当 教 習 所 は 全 国 で も 合 格 率 優 秀 と 認 め ら れ た 〈 認 定 優 良 教 習 所 〉 で す 。(平成27年度特殊小型試験実績 特 殊 学科試験・実技試験ともに合格率100%) 講 習 ・ 試 験 日 程 及 び 免 許 交 付 日 (日程は予定です。事前に必ず確認をお願 学科・実技講習 小型船舶操縦士 水上オートバイ免許受講生募集中! 書類〆切日 学 科 ・ 実技 試 験 日 合格発表日 免許交付日 4月 4月16日 4月 8日 4 月2 0 日 4 月 22 日 4 月2 6日 5月 5月21日 5月13日 5月28日 6月 2日 6月 8日 6月 6月18日 6月10日 6月25日 7月 1日 7月 6日 7月 7月16日 7月 8日 7 月2 1 日 7 月 25 日 7 月2 9日 8月 8月20日 8月12日 8月24日 8月 29 日 9月 2日 9月 9月17日 9月 9日 9 月2 3 日 9 月 29 日 10 月 5日 1 0月 15 日 1 0 月 7日 10月 H29 3 月 3月18日 10 月 1 9 日 1 0 月 2 4 日 10 月 2 8 日 3月10日 3 月 2 4日 3月 28 日 3 月 3 1日 ※ 免 許 交付 日 は予 定 です 。 予 定日 よ り前 後 する こ と もあ り ます 。 一般的に「ジェットスキー」などと呼ばれているが、ジェットスキーとは(株)kawasaki の販売している水上オートバ イの商品名で、(株)ヤマハでは「マリンジェット」となる。メーカーにより名称は異なるが、これらのものを「水上 オートバイ」と呼ぶ。 特殊小型船舶とは、水上オートバイを表す日本の法律用語である。 注 特殊小型船舶操縦士の資格では、水上オートバイ以外の船(モーターボート等)を操縦することはできません。 ○ 別途、一級または二級小型船舶操縦士の資格が必要となります。 注 ○水上オートバイは無資格者の操縦は禁止されています。また、乗船者全員救命胴衣の着用が義務となります。 水上オートバイとは ※船舶職員及び小型船舶操縦者法から抜粋 長さ 4 メートル未満、かつ、幅 1.6 メートル未満の小型船舶であること。 定員が 2 名以上の小型船舶にあつては、操縦位置および乗船者の着座位置が直列(以前にカワサキから SC という、並 列で環状ステアリングのモデルもあった)のものであること。 ハンドルバー方式の操縦装置を用いる小型船舶その他の身体のバランスを用いて操縦を行うことが必要な小型船舶で あること。 推進機関として内燃機関を使用したジェット式ポンプを駆動させることによって航行する小型船舶であること。 操縦者が船外に転落した際、推進機関が自動的に停止する機能を有するなど、操縦者がいない状態の小型船舶が船外 に転落した操縦者から大きく離れないような機能を有すること。 免許取得までのステップ 1日半で取得できます。 1,学科講習の受講 講習時間 約3時間 2,実技講習の受講 講習時間 約2時間 ※一・二級をお持ちの 方のみ1時間 ※学科講習と同日で 午前又は午後のどちら かで実施します。 学科講習と実技講習は原則同日です。(1日) 3,学科試験の受験 集合時間 9:00 ~ 試験時間 50分 ※学科試験終了後 すぐ実技試験開始 ※ 1 1月 か ら翌 年 2 月ま で の間 は 、開 催 が 未定 で す。 別 途問 い 合 わせ 下 さい 。 学 科 講 習 :講 習 時間 は (午 前 9 時又 は 午後 1 時) 3 時 間で す。( 上記 日 程 で都 合 のつ か ない 方 は 別途 相 談下 さ い。) 実 技 講 習 : 講習 時 間は 概 ね2 時 間 ~3 時 間程 度 です。(上 記 日程 で 都合 の つ かな い 方は 別 途相 談 下 さい。) 水 面 状況 等 の 関係 上 、実 技 講習 は 原 則上 記 日程 の み実 施 さ せて い ただ き ます 。 ※ 学 科・ 実 技 講習 の 上記 日 程で の 午 前又 は 午後 は 事前 に 指 定さ せ てい た だき ま す 。 学 科 ・ 実 技 試 験 :午 前 9: 0 0 から 学 科試 験 。学 科 試 験終 了 後引 き 続き 実 技 試験 を 実施 し ます 。 合 格 免 許 発 表 :午 後 3時 1 5分 以 降 イン タ ーネ ッ ト又 は 弊 社へ 電 話に て 確認 下 さ い。 交 付 :午 後 4時 以 降お 渡 し でき ま す。 直 接受 け 取 るこ と も可 能 です が 、 郵送 も でき ま す。 ご 相 談下 さ い。 書類の〆切について:試験申請の関係で上記締め切り日に書類を揃えて提出いただけない場合ご希望の試験日に受験できませんのでご注意下さい。 書類 締 切 日は 、 学科 ・ 実技 講 習 日の 前 とな り ま す。 講 習日 で は間 に 合 わな く なり ま す。 必 ず 締切 日 まで に 提出 し て 下さ い 。 ※1 ・ 2 級を お 持ち の 方 は、 学 科試 験 科目 に 免 除が あ りま す。( 料 金は 変 わり ま せん 。 詳 しく は 問い 合 わせ 下 さ い。) 必 要 書 類 (不明な点があれば遠慮無く問い合せ下さい。) 1,写真 縦4.5㎝×横3.5㎝(余白の無しの証明用写真であること):2枚 2,住民票(本籍記載のもの、但しマイナンバーは未記載のもの):1通 1・2級小型船舶操縦免許をお持ちで、記載されている住所に変更のない方は住民票の提出は不要です。 4,実技試験の受験 学科試験終了後 ※試験時間は、1名 10分程度です。終了 したら順次解散です。 合格 翌週 免許 交付 学科試験と実技試験は同日です。(半日) 受験資格 1,受験資格について 視力は、矯正で0.5以上であること。但し、片眼が0.5以上であれば視野が150度以上で受験できます。 強度な色覚異常がないこと。色覚検査は、赤色・緑色・白色が検査機器で判別できることで合格となります。 判別できないときは「昼間限定(昼間のみ航行)」となることがあります。 身体機能の障害程度により、身体適性相談コーナーで身体機能の確認が必要な場合があります。(詳細は問い合わせ下さい。) 2,特殊小型船舶操縦士(満16歳:受験は15歳9ヶ月から) 航行できる区域は、沿海区域 ただし、安全に発着できる任意の地点から15海里以内の水域のうち、当該地点 における海岸から2海里以内の水域及び船舶安全法施行規則第1条第6項(平水区域)の水域のうち陸岸から2 海里以内の水域に限る。 3,認め印:押印の必要な申請書類があります。 4,同意書:実技同意書が必要となります。(指定用紙に記名捺印が必要です。) 5,受講申込書 6,「海技免状又は小型船舶操縦免許」をお持ちの方のみコピー:1枚 7,費用の総額 69,000円(税込) 学科実技講習料・身体検査料・学科実技試験料・試験申請及び免許交付料の消費税込みの総額です。 ※試験前に身体検査(視力検査等)があります。 病院で受診(指定用紙有り)することもできますが詳細は必ず事前にご相談下さい。 (病院での診断料が別途必要となりますので試験内で実施される身体検査を受けられることをお勧めします。) 詳しくはメール又は電話で問い合わせ下さい 認定優良教習所 小型船舶免許総合専門スクール 有限会社 電話 マリン・メイト 〒880-0007 0985-25-6668 http://www.marine-mate.co.jp 宮崎市原町2-33 Fax 0985-68-3075 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 Paperzz