200708

2・3
第35回時津町ペーロン大会
「長崎っ子の心を見つめる」教育週間
4∼6
節水パッキンの取り外しを行いました
(本体から取り外して広げてお読みください)
◆ 役場からのお知らせ
7
22∼25
第35回時津町ペーロン大会
7月15日、7工区護岸で時津町ペーロン大会が行われ、西時津チームが9度目の優勝を果た
しました。
準優勝は久留里チーム、第3位は日並チーム、躍進賞は浦チーム(昨年度より1レース平均
10秒7短縮)、敢闘賞は元村チーム(Bグループ1位、総合4位)が獲得しました。
さつえい
▲閉会式後の記念撮影(西時津チーム)
35回目の開催となる時津町ペーロン大会は、
学校・家庭・地域の連携と、
青少年の健全育成を目的に、
第22回時津町中学生ペーロン大会と合同開催するはずでした。
しかし、台風の影響で天候が不安定
だったため、
残念ながら中学生ペーロン、
グループ対抗ペーロン、
子どもペーロンは中止となりました。
また一般の部も、午前に2レース、午後に2レース、計4レースの合計タイムで競われることにな
りました。
そのようななか行われた大会でしたが、
7工区の護岸には各地区の応援団が集まり、時間の経過
とともに天候も良くなり、大会は大いに盛り上がりました。
第35回時津町ペーロン大会
2
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
レース展開
各チーム1レース目となった、第1・第2レース。
久留里チームが前回覇者の実力を発揮し首位に。それを追う西時
津チーム、日並チーム。
午前のレースを終え、逆転した西時津チーム。
Bグループから総合
4位に食い込む元村チームの活躍が目立ちました。
最終レースを前に、逃げ切りを狙う西時津チームに、
3連覇がかか
る久留里チームが迫る展開となりました。
最終レース、久留里チームが最後の意地を見せ、
1着でゴール。し
かしながら、ここまで底力を見せてきた西時津チームが合計タイム
で上回り、
9度目の優勝を手に入れました。
▲優勝・西時津チーム
▲豪快な櫂さばき!
地区名
▲スタートダッシュ!
▲晴れた空、波立つ海
3
第35回時津町ペーロン大会
2007/Aug.
しん ぱん いん
しん けん
▲審判員も真剣そのもの
タイム
優 勝
西時津
22分20秒7
準優勝
久留里
22分31秒7
第3位
日 並
23分00秒6
第4位
元 村
23分27秒7
第5位
野 田
23分32秒2
第6位
左 底
23分43秒6
第7位
小島田
23分48秒7
第8位
浦
23分51秒0
第9位
子々川
24分11秒8
第10位
浜 田
24分18秒4
躍進賞
浦
敢闘賞
元 村
町学校教育課(内線301)
はぐく
長崎県では、
「地域の子どもを地域で育む」
ことを目的に、
平成16年度から
「長崎っ子の心を見つめる」
教
育週間を設け、
子どもたちと保護者や地域住民との交流を深めてきました。
時津町の各学校でも、
今年は6月25日∼7月8日を
「時津っ子の心を見つめる」
教育週間とし、
各学校ご
くふう
こ
とに、
生命の大切さや友情・思いやりなどをテーマに工夫を凝らした取り組みを行いました。
学校を地域に
れん けい
公開し、
授業参観や子どもたちとの交流、
教師との語り合いを行い、
学校・家庭・地域の連携をより一層深め
ました。
期間中の各学校の取り組みを紹介します。
皆さんが住む町内の学校のこと、
地域の子どもたちのことを少しでも知っていただけたらと思います。
共に力を合わせ、
生命の大切さを知り、
他人を思いやることができる
「心豊かな時津っ子」
を育てていき
ましょう。
6月29日の午後からは、町内の小中学生全員が
町内一斉清掃を行いました。
ふ
だん
普段利用している地域の公園などで、額に汗を
光らせながら小さい手で一生懸命草むしりをする
小学1年生や、時津ウォーターフロント公園や歩
道、川岸などでゴミ拾いや草むしりに汗を流す子
どもたちの姿が町のあちらこちらで見られました。
「長崎っ子の心を見つめる」教育週間
4
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
本教育週間において多くの皆さま
(約540名)
に
子どもたちの学校での様子を見ていただきました。
また、
PTAをはじめ地区PTAや家庭教育講演会
(約
はぐく
150名)
において、
よりよく子どもを育むことにつ
いて話し合ったり、
家庭教育のことを熱く語ってい
ただいたりしました。子どもたちを見つめ、考える
ぎょうしゅく
ことが凝縮された週間であったように思います。
学校においては外部講師をお招きし、
「 サツマイ
し せき
モのつるさし」
「 時津町の史跡について」
「 ホタルの
幼虫の飼育」
「 米作り」の学習をしました。地域の皆
さまに支えられ、豊かな学習ができました。このよ
時津東小学校では7月1日から7日までの1週間
を「東っ子の心を見つめる」教育週間として各種の
教育活動に取り組みました。
全学級、
授業参観で道徳の授業を行いました。
子
どもたちは発達段階に応じて
「命」
の大切さや
「友情・
うな経験が地域を愛する心につながっていくこと
と思います。
保護者および地域の皆さま、
ありがとうございま
した。
家族愛」
など、
人と人とのふれあいや思いやりの大
切さについて学びました。
7月4日には、
交通安全協会の方々にご協力いた
だき、
交通安全教室を開きました。
安全な自転車の
乗り方や、整備の仕方を学びました。子どもたちは
しん けん
自転車に乗るのが大好きです。
真剣に聞いていました。
か しょ
また、
6年生の子どもたちが、校区内の危険個所
点検を行い
「地域安全マップ」
を作りました。
これを
やさ
もとに集団下校会では、下級生に優しく教えて、そ
かく にん
の後集団下校を行いながら確認し合いました。
「長崎っ子の心を見つめる」
教育週間では、
各学級、
生命尊重をテーマとした道徳の授業公開を行いま
した。
学年に応じて、
生命についての考えを深めて
いく時間となりました。保護者の参観も多く、親子
で
「命」
について考える共有の時間を持てたことが
有意義でした 。
7月4日の午後からは、
5・6年生が地域のペーロ
ン愛好会
(海遊会)
の方の指導のもと練習を行いま
した。
7月7日の本番では、雨に打たれながらもた
くましい北小っ子の姿を見せました。
5 「長崎っ子の心を見つめる」教育週間
2007/Aug.
鳴鼓小学校
鳴鼓っ子の心を豊かに
今年度は、
期間中、
学校公開を実施するとともに、
「生命
尊重、
信頼・友情、
思いやり・親切」
の道徳の公開授業および
学級懇談会を開催し、
子どもたちの1学期における学習の
成果、
心と体の成長等について、
情報交換を行いました。
6月29日には、地区PTA懇談会を開催し、時津図書館
長堤繼治先生から、
『心豊かな子どもを育むために』
をテー
マにしたご講話をしていただき、
家庭、
地域、
学校の役割に
ついて理解を深めていきました。
また、
久留里、
左底各自治会長様、
久留里交番の方からも
ご意見をいただき、
夏休みに向けての子どもの安全確保の
取り組みなど、
地域・家庭・学校相互の連携を深めて、
「地域
の宝である子どもたちへのあいさつ、
声かけの輪」
を広げ
ていくことを確認しました。
しんらい
こうかん
つぐ はる
はぐく
かくにん
共同作業で地域交流
時津中学校
時津中学校では、
6月29日から7月5日までを教育
週間としました。
6月29日の町内一斉清掃では、
子どもたちを地区に
もど
戻しての清掃活動としました。
打ち合わせから実施まで、
自治会長様をはじめ地域の方々にご協力をいただき、
しゅうりょう
無事終了することができました。
7月4日は、
道徳の授
業公開を行い、
約210名の参観者のなか、
各学年
「命」
をテーマに学習しました。
この期間、地区PTAも行われ、学校・家庭・地域の連
はか
携が図られた意義ある週間となりました。
鳴北中学校 命の大切さを学ぶ
鳴北中学校では、
「命の大切さ」についての校長講話
かべ
を皮切りにして、
中学生ペーロン大会の練習、
平和壁新
聞作り、
道徳の公開授業、
親子薬物乱用防止教室などが
行われました。なかでも地域の方を講師に招いてのペ
ーロン練習は、
地域、
保護者、
学校が連携し、
充実した取
り組みになりました。
また、
今年初めて第3学年で取り
組んだ、
「親子薬物乱用防止教室」
は、
薬物乱用経験者の
体験談がありました。
そのお話から、
薬物乱用の防止には、
さ
おそ
薬物を避けたり、恐ろしさを知ったりということだけ
でなく、
「 一人一人の自立した生き方が大切である」と
いうことを学ぶことができました。
「長崎っ子の心を見つめる」教育週間
6
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
上下水道課(内線:254)
ひ ごろ
皆さま方には、日頃から節水にご協力をいただき感謝申し上げます。
つ ゆ 6月末に水源対策工事の一部(日並川水系)が完成し、心配していた梅雨の降雨も7月にまとまってあり、久留
里、中山両ダムが満水となりましたので、節水パッキンの取り外しを実施させていただきました。
長期にわたりご不便をかけましたことをお詫びいたしますとともに、皆さま方のご協力に対し心より感謝い
たします。今後とも節水には一層のご協力をお願いいたします。 6月に全世帯に配布したお願いに対し、
「節水パッキンの取り外しを行わず、取り付けたままで節水に協力し
たい」と、たくさんの方々から協力の申し出をしていただきました。その件数は750件を超え、改めて皆さま方
のご協力に感謝申し上げます。
かん りょう
めいわく
工事期間中には大変ご迷惑をおかけしましたが、皆さま方のご協力により工事も順調に進み、取水施設や導水
施設が6月末に完成し、取水(一日約600㌧)を開始しました。
引き続き次の水源確保の工事を検討しています。
▲取水施設
6月に子々川浄水場を見学に訪れた児童からお礼
状が届きました。
いっ てき
「いろいろな手間をかけてできた水だから、一滴も
ムダにしてはいけないと思いました。」
「浄水場は24
時間休みなく水を作って大変だと思いました。」など、
心温まる励ましのメッセージをたくさんいただきま
した。
7
節水パッキンの取り外しを行いました
2007/Aug.
▲中継ポンプ場
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
6月10日、時津港で、300年以上の歴史を持つ浦郷ペーロ
きたどまり
なかどおり
しんち
かみ
ン大会が開催され、浦郷の北泊、中通、新地、神の4地区の
ゆうそう
かい
きそ
船が勇壮な櫂さばきを競いました。
今年は8年ぶりに時津川河口がスタートとゴール地点。
こ
こ
て
川岸に並んだ観客は、船に乗り込んだ漕ぎ手、ドラたたき、
ぶ
かじと
シャ振り(安全員)、舵取りなど1チ−ム20人の選手たち
たん
が息のあった櫂さばきで見せるスリルあふれるレースを堪
のう
能し、大きな声援を送りました。
午前中、神地区が2連勝して迎えた第3レース、強風によ
しんすい
てんぷく
る浸水で神地区の船が転覆。第4レースはしけのため中止と
すこ
なりました。また、レース前には、初節句を迎えた子ども8人をペーロン船に乗せ健やかな成長を願う行
事や子どもや女性レースなども行われ、終日賑わいました。
かんとう
地区対抗戦の結果/1位:神 2位:新地 3位:中通 敢闘賞:北泊
6月17日、新しく完成した浜田地区のペーロン船の進水
6月16日と18日の両日、浦・浜田地区で初夏の花植え活動が行われました。
16日は浜田・浦地区住民の皆さんが、国道207号沿い街路樹を中心に2,400鉢のマリーゴールドやポ
なえ
ーチュラカの苗を植えました。今年は沿道の事業所からも参加があり、みんなで力を合わせて汗を流し
いろど
た結果、西彼杵郵便局から時津郵便局までの約1㎞が初夏の花で彩られ
ました。
18日は時津東保育園のコスモス組・ふじ組の園児が時津警察署前∼
万行寺下∼入船橋交差点前の町道沿いの街路樹に1,100鉢のペンタスな
どの苗を植えました。
今年は、いつも苗の準備
や植え方の指導をする浜田
老人会に加え、新たに小島
田老人会の皆さんも参加し
ました。
式が西時津漁港で行なわれ、集まった関係者約100人が、
新船の進水を祝いました。
せんび
かしらもじ
式では、船尾に浜田地区の頭文字「H」を配置したデザ
インの船を前に神事などが行われ、浜田地区ペーロン保存
会の中角保弘会長が「昨年9月に新船建造計画をたて、地域
の方々から思っていた以上の協力をいただき今日にこぎ着
けることができた」とあいさつ。また、平瀬町長が、「ペ
う
ーロン船は海の上に浮かんだ公民館。先輩から続く伝統が延々
6月12日、米作りという生きた体験をし、収穫の喜びばかりでなく、米を作る大変さや命を育む大変
と引き継がれていくこと、町ペーロン大会での大躍進を期
さも味わってもらおうと、鳴鼓小学校の5年生の児童59人が、田植えを体験しました。 だいやくしん
田植えの前に、児童の代表が老人会などから応援に駆けつけた人たちに「一つ一つ教えてもらいなが
待します」とお祝いの言葉を述べました。
しゅうりょうご
こ
式の終了後には、もちまきや地区の初節句を迎えた子どもたちを船に乗せて初漕ぎが披露されました。
ら頑張ります。よろしくお願いします」とあいさつ。 稲の持ち方など田植えの説明を聞いた後、土の感触に悲鳴と驚きの声を上げながら田の中へ入った児
童は、横一列に並んで約4アールの水田にうるち米ともち米の苗を分けて植えました。
初めての田植えの体験に「土の感触が気持ちよかった。足を取られて転びそうになったけど楽しかった」
など、児童は感想を話してくれました。
ゆうわ
6月17日、地域住民相互の親睦と融和とを深めようと野
田郷運動会が時津小学校の運動場で開催されました。
幼児からお年寄りまでが参加できるよう用意された、21
の種目には、住民約400名が6地区に分れて参加しました。
きそ
失敗せずに連続何回飛べるかを競う「なわとび」では、
なわ
縄を回す大人と飛ぶ小中学生が息をあわせ、額に汗を光ら
いど
せて記録に挑んでいました。
くも
つ ゆ
午前中の曇り空も午後には晴天になり、梅雨の間の初夏
の日差しの中、会場は、終日楽しい声が響いていました。
9
イキイキまちかどウォッチング
2007/Aug.
イキイキまちかどウォッチング
8
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
6月10日、時津港で、300年以上の歴史を持つ浦郷ペーロ
きたどまり
なかどおり
しんち
かみ
ン大会が開催され、浦郷の北泊、中通、新地、神の4地区の
ゆうそう
かい
きそ
船が勇壮な櫂さばきを競いました。
今年は8年ぶりに時津川河口がスタートとゴール地点。
こ
こ
て
川岸に並んだ観客は、船に乗り込んだ漕ぎ手、ドラたたき、
ぶ
かじと
シャ振り(安全員)、舵取りなど1チ−ム20人の選手たち
たん
が息のあった櫂さばきで見せるスリルあふれるレースを堪
のう
能し、大きな声援を送りました。
午前中、神地区が2連勝して迎えた第3レース、強風によ
しんすい
てんぷく
る浸水で神地区の船が転覆。第4レースはしけのため中止と
すこ
なりました。また、レース前には、初節句を迎えた子ども8人をペーロン船に乗せ健やかな成長を願う行
事や子どもや女性レースなども行われ、終日賑わいました。
かんとう
地区対抗戦の結果/1位:神 2位:新地 3位:中通 敢闘賞:北泊
6月17日、新しく完成した浜田地区のペーロン船の進水
6月16日と18日の両日、浦・浜田地区で初夏の花植え活動が行われました。
16日は浜田・浦地区住民の皆さんが、国道207号沿い街路樹を中心に2,400鉢のマリーゴールドやポ
なえ
ーチュラカの苗を植えました。今年は沿道の事業所からも参加があり、みんなで力を合わせて汗を流し
いろど
た結果、西彼杵郵便局から時津郵便局までの約1㎞が初夏の花で彩られ
ました。
18日は時津東保育園のコスモス組・ふじ組の園児が時津警察署前∼
万行寺下∼入船橋交差点前の町道沿いの街路樹に1,100鉢のペンタスな
どの苗を植えました。
今年は、いつも苗の準備
や植え方の指導をする浜田
老人会に加え、新たに小島
田老人会の皆さんも参加し
ました。
式が西時津漁港で行なわれ、集まった関係者約100人が、
新船の進水を祝いました。
せんび
かしらもじ
式では、船尾に浜田地区の頭文字「H」を配置したデザ
インの船を前に神事などが行われ、浜田地区ペーロン保存
会の中角保弘会長が「昨年9月に新船建造計画をたて、地域
の方々から思っていた以上の協力をいただき今日にこぎ着
けることができた」とあいさつ。また、平瀬町長が、「ペ
う
ーロン船は海の上に浮かんだ公民館。先輩から続く伝統が延々
6月12日、米作りという生きた体験をし、収穫の喜びばかりでなく、米を作る大変さや命を育む大変
と引き継がれていくこと、町ペーロン大会での大躍進を期
さも味わってもらおうと、鳴鼓小学校の5年生の児童59人が、田植えを体験しました。 だいやくしん
田植えの前に、児童の代表が老人会などから応援に駆けつけた人たちに「一つ一つ教えてもらいなが
待します」とお祝いの言葉を述べました。
しゅうりょうご
こ
式の終了後には、もちまきや地区の初節句を迎えた子どもたちを船に乗せて初漕ぎが披露されました。
ら頑張ります。よろしくお願いします」とあいさつ。 稲の持ち方など田植えの説明を聞いた後、土の感触に悲鳴と驚きの声を上げながら田の中へ入った児
童は、横一列に並んで約4アールの水田にうるち米ともち米の苗を分けて植えました。
初めての田植えの体験に「土の感触が気持ちよかった。足を取られて転びそうになったけど楽しかった」
など、児童は感想を話してくれました。
ゆうわ
6月17日、地域住民相互の親睦と融和とを深めようと野
田郷運動会が時津小学校の運動場で開催されました。
幼児からお年寄りまでが参加できるよう用意された、21
の種目には、住民約400名が6地区に分れて参加しました。
きそ
失敗せずに連続何回飛べるかを競う「なわとび」では、
なわ
縄を回す大人と飛ぶ小中学生が息をあわせ、額に汗を光ら
いど
せて記録に挑んでいました。
くも
つ ゆ
午前中の曇り空も午後には晴天になり、梅雨の間の初夏
の日差しの中、会場は、終日楽しい声が響いていました。
9
イキイキまちかどウォッチング
2007/Aug.
イキイキまちかどウォッチング
8
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
く ら ぶ
6月6日、のびのび倶楽部とすくすく倶楽部の親子61組が、
6月30日、自転車を運転する技術の向上と、交通安全の知識を身につけてもらおうと、平成19年度交
左底郷の農家のびわ畑で、びわ摘みを楽しみました。
通安全子ども自転車大会が長与町町民体育館で行われました。
のびのび・すくすく倶楽部は、町社会教育課が行う子育
今年度は、時津警察署管内の4つの小学校から16人の選手が参加。時津小学校と時津北小学校から8
て支援講座として、1∼3歳児の親子を対象に年間を通じた
人が参加しました。
遊びや自然体験の中で、親子と子育てをする親同士のコミ
大会は、時津北小学校の尾道貴則くんの選手宣誓で始まり、交通ルールの筆記試験と、交通ルールに
ュニケーションの和を広げようと行われています。
従った運転技術を競う実技試験の合計点で競われました。時津小学校チームが練習の成果を十分に発揮し、
この日は、初夏の日差しの下、畑の所有者の小坂信夫さ
見事1位に輝き長崎県大会への出場権を獲得しました。
つ
せんせい
きそ
かくとく
ん(左底郷)から、実の摘み方を教えてもらいながら、袋
の中で色づいた実をひとつずつ摘み取りました。
摘み取った実は、みんなでさっそく試食。お母さんに皮
かお
あま
を向いてもらい口へほおばると、完熟したびわの上品な甘い味と香りに、子どもたちは、「甘い。おいしい」
団 体 1位:時津小学校
とにっこりと笑みをこぼし、あっという間にぺろりと平らげると、「もう一つ」と催促していました。
個 人 3位:中山治基(時津小学校)
さいそく
かお
びわ畑は、びわの香りと親子の笑顔でいっぱいでした。
個 人 4位:大町侑也(時津小学校)
個 人 5位:渡邊圭菜子(時津小学校)
6月30日、B&G海洋センターで救急救命講習会が行わ
れました。
講習には、一般公募の住民などが参加し、日本赤十字社
長崎県支部の指導員から心肺蘇生や止血について学びました。
その中で、救助とは「自分が助かって相手も助からなけ
ればならないもの。自分の身の安全が確保ができたところ
で助けに入ること」と説明を受けました。
また、参加者は、傷病者の発見後、救急車の手配、AE
じょさ い ど う き
D(自動体外式除細動器)の使用、人工呼吸、心臓マッサ
ふ
ージと手順を踏んだ心肺蘇生法の説明を受け、実際に参加
者同士や人形を使った実技に熱心に取り組みました。
夏休み中は、子どもの水難事故や熱中症などが増加します。いざというときには、この研修を思い出し
役立ててください。
げん
6月19日、町立時津保育所の園児19人が、時津警察署玄
かん
関前で、町内の防犯と交通安全を願い七夕の飾り付けを行
6月14日、こばと保育園の園児5人が、これまで自分たち
いました。
の成長を見守ってくださった人たちに感謝をする活動の一
園児たちを出迎えた、時津警察署の赤岩弘生活安全課長
つとして、自分たちで飾りつけをした花かごをもって、時
が「一生懸命にお願いをしながら飾り付けをしてください」
津町役場を訪れました。 とあいさつ。
園児から花かごを受け取った平瀬町長や部長たちは、突
園児たちは、署員に抱えられながら「みんながこうつう
然のかわいいプレゼントに満面の笑顔で、花かごを受けと
ルールをまもりますように」、「じけんがおこりませんよ
りました。
うに」などと書かれた短冊を飾り付けました。
いただいた花かごは、庁舎の窓口に飾られ、職員や訪れ
また、最後に願いが届くようにと「七夕さま」を全員で
た人の心和む空間を作ってくれました。
歌い、「僕たち、私たちは交通ルールを守ります」と元気よく宣言しました。 とつ
ぜん
なご
11
イキイキまちかどウォッチング
2007/Aug.
かか
ぼく
イキイキまちかどウォッチング
10
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
く ら ぶ
6月6日、のびのび倶楽部とすくすく倶楽部の親子61組が、
6月30日、自転車を運転する技術の向上と、交通安全の知識を身につけてもらおうと、平成19年度交
左底郷の農家のびわ畑で、びわ摘みを楽しみました。
通安全子ども自転車大会が長与町町民体育館で行われました。
のびのび・すくすく倶楽部は、町社会教育課が行う子育
今年度は、時津警察署管内の4つの小学校から16人の選手が参加。時津小学校と時津北小学校から8
て支援講座として、1∼3歳児の親子を対象に年間を通じた
人が参加しました。
遊びや自然体験の中で、親子と子育てをする親同士のコミ
大会は、時津北小学校の尾道貴則くんの選手宣誓で始まり、交通ルールの筆記試験と、交通ルールに
ュニケーションの和を広げようと行われています。
従った運転技術を競う実技試験の合計点で競われました。時津小学校チームが練習の成果を十分に発揮し、
この日は、初夏の日差しの下、畑の所有者の小坂信夫さ
見事1位に輝き長崎県大会への出場権を獲得しました。
つ
せんせい
きそ
かくとく
ん(左底郷)から、実の摘み方を教えてもらいながら、袋
の中で色づいた実をひとつずつ摘み取りました。
摘み取った実は、みんなでさっそく試食。お母さんに皮
かお
あま
を向いてもらい口へほおばると、完熟したびわの上品な甘い味と香りに、子どもたちは、「甘い。おいしい」
団 体 1位:時津小学校
とにっこりと笑みをこぼし、あっという間にぺろりと平らげると、「もう一つ」と催促していました。
個 人 3位:中山治基(時津小学校)
さいそく
かお
びわ畑は、びわの香りと親子の笑顔でいっぱいでした。
個 人 4位:大町侑也(時津小学校)
個 人 5位:渡邊圭菜子(時津小学校)
6月30日、B&G海洋センターで救急救命講習会が行わ
れました。
講習には、一般公募の住民などが参加し、日本赤十字社
長崎県支部の指導員から心肺蘇生や止血について学びました。
その中で、救助とは「自分が助かって相手も助からなけ
ればならないもの。自分の身の安全が確保ができたところ
で助けに入ること」と説明を受けました。
また、参加者は、傷病者の発見後、救急車の手配、AE
じょさ い ど う き
D(自動体外式除細動器)の使用、人工呼吸、心臓マッサ
ふ
ージと手順を踏んだ心肺蘇生法の説明を受け、実際に参加
者同士や人形を使った実技に熱心に取り組みました。
夏休み中は、子どもの水難事故や熱中症などが増加します。いざというときには、この研修を思い出し
役立ててください。
げん
6月19日、町立時津保育所の園児19人が、時津警察署玄
かん
関前で、町内の防犯と交通安全を願い七夕の飾り付けを行
6月14日、こばと保育園の園児5人が、これまで自分たち
いました。
の成長を見守ってくださった人たちに感謝をする活動の一
園児たちを出迎えた、時津警察署の赤岩弘生活安全課長
つとして、自分たちで飾りつけをした花かごをもって、時
が「一生懸命にお願いをしながら飾り付けをしてください」
津町役場を訪れました。 とあいさつ。
園児から花かごを受け取った平瀬町長や部長たちは、突
園児たちは、署員に抱えられながら「みんながこうつう
然のかわいいプレゼントに満面の笑顔で、花かごを受けと
ルールをまもりますように」、「じけんがおこりませんよ
りました。
うに」などと書かれた短冊を飾り付けました。
いただいた花かごは、庁舎の窓口に飾られ、職員や訪れ
また、最後に願いが届くようにと「七夕さま」を全員で
た人の心和む空間を作ってくれました。
歌い、「僕たち、私たちは交通ルールを守ります」と元気よく宣言しました。 とつ
ぜん
なご
11
イキイキまちかどウォッチング
2007/Aug.
かか
ぼく
イキイキまちかどウォッチング
10
2007/Aug.
☆第26回町民バレーボール大会
6月24日、B&G海洋センターほか3カ所を会場に、第26回町民バレーボール大会が開催され、町内各地
区から33チームが参加しました。
開会式では、来賓の平瀬町長が「試合も大事だが、大会を前に地域の人が集まって一緒に楽しく練習を行
うことに意義があるとあらためて感じた。けがをしないよう頑張って」と激励。
参加者は、4つの会場に分かれてさわやかな汗を流し、親睦を深めました。
大会結果
バレーボール男子
1位:左底 2位:野田 3位:元村・久留里
バレーボール女子
1位:日並 2位:子々川
ソフトバレー
1位:日並A 2位:浦B 3位:左底A・久留里
☆時津陸上クラブ 第23回全国小学生陸上競技交流大会 出場決定!
6月26日、時津陸上クラブ(時津小学校)のメンバーが、全国
大会出場の報告のため平瀬町長を訪ねました。
いしはら はや と
えはら しゅうへい
全国大会に出場するのは、石原敬斗さん(走高跳)、江原周平
わた や はつ き
さん(80mハードル)、綿谷初帰さん(ソフトボール投)の3人。
平瀬町長から「スポーツ競技のレベルが高い長崎県から全国大
会に出場することはすごいこと。自信を持ってがんばって」と激
励を受けた3人は、「ともかく力いっぱいがんばってきます」と
大会への意気込みを語りました。
第23回全国小学生陸上競技交流大会(主催:財団法人日本陸上
全国大会でも頑張るぞ!
競技連盟)は7月27日、28日に大阪府の長居競技場で行われます。
スポーツニュース
12
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
☆第2回西彼グラウンド・ゴルフ交流大会
5月29日、長与町ふれあい広場で西彼グラウンド・ゴルフ大会(西彼
杵郡グラウンド・ゴルフ協会主催:松本正彦会長)が行われました。
この大会は、グラウンド・ゴルフを通じて会員相互の親睦を図り、
健康維持増進に努め、併せて生涯スポーツの振興発展をしようと
いう目的で開催され、時津町から79人、長与町から119人、計
198人が参加し行われました。
ホールインワンがでると「すごいね∼、たまげた」とか、ボー
ルがホールポストをかすめると「あら∼惜しい」と、一緒にプレ
ーする参加者は、お互いに声を掛け合いながら、和気あいあいと
笑顔でクラブを振っていました。
☆第30回時津町バドミントン大会
時津町体育協会主催の第30回時津町バドミントン大会(会場:B&G海洋センター)が開催されました。
6月10日にジュニアの部、6月17日に一般の部の試合が行われ、熱戦がくり広げられました。
結果は、次のとおり。
●ジュニアの部
<中学生男子シングルス>
<中学生男子ダブルス>
Aクラス 優 勝:芥田 壮平(青雲中)
Aクラス 優 勝:芥田 壮平・坂井 伸彰(青雲中)
準優勝:坂田 翔(時津中)
準優勝:森口 義亮・青柳 啓介(青雲中)
Bクラス 優 勝:本田 皓輔(時津中)
Bクラス 優 勝:松尾 陽平・島田 將史(時津中)
準優勝:鋤崎 龍嗣(時津中)
準優勝:林田 雅浩・大石 新(時津中)
<中学生女子シングルス>
<中学生女子ダブルス>
Aクラス 優 勝:原田 夏帆(時津中)
Aクラス 優 勝:久松 美由希・小野田 佑香(時津中)
準優勝:久松美由希(時津中)
準優勝:鉄川 悠季・田川 智絵(時津中)
Bクラス 優 勝:佐藤 美咲(鳴北中)
Bクラス 優 勝:佐藤 美咲・杉山 友紀(鳴北中)
準優勝:中村 沙紀(時津中)
準優勝:濱本 京子・中村 沙紀(時津中)
Cクラス 優 勝:相川 美佳(時津中)
Cクラス 優 勝:蓑田 愛莉・木村 紫暮(鳴北中)
準優勝:森山 星香(鳴北中)
準優勝:前田 祐佳・寺井 杏記(時津中)
<小学生シングルス>
Aクラス 優 勝:森田ひとみ(時津東小)
Cクラス 優 勝:塚原 雅子(時津北小)
準優勝:西岡 菜月(鳴鼓小)
準優勝:佐藤 瑞穂(鳴鼓小)
Bクラス 優 勝:廣田 萌子(時津小)
Dクラス 優 勝:松本 郁(時津中央保育園)
準優勝:久松ひかる(時津小)
準優勝:浦川 知久(時津小)
●一般の部
13
<男子ダブルス>
<女子ダブルス>
Aクラス 優 勝:副島 俊幸・松野 雄介
Aクラス 優 勝:団野 裕美・中村 清佳
準優勝:江口 誠一・植田 真之
準優勝:植田 和美・副島亜紀子
Bクラス 優 勝:笹垣 和利・鴇田 紘治
Bクラス 優 勝:林田 拓子・星野 麻衣
準優勝:増田 義一・プジ・マイムナワン
準優勝:濱崎 芙美・碇 麻裕子
Cクラス 優 勝:山口 計介・西村 健司
Cクラス 優 勝:佐田 佳織・元村 歩
準優勝:福田 徹・秋島 文人
準優勝:吉岡由美子・廣川ひとみ
スポーツニュース
2007/Aug.
☆親睦の丸いボールで楽しく汗! 第4回時津町室内ペタンク大会
6月13日、コスモス会館で第4回時津町室内ペタンク大会(主催:
町社会福祉協議会)が開催されました。
この大会は、町内の高齢者、身体障害者、ボランティアグルー
プ等の健康保持と、お互いの親睦と融和を図ることを目的に行わ
れたものです。
ペタンクは、1チーム3人で構成された2チームで対戦し、ビュ
ット(的となる球)に1人手玉2コを投げ、いかに近ずけるかを競
うゲーム。
大会には、町内の老人会や福祉関係団体から64チームが参加し、
それいけ!
お互いのプレーに声を掛け合いながら楽しく汗をかきました。
☆ナイターソフト 6月の結果
●一般の部Aパート
Peace 2−0 KSクラブ
フェニックス 3−1 KSクラブ
ラムジーファイヤーズ 2−0 浦クラブ
Peace 3−3 R.AGAIN
隼 5−2 パンサーズ
フェニックス 4−0 浦クラブ
●一般の部Bパート
パンサーズ 2−0 時津健友会
Beer’s 4−3 協和ME
IKK RS 2−0 ヤングベレーム
IKK RS 2−2 協和ME
ヤングベレーム 2−1 Beer’s
時津健友会 9−8 協和ME
●一般の部Cパート
ファンキーズ 1−1 北クラブ
時津町役場 9−1 チームかす
チームかす 5−2 P.クルーズ
北クラブ 7−0 チームウルフ
●壮年の部
野田スポーツ 8−1 北壮年
小島田ソフト 17−6 久留里壮年
よいどれクラブ 19−8 元村2ソフト
元村一スポーツ 12−5 浜田壮年
よいどれクラブ 22−6 久留里壮年
時津健友会 8−6 北実年
西時津ソフト 14−4 野田スポーツ
●婦人の部
オレンジ 6−0 レディース
☆ジュニアヨットレース大会
4月と6月にヨットレースが開催され、B&G時津海洋クラブの選手が上位に入賞しました。
▼第1回帆船まつりジュニアヨットレース
▼第7回大村湾オープンOP級ヨットレース
(4月28日長崎港)
(6月3日長与港)
Aクラス 第5位 浜本 唯人
第2位 浜本 唯人
第6位 槇 駿太
第3位 大塚 章人 Bクラス 第1位 松本 奏和
第6位 松田 奈々美
第6位 尾道 佳諭
スポーツニュース
14
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
●休館日:毎月1日(1日が日曜の場合は2日)
海洋センターでは9月からジュニアヨット教室(中級・基礎編)
を開催します。
ヨットを組み立てるのに必要なロープワーク、ヨットの走りに影
響する風や波・潮汐など、陸上でもいろいろなことが学べる内容で
す。
●申込方法:①海洋センター窓口②はがきまたはFAX(②の場合、
住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望コースを記入)
※あて先:〒851-2108 日並郷3630
●開催日:Ⅰ部 9月 5日∼ 9月29日
Ⅱ部 10月 3日∼10月27日
毎週水・土曜日(全8回)
●時 間:午後4時30分∼6時(水曜日)
午前10時∼11時30分(土曜日)
●場 所:海洋センター艇庫
●講 師:アドバンスト・インストラクター
●対 象:町内在住の小学1∼4年生
●定 員:15名(定員を超えた場合、抽選)
●〆切り:8月24日(金)まで(必着)
●保険料:500円
8月
日
月
火
水
木
5
6
7
12
13
19
20
26
27
28
金
土
1
2
3
3
4
8
9
10
11
14
15
16
17
18
21
22
23
24
25
29
30
31
プール休館日
○ 午前9時から午後1時まで大会のため使用できません。
△ 午前9時から午後1時まで教室のため使用できません。
□ 午前9時から午後1時まで清掃のため使用できません。
●運動時の水分補給
長時間にわたる運動の場合の水分補給には、糖分とミネラル分を含んだものの方が良いでしょう。スポー
ツドリンクは発汗とともに失われる塩分などミネラルの補給ができますが、糖分が高すぎると体への吸収が
悪くなる場合もあるので、若干、水で薄めた方がよいでしょう。
●日常時の水分補給
起床時・入浴の前中後・食事中・就寝時など日頃から水分をこまめにとることによって、暑さによるスト
レスに強くなります。一度に多量に摂ると、吸収が悪くなり胃がもたれますので1回にコップ1杯程度にし
ましょう。
またコーヒー・お酒など利尿作用があるものを飲む場合は、別に水分を補給することも覚えておくとよい
でしょう。
最近では夏場に高齢者が室内で熱中症にかかるといった事例もありますので、運動時だけでなく、通常の
生活内でも、水分補給をおこなう習慣をつけましょう!
海洋センター・コスモス会館に設置されているトレーニングマシンを使用するには、一度この説明会を受
講していただく必要があります。
月 日 曜日
時 間
場 所
定員
申 込
8月6日
月 午後2時∼3時
8月17日 金 午後7時30分∼8時30分
海洋センター 10人 海洋センターへ前日までに申し込んでください。
8月29日 水 午後7時30分∼8時30分
9月11日 火 午後2時∼3時
※マシン使用説明会は定員になり次第締め切りますので、早めの申し込みをお願いします。
15
海洋センター通信
2007/Aug.
●開演15:00
(ロビープログラム14:00∼16:30) ●チケット料金 前売り・当日同額
町内妊婦・3歳以上小学生未満 無料(要入場券)
(3歳未満は無料、入場券は不要です。)
町内一般・町外妊婦 500円
町外一般 1,000円
小学生から高校生 300円
子どもの情操教育に、読書はもっとも身近で大切な習慣と
いわれます。昨年も好評だった「よみきかせコンサート」を
今年も開催!もうすぐお母さんになるプレママさんも、お子
さんとご家族連れの皆さまも、ご来場をお待ちしています。
朗 読:頼近美津子(コンサートプランナー) ピアニスト:中川賢一
●開演18:30
(開場18:00)
●料金(全席指定)
チケット料金
一 般
高校・大学
中学生以下
月 日 曜
12 23 日
●開演19:00
(開場18:30)
●料金(全席指定)
当 日
3,500円
2,500円
1,200円
前売り
3,000円
2,000円
1,000円
開演
チケット料金
一 般
高校・大学
中学生以下
前売り
2,000円
1,000円
500円
イベント名
第1部
14:00
第2部
16:00
料金等
第1部 無料(但し入場整理券が必要)
カナリー・クリスマスコンサート 第2部 一般:1,000円(当日1,200円)
高校・大学500円(当日700円)
2007
中学生以下無料(入場券は必要)全席自由
当 日
2,500円
1,500円
800円
券売開始
10/3(水)
1 20 日
14:00
新春初笑い「林家正蔵独演会」
一般 :2,000円(当日2,500円)
高校・大学生:1,500円(当日2,000円)
中学生以下 :1,000円(当日1,200円)
10/17(水)
日
14:00
日本の心を唄う 女声コーラス
アンサンブル・フィオレッティ
リサイタル
一般 :2,000円(当日2,500円)
高校・大学生:1,500円(当日2,000円)
中学生以下 :1,000円(当日1,200円)
12/5(水)
3
9
※前売券で完売した場合は、当日券の販売はございませんので、予めご了承願います。
チケット取扱所
とぎつカナリーホール
時津公民館
町教育委員会社会教育課
町北部コミュニティセンター
町コスモス会館
町B&G海洋センター
浜屋プレイガイド
くさの書店(西友道の尾店)
電話番号
882-0003
882-2975
882-2211
881-7312
882-9955
882-9598
824-3221
857-2560
お取り扱いできない日
券売時間
月曜日(祝日の場合は翌日) 9:00∼17:15
土日祝と毎月一日
9:00∼17:15
土日祝
9:00∼17:15
土日祝と毎月一日
9:00∼17:15
土日祝と毎月一日
9:00∼17:15
土日祝と毎月一日
9:00∼17:15
なし
別記参照
なし
9:00∼22:00
※浜屋プレイガイドの
券売時間
月∼木、日曜祝日
10:00∼19:30
金、土曜日
10:00∼20:00
●よみきかせコンサート、カナリー・クリスマスコンサート第1部以外の公演は、未就学児童の入場をご遠慮いただいておりま
す。託児サービス(但し、1歳以上)をご利用ください(児童1名1,000円・事前予約制)。
●よみきかせコンサートおよびクリスマスコンサートは浜屋プレイガイドと、くさの書店ではお取り扱いしておりませんので
ご注意ください。
注)上記のスケジュールは7月末日現在のものです。都合により変更・延期になる場合がございますのでご了承ください。
開館時間変更のお知らせ。
8月26日(日)は都合により、開館時間を9:00から17:30までといたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
カナリーインフォメーション
16
2007/Aug.
はみだし6月のリクエスト
ベスト3(books)
◎6月のリクエスト総数 2,916件 ❶『長野殺人事件』 内田康夫 著
❷『ハッピー・スピリット 紀香魂』 藤原紀香 著
❸『やさしい生活やさしい時間』 雅姫 著
各種会の開催案内
お仕事帰りに、お休みに、お子さまとご一緒に、お訪ねください
8月の金曜日は、毎週午後8時まで開館しています。仕事
帰り、また、お子さまとご一緒にお立ち寄りください。
夏休みの課題や読書感想文課題図書、読書感想画課題図書
などもそろえていますので、夏休みの読書や学習にご利用く
ださい。
豊かな暮らしや生活、職業に役立つ本や地域情報もそろえ
ています。
皆さまのご来館をお待ちしています。
新着図書のお知らせ
【一般書】
『博士の本棚』
小川洋子 著
『祖父母業』
G・ハリス 著
『大人の切り絵のほん』
矢口加奈子 著
『団塊力新時代』
読売新聞社 著
立松和平 著
『晩年』
【児童書】
栗林慧 写真
『カブトムシ』
『子どもと楽しむ行事とあそびのえほん』 すとうあさえ 文
さいとうしのぶ 絵
『めちゃくちゃはずかしかったこと』エマニュエル・エカウト 絵
【 乳児(0・1・2歳児)のためのおはなし会】
名 称
場 所
日 時
内 容
8月2日
(木)
ぴよぴよ
本 館 9月6日
(木)
おはなし会
午前11時∼11時30分 ・わらべうた
・絵本の読み
8月9日
(木)
おはなし
北部分館 9月13日
聞かせ
(木)
ぽぽんた
午前11時∼11時30分 ・おはなし
8月23日
(木)
など
おはなし
(木)
東部分館 9月20日
ひらけごま
午前11時∼11時30分
【楽しい科学遊びや工作ランド】
8月はお休みです。
【時津図書館 暮らしの情報講演会】
長崎は独自の食文化をもっています。食にまつわる興味深
いお話で郷土の食を知り、食生活をさらに豊かにしましょう。
▼日時:9月15日(土)午前10時30分∼正午
▼場所:時津図書館 3階集会室
▼演題:「長崎の食文化」
▼講師:中華料理 四海楼 代表取締役 陳優継先生
リュドヴィック・フラマン 文
『もしもねこがしゃべったら…?』
クロード・ロワ 作
石津ちひろ 訳
『マルチダばあやといたずらきょうだい』
クリスティアナ・ブランド 作
こだまともこ 訳
各種会の開催案内
【幼児(3歳児以上)のためのおはなし会】
▼日時:8月1日(水)午後3時30分∼4時
9月5日(水)午後3時30分∼4時
9月19日(水)午後3時30分∼4時
▼場所:時津図書館 1階たたみコーナー
▼内容:わらべうた・絵本の読み聞かせ・おはなし
本・一般
『眠り上手』 大島清 著
●寝苦しい夜が続きますね。
これでは疲れもなかなか取れ
ません。自分にあった質のよ
い眠りを手に入れて、夏の夜
を快適に過ごしましょう。
17
図書館だより
2007/Aug.
図書館カレンダー 8月
日
月
火
水
木
金
土
4
2
3
☆
5
6
7
8
9
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
26
27
28
29
30
10
☆
17
☆
24
☆
31
☆
1
11
☆印の日は、午後
8時まで開館しま
す。
18
25
は本館の休館日です。 9月の休館日 3、10、17、18、23、24、28日です。
C D
『その左手のために』
本・児童
DVD
by.舘野泉
●左手だけで美
『裸足の1500マイル』
『ローザ』ニッキ・
しい旋律を奏で
ジョヴァンニ 文
るピアニストの
ブライアン・コリ
た め に、3 人 の
アー 絵 作曲家が書き下
さくまゆみこ 訳
ろした作品集。
『ボブ・ディランのグレーテスト・ヒット』
●先住民隔
by.B・ディラン
●ある日、ローザはバスの中で、白 離政策で収容
●60年代中期
人に席を譲らなかったので、逮捕 所に入れられ
に至るまでのヒ
された。これを聞いた黒人たちは、 た3人の少女。
ローザの勇気に励まされ、みんな 母の待つ故郷めざして逃亡の ット曲や代表曲
で立ち上がった。まだ黒人に人権 旅に出る。その距離1500マイ をまとめた初の
ベスト盤。
が認められていなかったころの話。 ル(2400キロ)。
▼
利
用
料
金
区 分
コート使用料
平 日
夜間照明
使用料
休 日
町 民
400円
600円
500円
町民以外
1,000円
1,500円
1,500円
わ
ら
べ
う
た
で
遊
ぼ
う
!
▼
会
場
‥
時
津
公
民
館
3
階
和
前
10
時
∼
11
時
▼
日
程
‥
8
月
23
日
︵
木
︶
午
く
だ
さ
い
。
不
要
で
す
。
お
気
軽
に
ご
参
加
も
楽
し
め
ま
す
。
申
し
込
み
は
び
や
長
崎
の
わ
ら
べ
う
た
な
ど
で
遊
び
ま
せ
ん
か
?
夏
の
歌
遊
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
願
い
し
ま
す
。
皆
さ
ま
の
ご
協
企
画
財
政
課
ま
で
ご
連
絡
を
お
左
底
郷
土
芸
能
保
存
会
ま
た
は
寄
付
し
て
い
た
だ
け
る
方
は
、
銭
太
鼓
浮
立
に
使
用
す
る
一
文
日
︵
9
月
22
日
、
10
月
6
日
を
∼
11
月
17
日
︵
土
︶
毎
週
土
曜
② ∼ ︵
﹁ 正 土
点 午 ︶
字
毎
入
週
門
土
﹂
曜
9
日
月
午
1
前
日
︵
10
土
時
︶
銭
︵
古
銭
︶
を
探
し
て
い
ま
す
。
9
月
1
日
︵
土
︶
∼
11
月
10
日
左
底
郷
土
芸
能
保
存
会
で
は
、
入
門
﹂
の
2
講
座
を
始
め
ま
す
。
▼
開
講
日
時
‥
①
﹁
陶
芸
入
門
﹂
後
8
時
30
分
親
子
で
一
緒
に
わ
ら
べ
う
た
7
5
5
0
︶
研
修
セ
ン
タ
ー
︵
TEL
8
8
1
・
︵
内
線
3
2
4
︶
・
三
菱
電
機
▼
利
用
時
間
‥
午
前
9
時
∼
午
問
○
町
教
育
委
員
会
社
会
教
育
課
ご
活
用
く
だ
さ
い
。
込
み
が
必
要
で
す
。
と
し
て
利
用
で
き
ま
す
の
で
、
セ
ン
タ
ー
に
施
設
利
用
の
申
し
す
が
、
8
月
も
プ
レ
オ
ー
プ
ン
す を 機 正 。 利 テ 町
式
用 ニ 民
な
で ス の
オ
き コ 皆
ー
る ー さ
プ
よ ト ま
ン
う ︵ が
は
に 久 、
9
な 留 三
月
り 里 菱
で
ま ︶ 電
テ
ニ
ス
コ
ー
ト
利
用
募
集
録
と
は
別
に
、
三
菱
電
機
研
修
▼
施
設
利
用
申
込
‥
利
用
者
登
▼
利
用
者
登
録
‥
テ
ニ
ス
コ
ー
発
行
を
受
け
て
く
だ
さ
い
。
課
で
、
﹁
利
用
者
カ
ー
ド
﹂
の
す
。
町
教
育
委
員
会
社
会
教
育
一
文
銭
寄
付
の
お
願
い
ら
、
﹁
陶
芸
入
門
﹂
と
﹁
点
字
県
立
盲
学
校
で
は
、
9
月
か
開
放
講
座
長
崎
県
立
盲
学
校
地
域
8
8
2
・
0
0
2
1
︶
︵
TEL
8
8
2
・
0
0
2
0
FAX
長
崎
県
立
盲
学
校
戸
川
教
頭
2
4
6
︶
田
羽
多
勝
之
︵
TEL
8
8
2
・
2
問
○
浜
田
郷
浮
立
保
存
会
会
長
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
い
ま
す
。
皆
さ
ま
の
ご
理
解
ご
中
心
に
浮
立
の
練
習
を
行
っ
て
浜
田
地
区
内
で
は
、
夏
休
み
を
演
し
ま
す
。
出
演
に
当
た
り
、
民
体
育
祭
に
、
浜
田
浮
立
が
出
ト
の
利
用
に
は
登
録
が
必
要
で
︵
TEL
8
8
2
・
2
0
9
1
︶
問
○
時
津
ゆ
り
保
育
園
池
田
▼
参
加
費
‥
無
料
10
月
7
日
に
開
催
さ
れ
る
町
ら
の
お
願
い
浜
田
郷
浮
立
保
存
会
か
地
域
の
方
も
可
︶
ど
も
を
持
つ
親
子
︵
妊
婦
の
方
、
▼ 室
対
象
者
‥
就
学
前
ま
で
の
子
町
企
画
財
政
課
︵
内
線
4
2
5
︶
和
田
雅
則
︵
TEL
8
8
2
・
2
6
9
0
︶
・
▼ ま 抽 で ▼ 連 校 氏 ▼ 入 芸 ▼ 名 ▼ 津 ▼
申 す 選 。 締 絡 へ 名 申 門 入 受 ② 定 町 場
し 。 で 定 切 く 電 込 ﹂ 門 講 ﹁ 員 西 所
込
決 員 ‥ だ 話 ③ ‥ は ﹂ 費 点 ‥ 時 ‥
み
定 を 8 さ ま 電 ① テ は ‥ 字 ① 津 長
・
の 超 月 い た 話 受 キ 粘 1 入 ﹁ 郷 崎
県
問
う え 28 。 は 番 講 ス 土 千 門 陶 8 立
ト
7
﹂
F 号 講
い
え た 日
芸
代 50
盲
A を 座 代 、 円 20 入 3 学
合
、 場 ︵
︶
︶
名
X 、 名
わ
連 合 火
門
﹁ ︵
校
で 盲 せ
絡 は ︶
﹂ ︵
点 ﹁
ご 学 ②
先
し 、 ま
字 陶
時
10
問
○
左
底
郷
土
芸
能
保
存
会
会
長
除
く
︶
午
前
10
時
∼
正
午
情報市場
18
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
▼ す て し た ※ ▼ カ ▼ 可 国 ② 個 ▼ 登 が 期 。 、 て だ 受 登 月 滞 能 語 長 室 条 録 あ 外
間
大 い き け 録
在 な 短 崎 が 件 を る 国
‥
学 た 、 入 受
費 こ 期 外 提 ‥ お ご 語
約
か だ 実 れ 付
補 と 大 国 供 ① 待 家 や
2
ら く 際 家 ‥
助
学 語 可 朝 ち 庭 国
カ
連 際 に 庭 随
へ 大 能 夕 し の 際
‥
月
時
絡 に 受 に
6
毎 学 で 2 て 皆 交
い は け ご
万
日 ・ あ 食 お さ 流
た 、 入 登
円
通 長 る 付 り ま に
し 改 れ 録
/
学 崎 こ き ま の 関
ま め を い
1
が 外 と で す ご 心
、 。
庭
を
募
集
し
て
い
ま
す
。
体
験
さ
せ
て
い
た
だ
け
る
ご
家
だ
き
、
日
本
語
や
日
本
文
化
を
人
留
学
生
を
受
け
入
れ
て
い
た
フ
ァ
ミ
リ
ー
と
し
て
欧
米
外
国
国
語
短
期
大
学
で
は
、
ホ
ス
ト
長
崎
外
国
語
大
学
・
長
崎
外
ホ
ス
ト
フ
ァ
ミ
リ
ー
募
集
▼
金
曜
日
午
後
5
時
∼
6
時
津
東
小
学
校
体
育
館
日
午
後
5
時
∼
6
時
30
分
時
▼
練
習
曜
日
・
場
所
‥
▼
月
曜
集
し
て
い
ま
す
。
卓
球
を
し
た
い
小
学
生
を
募
会
員
募
集
時
津
東
卓
球
ク
ラ
ブ
E-mail:[email protected]
FAX
8
4
0
・
2
0
0
1
︶
ー
︵
TEL
8
4
0
・
2
0
0
2
短
期
大
学
国
際
交
流
セ
ン
タ
崎
外
国
語
大
学
・
長
崎
外
国
語
▼
応
募
・
問
い
合
わ
せ
先
‥
長
補
助
な
し
︶
募
集
い
た
し
ま
す
。
︵
滞
在
費
い
た
だ
け
る
ご
家
庭
も
同
時
に
※ ま
他 す
に 。
2
∼
3
日
滞
在
さ
せ
て
す
。
初
心
者
大
歓
迎
で
す
。
手
軽
に
楽
し
む
こ
と
が
で
き
ま
が
続
き
や
す
く
、
初
心
者
で
も
ピ
ー
ド
が
遅
く
な
り
、
ラ
リ
ー
ネ
ッ
ト
が
2
cm
高
い
た
め
、
ス
ボ
ー
ル
が
4
mm
大
き
く
、
ま
た
卓
球
と
は
通
常
の
卓
球
と
比
べ
、
め
ま
せ
ん
か
。
ラ
ー
ジ
ボ
ー
ル
4
7
1
5
︶
コ
ー
チ
浜
田
道
子
︵
TEL
8
8
2
・
▼
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
先
は
1
年
間
に
1
回
保
険
代
5
0
0
円
※
保
険
代
▼ 生 ▼ コ ▼ 30
会
対 ス 土 分
費
象 モ 曜 等
者 ス 日 コ
‥
‥ 会 ス
月
時 館 午 モ
前 ス
会
津
10
会
費
町
時
館
内
1
∼
千
の
正
円
小
午
と
学
午
前
8
時
30
分
開
会
▼
大
会
日
時
‥
9
月
2
日
︵
日
︶
ム
を
募
集
し
て
い
ま
す
。
ト
ボ
ー
ル
大
会
﹂
の
参
加
チ
ー
業
所
対
抗
ス
ロ
ー
ピ
ッ
チ
ソ
フ
9
月
2
日
に
開
催
さ
れ
る
﹁
事
保
田
︵
TEL
8
8
1
・
2
3
7
6
ま
時
津
町
卓
球
協
会
事
務
局
久
▼
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
先
▼
申
込
締
切
日
‥
8
月
28
日
火
ー
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
ル
ー
ム
▼ 2 午 ︵ 9 ▼
場 時 前 日 月 日
所 間 9 ︶ 24 時
時 計 日 ‥
‥
B
30 3 ︵ 9
&
分 回 月 月
G
︶ 9
∼
海
、 日
11
洋
9 ︵
時
セ
月 日
30
ン
分
30 ︶
タ
日 、
0
8
3
︶
長
崎
県
支
部
︵
TEL
8
4
5
・
2
さ
ん
、
ス
ポ
ー
ツ
安
全
保
険
の
町
内
各
ス
ポ
ー
ツ
団
体
の
皆
加
入
し
ま
し
ょ
う
情報市場
2007/Aug.
ラ
ー
ジ
ボ
ー
ル
卓
球
を
は
じ
室
の
開
催
ラ
ー
ジ
ボ
ー
ル
卓
球
教
会
参
加
チ
ー
ム
募
集
ッ
チ
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
大
事
業
所
対
抗
ス
ロ
ー
ピ
3
5
5
︶
た
は
町
都
市
整
備
課
内
・
内
線
問 で ▼ て ▼ を 加 ま で す 全 た し 加
○
︵ 配 申 い 対 行 入 し 大 。 保 だ て 入
財 布 込 る 象 っ の ょ い 保 険 く ス は
︶
用 団 ‥ て 団 う に 険 の た ポ お
ス
紙 体 5 く 体 。 健 で 加 め ー 済
ポ
名 だ は な 康 安 入 に ツ み
‥
ー
町
以 さ 、 お づ 心 を 、 を で
ツ
教
上 い 更 、 く ! お ス 楽 す
安
育
で 。 新 従 り ス 勧 ポ し か
全
委
構
手 来 を ポ め ー ん ?
協
員
成
続 か 行 ー し ツ で 安
会
会
し
き ら い ツ ま 安 い 心
( )
※
各
学
期
︵
春
学
期
‥
3
月
末
gaigo.ac.jp
∼
7
月
末
、
秋
学
期
‥
9
月
末
http://www.sportsanzen.org
19
∼
1
月
末
︶
を
前
後
期
に
分
け
ス
ポ
ー
ツ
安
全
保
険
に
道
課
内
・
内
線
2
7
0
︶
事
務
局
北
川
︵
TEL
町
上
下
水
問
○
時
津
町
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
協
会
外
国
人
留
学
生
の
た
め
の
▼ 動 ▼
参 公 場
加 園 所
料
‥
‥
と
1
ぎ
チ
つ
ー
海
ム
と
3
緑
千
の
円
運
各児童館の催しやお知らせは次のとおりです。
☆☆☆9月の行事のお知らせ☆☆☆
行事の申し込みは、9月4日(火)からです。定員になりしだい締め切ります。
エンジェル・パークのお知らせ
☆☆☆0∼2歳児とお母さんを対象にエンジェル・パークを開催します☆☆☆
場所・日時 :北 児 童 館 9月 4日
(火) 午前11時∼
なづみ児童館 9月 5日
(水)
、20日
(木) 午前10時30分∼
中 央 児 童 館 9月 6日
(木)
、21日
(金) 午前11時∼
東 児 童 館 9月10日
(月)
、26日
(水) 午前10時30分∼
☆時津北児童館
【プレゼント作り】
◆日時:9月12日(水) 午後3時30分∼
◆内容:おじいちゃん・おばあちゃんに、メガネかけとメガネ
ケースが一緒になった置物を作ってプレゼントしよう。
◆対象:小学生
◆定員:15人
☆時津なづみ児童館
【ちびっこ・パーク】
◆日時:9月11日(火) 午前10時30分∼
◆内容:おじいちゃんやおばあちゃんに心を込めて、写真
入りカードとぴっぴちゃん眼鏡かけを作ろう。
◆対象:おおむね3歳以上の幼児とその保護者
◆定員:10組
☆時津中央児童館
【ちびっこ・パーク】
◆日時:9月11日(火) 午前10時30分∼
◆内容 :絵本「はらぺこあおむし」の読み語りの後、
あおむしになりきってみんなで楽しく遊ぼう。
◆対象:おおむね3歳以上の幼児とその保護者
◆定員:10組
【ちびっこ・パーク】
◆日時:9月18日(火) 午前10時30分∼
◆内容:紙皿を使って、シャカシャカと音のでる動物の
マラカスを作り、歌って・音を鳴らして遊ぼう。
◆対象:おおむね3歳以上の幼児とその保護者
◆定員:10組
【ワイヤーアートで花瓶を作ろう】
◆日時:9月13日(木) 午後3時30分∼
◆内容:ワイヤーアートに挑戦!花瓶を作って、敬老の日
にプレゼントしよう。
◆講師:長谷崎 美由紀先生
◆対象:小学生
◆定員:14人
◆材料費:20円
【ハンドベル体験教室】
◆日時:9月18日(火) 午後3時30分∼
◆内容:初めての人でも、先生が優しく教えてくれるから
大丈夫!ハンドベルの美しい音色を楽しもう。
◆講師:宮本 由佳先生
◆対象:小学生
◆定員:なし(自由参加)
☆時津東児童館
☆☆6月の児童館催し物レポート☆☆
【プレゼントカード作り】
◆日時:9月10日(月)、11日(火) 午後3時30分∼
◆内容:おじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを込めてカードを
作ろう。
◆対象:小学生
◆定員:10人(1日につき)
【ちびっこ・パーク】
◆日時:9月18日(火) 午前10時30分∼
◆内容:先生と一緒に親子で楽しく体操をしよう。
◆講師:山川 美樹先生
◆対象:おおむね3歳以上の幼児とその保護者
◆定員:10組
時津北児童館で、紙コップやトイレッ
トペーパーの芯を使って七夕飾りを作
りました。
みんなの願い事がかなうといいですね。
児童館だより
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
保健センターだより
☆にこにこランド
▼と き:8月28日(火)午前9時45分∼10時15分受付
▼ところ:町保健センター
▼対 象:0歳から小学校就学前までの乳幼児の親子
▼持参するもの:母子手帳
☆妊婦学級
▼と き:8月17日(金)午前10時∼正午
▼ところ:町保健センター
▼参加申し込み:8月13日
(月)
までに町保健センター
へお電話ください。
▼テ−マ:楽なお産のために・歯の衛生
▼持参するもの:母子手帳
☆歯育て検診
▼と き:9月10日
(月)
▼ところ:町保健センター
▼対 象:1歳5ヵ月児の親子(個人通知します)
1歳11ヵ月から3歳未満児(個人通知は
しません、3ヵ月毎に受診可)
▼検診時間:事前予約制のため、指定の時間にお越し
ください。
▼申し込み方法:9月7日
(金)
までに町保健センター
へお電話ください。
▼持参するもの:お持ちの方は歯育てノートをご持
参ください。
☆BCGの集団接種
▼と き:8月31日
(金)
▼受付時間:午後1時15分∼1時45分
※整理番号札は配布しませんので、ご注意ください。
▼ところ:町保健センター
▼対 象:6ヵ月未満児(3ヵ月∼6ヵ月未満で接種する
のが望ましい)
▼持参するもの:母子手帳、予診票
※予防接種予診票綴には旧体制の受付時間を記載
しています。上記のように変更していますので、
お間違いのないようお気をつけください。
☆ポリオの集団接種
▼と き:9月3日
(月)
▼受付時間:午後1時20分∼2時20分
※午前10時から整理番号札を会場にて配布します
ので、ご利用ください。
▼ところ:町保健センター
▼対 象:生後3ヵ月∼7歳6ヵ月未満(できるだけ1歳
6ヵ月までに受けましょう)
昭和50年∼52年生まれの方
▼持参するもの:母子手帳、予診票
保健センターだより
2007/Aug.
町保健センター TEL.882-2796
☆離乳食教室
▼と き:①8月20日
(月)午前10時∼10時20分受付
②9月12日
(水)午前10時∼10時20分受付
▼ところ:町保健センター
▼対 象:①生後5∼6ヵ月児の親子
②生後7∼10ヵ月児の親子
▼参加申し込み:①8月14日
(火)
までに
②9月5日( 水 )までに町保健セン
ターへお電話ください。
▼持参するもの:母子手帳、エプロン、三角巾
(無ければ
大きめのハンカチ)
※お子さんはスタッフがお預かりします。
☆幼児食教室
▼と き:9月5日
(水)午前10時∼10時20分受付
▼ところ:町保健センター
▼対 象:1∼2歳の親子
▼参加申し込み:8月30日
(木)
までに町保健センター
へお電話ください。
▼持参するもの:母子手帳、エプロン、三角巾
(無ければ
大きめのハンカチ)
※お子さんはスタッフがお預かりします。
☆ママのほっとサロン
地域の母子保健推進員さんを中心に、町内3ヵ所で毎月
1回ずつ実施しております。予約はいりません。自由に
集まって、おしゃべり等を楽しんでみませんか。
☆8月10日(金) コスモス会館
☆8月21日(火) 北部コミュニティセンター
☆8月27日(月) 町保健センター
全会場とも時間は、
午前10時30分から11時45分までです。
②
第
7
工
区
埋
立
地
‥
浜
田
・
り
の
温
か
な
心
が
多
く
の
尊
い
い
ま
す
。
そ
し
て
、
一
人
ひ
と
の
善
意
に
よ
っ
て
支
え
ら
れ
て
献
血
は
、
た
く
さ
ん
の
人
々
︵
内
線
2
1
7
︶
い
ま
す
。
ま
た
、
8
月
10
日
は
れ
あ
い
月
間
﹂
に
定
め
ら
れ
て
深
め
て
も
ら
お
う
と
﹁
道
路
ふ
再
認
識
し
、
道
路
愛
護
思
想
を
道
路
の
役
割
お
よ
び
重
要
性
を
▼
対
象
者
‥
町
内
在
住
者
で
年
額
2
千
円
▼
利
用
料
‥
1
区
画
︵
約
20
㎡
︶
停
よ
り
徒
歩
約
5
分
︶
▼
場
所
‥
浜
田
郷
︵
溝
川
バ
ス
ま
し
た
。
せ
プ
レ
ゼ
ン
ト
事
業
﹂
を
始
め
‥
左
底
・
元
村
・
野
田
・
浦
公
園
イ
ベ
ン
ト
広
場
横
駐
車
場
①
時
津
ウ
ォ
ー
タ
ー
フ
ロ
ン
ト
国
保
・
健
康
増
進
課
健
康
増
進
係
▼
集
積
場
所
と
対
象
地
区
ご
協
力
く
だ
さ
い
8
月
は
、
道
路
と
ふ
れ
あ
い
、
み
ま
せ
ん
か
。
要
性
が
見
過
ご
さ
れ
が
ち
で
す
。
野
菜
づ
く
り
な
ど
を
楽
し
ん
で
を
提
供
す
る
﹁
マ
マ
の
し
あ
わ
幼
児
期
の
育
児
支
援
サ
ー
ビ
ス
午
後
7
時
∼
10
時
▼
集
積
日
時
‥
8
月
15
日
︵
水
︶
●
精
霊
船
・
お
供
え
物
の
集
積
愛
の
献
血
に
身
近
に
あ
る
た
め
に
、
そ
の
重
で
す
。
し
か
し
、
あ
ま
り
に
も
あ
な
た
も
ふ
れ
あ
い
農
園
で
、
妊
娠
期
か
ら
の
家
事
支
援
や
乳
産
業
振
興
課
︵
内
線
3
7
3
︶
子
育
て
を
応
援
す
る
た
め
に
、
活
を
支
え
て
い
る
大
切
な
施
設
長
崎
県
で
は
、
お
母
さ
ん
の
道
路
は
私
た
ち
の
毎
日
の
生
月
号
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
詳
し
く
は
、
広
報
と
ぎ
つ
7
し
ま
し
ょ
う
。
署
TEL
8
8
1
・
0
1
1
0
︶
︵
内
線
2
1
6
︶
・
時
津
警
察
住
民
環
境
課
生
活
環
境
係
願
﹂
の
提
出
が
必
要
で
す
。
の
も
の
は
、
﹁
道
路
使
用
許
可
※ 講 ▼ ▽ ▽ ▼
精 堂 場 2 1 日
霊
所 回 回 時
船
‥ 目 目 ‥
の
時 ‥ ‥ 8
長
津 午 午 月
さ
警 後 前 14
が
察 2 10 日
2
署 時 時 ︵
m
∼ ∼ 火
︶
以
3
上
階
く
だ
さ
い
。
さ
れ
る
方
は
、
必
ず
出
席
し
て
津
町
役
場
前
▼
午
後
2
時
∼
4
時
30
分
時
住
民
の
皆
さ
ま
も
﹁
道
路
ふ
ー
ル
﹂
を
行
い
ま
す
。
︵
内
線
3
5
4
︶
追
加
募
集
を
し
ま
す
ふ
れ
あ
い
農
園
利
用
者
の
︵
TEL
8
9
5
・
2
6
8
6
︶
ど
も
政
策
局
こ
ど
も
未
来
課
都
市
整
備
課
施
設
管
理
係
8
8
2
・
2
7
9
6
︶
、
県
こ
を
守
り
、
お
盆
を
安
全
に
す
ご
ル
ー
ル
が
あ
り
ま
す
。
ル
ー
ル
し
に
は
、
安
全
確
保
の
た
め
の
8
月
10
日
は
﹁
道
の
日
﹂
で
す
8
月
は
﹁
道
路
ふ
れ
あ
い
月
間
﹂
、
ば
と
思
い
ま
す
。
に
つ
い
て
考
え
て
い
た
だ
け
れ
3
3
︶
、
保
健
セ
ン
タ
ー
︵
TEL
福
祉
課
児
童
福
祉
係
︵
内
線
2
機
に
、
改
め
て
﹁
道
﹂
の
こ
と
プ
レ
ゼ
ン
ト
事
業
8
月
15
日
︵
水
︶
の
精
霊
流
れ
あ
い
月
間
﹂
﹁
道
の
日
﹂
を
マ
マ
の
し
あ
わ
せ
守
っ
て
安
全
に
精
霊
流
し
は
ル
ー
ル
を
さ
れ
ま
す
。
精
霊
流
し
に
参
加
次
の
と
お
り
説
明
会
が
開
催
●
精
霊
流
し
説
明
会
④
子
々
川
漁
港
‥
子
々
川
機
株
時
津
工
場
▼
正
午
∼
午
後
1
時
三
菱
電
ー
ホ
ー
ム
株
▼
午
前
9
時
∼
11
時
ケ
ン
コ
●
時
間
と
場
所
▼
日
付
‥
8
月
9
日
︵
木
︶
を
お
願
い
し
ま
す
。
な
ご
支
援
と
積
極
的
な
ご
参
加
皆
さ
ま
の
献
血
に
対
す
る
温
か
程
で
献
血
を
行
い
ま
す
の
で
、
命
を
救
っ
て
い
ま
す
。
次
の
日
合
を
見
つ
け
る
﹁
道
路
パ
ト
ロ
占
用
物
件
調
査
や
道
路
の
不
都
各
関
係
機
関
と
共
に
道
路
不
法
を
実
施
し
、
8
月
下
旬
に
は
、
ゴ
ミ
や
空
き
缶
拾
い
、
草
刈
り
町
職
員
に
よ
る
道
路
に
お
け
る
時
津
町
に
お
い
て
も
﹁
道
路
て
い
ま
す
。
年
か
ら
国
民
的
運
動
を
展
開
し
﹁
道
の
日
﹂
と
し
て
、
昭
和
61
町
産
業
振
興
課
▼
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
先
‥
︵
火
︶
午
後
7
時
開
催
日
‥
︵
予
定
︶
8
月
28
日
▼
抽
選
会
及
び
使
用
者
説
明
会
▼
申
込
期
限
‥
8
月
22
日
︵
水
︶
ふ
れ
あ
い
月
間
﹂
に
合
わ
せ
て
、
窓
口
︵
電
話
申
込
み
可
︶
( )
小
島
田
・
西
時
津
( )
③
B
&
G
海
洋
セ
ン
タ
ー
駐
車
(
場
‥
日
並
・
久
留
里
▼ ま 者 ▼
申 す 多 募
込 。 数 集
場
の 人
場 数
所
合 ‥
‥
町
は 1
産
抽 名
業
選 振
と ※
な 申
興
り 込
課
お知らせ(役場から)22
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
の
市
町
で
母
子
健
康
手
帳
の
交
成
22
年
3
月
31
日
ま
で
に
県
内
①
平
成
19
年
4
月
1
日
か
ら
平
▼
対
象
・
利
用
券
有
効
期
限
い
ま
す
。
た
だ
け
る
事
業
者
を
募
集
し
て
サ
ー
ビ
ス
提
供
に
協
力
し
て
い
あ
わ
せ
プ
レ
ゼ
ン
ト
事
業
﹂
の
長
崎
県
で
は
、
﹁
マ
マ
の
し
●
協
力
事
業
者
の
募
集
地
域
の
ふ
れ
あ
い
活
動
を
支
援
組
ん
で
い
ま
す
。
本
町
で
は
、
祝
い
の
品
の
配
布
な
ど
に
取
り
け
る
よ
う
案
内
状
の
送
付
、
お
り
多
く
の
方
々
に
参
加
い
た
だ
老
会
﹂
の
開
催
に
あ
た
り
、
よ
す ﹁ れ に 高
齢
各 。 敬 あ 、 毎
者
地
老 い 各 年
支
区
会 活 地 9
援
の
﹂ 動 区 月
自
を の で の ︵ 課
治
開 一 は 敬 内 高
会
催 環 、 老 線 齢
で
し と 地 の 2 者
は
て し 域 日 6 支
、
い て の 前 0 援
﹁
ま 、 ふ 後 ︶ 係
敬
制
度
は
、
身
障
者
用
駐
車
場
制
度
で
す
。
掲
示
す
る
こ
と
で
利
用
で
き
る
ー
キ
ン
グ
・
パ
ー
ミ
ッ
ト
︶
を
を
、
県
内
共
通
の
利
用
証
︵
パ
管
理
者
の
協
力
を
得
た
駐
車
場
身
障
者
用
駐
車
場
の
う
ち
、
り
の
た
め
に
∼
∼
思
い
や
り
の
あ
る
ま
ち
づ
く
福
祉
課
障
害
︵ 福
内 祉
線 係
2
2
8
︶
申
請
も
受
け
付
け
可
、
必
要
書
︵
県
社
会
福
祉
課
で
は
、
郵
送
8
9
5
5
︶
、
県
社
会
福
祉
課
西
彼
福
祉
事
務
所
︵
TEL
8
4
6
・
タ
ー
︵
TEL
8
4
6
・
8
9
0
5
︶
、
も
・
女
性
・
障
害
者
支
援
セ
ン
※
役
場
以
外
に
も
、
長
崎
こ
ど
に
必
要
な
も
の
●
利
用
証
の
交
付
窓
口
と
申
請
願
い
し
ま
す
。
23
配
布
し
ま
す
。
券
︵
5
0
0
円
×
4
枚
︶
﹂
を
お知らせ(役場から)
2007/Aug.
け
ら
れ
る
﹁
一
時
保
育
等
利
用
育
児
支
援
サ
ー
ビ
ス
な
ど
が
受
ん
だ
事
業
者
で
、
家
事
支
援
・
▼
内
容
‥
長
崎
県
と
協
定
を
結
い
ま
す
。
は
、
保
健
セ
ン
タ
ー
で
行
っ
て
◎ 迎 時 ② な ① れ 事 崎 ▼ 帳 し 帳 き 31 け
一 な 預 育 ど 家 ま 業 県 利 交 て の た 日 た
時 ど か 児
事 す 者 と 用 付 い 交 方 ま 妊
り 支
保
支 。 で 協 で 日 な 付 の で 婦
サ 定 き か い 日 う に で
、 援
育
援
ー を る ら 方 か ち 県 、
保 ‥
等
‥
ビ 結 サ 2 ︵ ら 、 内 平
育 一
利
家
ス ん ー 年 母 2 母 に 成
所 時
用
事
が だ ビ 間 子 年 子 転 22
等 保
券
の
受 県 ス 有 健 を 健 入 年
へ 育
の
手
け 内 ‥ 効 康 経 康 し 3
の 、
交
伝
︶
手 過 手 て 月
ら の 長
送 一
付
い
連携・協力
市 町
母子健康手帳
交付申請書
県
利用券配布
利用料の支払い
協定締結
利用券
子育て家庭
事業者
(妊婦含む)
理
解
と
ご
協
力
を
よ
ろ
し
く
お
る
ま
ち
づ
く
り
の
実
現
に
、
ご
制
度
を
ご
存
知
で
す
か
?
パ
ー
キ
ン
グ
・
パ
ー
ミ
ッ
ト
が
ゆ
ず
り
あ
う
思
い
や
り
の
あ
か
け
楽
し
め
る
よ
う
、
み
ん
な
70
歳
以
上
の
皆
さ
ん
へ
と
、
す
べ
て
の
人
が
ま
ち
に
出
さ
れ
る
こ
と
は
も
ち
ろ
ん
の
こ
▼
連
絡
の
期
限
‥
8
月
15
日
︵
水
︶
名
簿
の
提
供
を
行
い
ま
せ
ん
。
の
駐
車
ス
ペ
ー
ス
と
し
て
確
保
用
駐
車
場
が
本
当
に
必
要
な
方
(家事支援)(育児支援)
サービス
で
母
子
健
康
手
帳
の
交
付
を
受
成
22
年
3
月
31
日
ま
で
に
県
外
②
平
成
19
年
4
月
1
日
か
ら
平
間
有
効
︶
方
︵
利
用
券
配
布
日
か
ら
2
年
付
を
受
け
る
す
べ
て
の
妊
婦
の
さ 8 ど つ
い 6 も い
。 ︶ 未 て
に 来 は
お 課
︵ 県
問 TEL こ
い 8 ど
合 9 も
わ 5 政
せ ・ 策
く 2 局
だ 6 こ
▼
詳
し
い
内
容
や
応
募
方
法
に
し
、
以
降
も
同
様
と
す
る
。
︶
合
は
1
年
間
延
長
す
る
も
の
と
31
日
ま
で
︵
申
し
出
が
な
い
場
▼
協
定
期
間
‥
平
成
20
年
3
月
育
所
等
へ
の
送
迎
な
ど
一
時
保
育
、
一
時
預
か
り
、
保
の
手
伝
い
な
ど
②
育
児
支
援
‥
▼
内
容
‥
①
家
事
支
援
‥
家
事
し
出
が
あ
っ
た
方
に
つ
い
て
は
、
こ
の
制
度
に
よ
り
、
身
障
者
で
す
。
提
供
を
し
て
ほ
し
く
な
す
る
に
は
本
人
の
了
解
が
必
要
個
人
の
情
報
で
す
か
ら
提
供
を
各
地
区
へ
提
供
す
る
名
簿
は
、
提
供
し
て
い
ま
す
。
氏
名
、
生
年
月
日
、
性
別
︶
を
以
上
の
方
々
の
名
簿
︵
住
所
、
請
に
基
づ
き
、
各
地
区
の
70
歳
す
る
た
め
、
自
治
会
か
ら
の
申
な
ど
の
方
も
利
用
で
き
ま
す
。
の
あ
る
方
、
高
齢
者
、
妊
産
婦
難
な
方
﹂
と
し
、
身
体
に
障
害
を
利
用
で
き
る
方
を
﹁
歩
行
困
提
供
を
し
て
ほ
し
く
な
い
と
申
で
ご
連
絡
を
お
願
い
し
ま
す
。
い
方
は
、
町
高
齢
者
支
援
課
ま
駐車場利用証
対 象 者
交付窓口
申請に必要なもの
有 効 期 間
町福祉課 身体に障害がある方で歩行困難な方
身体障害者手 1年以上(障害
帳
等のなくなるま
での期間)
知的障害により歩行困難な方(療育手帳 療育手帳
の障害の程度がAの方)
町高齢者 高齢者で歩行困難な方(介護認定を受け 介護保険被保
支援課
た方で要介護度2以上の方)
険者証
町 国 保 ・ 難病により歩行困難な方(特定疾患医療 特定疾患医療
健康増進 受給者の方)
受給者証
課
けがで、車いす・杖等を使用する方
診断書
1 年未満で車い
す・杖等の使用
期間
妊産婦の方
母子健康手帳
1 年未満で妊娠
7 カ月∼産後 3
カ月
●
問
い
合
わ
せ
先
‥
長
崎
県
福
で
き
な
い
施
設
も
あ
り
ま
す
。
一
部
、
ス
テ
ッ
カ
ー
の
表
示
が
ッ
カ
ー
が
表
示
さ
れ
ま
す
が
、
﹁
身
障
者
用
駐
車
場
﹂
の
ス
テ
利
用
で
き ︶
る
駐
車
場
に
は
、
nagasaki.jp/s_fukushi/
●
応
募
方
法
‥
は
が
き
、
F
A
X
消
印
有
効
︶
∼
9
月
7
日
︵
金
︶
︵
締
切
日
●
募
集
期
間
‥
8
月
20
日
︵
月
︶
︵
年
齢
不
問
︶
●
応
募
資
格
‥
町
内
在
住
の
方
る
未
発
表
の
も
の
で
、
若
者
に
も
ア
ピ
ー
ル
で
き
文
字
︵
記
号
も
1
文
字
︶
以
内
し
ま
す
。
募
者
全
員
に
、
記
念
品
を
贈
呈
品
を
贈
呈
し
ま
す
。
な
お
、
応
も
の
に
若
葉
賞
を
選
定
し
、
賞
品
で
、
他
の
賞
と
重
複
し
な
い
ま
た
、
未
成
年
者
の
応
募
作
相
当
︶
を
贈
呈
し
ま
す
。
委
員
長
賞
に
は
賞
品
︵
3
千
円
よ
び
時
津
町
選
挙
管
理
委
員
会
● た 明 町 定 ● ︵ 皆 の 委 議 作 め る 民 の 目 啓 さ 時 員 会 時
品 。 い の 時 的 発 ま 津 会 お 津
内
選 積 津 ‥ 標 か 町 で よ 町
容
挙 極 町 平 語 ら 長 は び 明
の 的 長 成 ︶ キ 選 、 時 る ︵
‥
自
推 な 選 19 を ャ 挙 今 津 い 内
作
進 投 挙 年 募 ッ に 秋 町 選 線
に
を 票 に 秋 集 チ 向 執 選 挙 4
よ
訴 参 お 執 し コ け 行 挙 推 1
る
え 加 い 行 ま ピ て 予 管 進 1
る と て 予 す ー 、 定 理 協 ︶
20
。
、
い 千 ※ ▼ 啓 ▼ 発 員 ▼ す な 議 ▼
選 円 優 応 発 若 標 長 時 。 啓 会 時
挙 相 秀 募 標 葉 語 賞 津 ︶ 発 会 津
標 長 町
推 当 賞 記 語 賞 と ‥ 町
語 賞 明
進 ︶ に 念 と ‥ し 1 選
し
と ‥ る
協 を は 品 て 2 て 点 挙
使
賞
し 1 い
議 、 状 ‥ 使 点 用 ︵ 管
て 点 選
会 時 と 応 用 ︵ し 日 理
使 ︵ 挙
会 津 賞 募 し 日 ま 常 委
用 日 推
長 町 品 者 ま 常 す 的 員
し 常 進
賞 明 ︵ 全 す 的 。 な 会
員 。
ま 的 協
な ︶ 啓 委
お る 5
︶
index.html
祉
保
健
部
社
会
福
祉
課
地
域
福
祉
班
http//www.pref.
ー
ム
ペ
ー
ジ
お
知
ら
せ
し
て
い
ま
す
。
︵
ホ
窓
口
や
県
の
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
で
施
設
名
は
、
利
用
証
の
交
付
車
場
で
利
用
で
き
ま
す
。
県
と
協
定
を
結
ん
だ
施
設
の
駐
医
療
機
関
・
公
共
施
設
な
ど
、
シ
ョ
ッ
ピ
ン
グ
セ
ン
タ
ー
・
前
9
時
∼
午
後
5
時
曜
日
︵
祝
祭
日
を
除
く
︶
の
午
※
受
付
時
間
‥
月
曜
日
か
ら
金
け
で
き
ま
す
。
5
・
2
4
2
3
︶
で
も
受
け
付
類
の
写
し
が
必
要
で
す
。
TEL
8
9
ず
ね
く
だ
さ
い
。
し
く
は
県
社
会
福
祉
課
に
お
た
準
が
定
め
ら
れ
て
い
ま
す
。
詳
※
交
付
に
つ
い
て
は
、
交
付
基
※
手
数
料
無
料
・
即
日
交
付
●
利
用
で
き
る
駐
車
場
利用できる駐車場の一例
選
挙
管
理
委
員
会
て
使
用
し
ま
す
。
︶
募キ時
集ャ津
しッ町
まチ長
すコ選
!ピ挙
ーの
を
選
挙
の
キ
ャ
ッ
チ
コ
ピ
ー
と
し
2
4
2
3
︶
市
江
戸
町
2
・
13
︵
TEL
8
9
5
・
〒
8
5
0
・
8
5
7
0
長
崎
▼ ● 応 号 住 会 ま
優 賞 募 ⑤ 所 に た
く 作 ② 備 は
秀
だ 品 氏 え 時
賞
さ を 名 付 津
‥
い 明 ③ け 町
1
。 記 年 の 選
点
︵
の 齢 用 挙
時
う ④ 紙 管
津
え 電 に 理
町
、 話 、 委
長
ご 番 ① 員
お知らせ(役場から)24
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
●
個
人
情
報
の
取
扱
い
‥
本
事
を
公
表
し
ま
す
。
氏
名
お
よ
び
居
住
地
の
地
区
名
▼
受
賞
者
は
、
報
道
機
関
等
に
的
外
に
使
用
し
ま
せ
ん
。
へ
の
事
前
の
了
承
を
得
ず
に
目
る
こ
と
と
し
、
ま
た
、
応
募
者
推
進
協
議
会
時
津
町
選
挙
管
●
主
催
‥
時
津
町
明
る
い
選
挙
じ
め
ご
了
承
く
だ
さ
い
。
と
が
あ
り
ま
す
の
で
、
あ
ら
か
際
に
一
部
加
筆
・
修
正
す
る
こ
な
お
、
入
賞
作
品
は
使
用
の
選
考
し
ま
す
。
ら
な
る
選
考
委
員
会
に
お
い
て
び
時
津
町
選
挙
管
理
委
員
会
か
明
る
い
選
挙
推
進
協
議
会
お
よ
す 作 ● へ 果 ま 。 権 そ の と ま
た
は の 掲 あ た
、
主 他 載 わ 、
賞
催 ‥ を せ 時
の
者 各 行 て 津
選
側 賞 い 、 町
考
に の ま 広 長
は
帰 作 す 報 選
時
属 品 。 と 挙
津
し の
ぎ の
町
ま 著
つ 結
▼
川
原
美
千
子
︵
福
祉
課
︶
画
財
政
課
︶
▼
参
事
兼
係
長
‥
中
尾
博
英
︵
企
会
教
育
課
︶
▼
参
事
兼
係
長
‥
尾
崎
義
彦
︵
社
︻ 課 ▼ ︻ ▼ ▼
税 ︶ 主 情 本 主
務
任 報 山 任
課
‥ 管 真 ‥
︼
井 理 悟 大
手 課 ︵ 宅
啓
聡 ︼ 住 史
民
一
環 ︵
郎
境 税
︵
課 務
福
︶ 課
祉
︶
︻
企
画
財
政
課
︼
健
康
増
進
課
︶
▼
主
任
‥
川
勝
歩
美
︵
国
保
・
下
水
道
課
︶
▼
参
事
兼
係
長
‥
一
瀬
勝
幸
︵
上
下
水
道
課
︶
▼
課
長
補
佐
‥
眉
濱
本
光
春
︵
上
︻
総
務
課
︼
■
総
務
部
■
※
︵
︶
は
前
所
属
課
務 ▼ ︻ ■
課 課 社 教
︶ 長 会 育
補 教 委
佐 育 員
‥ 課 会
山 ︼ ■
田
優
︵
総
民
環
境
課
︶
▼
参
事
兼
係
長
‥
山
本
泰
幸
︵
住
■
水
道
局
■
▼
参
事
‥
辻
一
喜
︵
総
務
課
︶
■
会
計
課
■
画
財
政
課
︶
▼
参
事
兼
係
長
‥
帯
山
保
磨
︵
企
会
事
務
局
︶
▼
課
長
補
佐
‥
山
下
美
枝
子
︵
議
︻ 派 ▼ ︻ 理 ▼ ︻ 教 ▼ 員 ▼ ︻ ■
住 遣 主 高 課 主 国 育 主 会 主 福 福
民 ︶ 任 齢 ︶ 任 保 課 査 ︶ 査 祉 祉
環
‥ 者
‥ ・ ︶ ‥
‥ 課 部
境
坂 支
竹 健
岡
中 ︼ ■
課
尾 援
馬 康
上
︼
宜 課
真 増
由
孝
孝 ︼
人 進
紀
哉
︵
︵ 課
子
︵
西
情 ︼
︵
農
海
報
社
業
市
管
会
委
い
て
は
、
次
の
目
的
で
使
用
す
会
教
育
課
︶
なかとみまさかず
業
に
よ
り
得
た
個
人
情
報
に
つ
▼
課
長
補
佐
‥
太
田
達
也
︵
社
博
︵
住
民
環
境
課
︶
理
委
員
会
▼
主
幹
兼
課
長
補
佐
‥
永
田
明
︻
上
下
水
道
課
︼
知
ら
せ
し
ま
す
。
自治功労者の中富正和 元時津町議会議長 逝去
25
お知らせ(役場から)
2007/Aug.
7
月
1
日
付
け
で
、
職
員
の
し
く
は
8
分
の
1
に
﹂
‥
2
分
の
1
、
4
分
の
1
、
も
﹁
誤
‥
10
%
か
ら
6
%
に
↓
正
額
申
請
﹂
中
、
減
免
内
容
。
る
各
種
サ
ー
ビ
ス
利
用
料
の
減
社
会
福
祉
法
人
が
実
施
し
て
い
介
護
保
険
の
減
額
認
定
﹂
の
﹁
★
6
ペ
ー
ジ
﹁
ご
存
知
で
す
か
?
お
詫
び
し
て
訂
正
い
た
し
ま
す
。
に
一
部
誤
り
が
あ
り
ま
し
た
。
と
と
も
に
、
入
賞
者
に
は
直
接
町
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
で
発
表
す
る
●
入
賞
発
表
‥
9
月
下
旬
に
、
す を ▼
。 発 受
送 賞
す 者
る へ
た の
め 賞
に 状
使 、
用 賞
し 品
ま 等
町
職
員
の
人
事
異
動
務 ▼ ■ 道
課 参 農 課
︶ 事 業 ︶
兼 委
係 員
長 会
‥ ■
池
崎
久
和
︵
税
せいきょ
自治功労者の中富正和元
時津町議会議長(左底、77
歳)が、6 月 23 日永眠され
ました。
中富さんは、昭和 54 年
から平成 11 年まで 5 期 20
年の永きにわたり時津町議
会議員として、その優れた
手腕を十分に発揮され、時津町政の発展に貢献され
ました。
また、議会議員在任期間中、時津町議会議長を 4
年間、時津町議会副議長を 8 年間努めるなど、時
津町議会の円滑な運営に寄与されました。
ここに、中富さんのご逝去を惜しみつつ、生前の
ご功労に感謝申し上げますとともに、安らかなご冥
福をお祈り申し上げます。
異
動
が
あ
り
ま
し
た
の
で
、
お
通
知
し
ま
す
。
▼
主
任
‥
野
口
友
美
︵
上
下
水
広
報
と
ぎ
つ
7
月
号
の
記
事
■
議
会
事
務
局
■
︵
内
線
2
4
9
︶
▼ 課 ▼
森 ︶ 主
崎
竒
任
智
‥
子
篠
︵
崎
竒
総
寿
務
美
課
子
︶
︵
税
務
高
齢
者
支
援
課
お
詫
び
と
訂
正
動
このコーナーは、町内の施設やHP内に
設置されている意見箱に寄せられた皆さまの
意見への回答の一部を掲載しています。
このほかに寄せられたご意見に対する回答に
ついては、時津町ホームページ、
各施設の意見箱横の掲示板に掲示されて
いますのでご覧ください。
●路上駐車、犬猫の放し飼いについて
1.駐車場に入りきれない数の車を所有し、公道を自分の駐車場のように使用している方々
がおり、緊急車輌等が来れない状況で又、自分の車すら出し入れに困るぐらいで、近所交
際もあるので言い辛いので、公的機関で取締って欲しい。
2.犬や猫の放し飼いで、庭を荒らされ非常に迷惑している。
日中は家の中に入れ、人目のつかない時間に放しているので作為的で酷いと思う。フンも庭にされる状況。
定期的に町内巡回し、街並や違反行為・物件は注意・警告して頂きたい。
1.路上駐車の問題について
現場確認を行ったところ、町が管理しております道路上に駐停車している状況を数件確
認いたしました。
このように、道路上に駐停車を行うことは、ご指摘のとおり緊急車両の通行や緊急時(災害・漏水など)
の作業の妨げになる可能性があります。そのため、道路上に長時間駐車を行うことは、道路を管理する上
で支障があると言わざるを得ません。
町としましては、道路を管理をする上で支障がある旨の指導を張紙等で実施し、改善状況の確認をいた
します。
しかし、これはあくまで行政指導であって、取締り(法に基づく規制)ではございません。
もし、状況の改善が見れらないようであれば、公安委員会による規制の要望等も考えられますので、今
後もお気づきの点などが有れば、お手数ですが、町にご相談いただきますようお願いいたします。
2.犬・猫の放し飼いについて
役場では、犬の放し飼いをしている人や飼い方のマナーが悪い人に対して、指導やマナー啓発を行って
います。
特に犬の放し飼いについては、咬まれるなどの危険を伴いますので、直接飼い主に指導するようにして
います。
放し飼いをしている飼い主をご存じであれば、役場にご相談いただきたいと思います。
原因者(放し飼いをしている飼い主など)に対して、誰から苦情が入ったかなどを伝えることはありま
せんし、直接指導だけでなく、状況に応じた指導を行いますので、住民環境課までお気軽にご相談ください。
声の広場
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
●公園での野球
この前、1歳半になる子供を連れて近所の公園へ行きました。
そこへ小学校高学年の子供たちがやってきて、野球を始めました。とても狭い公園なので、
野球をされると危なくて小さい子供は遊べません。仕方なくその日は家に帰ったのですが、また別の日に
行ってみても春休みということもあって、毎日野球をして遊んでいるのです。
そこで質問ですが、公園内で野球やサッカーをやってもいいのですか?それとも小さい子供たちは、児
童館などで遊ばないといけないのでしょうか?
一度注意をしたのですが、私が間違っているかもと思い質問させていただきました。回答よろしくお願
いします。
お尋ねの件ですが、小さな公園では、硬いボールを使った遊び(野球・サッカー等)は
禁止しています。
このことは、学校へお願いして子供達へ指導をしていただいております。
また、注意看板も必要に応じて設置しておりますので、お手数ですが、公園の場所をご連絡いただければ、
設置を検討いたします。
●ゴミの収集時間について
最近、時津に引っ越してきて自治会に入り、ゴミステーションの清掃が当番として回
ってくるようになりました。
時津町のゴミ出し時間は午前8時までとなっておりますが、それに対する収集時間が遅いと思います。
今日は9時30分過ぎても収集にきてません。
収集車が来るまで待ってたら、仕事に遅刻してしまうので掃除ができませんでした。8時までと回収時
間をさだめられて、それを町民に義務づけてらっしゃるのなら、町としても収集時間をもっとキチンと守
って欲しいです。
住みやすいと聞いて引っ越してきたのに、少しがっかりです。
日ごろから、本町の環境行政推進にご協力賜り厚くお礼申し上げます。
さて、今回のご意見についてですが、ご指摘のゴミ収集は本町が委託した業者がその業
務を行っております。収集業者は午前8時からゴミの収集を行いますが、交通渋滞、道路
工事などの交通事情により収集時間は一定しておりません。また、収集業者は町内全域を担当し車両数も
限られているためお客様のご希望する時間には収集できません。したがって、町はゴミ収集が始まる時間
である午前8時までにゴミを出していただくようにお願いしております。
どうかこのことをご理解いただき、ゴミステーションの清掃については帰宅後等に行っていただくなど
工夫していただきますようお願いいたします。
声の広場
2007/Aug.
9
1
1
0
‥
#
9
1
1
0
ま
た
は
8
2
3
・
部
﹁
警
察
安
全
総
合
相
談
室
﹂
8
8
1
・
0
1
1
0
②
警
察
本
▼
電
話
番
号
①
時
津
警
察
署
‥
午
前
9
時
∼
午
後
5
時
45
分
▼
受
付
時
間
‥
9
月
11
日
︵
火
︶
相
談
室
に
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
そ
の
よ
う
な
と
き
は
、
次
の
る
方
は
い
ま
せ
ん
か
?
か
分
か
ら
ず
一
人
で
悩
ん
で
い
で
、
ど
こ
に
相
談
し
た
ら
よ
い
生
活
の
安
全
に
関
す
る
こ
と
じ
て
い
ま
す
。
安
全
を
守
る
た
め
に
相
談
に
応
な
い
場
合
で
も
、
県
民
生
活
の
め
、
事
件
・
事
故
に
至
っ
て
い
少
年
非
行
、
悪
質
商
法
を
は
じ
夫
婦
間
の
暴
力
、
児
童
虐
待
、
警
察
で
は
、
ス
ト
ー
カ
ー
、
﹁
#
9
1
1
0
﹂
知
っ
て
ま
す
か
?
警
察
相
談
﹁9
警月
察
相 11
日
談は
の
日
﹂
で
す
5
9
8
2
︶
務
局
人
権
擁
護
課
︵
TEL
8
2
0
・
▼
問
い
合
せ
先
‥
長
崎
地
方
法
5
時
︶
︵
土
・
日
は
午
前
10
時
∼
午
後
午
前
8
時
30
分
∼
午
後
7
時
23
日
︵
日
︶
▼
日
時
‥
9
月
17
日
︵
月
︶
∼
0
7
・
1
1
0
▼
電
話
番
号
‥
0
1
2
0
・
0
ら
お
電
話
く
だ
さ
い
。
た
こ
と
や
悩
み
ご
と
が
あ
っ
た
一
人
で
悩
ま
な
い
で
。
困
っ
強
化
月
間
︵
TEL
8
0
1
・
0
0
3
3
︶
局
労
働
基
準
部
賃
金
室
▼
問
い
合
わ
せ
先
‥
長
崎
労
働
さ
れ
ま
す
。
額
の
定
め
を
し
た
も
の
と
み
な
金
を
労
使
合
意
の
う
え
で
定
め
仮
に
最
低
賃
金
よ
り
低
い
賃
用
者
に
適
用
さ
れ
ま
す
。
わ
ず
全
て
の
労
働
者
と
そ
の
使
電話相談
▼
対
象
‥
お
お
む
ね
35
歳
以
上
▼
場
所
‥
駅
前
い
き
い
き
広
場
午
前
10
時
∼
午
後
4
時
30
分
▼
日
時
‥
9
月
27
日
︵
木
︶
、
し
ま
す
。
効
と
さ
れ
、
最
低
賃
金
額
と
同
て
も
、
そ
れ
は
法
律
に
よ
り
無
③
事
業
戦
略
︵
ビ
ジ
ネ
ス
プ
ラ
向
性
を
定
め
る
②
自
社
の
将
来
の
進
む
べ
き
方
状
況
を
徹
底
分
析
▼ 研 ▼ ∼ ︵ ︵ ▼ 機 中 を メ 業 る
研 修 場 午 土 土 日 会 研 体 ン へ た
修 室 所 後 ︶ ︶ 時 に 修 得 ト の め
内
‥ 5 の 、 ︵ ぜ を す 等 展 に
容
時 時 3 8 予 ひ 開 る の 開 、
津
日 日 定 ご 催 た 知 、 経
‥
①
町
間 ︵ ︶ 参 し め 識 組 営
自
商
土 ‥ 加 ま の ・ 織 戦
社
工
午 ︶ 9 く す 、 ノ マ 略
の
会
前 、 月 だ 。 短 ウ ネ 、
経
3
9 15 1 さ こ 期 ハ ー 新
営
階
時 日 日 い の 集 ウ ジ 事
。
厳
し
い
経
営
環
境
を
乗
り
切
対
象
と
し
た
セ
ミ
ナ
ー
を
開
催
求
職
活
動
中
の
中
高
年
者
を
長
崎
県
就
職
支
援
セ
ミ
ナ
ー
一
生
懸
命
な
あ
な
た
を
応
援
!
︵ く 本 志 社 学 末 る ▼ ン ▼ 成 ▽ 成 ▽
社 。 大 の 会 習 日 58 応 タ 開 20 2 19 1
会
学 あ 貢 意 以 歳 募 ー 校 年 年 年 年
貢
校 る 献 欲 前 以 資 ︵ 場 10 次 10 次
献
を 方 活 が に 上 格 長 所 月 ︵ 月 ︵
活
卒 。 動 あ 生 ︵ ‥ 崎 ‥ ∼ 専 ∼ 教
動
業 な に り ま 昭 県 市 県 平 門 平 養
と
し お 参 、 れ 和 内 茂 総 成 課 成 課
は
た 、 加 積 た 24 に 里 合 21 程 20 程
、
方 過 す 極 方 年 在 町 福 年 ︶ 年 ︶
地
は 去 る 的 ︶ 9 住 ︶ 祉 9 ‥ 9 ‥
域
セ 月 平 月 平
除 に 意 に で 月 す
、
か
ら
平
成
21
年
9
月
ま
で
▼
開
校
期
間
‥
平
成
19
年
10
月
︵
長
崎
校
︶
の
開
校
受
講
生
募
集
開﹁
講経
し営
ま革
す新
塾
﹂
を
長第
崎 17
県期
す
こ
や
か
長
寿
大
学
校
﹁
子
ど
も
の
人
権
1
1
0
番
﹂
用
形
態
や
呼
称
の
い
か
ん
を
問
パ
ー
ト
・
ア
ル
バ
イ
ト
な
ど
雇
事
業
場
で
働
く
常
用
・
臨
時
・
最
低
賃
金
は
、
原
則
と
し
て
間
額
6
1
1
円
で
す
。
長
崎
県
の
最
低
賃
金
は
、
時
︵
TEL
8
1
8
・
8
7
8
9
︶
再
就
職
支
援
セ
ン
タ
ー
長
崎
▼
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
先
‥
▼
参
加
費
:
無
料
書
き
方
、
面
接
訓
練
な
ど
報
の
入
手
方
法
、
応
募
書
類
の
▼
内
容
‥
自
己
分
析
、
求
人
情
▼
定
員
‥
20
名
︵
先
着
順
︶
の
求
職
者
FAX 会
8 ︵
8 TEL
2 8
・ 8
0 2
5 ・
2 2
1 2
︶ 4
0
/
▼
問
い
合
せ
先
‥
時
津
町
商
工
員
に
な
り
次
第
締
切
︶
▼
申
込
締
切
‥
8
月
17
日
︵
定
▼
受
講
料
‥
5
千
円
▼
定
員
‥
30
名
▼
講
師
‥
中
小
企
業
診
断
士
等
ン
︶
を
策
定
す
る
こ守
のろ
最う
低!
賃確
金か
め
よ
う
!
お知らせ(アラカルト)28
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
﹁さ
中あ
退、
共始
め
﹂
でよ
退う
職!
金
準
備
中
退
共
制
度
は
中
小
企
業
で
勤
労
者
退
職
金
共
済
機
構
中
●
問
い
合
わ
せ
独
立
行
政
法
人
③
電
話
番
号
④
学
校
名
︵
学
年
︶
枚
の
ハ
ガ
キ
に
①
氏
名
②
住
所
▼
申
込
方
法
‥
1
名
に
つ
き
1
▼
参
加
費
‥
無
料
中
・
高
校
生
60
名
午 ① 水
︶ 点 曜
訳 日
講 の
座 計
︵ 10
午 回
前
9
時
∼
正
11
月
14
日
︵
水
︶
の
う
ち
毎
週
▼
日
時
‥
9
月
12
日
︵
水
︶
∼
ア
を
養
成
す
る
講
座
で
す
。
ま
た
は
所
属
⑤
﹁
化
学
へ
の
招
29
必
要
経
費
と
な
り
ま
す
。
事
務
ミ
ュ
レ
ー
シ
ョ
ン
が
で
き
ま
す
。
●
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
上
で
移
行
シ
●
掛
金
は
全
額
非
課
税
で
す
。
し
ま
す
。
▼
対
象
者
‥
小
学
校
高
学
年
、
▼
場
所
‥
長
崎
大
学
薬
学
部
前
10
時
30
分
∼
午
後
4
時
30
分
▼ 実 な よ ④ う ③ み ② み ト 体 科 学 講 な 講
日 験 ど う 植
メ よ ス よ リ 験 ︶ 大 師 ク 演
時 。 、
学 ‥ ス 会
ッ う ー う ウ 実
物
院 中 リ ‥
ム 験
パ
キ
を
‥
16
種
9
医 島 と ﹁
で ‥
ー
で
使
の
月
歯 憲 あ 近
ク ①
ボ
絵
っ
や
う
薬 一 し づ
ラ ア
ー
を
て
15
ち
日
学 郎 い く
ゲ ル
ル
描
染
、
︵
総 ︵ ク な
を ギ
を
い
色
4
土
合 長 ス !
作 ン
作
て
し
つ
︶
研 崎 リ 危
っ 酸
っ
み
て
の
午
究 大 ﹂ 険
て ナ
て
よ
み
▼
内
容
‥
の
製
作
に
携
わ
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
書
︵
点
字
図
書
・
音
訳
図
書
︶
視
覚
障
害
者
が
利
用
す
る
図
1
6
6
0
︶
場
管
理
棟
︵
TEL
0
9
5
9
・
2
4
・
な
が
さ
き
県
民
の
森
キ
ャ
ン
プ
お知らせ(アラカルト)
2007/Aug.
手
数
料
・
管
理
費
等
は
一
切
不
▼ ま ▼ ▼ 会 動 活
受 で 募 募 に 等 動
集 集 貢 の お
講
期 人 献 社 よ
料
間 員 す 会 び
‥
‥
‥ る 活 ボ
年
8 80 活
額
月 名 動 動 ラ
6
を を ン
31
千
日
い 通 テ
円
︵
う じ イ
︵
金
。 て ア
︶
入
︶ 社 活
金
額
と
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
従
業
員
持
分
額
の
全
額
を
引
渡
適
格
退
職
年
金
契
約
に
お
け
る
が
中
退
共
に
移
行
し
て
い
ま
す
。
適
年
解
約
事
業
所
の
約
半
数
退
共
制
度
に
移
行
で
き
ま
す
。
●
適
格
退
職
年
金
制
度
か
ら
中
を
事
業
主
に
お
知
ら
せ
し
ま
す
。
従
業
員
ご
と
の
納
付
状
況
等
養点
成訳
講・
座音
受訳
講奉
者仕
募員
集
▼
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
先
‥
▼
参
加
料
:
無
料
先
着
順
︶
▼
募
集
人
員
‥
50
名
︵
予
約
制
・
﹁
森
の
天
文
台
﹂
前
の
駐
車
場
▼
場
所
‥
な
が
さ
き
県
民
の
森
後
7
時
∼
9
時
▼
日
時
‥
8
月
28
日
︵
火
︶
午
皆
既
月
食
観
望
会
●
管
理
が
簡
単
で
す
。
要
で
す
。
市
文
教
町
1
・
14
〒
8
5
2
8
5
2
1
長
崎
8
4
6
・
9
0
2
1
︶
長
崎
県
視
覚
障
害
者
協
会
︵
TEL
は
損
金
、
個
人
企
業
の
場
合
は
掛
金
は
、
法
人
企
業
の
場
合
後
4
ヵ
月
目
か
ら
1
年
間
助
成
員
ご
と
上
限
5
千
円
︶
を
加
入
掛
金
月
額
の
2
分
の
1
︵
従
業
新
し
く
加
入
す
る
事
業
主
に
、
上明第
野 日 56
彦の回
馬シ をー化
めボ学
ざルへ
そトの
う、招
!
待
Email:[email protected]
小
企
業
退
職
金
共
済
事
業
本
部
学
金
・
教
材
費
含
財 む
︶ ︶
す
こ
や
か
http://chutaikyo.taisyokukin.
︵
中
退
共
︶
︵
TEL
0
3
・
3
4
3
6
・
▼
問
合
せ
先
‥
︵
go.jp
0
1
5
1
︶
長
寿
財
団
︵
TEL
8
4
7
・
5
2
1
2
︶
ー
ま ● 立 働
す 掛 型 く
。 金 の 従
の 国 業
一 の 員
部 退 の
職
を 金 た
国 制 め
が 度 の
助 で 外
成 す 部
し 。 積
2
4
2
7
︶
総
合
研
究
科
石
原
淳
︵
TEL
8
1
9
・
長
崎
大
学
大
学
院
医
歯
薬
学
▼
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
先
‥
さ
い
。
︵
メ
ー
ル
も
可
︶
▼
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
先
‥
▼
定
員
‥
各
講
座
15
名
タ
ー
︵
長
崎
市
橋
口
町
10
・
22
︶
長
崎
県
視
覚
障
害
者
情
報
セ
ン
障
害
者
支
援
セ
ン
タ
ー
3
階
▼ 時 ②
会 ︶ 音
場
訳
‥
講
長
座
崎
︵
こ
午
ど
後
も
1
・
時
女
∼
性
4
・
え
、
申
込
先
へ
郵
送
し
て
く
だ
待
参
加
申
込
み
﹂
と
明
記
の
う
保健・衛生ガイド
保健・衛生ガイ
※専門外に対しては診療ができない場合があります。
※当番医は変更になることがあります。
救急医療在宅当番医( )
●ご利用の際は、
電話で確認してください。
月 日
時 津 町
長 与 町
8月5日
行政・人権相談
とき 第2・第4月曜日
午前9時30分∼正午
(ただし、祝日を除く)
心配ごと相談
とき 毎週金曜日
午前9時∼午後1時
(ただし、祝日を除く)
12日
※会場はいずれも役場本庁舎2階相談室
地域包括支援センター
19日
高齢者のみなさんの介護サ
ービス、福祉、健康、医療な
どのご相談をお受けします。
26日
9月2日
子育て電話相談
9日
すべての 長 崎 百 合 野 病 院 ※救急患者は24時間受け付けます。
(内科 呼吸器 消化器 循環器 外科 整形 脳神経 婦人 泌尿器 麻酔 肛門 放射線 リハビリ)
日曜・祝日
救急医療在宅当番医
ホームページアドレス
http://www.mmjp.or.jp/nishisonogi-med/toubani/toubani.htm
夜間急患
センター
保険証をお忘れなく
●月曜日から金曜日
●土・日曜日、
祝日
①内科と外科・整形外科
受付:20時∼23時30分
②小児科
受付:20時∼翌朝6時
内科と小児科
受付:20時∼翌朝6時
救急車を呼ぶまでもないが、
最寄りの医療機関を知りたいとき
もやせるごみ・資源・もやせないごみの収集曜日
A地区
B地区
● 北子育て支援センター
(時津北保育園内)
● 子育て支援センター
(時津こばと保育園内)
■場所:長崎市栄町2-22(長崎市医師会館1階)
医療機関案内電話
収集地区
育児で悩んでいる方は、お
近くの「子育て支援センター」
へお気軽にご相談ください。
対象地区名
資源 資源「プラ」 もやせない 資源
もやせる
「カン・ビン」
ごみ 「ざつ紙・紙箱」
ごみ 「ペットボトル」
子育てワンポイント
ーテレホンサービスー
いつでもお気軽におかけく
ださい。
がみ
乳児の起こりやすい事故
子々川・日並
久留里・左底
浜田 5・西時津
月曜
木曜
火曜
元村・野田
浦・浜田1∼4
小島田
火曜
金曜
月曜
排出時間
金曜
第1・第3 第2・第4
水曜
水曜
木曜
午前8時まで
ごみ・資源物は町指定の袋に入れて出してください。指定袋以外は収集しません。
リサイクルデー
地 区 名
収 集 日 収集場所・時間
第1日曜日
子々川・日並・
各ゴミ
久留里
左底・元村・野田・第2日曜日 ステーション
(午前9時まで)
浦・小島田
浜田1∼5・西時津 第3日曜日
第4日曜日 リサイクルセンター
全地区
(午前9時∼正午)
(今月のテーマ)
し尿・浄化槽汚泥の収集
収 集 地 区
くみ取り業者名
子々川・日並・
久留里・左底・
山 脇 清 掃
元村・野田・
( 8 8 2 )8 3 5 9
浦
浜田1∼5・小島田・
西時津
健康テレホンサービス
月ー漢方薬の副作用
火ーペインクリニックをご存知ですか?
水ープール熱などを起こすアデノウィルス感染症
木ー子どもの近視
金ー精神医療の進歩
土・日ー毛ジラミ
(祝日は前日のテープが流れます)
長崎県保険医協会
保健・衛生ガイド
2007/Aug.
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
西
時
津
小
田
結
稀
菜
︵
勝
昭
︶
▼ ▼ ▼ ︻
︵ 浦 ︵ 野 ︵ 元 香
故 故 田 故 村 典
返
辻つじ 三みつ 橋はし し
辻 つじ 井い 三みつ 口ぐち 橋はしぐ に
井い 口ち か
ヒ 正まさ はつ え
デ 和 かず 春はる治はる 吉よしマ て
子こ 生 き 之ゆき キ 子こ ︼
様 様 様 ︶ 様 ︶ 様 ︶ 様
ら
れ
ま
し
た
。
お
だ
ゆ
き
な
次
の
方
か
ら
温
か
い
善
意
が
寄
せ
〃
井
口
由
浦
︵
康
︶
会
の
福
祉
事
業
に
役
立
て
て
と
、
ど
い
ぐ
ち
ゆ
う
ら
小
島
田
川
畑
光
希
︵
義
文
︶
か
わ
ば
た
こ
う
き
〃
福
丸
菜
南
子
︵
俊
哉
︶
ふ
く
ま
る
な
な
こ
浜
田
谷
内
雅
︵
政
臣
︶
だ
さ
い
。
○
時
津
町
お
よ
び
社
会
福
祉
協
議
町の上水道水源状況(7月15日現在)
中 山 ダ ム
有効貯水率100%
ト
(貯水能力 38万 )
ン
久 留 里 ダ ム
有効貯水率100%
ト
(貯水能力 21.1万 )
ン
琴海町西海川
満水(越流中)
取水ぜき
浦
荒
木
心
結
︵
伸
展
︶
や
ち
み
や
び
線
2
0
9
︶
へ
お
申
し
込
み
く
あ
ら
き
み
ゆ
住
民
環
境
課
戸
籍
住
民
係
︵
内
〃
福
井
蓮
夢
︵
直
之
︶
出
日
か
ら
1
か
月
以
内
に
、
町
元
村
松
田
健
心
︵
望
︶
ふ
く
い
れ
ん
を
希
望
さ
れ
る
と
き
は
、
届
け
出
さ
れ
た
方
で
、
広
報
紙
掲
載
(そのほかのおたずねは、子々川浄水場TEL882・8204まで)
月 日 曜
業 者 名
8 18 土 (有)長崎住宅設備
19 日 (株)松栄設備
け
ん
し
ん
日
中
に
出
生
届
、
死
亡
届
を
提
た
な
か
お
あ
い
〃
小
松
悠
翔
︵
貴
之
︶
久
留
里
荒
木
聖
矢
︵
敦
士
︶
こ
ま
つ
は
る
と
まさ ほすれ﹁
か。た戸
の
方籍
市
だの
区
け窓
町
を﹂
村
掲で
ま
載は
た
し、
は
て希
休
い望
小
島
田
鍵
山
彦
︵
60
歳
︶
あ
ら
き
せ
い
や
〃
中
島
愛
奈
︵
昭
作
︶
な
か
し
ま
あ
い
な
〃
山
田
ト
メ
︵
83
歳
︶
〃
松
永
桃
和
︵
昇
︶
〃
橋
口
吉
︵
75
歳
︶
ま
つ
な
が
と
わ
日
並
森
眉
濱
響
介
︵
誠
慈
︶
〃
尾
中
フ
ミ
ヱ
︵
83
歳
︶
も
り
は
ま
き
ょ
う
す
け
元
村
佐
藤
福
市
︵
86
歳
︶
●
6
月
届
出
分
お
誕
生
お
め
で
と
う︵
敬
称
略
︶
〃
加
藤
喜
代
信
︵
66
歳
︶
左
底
中
富
正
和
︵
77
歳
︶
戸
籍
の
窓
●
6
月
届
出
分
お
く
や
み
申
し
上
げ
ま
す
町 名
時 津 町
長 与 町
発 生 状 況
人 身 事 故
120件(前年比 +2件)
居住人口千人あたりの事故率4.0件
79件(前年比 +8件)
居住人口千人あたりの事故率1.9件
検 挙 件 数
物損事故
飲 酒
無免許
312件
6件
6件
249件
4件
5件
※検挙状況は各町内居住者の検挙件数
県下の飲酒運転状況 総検挙数362件(前年比 −569件) ※交通事故発生状況は概数です
電 話
人口のうごき 平成19年6月末現在
833−1583
824−1793
25 土 (株)長与管工設備工業所 883−2580
9
だ
も
り
ゆ
う
〃
中
尾
愛
︵
高
徳
︶
時津警察署管内の交通事故情報(平成19年6月末現在)
目指そう、交通事故ゼロ!(安全は、ゆとりとマナーとベルトから)
※節水はダムに代わる水資源です。
土・日曜、休日の水道に関する
トラブルは下記業者が担当です。
ま
つ
左
底
森
佑
太
︵
究
︶
26 日 (有)長崎技研
881−2782
1
土 (有)福冨菅工
882−6540
2
日 (有)橋沢設備工業
882−2814
8
土 (有)住吉設備
844−5364
9
日 (有)島田設備工業
882−4456
人 口
男
女
世帯数
29,840人
14,470人
15,370人
11,893
転入101人 転出 116人
出生 20人 死亡 12人
前月比 7人減
前年比 51人減
8 月 9 日 県 民 祈りの 日
県原爆被爆者対策課(TEL895・2471)
15 土 (株)イワナガ
戸籍の窓
2007/Aug.
843−3610
県では、原爆犠牲者のめい福をお祈りし、平和への誓
いを新たにするために、毎年8月9日を「県民祈りの日」
に定めています。
来る8月9日には、
原爆投下時刻の午前11時2分にサイレ
ンを鳴らします。県民の方がそれぞれの家庭で、また職
場において、サイレン・鐘などに合わせて、1分間の黙と
うをささげられますよう、お願いします。
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
;;;;;;;;;
広報紙掲載の写真(ネガがあるもの)は、実費でおゆずりします。ご希望の方は、町企画財政課(内線:428)までご連絡ください。
(長崎原爆被爆者の会時津支部・時津町 共催)
「平和のつどい」を開催します。昭和20年8月9日 ●日 時:8月9日(木)午後6時30分∼(40分程度)
のあの夏の日を忘れないよう、
平和の火を灯します。 ●場 所:慰霊碑公園 (※左記地図)
参加は自由です。
原爆の悲惨さ・生命の素晴らしさ・
●参 加:自由参加
平和の大切さについて、一緒に考えていきしょう。
●駐車場:会場には駐車場がありません。
時津町役場駐車場をご利用ください。
至佐世保市
とも
会場
時津
図書館
時津
バス停
時
津
川
時津町
役場
206
時津町立
時津保育園
P
至長崎市
※時津町では、原爆が投下された8月9日(木)の午前11
時2分に、原爆死没者のごめい福と世界恒久平和の実現
を祈念するために、サイレンの音を合図に1分間の黙と
うをささげることにしています。
この趣旨をご理解のうえ、
それぞれの職場や家庭、地域などでの黙とうをお願い
します。
●お問い合わせ:町企画財政課 企画係(内線429)
●発行 長崎県時津町 〒851-2198 2007年8月1日(毎月1回) ●印刷(株)藤木博英社
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274番地1 TEL(095)882-2211
●編集 長崎県時津町総務部企画財政課 ●発行日
第36回時津町文化祭が、10月25日(木)から11月4日(日)までの日程で開催されます。
これに先駆け、文化祭に出品する作品や出演者を大募集します。皆さまのご応募をお待ち
しております。
①作品展(日本画・洋画・デザイン・工芸・
①芸能祭(子どもの参加も大歓迎)
②音楽祭
写真・書・彫刻・文芸・陶芸など)
②生花・盆栽など
●募集期間 8月1日(水)∼9月5日(水)※必着
●実施要項等配布・申込先
○時津公民館:
●申込方法
下記施設で実施要項、部門別申込書を受け取り必要事項
を記入の上、①郵送・FAX②施設の窓口のいずれかの方法
でお申し込みください。
※①郵送・FAXでのお申し込みの場合は、 時津公民館で
のみ受け付けます。
〒851-2103 時津町元村郷429-2(16882-2975)
○コスモス会館・東部コミュニティセンター(1882-9955)
○北部コミュニティセンター(1881-7312) ○町社会教育課(1882-2211)
●お問い合わせ:時津公民館(1882-2975)
会場では、露店・農産物販売などの他、午後8時30分から
は花火大会を行います。
(花火大会は、雨天時順延)
詳しくは、
8月中旬に各世帯に配布されるチラシをご覧く
ださい。
多くの皆さんのご協力をお願いします。
募金箱 ・時津町役場・時津町商工会
設置場所 ・町内銀行窓口など
●お問い合わせ:とぎつ夏まつり実行委員会 (町産業振興課:内線372)
いじめ問題や不登校などご心配がありましたら、
お気軽にご相談ください。秘密は固く守られます。
●時津町ホームページアドレス
http://www.town.togitsu.nagasaki.jp/index.html
この広報紙は
古紙100%を
使用しています。
PRINTED WITH
SOYINK
Trademark of American Soybeam Association
TM
この広報紙は環境に
優しい大豆油インキを
使用しています。
住民環境課
時津町役場 代表電話番号/882-2211 福祉部ファックス/881-2764
17
年
度
と
比
較
し
て
、
1
千
2
0
3
ト
ン
平
成
18
年
度
の
燃
や
せ
る
ご
み
の
量
は
、
理
を
委
託
し
て
い
ま
す
。
種
類
に
よ
っ
て
、
そ
れ
ぞ
れ
の
業
者
に
処
で
選
別
処
理
を
行
い
、
そ
の
後
、
ご
み
の
リ
ー
ン
セ
ン
タ
ー
︵
旧
時
津
清
掃
工
場
︶
の
不
燃
・
粗
大
・
資
源
ご
み
等
は
、
時
津
ク
処
理
委
託
し
て
い
ま
す
。
ま
た
残
り
3
割
相
当
す
る
燃
や
せ
る
ご
み
を
長
崎
市
へ
総
重
量
の
約
7
割
︵
5
千
3
3
9
ト
ン
︶
に
し
た
。
こ
の
た
め
同
年
4
月
か
ら
、
ご
み
処 8
理 平 0
場 成 0
は 18 万
、 年 円
老 3 に
朽 月 も
化 末 な
に 日 り
伴 に ま
い 、 し
閉 ご た
鎖 み 。
さ の
れ 焼
ま 却
ン
に
達
し
、
そ
の
処
理
費
用
は
3
億
6
千
さ
れ
た
ご
み
は
、
総
重
量
7
千
2
7
5
ト
そ
の
結
果
、
昨
年
度
に
家
庭
な
ど
か
ら
出
で
い
ろ
い
ろ
な
ご
み
を
排
出
し
て
い
ま
す
。
私
た
ち
は
、
日
々
の
生
活
を
送
る
う
え
ま
ず
、
ご
み
を
作
ら
な
い
こ
と
が
大
切
で
す
。
装
の
拒
否
、
生
ご
み
堆
肥
化
等
を
行
い
、
い
物
時
の
マ
イ
バ
ッ
グ
の
利
用
、
過
剰
包
の
減
量
が
重
要
で
す
。
そ
の
た
め
に
は
買
ご
み
減
量
化
の
た
め
に
は
、
家
庭
ご
み
が
生
じ
る
こ
と
に
な
り
ま
す
。
分
別
を
行
わ
な
い
こ
と
は
二
重
の
無
駄
理
を
行
う
と
収
入
に
な
る
も
の
も
あ
り
、
割
高
に
な
り
ま
す
。
ま
た
リ
サ
イ
ク
ル
処
る
と
、
リ
サ
イ
ク
ル
処
理
よ
り
も
費
用
が
み
等
は
、
燃
や
せ
る
ご
み
と
し
て
処
理
す
今
な
お
多
数
見
受
け
ら
れ
ま
す
。
資
源
ご
8
3
4
ト
ン
減
量
で
き
ま
し
た
。
ご
協
力
に
よ
り
、
ご
み
収
集
量
の
総
量
も
と
や
生
ご
み
の
水
切
り
な
ど
、
皆
さ
ま
の
箱
等
を
新
た
に
分
別
収
集
を
行
っ
た
こ
に
含
ま
れ
て
い
た
雑
草
木
、
ざ
つ
紙
・
紙
ま
た
今
ま
で
は
燃
や
せ
る
ご
み
の
中
の
減
量
に
な
り
ま
し
た
。
あ
な
た
に
で
き
る
ご
み
の
減
量
!
今
一
度
考
え
て
み
ま
し
ょ
う
。
き
な
減
量
に
つ
な
が
り
ま
す
。
皆
さ
ん
一
人
ひ
と
り
の
取
り
組
み
が
、
大
水
切
り
や
徹
底
し
た
資
源
物
の
分
別
等
、
ま
た
ご
み
を
出
す
と
き
の
、
生
ご
み
の
ごみ収集量の比較
平成18年度 平成17年度
燃やせるごみ
燃やせないごみ
粗大ごみ
雑草木
有害ごみ(乾電池、蛍光灯等)
小 計
資
源
ご
み
し
か
し
、
燃
や
せ
る
ご
み
の
中
に
は
燃
(単位:トン)
分別項目
一
般
ご
み
や
せ
な
い
ご
み
、
資
源
ご
み
等
の
混
入
が
、
カン、ビン
ペットボトル
プラスチック製容器包装
ざつ紙・紙箱
小 計
合 計
5,339
434
305
90
5
6,173
258
76
501
267
1,102
7,275
増 減
▲1,203
18
49
90
5
▲1,041
▲68
▲4
12
267
207
6,542
416
256
7,214
326
80
489
895
8,109
▲834
※ざつ紙・紙箱、雑草木、有害ごみは、平成18年度より分別収集を実施
(トン)
燃やせるごみ受入状況表 500
平成18年
平成19年
440
4月
5月
6月
7月
8月
1
月
に
比
べ
、
更
に
ご
み
減
量
が
進
み
ま
し
た
。
き
ま
し
た
。
ま
た
皆
さ
ん
の
ご
協
力
に
よ
り
5
福
祉
部
4
課
か
ら
の
こ
こ
か
ら
4
ペ
ー
ジ
は
福 国 高 住
祉 保 齢 民
課 ・ 者 環
健 支 境
康 援 課
増 課
進
課
の
同
月
に
比
べ
約
32
ト
ン
6
.
8
%
減
量
で
)
420
今
後
と
も
、
な
お
一
層
の
ご
み
の
分
別
・
資
源
お
知
ら
せ
で
す
。
(
480
ご
み
処
理 460
量
化
に
ご
協
力
を
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
。
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;
今
年
6
月
の
燃
や
せ
る
ご
み
受
入
量
は
昨
年
高齢者支援課
○要支援・要介護認定者数及び給付費の推移(表1)
(人)
1600
1,467百万円
1400
(百万円)
1,600
1,534百万円
1,506百万円
1,400
1,338百万円
1,217百万円
1,200
1200
1,105百万円
1000
827百万円
800
53
600
79
76
161
400
要介護5
要介護4
要介護3
要介護2
要介護1
要介護2
要介護1
145
166
177
163
271
296
334
108
128
177
184
374
201
1,000
800
600
400
210
194
174
203
278
289
300
297
12年度
53
79
76
161
194
13年度
64
78
98
163
238
14年度
68
74
89
177
271
15年度
82
111
101
166
296
16年度
91
110
107
145
334
17年度
84
115
108
177
374
174
203
278
289
300
297
18年度
85
116
128
184
201
210
217
737
844
957
1,045
1,087
1,155
1,141
合 計
○時津町における認定率の推移(表2)
16年度
17年度
18年度
総人口
29,013人
29,127人
29,521人
高齢者人口
(65歳以上)
4,220人
4,446人
4,648人
認定者
(65歳以上)
1,050人
1,098人
1,108人
24.9%
19.7%
20.4%
19.3%
15.7%
24.7%
20.6%
21.1%
20.1%
16.1%
23.8%
19.0%
21.5%
20.1%
15.9%
認
定
率
85
116
238
200
0
64
78
98
91
110
107
82
111
101
68
74
89
84
115
時津町
長与町
西海市
県平均
全国平均
○平成19年度介護保険料
基準額比較表(表3)
基準額(月額)
時津町
長与町
西海市
長崎市
県平均
全国平均
5,825円
5,017円
4,450円
4,957円
4,765円
4,090円
っ
て
お
り
ま
す
。
う
に
支
援
す
る
予
防
事
業
に
力
を
入
れ
て
い
き
た
い
と
思
2
200
217
100
す
が
、
昨
年
度
若
干
で
す
が
初
ま
で
は
年
々
増
加
し
て
い
ま
表
1
の
よ
う
に
平
成
17
年
度
本
町
の
介
護
認
定
者
数
は
約
4
人
に
1
人
が
認
定
を
受
ま
だ
高
く
、
65
歳
以
上
の
方
の
し
か
し
な
が
ら
、
本
町
の
認
に
昨
年
度
減
少
と
な
り
ま
し
た
。
付
費
も
、
表
1
・
表
2
の
よ
う
ま
た
、
認
定
率
及
び
介
護
給
め
て
減
少
と
な
り
ま
し
た
。
の
認
定
率
が
こ
の
ま
ま
減
少
べ 3
平 て の
成 も よ
高 う
19 年 額 に
度 に 他
、 な 市
平 っ
成 て 町
20 い 村
年 ま と
度 す 比
。
に を が
お 予 要
い 防 支
て し 援
自 、
可 状
立 能 態
し な に
た 限 な
日 り る
常 地 こ
生 域 と
の
基
礎
に
な
る
基
準
額
は
、
表
く
な
り
、
介
護
保
険
料
の
算
出
当
た
り
の
介
護
保
険
料
が
高
ま 約 5 け
そ す 6 人 て
の 。 人 に い
た
に 1 ま
め
1 人 す
、
人 、
全 。
県
本
と 国 平
町
な 平 均
で
つ 均 で
は
て で は
1
人
い は 約
目
標
と
し
ま
し
て
は
、
高
齢
者
そ
の
た
め
、
本
町
の
今
後
の
り
ま
す
。
料
が
減
額
に
な
る
要
素
に
な
活
を
営
む
こ
と
が
で
き
る
よ
定
率
は
他
と
比
べ
て
も
ま
だ
の
算
出
に
お
い
て
、
介
護
保
険
21 り し
年 の て
度 負 い
か 担 き
ら が
ま
の
基 軽 す
準 減 と
額
︵ さ 、
1
保 れ 人
険 、
平 当
料 成 た
︶
国保・健康増進課
時津町役場 代表電話番号/882-2211 福祉部ファックス/881-2764
No.1
田嶋医院
田嶋英夫先生
に
送
り
込
み
、
肝
臓
で
ブ
ド
ウ
糖
に
合
成
し
て
い
ち
早
く
脂
肪
を
分
解
し
、
門
脈
経
由
で
肝
臓
仕
事
や
運
動
で
エ
ネ
ル
ギ
ー
が
必
要
な
時
に
は
対
象
は
40
∼
74
歳
、
健
診
場
所
等
の
詳
細
は
近
健
指
導
が
平
成
20
年
度
か
ら
実
施
さ
れ
ま
す
。
と
す
る
生
活
習
慣
病
予
防
の
た
め
の
健
診
と
保
内
臓
脂
肪
に
あ
る
と
考
え
、
糖
尿
病
を
は
じ
め
新
た
な
健
診
で
、
生
活
習
慣
病
発
症
の
源
流
は
メ
タ
ボ
リ
ッ
ク
シ
ン
ド
ロ
ー
ム
に
着
目
し
た
吸
収
さ
れ
た
栄
養
を
肝
臓
へ
運
び
ま
す
。
ま
た
、
食
後
に
は
、
そ
こ
の
豊
富
な
血
管
は
、
腸
か
ら
し
ま
す
。
だ
す
こ
と
が
重
要
で
す
。
脂
肪
で
、
腹
囲
計
測
に
よ
り
そ
の
大
小
を
判
定
に
ブ
ド
ウ
糖
を
取
り
込
め
る
ス
ペ
ー
ス
を
作
り
協力:西彼杵医師会時津班
3
内
臓
脂
肪
は
お
腹
の
中
の
腸
の
周
り
に
あ
る
こ
の
内
臓
脂
肪
を
減
少
さ
せ
る
こ
と
で
、
新
た
塞
を
発
症
す
る
と
い
う
一
連
の
流
れ
が
あ
り
ま
す
。
メ
タ
ボ
リ
ッ
ク
シ
ン
ド
ロ
ー
ム
の
改
善
に
は
、
障
害
が
起
こ
り
、
最
終
的
に
脳
卒
中
や
心
筋
梗
併
症
を
併
発
し
ま
す
。
い
う
行
動
か
ら
、
内
臓
脂
肪
蓄
積
を
経
て
、
血
管
い
重
い
糖
尿
病
に
な
り
、
他
の
さ
ま
ざ
ま
な
合
生
理
活
性
物
質
︵
注
参
照
︶
を
放
出
し
て
血
中
等 脂
な
り
お
腹
の
中
に
は
脂
肪
が
蓄
積
内
臓
脂
肪
)
全
身
に
送
り
出
し
ま
す
。
質
異
常
、
高
血
圧
、
糖
尿
病
予
備
群
も
含
む
(
こ
の
よ
う
に
内
臓
脂
肪
は
少
額
の
普
通
預
金
が
重
な
っ
て
起
こ
り
ま
す
。
こ
の
こ
と
は
脳
卒
中
や
心
筋
梗
塞
等
生
活
習
慣
病
の
隠
れ
た
原
因
)
く
発
表
さ
れ
ま
す
。
や
貯
蔵
庫
の
よ
う
に
機
能
し
て
い
ま
す
こ
れ
と
な
る
の
で
、
発
病
前
に
、
腹
囲
拡
大
な
ど
の
メ
(
)
︵
注
︶
こ
こ
十
年
間
、
内
臓
脂
肪
に
多
彩
な
生
理
に
対
し
て
皮
下
脂
肪
は
穏
や
か
な
分
解
と
貯
蔵
タ
ボ
リ
ッ
ク
シ
ン
ド
ロ
ー
ム
表
参
照
の
解
消
に
努
め
ま
し
ょ
う
。
)
活
性
物
質
ア
デ
イ
ポ
サ
イ
ト
カ
イ
ン
が
発
見
を
行
う
長
期
の
貯
蔵
庫
の
役
目
を
果
た
し
て
い
(
さ
れ
、
内
臓
脂
肪
が
多
く
の
成
人
病
の
源
流
で
ま
す
。
メ
タ
ボ
リ
ッ
ク
シ
ン
ド
ロ
ー
ム
は
こ
の
)
小
さ
な
エ
ネ
ル
ギ
ー
貯
蔵
庫
が
飽
和
し
た
状
態
(
あ
る
こ
と
が
わ
か
り
つ
つ
あ
り
ま
す
。
に
あ
る
と
い
う
こ
と
に
な
り
ま
す
。
近
年
、
疾
患
の
様
相
が
過
栄
養
を
ベ
ー
ス
に
し
た
複
数
の
危
険
因
子
を
合
併
す
る
こ
と
が
多
く
、
(
対
応
も
高
コ
レ
ス
テ
ロ
ー
ル
の
み
で
な
く
、
今
し
、
メ
タ
ボ
リ
ッ
ク
シ
ン
ド
ロ
ー
ム
は
、
過
食
と
は
上
昇
し
た
ま
ま
で
、
イ
ン
ス
リ
ン
の
効
き
難
を
臓
器
に
押
し
込
む
こ
と
が
で
き
ず
、
血
糖
値
時
は
、
高
イ
ン
ス
リ
ン
に
な
っ
て
も
ブ
ド
ウ
糖
し
か
し
、
内
臓
脂
肪
庫
が
飽
和
状
態
に
あ
る
過
食
、
運
動
不
足
が
続
く
と
腹
囲
が
大
き
く
は
田
嶋
先
生
の
お
話
し
で
す
。
お
話
し
﹂
を
掲
載
い
た
し
ま
す
。
第
一
回
目
今
月
か
ら
、
偶
数
月
に
﹁
医
療
と
健
康
の
ー
ム
と
な
り
ま
し
た
。
回
の
テ
ー
マ
で
あ
る
メ
タ
ボ
リ
ッ
ク
シ
ン
ド
ロ
血
管
と
共
に
歳
を
と
ら
な
い
よ
う
に
し
ま
し
ょ
う
。
ボ
リ
ッ
ク
シ
ン
ド
ロ
ー
ム
の
基
本
理
念
で
あ
り
、
な
時
は
、
ま
ず
体
重
減
少
を
図
る
こ
と
が
メ
タ
病
態
の
根
幹
に
内
臓
脂
肪
蓄
積
が
あ
り
そ
う
う
と
し
ま
す
。
を
臓
器
に
取
り
込
ん
で
血
糖
値
を
降
下
さ
せ
よ
リ
ン
が
血
中
に
放
出
さ
れ
、
血
中
の
ブ
ド
ウ
糖
血
液
中
の
血
糖
値
が
上
昇
す
る
と
、
イ
ン
ス
福祉課
課
ま
で
お
た
ず
ね
く
だ
さ
い
。
的
な
内
容
に
つ
い
て
は
、
福
祉
り
ま
す
。
障
害
の
要
件
の
具
体
⑥ と 児 な る
き 童 っ こ
が た と
、 と が
施 き
で
設
き
に
る
入
よ
所
う
し
た
に
い
ま
す
。
で
あ
る
長
崎
県
が
判
定
し
て
※
障
害
の
程
度
は
、
支
給
機
関
る
と
き
に
支
給
の
対
象
と
な
め
る
障
害
の
要
件
に
該
当
す
特
別
児
童
扶
養
手
当
法
が
定
の
あ
る
20
歳
未
満
の
児
童
が
、
精
神
ま
た
は
身
体
に
障
害
間
支
給
さ
れ
ま
す
。
児
童
が
20
歳
に
な
る
ま
で
の
求
を
し
た
日
の
翌
月
分
か
ら
、
ま
た
は
養
育
者
に
対
し
て
、
請
て
い
な
い
と
き
④
児
童
が
両
親
に
養
育
さ
れ
い
る
と
き
③
児
童
が
施
設
に
入
所
し
て
⑤ ④ ③ ② ①
児 と 態 当 児 児 れ 児 本 受
童 き に 法 童 童 な 童 に 給
が
該 に が が く が 住 者
、
当 定 特 死 な 受 ま ま
障
っ
し め 別 亡 た 給 な た
害
く
し
な る 児 た と 者 な は
年
く 障 童 と き に っ 児
金
養 た 童
な 害 扶 き
を
育 と が
つ の 養
受
さ き 日
け
た 状 手
手
等 級
当
月
意
く
だ
さ
い
。
50,750円
2 級
(中度の障害の方)
33,800円
続
き
を
行
っ
て
く
だ
さ
い
。
な
い
の
で
、
必
ず
期
限
内
に
手
8
月
以
降
の
手
当
が
受
け
ら
れ
こ
の
届
の
提
出
が
な
い
と
、
必
要
が
あ
り
ま
す
。
況
届
﹂
を
提
出
し
て
い
た
だ
く
4
場
合
も
あ
り
ま
す
の
で
ご
注
特
別
児
童
扶
養
手
当
は
、
障
手
当
で
す
。
こ
と
を
目
的
に
支
給
さ
れ
る
る
児
童
の
福
祉
を
増
進
す
る
神
ま
た
は
身
体
に
障
害
が
あ
特
別
児
童
扶
養
手
当
は
、
精
②
児
童
が
障
害
年
金
を
受
給
な
い
と
き
①
児
童
が
日
本
に
住
ん
で
い
支
給
さ
れ
ま
せ
ん
。
該
当
す
る
場
合
に
は
手
当
は
た
だ
し
、
次
の
い
ず
れ
か
に
手
当
を
返
還
し
て
い
た
だ
く
額
1 級
(重度の障害の方)
■
現
況
8 届
月 提
31 出
日
︵ 期
金 限
︶
害
の
あ
る
児
童
の
父
親
か
母
親
、
し
て
い
る
と
き
れ
て
い
る
方
は
、
毎
年
8
月
に
﹁
現
別
児
童
扶
養
手
当
を
受
給
さ
児
童
扶
養
手
当
ま
た
は
特
る
た
め
の
も
の
で
す
。
な
お
、
届
け
出
が
遅
れ
た
場
合
、
て
い
ま
す
。
が
あ
る
か
ど
う
か
を
確
認
す
を
行
っ
て
く
だ
さ
い
。
や
か
に
福
祉
課
ま
で
届
け
出
応
じ
て
支
給
額
が
定
め
ら
れ
さ は 得 手 い 福 制 特
当 。 祉 限 別
額
課 が 児
は
に あ 童
、
お り 扶
障
た ま 養
害
ず す 手
の
ね 。
程
詳 当
く し は
度
だ く 所
に
当
を
引
き
続
き
受
け
る
資
格
1
日
の
状
況
を
届
け
出
て
、
手
要
で
す
。
該
当
す
る
場
合
は
速
﹁
現
況
届
﹂
と
は
、
毎
年
8
月
給
資
格
喪
失
の
手
続
き
が
必
次
の
よ
う
な
場
合
に
は
、
受
は児児
8 童童
月扶扶
中養養
に手手
手当当
続現、
を況特
届別