会 議 結 果 要 旨(概要) 駒ヶ根市協働のまちづくり市民会議 第4部会(第

会
議
名
日時(開始・終了)
場
出
所
席
者
会 議 資 料
会 議 内 容
会 議 結 果 要 旨(概要)
駒ヶ根市協働のまちづくり市民会議 第4部会(第 21 回)
平成 21 年 11 月 10 日(火)
この要旨の公開等
PM7:00〜PM9:00
駒ヶ根市役所 第 2 会議室
全文公開・HP掲載
委 員
委員以外
説明者等
事務局
29人中
報道機関0社
商工観光課 1 人
農林課 伊藤
9人出席
農林課 2 人、
商工観光課 福澤
(20人欠席) 傍聴者0人
委員用意のもの
市用意のもの(次第記載のものを含む)
クルミ栽培提言(案)
次第
下記の会議次第に記載のとおり。
(明朝体=当初の次第等
ゴシック太字体=説明内容、意見、集約結果等)
以下、会議次第に結果等の概要を「ゴシック太字体」で記載したものを添付。
1
開会(午後7時00分)
小原部会長
2
あいさつ
小原部会長
3 協議事項 (○=委員、□=商工観光課、△=農林課)
(1)「観光ボランティアガイド」等ついて
○・ 11/4 に担当部局との懇談を実施。(市民会議 4 人と担当課職員)
提言・市長回答状況等一覧表の各項目ごとの回答内容について
→新年度予算編成に向けて、各項目ごとに文書で作成することで合意した。
(2)農業について
○ 資料説明「クルミで荒廃地の活用を」について説明
◎ 検討
○・ 東信地方を中心に取り組み盛ん(シナノグルミ:宣教師により持ち込まれた)
・ 油脂、ビタミン等豊富であり、ウォールナット等の活用も見られる。
・ 荒廃放棄地の定義は? 放棄地へのクルミ導入に係る課題は?
△・ (農地法における農地の定義説明。)クルミは果樹であり田畑に栽培すること可能。た
だし、田に栽培する場合制約あり。
○・ 永年作物では、田に復旧できないと聞くが?
△・ 確認する。(中山間直接支払い事業交付金等の制約事項の説明あり)
○・ 何も作れない土地でのクルミ栽培を想定(水田への復旧は考えていない)
・ 利益が出ないことが問題
・ ゴマもありクルミもある→地域活性化(地域イメージ)として良いのでは。
・ 国内産→こだわりのある企業しか活用見込めない。
・ 栗より手間はかからないが→採算が取れるかどうか。
・ もう少し BACKDATA がないと提言していくには無責任ではないかと思う。
・ クルミが植栽されてから実になるまで何年かかるのか?生産ラインに乗るまでの補償
など提言するには、DATA 必要。
・ 行政を通じて、情報収集してほしい(東御市の事例)
△・ 東御市等から情報収集してみる。
○・ 事柄を部会として提案するのであれば、部会全体で取り組む(DATA 収集等)必要があ
る。 → 現状では提言にはならないと思う。
(部会の進め方を検討する必要がある)
・ 4 大テーマ(観光、農業、商業、工業)の取組みが必要があることから、残り 2 テーマ
(商業、工業)を進めるにあたり、11 月中には農業についてある程度の結論必要
・ 残り期間も少ないが、商業的な部分へ展開していく必要がある。
・ 次回は、「農業者と非農業者の組織」の提案と調整しながら進めていきたい。
(4)次回の部会
日時:平成21年12月1日(火)午後7時00分
4
その他
・活断層の研修会、不法投棄秋の陣の案内
5
閉会(午後9時00分)
小原部会長
市役所 1 階
第 2 会議室