学校のICT活用推進をサポートします 学校のICT活用推進をサポートします

参考出展
学校ICT支援サービス
東芝OAコンサルタントは
学校のICT活用推進をサポートします
タブレットを中心に1人1台を目指してICT機器の整備が進むなか、
各教室ではICT機器の有効活用が望まれています。
株式会社 東芝OAコンサルタントは、高品質な学校ICT支援サービスの
提供を検討しています。
2015年度は、
事業化に向けてトライアルとテスト開発を行います。
支援員に代わり問題を解決します
サポート
サービス
テレビ電話などを利用し先生からの質問に直接お答えします。
さらに、ICT支援員のサポートも行います。
ICTを活用して、
問い合わせや課題を解決
機器の操作やトラブル対応などは、電話、メールやWebサイトなどでサポートします。
授業のノウハウなどを教育委員会様内で共有できます。
また、サポート対応で蓄積したデータを分析し、課題の「見える化」や改善提案を行います。
テキストやeラーニングでスキルを習得できます
研修
テキスト
資格
授業で活かせるICT活用法や情報セキュリティ、Officeアプリの基本研修などを行います。
学校ICTのスキルを習得するためのテキストをご用意します。
東芝オリジナルテキストと資格試験
学校ICT活用のための知識
(PC・タブレット・電子黒板の機器の基礎知識や操作、
インターネット・
セキュリティ・資料作成の知識など)
が身につくテキストで提供します。
また、試験により知識の習得度合いを測り、資格化を目指します。
多様なスキルの支援員で安心です
支援員
提供サービス
ネットワークや資料作成などそれぞれの得意分野を持つ支援員のチーム体制で、
先生方のご要望にお応えします。
2つのサービスと連携し、支援員をバックアップ
サポートサービスと学校ICTスキル習得のためのテキストを使った研修で支援員を育成します。
知識を習得した支援員が、円滑なサポートを提供します。
パフォーマンス向上のための人財育成やICT研修
および仕事に役立つICT活用をサポートします
人財育成・芝大門塾
eラーニング/マニュアル/動画 企画・制作
お客様のビジネスゴールに必要な人財育成を支援する
機器やアプリケーションの操作説明など、お客様に
各種サービスをご提供します。
わかりやすく伝えるための各種コンテンツを制作します。
●人財育成コンサルティング
●人財評価分析(アセスメント)
●オーダー研修
●芝大門塾 など
●eラーニング
●紙マニュアル
●電子マニュアル
●研修テキスト
●動画 など
企画∼制作まで承ります。
Web企画・制作・運営 アウトソーシング
Webを活用した戦略立案から、サイト制作、運営まで
IT技術を積極活用したアウトソーシングソリューションで、
DCAサイクルに基づいたサービスをご提供します。
コスト削減、業務改善にも貢献いたします。
●戦略サイト構築
●タブレット/スマホサイト構築
●CMS構築
●サイト運用 など
●コンタクトセンター
(コールセンター)
●ヘルプデスク
●教育支援
●販促支援 など
コンサルティングから制作、運用まで、トータルソリューションをご提供します。
お気軽にお問合せください。
会社概要
設 立
代表者
資本金
株 主
沿革
1982年
(昭和57年)10月
代表取締役社長 原田 茂義
1億円
株式会社 東芝、東芝ソリューション 株式会社
加入団体
●一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 ●日本イーラーニングコンソシアム
●モバイルラーニングコンソシアム
●ATD INTERNATIONAL Network Japan
●JAMOTE(一般社団法人 人材育成と教育サービス協議会)
〒105−0011
東京都港区芝公園1−8−4(TOACビルディング)
http://www.toshiba-toac.co.jp/
TOAC
検索
1982 年
1983 年
1994 年
2000 年
2007 年
コンピュータ教育事業・人材派遣事業を開始
ドキュメント制作事業開始
マルチメディアコンテンツ制作事業開始
Webソリューション事業開始
プライバシーマーク
(JISQ15001:2006準拠)
取得
2011 年 国際規格ISO29990
(非公式教育・訓練における
学習サービスーサービス事業者向け基本要求事項)認証取得
2015 年 『芝大門塾TM』を開講
【お問い合わせ】03−5408−1009 御用はTOAC(トーク)
(9:00∼12:00、13:00∼17:00土曜日・日曜日・祝日・年末年始ほか、
当社休業日を除く)
■ 営業へのお問合せ
[email protected]
■ 研修、eラーニングに関するお問い合わせ
[email protected]
※記載されている会社名またはシステム・製品名は、各社の
(登録)商標です。 ※記載内容は、予告なく変更することがありますので、
あらかじめご了承願います。
K20150511