならない確実な財源としての自己資金の受入状況を
示しています。また、支出については事業目的ごとの資金の配分状況を示しています。
2014年度については、2号館・5号館・6号館の教室環境整備、
エネルギーセンターの煙
突改修及び修大フォーラム1階の改修等に対応するため、補正予算を組みました。その財
源として、決算見込に基づく学生生徒等納付金の増加額、学内改修工事執行残額及び
予備費を充当しました。
18
貸借対照表
<2014
(平成26)
年4月1日から2015
(平成27)
年3月31日まで>
予算と決算の対比
達成率
残 高
(=B/A)
(=A−B)
【2014年度<目的別収支決算書>(資金収支決算)概要】
<収入>
1.
重要な会計方針
Hiroshima Shudo University
2014年度 広島修道大学 目的別収支決算書
予算額
(A)
【 注 記 】
Settlement of accounts
2,219,022
2,219,022
0
759,240
2,354,740
△1,595,500
10,000,000
10,000,000
0
10,000
10,000
0
長期貸付金
17,603,000
21,774,000
△4,171,000
長期前払金
752,517
4,329,524
△3,577,007
敷金・保証金
5,710,136
6,235,713
△525,577
△は支出超過
(1)
人件費支出
(4,090,104千円)
この支出は、教員人件費、職員人件費、退職金が計上されています。人件費の内容は、専任教員183名
及び専任職員140名の給与・所定福利費・退職金、非常勤教職員の給与等です。
(2)
教育・研究活動関係支出
(325,331千円)
教育活動関係支出168,450千円、研究活動関係支出156,881千円です。
(3)
学習・進路支援、学生生活関係支出
(396,769千円)
図書充実147,834千円
(図書費、雑誌費、電子ジャーナル)
、図書館維持管理・資料整理26,481千円、
進路就職指導26,434千円、給付奨学金90,972千円等です。
(4)
情報関係支出
(305,903千円)
ネットワーク143,664千円、教室環境整備74,478千円、各種事務用システム59,054千円等です。
(5)
国際交流関係支出
(45,790千円)
受入留学生への奨学金13,200千円、派遣交換留学生国際交流奨学金3,800千円、海外セミナー派
遣奨学金8,370千円、
インターナショナルハウス事業16,415千円等です。
(6)
企画・広報、入試・学生募集関係支出
(266,193千円)
大学全体広告57,783千円、学生募集広告36,923千円、入試実施・データ処理45,215千円、
オープン
キャンパス等の学生募集77,665千円等です。
(7)
施設設備関係支出
(2,894,163千円)
新棟建設関係2,295,438千円、計画営繕183,600千円、維持管理修繕35,895千円、建物管理36,370千円、
設備管理32,871千円、
環境衛生管理19,847千円、
光熱水費177,748千円、
清掃関係68,160千円等です。
(8)
その他の事務関係支出
(126,456千円)
部局充実経費9,988千円、学校行事・式典14,031千円、学校全体対応経費74,011千円等です。
(9)
本部への繰入支出
(60,649千円)
大学が負担する法人本部の経費です。
(10)各特定預金・資産への繰入差額<=資金の留保
(積立)
>
(565,381千円)
本学では、将来の様々な事業目的に応じて、現在12種類の特定預金・資産を保有しています。本年度は、本学の帰属
収入金額の7.6%にあたる565,381千円を積立しました。その結果、本年度末の特定資産の現在高は16,649,603千
円となり、本学の総資産37,203,396千円の44.8%をこれらの各種特定預金・資産で保有しています。
以上、支出総額は9,076,739千円となり、単年度の収支としては1,632,065千円の支出超過となりました。
500,000,000
533,800,300
33,800,300
500,000,000
519,390,000
19,390,000
合 計
指定寄付奨学資金引当特定資産
校舎等建替引当特定預金
0
544,750,890 △544,750,890
食堂棟建替引当特定資産
199,312,560
316,828,000 △117,515,440
9号館建設引当特定預金
600,000,000
0
円建外債
200,000,000
160,260,400
△39,739,600
円建外債
200,000,000
165,848,000
△34,152,000
400,000,000
326,108,400
△73,891,600
退職給与引当特定資産
0
合 計
学生生活援助基金引当特定資産
531,065,778
530,057,863
1,007,915
503,428,190
2,544,472
流動資産
3,826,135,184
5,528,953,781 △1,702,818,597
現金預金
3,402,066,477
4,929,697,654 △1,527,631,177
未収入金
353,210,988
514,762,320 △161,551,332
短期貸付金
19,095,750
33,458,400
△14,362,650
前払金
51,439,729
50,910,727
529,002
前渡金
311,340
0
311,340
立替金
0
124,680
△124,680
仮払金
10,900
0
10,900
37,203,396,141 36,510,824,567
692,571,574
長期未払金
(単位:円)
1,569,374,690
77,910,922
104,322,234
53,114,208
51,208,026
退職給与引当金
1,542,963,378
1,516,260,482
26,702,896
流動負債
1,488,776,335
1,600,583,728 △111,807,393
種 別
有価証券
株 券
出資金
未経過リース料期末残高
30,630,821
預り金
131,973,634
140,646,404
△8,672,770
合 計
3,136,061,947
3,169,958,418
△33,896,471
28,916,816,663 27,322,349,464
1,594,467,199
861,578,890
△62,266,330
3,552,387
第4号基本金
474,000,000
474,000,000
0
31,767,329,316 30,231,576,060
1,535,753,256
基本金の部 合計
消費収支差額の部
(単位:円)
翌年度繰越消費収入超過額
2,300,004,878
3,109,290,089 △809,285,211
消費収支差額の部 合計
2,300,004,878
3,109,290,089 △809,285,211
(単位:円)
負債の部、基本金の部 及び
消費収支差額の部 合計
37,203,396,141 36,510,824,567
692,571,574
1口
80,737,992
その他の機器備品
1,573,647,706
10,000
10,010,000
リース料総額
△54,579,250
799,312,560
1株
(未公開株)
リース物件の種類
△48,555,373
1,577,200,093
備 考
10,000,000
教育研究用機器備品
190,835,574
第3号基本金
貸借対照表計上額
(2)
偶発債務
債務保証
下記について、関係金融機関に対して、債務保証を行っている。
(ア)
教職員の住宅資金の借入金…6,660,533円 (イ)
学習奨学生の借入金…7,277,543円
(ウ)
融資奨学生の借入金…42,982,946円 (合 計)
…56,921,022円
(3)
所有権移転外ファイナンス・リース取引
通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理を行っている所有権移転外ファイナンス・リース取引は、
次のとおりである。
(単位:円)
2009
(平成21)
年4月1日以降に開始したリース取引
1,269,101,750
第2号基本金
当年度
〔2015
(平成27)
年3月31日〕
出資証券
合 計
142,280,201
(単位:円)
差 額
(単位:円)
勘定科目
1,214,522,500
基本金の部
時 価
②その他の有価証券
前受金
第1号基本金
貸借対照表計上額
(注)
上記表中の「時価」
は、公表されている
「市場価格に基づく価額」、
あるいは市場価格がない有価証券
(円建外債等)
に関して
は
「合理的に算定された価額」
を適用している。
未払金
負債の部 合計
(単位:円)
当年度
〔2015
(平成27)
年3月31日〕
減価償却引当特定資産
3,552,387
1,647,285,612
29,780,000
810,877,500
600,000,000
540,161,653
固定負債
529,780,000
5,287,740,500
種 別
1,573,647,706
負債の部
500,000,000
4,476,863,000
勘定科目
540,161,653
資産の部 合計
国債、地方債、
円建外債
(イ)
時価が貸借対照表計上額を超えないもの
1,577,200,093
505,972,662
円建外債
(注)
上記表中の「時価」
は、公表されている
「市場価格に基づく価額」、
あるいは市場価格がない有価証券
(円建外債等)
に関して
は
「合理的に算定された価額」
を適用している。
国際交流基金引当特定資産
奨学基金引当特定資産
541,382,200
学生生活援助基金引当特定資産
社債、円建外債
(第3号基本金)
83,923,944
個人研究費、調査研究費
派遣研究費、学術選書等印刷ほか
図書館図書・雑誌等教育資料整備、学習支援
就職開拓、就職ツアー、
キャリア形成支援ほか
3,374,395,200
186,525,000
492,178,947
0
差 額
330,375,000
935,618,127
8,472
時 価
143,850,000
1,019,542,071
3,248,262
貸借対照表計上額
国債、地方債、社債
財投機関債、円建外債 2,833,013,000
退職給与引当特定資産
12,314,630,848 11,822,451,901
111,332,533
(単位:円)
当年度
〔2015
(平成27)
年3月31日〕
国際交流基金引当特定資産 財投機関債、
円建外債
(第3号基本金)
奨学基金引当特定資産
(第3号基本金)
3,256,734
減価償却引当特定資産、校舎等建替引当特定預金ほか
減価償却引当特定資産
△440,000
111,332,533
8号館建設、食堂棟改修
電気及び空調・給排水衛生設備改修工事ほか
光熱水費、施設メンテナンス、樹木整備、清掃ほか
校内警備、
セミナーハウス管理ほか
備蓄物品
部局諸物品、電話・郵送料金、火災保険ほか
種 別
勘定科目
48,509,507
教育振興基金引当特定預金
学内ネットワーク更新、各種サーバー更新ほか
システム環境整備ほか
日本文化セミナー、派遣受入留学生奨学金
大学広告、学内広報ほか
入試実施経費、学生募集活動、入試要項ほか
(ア)
時価が貸借対照表計上額を超えるもの
760,000
校舎等建替未償却準備金引当特定預金
第3号基本金引当特定資産
(1)
有価証券の時価情報
①満期保有目的の債券 (総額)
4,876,863,000円
(貸借対照表計上額)
770,108,147
集中講義等旅費交通費、教材ほか
課外講座、学部運営、実験実習、履修・試験・諸証明発行ほか
スカラシップ、留学生学費減免ほか
学習奨学金、短期特別奨学金ほか
学友会援助金、課外活動援助金、健康診断ほか
…96,786,996円
7.
その他財政及び経営の状況を正確に判断するために必要な事項
320,000
退職給与引当特定資産
減価償却引当特定資産
6.
翌会計年度以後の会計年度において基本金への組入れを行うこととなる金額
818,617,654
専任183名
(契約他含む)
専任140名
(契約他含む)
退職者 教員24名、職員6名
事業計画準備金引当特定預金
(1)
引当金の計上基準
①徴収不能引当金…奨学金貸与及び奨学金融資による貸付金の徴収不能に備えるため、個別に見積
もった徴収不能見込額を計上している。
②退職給与引当金…退職金の支給に備えるため、本学園退職手当支給規程により算定した自己都合
退職による期末要支給額2,104,604,200円の100%額を基にして、私立大学退職金財団に対する
掛金の累積額と交付金の累積額との繰入れ調整額を加減した金額を計上している。
(2)
その他の重要な会計方針
①有価証券の評価基準及び評価方法…移動平均法に基づく原価法によっている。
②預り金その他経過項目に係る収支の表示方法…預り金その他経過項目に係る収入と支出は相殺して
表示している。
2.
重要な会計方針の変更等…なし
3.
減価償却額の累計額の合計額…12,314,630,848円
(内訳)
・建物:9,313,641,182円 ・構築物:1,992,746,746円
・教育研究用機器備品:920,085,757円 ・その他の機器備品:73,413,831円
・車輌:5,416,167円 ・ソフトウェア:9,327,165円
4.
徴収不能引当金の合計額…19,132,950円
5.
担保に供されている資産の種類及び額…なし
8,373,996
3,248,215
89,111,988
33,879,036
(4)
関連当事者との取引…なし
(5)
減価償却の方法及び計上基準等
①減価償却の方法等
(ア)
残存価格
(帳簿価格)
を1円とする定額法により、減価償却を実施している。
(イ)
耐用年数は、
「学校法人の減価償却に関する監査上の取扱い」
(学校法人委員会報告第28号)
及び学校法人修道学園経理細則
(法人本部・大学部編)
による耐用年数を採用しており、主な耐
用年数は次のとおりである。
・建 物……50年 ・附属設備……15年 ・構 築 物……15年
・機器備品
(パソコン及びその周辺機器以外の備品)
……10年
・機器備品
(パソコン及びその周辺機器)
……5年 ・車 輌……5年 ・ソフトウェア……5年
②減価償却資産の計上基準
耐用年数が1年を超える有形固定資産
(土地、建設仮勘定、図書を除く。)
のうち、1個又は1組の金額
が10万円以上のものを減価償却資産として計上している。ただし、
学生が使用する机、
椅子等は
「少額
重要資産」
として、
金額の多寡に関わらず教育研究用機器備品に計上している。
(6)
後発事象
①学校法人鈴峯学園との合併
学校法人修道学園と学校法人鈴峯学園
(広島県広島市)
は2015
(平成27)
年4月1日に合併した。
な
お、学校法人鈴峯学園の2015
(平成27)
年3月31日現在の資産総額は5,772,869,994円、
負債総
額は556,151,900円である。
②係争中の事件
(平成27)
年4月、
広島修道大学正門前校地に隣接している土地を賃借しているA氏から、
当学校法
2015
人を被告とする妨害物撤去等仮処分命令申立事件が広島地方裁判所に提起され、
現在係争中である。
Hiroshima Shudo University
t r u t h s u m m e r 19
Circle Information
卓球部
Culture Jam2015を開催しました!
6月6日、7日の2日間、広島修道大学学友会文化局主催の一大イベント
「Culture Jam 2015」
5月2 1日∼2 4日にかけて、島根県松江市
が開催されました。
総 合 体 育 館で『 第 6 6 回 中 国 学 生 卓 球 選 手
2015年のテーマは、
「点から線へ∼Circle to Join∼」。ひとつひとつのサークルを点と捉え、
権 春 季 大 会』が 行 わ れました。広 島 修 道 大
自分たちの個性や持ち味を生かしながらも、手を取り合い、繋がり合うことで線となり、新しい
学 卓 球 部 は 団 体 Ⅱ 部 予 選リーグ で 1 位と
文化を創り上げてほしいという意味や思いが込められています。
1日目の1st Jamは修大講堂にて行われ、映画研究会による映画上映や演劇部による公演な
なり、Ⅰ 部 の 広 島 経 済 大 学と入 れ 替え戦を
どが行われたほか、文科系サークルのナンバーワン部長を決める企画などが行われ、会場が
行った 結 果 、見 事 勝 利し、4 年 ぶりに Ⅰ 部
大いに盛り上がりました。
昇 格となりました。今 回 の 大 会で 部員一 同
2日目の2nd Jamでは、プレイグラウンドに野外特設ステージを設け、邦楽・洋楽バンド演奏
士 気 が 高 まり、秋 季 大 会 で は 団 体 で の 全
されたほか、オープンキャンパスに訪れた高校生たちがサークル活動を体験できるチャレン
国 大 会 出 場を目指して、日々の 練 習 に励ん
ジサークルも行われました。
で います。
今年も学内外問わず多くの方々に修大の文化を発信することができました。
茶道部
5 月2 7 日 に 沼 田 自 動 車 学 校 で 開 催 され
た セ ーフティフェスティバ ル に 参 加しまし
た。ふ だんと違って和 室 が な いという環 境
の 中、自分 たちで 工 夫をして何とか お 茶 会
の 形 に 整えるができました。大 学で 開くお
茶 会とは 異 なり、今 回 は お 客さまの 大 半 が
お 子 さまということもあり、茶 道 の 作 法 を
教えな がら和 や か な 雰 囲 気で お 茶 会 を 行
うことが で きまし た 。部 員 一 同 、大 変よ い
体 育 局 試 合・戦 績
経験になりました。
法律研究会
6月13日、14日に、九州大学で開催された
九 州 瀬 戸 内 学 生 法 律 討 論 会 へ 数 年 ぶりに
参加しました。討論会には、中四国・九州か
ら計7大学が参加しました。今回の問題は憲
法についてで、各大学で選出した代表者が
立 論し、他 大 学 がそれ に対して質 問をする
形式で討論が行われました。審査は大学教
授、裁判官、弁護士等によって行われ、上位
3 大 学 が 1 2月に行わ れる全 国 大 会 に出 場
します。修 大 は 残 念 な がら出 場とは なりま
せんでしたが来年に向けて頑張ります。
20
●軟式庭球部
●中国リーグ
男子個人
梶田 千春・松田 祥汰
前原 康太・岩戸 大樹
女子団体
女子個人
清水 紗綾・岡本 優希乃
二鹿 眞帆・山根 なつみ
藤本 葵・田中 咲
●準硬式野球部
●中国地区春季リーグ戦
●ハンドボール部
●中四国学生ハンドボール選手権
春季リーグ戦 3部リーグ
ベスト16
ベスト16
2位
優勝
ベスト8
ベスト16
4位
3位
●バドミントン部
●広島県新人バドミントン大会 男子1年ダブルス 金森 和偉・久敷 晃大ペア
優勝
シングルス 久敷 晃大
準優勝
女子1年ダブルス 田坂 季子・山本 絵美ペア
優勝
シングルス 田坂 季子
優勝
他学年ダブルス男子 難波 景輔・
由宇(工大)ペア
優勝
混合ダブルス
山下 大輔・国本(文教)ペア
準優勝
毛利 勇作・山本 奈々子ペア
4位
●スカッシュ部
●第11回関西アンダー23スカッシュ選手権大会
男子GRADE3
堀越 賢来
3位
女子GRADE1、
2 中本 千晶
ベスト8
●空手道部
●第39回広島県空手道選手権大会
成年男子組手個人戦
軽量級
原 慶裕
準優勝
中量級
中田 克也
3位
佐野木 優
3位
●軟式野球部
●下関大会
Aチーム
優勝
Bチーム
4位
●卓球部
●第64回中国新人学生卓球選手権大会 ダブルス
垣内 亮太・重本 浩輔
優勝(両名シングルスベスト8)
●第66回中国学生卓球選手権春季大会 団体Ⅱ部予選リーグ
1位(Ⅰ部昇格)
文化局 活動スケジュール
●軽音楽部
●秋の定期演奏会 宣伝デモ演奏
9月20日
(日) 広島駅南口地下広場
●吹奏楽団
●第56回広島県吹奏楽コンクール
8月9日
(日) 広島文化学園HBGホール
●第56回全日本吹奏楽コンクール中国大会
8月22日
(土) 広島文化学園HBGホール
Hiroshima Shudo University
t r u t h s u m m e r 21
Campus Photo Message
PRESENT
Hiroshima Shudo University
❶
ク イ ズ に 答 え て プ レ ゼ ント を も ら お う
❹
Q
2015年より新たに海外提携校に加わったのは
どこの大学でしょうか?
1
ラオス国立大学
2
仁川大学校(韓国)
3
アシャッフェンブルク
応用科学大学(ドイツ)
正解者の中から3名の方に、修大オリジ
ナルグッズ「マイク付きイヤホン」をプレ
ゼント。ハガキに、郵便番号、住所、氏名、
年齢、電話番号、クイズの回答をご記入
の上、〒731-3195広島修道大学総合企
画課宛までご応募ください。
(住所表記
なしで届きます)
締め切りは9月15日(火)/消印有効。プ
レゼントの発送をもって発表に代えさせ
ていただきます。正解は9月22日(火)以
降、本学ホームページにて発表予定で
す。なお、応募に関する個人情報は本目
❷
❶2015 ひろしまフラワーフェスティバルに出展 (5/3 ∼ 5/5)
5月3日∼ 5日にかけて、2015 ひろしまフラワーフェスティバル「広島
修道大学・さつきステージ」
を出展しました。本学の今年のテーマは
「平
和と笑顔の花束∼ 70年分の想いを束ねて∼」
。来場者参加イベントは、
「花束モニュメント」
と
「フラワーキャンドルモニュメント」
。学友会、ボ
ランティアサークルによる協力のもと、来場者に平和や希望への願い
的以外には使用しません。
TRUTH春号の問題と答えを発表します。
Q 2015年3月に竣工した建物(8号館)の愛称は
なんでしょう?
❶創造館 ❷協創館 ❸未来館
答えは「❷協創館」です。
をこめてバルーンアートによる花束やメッセージキャンドルを作成して
いただきました。
❷合同企業説明会を開催(5/18 ∼ 20)
5 月 18 日∼20 日にかけての 3 日間、学内合同企業説明会を開催
学生、教職員、地域がともに未来を創る場所として建設され
ました。
多数のご応募ありがとうございました。
しました。
企業 137 社にお越しいただき、学生は延べ約 450 名が参加しまし
❸
た。人事担当者から具体的な採用・事業内容について直接話を聞
くことができ、参加した学生は積極的にブースを訪問して情報収集
に励んでいました。
❸第 1 回オープンキャンパスを開催 (6/7)
6月7日、第 1 回オープンキャンパスを開催し、高校生や保護者の皆さ
ま889 名にご来場いただきました。新しく竣工した協創館などをじっく
りと見学していただいたほか、各学部の特色あるプログラムをはじめ、
在学生によるキャンパスツアー、女性限定の女子カフェなどを通して
「旬」な情報を発信中!
大学の最新ニュースや何気ない1コマをtwitterやFacebookで紹介し
ています。
またYou Tubeでは大学紹介ムービーやテレビCM、修大の
学歌などを視聴いただけます。
twitter
U R L : h t t p : / / t w itter . co m/ s hudo _ u
修大の魅力を発信しました。
❹春のキャンパスマナーアップキャンペーンを実施(6/10 ∼ 19)
6月10日∼19日の約2週間、春のキャンパスマナーアップキャンペー
You Tube
h t t p : / / w w w . y outube. co m/ us er / s hudo ki kaku
ンを実施しました。
これは、修大生の交通・喫煙・美化マナーの徹底、
向上のきっかけとして、毎年実施しています。期間中、①交通マナー
アップ②喫煙マナーアップ③禁煙週間の実施④クリーンフェスタ(教
Facebook
https://www.facebook.com/HiroshimaShudoUniversity
室の清掃等)に学友会と教職員が共同で取り組みました。
22
Hiroshima Shudo University
t r u t h s u m m e r 23