平成25年度シルバー人材センター就業支援講習 「毛筆筆耕(宛名書き・賞状書き)」日程表 ☆ 講習の目的 限られた紙面にバランス良く割り付ける方法、宛名書き、賞状の部分書き・全文書き等の知識・技能を習得する。 ☆ コース選択・科目選択の仕方 全科目受講コース(①~⑮)、宛名書きコース(①~⑦)、賞状書きコース(①~④、⑧~⑮)のなかから選択できます。 受講申し込み時に、選択の上お申込ください。 ※共通科目については、全てのコースにおける基礎的な内容であるため、全コースで必ずお受けいただくことになります。 ※ご注意ください 『安全就業の徹底』を図るため、①「安全就業」「ストレッチ体操と健康管理」が必須科目となっております。 科目受講を希望する方は①を受講しないと他の科目を受講できません なお、平成25年4月以降に別の講習で①を受講した方は、お申し出により受講免除といたします。 (その場合は、①を受講した「講習名称」を必ずお知らせください) ☆ 定員 25名 No 科 月 日 目 講習 時間 講 師 9:45~ 10:00 財団職員 安全就業について ※平成25年度必須受講科目 安全就業について、連合が実施する安全適正就業パトロールの結果や賠責事 故事例を参考に解説します。 10:00 ~ 12:00 安全就業 パトロール指導員 ストレッチ体操と健康管理 ※平成25年必須受講科目 健康で働き続けるためにストレッチ体操を学びます(実技) 60センチ程度のタオル1枚とテキスト代(200円)が必要です 13:00 ~ 15:00 スポーツプログラマー カリキュラム 7月5日 オリエンテーション ① 必 須 科 目 (金) ② 7月8日 毛筆筆耕基礎① 理論:実用書技と書道の違い・用具の使い方・正しい文字の基礎知識 (月) 実技:漢字単体の練習(美しい字形のとり方の基本) 共 通 ③ 科 目 7月9日 毛筆筆耕基礎② 理論:旧字体に関する知識 (旧字体と常用漢字の字体を適宜使い分ける) (火) 実技:ひらがな単体練習・姓名書き(縦書き) ④ 7月10日 毛筆筆耕基礎③ 理論:書写体に関する知識(書写体と常用漢字の字体を適宜使い分ける) (水) 実技:カタカナ単体練習・姓名書き(横書き) 東 京 し ご と セ ン タ ー 7月16日 宛名書き① 理論:標準字体と許容の字体について ⑤ 宛 (火) 実技:封筒宛名書き(氏名のみの宛名・住所と氏名の入る宛名) 名 書 宛名書き② 7月17日 理論:人名用漢字について・宛名書きの原稿チェック法① ⑥ き コ (水) 実技:封筒の宛名書き(住所、会社名、氏名等の入る宛名) 7月18日 宛名書き③ ⑦ ス 理論:活字体と筆写体の違いについて・宛名書きの原稿チェック法② (木) 実技:様々な形状の封筒、はがきの宛名書き、横書きの封筒宛名書き 賞状書き① 7月22日 ⑧ 理論:筆順に関する知識① (月) 実技:賞状題字・慣用句・部分書きの練習(縦書き・横書き) 賞状書き② 7月25日 ⑨ 理論:筆順に関する知識② (木) 実技:賞状本文の割付要領(縦書き) 賞状書き③ 7月26日 ⑩ 理論:誤り易い姓名・標準字体と許容の字体について (金) 実技:賞状全文書き(B4縦書き・1-2型他) 賞 賞状書き④ 7月30日 理論:誤字とこしらえ文字について・活字体と筆写体の違いについて ⑪ 状 書 (火) 実技:賞状全文書き(A3縦書き・1-2型他) き コ 7月31日 賞状書き⑤ 理論:実用書技のいろいろ・レタリング技術の応用・人名用漢字について ⑫ (水) 実技:賞状全文書き自運課題(A3縦書き・1-2型、2-2型) ス 賞状書き⑥ 8月1日 ⑬ 理論:実用書技大型作品製作の実演 (木) 実技:賞状全文書き自運課題(A3縦書き1-1型・1-2型) 賞状書き⑦ 8月2日 ⑭ 理論:賞状版下作成と修正方法 (金) 実技:賞状全文書き自運課題(B4横書き・A3縦書き・多字数、少字数課題) 賞状書き⑧ 8月5日 ⑮ 効果測定・修了作品制作 (月) 賞状全文書き自運課題(A3縦書き・1-2型他) ー ー ※昼休みは、12:00~13:00です。(授業の内容により多少異なります) 場所 10:00 ~ 16:00 専門講師 2名 4 階 4 0 1 教 室
© Copyright 2024 Paperzz