佐渡金銀山フォトコンテスト2016 「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」構成資産一覧 【撮影可能な構成資産】 構成資産 2 鶴子銀山 (つるし ぎんざん) 構成資産の要素(主なもの) No. 名称 2-1 大滝(おおたき)地区 採鉱 2-2 百枚平(ひゃくまいたいら)地区 採鉱 2-3 屏風沢(びょうぶさわ)地区 採鉱 2-4 鶴子銀山代官屋敷跡 相川金銀山 (あいかわ きんぎんざん) 鉱山集落 3-1 宗太夫坑(そうだゆうこう) 採鉱 「史跡 佐渡金山」見学コースのため、入館料(それぞれ大人900円)が必要です。 3-2 道遊坑(どうゆうこう) 採鉱 (「道遊の割戸」は「道遊抗」見学コースに含まれていますが、「史跡 佐渡金山」施設外からは自由に撮影できます。) 3-3 道遊の割戸(どうゆうのわりと) 採鉱 【開館時間】 8:00~17:30 (11月からは 8:30~17:00) 3-4 大切山間歩(おおぎりやま まぶ) 採鉱 「史跡 佐渡金山」で実施する、ガイド付きツアー(有料、一部は団体のみ)への申込みが必要です。 3-5 大立竪坑櫓(おおだて たてこう やぐら) 採鉱 ※ガイド付きツアーの申込みは、前日までに電話 0259-74-2389、又は「史跡 佐渡金山」の窓口にてお願いします。 3-6 大立竪坑捲揚機室 (おおだて たてこう まきあげきしつ) 採鉱 3-7 高任粗砕場、高任貯鉱舎 (たかとう そさいば、たかとう ちょこうしゃ) 選鉱 3-8 間ノ山搗鉱場(あいのやま とうこうば) 選鉱 3-9 旧北沢青化・浮選鉱場跡 (きゅう きたざわ せいか・ふせんこうば あと) 選鉱・製錬 3-10 北沢浮遊選鉱場跡 (きたざわ ふゆうせんこうば あと) 選鉱・製錬 3-11 50mシックナー 大間港 (おおま こう) ※立入禁止の区域は、施設・設備の老朽化で非常に危険な状態となっています。 港湾・輸送・動力等 3-13 御料局佐渡支庁跡、旧佐渡鉱山事務所等 3-14 佐渡奉行所跡 基本的に自由に見学・撮影できますが、 一部、足下の悪い場所や立入禁止の区域があります。 選鉱・製錬 3-12 北沢火力発電所 4 一般の観光地とは異なり、観光客向けの施設(公共トイレ、ゴミ箱等)や駐車場はありません。 また、ほぼ全域が樹林に覆われています。 登山・トレッキング用の服装や装備等、十分な準備をした上でお越しください。 選鉱、管理施設 2-5 鶴子荒町(あらまち)遺跡 3 撮影に当たっての留意事項 分類(機能) 管理施設 現在は「相川郷土博物館」として運営しています。建物内での撮影には入館料(大人300円)が必要です。 選鉱・製錬、管理施設 現在は「史跡佐渡奉行所跡」として運営しています。敷地内での撮影には、入館料(大人500円)が必要です。 3-15 鐘楼 管理施設 付近の住民の方々に配慮いただくとともに、撮影のために民家敷地内に立ち入ることのないようお願いします。 3-16 相川上町地区(京町通り) 鉱山集落 【「旧相川拘置支所」の開館時間】 9:00~17:00 (見学無料) 3-17 旧相川拘置支所 管理施設 3-18 上相川(かみあいかわ)地区 鉱山集落 3-19 上寺町(かみてらまち)地区 鉱山集落 4-1 トラス橋 港湾・輸送 4-2 ローダー橋脚 ・動力等 4-3 クレーン台座 適宜草刈り等の管理を行っていますが、時期によっては雑草が生い茂り、また、足下が滑りやすいところがあります。 トレッキング用の服装や装備等、十分な準備をした上でお越しください。 ・大間港構内は私有地ですので、車両は無断で侵入・駐車しないでください。 お車でお越しの方は、【相川体育館駐車場】をご利用のうえ、徒歩で大間港までお越しください。(徒歩5分程度です。) ・構内は工事用車両が通行しています。また、危険個所がありますので、安全には各自で十分にご注意ください。 【大間港出入口の開放時間】 8:00〜18:00 4-4 練石積護岸 4-5 煉瓦倉庫 5 吹上海岸石切場跡 (ふきあげかいがん いしきりば あと) 6 片辺・鹿野浦海岸石切場跡 (かたべ・かのうらかいがん いしきりば あと) 7 戸地川第二発電所 (とじがわ だいにはつでんしょ) 5-1 吹上海岸石切場跡 6-1 片辺・鹿野浦海岸石切場跡 7-1 戸地川第二発電所 港湾・輸送 ・動力等 港湾・輸送 ・動力等 港湾・輸送 ・動力等 海岸部の岩礁にあるため、足下が滑りやすく危険な箇所もあります。 海岸部の岩礁にあるため、足下が滑りやすく危険な箇所もあります。 近隣の民家敷地内に立ち入らないようお願いします。 ※建物内部に入ることは出来ません。 撮影の際は、事故やけが等のないよう、周囲の状況に十分お気を付けください。 なお、万一事故やけがが発生した場合でも、施設管理者、新潟県、及び佐渡市は責任を負いませんのでご了承ください。 【撮影不可】 以下の構成資産(要素)は、本コンテストに向けての立入り・撮影は不可とします。 (※) なお、過去 に撮影された作品での応募は受け付けています。 (※コンテスト規定に基づく) 構成資産 1 西三川砂金山 (にしみかわ さきんざん) 3 相川金銀山 (あいかわ きんぎんざん) 構成資産の要素(主なもの) No. 名称 - 五社屋山(ごしゃややま) 分類(機能) 採鉱・選鉱 - 虎丸山(とらまるやま) 採鉱・選鉱 - 立残山(たてのこしやま) 採鉱・選鉱 - 金山江、砂金江道(さきん えみち) 採鉱・選鉱 ※佐渡市主催の見学ツアーで現地に訪れることができます。 - 金山役宅跡(きんざんやくたくあと) 管理施設 2016.8.7(日) 親子で歩く佐渡金銀山(西三川編) - 金子勘三郎家(かねこかんざぶろう け) 管理施設 2016.11.5(土) 佐渡金銀山現地ツアー(西三川) ※予定 - 大山祇神社(おおやまずみ じんじゃ) 宗教施設 - 笹川集落(ささがわ しゅうらく) 鉱山集落 - 父の割戸(ててのわりと) 採鉱 (現在非公開) ※付近への立入りは大変危険です。 - 南沢疎水道(みなみざわそすいどう) 採鉱 (現在非公開) ※鉱業法の規定に基づき、学術調査等以外の目的での立入りが規制されています。 撮影不可の理由 西三川地区は、現在も農業を中心とする人々の生活が営まれている場所です。 一般の観光地とは異なりますので本コンテストのための集落・農業用地等への立入りは避けてください。 (見学ツアーの詳細は、佐渡市世界遺産推進課 電話0259-63-5136まで)
© Copyright 2024 Paperzz