8.推進体制 8.1 久米島町観光振興基本計画策定委員会および

8.推進体制
8.1
久米島町観光振興基本計画策定委員会およびワーキング・グループ
本基本計画策定にあたっては、久米島町観光振興基本計画策定委員会およびワーキン
グ・グループを開催し、議論を重ねてきた。
以下に委員会およびワーキング・グループの参加者を記載した。
当該メンバーは、本計画の実施段階においても重要な役割を担うものと考えられ、本
計画策定後も定期的に議論を重ねることとする。
表 4 委員会、ワーキング・グループ実施内容
日時
平成26年1月 30 日
内容
・趣旨説明
・ニーズ調査結果の紹介
・委員の紹介、観光に関する意見交換
第 2 回 WG
平成26年2月19日
・観光要素の分析
・観光に関する強み、弱みの検討
第 2 回委員会
平成26年2月27日
・観光振興に関するビジョンの検討
・観光に関する強み、弱みの検討
第 3 回 WG
平成26年3月14日
・観光振興施策の方向性、ビジョン
・観光振興施策の具体内容
第 3 回委員会
平成26年3月18日
・観光振興施策の方向性、ビジョン
・観光振興施策の具体内容
・観光振興基本計画の目標値
第1回委員会
第1回WG
- 52 -
表 5 委員会名簿
氏 名
役 職
機
関
等
団体等の区分
折 戸 晴 雄
教授
玉川大学 経営学部
学術研究団体・大学
大 道 弘
支店長
JAおきなわ久米島支店
宮 里 真 次
参事
久米島漁業協同組合
盛 吉 敏 夫
事務局長
久米島商工会
松 元 徹
理事長
久米島紬事業協同組合
比 嘉 護
会長
(社)久米島町観光協会
山 里 美 裕
副会長
(社)久米島町観光協会
山 城 勝
副会長
(社)久米島町観光協会
平 良 博 一
専務理事
(社)久米島町観光協会
儀 間 一 美
代表
チーム久米島
ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 、町
づくり団体等
棚 原 哲 也
議員
久米島町議会
久米島町議会
大 田 治 雄
副町長
久米島町
仲村渠 一 男
課長
久米島町産業振興課
中 村 幸 雄
室長
久米島町プロジェクト推進室
佐久田 等
課長
久米島町環境保全課
町内産業・観光関係
団体
行政機関(久米島町)
表 6 ワーキング・グループ名簿
氏 名
役 職
機
関
等
秋 山 綾
准教授
玉川大学 観光学部
屋比久 彰
青年部
久米島商工会
本 永 久
事務局長
(社)久米島町観光協会
新 里 翔 太
青年部長
(社)久米島町観光協会
古 堅 留 美
事務局 (社)久米島町観光協会
大 村 健 太
事務局 (社)久米島町観光協会
宇 根 哲 志
主任
仲宗根 麻衣子
副主任
体験交 流型観 光商品開 発販売促 進
プロジ ェクト チーム
体験交 流型観 光商品開 発販売促 進
プロジ ェクト チーム
宇江城 久 人
企画・営業室長
FM久米島
比 嘉 聡 子
WEB制作マネー
ジャー
オンワード久米島
濱 元 尚 哉
主査
久米島町プロジェクト推進室
幸 地 伸 也
主任
久米島町環境保全課
中 島 徹 也
学芸員
久米島町博物館
- 53 -
団体等の区分
学術研究団体
町内産業・観光団体
町内事業所等
行政機関(久米島町)
表 7 事務局名簿
氏 名
機
役 職
関
等
新 里 剛
課長補佐
久米島町産業振興課
浜 元 敏 明
主任
久米島町産業振興課
大 西 康 弘
次長
(株)オリエンタルコンサルタンツ
冨 吉 文 美
技師
(株)オリエンタルコンサルタンツ
- 54 -
8.2
観光振興基本計画の実現に向けた実施体制
久米島町観光振興基本計画の実施にあたっては、島の官民の各種組織の協働した取組
みが必要になる。具体の施策に対応する組織および実施体制は下図のとおりである。久
米島町役場および久米島町観光協会が中心となり、目標値達成に向けて、町を挙げた各
施策の実施が望まれる。
久米島町役場
ガイド組織
各種イベント
実行委員会
久米島町観光協会
久米島
商工会
JAおきな
わ久米島
支店
久米島
漁業
協同組合
久米島
紬事業
協同組合
飲食業
組合 (仮)
図 22 観光振興基本計画の実施体制
それぞれの施策に関わる主な組織(案)を次頁の表に示す。
- 55 -
チーム
久米島
FM
くめじま
表 8 施策に係る組織(案)
施策
久米島町役場
久米島町観光
協会
観光ガイド
組織(仮)
各種イベント
実行委員会
久米島商工会
JAおきなわ
久米島支店
久米島漁業
協同組合
久米島紬
協同組合
飲食業組合
(仮)
チーム
久米島
FM久米島
その他
(1)ハテの浜をはじめとする海洋資源の整備およびPR
ハテの浜の休憩施設整備、入島
① 税、自主運営
●
ビーチクリーニングによるゴミゼ
② ロ運動の実施
ダイビング以外の海洋型体験プロ
③ グラムの開発・実施・PR
●
渡船業者
●
観光、飲食、商業事業
者、小中高生
●
●
民間事業者
(2)“山”“湿地”“生活”“歴史・伝統文化”など、多様な観光プログラムの構築
ヤジャーガマ(鍾乳洞)など新た
① な観光資源の整備・運営
●
●
●
●
●
●
●
●
久米島博物館、
久米島ホタル館、
NPO法人くめじま
島民(民家)、「島の学
校」の関係者、
NPO法人くめじま
自然学習、集落体験、民泊、文化
② 体験などの新たな体験プログラム
●
の開発・運営
③ ラムサール条約湿地の自然活用
④
雨天でも楽しめるプログラムの開
発
久米島自然文化セン
ター、久米島ホタル館
久米島博物館、久米島紬
の里ユイマール館、
NPO法人くめじま
●
(3)久米島産品を活用した魅力ある“食”の開発
車海老、海ぶどう、もずくなどの
① 久米島産品を活用したご当地グル
メの開発
車海老、海ぶどう、もずくなどの
② 久米島産品を活用したおみやげの
開発
地産商品の購入ができる場所の整
③ 備、店舗との協力
“く∼みん”の活用による食品
④ パッケージ等の作成
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
(青年部)
●
●
●
●
(4)久米島がイメージできる“おみやげ”の開発(食以外のもの)
商工会を中心にした新たな“おみ
① やげ”の開発
●
“く∼みん”の活用によるグッズ
② の開発・販売
●
●
●
(青年部)
●
●
●
●
●
●
(5)情報提供の充実など、島内受入環境整備
① 新パンフレット作成
●
②
案内板の整備・更新、案内誘導の
見直し
●
③
全島Wi-Fiを活用した情報提供の充
実
●
④ 宿泊施設の環境改善
●
●
民間事業者
ホテル事業者、
民宿事業者
●
●
●
●
●
●
●
③ ALL 久米島によるPR活動の実施
●
(婦人会)
●
●
全島民
④ ICT環境の充実
●
(婦人会)
●
●
HP運営管理会社、
高校生、NEC
●
(婦人会)
●
●
●
●
●
(6)国内外への誘客プロモーションおよびイメージ戦略
インパクトのあるプロモーション
① の継続
インパクトのある写真、映像の整
② 備
「集落散策(真謝・西銘集落)」
⑤ プログラムのプロモーション
⑥ MICEの誘致
⑦
フィルムツーリズムのためのプロ
モーション、誘致
●
島民
カメラマン、
印刷業者
集落民、「島の学校」関
係者、久米島博物館、
NPO法人くめじま
●
(集落ガイド)
●
(仮)久米島フィルムコ
ミッション
(7)アクセスおよび島内交通の利便性向上・充実
飛行機の大型化、直行便の就航、
① 複数キャリア実現のための働きか
け
② 船の利用率の向上のための施策
③
自転車活用環境整備、自動運転自
動車の活用など島内交通の整備
●
(沖縄県)
●
●
●
舟運事業者
●
●
ホテル事業者
(8)海洋深層水を活用した観光プログラム等の開発
① 視察旅行の誘致
●
海洋深層水を活用した“食”の開
② 発
海洋系大学のセミナーハウス等誘
③ 致、理系高校の修学旅行誘致
●
●
●
●
●
製造業者
琉球大学、
久米島高校
●
(9)スポーツに関連した観光プログラムの開発と受入環境整備
スポーツ団体の誘致強化、プロ
① モーション
●
② スポーツに関するインフラの整備
●
スポーツイベントの企画、運営、
③ 実施
パークゴルフを活用した人との交
④ 流促進
●
宿泊業者
●
(特にホテル)
●
●
●
●
(10)施策を進めるための組織構築・人材育成
① 観光協会の組織強化
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
飲食業組合等施策推進のための組
② 織づくり(ご当地グルメなどの商
●
●
品販売)
観光ガイドなどの人材育成、組織
③ 化
人材育成のためのプログラムの整
④ 備、実施
観光プログラム実施
者、関係者
●
島民
- 56 -