目 次 INDICE 哲学・宗教 Filosofia - Religione .................................................................................. 1 政治 Politica ................................................................................................................ 8 経済・産業 Economia – Industria ............................................................................. 11 法律 Diritto ............................................................................................................... 15 社会 Scienze sociali .................................................................................................. 18 教育 Educazione ....................................................................................................... 22 民俗学 Folclore ......................................................................................................... 25 科学・技術 Scienze ..................................................................................................... 26 建築 Architettura ..................................................................................................... 28 工芸・デザイン Disegno industriale - Arti minori ...................................................... 31 美術 Arte ................................................................................................................... 33 写真 Fotografia ......................................................................................................... 44 音楽 Musica .............................................................................................................. 44 映画 Cinema ............................................................................................................. 50 演劇 Teatro................................................................................................................ 51 言語 Linguistica ....................................................................................................... 52 文学 Letteratura ....................................................................................................... 55 歴史 Storia ................................................................................................................ 62 地理・紀行 Geografia – Viaggi ................................................................................. 71 料理・食文化 Arte culinaria ...................................................................................... 76 児童図書 Libri per l’infanzia ................................................................................... 78 その他 Vari ................................................................................................................ 80 補遺 Appendice ......................................................................................................... 84 著者等索引 Indice degli autori ................................................................................. 90 p 哲学・宗教 Filosofia - Religione 明石英人 : 労働と思想(6)グラムシ-ポスト・フォーディズム時代のヘゲモニー-「知識人」と「大衆」 の対立を克服する「実践の哲学」 そして広範な社会運動の結節点としての労働組合の可能性とは 『Posse : 時代がわかる雇用問題論争誌』 (Posse) 6 p107-122 Bonazzi,Andrea 北川朋子 : トマス・アクィナス著 SUMMA CONTRA GENTILES の現代的解釈(9)第 58 章~第 65 章 『キリスト教文化研究所紀要』 (聖トマス大学キリスト教文化研究所) 25(1) p1-40 Bonazzi,Andrea 北川朋子 : A modern interpretation of "Summa contra gentiles" (9) 『キリスト教文 化研究所紀要』 (聖トマス大学キリスト教文化研究所) 25(1) p41-43 文化庁 編 : 『海外の宗教事情に関する調査報告書. 資料編 4 (イタリア宗教関連法令集)』 文化庁 149p ブッティジージ,ジョゼフ : グラムシとアーレント 『La città futura (未来都市)』 (東京グラムシ会) 48 p1-5 *Gramsci and Arendt コンプリ,ガエタノ 著 : 『キリストと聖骸布 : 科学が発見した最大のミステリー』 299p イースト・プレス 江川純一 [著] : 『イタリア宗教史学の誕生 : ペッタッツォーニの宗教論とそのコンテクスト』 [江川純 一] 1 冊 (博士論文) 遠藤孝 : 「構成する権力」と「主権権力」-権力をめぐるネグリとアガンベンの論争 『法学新報』 (中 央大学法学会) 117(1・2) p99-127 Ferguson,Wallace K. 澤井繁男 訳 : 近代国家成立に向けて 『關西大學文學論集』 60(1) p27-55 *Toward the modern state (關西大學文學會) フィチーノ,マルシリオ 小島久和 訳 : 翻訳 マルシリオ・フィチーノ著『プラトン神学 霊魂の不死性に ついて』(5)「第三巻」と「第四巻」 『文芸研究 : 明治大学文学部紀要』 (明治大学文芸研究会) 110 p166-124 フィチーノ,マルシリオ 小島久和 訳 : 翻訳 マルシリオ・フィチーノ著『プラトン神学 霊魂の不死性に ついて』(6)第五巻 『文芸研究 : 明治大学文学部紀要』 (明治大学文芸研究会) 112 p194-146 藤本温 : アクィナスの規則論 『アルケー : 関西哲学会年報』 *Aquinas on rule (関西哲学会) 18 p60-76 船越一幸 著 : 『守護聖人の世界 : ヤコブス・デ・ウォラギネ『黄金伝説』を読む』 ゴイレン,エファ 著 岩崎稔 大澤俊朗 訳 : 『アガンベン入門』 *Giorgio Agamben zur Einfuhrung.2.Auf 岩波書店 文芸社 265p 243, 9p 堀田誠三 : 『百科全書』リヴォルノ版について-オーベールの手紙から 『福山市立女子短期大学紀要』 (福山市立女子短期大学) 37 p29-36 *The Leghorn edition of Encyclopedie in the letters of Giuseppe Aubert 家田足穂 著 : 『 「捨てる」という霊性 : 聖フランチェスコと一遍上人』 オリエンス宗教研究所 池上俊一 監修 : 『原典イタリア・ルネサンス人文主義』 *Capolavori dell'umanesimo italiano 1 名古屋大学出版会 921p 196p 池上俊一 著 解説 イタリア・ルネサンス人文主義 p1-34 ペトラルカ,フランチェスコ 著 近藤恒一 訳 イタリア誹謗者論駁 p35-93 *Invectiva contra eum qui maledixit Italie サルターティ,コルッチョ 著 米田潔弘 訳 僭主論 p95-130 *De Tyranno ブルーニ,レオナルド 著 高田康成 訳 ピエトロ・パオロ・イストリアーノに献じられた対話篇 p131-163 *Dialogi ad Petrum Paulum Histrum ブルーニ,レオナルド 著 高田康成 訳 ナンニ・デッリ・ストロッツィに捧げた追悼演説 p164-183 *Oratio in Funere Iohannis Strozze ヴェルジェーリオ,ピエル・パオロ 著 池上俊一 訳 パウルス p185-213 *Paulus ブラッチョリーニ,ポッジョ 著 石坂尚武 訳 貪欲論 p215-270 *De avaritia ビオンド,フラーヴィオ 著 黒川正剛 訳 イタリア案内(抄) p271-314 *Italia illustrata マネッティ,ジャンノッツォ 著 杉崎泰一郎 訳 フランチェスコ・ペトラルカの生涯 p315-326 *Vita Francisci Petrarchae マネッティ,ジャンノッツォ 著 杉崎泰一郎 訳 ジョヴァンニ・ボッカッチョの生涯 p327-333 *Vita Ioannis Boccacii アルベルティ,レオン・バッティスタ 著 池上俊一 訳 文学研究の利益と損失 p335-383 *De commodis litterarum atque incommodis ヴァッラ,ロレンツォ 著 近藤恒一 訳 快楽論. 第 1 巻 p385-448 *De voluptate ピウス二世 著 高久充 訳 覚え書. 第 8 巻 p449-501 *Pii Secundi Pontificis Maximi Commentarii rerum memorabilium que temporibus suis contigerunt パルミエーリ,マッテオ 著 根占献一 高津美和 訳 市民生活論. 第 2 巻 p503-536 *Vita civile ノガローラ,イゾッタ 著 喜多村明里 訳 アダムとエヴァの罪の同等性あるいは非同等性について p537-557 *De pari aut impari Evae atque Adae peccato ランディーノ,クリストーフォロ・ディ・バルトロメーオ 著 伊藤博明 訳 カマルドリ論議. 第 1 巻 p559-601 *Disputationes Camaldulensis ポンターノ,ジョヴァンニ・ジョヴィアーノ 著 根占献一 高津秀之 訳 アエギディウス p603-650 *Aegidius グアリーノ,バッティスタ 著 加藤守通 訳 教授と学習の順序 p651-679 *De ordine docendi et studendi メディチ,ロレンツォ,デ 著 村松真理子 訳 2 アンブラ p681-694 *Ambra メディチ,ロレンツォ,デ 著 村松真理子 訳 謝肉祭の歌 p696-712 *Canzone carnascialesche ポリツィアーノ,アンジェロ 著 村松真理子 訳 ジュリアーノ・デ・メディチ殿の馬上槍試合に捧げるスタンツェ p713-758 *Stanze per la giostra del Magnifico Giuliano di Piero de' Medici サンナザーロ,ヤーコポ 著 村瀬有司 訳 アルカディア(抄) p759-796 *Arcadia ベンボ,ピエトロ 著 天野恵 深草真由子 訳 アゾラーニ 第 1 巻 p797-853 *Gli Asolani デッラ・カーサ,ジョヴァンニ 著 池田廉 訳 ガラテーオ p856-921 *Galateo 井上淳 : Thomas Aquinas on the human soul's understanding of the separate substances 『南山神学』 (神言神学院) 33 p295-297 井上淳 : トマス・アクィナスにおける,人間の魂の離在的諸実体の認識について 『南山神学』 学院) 33 p165-192 イリアルテ,ラザロ 著 大野幹夫 訳 : 『聖フランシスコと聖クララの理想』 改訳版 638p (聖母文庫) *Vocazione Francescana sintesi degli ideali di san Francesco e di santa Chiara (神言神 聖母の騎士社 角田幸彦 : キケロー『ムーレーナ弁護』について 『明治大学教養論集』 (明治大学教養論集刊行会) 453 p49-105 角田幸彦 : キケローの『フラックス弁護』 『明治大学人文科学研究所紀要』 (明治大学人文科学研究所) 67 p30-58 [含 ドイツ語文要旨] 角田幸彦 著 : 『キケロー裁判弁説の精神史的考察』 文化書房博文社 702p 片上茂樹 [著] : 『命題を介した実在認識に関する研究 : トマス・アクィナスにおける命題に関する理論』 [片上茂樹] 1 冊 (博士論文) 木村容子 [著] : 『15 世紀イタリアにおける都市社会と遍歴説教 : フランチェスコ会厳修派説教師を中心 に』 [木村容子] 1 冊 (博士論文) 小堀馨子 : 古代ローマにおける死者祭祀-レムリア(Lemuria)再考 『東京大学宗教学年報』 (東京大学 宗教学研究室) 28 p55-66 *The Lemuria: a ritual for the dead in ancient Rome 近藤恒一 著 : 『ペトラルカ研究』 新版 知泉書館 452, 68p (初版:創文社 1984 年刊) 倉科岳志 著 : 『クローチェ : 1866-1952 : 全体を視る知とファシズム批判』 藤原書店 279p 黒沢惟昭 : グラムシの「実践の哲学」とヘゲモニー-主体と客体の統一の論理 『長野大学紀要』 (長野 大学) 32(1) (通号 120) p59-74 *A. Gramsci's "filosofia della prassi" and hegemony: a theory of the unity of subjects and objects 3 黒沢惟昭 : 社会主義の崩壊、その再生への道-自分史のなかのマルクスとグラムシ 『葦牙』 (同時代社) 36 p129-153 桑原直己 : A・ヴァリニャーノの旅路 : 日本における布教方針を支えた「識別」 『日本カトリック神学院 紀要』 (日本カトリック神学院) [1] p161-194 ラブリオーラ,アントニオ 著 小原耕一 渡部實 訳 : 『思想は空から降ってはこない : 新訳・唯物史観 概説』 同時代社 313p *Saggi intorno alla concezione materialistica della storia ルコント,ベルナール 著 吉田春美 訳 : 『バチカン・シークレット : 教皇庁の秘められた二十世紀史』 河出書房新社 354p *Les secrets du Vatican ルゴフ,ジャック [著] 池上俊一 *Saint Francois d'Assise 梶原洋一 訳 : 『アッシジの聖フランチェスコ』 岩波書店 ルイス,ブレンダ・ラルフ 著 高尾菜つこ 訳 ヒストリー 4』 原書房 325p *Dark history of the popes マルティーニ,カルロ・マリア 著 *Sul corpo 245, 38p 樺山紘一 日本語版監修 : 『図説ローマ教皇史 : ダーク 松本紘一 訳 : 『からだのはなし』 女子パウロ会 松田博 : グラムシのラブリオーラ論に関する覚書 『トロツキー研究』 p219-231 *A note of Gramsci on Labriola 142p (トロツキー研究所) 56 松村良祐 : 交錯する自己と他者-トマスとアルベルトゥスにおける二つの愛 『中世哲学研究』 (京大中 世哲学研究会) 29 p21-41 *A mixture of self and others: Thomas Aquinas and Albert the Great on Duplex Amor 松村良祐 : トマス・アクィナスにおける愛について 『南山神学』 *Thomas Aquinas on love (神言神学院) 33 マッツィーニ [著] 齋藤ゆかり 訳 : 『人間の義務について』 34-027-1) *Dei doveri dell'uomo 岩波書店 213, 9p 南里空海 文 野町和嘉 写真 : 『ヴァチカン : ローマ法王、祈りの時』 世界文化社 年刊の造本変更) *VATICANO ネグリ,アントニオ 著 長原豊 伊吹浩一 界書院 534p *La costituzione del tempo [etc.] p213-235 (岩波文庫 ; 207p (4 刷 2000 真田満 訳 : 『革命の秋(とき) : いまあるコミュニズム』 世 根占献一 : 討究の旅-新著『ルネサンス精神への旅』寸描 『創文』 (創文社) 529 p19-22 小原耕一 : アントニオ・ラブリオーラと現代 『トロツキー研究』 (トロツキー研究所) 57 *Antonio Labriola and our times p197-210 小原耕一 : アントニオ・ラブリオーラ『唯物史観概説』-「社会革命の理論」として読む 『季報唯物論 研究』 (季報「唯物論研究」刊行会) 111 p78-81 4 小原耕一 訳 : マルクス・ラブリオーラ・グラムシの「再吸収」言説の謎 『トロツキー研究』 キー研究所) 56 p187-218 *A riddle of the discourse of "reabsorption" in Marx, Labriola and Gramsci (トロツ 小原耕一 : マルクス・ラブリオーラ・グラムシの「再吸収」言説の謎-ラブリオーラ『唯物史観概説』 を「社会革命の理論」として読む 『葦牙』 (同時代社) 36 p93-113 岡本源太 : アクタイオンの韻文-ジョルダーノ・ブルーノとペトラルカ主義の伝統 『美学』 61(2) (通号 237) p13-24 (美学会) 岡本源太 : ジョルダーノ・ブルーノにおける人間と動物-身体および感情をめぐって 『アルケー : 関西 哲学会年報』 (関西哲学会) 18 p89-100 オリヴェリオ,アルベルト 著 川本英明 訳 : 『創造力の不思議 : アイデアは脳のどこからやってくるの か』 創元社 236p *Come nasce un'idea : intelligenza, creatività, genio nell'era della distrazione 鬼木光人 著 : 『賢人キケロに訊け! : こころを軽くする名言こころを強くする名言』 ス 166p ペトラルカ [著] 近藤恒一 訳 : 『無知について』 *De sui ipsius et multorum ignorantia ピタウ,ヨゼフ 著 : 『愛ある生き方』 海竜社 岩波書店 イースト・プレ 246, 8p (岩波文庫 ; 32-712-4) 191p プールタレス,ギュイ・ド 著 前田信輝 訳 : 『運命愛イタリアでのニーチェ』 *Amor fati Nietzsche in Italien 龍書房 142p 齋藤和佳子 : [比較思想学会]東海地区二〇一〇年度第一回研究例会 イタリア カトリックにおける「愛」 の実践-異宗教の対話を通して 『比較思想研究』 (比較思想学会) 37 (別冊) p40-43 *The practice of "agape" among Italian Catholic workers: learning from different religions 坂口昂吉 前川登 福田誠二 神崎忠昭 編集・監修 : 『フランシスコ会学派における自然と恩恵』 教 友社 366,9p (シリーズ フランシスカン研究) フライヤー,J.B. 著 福田誠二 訳 フランシスコ会学派の神学 p9-40 坂口昂吉 著 聖ボナヴェントゥラの教皇論 p77-110 前川登 著 カサレのウベルティノの救済論 p111-146 マトゥラ,B.S. 著 前川登 訳 シエナのベルナルディノ p321-362 三本木國喜 [著] : 『自由の存在論的根拠について : トマス・アクィナスとカール・マルクスの自由論に 関する一考察』 [三本木國喜] 1 冊 (博士論文) *Libertas exsistit per aliud et in se 佐野智子 : ドン・ボスコは何をささやいたか-臨床心理学的見地から (第 6 回[日伊総合研究所]研究会) 『星美学園短期大学日伊総合研究所報』 (星美学園短期大学日伊総合研究所) 6 p18-23 佐々木亘 : 幸福への問い-トマス・アクィナスの幸福論に関する一考察 『鹿児島純心女子短期大学研究 紀要』 (鹿児島純心女子短期大学) 40 p1-8 *The question to happiness: an explanation of Thomas Aquinas's happiness theory 5 佐々木亘 : 自然法とは何か-トマス・アクィナスの自然法論に関する一考察 『鹿児島純心女子短期大学 研究紀要』 (鹿児島純心女子短期大学) 40 p9-16 *What is a natural law?: an explanation of Thomas Aquinas's natural law theory サヴォナローラ,ジローラモ [著] 須藤祐孝 編訳・註解 : 『<出家>をめぐる詩と手紙 : ルネサンス・イ タリアにおける<政治的>修道士の胎動』 無限社 225p *Poemi e lettere sulla fuga dal mondo : Segni della nascita di un frate <politico> nell'Italia del Rinascimento 澤井繁男 著 : 『魔術師たちのルネサンス : 錬金術からコスモロジーへ』 *Attività dei maghi del Rinascimento 青土社 263,5p 島田佳代子 : 神的なことがら divina を受ける passio こと-トマス・アクィナスにおける「意志」と「情 念」 『純心人文研究』 (長崎純心大学) 16 p181-196 *Passio for the things of God: the "will" and "emotions" of St. Thomas Aquinas 白川星而 : ポスト・マルクスの群像(40)グラムシ(6)晩年の 10 年を獄中で過ごす 『世界思想』 (世界思 想出版) 36(1) (通号 411) p34-37 白川星而 : ポスト・マルクスの群像(41)グラムシ(7)サッチャリズムと「カルスタ」 『世界思想』 (世界 思想出版) 36(2) (通号 412) p34-37 白川星而 : ポスト・マルクスの群像(42)グラムシ(8)国家を「強制」と「同意」で理解 『世界思想』 (世 界思想出版) 36(3) (通号 413) p34-37 白川星而 : ポスト・マルクスの群像(43)グラムシ(9)「宗教不要の大衆教育」を企てる 『世界思想』 (世 界思想出版) 36(4) (通号 414) p34-37 白川星而 : ポスト・マルクスの群像(44)グラムシ(10)対抗文化を知識人が先導 『世界思想』 出版) 36(5) (通号 415) p34-37 白川星而 : ポスト・マルクスの群像(45)グラムシ(11)文化共産主義の思想的継承 『世界思想』 想出版) 36(6) (通号 416) p34-37 高橋英夫 : 小鳥・フランチェスコ・狼 『新潮』 (世界思想 (世界思 (新潮社) 107(3) p192-200 高橋英夫 : 太陽・フランチェスコ・傷痕 『新潮』 (新潮社) 107(9) p220-229 高橋淳友 : 〈存在〉はどこからくるのか(2)トマス・アクィナスによるマイモニデス批判 『慶応義塾大学 言語文化研究所紀要』 (慶応義塾大学言語文化研究所) 41 p55-70 *Maimonides on the production of the beings 高橋淳友 : 「魂の乗りもの(オケーマ)」理論とトマス・アクィナス『中世思想研究』 (中世哲学会) 52 p63-76 *Thomas Aquinas on the doctrine of vehicles 高橋正平 著 : 『ジェズイットとマキアヴェリ : 16 世紀-17 世紀初期におけるジェズイット批判とジェズ イットのマキアヴェリ批判』 三恵社 183p 高津美和 : デリオ・カンティモーリとイタリア宗教改革史研究 『史観』 p166-168 竹沢尚一郎 編 : 『宗教とファシズム』 江川純一 著 367p 水声社 6 (早稲田大学史学会) 162 ファシズム期のイタリア宗教史学 p283-307 トマス・アクィナス [著] 稲垣良典 訳 : 『神学大全.第 29・30・31 冊』 *Summa theologiae 創文社 294, 24p ヴォルペ,アンジェリーナ 著 : 『20 世紀の聖者 : M・デルブレル G・ラ・ピーラ A・デ・ガスペリ』 ド ン・ボスコ社 174p ウォフ,リチャード 著 細井敦子 訳 : 『ギリシア・ローマの神々』 學藝書林 4.古代の神と王の小事典 ; 1) *Greek & Roman gods & goddesses 柳沼千賀子 著 : 『聖フィリポ・ネリ : 喜びの預言者』 ドン・ボスコ社 50p (大英博物館双書 ; 202p (ドン・ボスコ新書) 山口隆介 訳 Thomas Aquinas : トマス・アクィナスの創造論-『神学綱要』抄訳と註釈 『聖泉論叢』 (聖泉大学紀要委員会) 18 p117-129 *Thomas Aquinas' theory of creation in Compendium theologiae 山口隆介 : トマス・アクィナス『神学綱要』の概要 『聖泉論叢』 (聖泉大学紀要委員会) 18 *Compendium Compendii theologiae Thomas Aquinatis p103-116 保井亮人 : トマス・アクィナス『ヨハネ福音書講解』における神の世界内在について 『中世思想研究』 (中世哲学会) 52 p49-61 保井亮人 : トマス・アクィナス『ヨハネ福音書講解』における恩恵論 『同志社哲学年報』 Philosophiae Doshisha) 33 p80-90 (Societas イエイツ,フランセス 著 前野佳彦 訳 : 『ジョルダーノ・ブルーノとヘルメス教の伝統』 工作舎 *Giordano Bruno and the hermetic tradition 877p (書評) (Recensioni) 阿部仲麻呂 : 書評 坂口ふみ著『天使とボナヴェントゥラ-ヨーロッパ 13 世紀の思想劇』 『カトリック 研究』 (上智大学神学会) 79 p199-206 *Bookreviews: Fumi Sakaguchi, Angels and St. Bonaventura: 13th century's ideological drama 福本修 : 書評 岡田温司著「フロイトのイタリア-旅・芸術・精神分析」 『精神分析研究』 分析学会) 54(1) p93-95 (日本精神 甚野尚志 : 書評 歴史家の思想史研究-根占献一著『ルネサンス精神への旅-ジョアッキーノ・ダ・フィ オーレからカッシーラーまで』を読む 『創文』 (創文社) 530 p19-22 中谷惣 : 書評 池上俊一監修『原典イタリア・ルネサンス人文主義』『西洋史学』 (日本西洋史学会) 240 p348-350 尾場瀬一郎 : 書評 アントニオ・ラブリオーラ著[小原耕一・渡部實訳]『思想は空から降ってはこない- 新訳・唯物史観概説』 『季報唯物論研究』 (季報「唯物論研究」刊行会) 113 p139-142 *Book review: Antonio Labriola, Essays on the materialist conception of history 小原耕一 : Book Review ロナルド・マンク著『現代マルクス主義のフロンティア』 ロナルド・マンク 著 櫻井公人,高嶋正晴,藤田悟訳 『La città futura (未来都市)』 (東京グラムシ会) 49 p20-24 *Book Review Ronaldo Munck,Marx@2000:Late Marxist Perspectives 7 新刊紹介 アントニオ・ラブリオーラ著 小原耕一 渡辺實訳『思想は空から降ってはこない 新訳・唯 物史観概説』 『La città futura (未来都市)』 (東京グラムシ会) 47 p12 *New Book Antonio Labriola, Essays on the Materialist Conception of History tr.Koichi Ohara & Minoru Watanabe 書評 長倉久子著『トマス・アクィナスのエッセ研究』 『日本カトリック神学院紀要』 ク神学院) [1] p285-291 (日本カトリッ 政治 Politica アガンベン,ジョルジョ 著 に』 青土社 544, 11p *Il regno e la gloria 高桑和巳 訳 : 『王国と栄光 : オイコノミアと統治の神学的系譜学のため 芦田淳 : イタリアの視点から見た二院制 『北大法学論集』 (北海道大学大学院法学研究科) 61(1) p224-219 *Bicameralism in Italy and some other European countries: transition to regionally-based senates? バリガッツィ,ヤーコポ : イタリア政治 ベルルスコーニ、「裸の王様」の最期(イタリア男の本性) 『Newsweek』 (阪急コミュニケーションズ) 25(45) (通号 1227) p30-31 Fichte,J.Gottlieb 栩木憲一郎 訳 : 翻訳 解題 フィヒテ著「著作家としてのマキャベリとその著作の立 場について」 『千葉大学人文社会科学研究』 (千葉大学大学院人文社会科学研究科) 20 p300-315 *A Japanese translation of Fichte's essay on Machiavelli 藤岡寛己 : グラムシとロマン=ロラン-グラムシによるロマン思想の受容について 『福岡国際大学紀要』 (福岡国際大学) 23 p1-21 *Antonio Gramsci and Romain Rolland: on Gramsci's adaptation of Rolland's thought 藤原帰一 : The Compass イタリア化する日本の政治 『週刊東洋経済』 p124-125 (東洋経済新報社) 6246 Fusaro,Carlo 山田徹 訳 : イタリアにおける多層的なリージョン制連邦主義-なぜ、いかにそのような 体制が形成されたのか 『神奈川法学』 (神奈川大学法学会) 43(2) p487-510 *Italy's multitier regional federalism: why and how it was built like that 本田亜紗子 : イタリア・ベルルスコーニ政権における年金改革 『早稲田政治公法研究』 (早稲田大学大 学院政治学研究科) 93 p1-12 *Italian pension reforms in the Berlusconi government 鹿子生浩輝 : マキァヴェッリとイタリア-イタリア解放の戦略 『年報政治学』 *Machiavelli and Italy: the strategy towards the "liberation of Italy" (木鐸社) p278-299 角田修一 : 学界動向 鈴木富久著『グラムシ「獄中ノート」の学的構造』合評会報告 『経済科学通信』 (基 礎経済科学研究所) 123 p60-62 角田幸彦 著 : 『政治哲学へ向けて : 政治・歴史・教養(キケローとプラトン、ヴィーコ、ブルクハルト、 アーレント、レオ・シュトラウス)』 文化書房博文社 252p 工藤裕子 : 学者が斬る(450)イタリアに学ぶ政権交代と政官の関係 『エコノミスト』 88(14) (通号 4091) p52-55 8 (毎日新聞社) 工藤裕子 : イタリアにおける連邦制化の議論と特別州の存在 『地方自治職員研修』 (通号 608) p23-25 (公職研) 工藤裕子 : 政権交代と固定資産関連税:『最も安定的な税源』は神話か 『資産評価情報』 価システム研究センター) 175 p2-11 マキャベリ [著] 矢島みゆき 編訳 : 『マキャベリの名言』 新人物往来社 43(12) ((財)資産評 1 冊(ページ付なし) マルケッティ,シルビア : 行政改革 イタリアは官僚仕分け 『Newsweek』 (阪急コミュニケーションズ) 25(29) (通号 1211) p39 松田博 : A.グラムシ『サバルタン・ノート』関連草稿について 『立命館産業社会論集』 (立命館大学産 業社会学会) 46(2) (通号 146) p123-134 *On the A. Gramsci's "Subaltern note" 松田博 : 『獄中ノート』研究とグラムシ-コミンテルン関係 鈴木富久氏の批判に応えて 『La città futura (未来都市)』 (東京グラムシ会) 47 p1-3 *Study of Prison Notebooks and Gramsci-Comintern relationship - A reply to the criticism by Mr. Tomihisa Suzuki 松田博 : グラムシとコミンテルン-鈴木富久氏の見解にたいするリプライ(1) 『季報唯物論研究』 報「唯物論研究」刊行会) 111 p134-141 *Gramsci and Comintern: a reply to the opinion of T. Suzuki(1) (季 松田博 : グラムシとコミンテルン-鈴木富久氏の見解にたいするリプライ(2) 『季報唯物論研究』 報「唯物論研究」刊行会) 112 p104-108 *Gramsci and Comintern: a reply to the opinion of Tomihisa Suzuki (2) (季 松田博 : グラムシと「唯物論」問題-鈴木富久氏の見解にたいするリプライ(3) 『季報唯物論研究』 (季 報「唯物論研究」刊行会) 113 p105-111 *Gramsci and the issue of "materialism": a reply to the opinion of Suzuki Tomihisa (3) 南島信也 : 特派員報告 盗聴規制法案に揺れるイタリア ベルルスコーニとメディアの対立 『Journalism』 (朝日新聞社ジャーナリスト学校) 243 p68-74 Moscatello,Antonio 廣石正和 訳 : EU のなかのイタリア-モスカテッロ・リポート(33)ベルルスコーニ の難局 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 124 p12 Moscatello,Antonio 廣石正和 訳 : EU のなかのイタリア-モスカテッロ・リポート ロザルノに立ち返れ 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 125 p14-15 (34) ラクイラと Moscatello,Antonio 廣石正和 訳 : EU のなかのイタリア-モスカテッロ・リポート ギリシアの次はローマか 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 126 p15-16 (35) 現代史でも Moscatello,Antonio 廣石正和 訳 : EU のなかのイタリア-モスカテッロ・リポート 界にわだかまるマグマ 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 127 p17-18 (36) イタリア政 布川弘 : ネットワーク論の可能性-ネグリ、ハート『マルチチュード』に学ぶ 『新しい歴史学のために』 (京都民科歴史部会) 276 p24-33 *A perspective of the 'network' theory: on Hardt & Negri's Multitude 大森秀臣 : マキァヴェッリは背徳の徒に微笑むか?-マウリツィオ・ヴィロリにおける徳の概念について (2・完) 『岡山大学法学会雑誌』 (岡山大学法学会) 60(1) (通号 209) p77-123 *Does Niccolò smile at corrupt citizens?: an inquiry into Mourizio Viroli's conception of civic virtue -2 9 フィリップス,ティム 著 佐藤桂 訳 : 『マキャベリの名著君主論の教え』 *Niccolò Machiavelli's The prince PHP 研究所 215p 柴田瓔子 : 金融ジャーナリストのパソコンノートブック(66)ベルルスコーニ首相 『ビルメンテナンス』 (全国ビルメンテナンス協会) 45(2) (通号 486) p50-52 Stille,Alexander : ベルルスコーニのソープオペラ (世界の思潮) 『アステイオン』 ションズ) 72 p164-173 *The Berlusconi soap opera 鈴木富久 著 : 『グラムシ『獄中ノート』研究 : 思想と学問の新地平を求めて』 (阪急コミュニケー 大月書店 330p 谷本純一 : イタリア政治思想における「知識人」と「エリート」(3)アントニオ・グラムシを中心として 『法 學志林』 (法政大学法學志林協會) 107(3) (通号 753) p75-136 *Intellectuals and elites (3) Antonio Gramsci and the tradition of Italian political thought 谷本純一 : イタリア政治思想における「知識人」と「エリート」(4)アントニオ・グラムシを中心として 『法 學志林』 (法政大学法學志林協會) 107(4) (通号 754) p141-194 *Intellectuals and elites (4) Antonio Gramsci and the tradition of Italian political thought 谷本純一 : イタリア政治思想における「知識人」と「エリート」(5)アントニオ・グラムシを中心として 『法 學志林』 (法政大学法學志林協會) 108(2) (通号 756) p25-68 *Intellectuals and elites (5) Antonio Gramsci and the tradition of Italian political thought 土倉莞爾 : イタリア政治史におけるカトリシズム試論 『関西大学法学論集』 (関西大学法学会) 60(2) p267-300 *Christian democracy in Italian politics 東京グラムシ会『獄中ノート』研究会訳 : 連載 第 1 回 ノート 19 1934-1935 イタリア・リソルジメン ト 草稿<1>~草稿<4> 『La città futura (未来都市)』 (東京グラムシ会) 49 p1-12 *Series-1 Note book 19 Risorgimento Italiano トラヴェルソ,エンツォ 著 *Il totalitarismo 柱本元彦 訳 : 『全体主義』 平凡社 229p (平凡社新書 ; 522) ヴィーナー,アンツェ ディーズ,トマス 編 東野篤子 訳 : 『ヨーロッパ統合の理論』 勁草書房 *European integration theory.2nd ed. ベラミー,リチャード アトゥッチ,クラウディア 著 規範的理論と EU:契約と共同体のあいだ p292-327 山岡規雄 : アルベルト憲章下における政府に対する信任投票 『イタリア図書』 p27-32 *Voto di fiducia al governo sotto lo Statuto Albertino 424p (イタリア書房) イタリア ベルルスコーニの「クーデター」に憤るローマ 『社会評論』 (スペース伽耶) 161 43 p118-120 (書評) (Recensioni) 厚見恵一郎 : 書評 『マキアヴェッリとルネサンス国家-言説・祝祭・権力』(石黒盛久著) 『社会思想史 研究 : 社会思想史学会年報』 (藤原書店) 34 p254-257 書評 鈴木富久著『グラムシ「獄中ノート」の学的構造』 『経済科学通信』 (基礎経済科学研究所) 122 p130-133 10 経済・産業 Economia – Industria 赤堀雅子 : サンタ・マリア・ノヴェッラ/ボディケア製品 (GINZA BIBLE 働く女の銀座バイバル ; 特集 銀座で揃える新しい日常 心地よい「定番」はここにある。) 『Aera』 (朝日新聞出版) 23(55) (通号 1259) (臨増) p34-37 ARC 国別情勢研究会 編 : 『イタリア : 経済・貿易・産業報告書. 2010/11 年版』 会 136p (ARC レポート 新装版) *Republic of Italy ARC 国別情勢研究 Beek,Vincent ter 木村勝紀 訳 : 食肉産業の海外事情リポート(第 83 回)イタリアのパルマハム業界は、 今後も生き残れるのか 『ミート・ジャーナル』 (食肉通信社) 47(4) (通号 557) p80-84 Bisignani,Giovanni 鈴木雅幸 冨岡耕 : TOP INTERVIEW ジョバンニ・ビジニャーニ/IATA 事務総長 兼 CEO 『週刊東洋経済』 (東洋経済新報社) 6262 p90-92 藤井盛夫 : バローネ『経済学原理』各版の異同について 『経済集志』 p215-240 *A bibliographic study of Enrico Barone's Principi di economia politica (日本大学経済学部) 藤井盛夫 : スラッファ vs.バローネ-スラッファはバローネをどのように読んだのか 『経済集志』 本大学経済学部) 80(2) p131-138 *Piero Sraffa vs. Enrico Barone 80(3) (日 藤井盛夫 : スラッファ vs.パンタレオーニ-スラッファはパンタレオーニをどのように読んだのか 『経 済集志』 (日本大学経済学部) 79(4) p489-498 *Piero Sraffa vs. Maffeo Pantaleoni 藤井盛夫 : スラッファ vs.パレート-スラッファはパレートをどのように読んだのか 『経済集志』 本大学経済学部) 80(1) p43-58 *Piero Sraffa vs. Vilfredo Pareto (日 フマガッリ,アンドレア メッザードラ,サンドロ 編 朝比奈佳尉 長谷川若枝 訳 : 『金融危機をめぐる 10 のテーゼ : 金融市場・社会闘争・政治的シナリオ』 以文社 267p *Crisi dell'economia globale メッザードラ,サンドロ 著 序文 p7-16 マラッツィ,クリスティアン 著 金融資本主義の暴力 p17-51 フマガッリ,アンドレア 著 グローバル経済危機と経済・社会的〈ガバナンス〉 p53-74 ヴェルチェッローネ,カルロ 著 価値法則の危機と利潤のレント化 p75-105 ルカレッリ,ステファノ 著 生権力の形態としての金融化 p107-129 キッキ,フェデリコ 著 資本を越えてコモンへ p131-145 テッラノーヴァ,ティツィアナ 著 〈ニューエコノミー〉、ウェブ 2.0 における金融化と社会的生産 p147-165 ポールレ,ベルナール 著 認知資本主義と経済システムの金融化 p167-190 ロート,カール・ハインツ 著 グローバル危機、グローバルなプロレタリア化、対抗パースペクティヴ p191-223 [フマガッリ,アンドレア 起草者] 11 もはや何もこれまでどおりには行かない p225-245 ネグリ,アントニオ 著 あとがき 「大危機」におけるレントについての考察 中山智香子 著 解説 p255-260 p247-253 橋本明義 : イタリア政府、太陽光発電の導入支援を縮小へ 『海外電力』 (海外電力調査会) 52(10) (通 号 543) p63-67 広塚洋子 : 国際比較研究:放送・通信分野の独立規制機関(第 7 回)イタリア AGCOM-二極体制の打開と 多様性の確保 『放送研究と調査』 (NHK 出版) 60(12) (通号 715) p40-49 *International comparative study: Independent regulatory bodies in the broadcasting and telecommunication sectors (part 7) AGCOM, Italy break the duopoly and ensure the pluralism 市川嘉一 : イタリアの古都に約 50 年ぶりのトラム復活-フィレンツェのトラム 1 号線開業 『鉄道ピク トリアル』 (鉄道図書刊行会) 60(11) (通号 841) p104-109 稲垣京輔 : ビジネスとしてのライフスタイル-画一性と多様性のマネジメント (特集 イタリア人のライ フスタイル) 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 p2-11 稲垣京輔 : 地域社会の持続的発展に向けて(50)イタリア中小企業のグローバル展開と事業構想力 『信用 金庫』 (全国信用金庫協会) 64(10) p2-8 井上博夫 著 : 『スラッファの経済』 白桃書房 103p 金木雄司 : 原子力再評価で復興へ歩み出したスウェーデン、イタリア 『エネルギーレビュー』 (エネル ギーレビューセンター) 30(2) (通号 349) p20-23 片野優 : ヨーロッパ環境先進リポート(Vol.3)イタリア最大の環境国際見本市 『地球温暖化 : 「低炭素社 会実現」を目指す提言誌』 (日報アイ・ビー) 8 p21-23 片岡泰彦 : 「パチョーリ簿記論」の問題点に関する一考察 『経済論集』 p33-54 *A study of the problem areas of Pacioli's bookkeeping theory (大東文化大学経済学会) 94 川田剛 : イタリア,国外所在財産から 800 億ユーロの税収確保-タックス・アムネスティ 『International taxation』 (税務研究会) 30(9) (通号 353) p119 川村紳二 村田勉 増田将司 : 海外情報 第 14 回(2009 年)JRMA 海外鉄道調査団報告(その 5・終)イタ リア 高速鉄道とトラム・地下鉄 『R&M : Rolling stock & machinery』 (日本鉄道車両機械技術協会) 18(8) (通号 719) p69-72, G4 金煕珍 : 海外拠点の設立経緯と製品開発機能のグローバル展開-デンソーの伊・韓・米拠点の事例から 『国際ビジネス研究』 (国際ビジネス研究学会) 2(1) p1-13 *The entry mode of overseas subsidiaries and global product development: case study of Denso's Italia, Korea, and America subsidiaries 児山俊行 : ヴェルガンティの"Design-driven Innovation"論の一考察 『研究紀要』 (大阪成蹊大学現代 経営情報学部) 8(1) p1-19 *On design-driven innovation 黒瀬一弘 : パシネッティの垂直的統合・構造変化モデルとその理論的・実証的応用について (スラッファ 経済学特集) 『産業連関 : イノベーション&I-O テクニーク』 (環太平洋産業連関分析学会) 18(3) p60-74 12 *Pasinetti's model of vertical integration and structural change, and its theoretical and empirical applications Laratta,Rosario Borzaga,Carlo Depedri,Sara : CIRIEC International: The recent development of social enterprises in Italy 『国際公共経済研究』 (国際公共経済学会) 21 p289-299 Lazar,Marc 安藤裕介 訳 : イタリアの荒涼たる状況 『生活経済政策』 (生活経済政策研究所) 167 (通 号 583) p28-32 丸山徹 : ダヴァンツァーティの貨幣論 『三田学会雑誌』 *B. Davanzati's theory of money (慶応義塾経済学会) 102(4) p681-691 松本有一 : 『商品による商品の生産』へのスラッファの歩み 『経済学論究』 (関西学院大学経済学部研 究会) 64(1) p71-91 *A note on Sraffa's path to Production of commodities by means of commodities 宮武恵子 大谷毅 : 国内動向 日欧アパレル比較 日本ファッションアパレルの課題と今後の展開(第 8 回)ミラノ"プレタポルテ"の設計工程とカルタモデロ(パターン)の機能 『繊維トレンド』 (東レ経営研究 所) 82 p58-65 永井義雄 柳田芳伸 編 : 『マルサス人口論の国際的展開 : 19 世紀近代国家への波及』 昭和堂 堀田誠三 著 イタリアにおけるマルサス『人口論』受容の一断面 p161-180 ヌッツィ,ジャンルイージ 著 竹下・ルッジェリ,アンナ 監訳 株式会社 : 金融市場を動かす神の汚れた手』 柏書房 461p *Vaticano S.p.A. 花本知子 243, 5p 鈴木真由美 訳 : 『バチカン 大江靖雄 : 世界的潮流の中でわが国農村ツーリズムの方向性を考える-インバウンド需要の重要性 『農 業と経済』 (昭和堂) 76(9) (臨増) p18-29 [イタリアのアグリツーリズムについて言及あり] 小川健一 : 海外動向 欧州業界動向 イタリアファッションスケッチ 『繊維トレンド』 (東レ経営研究所) 81 p18-24 小川健一 : 海外動向 欧州業界動向 PITTI FILATI2011 年春夏物糸展 『繊維トレンド』 (東レ経営研究 所) 82 p40-48 小川健一 : 海外動向 欧州業界動向 PITTI FILATI2011/12 秋冬物糸展 『繊維トレンド』 究所) 84 p9-22 (東レ経営研 大木裕子 : イタリアにおけるヴァイオリン産業のブランド戦略-クレモナのヴァイオリン工房 『尚美学 園大学芸術情報研究』 (尚美学園大学芸術情報学部) 18 p65-81 *Branding strategy of violin making industry in North Italy: luthiers in Cremona 大谷毅 正田康博 : 国内動向 日欧アパレル比較 日本ファッションアパレルの課題と今後の展開(第 6 回)スティリスタの一次設計を商品化するイタリアの CMT 工程(1)アパレルメーカーの場合 『繊維トレン ド』 (東レ経営研究所) 80 p89-96 大谷毅 正田康博 : 国内動向 日欧アパレル比較 日本ファッションアパレルの課題と今後の展開(第 7 回)スティリスタの一次設計を商品化するイタリアの CMT 工程(2)ファブリカの場合 『繊維トレンド』 (東レ経営研究所) 81 p50-57 坂口昌章 : 海外動向 テキスタイル産業提言 日本・イタリア連携によるテキスタイル業界活性化と中国 マーケティング-ハイテクの日本テキスタイルとハイタッチのイタリアテキスタイルの連携 『繊維トレ 13 ンド』 (東レ経営研究所) 80 p35-41 境新一 : 社会的課題解決ビジネスと社会的企業に関する考察-イタリアの社会的協同組合とイギリスの コミュニティ利益会社の事例をふまえて 『成城大学経済研究』 (成城大学経済学会) 187 p315-356 *Consideration on social solution business and social enterprises: the case of social cooperative societies in Italy and community-interest companies in UK 佐藤麗子 : 海外情報 イタリア高速鉄道網の完成 『JREA』 (日本鉄道技術協会) 53(7) p35245-35248 澤口恵一 編 : 『日本のイタリア料理産業とコックたち : 産業史と人生史の視点から : 大正大学人間学 部人間科学科人間科学テーマ研究 A 2009 年度調査実習報告書. part 1』 大正大学人間学部人間科学科 329p Schefold,Bertram : スラッファ価格によるマルクスの分析 (スラッファ経済学特集) 『産業連関 : イノ ベーション&I-O テクニーク』 (環太平洋産業連関分析学会) 18(3) p17-32 *Marx analyzed in terms of Sraffa's Prices 石恵施 : WORLD NEWS 原子力政策・一般 原子力発電 燃料サイクル・プルサーマル イタリア、原子 力回帰が正念場に 『原子力 eye』 (日刊工業出版プロダクション) 56(3) (通号 660) p46-49 石恵施 : WORLD NEWS 原子力政策・一般 原子力発電 燃料サイクル・プルサーマル イタリアの原子 力回帰に暗雲 『原子力 eye』 (日刊工業出版プロダクション) 56(5) (通号 662) p53-56 鈴木亮一 : イタリア 太陽エネルギー普及を積極支援 『ジェトロセンサー』 60(714) p50-51 (日本貿易振興機構) 高井幹夫 : イタリアの省エネ証書制度-実施 4 年後の実績と今後の見通し 『海外電力』 査会) 52(11) (通号 544) p4-16 (海外電力調 Tamburini,Maddalena 一高龍司 訳 : 国際課税 海外論文紹介 出国課税と OECD モデル条約:オラン ダ及びイタリアの視点 『租税研究』 (日本租税研究協会) 730 p287-304 *Exit taxation and the OECD Model Treaty: a view from the Netherlands and Italy 遠山恭司 : 分業構造研究会 イタリアにおける家具産業の生産・輸出および産地の諸特徴-地域間分業か らグローバル競争へ 『中央大学経済研究所年報』 (中央大学経済研究所) 41 p231-263 *Some features on production, export and industrial districts of Italian furniture industry トレモンティ,ジュリオ 著 185p *La paura e la speranza 石橋典子 訳 : 『恐れと希望 : グローバル化の克服とヨーロッパ』 一藝社 ワインガーテン,タラ : THE GOOD LIFE CARS イタリアが生んだスーパーカーの恍惚 『Newsweek』 (阪急コミュニケーションズ) 25(22) (通号 1204) p69-71 八木尚志 : スラッファ経済学と産業連関分析 (スラッファ経済学特集) 『産業連関 : イノベーション &I-O テクニーク』 (環太平洋産業連関分析学会) 18(3) p51-59 *The Sraffian economics and input-output analysis 山本博幸 金森信勝 : 海外出張報告 マウスイタリア社を訪問して 『溶接技術 : 社団法人日本溶接協会 誌』 (産報出版) 58(10) p106-109 *Report of abroad 山崎善久 : 海外トレードフェア紹介(125)イタリア・ミラノ 客足は好調 ミラノ・ウニカ ジェトロミラノ 展 2010 『ジェトロセンサー』 (日本貿易振興機構) 60(715) p84 14 山崎善久 : 世界の注目企業(062)イタリア ビナーリ・ソノーリ-ゲームソフト多言語化のエキスパート 『ジェトロセンサー』 (日本貿易振興機構) 60(721) p36-37 『ジェトロミラノ展 2010-ジャパンテキスタイルの挑戦-開催報告書 : 平成 21 年度中小企業内需依存 型産業販路拡大展示事業』 [日本貿易振興機構] 24 枚 『欧州地域(イタリア、ベルギー)における盆栽輸出可能性調査.平成 21 年度』 産部農林水産調査課 87p スラッファ経済学特集 『産業連関 : イノベーション&I-O テクニーク』 18(3) p5-74 *Special feature: The Sraffian economics 日本貿易振興機構農林水 (環太平洋産業連関分析学会) (書評) (Recensioni) 鈴木富久 : 「市民社会」と「野心」-スミスとグラムシ (特集 甦るスミス) 『経済科学通信』 (基礎経 済科学研究所) 122 p32-38 法律 Diritto 芦田淳 : 海外法律情報 イタリア-分権化の中の州選挙法 『ジュリスト』 (有斐閣) 1404 芦田淳 : 海外法律情報 イタリア-議院規則改正の持つ意味 『ジュリスト』 (有斐閣) 1409 p7 p131 芦田淳 : 海外法律情報 イタリア-首相特権と憲法をめぐる議論 『ジュリスト』 (有斐閣) 1393 芦田淳 : 海外法律情報 イタリア-通信傍受(盗聴)法制の見直し 『ジュリスト』 De Cristofaro,Marco Trocker,Nicolò 編 : 『Civil justice in Italy』 University comparative study of civil justice ; vol.8) (有斐閣) 1399 Jigakusha 352p p102 p53 (Nagoya 萩原愛一 訳 : 2001 年 3 月 29 日の法律第 135 号「観光基本法」(抄) (イタリアの 2001 年観光基本法-観 光政策の現代化と観光行政の地方自治体への委譲) 『外国の立法 : 立法情報・翻訳・解説』 (国立国会 図書館調査及び立法考査局) 245 p88-97 萩原愛一 : イタリアの 2001 年観光基本法-観光政策の現代化と観光行政の地方自治体への委譲 『外国 の立法 : 立法情報・翻訳・解説』 (国立国会図書館調査及び立法考査局) 245 p82-97 *Italian Tourism Basic Law of 2001: modernization of the tourism policy and transfer of the tourism management authority to the local level 萩原愛一 : 立法情報 イタリア 苦痛を和らげる医療に関する法律の制定 『外国の立法. 月刊版 : 立法情 報・翻訳・解説』 (国立国会図書館調査及び立法考査局) 243-2 p12-13 萩原愛一 : 立法情報 イタリア 「メイド・イン・イタリー」のラベル貼付に関する法律の制定 『外国の 立法. 月刊版 : 立法情報・翻訳・解説』 (国立国会図書館調査及び立法考査局) 244-1・2 p18-19 今井薫 : イタリア法における per conto 契約の法的性質 『損害保険研究』 71(4) (通号 277) p33-79 (損害保険事業総合研究所) 泉田栄一 : イタリア法における設立中の会社 『明治大学法科大学院論集』 p249-267 (明治大学法科大学院) 15 7 戒能通厚 石田眞 上村達男 編 : 『法創造の比較法学 : 先端的課題への挑戦』 日本評論社 552p カルーソ,ブルーノ 著 経済危機におけるイタリア労働法の役割と機能 比較法研究の新時代に向けて p447-458 大木正俊 著 ビアジ改革後の労働法政策の方向性 p459-464 松田岳士 : イタリア刑事手続における犯罪被害者の参加 (特集 被害者の刑事手続参加(2)諸外国の動向) 『犯罪と刑罰』 (刑法読書会) 20 p119-141 松田岳士 : イタリアの刑事裁判と合意手続 『刑事法ジャーナル』 (イウス出版) 22 p32-39 中村喜美郎 : 若きフィランジェーリの人間形成 - 『立法の科学』出版に至まで 『融合』 (中央大学員 会支部学外大学教授白門会) 21 p6-8 *Formazione del carattere di un giovane Filangieri - fino alla pubblicazione di "La scienza della legislazione" 中村壽宏 : イタリアにおける不当訴訟に対する手続的責任の追及-敗訴当事者の加重責任制度について 『法学研究』 (慶応義塾大学法学研究会) 83(1) p331-362 *Resposabilità aggravata nella procedura civile italiana 西岡祝 : 各国の権利宣言規定-フランス・日本・イタリア・ドイツ 『福岡大學法學論叢』 (福岡大学研 究推進部) 54(4) (通号 193) p269-287 岡徹 : ローマ法における不可分な obligatio(1) 『関西大学法学論集』 p1178-1208 (関西大学法学会) 59(5) 岡徹 : ローマ法における不可分な obligatio(2) 『関西大学法学論集』 p401-383 (関西大学法学会) 60(2) 岡徹 : サヴィニー『中世におけるローマ法の歴史・第三八章』(1) 『関西大学法学論集』 学会) 60(2) p382-374 岡本詔治 : イタリア住居賃貸借法の特質 『日本不動産学会誌』 p127-131 (日本不動産学会) (関西大学法 24(2) (通号 93) 岡本詔治 : 婚約法の沿革小史-日本法とイタリア旧立法との関連について 『龍谷法学』 (龍谷大学法学 会) 42(3) p668-736 大木正俊 : 同一労働同一賃金原則と私的自治-イタリアの判例から 『日本労働法学会誌』 (日本労働法 学会) 115 p151-163 *The principle of equal pay for equal work and private autonomy under Italian case law 大木正俊 : イタリア協同組合の組合員に対する労働法上の保護 『社会運動』 368 p7-15 (市民セクター政策機構) 大木正俊 : イタリア労働法における賃金の均等待遇原則の展開(3)同一労働同一賃金原則と私的自治の関 係 『早稲田法学』 (早稲田大学法学会) 85(2) p117-149 *The evolution of the principle of equal pay for equal work in Italy (3) 大木正俊 : イタリア労働法における賃金の均等待遇原則の展開(4・完)同一労働同一賃金と私的自治の関 係 『早稲田法学』 (早稲田大学法学会) 86(1) p31-62 *The evolution of the principle of equal pay for equal work in Italy (4) 16 大内伸哉 : 外国法紹介 イタリア(1)イタリア法への誘い(1)出会い編 『法学教室』 p50-53 (有斐閣) 大内伸哉 : 外国法紹介 イタリア(2)イタリア法への誘い(2)別れ編 『法学教室』 (有斐閣) 359 大内伸哉 : 外国法紹介 イタリア(3)イタリア法への誘い(3)飛躍 『法学教室』 (有斐閣) 360 358 p49-52 p47-50 ラッパール 佛譯 松下直美 中村健三 立木頼三 杉村虎一 重譯 長森敬斐 校 : 『日本立法資料全集. 別巻 627 (伊太利商法)』 復刻版 信山社出版 359, 4p (司法省藏版明治 13 年刊の複製) 佐藤岩夫 小谷眞男 林真貴子 [著] : 『ヨーロッパの司法統計. 2(ドイツ・イタリア・日本)』 東京大学 社会科学研究所 146p (東京大学社会科学研究所研究シリーズ = ISS research series ; no.39) 小谷眞男 著 第4章 イタリアの司法統計 p69-129 柴田光蔵 林信夫 佐々木健 編 : 『ラテン語法格言辞典』 慈学社出版 408p 椎名規子 : 離婚後の共同親権-イタリアにおける共同分担監護の原則から 『法と民主主義』 (日本民主 法律家協会) 447 p28-33 須網隆夫 : EU 法の最前線(117)イタリア憲法と EU 法の優位[イタリア憲法裁判所 2008.2.12 判決 Corte costituzionale, Judgment No.103 of 2008, 12 February 2008] 『貿易と関税』 (日本関税協会) 58(1) (通号 682) p72-65 田中一郎 [著] : 『近代ヨーロッパにおける特許制度の起源と技術革新の研究 : 1474 年のヴェネツィア特 許法の成立を中心として』 [田中一郎] 1 冊 (博士論文) *The origins of patent law and technological innovations in early modern Europe : a case of Venetian patent law established in 1474 山岡規雄 訳 国立国会図書館調査及び立法考査局イタリア法研究会 訳 : 1999 年 12 月 15 日の法律第 482 号「歴史的言語的少数派の保護に関する規範」 (イタリアにおける少数言語保護法制) 『外国の立法 : 立法情報・翻訳・解説』 (国立国会図書館調査及び立法考査局) 245 p103-107 山岡規雄 訳 国立国会図書館調査及び立法考査局イタリア法研究会 訳 : 2001 年 5 月 2 日の共和国大統 領令第 345 号「歴史的言語的少数派の保護に関する規範について定める 1999 年 12 月 15 日の法律第 482 号の実施に関する命令」 (イタリアにおける少数言語保護法制) 『外国の立法 : 立法情報・翻訳・解説』 (国立国会図書館調査及び立法考査局) 245 p108-112 山岡規雄 : イタリアにおける少数言語保護法制 『外国の立法 : 立法情報・翻訳・解説』 書館調査及び立法考査局) 245 p98-112 *Legislation on protection of minority languages in Italy (国立国会図 弥永真生 : 商事法における会計基準の受容(10)イタリア(1) 『筑波ロー・ジャーナル』 (筑波大学大学院 ビジネス科学研究科企業法学専攻) 8 p73-86 *Legal status of accounting standards (10) Italia (1) (書評) (Recensioni) 市原靖久 : 書評 小川浩三著「ローマ法学に鍛えられて-中世教会法学の bona fides について」 『法制 史研究 : 法制史學會年報』 (法制史學會) 60 p286-288 田中実 : 書評 佐々木健著「古代ローマにおける特示命令による道路行政の一端」 『法制史研究 : 法制 史學會年報』 (法制史學會) 60 p279-281 17 社会 Scienze sociali アルベルティ,レオン・バッティスタ 著 *I libri della famiglia 池上俊一 ベラルディ,フランコ (ビフォ) 著 廣瀬純 ウトノミア運動史』 洛北出版 422p *Dell'innocenza 徳橋曜 訳 : 『家族論』 557p 講談社 北川眞也 訳・解説 : 『ノー・フューチャー : イタリア・ア ベレント,ジョン 著 高見浩 訳 : 『ヴェネツィアが燃えた日 : 世界一美しい街の、世界一怪しい人々』 光文社 519p *The City of Falling Angels 車明齋 丸山茂樹 解題 : グラムシと韓国の市民運動 『La città futura (未来都市)』 47 p4-6 *Gramci and Civil movement in ROK (東京グラムシ会) 堂々さゆり : 「ゴッドファーザーPart3」から 20 年 世界で一番怖い「シチリア・マフィア」 『週刊新 潮』 (新潮社) 55(8) (通号 2732) p54-56 榎本美香 : 海外通信(第 4 回)イタリア精神保健センターの受付にみる対人的空間 『地域リハビリテーシ ョン』 (三輪書店) 5(4) (通号 49) p371-374 巫坤達 : A.グラムシの「ジャーナリズム」論をめぐって-『獄中ノート』の諸覚書から 『マス・コミュ ニケーション研究』 (日本マス・コミュニケーション学会) 76 p197-215 *A study about journalism from Antonio Gramsci's Prison Notebooks 藤田秀樹 : イタリア系アメリカ人の街で成長するということ-ロバート・デ・ニーロの『ブロンクス物 語』を見る 『富山大学人文学部紀要』 (富山大学人文学部) 53 p197-213 *Coming of age in an Italian-American neighborhood: Robert De Niro's A Bronx tale ジャッリーニ,リオ 著 和田まゆ子 訳 : 『聡明なのに、なぜか幸福になれない日本人』 扶桑社 255p 後藤勝 : フォト・ジャーナリストの目 ファビオ・ポレンギの死-タイ・バンコク騒乱から 6 ヶ月 『Journalism』 (朝日新聞社ジャーナリスト学校) 246 p82-85 本多正也 : 報告 グラムシのサバルタン論からアイヌ民族連帯を考える 『La città futura (未来都市)』 (東京グラムシ会) 49 p13-19 *Essay Thinking of solidarity with Ainu Nationality from Gramscian viewpoint of subalterns 星野まりこ : 暮らしが薫る街,ボローニャ-それはイタリア経済の低迷から始まった(特集 「公」と「私」 の多様な役割) 『Re : Building maintenance & management』 (建築保全センター) 32(2) (通号 168) p37-41 稲益祐太 : バカンスによる地域資産の保全と活用-プーリア州における都市と田園の再生 (特集 イタリ ア人のライフスタイル) 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 p61-69 石渡利康 : 南イタリアに見る「生」と「死」の原風景-名誉,恥,復讐 『国際関係研究』 関係学部国際関係研究所) 31(1) p105-113 *Life and death in the Italian South: honor, shame, and vendetta 伊藤晃 : 労働運動のないいまの日本でグラムシなら何を考えるだろうか 『葦牙』 p114-128 18 (日本大学国際 (同時代社) 36 伊藤公雄 : イタリアにおけるジェンダー教育研究について-トリノ大学女性学研究学際センターを中心 に 『日本ジェンダー研究』 (日本ジェンダー学会) 117(1・2) p49-53 *Gender education and gender studies in Italy: visiting the interdisciprinary center for women's studies at Torino University 河野仁志 : 「精神障害」を抱えて生きる人たち(第 34 回)精神病院を捨てたイタリア、捨てない日本 『北 海道経済』 (北海道経済研究所) 518 p22-26 北川眞也 : 移動=運動=存在としての移民-ヨーロッパの「入口」としてのイタリア・ランペドゥーザ島 の収容所 『Vol』 (以文社) 4 p140-168 前田潤 齋藤和樹 槇島敏治 : 緊急事態での心理社会的支援体制(2)2009 年イタリア中部地震例 『室蘭 工業大学紀要』 (室蘭工業大学) 59 p11-20 *Psychosocial support system in emergency settings (part 2) 2009 Abruzzo Earthquake in Italy マルケッティ,シルビア : イタリア マフィア村と呼ばせない 『Newsweek』 (阪急コミュニケーション ズ) 25(36) (通号 1218) p52 松永安光 : スローシティを生みだしたもの (特集 イタリア人のライフスタイル) 『日伊文化研究』 (日 伊協会) 48 p22-31 松嶋健 : 海外通信(第 6 回)近づいてみれば誰一人まともな人はいない-<危機>に<みんな>で対処するイ タリア地域精神保健 『地域リハビリテーション』 (三輪書店) 5(7) (通号 52) p662-665 持丸史恵 : モノレール「ピープル・ムーヴァー」がお目見え (特集 ヴェネツィアに押し寄せる"新しい波 ") 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 126 p8-9 ナドー,バービー : イタリア火山の入り口を開けるべきか 『Newsweek』 25(45) (通号 1227) p45 (阪急コミュニケーションズ) ナドー,バービー : ナポリのゴミ戦争は EU の恥-イタリア 処分場の限界でゴミ危機が再燃、政府とマフ ィアが市民生活を破壊する 『Newsweek』 (阪急コミュニケーションズ) 25(43) (通号 1225) p30-31 ナドー,バービー : SEX と政治とイタリア男(イタリア男の本性) 『Newsweek』 (阪急コミュニケーシ ョンズ) 25(45) (通号 1227) p26-29 中益陽子 : イタリアの年金制度 (特集 諸外国の年金制度の動向 ; 各国の年金制度) 『年金と経済』 (年 金総合研究センター) 28(4) (通号 112) p138-141 *Pension systems in Italy 中村功 : 防災体制のありかたについての一考察-イタリア・ラクイラ地震を発端に『松山大学論集』 (松 山大学総合研究所) 21(4) (通号 310) p233-264 *About the improvement of disaster prevention system: some implications from the earthquake in Abruzzo, Italy 新原道信 : A.メルッチの"境界領域の社会学"-2000 年 5 月日本での講演と 2008 年 10 月ミラノでの追悼 シンポジウムより 『中央大学文学部紀要』 (中央大学文学部) 233 p51-76 *Alberto Melucci: a sociologist of "Cumfinis" 岡田全弘 : イタリア・レジスタンスの旅 (16) カールニア・パルティザン共和国とポールズゥスの悲劇 『葦牙ジャーナル』 (いりす) 86 p24-27 岡田全弘 : イタリア・レジスタンスの旅 ジャーナル』 (いりす) 87 p30-33 (17) ムッソリーニの"サロー共和国"悲劇か、喜劇か 『葦牙 19 岡田全弘 : イタリア・レジスタンスの旅 (18) トゥリエステの絶滅収容所-サン・サッバのリジエーラ 『葦牙ジャーナル』 (いりす) 88 p30-33 大澤麻里子 : 新たな共生時代への模索-イタリアのボルツァーノ県を事例に 『麗沢大学紀要』 (麗沢大 学) 91 p27-48 大津荘一 : 海外のくらしと協同(No.12)イタリア生協の組合員が参加した省エネ活動 『生活協同組合研 究』 (生協総合研究所) 414 p68-70 大内伸哉 : アモーレと労働-イタリア的発想のすすめ(7)差別について考える 『書斎の窓』 591 p18-22 (有斐閣) 大内伸哉 : アモーレと労働-イタリア的発想のすすめ(8)公序良俗について考える 『書斎の窓』 閣) 592 p6-11 (有斐 大内伸哉 : アモーレと労働-イタリア的発想のすすめ(9)対価について考える 『書斎の窓』 593 p11-16 (有斐閣) 大内伸哉 : アモーレと労働-イタリア的発想のすすめ(10)比較について考える 『書斎の窓』 594 p20-24 (有斐閣) 大内伸哉 : アモーレと労働-イタリア的発想のすすめ(11)幸福の条件について考える 『書斎の窓』 (有 斐閣) 595 p16-20 大内伸哉 : アモーレと労働-イタリア的発想のすすめ(12・完)母について考える 『書斎の窓』 (有斐閣) 596 p11-15 尾崎有紀子 : 昭和戦前期のイタリア・イメージの一側面にかんするノート-児童書を中心として 『地中 海研究所紀要』 (早稲田大学地中海研究所) 8 p11-20 *An aspect of Italian image in the prewar Showa period as seen in juvenile books 佐々木雅幸 : 市民の知と力で創造する都市-ボローニャの社会的協同組合 『公衆衛生』 74(3) p203-206 生協総合研究所 編著 栗本昭 監修 : 『危機に立ち向かうヨーロッパの生協に学ぶ』 合連合会出版部 300p 大津荘一 著 イタリアの生協の新たな構造改革 p35-92 (医学書院) 日本生活協同組 生協総合研究所 編 : 『危機に立ち向かう欧州生協 : イギリス・イタリア・スイス・スウェーデンの生協 の動向』 生協総合研究所 82p (生協総研レポート; 第 62 号) 大津荘一 著 第 2 章イタリアの生協の新たな構造改革 p19-52 椎野若菜 編 : 『「シングル」で生きる : 人類学者のフィールドから』 御茶の水書房 251p 宇田川妙子 著 シングルから見える社会 イタリアの「シングレ」たちのもう一つの顔 p66-83 清水洋行 : イタリアの社会的企業の現状-トレント県の事例が提起する視座 『世界の労働』 (日本 ILO 協会) 60(10) p8-13 *Social enterprise in Italy 秦泉寺友紀 : 現代イタリアにおける移民問題をめぐる諸論点 『和洋女子大学紀要』 (和洋女子大学) 50 p151-162 20 *Immigration issues in contemporary Italy 菅澤彰子 : 丘上のマッサ・マリッティマ (特集 イタリア人のライフスタイル) 『日伊文化研究』 (日伊 協会) 48 p32-41 鈴木桂樹 : 「ジェンダー平等政策」ノート-イタリア・Alessia Dona 論文を読む 『熊本法学』 大学法学会) 119 p278-251 鈴木桂樹 : イタリアにおける「国家フェミニズム」の展開と限界 『年報政治学』 *State feminism in Italy: development and limitations (熊本 (木鐸社) p86-105 田村栄治 : 社会 プラダを着た「セクハラ上司」-36 歳の女性社員が「顔出し提訴」/イタリア人の日本 法人社長から「やせろ」 「髪を切れ」と「解雇」 『Aera』 (朝日新聞出版) 23(16) (通号 1220) p21-23 田中夏子 : 第三優先分野-保全者社会のための協同組合 レイドロー報告「第三分野」の今日的示唆とは 何か-イタリアの事例を通じて 『にじ : 協同組合経営研究誌』 (協同組合経営研究所) 629 p136-144 田中夏子 : 「社会的排除との闘い」と「労働を通じた社会参加」をめざすイタリア社会的協同組合 『ノ ーマライゼーション : 障害者の福祉』 (日本障害者リハビリテーション協会) 30(10) (通号 351) p32-35 田中夏子 : 新協同組合理論研究会 イタリアにおける社会的経済のひろがりと困難-地域社会における 協同組合の社会的機能を中心として[含 一般討論] 『協同組合研究』 (日本協同組合学会) 29(1) (通号 82) p70-80 *The New Co-operative Theory Workshop: The diffusion and the difficulties of the social economy in Italy: focusing on the social function of cooperatives in the local communities 田中夏子 : シチリア・カターニアの社会政策の現場を歩く-「理性」の困難と挑戦 (特集 イタリア人の ライフスタイル) 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 p51-60 徳橋曜 : L.B.アルベルティ著, 池上俊一・徳橋曜訳『家族論』 (自著を語る 64) 『地中海学会月報』 (地中海学会) 334 p7 土屋淳二 : 〈アルタ・モーダ〉から〈モーダ・エティカ〉へ-グローカル・ファッションへの《イタリ アの道》 (特集 イタリア人のライフスタイル) 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 p12-21 [ツル]理恵子 : イタリアの有機農業運動・スローフード運動・有機農産物流通調査報告-食のグローバル 化へのオールタナティブ運動の観点から 『吉備国際大学研究紀要. 社会学部』 (高梁学園吉備国際大学) 20 p17-30 *The report of organic farming movement, slow food movement and the company delivering organic food in Italy: from the viewpoint of the alternative social movements against food globalization 上野隆生 : イタリアの地理教科書にみる日本イメージの変遷 『和光大学現代人間学部紀要』 (和光大学 現代人間学部) 3 p99-115 *Changing images of Japan in Italian textbooks 山川和彦 鈴木珠美 : 南チロルにおけるドイツ語系住民の集団的アイデンティティに関する一考察 『麗 沢大学紀要』 (麗沢大学) 91 p171-197 山川百合子 : 海外通信 イタリアの精神医療と地域リハビリテーション-精神科医の視点から(その 1) 『地域リハビリテーション』 (三輪書店) 5(1) (通号 46) p78-81 山川百合子 : 海外通信(第 2 回)イタリアの精神医療と地域リハビリテーション-精神科医の視点から(そ の 2) 『地域リハビリテーション』 (三輪書店) 5(2) (通号 47) p177-181 21 八巻一成 : ヨーロッパの自然公園における関係主体の関与-イギリス,ドイツ,イタリアの事例 『林業経 済研究』 (林業経済学会) 56(3) (通号 171) p1-10 *Stakeholders' involvement in natural park management in European countries: case examples in England, Germany and Italy 山浦香里 : イタリア精神保健視察研修報告-コミュニティ・メンタル・ヘルス 『正光会医療研究会誌』 (正光会精神衛生研究所) 7(1) p69-72 *Report of a study trip to observe mental health services in Italy 吉田千鶴 : 市場労働の環境と出生力の日独伊比較 『関東学院大学経済経営研究所年報』 (関東学院大学 経済経営研究所) 32 p33-46 *Women's employment and fertility in comparison among Germany, Italy and Japan 『世界の社会福祉年鑑』 2010 世界の社会福祉年鑑 516p イタリア p71-116 (執筆者 : 小島晴洋 小谷眞男 鈴木桂樹 ミラノの公共自転車、市内の公共交通補完 『日経グローカル』 田中夏子 宮崎理枝) (日経産業消費研究所) 160 p36-39 (書評) (Recensioni) 石黒亨 : 書評 『精神病院を捨てたイタリア 捨てない日本』大熊一夫著 『精神医療. 第 4 次』 (批評社) 58 p123-125 工藤裕子 : 書評 小島晴洋・小谷眞男・鈴木桂樹・田中夏子・中益陽子・宮崎理枝著『現代イタリアの社 会保障-ユニバーサリズムを越えて』 『海外社会保障研究』 (国立社会保障・人口問題研究所) 171 p77-81 *Book review: Seiyo Kojima, Masao Kotani, Keiju Suzuki, Natsuko Tanaka, Nakamasu Yoko and Rie Miyazaki: Universality and peculiarity of the Italian social security system: its similarity with and difference from Japan 森川辰文 : Book Review アドリアーノ・ティルゲル著 小原耕一,村上佳子訳『ホモ・ファーベル 西 欧文明における労働観の歴史』 『La città futura (未来都市)』 (東京グラムシ会) 47 p10-11 *Adriano Tilgher, Homo Faber - History of the concept of Labor in the western civilization, tr.K.Ohara &K.Murakami 島田美城 : 書評 鈴木昌世著『イタリア人と母』『カトリック教育研究』 (日本カトリック教育学会) 27 p47-49 教育 Educazione 江口浩三郎 野原由利子 : ラウンド・テーブル モンテッソーリ教育の導入と教師の養成 『モンテッソ ーリ教育』 (日本モンテッソーリ協会) 43 p157-161 *Round table: Application of Montessori school and teacher training 江島正子 : モンテッソーリにおける平和教育 『明和学園短期大学紀要』 p1-12 *Peace education of Montessori (明和学園短期大学) 20 藤愛 : モンテッソーリの「リズムの練習」と「音楽鑑賞」 『モンテッソーリ教育』 (日本モンテッソー リ協会) 43 p66-74 *Rhythmic practice and music appreciation in Montessori education 22 福原史子 : ノートルダム清心女子大学のモンテッソーリ教育に関する研究(3)モンテッソーリ教育実習を 中心に 『ノートルダム清心女子大学紀要. 人間生活学・児童学・食品栄養学編』 (ノートルダム清心女 子大学) 34(1) (通号 55) p60-70 *A study on Montessori education at Notre Dame Seishin University (part 3) Based on an analysis of Montessori practice teaching 濱崎久美 : 子どもの「幸福」観についての一考察-ペスタロッチーとモンテッソーリの比較 『モンテッ ソーリ教育』 (日本モンテッソーリ協会) 43 p75-90 *A thought on children's well-being: comparison of Pestalozzi and Montessori 東義也 : 玩具に込められた思想-フレーベルの恩物とモンテッソーリの教具の比較の試み 『人形玩具研 究 : かたち・あそび : 日本人形玩具学会会誌』 (日本人形玩具学会事務局) 21 p100-106 堀智晴 : 現場からのレポート イタリアのインクルーシブ教育の歴史に学ぶ 『福祉労働』 129 p132-136 (現代書館) 井出麻里子 : 乳児の動きを引き出す保育環境-モンテッソーリ教育の理論と実践を通して (第 6 回[日伊 総合研究所]研究会) 『星美学園短期大学日伊総合研究所報』 (星美学園短期大学日伊総合研究所) 6 p29-40 池内慈朗 : レッジョ・エミリアとハーバード・プロジェクト・ゼロによるコラボレーション Making Learning Visible-幼児教育から学ぶドキュメンテーションによる学習過程の可視化 『美術教育学 : 美 術科教育学会誌』 (美術科教育学会) 31 p43-54 *A study on the Making Learning Visible project: collaboration by Reggio Emilia and Harvard Project Zero: visualization of the learning process in art by documentationlearned from infant education 小林甫 著 : 『大転換期と教育社会構造 : 地域社会変革の学習社会論的考察.第 1 巻(教育社会史 : 日本と イタリアと)』 東信堂 796p *Histories of education society in Japan and in Italy 第1章 分析1:ライフロング・ラーニングのイタリア的転換-アッソチアチオニズモと市民 の自己学習・公的職業性訓練との結合 p61-244 Luhmer,Klaus : 教育エッセイ モンテッソーリ教育 40 年を顧みて(3) 『モンテッソーリ教育』 (日本モ ンテッソーリ協会) 43 p134-146 *Educational essay: 40 years of Montessori in Japan (3) 前之園幸一郎 : 講演記録 イタリア幼児教育史研究の一つの試み-ルネサンス期の子ども・「ピノッキ オ」 ・モンテッソーリ教育をめぐって 『幼児教育史研究』 (幼児教育史学会) 5 p45-61 *Research trial of early childhood education and childcare in Italy: children of the renaissance, "Pinocchio" and the Montessori method 前之園幸一郎 : マリア・モンテッソーリにおける子ども観の転換-『幼児の秘密』と子どもの自立性を めぐって 『モンテッソーリ教育』 (日本モンテッソーリ協会) 43 p45-65 *Transitions in Maria Montessori's perception of children: concerning Il segreto dell'infanzia and children's nature of independence 三川美穂 島田美城 : 広島のモンテッソーリ園からはじまる平和の一歩-大人と子どものあらそいから 平和へ 『モンテッソーリ教育』 (日本モンテッソーリ協会) 43 p113-123 *Report of the peace education seminar for mothers at Montessori kindergarten in Hiroshima モンテッソーリ,マリア 著 ルーメル,クラウス 江島正子 共訳 :『モンテッソーリ教育の実践理論 : カ リフォルニア・レクチュア』 サンパウロ 468p *The California lectures of Maria Montessori 23 森愛 : コスミック教育と植物 『モンテッソーリ教育』 *Cosmic Education and Plants (日本モンテッソーリ協会) 43 p102-112 森亮子 : モンテッソーリ教育における自由と秩序 『ヒューマンセキュリティ・サイエンス』 (ヒューマ ンセキュリティ・サイエンス学会) 5 p26-40 *Liberty and discipline in the Montessori method 永江誠司 : モンテッソーリ教育における敏感期と脳-幼児教育と脳(1) 『教育実践研究』 学教育実践研究指導センター) 18 p91-98 *Critical period and brain in Montessori education: infant education and brain (1) (福岡教育大 永江誠司 : モンテッソーリ教育における日常生活のプログラムと脳-幼児教育と脳(2) 『教育実践研究』 (福岡教育大学教育実践研究指導センター) 18 p99-106 *Program of daily life and brain in Montessori education: infant education and brain (2) 永江誠司 [著] : 『世界一の子ども教育モンテッソーリ : 12 歳までに脳を賢く優しく育てる方法』 社 204p (講談社+α新書 ; 508-1C) 講談 中嶋俊夫 : イタリアの舞台表現教育の動向と創意-ロンバルディア州ミラノ県の取り組みを中心に 『横 浜国立大学教育人間科学部紀要. 1, 教育科学』 (横浜国立大学教育人間科学部) 12 p119-134 *Recent trends in education for the theatrical expressions in Italy: its joint programs promoted by the local government and schools in the province of Milan, Lombardy 岡田耕一 : モンテッソーリ教育を保育者養成に活かすために 『モンテッソーリ教育』 (日本モンテッソ ーリ協会) 43 p124-133 *Using Montessori education for training educators 岡田正章 監修 : 『大正・昭和保育文献集. 第 1 巻(外国思想編 1)』 らいぶらり 1978 年刊の複製) 河野清丸 著 モンテッソリー教育法と其応用 ★ 日本図書センター 441p (日本 佐藤一子 : EU 統合のなかで変わるイタリアの教育-教育・訓練の拡充と社会的弱者の支援 (特集 イタ リア人のライフスタイル) 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 p42-50 佐藤一子 著 : 『イタリア学習社会の歴史像 : 社会連帯にねざす生涯学習の協働』 403, 23p 東京大学出版会 佐藤一子 : 世界の社会教育職員 イタリアの成人教育・社会教育職員の専門的形成 『月刊社会教育』 (国 土社) 54(9) (通号 659) p68-77 関聡 綿貫真理 : ラウンド・テーブル 幼児教育におけるコスミックな見方 『モンテッソーリ教育』 (日 本モンテッソーリ協会) 43 p170-173 *Round table: Cosmic perception in early childhood education 鈴木昌世 : アガッツィ思想の理想の子ども観-国境を越える存在としての子ども 『信愛紀要』 (和歌山 信愛女子短期大学) 50 p39-45 *Cosmopolitan education for children in kindergarten: the vision of the ideal child according to Agazzian thought in Italy 鈴木昌世 : アガッツィ思想の理想の教師像-母性的な教師が育てる心の平和 『信愛紀要』 (和歌山信愛 女子短期大学) 50 p47-55 *The ideal teacher according to Agazzian thought in Italy: how the maternal teacher creates a peaceful learning environment in kindergarten 24 徳永俊太 : アントニオ・ブルーサの歴史教育論 『京都大学大学院教育学研究科紀要』 (京都大学大学院 教育学研究科) 56 p373-385 *A review of Antonio Brusa's theory of history education 米津美香 : モンテッソーリ教育における「子どもの家」と人間形成-ケア論の視点から 『モンテッソー リ教育』 (日本モンテッソーリ協会) 43 p91-101 *The Children's Home of Montessori education and the study of human formation: from the point of view about care theory (書評) (Recensioni) 藤岡寛己 : Book Review 黒沢惟昭『生涯学習とアソシエーション 三池、そしてグラムシから学ぶ』『La città futura (未来都市)』 (東京グラムシ会) 47 p7-9 *Nobuaki Kurosawa, Lifelong study and association - learning from struggle at Miike and Gramsci 松浦正博 : 書評 児玉善仁著『イタリアの中世大学-その成立と変容』 『日本の教育史学 : 教育史学会 紀要』 (教育史学会) 53 p186-189 大原青子 : 図書紹介 永江誠司著『世界一の子ども教育モンテッソーリ』 『モンテッソーリ教育』 (日 本モンテッソーリ協会) 43 p178-181 *Book reviews: Seiji Nagae "Sekai Ichi No Kodomo Kyouiku" (The world greatest childhood education) 民俗学 Folclore カルヴィーノ [編著] 河島英昭 編訳 : 『イタリア民話集. 上』 庫 ; 323) *Fiabe italiane 岩波書店 カルヴィーノ [編著] 河島英昭 編訳 : 『イタリア民話集. 下』 岩波書店 庫 ; 324) *Fiabe italiane 中川良隆 : 衣と身の洗濯から見た古代ローマの繁栄(2) 『洗濯の科学』 216) p26-33 381, 6p (ワイド版岩波文 400, 12p (ワイド版岩波文 (洗濯科学協会) 55(1) (通号 小野真紀子 : 16 世紀イタリアの宮廷における礼儀作法の発展-食事作法による考察 『イタリア学会誌』 (イタリア学会) 60 p155-176 小野真紀子 : L'evoluzione delle "Buone creanze" nelle corti italiane del XVI secolo attraverso la considerazione delle buone maniere a tavola nei banchetti 『イタリア学会誌』 (イタリア学会) 60 p217-218 常木晃 編 : 『食文化-歴史と民族の饗宴(シュンポシオン)』 悠書館 253p *Food cultures:a symposium of historiography and ethnography 井上文則 著 ローマ皇帝たちの食卓-『ヒストリア・アウグスタ』に見る 25 p233-253 科学・技術 Scienze 秋山晋一 :「ガリレオの望遠鏡 精密復元」の調査記録-400 年前の望遠鏡作りへの誘い『天文教育』 (天 文教育普及研究会) 22(2) (通号 103) p8-19 秋山晋一 清水浩次 西田省三 他 : 天球儀 世界天文年 ガリレオの望遠鏡精密復元プロジェクト 『天 文月報』 (日本天文学会) 103(4) p280-285 Belforte,Guido : Automation and Robotics Group, Politecnico di Torino, Italy 『フルードパワーシステ ム : 日本フルードパワーシステム学会誌』 (日本フルードパワーシステム学会) 41(1) p14-17 ファントリ,アンニバレ [著] 須藤和夫 訳 会のために』 みすず書房 540, 23p *Galileo 大谷啓治 監修 : 『ガリレオ : コペルニクス説のために,教 Fasola,Mauro Rubolini,Diego Merli,Enrico 他 : Long-term trends of heron and egret populations in Italy, and the effects of climate, human-induced mortality, and habitat on population dynamics 『Population Ecology』 (Springer Japan) 52(1) p59-72 Finocchiaro,Maurice A. 岡本拓司 訳 : ガリレオ事件 『パリティ』 *The Galileo affair (丸善) 25(11) p20-25 Girardello,Marco Griggio,Matteo Whittingham,Mark J. 他 : Models of climate associations and distributions of amphibians in Italy 『Ecological research』 (Springer Japan) 25(1) p103-111 伊東俊太郎 著 村上陽一郎 [ほか]編 : 『伊東俊太郎著作集.第 6 巻 (ガリレオと科学・宗教)』 学出版会 402, 11p 麗澤大 北川浩 : レオナルドの'はりの問題'を解く(1)眼と手により獲得された知識への接近 『機械の研究』 (養 賢堂) 62(3) p337-344 北川浩 : レオナルドの'はりの問題'を解く(2)実験をしてから推論する 『機械の研究』 p463-469 (養賢堂) 62(4) 北川浩 : レオナルドの'はりの問題'を解く(3)未来形は自分に向けた命令形 『機械の研究』 62(5) p521-530 (養賢堂) 北川浩 : レオナルドの'はりの問題'を解く(4)自然に備わった論理としての線形性 『機械の研究』 (養賢 堂) 62(6) p607-616 北川浩 : レオナルドの'はりの問題'を解く(5)長さの短いものほどより強い 『機械の研究』 62(7) p711-716 (養賢堂) 北川浩 : レオナルドの'はりの問題'を解く(6)この弓は正確に矢をどのくらい飛ばすか 『機械の研究』 (養賢堂) 62(8) p797-805 北川浩 : レオナルドの'はりの問題'を解く(7)経験の弟子 レオナルド・ダ・ヴィンチ 『機械の研究』 (養 賢堂) 62(9) p899-904 小林研治 : イタリア・フランスにおける木質構造 『木材工業』 (日本木材加工技術協会) 65(12) (通号 765) p590-593 Macchi,Giorgio Macchi,Stefano プレストレストコンクリート海外部会 訳 : 海外文献 イタリアの開 断面高速鉄道橋 『プレストレスト・コンクリート』 (プレストレストコンクリート技術協会) 52(3) (通 26 号 307) p71-74 *Open profile bridges for high-speed trains, Italy 前橋重二 : world special 前腕の回転から性交まで レオナルドの「解剖手稿」を現代医学の眼で解剖する 『芸術新潮』 (新潮社) 61(2) (通号 722) p136-139 マエストリピエリ,ダリオ 著 木村光伸 訳 : 『マキャベリアンのサル』 *Macachiavellian intelligence 青灯社 292p 小野晋太郎 川上玲 大石岳史 他 : 文化財の 3 次元モデリングとその利活用-ソンマ・ポンペイ遺跡で の活動を通して 『映像情報メディア学会誌』 (映像情報メディア学会) 64(6) (通号 741) p766-769 *3D modeling of cultural heritage objects: activities in Somma and Pompei 白幡俊輔 : 15-16 世紀イタリアにおける稜堡式築城の誕生-「側面射撃」と「死角なき城砦プラン」の関 係について 『文化史学』 (文化史学会) 66 p135-157 *The beginning of the bastioned fortifications in 15th-16th-century Italy: the relation between the Fiancheggiamento and the plans of fortresses without dead grounds 武内和彦 編 : 『火山噴火罹災地の歴史的庭園復元・自然環境変遷とランドスケープの保全活用 : 平成 16 年度-平成 21 年度文部科学省科学研究費特定領域研究「火山噴火罹災地の文化・自然環境復元」A-07 班研究成果報告書』 東京大学大学院農学生命科学研究科緑地創成学研究室 126p Allevato,Emilia ほか 著 火山噴火罹災地遺跡の植物考古学的研究. The Cultural Landscape around the Augustus'villa:five years of research p5-19 小口高 ほか 著 火山噴火罹災地の地形・水文学的研究. 流域特性に注目したヴェスヴィオ火山の地 形・地質解析 p37-43 斉藤享治 小口高 著 ヴェスヴィオ火山・大山火山北麓の地形と集落 p45-50 森島済 青木賢人 著 火山山中の滝壺堆積物に記録されたラハールイベント:イタリア・ヴェスヴィオ火山 北麓の例 p51-58 片岡香子 小口高 小松吾郎 著 ソンマ山北斜面の気候的特徴 p59-63 杉山信男 著 遺跡庭園と景観ランドスケープの研究. 南イタリアにおけるオリーブ品種の遺伝的 特徴 p97-100 平澤毅 鹿野陽子 著 日本とイタリアにおける「発掘庭園」の特性からみた歴史的庭園の保存整備の課題 p101-109 宮脇勝 著 ランドスケープ・プランと都市計画に関わる研究 p111-126 田中一郎 : ガリレオの揚水機とヴェネツィア特許 『技術と文明 : 日本産業技術史学会会誌 : journal of the Japan Society for the History of Industrial Technology』 (日本産業技術史学会) 16(2)=31 p25-33 *Galileo's Machine for Raising Water and the Venetian Patent Law 山本裕樹 : インターネット望遠鏡の新展開-イタリアへの設置と新たな操作インターフェース 『東北公 益文科大学総合研究論集』 (東北公益文科大学) 18 p185-200 イタリアの物理学史文献の紹介 『イタリア図書』 (イタリア書房) 42 *Guida bibliografica sulla storica della fisica in Italia 27 p31-40 暮らしの中の電磁波(41)イタリアで判決 携帯電話使用は脳腫瘍の原因 『食品と暮らしの安全』 (食品と 暮らしの安全) 253 p24 建築 Architettura 青木香代子 : 16 世紀後半ヴェネツィア社会の特質からみたテアトロ・ミキエルとテアトロ・トロンにお ける上演について 『日本建築学会計画系論文集』 (日本建築学会) 75(650) p941-946 *The presentation at the Teatro Michiel and the Teatro Tron from the viewpoint of the characteristics in the society of the latter half of the 16th century Venice 青木香代子 [著] : 『16 世紀後半ヴェネツィアのサン・カッシアーノ地区における劇場の建設と上演』 [青 木香代子] 1 冊 (博士論文) *Study on the construction and the play of two theaters in the parish of S. Cassiano in the late 16th century Venice 浅賀喜与志 : 古代ローマコンクリート-ソンマヴェヴィアーナ遺跡から発掘されたコンクリートの調査 と分析 『セメント用耐火物研究会報告集』 (耐火物技術協会) 26 p53-65 [土木学会]地震工学委員会 編 : 『近年の国内外で発生した大地震の記録と課題に関するシンポジウム発 表講演集.第 3 回』 土木学会 194p *Proceedings of the third symposium on recent damaging earthquakes around the world 川島一彦 ほか 著 2009 年イタリア・ラクイラ地震による土木施設の被害 p121-126 Fiamma,Paolo : イタリア・ピサの再計画の VR 化 『橋梁&都市 project』 p42-44 *VR model creation of new development plan in Pisa (橋梁編纂委員会) 46(5) 藤田義治 : 建築と「なりわい」の間で-先祖崇拝と建築-Dedicated to My Dear Sister(第 17 回)古代ロ ーマの先祖崇拝と建築(16) 『リフォーム』 (テツアドー出版) 27(2) (通号 311) p88-96 藤田義治 : 建築と「なりわい」の間で-先祖崇拝と建築-Dedicated to My Dear Sister(第 18 回)古代ロ ーマの先祖崇拝と建築(17) 『リフォーム』 (テツアドー出版) 27(4) (通号 313) p74-85 藤田義治 : 建築と「なりわい」の間で-先祖崇拝と建築-Dedicated to My Dear Sister(第 19 回)古代ロ ーマの先祖崇拝と建築(18) 『リフォーム』 (テツアドー出版) 27(6) (通号 315) p80-90 藤田義治 : 建築と「なりわい」の間で-先祖崇拝と建築-Dedicated to My Dear Sister(第 20 回)古代ロ ーマの先祖崇拝と建築(19) 『リフォーム』 (テツアドー出版) 27(7) (通号 316) p108-118 藤田義治 : 建築と「なりわい」の間で-先祖崇拝と建築-Dedicated to My Dear Sister(第 21 回)古代ロ ーマの先祖崇拝と建築(20) 『リフォーム』 (テツアドー出版) 27(8) (通号 317) p68-79 藤田義治 : 建築と「なりわい」の間で-先祖崇拝と建築-Dedicated to My Dear Sister(第 22 回)古代ロ ーマの先祖崇拝と建築(21) 『リフォーム』 (テツアドー出版) 27(10) (通号 319) p68-80 藤田義治 : 建築と「なりわい」の間で-先祖崇拝と建築-Dedicated to My Dear Sister(第 23 回)古代ロ ーマの先祖崇拝と建築(22) 『リフォーム』 (テツアドー出版) 27(12) (通号 321) p74-89 福山祥代 羽藤英二 : 街路ネットワーク分析による広場-街路構成の特性の把握-イタリア・スペイン旧 市街の街路ネットワークを対象として 『都市計画論文集』 (日本都市計画学会) 45 p421-426 *Street network analysis concerning characteristic of plaza-street system: for Italy and a Spanish old 28 urban area networks 二川由夫 文 二川幸夫 企画・編集・撮影 : 『カルロ・スカルパ ヴェリッティ邸 : イタリア,ウディネ 1955-61 オットーレンギ邸 : イタリア,バルドリーノ 1974-79』 エーディーエー・エディタ・トーキョ ー 71p (世界現代住宅全集 ; 08) *Residential Masterpieces*Carlo Scarpa Casa Veritti Casa Ottolenghi 萩島哲 著 : 『カナレットの景観デザイン : 新たなるヴェネツィア発見の旅』 179p 技報堂出版 飛ヶ谷潤一郎 : 学界展望 イタリア・ルネサンス建築史 建築書やオーダーに関する研究を中心に 『建築 史学』 (建築史学会) 55 p72-92 *Recent studies: Architectural history of Renaissance in Italy 堀賀貴 : 古代ローマの建築(3) 『古代文化』 *Ancient Roman architecture (3) (古代学協会) 61(4) (通号 579) p635-642 堀賀貴 : 古代ローマの建築(4) 『古代文化』 *Ancient Roman architecture (4) (古代学協会) 62(2) (通号 581) p314-321 鵤心治 黒瀬重幸 趙世晨 他 : ベルナルド・ベロットが描いた風景画の構図と修復に活用された経緯 『都市・建築学研究 : 九州大学大学院人間環境学研究院紀要』 (九州大学大学院人間環境学研究院都市・ 建築学部門) 18 p11-26 *General remarks on composition of landscape paintings by Bernardo Bellotto and restoration process of historical district 石川清 : イタリアにおけるゴシック建築の受容と拒絶 (春季連続講演会「地中海世界における異文化 交流と衝突」講演要旨) 『地中海学会月報』 (地中海学会) 333 p5 陣内秀信 : イタリア地方都市の再生 (特集 まちづくりの取組みと公共建築) 『公共建築』 (公共建築協 会) 52(1) (通号 198) p12-15 陣内秀信 : イタリアと日本の比較 『すまいろん』 (住宅総合研究財団) 95 p12-17 金沢百枝 : BOOKS 著者インタビュー 金沢百枝『イタリア古寺巡礼』 『望星』 41(11) (通号 498) p99-101 金沢百枝 小澤実 著 : 『イタリア古寺巡礼 : ミラノ→ヴェネツィア』 片山伸也 : フランチジェナ街道に残された足跡 『地中海学会月報』 (東海教育研究所) 157p (とんぼの本) 新潮社 (地中海学会) 329 建築の今編集委員会 編著 : 『建築の今 : 17 人の実践と展望』 建築資料研究社 陣内秀信 述 南イタリアの歴史的都市の再生 p95-104 p5 291p 栗田仁 : 欧州名建築紀行(第 53 回)カルロ・スカルパのカステル・ベッキオ美術館 『Argus-eye : JAAF monthly magazine』 (日本建築士事務所協会連合会) 48(5) (通号 559) p9-11 黒田泰介 : 地中海学会ヘレンド賞を受賞して 『地中海学会月報』 ニコローゾ,パオロ 著 白水社 408, 85p *Mussolini architetto (地中海学会) 333 p6 桑木野幸司 訳 : 『建築家ムッソリーニ : 独裁者が夢見たファシズムの都市』 日本建築学会 編 : 『劇場空間への誘い : ドラマチック・シアターの楽しみ』 29 鹿島出版会 259p 大月淳 著 イタリアの劇場と《スカラ座》の改修 p94-97 西田雅嗣 : 話題提供 ロマネスクを測る-教会堂の建築考古学 (記念シンポジウム 建築史研究における 海外調査) 『建築史学』 (建築史学会) 55 p26-33 澤岡清秀 : イタリアの劇場修復再生にみる「インテルヴェント」の手法-ダンテ劇場の修復再生と保存 的改造 『日本建築学会技術報告集』 (日本建築学会) 16(34) p1171-1174 *'Intervento' in 'Restauro' of theaters in Italy: a case study of restoration and renovation of Teatro Dante 白幡俊輔 [著] : 『軍事技術者のイタリア・ルネサンス : 火器と築城術の変遷 : フランチェスコ・ディ・ ジョルジョ・マルティーニからピエトロ・カターネオまで』 [白幡俊輔] 1 冊 (博士論文) 菅野俊介 : 1980 年アルジェリア・イタリア南部地震調査に参加して (特集 建築災害調査体験記(その 1)) 『建築防災』 (日本建築防災協会) 394 p20-23 民岡順朗 : 「絵になる」まちをつくる-イタリアに学ぶ修復型都市再生 (イタリア文化講座 イタリア- 知と美と食の体験) 『星美学園短期大学日伊総合研究所報』 (星美学園短期大学日伊総合研究所) 6 p61-65 横手義洋 : マラパルテ邸は眼下に遠く 『地中海学会月報』 吉田伸之 (地中海学会) 332 伊藤毅 編 : 『伝統都市.2 (権力とヘゲモニー)』 東京大学出版会 野口昌夫 著 君主制フィレンツェの都市改造 p125-153 p6 292, 2p ゼーリ,フェデリコ 著 大橋喜之 訳 : 『ローマの遺産 : 〈コンスタンティヌス凱旋門〉を読む』 八坂 書房 258p *L'arco di Costantino 『古都物語 : 京都、奈良、ローマ、そしてポンペイ : 国際シンポジウム 2009 : 報告集』 同志社大学大 学院文学研究科 153p+図版 8p *La storia delle città antiche カラーファ,パオロ 著 遺跡を語らせる-古代ローマ考古情報システムとカンピドリオ丘斜面の景観復元- フォルトゥーナとマーテルのマトゥータ女神の聖域 p13-31 リスポリ,パオラ 著 都市遺跡の保存と価値向上-ポンペイ遺跡修復の諸戦略 p43-57 イオリオ,ヴィンチェンツァ 著 歴史的都市とその文化遺産-ローマおよびその均衡におけるその価値工場と遺跡保 護活動について p67-77 透明さと大きさ-空気のような建築 ベネチア 2010 『JA : The Japan architect』 p6-15 *Transparency and scale: architecture as air: Venice 2010 (新建築社) 79 ヴェネチア・ビエンナーレ 第 12 回 国際建築展 国際企画展 People meet in Architecture-妹島和世(総 合ディレクター)[含 インタビュー:新しい建築との出会い] 『新建築』 (新建築社) 85(13) p118-126 ヴェネチア・ビエンナーレ 第 12 回 国際建築展 日本館展示 TOKYO METABOLIZING-北山恒(コミッ ショナー) 塚本由晴 西沢立衛(参加作家) 『新建築』 (新建築社) 85(13) p127-129 30 (書評) (Recensioni) 飛ヶ谷潤一郎 : 書評 渡辺真弓著『パラーディオの時代のヴェネツィア』『建築史学』 (建築史学会) 55 p140-145 齋藤哲也 : 新刊紹介 イタリア合理主義-ファシズム/アンチファシズムの思想・人・運動 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 p109 北川佳子著 新刊紹介 北川佳子著『イタリア合理主義 ファシズム/アンチファシズムの思想・人・運動』 『建築史 学』 (建築史学会) 54 p213-215 工芸・デザイン Disegno industriale - Arti minori 21_21 Design Sight 編 :『倉俣史朗とエットレ・ソットサス : 21_21 Design Sight 展覧会ブック』 ADP 223p *Kuramata Shiro Ettore Sottsass 有福一昭 岩崎清 : ブルーノ・ムナーリのワークショップ 『美育文化』 (美育文化協会) 60(6) p20-25 濱脇みどり : 中学校でムナーリ 育文化協会) 60(6) p44-45 アートと遊ぼう (特集 ムナーリの贈り物) なかまと『木をかこう』 (特集 ムナーリの贈り物) 『美育文化』 (美 花田美穂 : 「ブルーノムナーリ展」4 つのワークショップ 育文化協会) 60(6) p30-31 (特集 ムナーリの贈り物) 『美育文化』 (美 石橋道大 : 人文主義者のイタリック体とアルド・マヌーツィオのイタリック活字 『メディア・コミュニ ケーション研究』 (北海道大学) 59 p1-17 石橋道大 : 人文主義者の書字のリズムとローマン体活字 『メディア・コミュニケーション研究』 (北海 道大学) 58 p123-136 岩城克洋 : イタリア半島中部における Ceramica comune da fuoco/tegame の編年研究 『千葉大学人文 社会科学研究』 (千葉大学大学院人文社会科学研究科) 20 p85-98 岩崎清 : 視覚言語という試みへ ブルーノ・ムナーリの考えた「造形美術教育」 (特集 ムナーリの贈り 物) 『美育文化』 (美育文化協会) 60(6) p13-19 河口貴子 : 旅行のための彫刻をつくろう ブルーノ・ムナーリ展で題材を探す 物) 『美育文化』 (美育文化協会) 60(6) p42-43 (特集 ムナーリの贈り 川島蓉子 : デザインプロジェクトの現在(VOL.16) "NIPPON ブランド" のゆくえ-ミラノサローネ 国 際家具見本市 『ブレーン』 (宣伝会議) 50(7) (通号 600) p113-115 瀧下哉代 訳 : 『ブルーノ・ムナーリの本たち : 1929-1999』 ビー・エヌ・ マッフェイ,ジョルジョ 著 エヌ新社 285p *Munari : i libri マンチネッリ,アントニオ 文 イコン』 青幻舎 479p *Fashion:box JEX Limited 訳 : 『FASHION:BOX : 永遠のモードー愛すべき時代のア 31 水島尚喜 : 1985 年のムナーリ展-私的オマージュ 協会) 60 巻 6 号 p32-33 餅鞠百 : ムナーリさんとの出会い+図工 60(6) p40-41 (特集 ムナーリの贈り物) 『美育文化』 (特集 ムナーリの贈り物) 『美育文化』 (美育文化 (美育文化協会) ムナーリ,ブルーノ [作] 横須賀美術館 編 : 『ブルーノ・ムナーリ展 : アートの楽しい見つけ方』 須賀美術館 119p *Bruno Munari 岩崎清 著 すべてはバディア・ポレジネではじまった p5-8 ムナーリ,ブルーノ 著 阿部雅世 訳 : 『円形』 平凡社 (『円』(美術出版社 1971 年刊)の新訳日本語版) *Il cerchio ムナーリ,ブルーノ 著 議 ; 3) *Il triangolo 阿部雅世 訳 : 『三角形』 横 86p (ブルーノ・ムナーリかたちの不思議 ; 2) 107p 平凡社 ムナーリ,ブルーノ 著 阿部雅世 訳 : 『正方形』 平凡社 1) (美術出版社 1971 年刊の新訳日本語版) *Il quadrato (ブルーノ・ムナーリかたちの不思 91p (ブルーノ・ムナーリかたちの不思議 ; 永島明子 : 二〇〇九年三月イタリアにおける漆器調査の報告 『京都国立博物館学叢』 (京都国立博物館) 32 p83-97, 7-9 *Japanese lacquer in Italian collections: report of a survey taken in March 2009 中嶋実 : ブルーノ・ムナーリがのこした未来 60(6) p28-29 (特集 ムナーリの贈り物) 『美育文化』 (美育文化協会) 中村浩美 著 : 『きらめきを纏うファッションジュエリー : イタリアの光と風を感じながら』 美研イン ターナショナル 47p 岡本実佳 : ちいさなムナーリたちとの日々 60(6) p36-37 (特集 ムナーリの贈り物) 『美育文化』 (美育文化協会) 奥山清行 著 :『フェラーリと鉄瓶 : 一本の線から生まれる 「価値あるものづくり」』 PHP 研究所 (PHP 文庫 ; お 63-1) (2007 年刊の加筆・修正) 214p 大波綾 : DNA に刻まれたハイブランドの神髄-グッチ CEO パトリツィオ・ディ・マルコ氏が語る 『Aera』 (朝日新聞出版) 23(43) (通号 1247) p42-45 ロッチェッラ,グラツィエッラ [著] Ono,Chizuru [訳] : 『ジオ・ポンティ : 1891-1979 : 軽さの達人』 Taschen 96p *Gio Ponti 介川亜紀 : ミラノサローネ 2010 『日経アーキテクチュア』 立浪佐和子 : ブルーノ・ムナーリの力 p26-27 (日経 BP 社) 926 p68-77 (特集 ムナーリの贈り物) 『美育文化』 (美育文化協会) 60(6) 辻政博 : 視覚の遊び術-ブルーノ・ムナーリと子どもの造形 (美育文化協会) 60(6) p38-39 32 (特集 ムナーリの贈り物) 『美育文化』 横内克之 : ブルーノ・ムナーリ展 化協会) 60(6) p34-35 霧が晴れたとき (特集 ムナーリの贈り物) 『美育文化』 (美育文 『AND アクセサリー : イギリス&イタリア・ジュエリーウォッチング/ブランドアクセサリー』 双葉社 146p (双葉社スーパームック) 『ブランドジュエリー.2011 SPRING (ジュエリーとアドベンチャー/イギリス・イタリアのジュエリー)』 双葉社 162p (双葉社スーパームック) 特集 ミラノサローネ 世界のインテリアデザインの祭典 『HICPM builders' magazine』 研究会) 167 p4-7 (住宅生産性 (書評) (Recensioni) 山田順 : 書評 藤井慈子著『ガラスのなかの古代ローマ-三,四世紀工芸品の図像を読み解く』 『地中海 学研究』 (地中海学会) 33 p113-118 *Book review: Y. Fujii, A study of iconography on Roman glass around the 4th century 美術 Arte 阿部真弓 : イタリア絵画のあしおと(1)一〇〇年後の「未来派」 『春秋』 (春秋社) 516 p1-5 阿部真弓 : イタリア絵画のあしおと(2)ジョルジョ・デ・キリコの「永遠回帰」 『春秋』 (春秋社) 520 p28-31 阿部真弓 : イタリア絵画のあしおと(3)ジョルジョ・モランディ 日々の謎 『春秋』 p23-26 (春秋社) 523 Albertini,Francesco 石澤靖典 訳 : 史料翻訳 フランチェスコ・アルベルティーニ『彫刻・絵画に関す る覚書』(一五一〇) 『美術史学』 (東北大学大学院文学研究科美術史学講座) 31・32 p153-182 荒木文果 : フィリッピーノ・リッピ作カラファ礼拝堂装飾壁画の再解釈-「貞潔の擁護者」としての枢 機卿 『地中海学研究』 (地中海学会) 33 p47-68 *Reinterpretazione della Cappella Carafa di Filippino Lippi: Il committente come protettore della Castità 有田巧 : 長谷川路可・チヴィタヴェッキア・1951 年~1957 年(3) 『崇城大学芸術学部研究紀要』 城大学芸術学部) 4 p25-39, 巻頭 2p *Luca Hasegawa・Civitavecchia・1951~1957 (3) (崇 粟国孝 : ゴシック芸術からルネサンス芸術への変遷-ジョット Giotto とマザッチョ Masaccio を中心に 『九州産業大学国際文化学部紀要』 (九州産業大学国際文化学会) 47 p45-65 粟津則雄 : 私の空想美術館(第 79 回)コレッジョ『ヴィーナスとキューピッドとサテュロス』『美術の窓』 (生活の友社) 29(10) (通号 344) p77-82 カラヴァッジョ [画] シュッツェ,ゼバスチャン [著] タッシェン,ベネディクト 監修・制作 Akase,Kazuhiro [訳] : 『カラヴァッジョ : 全作品集』 Taschen 306p *Caravaggio Cristina,Banella : 日伊の交差-日本の俳句に見られるイタリアの絵画の影響 『東京外国語大学論集 : 33 area and culture studies』 (東京外国語大学) 81 p1-22 團名保紀 : 新発見:ニコーラ・ピサーノ作フェデリコ二世の肖像 『芸術文化』 (東北芸術文化学会) 15 p59-78 *Discovery of Nicola Pisano's marble portrait of the Emperor Frederick 2 團名保紀 : 新発見のプレデッラ画「墓におけるキリスト」トマサッチョへの帰属 『東北芸術文化学会会 報』 (東北芸術文化学会) 54 p3-4 團名保紀 : ティーノ作皇帝ハインリッヒ七世の墓のルネッサンスへの影響(18)15 世紀フィレンツェ絵画 (その 8) 『群馬大学教育学部紀要. 芸術・技術・体育・生活科学編』 (群馬大学教育学部) 45 p13-37 [含 イタリア語文要旨] Del Bravo,Carlo 甲斐教行 他 : 翻訳 ヴオルテッラーノ[含 註解] 『五浦論叢 : 茨城大学五浦美術文化 研究所紀要』 (茨城大学五浦美術文化研究所) 17 p187-244 *Carlo Del Bravo, Il Volterrano: Translation and notes De Tolnay,Charles 森田義之 訳 上月裕子 訳 : 翻訳 ヨーロッパにおける素描の歴史と技法(2) 『五浦 論叢 : 茨城大学五浦美術文化研究所紀要』 (茨城大学五浦美術文化研究所) 17 p149-185 *Charles de Tolnay, History and technique of old master drawings : Translation (part 2) De Tolnay,Charles 森田義之 訳 平谷奈緒子 訳 : ミケランジェロの造形的特性(下)制作過程・方法・ 理論 『愛知県立芸術大学紀要』 (愛知県立芸術大学) 40 p1-12 江藤匠 : 1470 年代フィレンツェ派の祈念画におけるフランドル絵画の影響-ギルランダイオの初期作ブ ロッツィの《聖会話》を中心に(「美術に関する調査研究の助成」研究報告 ; 2009 年度助成 ) 『鹿島美 術財団年報』 (鹿島美術財団,) (27) (別冊) 2009 年度版 p102-112 藤澤紫 : 海外リポート イタリア・トリノでの浮世絵展の開催とコレクション調査の報告-浮世絵から現 代のイラストまで-日本の偉大なグラフィックアート展"Dall'ukiyo-e all'illustrazione contemporanea a Torino"(イタリア・トリノ)の企画・調査・開催について 『浮世絵芸術 : 国際浮世絵学会会誌』 (国際浮 世絵学会) 160 p61-64 深田麻里亜 : ヴィッラ・マダマ《象の泉》-動物モティーフとクレメンス七世の君主イメージ 『日伊文 化研究』 (日伊協会) 48 p96-106 長谷川純子 [著] : 『15 世紀フィレンツェに於ける額縁に関する研究』 [長谷川純子] 1 冊 *The research on the Florentine frames in the 15th century (博士論文) 波田永実 : ロンドン留学余話(2)二枚の「岩窟の聖母」-もう一つの「ダ・ヴィンチ・コード」 『流通経 済大学法学部流経法學』 (流通経済大学法学部) 9(2) (通号 17) p17-32 *An essay on "The virgin of the rock" 林克彦 : ピエロ・デッラ・フランチェスカ作《聖十字架伝》の制作年をめぐる一試論 『美学』 (美学会) 61(1) (通号 236) p73-84 ホッケ,グスタフ・ルネ 著 種村季弘 矢川澄子 訳 : 『迷宮としての世界 : マニエリスム美術. 上』 岩 波書店 445p (岩波文庫 ; 33-575-1) *Die Welt als Labyrinth:Manier und Manie in der europaischen kunst ハンフリー,ピーター 著 高橋朋子 訳 : 『ルネサンス・ヴェネツィア絵画』 *Painting in Renaissance Venice 白水社 285, 31p 池上英洋 監修 : 『ダ・ヴィンチを知りたい。 : ルネサンスの名品でひも解く"万能の天才"の謎と秘密』 34 学研パブリッシング 112p (Gakken mook) 池上公平 : 二つの聖堂内陣装飾について-アレッツォ、サン・フランチェスコ聖堂とフィレンツェ、サ ンタ・クローチェ聖堂 『國學院雜誌』 (國學院大學綜合企画部) 111(11) (通号 1243) p135-149 *On two choir decorations: San Francesco in Arezzo and Santa Croce in Florence 池野絢子 : アルテ・ポーヴェラと都市空間-一九六〇年代のトリノを例として 『美学』 (美学会) 61(1) (通号 236) p109-120 *Arte povera and the urban space: from a case of Turin in the nineteen-sixties 石井元章 : 海馬の変容-古代・アンティーコとアントニオ・ロンバルド 『美術史』 (美術史學會) 59(2) (通号 168) p308-322 石鍋真澄 著 : 『ベルニーニ : バロック美術の巨星』 (1985 年刊の復刊) 吉川弘文館 石鍋真澄 : フィレンツェ・ルネサンスの素描 『美学美術史論集』 p55-81 250, 4p (歴史文化セレクション) (成城大学大学院文学研究科) 18 石澤靖典 [著] : 『サンドロ・ボッティチェッリ研究 : 都市イメージの形成と芸術家の役割』 [石澤靖典] 1 冊 (博士論文) 伊藤拓真 : 中世末からルネサンスにかけてのトスカーナのステンドグラスの色彩-アントニオ・ダ・ピ サ『ステンドグラス制作術』の記述を中心として 『Glass : Journal of the Association for Glass Art Studies, Japan』 (日本ガラス工芸学会) 54 p3-21 *Color schemes of stained glass windows in late Medieval and early Renaissance Tuscany 岩田茂樹 : イタリア・ジェノヴァ市立キオッソーネ東洋美術館所蔵の銅造仏像 『鹿園雜集 : 奈良国立博 物館研究紀要』 (奈良国立博物館) 12 p43-51 *Bronze Buddhist statues of Museo D'Arte Orientale Edoardo Chiossone Città di Genova 樺山紘一 田中英道 江藤裕之 須賀由紀子 熊倉次郎 著 松田義幸 編 : 『芸術都市の誕生』 PHP エディターズ・グループ 271p (エンゼル叢書 ; 11) 序章 松田義幸 著 芸術都市の誕生 p13-38 第一部世界遺産モデル・フィレンツェ 樺山紘一 述 歴史の視点から見た魅力 p40-59 田中英道 述 芸術の視点から見た魅力 p60-79 松田義幸 述 フィレンツェに学ぶ観光戦略 p80-88 樺山紘一 田中英道 述 松田義幸 聞き手 討論 ルネサンスの「より源流に、より本質に」 p89-100 第二部ダンテ&ミケランジェロの芸術案内 田中英道 述 ルネサンス研究の新視点 ミケランジェロ、ダンテの芸術世界 p101-125 樺山紘一 田中英道 述 対談 ルネサンス芸術の愛の意味と形 p126-150 田中英道 述 「煉獄の誕生」による芸術表現の変化《最後の審判》と「煉獄」をめぐって p151-169 樺山紘一 述 煉獄という異界 p170-182 35 樺山紘一 田中英道 述 対談 「天国・煉獄・地獄」の三界のイメージ p183-195 第三部世界遺産フィレンツェに学ぶ 江藤裕之 著 ダンテ『神曲』にみるルネサンス精神 p198-219 熊倉次郎 著 芸術都市の危機管理 p220-239 須賀由紀子 著 芸術都市・奈良とフィレンツェの魅力 p240-265 甲斐教行 : Bozzetti inediti di Corrado Vigni, per Sabaudia e Bolzano 『五浦論叢 : 茨城大学五浦美術 文化研究所紀要』 (茨城大学五浦美術文化研究所) 17 p1-26 [含 日本語文要旨] 海紅悟 : アルテミジアの受容について 『イタリア図書』 *L'accettazione d'Artemisia Gentileschi 金沢百枝 : カサマツ (表紙説明 地中海世界と植物 (イタリア書房) 43 8)『地中海学会月報』 (地中海学会) 329 金沢百枝 : マリアの涙とヴェネツィアの「つぎはぎ」 『UP』 p10-16 金原由紀子 : 楡の木の記憶(表紙説明 p8 p33-39 (東京大学出版会) p8 39(9) (通号 455) 地中海世界と植物 10) 『地中海学会月報』 (地中海学会) 332 狩野宏明 [著] : 『絵画における空間表現についての研究 : クアトロチェント・イタリア絵画における空 間表現の複合性とその応用の可能性についての一考察』 [狩野宏明] 1 冊 (博士論文) 唐澤昌宏 : イタリアの展覧会 『陶説』 (日本陶磁協会) 683 p82-85 加藤奈保子 [著] : 『一七世紀初頭のローマ社会とカラヴァッジョ: 伝統と革新』 (博士論文) [加藤奈保子] 1 冊 加藤奈保子 : カラヴァッジョとカラヴァッジェスキ-フィレンツェにおける二つの展覧会を手がかりに して 『美術史学』 (東北大学大学院文学研究科美術史学講座) 31・32 p115-125 ケンプ,マーティン コット,パスカル 著 草思社 254p *La bella principessa 楡井浩一 訳 :『美しき姫君 : 発見されたダ・ヴィンチの真作』 剱持あずさ : 岩山が示すもの-フィリッポ・リッピ《聖母子と二人の天使》の背景をめぐって 『文学・ 芸術・文化 : 近畿大学文芸学部論集』 (近畿大学文芸学部) 22(1) p208-183 *Filippo Lippi's Madonna and child with angels: a consideration of rock form 木川弘美 : 15 世紀の聖ヒエロニムス図像-アルプス以北とイタリアルネサンス 『清泉女子大学キリスト 教文化研究所年報』 (清泉女子大学) 18 p135-161 木島俊介 : 伝説・画家とそのモデル(新連載・第 1 回)レオナルド・ダ・ヴィンチとモナ・リザ(1) 『青春 と読書』 (集英社) 45(8) (通号 409) p49-54, 中付 4 木島俊介 : 伝説・画家とそのモデル(第 2 回)レオナルド・ダ・ヴィンチとモナ・リザ(2) 『青春と読書』 (集英社) 45(9) (通号 410) p49-54, 中付 4 木島俊介 : 伝説・画家とそのモデル(第 3 回)レオナルド・ダ・ヴィンチとモナ・リザ(3) 『青春と読書』 (集英社) 45(10) (通号 411) p49-54, 中付 4 36 木島俊介 : 伝説・画家とそのモデル(第 4 回)ボッティチェリとシモネッタ・ヴェスプッチ(1) 『青春と読 書』 (集英社) 45(11) (通号 412) p49-54, 中付 4 木島俊介 : 伝説・画家とそのモデル(第 5 回)ボッティチェリとシモネッタ・ヴェスプッチ(2) 『青春と読 書』 (集英社) 45(12) (通号 413) p49-54, 中付 4 木島俊介 : ターナーとヴェネツィアの光(秋期連続講演会「地中海の光」講演要旨) 報』 (地中海学会) 327 p4 金英淑 画文 : 『ある日のイタリア Roma : 金英淑画文集』 木村拓美 著 : 『青の審判 : 天才ダ・ヴィンチの苦悩』 東方出版 たま出版 『地中海学会月 62p 173p 木村太郎 : カラヴァッジョと 17 世紀前半のナポリの画家たち(「美術に関する調査研究の助成」研究報 告 ; 2009 年度助成) 『鹿島美術財団年報』 (鹿島美術財団) 27 (別冊) 2009 年度版 p78-91 小針由紀隆 著 : 『ローマが風景になったとき : 西欧近代風景画の誕生』 春秋社 205, 38p 小松健一郎 : 16 世紀パルマにおける古代研究の一側面-コレッジョのカーメラ・ディ・サン・パオロ装 飾を中心に( 「美術に関する調査研究の助成」研究報告 ; 2009 年度助成) 『鹿島美術財団年報』 (鹿島 美術財団) 27 (別冊) 2009 年度版 p403-413 小松原郁 : マンテーニャ作《サン・ゼーノ祭壇画》に関する一考察 『美学』 (美学会) 61(2) (通号 237) p61-72 越川倫明 : 国際会議開催 東京芸術大学・ボローニャ大学共同シンポジウム 日本とイタリアの歴史的都 市-その保存と変容 (特集 「美術に関する国際交流援助」研究報告 2009 年度援助) 『鹿島美術財団年 報』 (鹿島美術財団) 27 (別冊) 2009 年度版 p575-579 越川倫明 深田麻里亜 友岡真秀 川合真木子 : ローマを彩った 4 人の天才たち。 (Special1 ローマの永 遠。) 『Crea traveller』 (文藝春秋) 23 p64-80 越川倫明 深田麻里亜 友岡真秀 川合真木子 : 小国ヴァチカンの大いなる至宝。 (Special1 ローマの永 遠。) 『Crea traveller』 (文藝春秋) 23 p56-63 越宏一先生退任記念論文集刊行会 編 : 『ルクス・アルティウム : 越宏一先生退任記念論文集』 中央公 論美術出版 398p *Lvx artivm 古代の残照 加藤磨珠枝 著 ローマ、サンタ・マリア・アンティクァ聖堂の再考 p12-23 保坂ひろみ 著 《サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラの聖書》の挿絵研究 p24-33 南へのまなざ し 吉澤早苗 著 《ルチェッライのマドンナ》に関する一考察-ドゥッチョの空間表現の形勢をめぐ って p224-233 谷古宇尚 著 中世絵画の描き直し-ナポリ、サンタ・キアーラ修道院壁画装飾について p234-243 上村清雄 著 アントニオ・フェデリーギとシエナのルネサンス p244-253 江藤匠 著 37 ギルランダイオの初期作ブロッツィの《聖会話》におけるフランドル絵画の影響- ペトルス・クリストゥス作《聖母子》との関係について p254-265 越川倫明 著 ドメニコ・ティントレットの油彩素描-編年上の指標に関する基礎考察 p266-275 佐藤直樹 著 ウィーン美術史美術館所蔵カルロ・サラチェーニ《ホロフェルネスの首を持つユー ディット》について p276-287 川瀬佑介 著 「古代性と偉大」の追究-フランチェスコ・パチェーコとイタリアの美術理論 p288-302 久保寺紀江 : ヴァザーリの手紙とフィレンツェの暦 『地中海学会月報』 (地中海学会) 326 p7 工藤晴也 : ガッラ・プラチディア廟モザイク壁画保存修復調査(2) 『東京藝術大学美術学部紀要』 (東 京芸術大学美術学部) 47 p59-92 *The maintenance, repairs and research conducted on the mosaics of the Mausoleum of Galla Placidia (part 2) 倉持充希 : アメデオ・ダル・ポッツォのためのモーセの物語画連作-プッサン、コルトーナ、ロマネッ リの競演 『京都美学美術史学』 (京都美学美術史学研究会) 9 p109-140 *On the cycle of paintings depicting scenes from Moses' life created for Amedeo Dal Pozzo: emulation between Poussin, Cortona and Romanelli レオナルド ダ・ヴィンチ [作] 裾分一弘 監修・執筆 : 『レオナルドのもう一つの遺産 : "レオナルドの 手稿"/近代会計学の父ルカ・パチョーリとの関係』 アートシステム 108p *Leonardo da Vinci another realm of renaissance maestro 前川久美子 : ドナテッロのサン・ロレンツォ説教壇浮彫と建築枠 『フランス文化研究』 (獨協大学外国 語学部) 41 p77-100 *Donatello's reliefs of the San Lorenzo pulpits - and architectural frames 丸川誠司 : ボンヌフォワとイタリア十五世紀(クアトロチェント)-沈黙の画家(2) 『学術研究. 複合文化 学編』 (早稲田大学教育学部) 59 p87-98 *Yves Bonnefoy and the painters of silence (2) 松原知生 : 尼僧の手仕事?-所謂「サンタ・マルタの修道女たち」と 16 世紀シエナ絵画における前ラフ ァエッロ趣味 『西南学院大学国際文化論集』 (西南学院大学学術研究所) 25(1) p105-133 松原知生 : 都市と絵画の防衛機制-ジョルジョ・ディ・ジョヴァンニとシエナ戦争 『デアルテ』 (西日 本文化協会) 26 p5-24, 2-3 松浦弘明 : イタリア・ルネサンス絵画史入門(29)システィーナ礼拝堂天井画[2] る第 1&2 段階 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 124 p11-10 『創世記』連作におけ 松浦弘明 : イタリア・ルネサンス絵画史入門(30)システィーナ礼拝堂天井画[3] る第 3 段階 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 125 p11-10 『創世記』連作におけ 松浦弘明 : イタリア・ルネサンス絵画史入門(31)「ヘリオドロスの間」の装飾-ラファエロの変貌 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 126 p13-14 松浦弘明 : イタリア・ルネサンス絵画史入門(32)晩年のレオナルド(1)-《聖母子と聖アンナ》に見られる 複雑な表情 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 127 p13-12 宮永郁恵 : ヴァゼッリ礼拝堂の舗床タイル-ルネサンス期のマヨリカ陶芸の一局面 『五浦論叢 : 茨城大 38 学五浦美術文化研究所紀要』 (茨城大学五浦美術文化研究所) 17 p85-114 *I pavimenti della Cappella Vaselli: an aspect of Italian Majolica in the Renaissance 宮下規久朗 著 : 『カラヴァッジョ巡礼』 新潮社 127p (とんぼの本) 宮下孝晴 著 :『メディチ家 12 の至宝をめぐる旅 : カラー版』 アスキー・メディアワークス スキー新書 ; 144) 204p (ア 水野千依 [著] : 『ルネサンスの図像における奇跡・分身・予言 : イメージ人類学的視座から』 [水野千 依] 2 冊 (博士論文) モディリアニ,アメデオ [画] クルシンスキー,アネッテ 解説 ニ : 裸婦と肖像』 岩波書店 121p *Amedeo Modigliani 諸川春樹 訳 : 『アメデオ・モディリア Morelli,Giovanni 上田恒夫 訳 : ジョヴァンニ・モレッリ『イタリア絵画論-ローマのボルゲーゼ美術 館とドーリア=パンフィーリ美術館』翻訳(9)ロンバルディア派(アンブロージォ・デ・プレーディスから ソフォニズバ・アングイッソーラまで) 『金沢美術工芸大学紀要』 (金沢美術工芸大学) 54 p152-135 諸川春樹 責任編集 松浦弘明 喜多村明里 諸川春樹 足達薫 金山弘昌 金井直 著 : 『彫刻の解剖 学 : ドナテッロからカノーヴァへ』 ありな書房 282p *Exploratio Imaginum 松浦弘明 著 《ラオコオン》-ルネサンスを変えた古代彫刻の発見 p7-56 喜多村明里 著 《ユディット》-ドナテッロと初期ルネサンス p57-101 諸川春樹 著 《ピエタ》-ミケランジェロと盛期ルネサンス p103-143 足達薫 著 《サビニの女の略奪》-ジャンボローニャとマニエリスム p145-188 金山弘昌 著 《アポロンとダフネ》-ベルニーニとバロック p189-235 金井直 著 《勝利のウェヌスとしてのパオリーナ・ボルゲーゼ》-カノーヴァと新古典主義 p237-269 日本国際児童図書評議会 [著] : 『イタリア・ボローニャ国際絵本原画展. 2010』 日本国際児童図書評議 会 215p *Bologna Children's Book Fair illustrators annual 野村幸弘 : Ipotesi sulla datazione degli affreschi della cappella di S. Nicola ad Assisi 『岐阜大学教育 学部研究報告. 人文科学』 (岐阜大学教育学部) 59(1) p65-75 小笠原朋子 : パルミジャニーノ研究-《長い首の聖母》について 『哲学会誌』 (学習院大学哲学会) 34 p67-84 *A study of Parmigianino: on The Madonna of the long neck 小野迪孝 : ロマネスク期のイタリアに見る光輪部を突出させた縦型矩形の板絵型式をめぐって 『東海大 学紀要. 教養学部』 (東海大学出版会) 41 p173-194 *Arcuated rectangular panel paintings of Italian Romanesque 小佐野重利 : アントニオ・パッツィ自画像コレクションの実態-ウフィツィ美術館自画像コレクション 形成史との関係で 『美術史論叢 : 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部美術史研究室紀要』 (東京 大学大学院人文社会系研究科・文学部美術史研究室) 26 p184-153 39 *The Antonio Pazzi collection of self-portraits: in relation with the formative history of the Uffizi collection of self-portraits 小佐野重利 : 文学部主催 北見公開講座講演 小説になる/ならないルネサンス画家-レオナルド・ダ・ヴ ィンチの場合 『文化交流研究 : 東京大学文学部次世代人文学開発センター研究紀要』 (東京大学文学部 次世代人文学開発センター) 23 p29-57 *Presentations given at the Kitami extention course of the UT Faculty of Letters: A renaissance painter who did or did not become the hero of a novel: in regard to Leonardo Da Vinci 小佐野重利 : 「異文化交流の地中海」講演要旨 イタリアとフランドル, 西欧と日本 美術史研究から 異文化接触のあり方を見る (秋期連続講演会) 『地中海学会月報』 (地中海学会) 335 p4 小佐野重利 : 静かに晴れ渡るヴェネツィアの絵画-16 世紀から 18 世紀 光」講演要旨) 『地中海学会月報』 (地中海学会) 326 p4 (秋期連続講演会「地中海の 小佐野重利 田中正之 責任編集 : 『ウフィツィ美術館自画像コレクション : 巨匠たちの「秘めた素顔」 1664-2010』 朝日新聞社 256p *Autoritratti dalla collezione della galleria degli Uffizi ナターリ,アントニオ 著 ウフィツィ美術館創設 400 周年(1981 年)と自画像コレクション p14-18 小佐野重利 著 ウフィツィ美術館自画像コレクション-光と影に彩られたその歴史 p19-29 ジュスティ,ジョヴァンナ 著 自画像の展覧会:ウフィツィ美術館の内外展から選りすぐって p30-34 田中正之 著 現代作家の自画像コレクション:その拡充と展開 p35-38 Panofsky,Erwin 澤井繁男 : 芸術家、科学者、天才-「ルネサンスの黎明」小論 『關西大學文學論集』 (關西大學文學會) 60(2) p1-34 *Erwin Panofsky, artist, scientist, genius: notes on the "Renaissance-Dammerung" Pyle,Eric Allan : 中庸に逆らって : ウィリアム・ブレイクによるダンテ『神曲』地獄篇第 2 歌のための 挿画に関する考察 『藝術研究』 (広島芸術学会) 23 p15-27 *Against the Middle Way : William Blake's Illustration to Dante's Inferno, Canto 2 Ridolfi,Carlo 森田義之 訳 細野喜代 訳 : 翻訳 画家にして騎士、ティツィアーノ・ヴェチェッリオ・ ダ・カドーレの生涯(2) 『五浦論叢 : 茨城大学五浦美術文化研究所紀要』 (茨城大学五浦美術文化研究 所) 17 p115-148 *Carlo Ridolfi, Vita di Tiziano Vecellio da Cadore: Pittore e Cavaliere: Translation (part 2) リュデル,ジャン 著 望月典子 安室可奈子 田中麻野 一瀬あゆみ 訳 木村三郎 『イタリア・ルネサンス絵画』 白水社 166, 16p (文庫クセジュ ; 952) *La peinture italienne de la Renaissance 金山弘昌 監修 : 鯖江秀樹 [著] : 『芸術と政治 : ファシズム期イタリアの造形芸術とその思想に関する研究』 [鯖江秀樹] 1 冊 (博士論文) 齊藤ちせ : 在伊日本美術資料情報公開の現状と課題-イタリア文化財デジタル化政策の中で 『アート・ ドキュメンテーション研究』 (アート・ドキュメンテーション学会) 17 p53-63 *Current conditions of public information on Japanese art collections in Italy, and on Italian government's policy toward digitizing cultural properties 齊藤泰弘 : 無原罪の聖母の祭壇画になぜ幼児の洗礼者ヨハネが登場するのか?-ベルナルディーノ・デ・ ブスティの『マリアーレ』とレオナルドの「岩窟の聖母」の関係について 『京都大學文學部研究紀要』 (京 40 都大學大學院文學研究科) 49 p101-185 坂本篤史 : パオロ・ウッチェロの《聖体の奇跡》第四場面について 『美術史論集』 (神戸大学美術史研 究会) 10 p143-157 坂田秀夫・由美子 [著] : 『フレスコ画作品集 =Affreschi : イタリアの伝統的なフレスコ画の技法によ る.2』 [坂田由美子] 120p *Affreschi 櫻田しのぶ : かわいいウサギは誰のために描かれたのか?-『ヴィスコンティの時祷書』と 15 世紀の結 婚の贈り物の図像をめぐって 『年報美術工芸研究』 (金沢美術工芸大学) 11 p31-44 佐々木千佳 芳賀京子 編 : 『都市を描く : 東西文化にみる地図と景観図』 東北大学出版会 石澤靖典 著 十五世紀フィレンツェにおける都市図の展開 p31-98 佐々木千佳 著 ヴェネツィアの地図・都市図にみる共和国表象 p99-158 佐藤仁 : ギベルティからベルニーニへ-鋳造された蜥蜴のモチーフをめぐって 究発表要旨) 『地中海学会月報』 (地中海学会) 331 p7 265p (地中海学会大会 研 関根浩子 : トレント公会議後のイタリアのサクロ・モンテの展開-その多様な形態の類型化に関する一 試論 『崇城大学芸術学部研究紀要』 (崇城大学芸術学部) 4 p75-102 *The development of the Sacri Monti in Italy after the council of Trent: an experimental thesis to classify their various chapel arrangements by type スアード,デズモンド 著 274, 12p *Caravaggio 石鍋真澄 石鍋真理子 訳 : 『カラヴァッジョ灼熱の生涯』 新装版 白水社 新保淳乃 : ペスト危機における女性身体と乳房表象-近世イタリア・ペスト図像の聖母子と<死せる母の 乳房にすがる乳児>イメージ 『Image & gender : イメージ&ジェンダー研究会機関誌』 (彩樹社) 10 p8-17 *Representations of the breast during the plague: images of the holy mother/earthly dead mother in early modern Italy 新保淳乃 : ペスト危機とジェンダー表象-近世イタリア諸都市におけるペスト犠牲者イメージの創出 『ジェンダー史学』 (ジェンダー史学会) 6 p29-42 *Representations of gender during the plague crisis: images of plague victims in early modern Italy 篠塚二三男 : レオナルド・ダ・ヴィンチの素描《マギの礼拝背景図》の空間構成:再考 『跡見学園女子大 学人文学フォーラム』 (跡見学園女子大学文学部人文学科) 8 p117-105 損保ジャパン東郷青児美術館 編 : 『ウフィツィ美術館自画像コレクション : フィレンツェ、美の殿堂よ り : 巨匠たちの「秘めた素顔」1664-2010』 損保ジャパン東郷青児美術館 15p (ジュニア版ブックレ ット) 須網美由紀 : セバスティアーノ・ルチアーニ作、 《サン・ジョヴァンニ・クリソストモ祭壇画》に関する 一解釈-聖堂再建時における図像プログラムを視座に入れて 『美術史』 (美術史學會) 60(1) (通号 169) p52-68 杉全美帆子 著 : 『イラストで読むルネサンスの巨匠たち』 河出書房新社 143p 田原文子 : 古代ローマにおけるエジプト表象-パレストリーナの『ナイルモザイク』に関する研究の現 41 状と解釈の試み 『超域文化科学紀要』 (東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻) 15 *Images of Egypt in ancient Rome 田原文子 : パレストリーナのナイルモザイク 中海学会月報』 (地中海学会) 329 p3 p131-156 (研究会要旨 2 月 20 日/東京大学本郷キャンパス) 『地 高田和文 Terrosi,Roberto Mazzi,Marco : レオナルド・ダ・ヴィンチ複製素描画展記念シンポジウム 報告集 『静岡文化芸術大学研究紀要』 (静岡文化芸術大学) 11 p117-126 *Three reports from the symposium "Irregular Reflections of Leonardo Da Vinci" (Shizuoka University of Art and Culture, October 15 2010) 高岸輝 : 文化講演 芸術家と工房組織の経営-日本中世とイタリアルネサンス期の比較から 『経営行動 科学』 (経営行動科学学会) 23(1) p79-86 *Cultural lecture: Artist and management of studio organization 高橋朋子 : ジョルジョーネの没後 500 年展 『地中海学会月報』 (地中海学会) 331 p11 高岡市美術館 編 : 『ふくやま美術館コレクションによる 20 世紀イタリア美術展 : 未来派、デ・キリコ からトランスアヴァングァルディアまで』 高岡市美術館 87p 高嶋美穂 : アレッサンドロ・ベドリ・マッツォーラ(に帰属)《ヴィーナスとキューピッド》 : 用いられ た材料と技法について 『国立西洋美術館研究紀要』 (国立西洋美術館) 14 p39-51 *Technical Study of Venus and Cupid Attributed to Alessandro Bedoli Mazzola 高嶋美穂 : アレッサンドロ・ベドリ・マッツォーラ作「ウェヌスとアモル」(16 世紀,イタリア,油絵)の材 料と技法に関する考察 『文化財保存修復学会誌』 (文化財保存修復学会) 55 p7-24, 図巻頭 3p *Technical study of Venus and Amour by Alessandro Bedoli Mazzola (16th century, Italian oil painting) 瀧井一博 : 明治国家をつくった人びと(22)伊藤博文とイタリア美術 『本』 p54-57 (講談社) 35(5) (通号 406) 田辺清 : レオナルド・ダ・ヴィンチ「2 点の聖母マリア」について 『大東文化大学紀要. 人文科学』 (大 東文化大学) 48 p199-207 *'Two pictures of the Madonna' by Leonardo da Vinci 田辺清 : ルネサンス絵画と中国陶磁器(2) 『東洋研究』 *Renaissance pictures & Chinese ceramics (2) (大東文化大学東洋研究所) 175 田中純 : イメージの記憶(20)プルチネッラの倦怠-増殖する道化たちの歴史性 『UP』 会) 39(6) p42-48 p1-12 (東京大学出版 Terrosi,Roberto : 謎なきレオナルド 『静岡文化芸術大学研究紀要』 (静岡文化芸術大学) 11 利倉隆 構成・文 : 『ボッティチェリ春の祭典』 *Botticelli,the rite of spring 二玄社 p119-122 47p (イメージの森のなかへ) 遠山公一 : ルネサンス絵画の本質-遠近法と陰影法 (イタリア文化講座 イタリア-知と美と食の体験) 『星美学園短期大学日伊総合研究所報』 (星美学園短期大学日伊総合研究所) 6 p50-53 遠山公一 : 祭壇画の伝統と革新-フラ・アンジェリコ作《ペルージア祭壇画》 『イタリア学会誌』 (イ タリア学会) 60 p135-153, 図巻頭 3p 遠山公一 : Consuetudine e innovazione nel Trittico di Perugia di Fra Angelico 『イタリア学会誌』 (イ 42 タリア学会) 60 p214-216 上田恒夫 : Maestro di prospettiva の表象と素材について-イタリア・ルネサンスのタルシア(木象嵌)の 研究方法にふれて 『金沢美術工芸大学紀要』 (金沢美術工芸大学) 54 p15-31 上原真依 : カルロ・クリヴェッリ作《カステル・トロジーノ祭壇画》の再構成 『美術史』 (美術史學會) 59(2) (通号 168) p424-443 宇埜直子 : グイド・レーニ《ロザリオノ聖母》に関する一考察 『美術史論集』 (神戸大学美術史研究会) 10 p122-142 *A study of Guido Reni's Madonnna del Rosario in Santuario di Madonnna di San Luca 浦一章 : ウフィツィ美術館自画像コレクション関連の資料から 『美術史論叢 : 東京大学大学院人文社会 系研究科・文学部美術史研究室紀要』 (東京大学大学院人文社会系研究科・文学部美術史研究室) 26 p152-104 *Some documents about the Uffizi's collection of self-portraits: from the correspondence of Leopoldo de' Medici and from that of J. Reynolds 浦一章 芳賀京子 三浦篤 渡辺晋輔 著 : 『ヴィーナス・メタモルフォーシス : 国立西洋美術館『ウル ビーノのヴィーナス展』講演録』 三元社 234p *Venus Metamorphosis 芳賀京子 著 ギリシア・ローマ美術の横たわる裸婦 p13-68 渡辺晋輔 著 ルネサンス美術に表されたヴィーナス p69-121 浦一章 著 イタリア文学におけるヴィーナスとその周辺人物 p123-170 浦上雅司 : 『ボローニャ画家列伝』におけるマルヴァジーアの中世絵画観とその特質 『福岡大学人文論 叢』 (福岡大学研究推進部) 42(1) (通号 164) p1-40 *Malvasia's view on the medieval painting discussed in the "Felsina Pittrice" and its characteristics 渡辺晋輔 TBS テレビ 東京新聞 編 : 『カポディモンテ美術館展 : ルネサンスからバロックまで : ナ ポリ・宮廷と美』 TBS テレビ 212p *Capolavori del Museo di Capodimonte ウティリ,マリエッラ 著 美術の王宮 カポディモンテ p18-23 渡辺晋輔 著 ローマにおけるファルネーゼ家の美術パトロネージ p24-29 マルティーノ,リンダ 著 カポディモンテ美術館のルネサンス・バロック工芸コレクション p31-33 モルモーネ,マリアセレーナ 著 カポディモンテ美術館の版画素描室 p34-35 スピノザ,ニコラ 著 バロック期のナポリ絵画 p36-46 山田香里 : トラディティオ・レギス(法の授与)図再考 ミラノ、サンタンブロジオ教会蔵、スティリコの 石棺を巡る考察 『神学研究』 (関西学院大学神学研究会) 57 p95-109 ヤマザキマリ 著 : 『テルマエ・ロマエ. 2』 エンターブレイン 173p (Beam comix) 安村敏信 監修 板橋区立美術館 NHK プロモーション 編 : 『浮世絵の死角 : 板橋区立美術館開館 30 周年記念特別展 : イタリア・ボローニャ秘蔵浮世絵名品展』 NHK プロモーション 189p *Tesori nascosti dell'ukiyo-e da Bologna,Italia 43 art news イタリア美術は「中世」が面白い! 『芸術新潮』 (新潮社) 61(10) (通号 730) p120-123 イタリア・ルネサンス時代の絵画技法に関する研究-セバスティアーノ・デル・ピオンボの石板画を中心 に( 「美術に関する調査研究の助成」研究報告 ; 2009 年度助成) 『鹿島美術財団年報』 (鹿島美術財団) (27) (別冊) 2009 年度版 p449-462 内外オークション情報 海外=モディリアーニ作品に作家レコード、約 55 億円 『月刊美術』 ート) 36(12) (通号 423) p103-108 『週刊西洋絵画の巨匠. 46(フラ・アンジェリコ)』 小学館 (サン・ア 43p (小学館ウイークリーブック) ウッチェロ「サン・ロマーノの合戦(フィレンツェ軍を率いるニッコロ・ダ・トレンティーノ)」 『美術 の窓』 (生活の友社) 29(4) (通号 338) (増刊) p34-39 (書評) (Recensioni) 鎌田浩毅 : 京大人気 No.1 科学者が読み解く 一生モノの古典(第 32 回)ロマン・ロラン著『ミケランジェ ロの生涯』 完璧主義であるよりも不完全である勇気を持て 『週刊東洋経済』 (東洋経済新報社) 6263 p124-125 新刊案内:U.エーコ 『リストの眩暈』 『イタリア図書』 *Recensione: Vertigine della lista di Umberto Eco (イタリア書房) 43 p43-44 写真 Fotografia ブルネッタ,ジャン・ピエロ 著 *Il viaggio dell'icononauta 川本英明 訳 : 『ヨーロッパ視覚文化史』 東洋書林 鬼界順 著 : 『Sicilia : シチリアー眩惑の街角 : 鬼界順写真集』 コッチ,ロベルト 編 冊(ページ付なし) *Foto:box 日本写真企画 606p 図版 24 枚 70p 小林美香 訳 : 『PHOTO:BOX : 世界のフォトグラフィー1826-2008』 青幻舎 松原知生 : 写真と墓標-杉本博司とイタリア 『地中海学会月報』 モレッロ,パオロ 著 岡本太郎 幻舎 288p *La fotografia in Italia 1 (地中海学会) 328 p3 鈴木昭裕 訳 : 『イタリア写真の精粋 1945-1975 : 激動期の肖像』 青 (イタリア書房) 42 イタリアの写真集のご案内-マリオ・ジャコメッリを中心に 『イタリア図書』 p41-48 *I libri fotografici italiani (La pubblicità) 音楽 Musica アルテンブルク,デトレフ 小林幸子 訳 : リストの手からヴェルディの精神を-十九世紀ヨーロッパに おけるオペラ編曲と理念転換 『言語文化』 (明治学院大学言語文化研究所) 27 p44-55 44 青澤隆明 : インタヴュー マリオ・ブルネロ(vc) 『レコード芸術』 p91-94 (音楽之友社) 59(9) (通号 720) Bortoluzzi,Roberto 峯川知子 : INTERVIEW ロベルト・ボルトルッツィさん 声楽家&峯川知子さん ピアニスト 『レッスンの友』 (レッスンの友社) 48(7) (通号 562) p38-43 バーニー,チャールズ [著] [東京女子大学クワイヤ OG] [訳] : 『現在の音楽事情. フランス・イタリア篇』 [東京女子大学クワイヤ OG] 191p *The present state of music カッロッツォ,マリオ チマガッリ,クリスティーナ 著 川西麻理 訳 : 『西洋音楽の歴史. 第 2 巻 (バロ ックからウィーン古典派まで)』 シーライトパブリッシング 511p *Storia della musica occidentale チェラントラ,ルイージ 小瀬村幸子 著 : 『伝統のイタリア語発音 : オペラ・歌曲を歌うために』 京藝術大学出版会 84p+CD2 枚 *Recitar cantando 東 シェドヴィル,N. [作曲] 石田誠司 編著 : 『ソナタ「忠実な羊飼い」第 5 番ハ長調 : 伝ヴィヴァルディ ー』 リコーダージェーピー 13p+CD1 枚 7p (伴奏 CD つきフルート音楽叢書 ; SF-33) 千代田晶弘 : 2010 年夏の海外旅行 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 26 千代田晶弘 : 《ラ・トラヴィアータ》を見て 『日本ヴェルディ協会会報』 p10-12 p46-54 (日本ヴェルディ協会) 25 コレルリ,A. [作曲] 石田誠司 編著 : 『A.コレルリヴァイオリンソナタニ短調作品 5-7』 リコーダージ ェーピー 7p (伴奏 CD つきヴァイオリン音楽叢書 ; SV-19) ドニッゼッティ [作] 坂本鉄男 訳 : 『ランメルモールのルチーア』 音楽之友社 イブラリー) *Lucia di Lammermoor 93p (オペラ対訳ラ 古川日出子 : 静岡グランシップの《ラ・トラヴィアータ》 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルデ ィ協会) 25 p27-28 飯村孝夫 : イタリアの音楽とクリスマス講座 名アリアとミニオペラでクリスマスを-お話と鑑賞で探 るオペラの魅力と歌声の秘密 (イタリア文化講座 イタリア-知と美と食の体験) 『星美学園短期大学日 伊総合研究所報』 (星美学園短期大学日伊総合研究所) 6 p78-82 今井潔 : 胸の思いは満ちあふれ-7 人の女声歌手による《湖上の美人》聴き比べ 『ロッシニアーナ : 日 本ロッシーニ協会紀要』 (日本ロッシーニ協会) 31 p27-34 今谷和徳 : DVD 発クラシック名作劇場(16)モンテヴェルディ:歌劇《ウリッセの帰還》 実に多彩な上演 アプローチ-唯一の現存楽譜に全ての音は無い 『レコード芸術』 (音楽之友社) 59(4) (通号 715) p264-267 井上琢郎 : ヴェルディ協会の路線談義と私の近時雑感 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協 会) 25 p13-15 加来洋子 : インタビュー アントニオ・パッパーノ(指揮者)『音楽現代』 (芸術現代社) 40(9) (通号 473) p90-92 金光真理子 : 「伝統」の多義性-イタリア・サルデーニャ島の音楽文化を例に 『横浜国立大学教育人間 45 科学部紀要. 2, 人文科学』 (横浜国立大学教育人間科学部) 12 p13-22 *Multiple representation of "tradition" in case of the Sardinian music 木村哲也 : 知っているようで知らない名器の逸話(3)アンドレア アマティ 1566 年作『タリー・ハウス』 『ストリング』 (レッスンの友社) 25(12) (通号 291) p68-71 岸純信 : DVD 発クラシック名作劇場(20)プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》 「苦悩する皇女」の複 雑な内面-もうひとつの焦点、トゥーランドット役 『レコード芸術』 (音楽之友社) 59(8) (通号 719) p272-275 小林一男 : マスカーニとオペラ「L'amico Fritz」の評価について-「L'amico Fritz」に見る「Cavalleria」 成功の陰影 『国立音楽大学音楽研究所年報』 (国立音楽大学音楽研究所) 23 p43-55 國土潤一 : DVD 発クラシック名作劇場(14)プッチーニ:歌劇《ボエーム》全 4 幕 『レコード芸術』 楽之友社) 59(2) (通号 713) p272-275 舩木篤也 : マウリツィオ・ポリーニ ディスコグラフィ 『音楽の友』 (音 (音楽之友社) 68(12) p82-86 クロイツァー,グンドゥラ 白井史人 訳 : 講演会報告 ヴェルディとドイツ人 : 音楽学、ナショナリズム、 "オペラ学"の誕生 『演劇映像学. 演劇博物館グローバル COE 紀要』 (早稲田大学演劇博物館グローバル COE プログラム「演劇・映像の国際的教育研究拠点」) p61-76 前沢一真 : 大嘘と大法螺が楽しい《エルナーニ》『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 25 p29-32 槇忠志 : [ヴェルディ]協会 10 年のあゆみ (10 周年記念特集) 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェル ディ協会) 26 p89-102 マルチェロ,B. [作曲] 石田誠司 編著 : 『B.マルチェロフルートソナタ集. 第 1 巻』 リコーダージェー ピー 18p+CD2 枚 11p (伴奏 CD つきフルート音楽叢書 ; SF-30) 松葉包宜 : 地中海随想(その 25・66)イタリア国歌[含 楽譜] 『地中海歴史風土研究誌』 土研究所) 32 p56-59 (地中海歴史風 松山壽一 : 悲劇とオペラ-音楽と言語と政治の関連 『大阪学院大学人文自然論叢』 (大阪学院大学人文 自然学会) 60 p33-71 *Tragedy and opera : a relation of music to language and politics 三木原浩史 : ヴェルディのオペラ『ラ・トラヴィアータ』第一幕考(2) 『近代』 103 p11-39 (神戸大学近代発行会) 三木原浩史 : ヴェルディのオペラ『ラ・トラヴィアータ』第一幕考(3) 『近代』 104 p15-53 (神戸大学近代発行会) 水谷彰良 : DVD 発クラシック名作劇場(22)ロッシーニ:歌劇《アルジェのイタリア女》 天才と狂気の創 造-息もつかせぬ展開の楽しさ 『レコード芸術』 (音楽之友社) 59(10) (通号 721) p280-283 水谷彰良 : 楽譜複製 《コリントの包囲》初版楽譜よりレシタティフと〈祈り〉 『ロッシニアーナ : 日 本ロッシーニ協会紀要』 (日本ロッシーニ協会) 31 p98-106 水谷彰良 : ジョルジョ・ロンコーニとヴェルディ・バリトンの誕生 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本 ヴェルディ協会) 26 p10-22 水谷彰良 : 『イタリアのソルフェージュ』初版(パリ 1772 年)と初期の異版 『音楽研究 : 大学院研究年 46 報』 (国立音楽大学大学院) 22 p59-74 *The first edition of Solfeges d'Italie (Paris, 1772) and early variant editions 水谷彰良 : イタリア・オペラにおける舞台上のバンダ-前史とロッシーニ作品における用法 『ロッシニ アーナ : 日本ロッシーニ協会紀要』 (日本ロッシーニ協会) 31 p1-18 水谷彰良 : オペラ演出の変遷 イタリア・オペラ編 (特集 革命的演奏家列伝-録音創成期から 2010 年ま での演奏史) 『レコード芸術』 (音楽之友社) 59(3) (通号 714) p45-47 水谷彰良 : ロッシーニのポラッカとパエールのアリア-《タンクレーディ》フィナーレとパエール〈た だ 15 分だけ〉 『ロッシニアーナ : 日本ロッシーニ協会紀要』 (日本ロッシーニ協会) 31 p19-26 水谷彰良 : ロッシーニ雑学ノート 『ロッシニアーナ : 日本ロッシーニ協会紀要』 会) 31 p67-76 (日本ロッシーニ協 水谷彰良 : ロッシーニ全作品事典(20)《トルヴァルドとドルリスカ》 『ロッシニアーナ : 日本ロッシー ニ協会紀要』 (日本ロッシーニ協会) 31 p51-58 水谷彰良 : ロッシーニ全作品事典(21)《マティルデ・(ディ・)シャブラン》 『ロッシニアーナ : 日本ロ ッシーニ協会紀要』 (日本ロッシーニ協会) 31 p59-66 水谷彰良 : 《テンドゥッチ氏の声楽教則》(1785 年頃ロンドン)-テンドゥッチの声楽教本とその影響 『ロ ッシニアーナ : 日本ロッシーニ協会紀要』 (日本ロッシーニ協会) 31 p77-89 森田学 : コンメーディア・リーリカ『つばめ』の台本解釈 『イタリア学会誌』 p35-66 (イタリア学会) 60 森田学 : Lettura del libretto de La rondine: la drammaturgia di Puccini e di Adami nel genere della "commedia lirica" 『イタリア学会誌』 (イタリア学会) 60 p201-203 森田学 : [友人フリッツ]あらすじ 『国立音楽大学音楽研究所年報』 p71-73 (国立音楽大学音楽研究所) 23 森田学 :《友人フリッツ》の台本を読む『国立音楽大学音楽研究所年報』 (国立音楽大学音楽研究所) 23 p1-32 森田学 : 《友人フリッツ》誕生のお話 『国立音楽大学音楽研究所年報』 (国立音楽大学音楽研究所) 23 p67-69 永竹由幸 : 永竹由幸氏講演会記録 ヴェルディとヴェリズモ(マスカーニ)の世界 『国立音楽大学音楽研究 所年報』 (国立音楽大学音楽研究所) 23 p57-65 永竹由幸 : ヴェルディとヴァーグナー : その天才としての意識の違い 『日本ヴェルディ協会会報』 (日 本ヴェルディ協会) 25 p8-9 永竹由幸 : ヴェルディ雑感 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 26 p39-45 中川亜希 : 『皇帝ティートの慈悲』 『地中海学会月報』 (地中海学会) 331 p10 中巻寛子 : 「イタリア古典歌曲」研究(2)S.パルンボ編曲によるアレッサンドロ・スカルラッティの歌曲 『愛知県立芸術大学紀要』 (愛知県立芸術大学) 40 p125-136 *Arie Antiche study -2 The arias of Alessandro Scarlatti transcribed by S. Palumbo 直江学美 : 日本の新聞記事に見られるアドルフォ・サルコリ 『金沢星稜大学人間科学研究』 (金沢星稜 47 大学人間科学会) 3(2) (通号 5) p47-50 *Adolfo Sarcoli in Japanese newspapers 野崎正俊 : シミオナートが得意とした役の CD、DVD (追悼 ジュリエッタ・シミオナートと往年の名歌 手) 『音楽現代』 (芸術現代社) 40(7) (通号 471) p88-90 小畑恒夫 : ヴェルディの手紙を読む 本ヴェルディ協会) 26 p23-38 作品編(18)イル・トロヴァトーレ 『日本ヴェルディ協会会報』 (日 岡村睦 : ボッカッチョの音楽-『デカメロン』を題材に 『阪大音楽学報』 (大阪大学文学部・大学院文 学研究科音楽学研究室) 8 p83-101 大野内愛 : イタリアの中学校音楽科教科書の構成と内容に関する研究-Il metro musichevole(2004)の 分析をとおして 『音楽文化教育学研究紀要』 (広島大学教育学部音楽文化教育学講座) 22・23 p51-58 *A study of the teaching contents and structure of music textbook of junior high school in Italy: an analysis of Il metro musichevole -2004 Pollini,Maurizio 岡部真一郎 : マウリツィオ・ポリーニ 『音楽の友』 (音楽之友社) 68(12) p58-62 酒井章 : 第一回ヴェルディ・マラソン・コンサートの思い出 (10 周年記念特集) 『日本ヴェルディ協会 会報』 (日本ヴェルディ協会) 26 p85-86 サンマルティーニ,ジュゼッペ [作曲] 石田誠司 編著 : 『サンマルティーニソナタ集. 第 5 巻』 リコー ダージェーピー 19p+CD2 枚 7p 15p 15p (伴奏 CD つきリコーダー音楽叢書 ; SR-47) サンヴィターレ,フランチェスコ 著 森田学 訳 長神悟 監修 : 『トスティある人生の歌 : フランチェ スコ・パーオロ・トスティの生涯と作品』 東京堂出版 540p *Il canto di una vita 清水和明 : 素人オペラ・ファンの 10 年と提案 (10 周年記念特集) 『日本ヴェルディ協会会報』 ヴェルディ協会) 26 p83-84 (日本 新国立劇場運営財団営業部 編 : 『愛の妙薬 : ガエターノ・ドニゼッティ : 2009/2010 season opera』 新 国立劇場運営財団 48p 新国立劇場運営財団営業部 編 :『アンドレア・シェニエ : ウンベルト・ジョルダーノ : 2010/2011 season opera』 新国立劇場運営財団 44p 新国立劇場運営財団営業部 編 : 『蝶々夫人 : ジャコモ・プッチーニ : 平成 22 年度新国立劇場高校生の ためのオペラ鑑賞教室・関西公演』 新国立劇場運営財団 30p *Madama Butterfly 髙﨑保男 : イタリアにオペラ祭を訪ねて 『音楽の友』 (音楽之友社) 68(10) p84-91 髙﨑保男 中丸三千繪 : 追悼 ジュリエッタ・シミオナート(Ms) 『レコード芸術』 (音楽之友社) 59(7) (通号 718) p70-72 武田雅人 : ヴェルディ・オペラの指揮について思う 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 25 p17-20 武田好 著 : 『イタリアオペラに行こう : アリアでたどる愛と情熱の世界』 日本放送出版協会 205p 武田好 : イタリアオペラを読む、観る、楽しむ-「愛の形」と「愛の表現」を追って (イタリア文化講座 イタリア-知と美と食の体験) 『星美学園短期大学日伊総合研究所報』 (星美学園短期大学日伊総合研 48 究所) 6 p66-70 武谷なおみ : シミオナートと私 (追悼 ジュリエッタ・シミオナートと往年の名歌手) 『音楽現代』 (芸 術現代社) 40(7) (通号 471) p81-83 谷口信一 : 日本ヴェルディ協会に感謝 (10 周年記念特集) 『日本ヴェルディ協会会報』 ィ協会) 26 p87-88 (日本ヴェルデ 谷口信一 : サンタフェの《ラ・トラヴィアータ》『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 25 p21-24 戸口幸策 : 第 6 回公開講演会 オペラ『フィガロの結婚』から-ケルビーノの二つのアリア-台本と音楽 のかかわり方をめぐって 『星美学園短期大学日伊総合研究所報』 (星美学園短期大学日伊総合研究所) 6 p4-17 植田佐世子 : イタリア古典歌曲における歌唱の研究(20) 『東筑紫短期大学研究紀要』 (東筑紫短期大学) 41 p15-22 *A study of singing method of Italian classic arias (20) ヴェラチーニ [作曲] 石田誠司 編著 : 『ヴェラチーニヴァイオリンソナタ第 7 番ハ短調』 リコーダー ジェーピー 7p+CD1 枚 5p (伴奏 CD つきヴァイオリン音楽叢書 ; SV-28) ヴェラチーニ [作曲] 石田誠司 編著 : 『ヴェラチーニソナタ集. 第 3 巻』 23p+CD2 枚 12p (伴奏 CD つきリコーダー音楽叢書 ; SR-48) リコーダージェーピー ヴィヴァルディ,アントニオ [作曲] 倉沢ちあき 編 宇田川貞夫 監修 : 『アントニオヴィヴァルディア リア集 : 手稿譜に基づくフルスコア版』 倉沢ちあき 202p 山田高誌 : 18 世紀後半のナポリにおける諸劇場所属"コピスタ"の同定 『阪大音楽学報』 (大阪大学文学 部・大学院文学研究科音楽学研究室) 8 p115-136 *Identification of copyists in Neapolitan theaters in the second half of the 18th Century 山岡誠二 : 第 9 回ヴェルディマラソンコンサートに参加して 『日本ヴェルディ協会会報』 ルディ協会) 25 p33-37 (日本ヴェ 矢成基行 : グラインドボーンの《マクベス》 『日本ヴェルディ協会会報』 p55-60 (日本ヴェルディ協会) 26 吉田光司 : 2009 年旅日誌 『ロッシニアーナ : 日本ロッシーニ協会紀要』 p35-50 (日本ロッシーニ協会) 31 Zamborlin,Chiara : 『カヴァッレリア・ルスティカーナ』における愛の有様と明暗-異文化間理解を目 指したオペラ台本解釈 『名古屋芸術大学研究紀要』 (名古屋芸術大学) 31 p175-194 *Visions of love and contrasts of light and shade in the opera Cavalleria Rusticana: a cross-cultural reading 『隔週刊ウィーン・フィル魅惑の名曲.vol.20 (ヴェルディ).』 マガジン) 小学館 19p +CD1 枚 (小学館 CD つき マチェラータ/スフェリステリオ・オペラ・フェスティヴァル 5 演目すべてが新演出、 《アッティラ》の名 舞台 『音楽の友』 (音楽之友社) 68(10) p84-86 日本ロッシーニ協会演奏会「湖の女(抜粋)」プログラムより[含 ロッシーニ《湖の女》解説] 『ロッシニ アーナ : 日本ロッシーニ協会紀要』 (日本ロッシーニ協会) 31 p90-97 49 NPO 日本ヴェルディ協会創立 10 週年記念座談会 (10 周年記念特集) 『日本ヴェルディ協会会報』 本ヴェルディ協会) 26 p61-81 (日 ペーザロ/ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァル ファン垂涎の演目、若き日の 2 作品が登場 『音楽の 友』 (音楽之友社) 68(10) p87-89 プッチーニ:歌劇《蝶々夫人》/同《トゥーランドット》/同《トスカ》/同《ボエーム》 『レコード芸術』 (音 楽之友社) 59(7) (通号 718) p20-23 ロッシーニ:序曲集/弦楽のためのソナタ集/歌劇《セビリャの理髪師》 『レコード芸術』 59(7) (通号 718) p35-37 (音楽之友社) シンポジウム メンデルスゾーンの「イタリア」-ドイツ人音楽家のイタリア旅行体験を多角的に検証す る (日本音楽学会第 60 回全国大会総覧) 『音楽学』 (日本音楽学会) 55(2) p157-159 追悼 ジュリエッタ・シミオナートと往年の名歌手 『音楽現代』 p80-90 (芸術現代社) 40(7) (通号 471) ヴェルディ:歌劇《アイーダ》/同《オテロ》/同《椿姫》/同《トロヴァトーレ》/同《リゴレット》/レクイ エム (特集 新編 名曲名盤 300(6)シューマンからヴォルフまで) 『レコード芸術』 (音楽之友社) 59(9) (通号 720) p55-60 映画 Cinema 朝日新聞文化事業部 : 『イタリア映画際 2010』 朝日新聞社 111p 岡本太郎 著 ライカと消えた未来とイタリア映画の中の人間たち デッリ・コッリ,ラウラ 著 イタリア映画の空白の時間 p56-59 古賀太 著 新世紀のイタリア映画の 10 年 p60-69 岡本太郎 著 インタビュー p70-91 p14-23 今泉幸子 : ヨーロ・パリ最新情報 耽溺-トゥット・フェリーニ!グランパレード展と全作品回顧特集 『シ ネ・フロント』 (シネ・フロント社) 372 p60-62 ケジチ,トゥッリオ 著 *Federico 押場靖志 訳 : 『フェリーニ映画と人生』 蔵臼金助 著 : 『マカロニ・ウエスタン銃器「熱中」講座』 彩流社 白水社 651, 14p 167p (オフサイド・ブックス ; 57) Le Clezio,J. M. G. 中地義和 訳 : シネマ逍遥(第 2 回)フランス文学の巨匠が語る、パゾリーニ監督『ア ッカトーネ』 『Kotoba : 多様性を考える言論誌』 (集英社) 2 p206-213 メルリーノ,ベニート 著 世界の傑物 ; 4) *Fellini 山口俊洋 訳 : 『フェリーニ』 祥伝社 366p 二階堂卓也 著 : 『剣とサンダルの挽歌 : イタリア歴史活劇映画大全』 collection ; 40) 50 (ガリマール新評伝シリーズ 洋泉社 479p (映画秘宝 岡田秀則 : 第 29 回ポルデノーネ無声映画祭報告 『NFC ニューズレター』 p10-11 岡本太郎 : イタリア文化喫茶室 (日伊協会) 126 p14-15 (東京国立近代美術館) 94 マルゲリータ・ブイを包むまっさらな光 『Cronaca : 日伊協会会報』 逢見明久 : ゼフィレリ版映画『ロミオとジュリエット』 『英米文学』 (駒沢大学文学部英米文学科) 45 p61-79 押場靖志 : 映画の中のイタリア語 124 p15-16 (58) 野良犬たちの掟 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 押場靖志 : 映画の中のイタリア語 伊協会) 125 p17-16 (59) 13 歳の夏に僕は生まれた 『Cronaca : 日伊協会会報』 押場靖志 : 映画の中のイタリア語 p19-18 (60) 湖のほとりで 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 126 押場靖志 : 映画の中のイタリア語 127 p19-18 (61) 見わたすかぎり人生 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 齋藤敦子 : 第 67 回ヴェネチア国際映画祭 『キネマ旬報』 (キネマ旬報社) 1569 (日 p72-75 副島隆彦 : シネマ館 「シチリア!シチリア!」『エコノミスト』 (毎日新聞社) 88(66) (通号 4143) p102 Storaro,Vittorio 大場正明 : スペシャルインタビュー ヴィットリオ・ストラーロ-「カラヴァッジョ天 才画家の光と影」撮影監督 『キネマ旬報』 (キネマ旬報社) 1552 p108-111 田之倉稔 : チネチッタ 『イタリア図書』 *Cinecittà (イタリア書房) 43 田之倉稔 : 存在の交換性 『イタリア図書』 (イタリア書房) 42 女の存在証明』について] *La scambiabilità dell'esistenza p40-42 p28-30 [アントニオーニ監督『ある 植草甚一 著 :『植草甚一 WORKS. 6 (イタリア映画の新しさを伝えたい)』 近代映画社 library ; 006) 190p (Screen 梅田浩一 : 反時代的クラシックのススメ(6)ヴィスコンティの『神々の黄昏』(5)『ベニスに死す』の「ア ダージェット」 『クラシック・スナイパー』 (青弓社) 6 p108-118 『ヴィットリオ・デ・シーカを感動する : イタリア・ネオリアリズムの旗手』 近代映画社 クリーン・デラックス) (『Screen』特別編集) 128p (ス 演劇 Teatro 藤井琢磨 高橋宏幸 : プラウトゥス『バッキス』における策略と成功 『西洋古典論集』 (京都大学西洋 古典研究会) 22 p216-248 岩崎務 : プラウトゥス『メナエクムス兄弟』 『西洋古典論集 洋古典研究会) 22 p249-259 51 中務哲郎教授退職記念号』 (京都大学西 川崎淳之助 安広美智子 岸田眞弓 他 : 15 世紀イタリア宮廷舞踊とリズム-ドメニコ・ダ・ピアチェン ツァ『舞踊論』について (特集 「舞踊とリズム」研究会) 『比較舞踊研究 : 比較舞踊学会学術機関誌』 (比 較舞踊学会) 16 p1-8 *On the fifteenth century Italian court dances: chiefly on Domenico de Piacenza's Dela arte di ballare et danzare, 1416 菊池正和 : ピランデッロの「劇中劇三部作」研究-叙述の不在と上演のエクリチュール(その 1)作者を探 す六人の登場人物 『京都外国語大学研究論叢』 (京都外国語大学国際言語平和研究所) 76 p261-276 近藤直樹 : カンツォーネ・ナポレターナのセレナータ-その演劇性をめぐって 『京都外国語大学研究論 叢』 (京都外国語大学国際言語平和研究所) 76 p241-259 近藤直樹 : ピエディグロッタ祭と演劇 『京都外国語大学研究論叢』 (京都外国語大学国際言語平和研究 所) 75 p169-185 宮坂真紀 [著] : 『ゴルドーニの喜劇におけるイタリア語とヴェネツィア方言』 [宮坂真紀] 1 冊 論文) (博士 落合理恵子 [著] : 『<フェッラーラ牧人劇>研究 : ジラルディ=チンツィオの『エグレ』からグァリーニ の『忠実な牧人』まで』 [落合理恵子] 1 冊 (博士論文) 大阪大学大学院言語文化研究科 編 : 『「文化」の解読.10 (文化と身体)』 科 38p (言語文化共同研究プロジェクト ; 2009) 木村健治 著 古代ローマの俳優と演技 p1-10 大阪大学大学院言語文化研究 高田和文 : イタリア演劇-2009 年 世界不況の中で、なおも盛んな演劇活動 『Theatre year-book. Theatre abroad』 (国際演劇協会日本センター) 2010 p121-127 高際澄雄 : クイーンズシアターの設立とイタリア歌劇の興隆 : 18 世紀初頭ロンドンにおける演劇と歌劇 の関係 『宇都宮大学国際学部研究論集』 (宇都宮大学国際学部) 29 p13-22 *Queen's Theatre and the Rise of Italian Opera Drama and Italian Opera in Early 18th Century London art news 京都・高台寺にマキャヴェッリが舞い降りる 『芸術新潮』 p122-126 (新潮社) 61(2) (通号 722) 言語 Linguistica ビアンカ・ユキ ゴリエリ,ジョルジョ 著 : 『たったの 72 パターンでこんなに話せるイタリア語会話』 明日香出版社 220p +CD1 枚 (Asuka business & language books CD book) 張あさ子 著 : 『イタリア語で手帳をつけてみる』 堂浦律子 著 : 『イタリア語文法徹底マスター』 ベレ出版 駿河台出版社 238p 287p Gerevini,Alessandro Giovanni 著 : 『Dolce italiano : Da prendere con un buon caffe : イタリア語エッ セイ』 日本放送出版協会 158p Gesuato,Maria Katia Vienna,Maria Gioia (a cura di) : 『L'Italiano tra scienza,arte e tecnologia : 9a settimana della lingua italiana nel mondo : 20-26 Ottobre 2009』 Istituto Italiano di Cultura 78p (Atti della settimana della lingua italiana nel mondo ; 4) 52 Sugeta,Shigeaki Galileo e la lingua italiana p4-6 Muramatsu,Mariko Tre brevi divagazioni sulla'scienza nella lingua italiana p7-16 Kumakura,Konosuke Il linguaggio italiano e la terminologia medico-biologica giapponese p17-29 Kudo,Hiroko Nuovi termini nel mondo politico-economico: globalizzazione e/o personalizzazione? p30-39 Yamamoto,Shinji Palmanova: esempio architettonico o esempio linguistico? p40-49 Lasorsa,Vincenzo Giacomo Leopardi e la scienza in alcune opere minori p50-58 Gesuato,Maria Katia Questo è un uomo. Poesia della tecnica, poesia della chimica in Primo Levi p59-73 Kobayashi,Mitsuru La lingua di Galileo p74-78 岩田デノーラ砂和子 著 : 『お買いもののイタリア語』 *Lo shopping in italiano 124p 三修社 岩田デノーラ砂和子 著 : 『トラットリアのイタリア語』 *La trattoria in italiano 125p 三修社 金澤雄介 [著] : 『サルデーニャ語動詞形態論の通時的研究』 [金澤雄介] 1 冊 神崎忠昭 : ラテン語教科書の例文-オウィディウスと先生たち 『創文』 菊池正和 著 : 『あなただけのイタリア語家庭教師』 木下文夫 著 : 『和羅辞典』 *Lexicon Japonico-Latinum 新版 国際語学社 国際語学社 (博士論文) (創文社) 536 p1-5 283p+CD1 枚 359p 国際語学社編集部 編 : 『仏伊西葡基礎語彙辞典』 国際語学社 616p 国際市民交流のためのイタリア語検定協会 編 : 『実用イタリア語検定 : 1・2・3 級試験問題・解説. 2010』 国際市民交流のためのイタリア語検定協会 168p+CD1 枚 国際市民交流のためのイタリア語検定協会 編 : 『実用イタリア語検定 : 4・5 級試験問題・解説. 2010』 国際市民交流のためのイタリア語検定協会 136p+CD1 枚 古浦敏生 : 日本語・イタリア語対照研究-語中音添加を中心として 『Nidaba』 (西日本言語学会) 39 p68-77 モルガンティ,マルチェラ 著 : 『私のイタリア語手帖 : 単語絵本とかんたんフレーズ』 154p *Il mio quaderno di italiano 森田学 : 舞台発音法をめぐって(1)母音を中心に 『国立音楽大学音楽研究所年報』 研究所) 23 p33-41 国際語学社 (国立音楽大学音楽 村田昌巳 : ヴィンチェンツォ・チマッティと日本語-学習の方法 『サレジオ工業高等専門学校研究紀要』 (サレジオ工業高等専門学校) 36 p1-7 *Vincenzo Cimatti and the Japanese language: his study methods 53 ナンニーニ,アルダ 藤谷道夫 著 : 『辞書なしで学べる入門イタリア語の最初歩』 三修社 171p 日本放送協会 日本放送出版協会 編 : 『NHK ラジオアンコールまいにちイタリア語. 2010 年度 4 月-6 月・10 月-12 月』 日本放送出版協会 356p (語学シリーズ) 日本放送協会 日本放送出版協会 編 : 『NHK ラジオアンコールまいにちイタリア語. 2010 年度 7 月-9 月・1 月-3 月』 日本放送出版協会 316p (語学シリーズ) 西村政人 : 語頭の母音字省略について-ボッカッチョ Il Filostrato を資料として 『Nidaba』 言語学会) 39 p51-57 野津寛 編著 : 『ラテン語名句小辞典』 研究社 (西日本 347p 小倉博史 : ロマン諸語における語の有縁性と比喩表現について(2)ロマン諸語(フランス語,イタリア語,ル ーマニア語,スペイン語,ポルトガル語)と日本語の故事,諺,成句にみられる太陽・月・星による比喩表現を 中心として 『京都外国語大学研究論叢』 (京都外国語大学国際言語平和研究所) 75 p89-103 Sabattoli,Laura : イタリア語の学習者を対象にした初級~中級レベルの読解教材に関わる諸問題-提案 と実践 『地中海研究所紀要』 (早稲田大学地中海研究所) 8 p21-40 *About reading in Italian as foreign language at elementary-intermediate level: with some proposals and examples for Japanese learners 佐藤=ロスベアグ,ナナ 渡辺公三 編 : 『日本における翻訳学の行方』 立命館大学グローバル COE プ ログラム「生存学」創成拠点 199p (生存学研究センター報告, ISSN: 1882-6539 ; 15) *Translation studies in the Japanese context 花田麻里子 著 イタリアにおけるアニメ翻訳の推移と展望 p158-163 白崎容子 マイッツァ,アントニオ 著 : 『らくらくマスターイタリア語 : 初歩から使いこなすまで : 教 科用』 郁文堂 144p 武田好 著 : 『イタリア語をはじめよう! : 基礎から日常会話までマスターできる入門書』 214p+CD1 枚 (ノヴァ 2001 年刊の加筆・修正) 上野貴史 : イタリア語における名詞接尾辞-ATO/-ATA 『Nidaba』 上野貴史 : 過去分詞の統語機能と派生語 『イタリア学会誌』 (西日本言語学会) 39 (イタリア学会) 60 すばる舎 p58-67 p89-110 上野貴史 : La funzione sintattica del participio passato e le parole derivate 『イタリア学会誌』 タリア学会) 60 p207-210 (イ 山本真司 : イタリア語において動詞 essere が「移動」を表す場合-「出来事」と「結果」の関係につい て (特集 アスペクト) 『語学研究所論集』 (東京外国語大学語学研究所) 15 p151-160 山本真司 : イタリア語の中動態について(その 2) 『東京外国語大学論集 : area and culture studies』 (東京外国語大学) 80 p273-291 Zamborlin,Chiara : Quadro di Riferimento per lo Studio dell'Italiano del Canto Lirico in Giappone: Aspetti Fonologico-Contrastivi, Tratti Microlinguistici e Implicazioni Pragmatico-interculturali 『Nidaba』 (西日本言語学会) p41-50 『俺ん家(イタリア)においでよ! : 旅の会話ブック イタリア編 : ヘタリア Axis Powers』 幻冬舎コミッ クス 159p 54 文学 Letteratura アガンベン,ジョルジョ [著] 岡田温司 監訳 橋本勝雄 多賀健太郎 テゴリー : 詩学序説』 みすず書房 352, 8p *Categorie Italiane 前木由紀 共訳 : 『イタリア的カ Alighieri,Dante 藤谷道夫 訳 : ダンテ『神曲』地獄篇対訳(上) 『帝京大学外国語外国文学論集』 京大学第 2 外国語部会) 16 p83-271 ダンテ [著] 黒沢竜 新釈 : 『リズムで読むダンテの神曲. 煉獄篇』 *La divina commedia 改訂版 ダンテ [著] 黒沢竜 新釈 : 『リズムで読むダンテの神曲. 天国篇』 *La divina commedia GAM 東京分室 207p 河出書房新社 661p ダンテ 著 平川祐弘 訳 *La divina commedia ドレ,ギュスターヴ 画 : 『神曲 : 完全版』 GAM 東京分室 鈴木信吾 森田学 著 : 『イタリアの詩歌 : 音楽的な詩、詩的な音楽』 天野恵 安野光雅 三修社 森毅 井上ひさし 池内紀 編 : 『ちくま文学の森.5 (思いがけない話)』 ボンテンペルリ 著 下位英一 訳 頭蓋骨に描かれた絵 p289-305 (帝 204p 190p 筑摩書房 518p ボルツォーニ,リナ 著 石井朗 伊藤博明 大歳剛史 訳 : 『イメージの網 : 起源からシエナの聖ベルナ ルディーノまでの俗語による説教』 ありな書房 342p *La rete delle immagini Cicero 吉原達也 訳 : 翻訳 キケロ『トピカ』 『広島法学』 (広島大学法学会) 34(2) (通号 127) p92-66 *Japanese translation of Cicero's Topica コトロネーオ,ロベルト 著 *Presto con fuoco 河島英昭 訳 : 『ショパン炎のバラード』 ダヌンツィオ,ガブリエーレ 著 *Il trionfo della morte ディケンズ 著 伊藤弘之 文庫 ; 32-229-8) *Pictures from Italy 脇功 訳 : 『死の勝利 : 薔薇小説 3』 下笠徳次 集英社 松籟社 303p 488, 5p 隈元貞広 訳 : 『イタリアのおもかげ』 岩波書店 エーコ,ウンベルト [著] 堤康徳 訳 : 『バウドリーノ. 上』 *Baudolino 岩波書店 336p+1 枚 エーコ,ウンベルト [著] 堤康徳 訳 : 『バウドリーノ. 下』 *Baudolino 岩波書店 357p+1 枚 遠藤周作 ピランデルロ 神西清 著 内山寛 訳 : 『窓』 ピランデルロ 著 内山寛 訳 よその家のあかり p44-71 *Il lume dell'altra casa ピランデルロ 著 内山寛 訳 訪問 p72-88 *La visita 55 ポプラ社 439p (岩波 139p (百年文庫 ; 26) 江澤美月 : ラファエル前派の原点-Gabriele Rossetti の Dante 論をめぐって 『大会 proceedings』 (日 本英文学会) 82 p71-73 古田耕史 : レオパルディの詩論と詩作の方法-霊感をめぐって 『日伊文化研究』 p70-83 *L'ispirazione poetica leopardiana:tra teoria e pratica ギャスケル パヴェーゼ 中山義秀 著 パヴェーゼ 著 河島英昭 訳 流刑地 p46-82 *Terra d'esilio 松岡光治 (日伊協会) 48 河島英昭 訳 :『涯』ポプラ社 184p (百年文庫 ; 22) Giunta,Claudio : Poesia popolare, poesia d'arte 『イタリア学会誌』 (イタリア学会) 60 p1-33 Guglielminetti,Amalia 清瀬卓 訳 : ベル・エポックのイタリア閨秀作家とその小説世界-アマーリ ア・グリエルミネッティ Amalia Guglielminetti(1881-1941)著『悦びの扉 LA PORTA DELLA GIOIA』(短 編小説集)邦訳(その 1) 『京都外国語大学研究論叢』 (京都外国語大学国際言語平和研究所) 76 p319-339 長谷川悠里 : ダンテ『神曲』天国篇-天球運動が織り成す調和 『イタリア学会誌』 (イタリア学会) 60 p111-133 長谷川悠里 : Il Paradiso di Dante: l'armonia cosmica delle sfere celesti 『イタリア学会誌』 ア学会) 60 p211-213 (イタリ 橋本勝雄 : 作家フェノーリオと編集者カルヴィーノ-小説『個人的な問題』をめぐって 『京都外国語大 学研究論叢』 (京都外国語大学国際言語平和研究所) 75 p187-205 橋元志保 : 夏目漱石『倫敦塔』を読む-ダンテ『神曲』の受容を視座として 『教養・文化論集』 (秋田 経済法科大学総合研究センター教養・文化研究所) 5(2) (通号 9) p93-109 *A reading of Soseki Natsume's "The tower of London": from the viewpoint of Dante Alighieri's "La Divina Commedia" 林和宏 : 孤独な証言者ペトラルカ『東京外国語大学論集 : area and culture studies』 (東京外国語大学) 81 p57-67 Heselhaus,Herrad : Encountering poems Giuseppe Ungaretti: Paul Celan 『文藝言語研究. 文藝篇』 (筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻) 58 p61-122 平川祐弘 著 : 『ダンテ『神曲』講義』 河出書房新社 503, 6p 池澤夏樹 編 : 『世界文学全集.3-06(短篇コレクション. 2)』 河出書房新社 トマージ・ディ・ランペドゥーサ,ジュゼッペ 著 小林惺 訳 リゲーア p15-53 *Lighea パヴェーゼ,チェーザレ 著 河島英昭 訳 自殺 p139-164 *Suicidi タブッキ,アントニオ 著 須賀敦子 訳 芝居小屋 p401-417 *Teatro 511p +1 枚 今井敦 : 南チロルの現代文学に見る「故郷」からの離反-J・ツォーデラー『イタリア女』と S・グルー バー『帰らぬ子ら』を中心に 『オーストリア文学』 (日本オーストリア文学会) 26 p40-50 56 加藤阿幸 : 徐志摩の唯美主義の系譜-ダンヌンツィオ受容 『清和研究論集』 p1-39 *On genealogy of aestheticism in Xuzhimo: acceptance of D'Annunzio (清和大学法学会) 16 清瀬卓 訳 : クリエイティヴ・ライティング-創作と翻訳の間[含 イタリア語文] 『京都外国語大学研究 論叢』 (京都外国語大学国際言語平和研究所) 75 p249-271 *A problem of creative writing: between literary production and translation 國司航佑 : ベネデット・クローチェのダヌンツィオ批評-評価はなぜ変化したのか 『イタリア学会誌』 (イタリア学会) 60 p177-200 國司航佑 : Il Croce critico di fronte a D'Annunzio: il cambiamento del giudizio di Croce su D'Annunzio 『イタリア学会誌』 (イタリア学会) 60 p219-221 京藤好男 : 編集者パヴェーゼ-日本文学出版への歩み 『武蔵野音楽大学研究紀要』 42 p17-33 (武蔵野音楽大学) 京藤好男 : L'attività editoriale di Cesare Pavese: il suo progetto per la pubblicazione di un'opera giapponese 『武蔵野音楽大学研究紀要』 (武蔵野音楽大学) 42 p111-113 レーヴィ,プリーモ 作 *La tregua 竹山博英 訳 : 『休戦』 岩波書店 380p (岩波文庫 ; 32-717-1) 水野留規 編著 愛知県立芸術大学・教養教育イタリア語研究室 編 : 『ダンテの「神曲」 : 朗読劇の台 本と CD : オーディオブック』 三恵社 69p+CD2 枚 モーガン,ポール 著 伊藤知子 訳 :『ペラギウス・コード : 古代ローマの残照の彼方に』 原書房 *The Pelagius book 255p 森道子 : 名声と流刑-オウィディウスの『トリスティア』とミルトン 『大手前大学論集』 (大手前大学) 11 p229-242 *Fame and exile: Ovid's Tristia and Milton 村松真理子 : 20 世紀初頭の日本とダンヌンツィオ-「ヴィットリアーレ」所蔵資料から『Odysseus』 (東 京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻) 15 p73-93 *Gabriele D'Annunzio's fame and criticism in early 20th century Japan: a study of the documents from the archive at the Vittoriale ムッツァレッリ,M.G. 著 伊藤亜紀 訳 : 『フランス宮廷のイタリア女性 : 「文化人」クリスティーヌ・ ド・ピザン』 知泉書館 206, 34p 図版 10 枚 *Un'italiana alla corte di Francia 中川さつき : オペラ・セリアとジェンダー-メタスタジオの音楽劇における嘆きの貴公子 『京都産業大 学論集. 人文科学系列』 (京都産業大学) 42 p97-113 *Opera seria and gender: pathetic princes in Metastasio's dramma per musica 中島梓 : チェーザレ・パヴェーゼの〈海〉-その詩と小説における描写の検討 『立命館文學』 (立命館 大学人文学会) 617 p15-31 中野美代子 : 『西遊記』とマテオ・リッチ 『国学院中国学会報』 *The Xi-you ji (西遊記) and Matteo Ricci (国学院大学中国学会) 夏石番矢 [著] Toma,Luca [イタリア語訳] : 『空飛ぶ法王 : 44 俳句』 *Il Papa che vola 57 Bedonia 54p 56 p1-18 大芝芳弘 小池登 編 : 『西洋古典学の明日へ : 逸身喜一郎教授退職記念論文集』 知泉書館 415p 西洋古典文学・ラテン 小池和子 著 キケローとコルニフィキウス-前 44 年~43 年のコルニフィキウス宛書簡から p117-130 大芝芳弘 著 O fons Bandusiae -Horatius, Carm. 3.13 p131-150 日向太郎 著 梟と鹿-オウィディウス「変身物語」第 11 巻 24-27 行の直喩について p151-165 吉田俊一郎 著 ウェレイユス・パテルクルスとワレリウス・マクシムスの典拠の利用と文体につい て p166-176 山田哲子 著 プテレラースの死とケンタウロスの比喩-Statius, Thebais VII.. 632-639 p177-189 西洋古典 哲学 島田誠 著 世紀競技祭 ludi saeculares とアウグストゥス p333-344 田中創 著 ローマ帝政後期の監獄-リバニオス第四五番弁論再考 p345-361 西洋古典の影響と伝承 高橋英海 著 Gregorii Barhebraei carmen`quod praestantes in hoc mundo odio haberi solent' p363-371 片山英男 著 ポッジョ写本再考 p373-385 大内紀彦 : イタリアにおける下位春吉の活動(2)雑誌『サクラ』創刊をめぐるメディア状況と詩友群像 『イ タリア図書』 (イタリア書房) 43 p9-20 *L'attività di Shimoi Harukichi in Italia Italia-media e cerchia letteraria napoletana sullo sfondo della fondazione della rivista "Sakura" 尾崎有紀子 : 研究発表〈要約〉Resumes 『蜻蛉集』とダンヌンツィオ-〈西洋うた"Outa occidentale"〉 新資料をめぐって 『近代画説 : 明治美術学会誌』 (明治美術学会) 19 p110-112 尾崎有紀子 : 『蜻蛉集』とダンヌンツィオ-「西洋うた Outa occidentale」新資料をめぐって 『比較文 学年誌』 (早稲田大学比較文学研究室) 46 p89-109 *Poëmes de la libellule e D'Annunzio : i nuovi documenti di Outa occidentale パルミエーリ,フランコ 著 谷口伊兵衛 訳 : 『ウンベルト・エコ作『女王ロアーナの謎の炎』逆(裏)読 み』 而立書房 159p *Loana & il professore pamphlet illustrato verso un'opera di Umbert Eco Pasolini,Pier Paolo 四方田犬彦 訳 : 翻訳 ピエル・パオロ・パゾリーニ『カトリック教会のナイチンゲ ール』より 『明治学院大学藝術学研究』 (明治学院大学藝術学会) 20 p69-72 パヴェーゼ,チェーザレ [著] 河島英昭 訳 : 『パヴェーゼ文学集成. 2(美しい夏 : 長篇集)』 530p パヴェーゼ,チェーザレ 著 河島英昭 訳 美しい夏 p1-117 *La bella estate パヴェーゼ,チェーザレ 著 河島英昭 訳 丘の上の悪魔 p119-304 *Il diavolo sulle colline 58 岩波書店 パヴェーゼ,チェーザレ 著 河島英昭 訳 孤独な女たちと p305-488 *Tra donne sole 河島英昭 解説 『美しい夏』(1949 年刊) p489-530 須賀敦子 中山エツコ アミトラーノ,ジョルジョ ほか著 : 『須賀敦子静かなる魂の旅 : 永久保存ボッ クス/DVD+愛蔵本』 河出書房新社 94p+DVD-Video1 枚 杉山洋子 : 『ペンタメローネ』の女性たち (シンポジウム 口承文芸研究と女性-研究史に根ざして) 『口 承文藝研究』 (日本口承文藝學會) 33 p122-126 *The powerful women of Basile's Pentamerone 高橋睦郎 : 和音羅読 日本語でラテン文学散策(39)『ウルガタ』(2) 『一冊の本』 (朝日新聞出版) 15(1) (通号 166) p56-60 高橋睦郎 : 和音羅読 日本語でラテン文学散策(40)『ウルガタ』(3) 『一冊の本』 (朝日新聞出版) 15(2) (通号 167) p48-52 高橋睦郎 : 和音羅読 日本語でラテン文学散策(41)『ウルガタ』(4) 『一冊の本』 (朝日新聞出版) 15(3) (通号 168) p52-56 高橋睦郎 : 和音羅読 日本語でラテン文学散策(42)アウグスティヌス『告白』 『一冊の本』 出版) 15(4) (通号 169) p36-40 (朝日新聞 高橋睦郎 : 和音羅読 日本語でラテン文学散策(最終回)ボエティウス『哲学の慰め』 『一冊の本』 日新聞出版) 15(5) (通号 170) p40-44 田之倉稔 著 : 『モーツァルトの台本作者 : ロレンツォ・ダ・ポンテの生涯』 新書 ; 538) タッソ [著] ジュリアーニ,A. 編 32-710-2) *Gerusalemme liberata 鷲平京子 訳 : 『エルサレム解放』 平凡社 岩波書店 568p (朝 235p (平凡社 (岩波文庫 ; 東京大学大学院人文社会系研究科文学部南欧語南欧文学研究室 編 : 『イタリア語イタリア文学 : 東京大 学大学院人文社会系研究科南欧語南欧文学研究室紀要. 第 5 号(2010)』 東京大学大学院人文社会系研究 科・文学部南欧語南欧文学研究室 242p *Lingua e letteratura italiana 2008 年度論文 浦一章 著 イタリア文学におけるヴィーナスとその周辺人物たち p3-52 2009 年度論文 ジュンタ,クラウディオ 著 浦一章 訳 ダンテ『詩集』への新注解 p53-73 浦一章 著 ダンテは『神曲』をいかに書き進めたか p75-120 小野寺曉之 著 ブッツァーティにおける二つの材源について p121-151 長野徹 著 コッローディの物語世界を借りて p153-166 Ura,Kazuaki 著 2 note per l'uso dei segni diacritici p167-179 Ura,Kazuaki 著 59 La retorica dell'anima solitaria p181-193 シングルトン,チャールズ・S 著 浦一章 訳 資料紹介・翻訳. 『ヰタ・ノワ』試論. 第 3 章 p195-237 鳥越輝昭 : ディエゴ・ヴァレーリとヴェネツィア表象史 『人文研究』 p1-35 *Diego Valeri and representations of Venice (神奈川大学人文学会) 170 鳥越輝昭 : 魔界としてのヴェネツィア-『夏の嵐』と『ヴェニスに死す』再読 『人文研究』 (神奈川大 学人文学会) 172 p37-69 [含 英語文要旨] *Venice as a domain of devils and witches: a reading of Senso and Death in Venice 鳥越輝昭 : 『マリーノ・ファリエーロ』と『ヴェツィアの一夜』のなかのヴェネツィア貴族政不信 『人 文学研究所報』 (神奈川大学人文学研究所) 44 p1-18 *Unreliable Aristocracy in Marino Faliero plays and Eine Nacht in Venedig 鳥越輝昭 : 「ためいきの橋」の出現と正義の国ヴェネツィア像の転倒-バイロンの変えた表象 『人文研 究』 (神奈川大学人文学会) 171 p1-34 *Emergence of the bridge of sighs and inversion of the image of a just state: a transformation of Venice by Byron 辻昌宏 : イタリア現代詩序説-読解の 3 つの鍵 『明治大学教養論集』 (明治大学教養論集刊行会) 451 p87-108 柄刀一 著 : 『システィーナ・スカル : 絵画修復士御倉瞬介の推理』 *Cranio di Sistina 実業之日本社 467p 上村忠男 著 : 『カルロ・レーヴィ『キリストはエボリで止まってしまった』を読む : ファシズム期イタ リア南部農村の生活』 平凡社 302p (平凡社ライブラリー ; 715) ヴェルガ キロガ 武田泰淳 著 河島英昭 ヴェルガ 著 河島英昭 訳 羊飼イエーリ p5-87 *Jeli il pastore 田中志保子 訳 : 『地』 ポプラ社 149p (百年文庫 ; 45) Wada,Tadahiko Casari,Matteo [編] : 『Giappone e Italia : arti del dialogo [日本とイタリア]』 東京 外国語大学出版会 287p *Giappone e Italia : le arti del dialogo 1.Doppia trama Ceserani,Remo Italia ed Europa: qualche riflessione per i colleghi giapponesi che si occupano di diversità culturali p15-28 Boscaro,Adriana La critica italiana legge Tanizaki p29-41 Amitrano,Giorgio Giochi segreti: gli adolescenti di Tanizaki e Morante p43-54 Doi,Hideyuki Shimoi Harukichi e due riviste napoletane p55-60 Ishida,Satoko Aldo Palazzeschi. La poetica del ridere (e della “pancina") p61-68 Kokubo,Marie Cesare Pavese e la letteratura americana: analisi comparativa tra Paesi tuoi e Il postino suona sempre due volte p69-75 Shi,Jishu Dante's Influences in Ōe's Letters to these Years of Nostalgia p.77-90 Oikawa,Akane 60 Preliminary thoughts on Tsuga Teishō and his Shimeizen: An Attempt to Travel Outward from Japanese Language p91-101 2.Filo rosso Sumi,Takeo Calvino e lo sguardo da uccello p105-110 Yu,Shiau-Chiou The absence of Fatherhood in Yukio Mishima's novel The Temple of Golden Pavilion p111-116 Follaco,Gala Maria Il senso della città. Le fotografie di Nagai Kafù p117-127 Wada,Tadahiko Dove si trova “quella fanciulla": un'osservazione sulle identità di una poetessa nippo-coreana p129-135 Sagiyama,Ikuko Fiore, tempo, morte: un aspetto della visione della natura nella poesia giapponese p137-153 Murao,Seiichi Waka in the Middle Ages of Japan-Kenkō and Shōtetsu; In the Twailight of the Court Ages World p155-160 3.Oltre il quadoro Peternolli,Giovanni I ritratti di Kunisada a mezzobusto di attori kabuki con paesaggio p163-174 Moscatiello,Manuela L'interesse per I fukusa negli ambienti artistici e intellettuali europei nella seconda metà del XIX secolo p175-186 Manzoli,Giacomo L'alleato extraterrestre: la rappresentazione del Giappone nei filmati dell'Istituto LUCE p187-195 Wada,Tadahiko Misurare il suono: l'arte dell'occhio di Yoshida Kiju p197-204 Buquicchio,Maurizio Conflitti generazionali nel cinema giapponese contemporaneo: da Teorema a Visitor Q p205-211 4.Attraverso la scena Casari,Matteo L'eredità di Zeami: unicità di un doppio percorso p215-228 Takada,Kazufumi Kyōgen e Commedia dell'arte: due stili di commedia tradizionale a confronto p229-232 Azzaroni,Giovanni Dal kabuki al superkabuki p233-243 Yokota,Sayaka La danza futurista: Giannina Censi e la danza moderna p245-250 Fukushima,Nobuhiro The Birth of Bossa Nova-Rio de Janeiro, 1958 p251-253 八木昭臣 : 『タッソー』試論-高められた『ヴェルター』 『熊本学園大学文学・言語学論集』 (熊本学 園大学文学・言語学論集編集会議) 17(2) (通号 34) p111-135 山崎彩 :『ゼーノの意識』に至る道-沈黙期に書かれた短編小説 『イタリア学会誌』 (イタリア学会) 60 p67-88 山崎彩 : Il cammino verso La coscienza di Zeno: racconti sveviani durante il "periodo del silenzio" 『イ タリア学会誌』 (イタリア学会) 60 p204-206 屋敷紘一 : 勝者を歌うことの出来なかったウェルギリウス-私の『アエネーイス』原体験 『東京国際大 学論叢. 言語コミュニケーション学部編』 (東京国際大学) 6 p55-73 61 *Virgil could sing of no victor: my original experience of the Aeneid 吉村法子 : レオナルド・シャーシャの文学-探偵小説の解体とマフィア 『立命館文學』 (立命館大学人 文学会) 616 p975-964 ザッペリ,ロベルト 著 162, 14p *Romische Spuren 星野純子 訳 : 『ローマの痕跡 : ゲーテとそのイタリア』 鳥影社・ロゴス企画 『ことばの普遍と変容 : アングロ・サクソン語から世界の言語へ・中世英文学/現代言語理論/情報工学の 融合 第 5 号』 第 5 号 専修大学社会知性開発研究センター/言語・文化研究センター 211p (Anglo-Saxon 語の継承と変容叢書) *Universals and variation in language Giunta,Claudio 著 Quello che non c'era prima di Dante p3-14 Ura,Kazuaki 著 How Dante stepped forward in writing the divine comedy p15-28 『クアトロ・カンティ. 第 4 号』 ルネッサンス研究会 110p *Quattro canti 山越邦夫 著 「愛」のドラマトゥルギー断章 「地獄篇」第五歌における「愛」の形象とダンテの 身ぶり p45-60 野崎将俊 著 「魂はなぜ痩せ細るのか」 『神曲』煉獄篇第二十五歌とアリストテレス p61-72 (書評) (Recensioni) 木村健治 : 書評 A. J. Boyle, Octavia attributed to Seneca: pp. 90 + 340, Oxford, Oxford UP 2008 『西 洋古典学研究』 (日本西洋古典学会) 58 p132-135 森口いずみ : 新刊紹介 伊協会) 48 p111 イタリア広場 アントニオ・タブッキ著 村松真理子訳 『日伊文化研究』 (日 八柏龍紀 : きんようぶんか 本 [プリーモ・レーヴィ著 竹山博英訳]『休戦』『金曜日』 (金曜日) 18(37) (通号 832) p40 歴史 Storia アンジェラ,アルベルト 著 関口英子 訳 : 『古代ローマ人の 24 時間 : よみがえる帝都ローマの民衆生 活』 河出書房新社 425p *Una giornata nell'antica Roma 浅香正 : 序言 「国際シンポジウム古都物語」と「ポンペイ展」 『古代史年報』 頭 1-5 *Preface (属州研究会) 8 巻 Caroli,Rosa : 1921 年の皇太子裕仁のイタリア訪問-相互イメージ・表象 (神奈川大学人文学研究所主催 国際シンポジウム 表象としての〈日本〉-近代ヨーロッパの場合-神奈川大学・ヴェネツィア大学学術 交流の現場から) 『人文学研究所報』 (神奈川大学人文学研究所) 43 p131-136 62 シュヴァリエ,レモン ポワニョ,レミ 著 北野徹 訳 : 『ハドリアヌス帝 : 文人皇帝の生涯とその時代』 白水社 174, 16p (文庫クセジュ ; 945) *L'empereur Hadrien コラリーツィ,シモーナ 著 村上信一郎 監訳 の 100 年』 名古屋大学出版会 453, 147p *Storia del novecento italiano ドナーティ,アンジェラ 著 房 147, 6p *Epigrafia romana 小林要一 訳 橋本勝雄 訳 : 『イタリア 20 世紀史 : 熱狂と恐怖と希望 小林雅夫 日本語版監修 : 『碑文が語る古代ローマ史』 原書 フルゴーニ,キアーラ 著 高橋友子 訳 :『ヨーロッパ中世ものづくし : メガネから羅針盤まで : カラー 版』 岩波書店 254, 12p *Medioevo sul naso 藤崎衛 : ローマのユダヤ人 『地中海学会月報』 (地中海学会) 328 p4 藤沢桜子 : 『米欧回覧実記』に描かれたポンペイ-挿絵銅版画をめぐって 『群馬県立女子大学紀要』 (群 馬県立女子大学) 31 p83-96 *Illustrated Pompeii in "Beio Kairan Jikki" 深沢克己 桜井万里子 編 : 『友愛と秘密のヨーロッパ社会文化史 : 古代秘儀宗教からフリーメイソン団 まで』 東京大学出版会 347, 2p 北村暁夫 著 戦間期フランスの亡命イタリア人とフリーメイソン-ルイージ・カンポロンギの活 動を中心に p301-339 濱口忠大 : カヴールのイタリア統一と東部国境,中欧世界-外交史的再考察 『人文論究』 学人文学会) 60(1) p204-224 *Reconsideration of Italian Unification in Central European context (関西学院大 長谷川岳男 : ローマ帝国を捉え直す-古代と現代との対話 『歴史地理教育』 (歴史教育者協議会) 756 p10-17 日高昭二 : 越境する表象-近代日本とイタリア (神奈川大学人文学研究所主催 国際シンポジウム 表象 としての〈日本〉-近代ヨーロッパの場合-神奈川大学・ヴェネツィア大学学術交流の現場から) 『人文 学研究所報』 (神奈川大学人文学研究所) 43 p137-144 平田隆一 : 古代イタリア・ローマにおけるアエネアス伝説の受容と展開 『東北学院大学論集. 歴史と文 化』 (東北学院大学学術研究会) 45 p35-51 *Acceptance and development of the Aeneas-legend in the ancient Italy and Rome 平田隆一 : ローマ帝国における臓卜師(haruspices)の盛衰の諸原因 (特集 帝国の類型)『東北学院大学論 集. 歴史と文化』 (東北学院大学学術研究会) 46 p5-37 *The causes of rise and decline of haruspices in the Roman Empire 樋渡彩 : ヴェネツィアの近代-舟運の変遷と水辺の空間 (地中海学会大会 学会月報』 (地中海学会) 331 p8 研究発表要旨) 『地中海 猪狩弘美 : Die judische Identitat und das judische Schicksal der Holocaust-Opfer am Beispiel der Texte von Jean Amery und Primo Levi 『ヨーロッパ研究』 (東京大学大学院総合文化研究科・教養学 部ドイツ・ヨーロッパ研究室) 9 p91-99 63 伊川健二 訳 : 『ウルバーノ・モンテ年代記』にみる天正遣欧使節と織豊期の日本(2・完)[含 イタリア語] 『東京大学日本史学研究室紀要』 (東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室) 14 p37-65 *The first Japanese mission to Rome and images of the 16th century Japan as presented in the Chronicle of Urbano Monte (2) 伊川健二 : ウルバーノ・モンテと天正遣欧使節 『イタリア図書』 (イタリア書房) 42 p22-27 *La Prima Missione Giapponese in Italia scritto di Urbano Monte, storico e geografo milanese 飯坂晃治 : 三世紀イタリアにおける州制度導入のプロセスについて-P・ポレーナ説の検討を中心に 『北 大史学』 (北大史学会) 50 p61-87 *On the process of the provincialization of Italy in the third century: a critical comment on the work of P. Porena 池上英洋 著 : 『イタリア 24 の都市の物語』 光文社 210p (光文社新書 ; 496) 池上英洋 : 昔の人々の暮らしを覗く (イタリア文化講座 イタリア-知と美と食の体験) 『星美学園短期 大学日伊総合研究所報』 (星美学園短期大学日伊総合研究所) 6 p74-77 井上雅夫 : ホノリウス二世(パルマ司教カダルス)をめぐる諸問題-ローマとドイツの間(4) 『文化学年 報』 (同志社大学文化学会) 59 p29-60 井上尚英 : 産業医倶楽部 化学戦からみた第一次世界大戦(8)イタリアの挑戦 『産業医学ジャーナル』 (産業医学振興財団) 33(2) (通号 189) p95-102 石坂尚武 訳 : イタリアの黒死病関係史料集(8) 『人文学』 (同志社大学人文学会) 186 p193-315 伊藤亜紀 : 青を着る「わたし」-「作家」クリスティーヌ・ド・ピザンの服飾による自己表現 (特集 第 二回大会シンポジウム「メディアと社会」) 『西洋中世研究』 (西洋中世学会) 2 p50-61 *I who wear blue: self-expression in the costume of Christine de Pizan 鴨野洋一郎 : 1500 年前後のフィレンツェ絹織物工業と国際市場-セッリストーリ金箔会社の経営記録か ら 『西洋中世研究』 (西洋中世学会) 2 p141-160 *The Florentine silk industry and its international markets around 1500: a research from the documents of the ≪Battilori≫ company ケリー,クリストファー [著] 藤井崇 訳 : 『ローマ帝国』 *The Roman Empire ケリガン,マイケル 著 中村佐千江 訳 リー 3』 原書房 324p *A dark history:the Roman Emperors 岩波書店 201, 10p (1 冊でわかる) 樺山紘一 日本語版監修 : 『図説ローマ皇帝史 : ダークヒスト 木畑洋一 後藤春美 編著 : 『帝国の長い影 : 20 世紀国際秩序の変容』 ミネルヴァ書房 272, 7p (Minerva 西洋史ライブラリー ; 89) 八十田博人 著 戦後イタリアの「アフリカへの帰還」-小帝国の帝国意識と大帝国との関係 p155-174 桐澤民雄 : 古代ローマを揺るがしたスパルタクスの蜂起の授業 『歴史地理教育』 756 p26-31 (歴史教育者協議会) 北田葉子 : イタリアの宮廷社会-宮廷役職・儀礼・食文化 (イタリア文化講座 イタリア-知と美と食の 体験) 『星美学園短期大学日伊総合研究所報』 (星美学園短期大学日伊総合研究所) 6 p71-73 64 北村暁夫 305, 7p 小谷眞男 編 : 『イタリア国民国家の形成 : 自由主義期の国家と社会』 日本経済評論社 北村暁夫 著 イタリアにおける国民国家形成の理解のために p1-27 高橋利安 著 イタリアの国民国家形成と制度の再編 中央・地方関係におけるイタリア国家の特徴 p31-58 池谷知明 著 有権者の創造と国民国家形成 p59-79 馬場康雄 著 トラスフォルミズモ再考 p81-96 小谷眞男 著 未完のプロジェクトとしての〈イタリア法〉 p97-128 北村暁夫 著 流出する民を統治できるのか p129-149 勝田由美 著 イタリアの国民国家形成と社会の変容 国民国家形成期のミラノにおける公的福祉 の模索 p153-170 椎名規子 著 見捨てられた婚外子 p171-196 小田原琳 著 「南部」とは何か? p197-217 中村勝己 著 南部主義者の国家構想 p219-235 辻昌宏 著 イタリア現代詩への突破口 p237-260 北村暁夫 著 : 『千のイタリア : 多様と豊穣の近代』 日本放送出版協会 カルチャーラジオ. 歴史再発見) 174p (NHK シリーズ. NHK 小林功 : フォーカスとデーモス (特輯 ギリシア・ローマ世界における都市と帝国の儀礼(下))『古代文化』 (古代学協会) 62(3) (通号 582) p444-450 *Byzantine Emperor Phocas (602-610), the Demos, and the people of Constantinople 小林雅夫 著 : 『古代ローマのヒューマニズム』 原書房 266p 河阪光 : 興奮と感動を誘う古代ローマ史の授業 『歴史地理教育』 (歴史教育者協議会) 756 p32-37 桑山由文 : パンヘレニオンとローマ帝国 (特輯 ギリシア・ローマ世界における都市と帝国の儀礼(上)) 『古代文化』 (古代学協会) 62(1) (通号 580) p82-89 *The Panhellenion and the Romanisation of Athens ローレンス,レイ 著 月森左知 訳 : 『古代ローマ帝国トラベルガイド : 紀元 300 年、ディオクレティア ヌス帝時代の旅行ガイドが見つかった?』 創元社 160p (古代トラベルガイド) *The Roman empire リヴィウス 著 北村良和 編訳 : 『 〈抄訳〉ローマ建国史. 上』 PHP 研究所 563p リヴィウス 著 北村良和 編訳 : 『 〈抄訳〉ローマ建国史. 下』 PHP 研究所 510p マルツォ・マーニョ,アレッサンドロ 著 ネツィア』 白水社 279, 6p *La carrozza di Venezia 和栗珠里 訳 : 『ゴンドラの文化史 : 運河をとおして見るヴェ 65 的射場敬一 : 古代ローマにおける「市民」と「市民権」 『国士舘大学政治研究』 (国士舘大学政経学部 附属政治研究所) [1] p97-116 *’Citizen’ and ’Citizenship’ in Ancient Rome 松本宣郎 : 古代地中海世界のローマ人-社会史的考察 (地中海学会大会 会月報』 (地中海学会) 333 p3 記念講演要旨) 『地中海学 松山聡 青柳正規 : 2009 年 ソンマ・ヴェスヴィアーナ考古発掘速報 イタリア南部ヴェスヴィオ山北麓 に位置するローマ時代遺跡の発掘調査について(2009) 『文化交流研究 : 東京大学文学部次世代人文学開 発センター研究紀要』 (東京大学文学部次世代人文学開発センター) 23 p67-76 *Summary of an excavation in Somma Vesuviana 2009: An archaeological excavation of a Roman site on the north foot of Mt. Vesuvio in south Italy in 2009 南川高志 : 「背教者」ユリアヌス帝登位の背景-紀元 4 世紀中葉のローマ帝国に関する一考察 『西洋古 代史研究』 (京都大学大学院文学研究科西洋史学研究室) 10 p1-21 *Julian in Gaul 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「わが国の火山噴火罹災遺跡の生活・文化環境の復元」研究班 [編] : 『火山で埋もれた都市とムラ : ヴェスヴィオ・浅間・ムラピ・開聞岳』 お茶の水女子大学博物館 学研究室 98p 青柳正規 著 イタリアの火山と遺跡 p3-22 毛利晶 : 古代ローマの市民権とケーンスス(戸口調査)-所謂 ius migrandi に考察の手掛かりを求めて 『西洋史研究』 (西洋史研究会) 39 (通号 66) p1-32 *Citizenship and census in ancient Rome: new perspectives from the viewpoint of the ius migrandi 本村凌二 [著] : 『古代ポンペイの日常生活』 講談社 らなポンペイ』(2004 年刊)の改題) 316p (講談社学術文庫 ; 1986) (『優雅でみだ 本村凌二 : ローマ人に学ぶ(新連載・第 1 回)世界史のなかのローマ人『青春と読書』 (集英社) 45(5) (通 号 406) p32-37 本村凌二 : ローマ人に学ぶ(第 2 回)共和政という祖国 『青春と読書』 p58-63 (集英社) 本村凌二 : ローマ人に学ぶ(第 3 回)カウディウムの頸木 『青春と読書』 p68-73 (集英社) 45(7) (通号 408) 本村凌二 : ローマ人に学ぶ(第 4 回)王者の集い 『青春と読書』 45(6) (通号 407) (集英社) 45(8) (通号 409) p72-77 本村凌二 : ローマ人に学ぶ(第 5 回)「ローマの楯」と「ローマの剣」『青春と読書』 (集英社) 45(9) (通 号 410) p36-41 本村凌二 : ローマ人に学ぶ(第 6 回)父祖の遺風 『青春と読書』 (集英社) 45(10) (通号 411) p40-45 本村凌二 : ローマ人に学ぶ(第 7 回)カエサルという経験 『青春と読書』 p40-45 (集英社) 45(11) (通号 412) 本村凌二 : ローマ人に学ぶ(第 8 回)ローマ人の死生観 『青春と読書』 p70-75 (集英社) 45(12) (通号 413) 南雲泰輔 : 後期ローマ帝国における「蛮族」と皇帝家-スティリコ・セレナ・ホノリウス (特輯 ギリシ ア・ローマ世界における都市と帝国の儀礼(下)) 『古代文化』 (古代学協会) 62(3) (通号 582) p434-443 66 *Stilicho and the Theodosian dynasty 中川亜希 : 古代ローマ帝国における皇帝像と名望家像-北イタリアの都市参事会決議に見られる徳を通 して 『西洋古典学研究』 (日本西洋古典学会) 58 p49-59 中川亜希 : The image of the emperors and local notables in the Roman Empire through the example of virtues seen in the city decrees of northern Italy 『西洋古典学研究』 (日本西洋古典学会) 58 p176-178 中砂明徳 : イエズス会士フランチェスコ・サンビアシの旅 (特集 ヨーロッパ人の文献史料から見た清朝 前期の政治と社会) 『アジア史学論集』 (京都大学大学院人間・環境学研究科) 3 p30-69 *The voyages of the Jesuit Francesco Sambiasi 日本テレビ放送網 福岡市博物館 横浜美術館 編 : 『ポンペイ展 : 世界遺産古代ローマ文明の奇跡』 日本テレビ放送網 256p *Pompei ボリエッロ,マリア=ロザリア 著 「ポンペイに生きる」序文 p19-24 浅香正 著 世界遺産 ポンペイの理解のために p25-32 西村善矢 : 11・12 世紀シエナ聖堂参事会における所領経営と文書実践-地代リストの作成と利用をめぐ って 『人間学研究』 (名城大学人間学部) 8 p1-23 *Estate management and documentation practices at the canonica of Siena in the eleventh and twelfth century: on the redaction and use of lists of rents 岡田温司 著 : 『グランドツアー : 18 世紀イタリアへの旅』 岩波書店 1267) 224, 12p (岩波新書 ; 新赤版 レミィ,ベルナール 著 大清水裕 訳 : 『ディオクレティアヌスと四帝統治』 クセジュ ; 948) *Diocletien et la tetrarchie 白水社 154, 7p (文庫 レヴェッリ,ヌート [著] 志村啓子 訳 : 『ふたつの戦争を生きて : ファシズムの戦争とパルチザンの戦 争』 岩波書店 254, 4p *Le due guerre リッチ,マッテオ 高橋由貴彦 訳 : マテオ・リッチ『坤輿萬國全圖』記事の全訳(下) 『海事史研究』 (日 本海事史学会) 67 p86-105 *Translation from Chinese world-map of Father Ricci (2) ロバーツ,ポール 著 の小事典 ; 5) *Roman emperors 平田眞 訳 : 『ローマ皇帝』 學藝書林 50p (大英博物館双書 ; 4.古代の神と王 ロッシ,ジュゼッペ 著 村田久子 訳 : 『サン・マリーノ共和国小史』 作) 69p *Storia breve della Repubblica di San Marino 丸善出版サービスセンター (制 齊藤寛海 : 読書案内 イタリア中世史・都市史 (世界史の研究(223)) 『歴史と地理』 (山川出版社) 634 p37-40 桜井万里子 師尾晶子 編 : 『古代地中海世界のダイナミズム : 空間・ネットワーク・文化の交錯』 山 川出版社 404, 26p 67 渡辺耕 著 シチリア西部における文化の混交 p51-76 エリュモス人、フェニキア人、ギリシア人 池口守 著 古代イタリアにおける肉食の実態と変容 牛肉の生産と消費を中心に p136-153 志内一興 著 「イガエディタニ人に贈られた日時計」 ローマ帝国における「とき」の問題 p154-183 長谷川敬 著 ガリア・コマタとイタリア 二世紀、内陸ガリア商人・輸送業者の人的交流 p184-206 中川亜希 著 北イタリアにおける皇帝イメージ 碑文にみられる徳をとおして p298-321 桜井万里子 本村凌二 著 : 『世界の歴史. 5 (ギリシアとローマ)』 S22-5) 中央公論新社 549p (中公文庫 ; 佐野光宜 : 皇帝礼拝と剣闘士競技 (特輯 ギリシア・ローマ世界における都市と帝国の儀礼(下)) 『古代文 化』 (古代学協会) 62(3) (通号 582) p419-426 *Imperial cult and gladiatorial games under the early Roman Empire 仙台市史編さん委員会 編 : 『仙台市史. 特別編 8 (慶長遣欧使節)』 月報 vol.28 仙台市 濱田直嗣 総説 p1-24 石鍋真澄 石鍋真理子 平田隆一 第一章 アマーティ著『伊達政宗遣欧使節記』 p27-98 石田啓 後野井隆史 佐藤憲一 平川新 著 第二章 使節の動静 4.イタリア p252-328 高橋由貴彦 著 〔コラム〕 ローマ教皇宛伊達政宗書翰 p329-331 後野井隆史 著 〔コラム〕 イタリアの文書館と所蔵史料 p332-333 625p+8p 島田誠 : ローマ帝国における皇帝権力と地方都市-帝政前期のイタリア地方都市を事例として (2010 年 度歴史学研究会大会報告 いま植民地支配を問う ; 合同部会 ヨーロッパ前近代における地域統治と国家 イデオロギー) 『歴史学研究』 (青木書店) 872 (増刊) p149-157 新保良明 : 論点開示 ローマ帝国と「3 世紀の危機」-虚像か,実像か ([西洋史研究会]2009 年度大会共通 論題報告 3 世紀の「危機」再考) 『西洋史研究』 (西洋史研究会) 39 (通号 66) p179-191 宍道勉 : 中世イタリアの図書館と傭兵隊長 『北東アジア文化研究』 *Libraries in medieval Italy and condottieri (鳥取短期大学) 31 p51-58 篠原愛人 : アメリゴ・ヴェスプッチの公刊書簡に関する一考察 『摂大人文科学』 (摂南大学外国語学部 「摂大人文科学」編集委員会) 18 p1-25 *Mundus Novus and "Letter to Soderini": comparison and analysis 塩野七生 著 : 『キリストの勝利. 上』 新潮社 209p (新潮文庫. ローマ人の物語. 38) 塩野七生 著 : 『キリストの勝利. 中』 新潮社 179p (新潮文庫. ローマ人の物語. 39) 塩野七生 著 : 『キリストの勝利. 下』 新潮社 143, 8p (新潮文庫. ローマ人の物語. 40) 塩野七生 著 : 『わが友マキアヴェッリ : フィレンツェ存亡. 1』 新潮社 68 234p (新潮文庫 ; し-12-38) 塩野七生 著 : 『わが友マキアヴェッリ : フィレンツェ存亡. 2』 新潮社 302p (新潮文庫 ; し-12-39) 塩野七生 著 : 『わが友マキアヴェッリ : フィレンツェ存亡. 3』 新潮社 269p (新潮文庫 ; し-12-40) 白幡俊輔 : 15 世紀イタリア傭兵隊長の戦術と戦略 『西洋中世研究』 (西洋中世学会) 2 *Military tactics and strategies of the Italian condottieri in the 15th century 白石光 : 「枢軸の急所」を衝いた連合軍の一撃 イタリア本土上陸作戦 『歴史群像』 ング) 19(6) (通号 104) p31-47 志内一興 : 古代 ローマ 『史学雑誌』 *Ancient: Rome (山川出版社) 119(5) 園田みどり : ノヴェッラーラの「古」地図 『地中海学会月報』 惣領冬実 著 : 『チェーザレ : 破壊の創造者. 8』 2987) 講談社 p118-140 (学研パブリッシ p901-904 (地中海学会) 329 p6 1 冊(ページ付なし) (モーニング KCDX ; 砂田徹 : 読書案内 古代ローマの「市民」と市民団 『歴史と地理』 (山川出版社) 631 p33-36 砂田徹 : 前八〇年代の内乱とイタリアの関与-ローマ市民権拡大との関連で 『北海道大学文学研究科紀 要』 (北海道大学) 131 p53-103 *The Italians' involvement in the civil war from 88 to 82 BC タキツス 著 ゾントハイマー,ヴァルター 独訳 *Annalen 岡崎邦博 訳 : 『年代記. 後編』 みやび出版 高橋進 : 戦争犯罪・人道犯罪と国家責任-イタリアの場合 『龍谷法学』 (龍谷大学法学会) p1767-1792 *War crimes, crimes against humanity and responsibility of state: Italian case 246p 42(4) 高山博 : 特別講演 ノルマン・シチリア王国の権力構造と異文化集団 『イスラム科学研究』 学イスラム科学研究所) 6 p139-155 (早稲田大 竹田腆 : リソルジメントの一挿話 『地中海歴史風土研究誌』 p27-37 (地中海歴史風土研究所) 31 龍田考古会 編 : 『先史学・考古学論究.5 下巻』 龍田考古会 471-1142p 松浦一之介 著 イタリアにおける景観保全と考古学的遺産 p1023-1038 寺門伸 : イスラム文化とヨーロッパ-イベリア半島・シチリア・12 世紀ルネサンス 『国際教育研究施 設年報』 (獨協医科大学国際教育研究施設) 2009 年度(2) p91-95 *Islamic Europe and the 12th century renaissance 徳橋曜 : 史料解釈と環境意識の「発見」をめぐって-中世イタリア都市の場合 『アジア遊学』 (勉誠出 版) 136 p82-89 Tollini,Aldo : 16,17 世紀に西洋人から見た日本人 (神奈川大学人文学研究所主催 国際シンポジウム 表象 としての〈日本〉-近代ヨーロッパの場合-神奈川大学・ヴェネツィア大学学術交流の現場から) 『人文 学研究所報』 (神奈川大学人文学研究所) 43 p118-123 藤内哲也 : 近世ヴェネツィアのユダヤ知識人とキリスト教徒-レオン・モデナの『自伝』から 『創文』 (創文社) 536 p6-9 69 藤内哲也 : ヴェネツィア貴族と「議論」-16 世紀におけるゲットーとユダヤ人をめぐる事例から 『関 学西洋史論集』 (関学西洋史研究会) 33 p11-18 *Debating among the Venetian patriciate: on the problem of the Ghetto and Jews in the sixteenth century 鳥越輝昭 Caroli,Rosa Tollini,Aldo 他 : 2009.10.3 シンポジウム・パネルディスカッション (神奈川大 学人文学研究所主催 国際シンポジウム 表象としての〈日本〉-近代ヨーロッパの場合-神奈川大学・ヴ ェネツィア大学学術交流の現場から) 『人文学研究所報』 (神奈川大学人文学研究所) 43 p145-156 塚田孝 編 : 『近世身分社会の比較史 : 国際円座報告書 : 重点研究「アジア海域世界における都市の文 化力に関する学際的研究」事業報告書』 大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター 165p 中谷惣 著 中世後期イタリアの裁判記録における「貧民」 p85-96 上村忠男 著 : 『知の棘 : 歴史が書きかえられる時』 及あり] 岩波書店 上村忠男 : ヘテロトピア通信(9)形態学と構造分析 『みすず』 ギンズブルグについて] 196p [カルロ・ギンズブルグへの言 (みすず書房) 581 上村忠男 : ヘテロトピア通信(10)プラトンかカントか 『みすず』 ロ・ギンズブルグについて] p78-79 (みすず書房) 582 [カルロ・ p82-83 [カル 上村忠男 : トロポロジーと歴史学-ホワイト=ギンズブルグ論争を振り返る 『思想』 (岩波書店) 1036 p135-143 ヴェーヌ,ポール 著 西永良成 渡名喜庸哲 訳 : 『「私たちの世界」がキリスト教になったとき : コン スタンティヌスという男』 岩波書店 277p *Quand notre monde est devenu chretien (312-394) 和栗珠里 : 16 世紀ヴェネツィアの門閥家系-サン・マルコ財務官就任者の分析より 『桃山学院大学人間 科学』 (桃山学院大学総合研究所) 39 p29-56 [含 英語文要旨] *Family and power in the 16th century Venice: Procuratori di San Marco and those families 鷲田睦朗 : 共和政期ローマにおける「民主政」という虚構-H.ムーリツェン「民衆/民会の権力」論文を 通して 『古代史年報』 (属州研究会) 8 p1-7 *The fiction of "democracy" in the Roman Republic: a review of H. Mouritsen, "The power of the people: new approaches to the Roman constitution" 山田雅彦 編 : 『市場と流通の社会史. 1(伝統ヨーロッパとその周辺の市場の歴史)』 清文堂出版 齊藤寛海 著 ヴェネツィアの市場 p95-122 310p 米田潔弘 訳 : ボローニャの献身者会(サンタ・マリア・デッラ・ヴィータ)の規約(1286 年)(訳と解説) 『桐 朋学園大学研究紀要』 (桐朋学園大学音楽学部) 36 p197-210 米山宏史 : ローマ帝国と北方「蛮族」世界 『歴史地理教育』 弓削達 著 : 『ローマ帝国論』 吉川弘文館 (歴史教育者協議会) 756 p18-25 355, 15p (歴史文化セレクション) (1966 年刊の復刊) Port Story シリーズ「ミナトと文化」(9)古代ローマの暮らしと港 『中央公論』 (中央公論新社) 125(1) (通号 1509) p234-237 70 (書評) (Recensioni) 鎌田浩毅 : 京大人気 No.1 科学者が読み解く 一生モノの古典(第 21 回)ブルクハルト著『イタリア・ルネ サンスの文化』 民衆の価値観や思考を通じて文化の一大転換を解明する 『週刊東洋経済』 (東洋経済 新報社) 6250 p120-121 鎌田浩毅 : 京大人気 No.1 科学者が読み解く 一生モノの古典(第 31 回)ギボン著『ローマ帝国衰亡史』 繁 栄の頂点から滅亡の淵へ 敵は内部の堕落と腐敗にある 『週刊東洋経済』 (東洋経済新報社) 6262 p112-113 駒形くみ子 : 新刊紹介 イタリアの歴史<現代史>-イタリア高校歴史教科書 村上義和,坂上眞千子訳 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 p108 ロザリオ・ヴィッラリ著 毛利晶 : 書評 Gary D. Farney, Ethnic identity and aristocratic competition in Republican Rome: pp. 16 + 337, Cambridge UP 2007 『西洋古典学研究』 (日本西洋古典学会) 58 p146-149 西村昌洋 : 書評 Danielle Slootjes, The governor and his subjects in the later Roman Empire: pp. 17 + 204, Leiden/Boston, Brill 2006 『西洋古典学研究』 (日本西洋古典学会) 58 p152-154 西村昌洋 : 書評 長谷川宜之著『ローマ帝国とアウグスティヌス-古代末期北アフリカ社会の司教』 『西 洋史学』 (日本西洋史学会) 238 p157-159 佐野光宜 : クリストファー・ケリー著(藤井崇訳・南川高志解説)『ローマ帝国』 『史林』 (史学研究会) 93(6) (通号 484) p870-872 佐藤彰一 : 書評 長谷川宜之著『ローマ帝国とアウグスティヌス-古代末期北アフリカの司教』 『歴史 評論』 (校倉書房) 720 p97-101 島田誠 : 書評 Rudolf Haensch & Johannes Heinrichs, hrsg., Herrschen und Verwalten: Der Alltag der romischen Administration in der hohen Kaiserzeit: pp. 14 + 466, Koln Weimar Wien, Bohlau Verlag 2007 『西洋古典学研究』 (日本西洋古典学会) 58 p149-151 新保良明 : 書評 井上文則著 『軍人皇帝時代の研究-ローマ帝国の変容』 『西洋史学』 (日本西洋史学 会) 239 p252-254 高橋亮介 : 書評 クリストファー・ケリー著 藤井崇訳・南川高志解説『ローマ帝国』 『西洋史学』 (日 本西洋史学会) 239 p250-252 地理・紀行 Geografia – Viaggi 荒井健之輔 著 : 『イタリア一人旅 : 19.09.2004-07.06.2008』 *Il viaggio da solo in Italia [荒井健之輔] 423p 地球の歩き方編集室 著作編集 : 『地球の歩き方 by train.6 (イタリア鉄道の旅)』 改訂第 3 版 モンド・ビッグ社 223p 地球の歩き方編集室 著作編集 : 『地球の歩き方.A 09(2011~2012 年版) (イタリア)』 ビッグ社 609p *Italia 地球の歩き方編集室 著作編集 : 『地球の歩き方.A 10(2010~2011 年版) (ローマ)』 ッグ社 420p 71 ダイヤ ダイヤモンド・ ダイヤモンド・ビ *Roma 地球の歩き方編集室 著作編集 : 『地球の歩き方.A 11(2010~2011 年版) (ミラノ、ヴェネツィアと湖水地 方)』 ダイヤモンド・ビッグ社 421p *North Italy 地球の歩き方編集室 著作編集 : 『地球の歩き方.A 12(2010~2011 年版) (フィレンツェとトスカーナ)』 ダイヤモンド・ビッグ社 401p *Firenze & Toscana 地球の歩き方編集室 著作編集 : 『イタリアの歩き方ローマ・フィレンツェ・ミラノ・ヴェネツィア. 2011-12』 ダイヤモンド・ビッグ社 139, 33p (地球の歩き方 mook ; 海外 2) 市口桂子 著 : 『ヴェネツィア・ミステリーガイド』 *Venezia Mistery Guide 池田匡克 池田愛美 著 : 『サルデーニャ!』 *Sardegna! 講談社 234, 4p 白水社 159p 池田茂之 著 : 『龍の眼旅浪漫 : 南イタリア&ロマンチック街道』 井上ひさし 著 : 『ボローニャ紀行』 文藝春秋 創英社 154p 253p (文春文庫 ; い 3-29) 石寺隆義 : ちょっと面白い話(73)イタリアドライブ旅行(2) 『全水卸』 (全国中央市場水産卸協会) 321 p28-31 石川みゆき 著 : 『フィレンツェ : 通いつめて見つけた「食べ歩き&買い物」案内 : イタリア・旅ガイ ド』 扶桑社 103p *Firenze 陣内秀信 著 : 『イタリアの街角から : スローシティを歩く』 弦書房 小出重幸 : シチリア紀行 降誕祭との出会い 『エネルギーレビュー』 30(6) (通号 353) p32-37 260p (エネルギーレビューセンター) 近藤剛夫 著 : 『フィレンツェ美をめぐる旅 : ルネサンス天才たちへの憧憬』 中経出版 157p 河野穣 著 : 『イタリア北東部ドロミーティへのトレッキング : するどい岩の頂、峠、高原』 181p (列車とバスによる挑戦の旅 ; 4) 文芸社 栗林芳彦 : 変わり行く観光都市ヴェネツィア (特集 ヴェネツィアに押し寄せる"新しい波") 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 126 p10-11 マルケッティ,シルビア : 観光 泥酔の旅はイタリアへ 『Newsweek』 25(34) (通号 1216) p54 (阪急コミュニケーションズ) 南石堂 : 世界よりみち紀行(49)PIGS イタリア 『Verdad』 (ベストブック) 16(3) (通号 179) p68-69 長野泉 著 : 『イタリア中部の山岳都市を歩く』 遊人工房 227p 長嶋昭 : キリストの風薫る街・ぶらりぶらり(19)ベルガモ(イタリア) 睥睨するライオン像を無視して暮 らす 小さな町の人々の大きな誇り『福音と社会』(カトリック社会問題研究所) 49(4) (通号 251) p3-6 長嶋昭 : キリストの風薫る街ぶらりぶらり チビタ・ベッキア(イタリア) 少年使節を迎えた漁村に建つ聖 72 堂内陣に色鮮やかな殉教画 『福音と社会』 (カトリック社会問題研究所) 49(1) (通号 248) p3-6 中西晴代 : 諸国漫遊しおりの旅(17)イタリア 『出版ニュース』 (出版ニュース社) 2208 奥村千穂 著 : 『フィレンツェ田舎生活便り : 小さな村の春・夏・秋・冬』 アップオン p3 175p さくら姫 著 : 『花のイタリアそば紀行 : そば屋の看板娘・ひばり』 角川学芸出版角川出版企画センタ ー 140p 関口進 著 : 『海外旅行から思うこと : フランスとイタリアを中心に』 関口進 185p 真銅正宏 : 画家たちの描写-日本人旅行者の見たイタリア(4) 『人文学』 (同志社大学人文学会) 185 p57-90 *Descriptions of Italy by painters: Italy which the Japanese travelers looked at (4) 真銅正宏 : 学者の観察-日本人旅行者の見たイタリア(5) 『人文学』 (同志社大学人文学会) p101-124 *The observations of scholars: Italy which the Japanese travelers looked at (5) 186 高田英樹 : マルコ・ポーロ写本(1)マルコ・ポーロの東方(2-1) 『国際研究論叢 : 大阪国際大学紀要』 (大 阪国際大学) 23(3) p131-151 *Manuscripts of Marco Polo's travels (1) The orient of Marco Polo (2-1) 高田英樹 : マルコ・ポーロ写本(2)マルコ・ポーロの東方(2-2) 『国際研究論叢 : 大阪国際大学紀要』 (大 阪国際大学) 24(1) p91-112 *Manuscripts of Marco Polo's travels (2) Orient of Marco Polo (2-2) 竹田腆 : 古城、黙して語らず、-デルモンテ城 『地中海歴史風土研究誌』 (地中海歴史風土研究所) 32 p34-49 竹中克行 山辺規子 周藤芳幸 編 : 『朝倉世界地理講座 : 大地と人間の物語. 7(地中海ヨーロッパ)』 朝倉書店 480p 第 1 章 地中海文明の風土 1.7 気候変動・森林破壊とローマ文明の興亡 p26-30 1.8 西暦 240 年の気候変動とローマ文明の衰亡 p31-32 1.9 マラリアとビザンツ文明の興亡 p32-34 1.10 地球温暖化で危機に瀕するヴェネチア p35-37 第 2 章 歴史的世界としての地中海世界 足立広明 著 2.3 古代ローマ帝国 p65-73 山辺規子 著 2.4 ギリシャ正教とローマとカトリック p75-81 2.5 中世ヨーロッパ世界とイスラーム世界 山辺規子 著 2.5.1 十字軍、文化交流 p82-86 齊藤寛海 著 2.5.2 東方貿易・都市的世界 p86-90 2.6 ルネサンスと世界帝国 北田葉子 著 2.6.1 イタリア・ルネサンスと宗教改革 p93-97 宮﨑和夫 著 2.6.2 ハプスブルク帝国と大航海時代 p97-104 立石博高 著 2.7 ヨーロッパ勢力の世界進出の中で p106-113 73 第 3 章 都市的世界としての地中海世界-都市からみる地域の諸相 山辺規子 著 3.5 パレルモ p158-162 奥田敬 著 3.6 ナポリ-失われた王都、あるいは不滅の都 p162-164 山辺規子 著 3.7 ローマ-永遠の都 p164-170 坂井聰 著 3.8 ポンペイ、ルーニ-古代ローマ都市の 2 つの類型 p171-175 徳橋曜 著 3.9 フィレンツェ-ルネサンスの都 p175-177 山辺規子 著 3.10 ボローニャ-大学が生まれた町 p178-180 齊藤寛海 著 3.11 ヴェネツェア-水と共生する都市 p180-183 勝田由美 著 3.12 ミラノ-地中海世界随一の経済都市 p183-187 永沼博道 著 3.13 ジェノヴァ-コロンブスの町 p187-190 第 4 章 祭り・行事にみる地中海の四季-1 年を通じた変化の諸相 藤内哲也 著 4.2 ヴェネツェアのカーニバル・ニースのカーニバル p224-227 藤内哲也 著 4.7 ヴェネツィアの「海との結婚」 p235-236 北田葉子 著 4.8 フィレンツェのカルチョ・ストリコ p237-238 池上俊一 著 4.10 シエナのパリオ p241-242 藤内哲也 著 4.12 ヴェネツィアのレガッタ p245-246 第 5 章 海と島-地中海ヨーロッパを結ぶもの 徳橋曜 著 5.2.3 クレタ、シチリア p275-280 徳橋曜 著 5.2.4 サルデーニャ p280-283 第 7 章 地中海世界の現在と未来-大きな時間軸で変化を捉える 松本敦則 著 7.3 「第三のイタリア」と産業集積の変容 p360-367 第 8 章 地中海ヨーロッパの国々-新たな視点で行う古典的な国別対比 8.2 イタリア p421-427 8.7 サンマリノ p449-450 8.8 ヴァチカン市国 p450-452 コラム 池上公平 著 コラム 5.ルネサンスの美術 p104-105 田辺裕 監修 高木彰彦 訳 : 『世界の地理 : 図説大百科. 11(イタリア・ギリシア)』 普及版 p1446-1585 *Encyclopedia of world geography 朝倉書店 田中總太郎 : 宇宙から見たユネスコ世界遺産(68)バチカン市国 『地理』 (古今書院) 55(10) (通号 663) p8-9, 裏表紙 鷲田峰大 : [叡山学院]イタリア研修旅行報告(平成二十一年度) イタリア旅行-シチリア・ローマ 『叡山 74 学院研究紀要』 (叡山学院) 32 p255-263 安居弘明 著 :『イタリア完乗 1 万 5000 キロ : ミラノ発・パスタの国の乗り鉄日記』 交通新聞社 (交通新聞社新書 ; 021) 284p 安岡襄 : ぶらり海外旅行ア・ラ・カルト 幻のフランス・イタリア旅行編(2) 『会計検査資料』 (建設物 価調査会) 532 p83-87 安岡襄 : ぶらり海外旅行ア・ラ・カルト 幻のフランス・イタリア旅行編(3) 『会計検査資料』 (建設物 価調査会) 533 p70-73 安岡襄 : ぶらり海外旅行ア・ラ・カルト 幻のフランス・イタリア旅行編(4) 『会計検査資料』 (建設物 価調査会) 534 p60-63 矢澤香代子 著 : 『私のイタリア旅行記』 203p 文芸社 『月刊世界の車窓から DVD ブック. no.33 : イタリア. 2(南部、シチリア、サルデーニャの旅)』 聞出版 20p+DVD-Video1 枚 (朝日ビジュアルシリーズ) 『イタリア』 *Italy JTB パブリッシング 朝日新 160p (タビトモ ; 欧州 06) 『イタリア』 成美堂出版 335p (いい旅・街歩き ; 15) *A wonderful travel-joy of city walking 『イタリア. 2011』 昭文社 『イタリア』 *Italia 4版 昭文社 『イタリア』 昭文社 *Italia 15, 31, 135p (マップルマガジン ; E04) 15, 583, 16p (新個人旅行) 181, 44p (ことりっぷ海外版) 『ローマ・フィレンツェ』 *Roma Firenze JTB パブリッシング 175p (ララチッタ ; ヨーロッパ 01) 『るるぶイタリア : ローマ フィレンツェ ミラノ ヴェネツィア. '11』 JTB パブリッシング (るるぶ情報版 ; B1) 『週刊世界百不思議.no.48 (澁澤龍彦「イタリア怪物紀行」)』 『週刊世界遺産 : 最新版.no.4 (イタリア)』 講談社 31, 133p 35p 講談社 34p 『週刊世界遺産 : 最新版.no.7 (イタリア : ヴェネツィアとその潟)』 講談社 34p 『週刊世界遺産 : 最新版.no.10 (イタリア : ポンペイ、エルコラーノ、トッレ・アヌンツィアータの考古 地区)』 講談社 34p 『週刊世界遺産 : 最新版.no.15 (イタリア : アッシジのサン・フランチェスコ聖堂)』 講談社 33p 『週刊世界遺産 : 最新版.no.18 (イタリア : ヴァティカン市国/ローマの歴史地区 2)』 講談社 34p 『週刊世界遺産 : 最新版.no.22 (イタリア : フィレンツェの歴史地区)』 75 講談社 34p 『週刊世界遺産 : 最新版.no.26 (イタリア : ミラノのドミニコ会修道院と『最後の晩餐』)』 講談社 『週刊世界遺産 : 最新版.no.28 (イタリア : ローマの歴史地区 3)』 『ヴェネツィア・ミラノ』 JTB パブリッシング 講談社 34p 34p 127p (タビトモ ; 欧州 05) 『ヴェネツィア : 世界遺産の水上都市「食べ歩き&買い物」案内 : ショッピング/バーカロ/トラットリア &リストランテ/ホテル : イタリア・旅ガイド』 扶桑社 103p *Venezia (書評) (Recensioni) 赤松加寿子 : 新刊紹介 p110 カプリ島-地中海観光の文化史 河村秀和著 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 料理・食文化 Arte culinaria 有元葉子 著 : 『ふだん着のパスタ』 講談社 79p (講談社のお料理 book) ベルフレージ,ニコラス 著 水口晃 監修 佐藤志緒 訳 : 『トスカーナ : 極上のワイン・醸造家の地域 別ガイド』 ガイアブックス 319p (Fine wine シリーズ) *The finest wines of Tuscany and Central Italy ベリッシモ,フランチェスコ 著 : 『おうちでイタリアごはん : ベリッシモとお料理デート』 111p ぶんか社 コーヘン,ミシェル・アンドレ 著 : 『フレンチ&イタリアン今日の"おうちごはん" : 世界中で暮らしたイ タリアマンマの料理ノート』 ワイン王国 128p コッツァ,エリオ 調理 池田愛美 文 池田匡克 写真 : 『伝説のイタリアン、ガルガのクチーナ・エスプ レッサ : 10 分でできる伊式速攻料理』 武田ランダムハウスジャパン 127p *La cucina espressa di GARGA@FIRENZE 橋本学 著 : 『おうちリゾット : 手軽においしい!イタリアン』 河出書房新社 一個人編集部 編 : 『男のイタリアン入門』 ベストセラーズ 79p 127p (『一個人』特別編集) 金子琴美 おやつ製作 : 『コトコト・ママのいつものイタリアおやつ』 アップオン 95p 加藤政 行 著 : 『加藤政行のイタ リアン料理教 室 : DVD でカ ンタン !よ くわかる!』 120p+DVD-Video1 枚 カンゼン 川越達也 [著] 主婦の友社 編 : 『川越達也の 3 ステップで 10 分パスタ : 人気イタリアンシェフに教わ る超特急パスタレシピ』 主婦の友社 127p (主婦の友αブックス. Cooking) 岸朝子 選 : 『東京五つ星のイタリア料理』 東京書籍 253p 小林幸司 著 : 『フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ : 小林幸司の料理』 ユウメディア 155p *Fogliolina della Porta Fortuna 76 桝谷周一郎 著 : 『ふたりの幸せパスタ : 野菜をたっぷり食べたい日の : オステリアルッカ桝谷シェフ が教えてくれる』 集英社インターナショナル 61p 松木一浩 著 : 『人気シェフの本格パスタ 113 : 毎日でも食べたい基本の定番パスタ : 季節の恵みがたっ ぷりの野菜パスタ : 完全保存版』 日東書院本社 111p 宮嶋勲 訳・監修 : 『イタリアワインランキング』 *I vini d'Italia. Le guide de l'Espresso 458p ワイン王国 森直史 著 : 『トラスパレンテのパンづくり : イタリア仕込みのパンーレシピと考え方』 誠文堂新光社 191p 長本和子 昆吉則 : 編集長インタビュー 長本和子 イタリア食文化研究家 本物のイタリア野菜を作る なら、まず食文化を肌で実感しませんか 『農業経営者』 (農業技術通信社) 18(2) (通号 168) p35-37 仲村・Poli・友佳里 著 : 『イタリアマンマ修業っ! : おしゃべりっこのキッチンメモ』 里文出版 *Gli appunti di cucina di una ciacolona 奥田政行 著 : 『人と人をつなぐ料理 : 食で地方はよみがえる』 大隈裕子 著 : 『イタリア・トマトのすべて』 *Tutto sul pomodoro 新潮社 127p 174p 175p 中央公論新社 佐々木巌 : サレルノ養生訓と地中海式健康法-ストレスに負けない地中海式スローライフとは (イタリ ア文化講座 イタリア-知と美と食の体験) 『星美学園短期大学日伊総合研究所報』 (星美学園短期大学 日伊総合研究所) 6 p54-60 徐一源 著 : 『ラブストーリーオブカフェアンドラテ』 *Love Story of Caffe & Latte 日本文学館 柴田書店 編 : 『ピッツァ : プロが教えるテクニック』 柴田書店 柴田書店 編 : 『野菜のチカラ : イタリア料理』 柴田書店 231p 91p 231p 塩田正志 監修 : 『イタリアワイン : プロフェッショナルのためのイタリアワインマニュアル』 改訂版 ワイン王国 173p *Il vino italiano 豊島琴恵 : 海外研修報告:イタリアにおけるスローフードについて 『旭川大学女子短期大学部紀要』 (旭 川大学女子短期大学部) 40 p93-110 *The slow food in Italy Vallone,Adriana : 料理家登場(61)アドリアーナ・ヴァッローネさん 南イタリアの家庭料理 『栄養と料 理』 (女子栄養大学出版部) 76(4) p76-79 山中亜希 : 特集 世界一の「水の王国」イタリア 『Cronaca : 日伊協会会報』 吉川敏明 著 : 『ホントは知らないイタリア料理の常識・非常識』 行正り香 著 : 『行正り香の旅で出会ったイタリアン』 *"Ricordi di sapori in Italia" di Rika Yukimasa 集英社 柴田書店 (日伊協会) 125 p3-8 231p 127p 『10 分パスタ&らくちんイタリアン : 206 レシピ : うちにあるものでカンタン!』 インデックス・コミ ュニケーションズ 97p (インデックス mook. ベストレシピシリーズ愛蔵版) 77 『206 レシピ : うちにあるものでカンタン!.10 分パスタ&らくちんイタリアン』 インデックス・コミュ ニケーションズ 97p (インデックス mook. ベストレシピシリーズ愛蔵版) 『イタリアワインブック : ひと目でわかる!今日の"おうちごはん"に合うワイン』 ワイン王国 『子どものためのシルバ~スプ~ン : 大すきなイタリアンレシピ』 99p ファイドン 『もっと気軽にパスタとかんたんイタリアン : おいしく、楽しくすぐできる』 95p (Sense up life series) 『パスタ : シルバースプーン』 *The silver spoon : pasta ファイドン 175p 学研パブリッシング 335p 『野菜のイタリア料理 : 素材別・野菜の料理 125 : プーリア&ミラノ、トラットリーア紀行』 柴田書店 196p (別冊専門料理) 児童図書 Libri per l’infanzia イソップ [原作] ピウミーニ,ロベルト 文 ナッシンベーニ,バルバラ 絵 高橋隆子 訳 : 『うさぎとか め : イソップ童話』 西村書店東京出版編集部 1 冊(ページ付なし) (世界の名作えほん) *La lepre e la tartaruga [Baccalario,Pierdomenico] [著] 金原瑞人 学研パブリッシング 298p *Ulysses Moore and the house of mirrors 佐野真奈美 井上里 訳 : 『ユリシーズ・ムーアと鏡の館』 [Baccalario,Pierdomenico] [著] 金原瑞人 訳 : 『ユリシーズ・ムーアとなぞの地図』 学研パブリッシ ング 334p *Ulysses Moore and the map of secrets [Baccalario,Pierdomenico] [著] 金原瑞人 訳 : 『ユリシーズ・ムーアと時の扉』 学研パブリッシング 271p *Ulysses Moore and the door to time カリ,デヴィッド 作 ジョルダーノ,フィリップ 絵 うけん』 岩崎書店 1 冊(ページ付なし) *L'isola del piccolo mostro nero-nero 戸田理香 訳 : 『まっくろくろのおばけちゃんのぼ チェリ,リア 著 飯田亮介 訳 ディアファクトリー 158p ノット,サラ 絵 : 『フィギュア・ドリーム. 3 (ドッキドキの競技会)』 メ チェリ,リア 著 飯田亮介 訳 メディアファクトリー 155p ノット,サラ 絵 : 『フィギュア・ドリーム. 4 (伝説のコーチあらわる!)』 ダグニーズ,ジョセフ 文 オブライエン,ジョン 絵 た数を見つけた人』 さ・え・ら書房 40p *Blockhead 渋谷弘子 訳 : 『フィボナッチ : 自然の中にかくれ ダル・チン,ルイジ 作 グレコ,フランチェスカ 絵 竹下文子 文 : 『おとうさんだいすき』 みらい 27p (おはなしえほんバラエティー ; 第 4 巻 第 10 号) ファーン,トレイシーE. 文 学研教育 エストラーダ,ポー 絵 片岡しのぶ 訳 : 『変わり者ピッポ』 光村教育図書 78 1 冊(ページ付なし) *Pippo the fool グラッツァーニ,ロベルタ 文 コンテ,パトリツィア 絵 ンシスコとオオカミ』 女子パウロ会 34p *Francesco e il lupo わきた・あきこ 訳 : 『ともだちになったフラ グリム [原作] ピウミーニ,ロベルト 文 カントーネ,アンナ・ラウラ 絵 よしとみあや 訳 : 『しらゆ きひめ : グリム童話』 西村書店東京出版編集部 1 冊(ページ付なし) (世界の名作えほん) *Biancaneve 稲葉昭一 : 「見ること」の意味-『スイミー』試論 『都留文科大学大学院紀要』 p81-92 *The meaning of to see: an essay on Swimmy インノチェンティ,ロベルト 絵 ルイス,J.パトリック 作 ージ付なし) (講談社の翻訳絵本) *The house (都留文科大学) 14 長田弘 訳 : 『百年の家』 剣持弘子 再話 剣持晶子 脚本・絵 : 『やせためんどりとキツネ』 もだちだいすき) 童心社 1 冊(ペ 講談社 紙芝居 1 組 (12 枚) (と 小林たつよし まんが 菅谷淳夫 シナリオ 池上英洋 監修 : 『レオナルド・ダ・ヴィンチ : 芸術家で科 学者で発明家…"万能の天才"』 小学館 159p (小学館版学習まんが人物館) *Leonardo da Vinci レオニ,レオ 作 谷川俊太郎 訳 : 『あそぼうよ』 好学社 1 冊(ページ付なし) レオニ,レオ 作 谷川俊太郎 訳 : 『マックマウスさん : のねずみのなかまになったまちねずみのはな し』 好学社 1 冊(ページ付なし) レオニ,レオ 作 谷川俊太郎 訳 : 『スイミー : ちいさなかしこいさかなのはなし』 好学社 ジ付なし) (ビッグブック) *Swimmy ロッサーニ,キアーラ 文 モナコ,オクタヴィア 絵 村書店 1 冊(ページ付なし) *Van Gogh e i colori del vento 1 冊(ペー 結城昌子 監訳 : 『ゴッホ風がはこんだ色彩』 西 マリオット,スザンナ ぶん テラッツィーニ,ダニエラ・ジャグレンカ え 清水陽子 やく : 『妖精伝 説 : 妖精のひみつの世界を探検してみましょう』 大日本絵画 29p (しかけえほん) *A field guide to fairies 森はるな 文 : 『ピノキオ』 講談社 1 冊(ページ付なし) (ディズニースーパーゴールド絵本) 長野徹 : ルイージ・バルヅィーニ『フィアンミフェリーノの冒険』と日本 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 p84-95 野坂悦子 : 子どもの文化ホットライブ 続・絵本に求めるもの-ボローニャ・ブックフェアと今年のボロ ーニャ国際絵本原画展 『子どもの文化』 (文民教育協会子どもの文化研究所) 42(10) p38-42 ペロー [原作] ピウミーニ,ロベルト 文 コスタ,ニコレッタ 絵 関口英子 訳 : 『おやゆびこぞう : ペ ロー童話』 西村書店東京出版編集部 1 冊(ページ付なし) (世界の名作えほん) *Pollicino 79 ピッツォルノ,ビアンカ 作 *Streghetta mia 杉本あり 訳 高橋由為子 絵 : 『赤ちゃんは魔女』 156p 徳間書店 ピウミーニ,ロベルト 文 コスタ,ニコレッタ 絵 高橋隆子 訳 : 『さんびきのこぶた : イギリス民話』 西村書店東京出版編集部 1 冊(ページ付なし) (世界の名作えほん) *I tre porcellini ロダーリ,ジャンニ 作 文庫 ; 166) *La freccia azzurra 関口英子 訳 : 『青矢号 : おもちゃの夜行列車』 ロダーリ,ジャンニ 作 関口英子 訳 : 『チポリーノの冒険』 *Le avventure di Cipollino 岩波書店 岩波書店 254p (岩波少年 379p (岩波少年文庫 ; 200) ロダーリ,ジャンニ 作 ペフ 絵 ビナード,アーサー 訳 : 『キンコンカンせんそう』 ージ付なし) (講談社の翻訳絵本) *La guerra delle campane 講談社 1 冊(ペ すがもひろみ : 絵本で世界をひとまわり イタリア編『この本読んで!』 (出版文化産業振興財団) 10(3) (通号 36) p49-55 ワイルド,オスカー 原作 ピウミーニ,ロベルト 文 コスタ,ニコレッタ 絵 関口英子 訳 :『わがままな きょじん』 西村書店東京出版編集部 1 冊(ページ付なし) (世界の名作えほん) *Il gigante egoista 巻頭大特集 生誕 100 周年 不滅のデザイン、心あたたまるお話 レオ・レオニ しあわせな絵本 『Moe』 (白泉社) 32(12) (通号 374) p20-48 (書評) (Recensioni) あさのあつこ : おとなの絵本館(最終回)また会う日まで[『百年の家』作・J・パトリック・ルイス 絵・ ロベルト・インノチェンティ 訳・長田弘,『てがみが もしも とどくなら』文・絵・池谷剛一,『はやく あ いたいな』作・五味太郎] 『文芸春秋』 (文芸春秋) 88(9) p257-259 長野徹 : 新刊紹介 48 p107 ジャン・ブラスカの日記 ヴァンバ著 池上俊一訳 『日伊文化研究』 (日伊協会) その他 Vari アンチェロッティ,カルロ 片野道郎 著 : 『アンチェロッティの戦術ノート』 河出書房新社 253p ベイム,アルベルト J. 著 赤井邦彦 松島三恵子 訳 : 『フォード vs フェラーリ : 伝説のル・マン : 黄 金の'60 年代-自動車王たちの覇権争奪』 祥伝社 404p *Go like hell ボーニ,ヴァレーリオ 著 *Vespa [荻原紀子] [訳] : 『ベスパ : 60 年の軌跡』 カイオーリ,ルーカ 著 井上知 訳 : 『メッシ : 169 センチの、本気!』 *Messi el ninno que no podiia crecer 80 グラフィック社 東邦出版 185p 235p カヴァーロ,マオリッツオ 著 やよしけいこ 訳 : 『アセンション「量子転換」のすべて : クラリオン星 人コンタクティが体験した : 宇宙人の人類 DNA 大変革プログラム』 ヒカルランド 345p *Tutto sull'ascensione カヴァーロ,マオリッツオ 著 やよしけいこ 訳 : 『クラリオン星人はすべてを知っていた : 創造起源へ のタイムトラベル』 徳間書店 417p (「超知」ライブラリー ; 051) *Nel giardino della Creazione ディ フェリーチェ 佳子 : 贈る、揃える、イタリア流 『婦人之友』 エーコ,ウンベルト カリエール,ジャン=クロード 著 物について』 阪急コミュニケーションズ 469p *N'espérez pas vous débarrasser des livres (婦人之友社) 104(2) p72-74 工藤妙子 訳 : 『もうすぐ絶滅するという紙の書 ジェレヴィーニ,アレッサンドロ 著 : 『いつも心にイタリアを』 (『パンのようにおいしいイタリア人』(2005 年刊)の改題) 新潮社 293p (新潮文庫 ; し-65-2) 林文明 藤田英樹 高瀬利恵子 他 : イタリア短期交換留学の報告 『中日本自動車短期大学論叢』 日本自動車短期大学) 40 p113-119 *The report of the studying abroad for Italian short-term exchange (中 林文明 藤田英樹 高瀬利恵子 他 : イタリア短期交換留学生受け入れ報告 『中日本自動車短期大学論 叢』 (中日本自動車短期大学) 40 p107-112 *An Italian short-term exchange student acceptance report 檜垣和夫 著 : 『アルファ・ロメオ : 33/33/2/33/3/33TT3/33TT12/33SC12』 二玄社 Sportscar profile series ; 7) 182p (CG books. 井 田征次 郎 : 海外ス ポーツ医 科学情 報-イ タリ ア・ミラ ノから の便り (5)世界 最高峰 の育成 機関 『Training journal』 (ブックハウス・エイチディ) 32(4) (通号 366) p78-80 井田征次郎 : 海外スポーツ医科学情報-イタリア・ミラノからの便り(6・45)イタリアでの経験を日本の 現場でどう活かしていくか 『Training journal』 (ブックハウス・エイチディ) 32(6) (通号 368) p80-82 海紅悟 : 我が国におけるイタリア学芸の受容について 『イタリア図書』 *L'accetazione delle scienze, altri e lettere italiane in Giappone マキアヴェリ,ニッコロ 著 浜田幸策 訳 : 『マキアヴェリ戦術論』 新版 (イタリア書房) 原書房 松葉包宜 : 地中海随筆(その 24・65)サレルノ物語 『地中海歴史風土研究誌』 31 p50-55 松永文夫 : ローマの猫 『イタリア図書』 *Come un gatto a Roma (イタリア書房) 43 42 p2-21 350p (地中海歴史風土研究所) p2-8 メスナー,ラインホルト 著 平井吉夫 訳 : 『裸の山ナンガ・パルバート』 *Der nackte Berg The Naked Mountain 山と溪谷社 387, 4p 宮崎隆司 著 : 『世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス : イタリア人監督 5 人が日本代表の 7 試合を徹底分析』 コスミック出版 255p (コスモブックス) モルテーニ,コッラード : アイハウスと私 居心地良く、利用者に優しい、充実した図書室 『国際文化会 館会報』 (国際文化会館) 21(2) p82-83 81 門馬朝久 著 : 『大人の塗り絵 : すぐ塗れる、美しいオリジナル原画付き.イタリアの街の風景編』 出書房新社 1 冊(ページ付なし) 奈良原裕也 : 伊式アーミー・ウエポン・ガイド 『丸』 (潮書房) 河 63(8) (通号 772) p78-85 西風 [著] : 『GT roman STRADALE. 18 (アルファロメオ 100 周年記念『世界の祝祭』と先進メカニズ ムの歴史)』 モーターマガジン社 98p (Motor magazine mook) 大澤はるみコンタバリ 著 : 『北イタリアの空の下』 リコッサ,セルジョ 著 *Straborghese Art Box インターナショナル 泉典子 訳 : 『超ブルジョアがこの世を救う』 83p 中央公論新社 236p 斎木伸生 : タンクバトル(124)イタリアからの後退(2)44・6・末 狭隘路に敗れた重戦車大隊 『丸』 (潮 書房) 63(1) (通号 765) p164-169 斎木伸生 : タンクバトル(第 125 回)イタリアからの後退(3)44・7~9・21 『丸』 (潮書房) 766) p164-169 63(2) (通号 斎木伸生 : タンクバトル(126)イタリアからの後退(4)44・9・21~10・23 名将ケッセルリンクの退場 『丸』 (潮書房) 63(3) (通号 767) p164-169 坂洋子 : シチリアの夏 『LEMA』 *The summer in Sicily サンニア,アレッサンドロ 著 *Fiat 500 (日本陸用内燃機関協会) 499 p44-48 [荻原紀子] [訳] :『フィアット 500 : 神話の変遷』 グラフィック社 佐山透 著 : 『イタリア式老楽術 : 遊びに追いつく老いはない』 鹿内誠 : グローバル「現代イタリア軍」戦力調査 『丸』 展望社 181p 254p (潮書房) 63(8) (通号 772) p96-101 清水晴子 著 : 『イタリア伯爵夫人が教えてくれた魅力的な女性に変身するための 8 つのルール』 マガ ジンハウス 174p 清水英斗 編著 河村優 監修 : 『イタリアに学ぶストライカー練習メニュー100』 池田書店 239p 清水哲夫 : 海外通信 ローマ人は大いなる田舎人? 『サステナ new : 地球環境・社会・人間について真剣 に考えたい人のための雑誌。 : サステイナビリティ学連携研究機構季刊誌』 (東京大学サステイナビリ ティ学連携研究機構地球持続戦略研究イニシアティブ) 16 p48-52 砂田弓弦 撮影・執筆 : 『ジロ・デ・イタリア : 薔薇色の輪舞 : 砂田弓弦写真集』 八重洲出版 エスメディアムック ; 299) (『CICLISSIMO』特別編集) 田丸公美子 著 : 『シモネッタの男と女』 文藝春秋 谷泰 : フォスコ・マライーニの最後の弁明 『図書』 218p (ヤ 207p (岩波書店) 741 p10-15 Tokunaga,Katsuhiko : 退役のとき近づくイタリア空軍のスペシャルな F-16 Con la Diana sul Petto『航 空ファン』 (文林堂) 59(7) (通号 691) p20-27 浦上雅司 : フロントエッセイ 私の ing ローマ昨今 『Arting : journal of art, Design & culture in Fukuoka : 福岡・芸術文化の創造と思考』 (花書院) 5 p30-33 82 ヤマザキマリ 著 : 『イタリア家族風林火山』 158p (Bunkasha comics) ぶんか社 吉川和篤 : イタリア陸軍-その未完成な王国軍 『丸』 (潮書房) 63(8) (通号 772) p70-77 湯上良 : 国立ヴェネツィア文書館デジタル化プロジェクト (特集 ヴェネツィアに押し寄せる"新しい波 ") 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 126 p3-7 雪嶋宏一 : イタリアの歴史ある図書館を訪ねて 『イタリア図書』 *La visita alle biblioteche in Italia (イタリア書房) 43 イタリア関係新聞記事・書評索引 2009.10~2010.3 『イタリア図書』 (イタリア書房) *Una lista delle recensioni delle pubblicazioni giapponesi sull'Italia 2009.10-2010.3 p21-26 42 イタリア関係新聞記事・書評索引 2010.4~2010.9 『イタリア図書』 (イタリア書房) 43 *Una lista delle recensioni delle pubblicazioni giapponesi sull'Italia 2010.4-2010.9 イタリア関係図書刊行目録[2009 年 1 月~12 月] 『日伊文化研究』 (日伊協会) 48 (海人社) 724 イタリア/V/STOL 空母「カブール」 『世界の艦船』 *Cavour 『イタリア戦線ドイツ戦闘部隊』 改訂版 [エイ]出版社 ガリレオ出版 p45-49 p112-117 p40-43 イタリア/V/STOL 空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」 『世界の艦船』 *Giuseppe Garibaldi 『イタリアンロードバイク&パーツブランド大事典』 1968) p49-53 (海人社) 724 p44-47 176p+CD1 枚 (エイムック ; 128p (グランドパワー別冊) 酷暑の 5 週間でイタリア人大学生が得た「日本の心」-日伊協会「第 1 回 日本語夏季集中コース」 (異 文化交流の現場から) 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 127 p3-6 『ラフェスタ・ミッレミリア 2009』 *La Festa Mille Miglia 2009 入川スタイル&ホールディングス 143p 『ランボルギーニ・カウンタック : 逆境の時代に生まれ育った 70 年代のザ・スーパーカー、カウンタッ クのすべて。 』 復刻版 ネコ・パブリッシング 114p (Neko mook ; 1502. Rosso supercar archives) *LAMBORGHINI COUNTACH 『スクーデリア・フェラーリ 80 年の軌跡』 集) *80 years of Scuderia Ferrari イデア 168p (サンエイムック) (『F1 racing』特別編 特集 2010 年 イタリアへ羽ばたけ、イタリアで羽ばたけ 『Cronaca : 日伊協会会報』 (日伊協会) 124 p2-7 特集 異形のミリターレ イタリア軍伝説 『丸』 (潮書房) 63(8) (通号 772) p70-101 話題の間奏曲 イタリア 国際色豊かな田舎町 ペルージャ滞在記 『ジェトロセンサー』 機構) 60(721) p38-39 83 (日本貿易振興 補遺(2009 年度刊行以前の刊行分) Appendice (Opere edite prima del 2009) 哲学・宗教 Filosofia - Religione 江川純一 : 宗教学者の宗教運動-ペッタッツォーニの戦後と宗教的自由 『論集』 (印度学宗教学会) 36 p148-134 (2009) *Religious movement by a historian of religions: the postwar period of Raffaele Pettazzoni and his theory about the religious liberty ハスケル,H.J. 著 深澤力 編訳 : 『キケロとカエサル : 二〇世紀から見た古代ローマ』 カエサル」刊行委員会 348p (2009) *This was Cicero 坂口ふみ 著 : 『天使とボナヴェントゥラ : ヨーロッパ 13 世紀の思想劇』 岩波書店 「キケロと 309p (2009) 高橋淳友 : トマス・アクィナスにおける Plotinus 像--「魂の乗りもの」理論との関連において 『比較論 理学研究 : 広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書』 (広島大学比較論理学プロ ジェクト研究センター) p13-20 *Thomas Aquinas on the doctrine of vehicles (2) 筒井明子 : 二つの「死」とその克服への道-ボエティウス『哲学の慰め』を中心に 『哲学論文集』 (九 州大学哲学会) 44 p19-35 (2008) *The way to the conquest of the two deaths: Boethius De Consolatione Philosophiae ウリベ,フェルナンド 著 古里慶史郎 訳 : 『聖フランシスコの会則 : (文字と精神)』 (フランシスカン叢書 ; 4) (2009) *La regla de San Francisco 教友社 428p 政治 Politica 谷本純一 [著] : 『イタリア政治思想における「知識人」と「エリート」 : アントニオ・グラムシを中心 として』 [谷本純一] 1 冊 (博士論文) (2009) 社会 Scienze sociali 岩本由輝 大藤修 編 : 『家族と地域社会』 新装版 早稲田大学出版部 320p (シリーズ比較家族 / 比較家族史学会 監修) (2004) 宇田川妙子 著 イタリアにおける家族の形態・機能・意義 - ローマ近郊の一町をめぐって p188-212 森明子 編 : 『ヨーロッパ人類学 : 近代再編の現場から』 宇田川妙子 著 イタリアの名誉と男と性 p46-65 新曜社 246p (2004) 高原一隆 : 地方分権下の新しい地域開発の方法-イタリア南部の産地形成と‘地域協定’の事例 『開発 こうほう』 (北海道開発協会) 544 p20-24 (2008) *The new type of regional development under decentralization: a case of industrial district and territorial pact in southern Italy 84 ティルゲル,アドリアーノ 著 小原耕一 の歴史』 社会評論社 231p (2009) *Homo faber 村上桂子 訳 : 『ホモ・ファーベル : 西欧文明における労働観 宇田川妙子 [著] : 『人の断片化か、新たな関係性か : イタリアの生殖技術論争の事例から』 京都大学 東南アジア研究所 21p (Kyoto working papers on area studies ; no. 75.JSPS global COE program series : in search of sustainable humanosphere in Asia and Africa ; 73.生のつながりへの想像力 ; 2) (2009) 民俗学 Folclore 北方晴子 : メンズファッションと男らしさについての一考察-未来派を中心に 『ファッションビジネス 学会論文誌』 11 p183-192 (2006) 北方晴子 : メンズファッションと未来派 『文化女子大学紀要. 服装学・造形学研究』 38 p39-52 (2007) *Men's fashion and futurism (文化女子大学) 宇田川妙子 : 広場は政治に代われるか-イタリアの戸外生活再考 『国立民族学博物館研究報告』 民族学博物館) 28(3) p329-375 (2004) (国立 建築 Architettura 栗田仁 : 欧州名建築紀行(第 42 回)「ダ・ヴィンチの食堂」のある修道院 『Argus-eye : JAAF monthly magazine』 (日本建築士事務所協会連合会) 47(6) (通号 548) p21-23 (2009) 『ローマとフィレンツェ-川沿いの風景の形成とその再生』 44p (2009) 法政大学大学院エコ地域デザイン研究所 工芸・デザイン Disegno industriale - Arti minori 池上英洋 : 工業デザインと遠近法-ディセーニョの技法と概念の成立におけるレオナルド・ダ・ヴィンチ の寄与 『恵泉女学園大学紀要』 (恵泉女学園大学紀要委員会) 21 p127-148 (2009) *Design and perspective: the contribution of Leonardo da Vinci 美術 Arte 有田巧 : 長谷川路可・チヴィタヴェッキア・1951 年~1957 年(1) 『崇城大学芸術学部研究紀要』 城大学芸術学部) 2 p51-67 (2009) *Luca Hasegawa・Civitavecchia・1951~1957 (1) (崇 De Tolnay,Charles 森田義之 訳 上月裕子 訳 : 翻訳 ヨーロッパにおける素描の歴史と技法(1) 『五浦 論叢 : 茨城大学五浦美術文化研究所紀要』 (城大学五浦美術文化研究所) 16 p133-160 (2009) *Charles de Tolnay, History and technique of old master drawings Faietti,Marzia 柏智久 訳 : ウフィッツィの歴史的素描蒐集からみた素描家ペルジーノ : 「甘美なる聖 母の画家 ペルジーノ展」開催記念第 2 回講演会 1470 年頃のフィレンツェ美術-ヴェロッキオ工房を中 心に 『文化交流研究 : 東京大学文学部次世代人文学開発センター研究紀要』 (東京大学文学部次世代人 文学開発センター) 21 p39-67 (2008) 85 池上英洋 : 細部に宿る神-若冲とレオナルド(特集 [伊藤]若冲-〈動植綵絵〉 ・モザイク画・ 〈象と鯨図屏風〉 …永遠に新しい絵師のすべて) 『ユリイカ』 (青土社) 41(14) (通号 574) p138-145 (2009) Natali,Antonio 水野千依 訳 : レオナルドの時代のヴェロッキオ工房におけるペルジーノ-レオナル ドの《受胎告知》を中心に : 「甘美なる聖母の画家 ペルジーノ展」開催記念第 2 回講演会 1470 年頃の フィレンツェ美術-ヴェロッキオ工房を中心に 『文化交流研究 : 東京大学文学部次世代人文学開発セン ター研究紀要』 (東京大学文学部次世代人文学開発センター) 21 p69-94 (2008) 新関公子 監修 稲本万里子 池上英洋 編著 : 『イメージとテキスト : 美術史を学ぶための 13 章』 ブ リュッケ 312p (2007) 池上英洋 著 ペトラルカ『凱旋』と凱旋図像 p215-236 小佐野重利 : ウフィッツィ美術館所蔵《受胎告知》とフランドルの風景表現 : 「甘美なる聖母の画家 ペ ルジーノ展」開催記念第 2 回講演会 1470 年頃のフィレンツェ美術-ヴェロッキオ工房を中心に 『文化 交流研究 : 東京大学文学部次世代人文学開発センター研究紀要』 (東京大学文学部次世代人文学開発セ ンター) 21 p95-102 (2008) 坂田秀夫・由美子 著 : 『フレスコ画作品集 : イタリアの伝統的なフレスコ画の技法による』 夫] 128p (2005) *Affreschi [坂田秀 新保淳乃 : 17 世紀初頭ローマにおける絵画様式の「総合」とその意味-サンタ・マリア・マッジョーレ 大聖堂パオリーナ礼拝堂装飾について 『千葉大学人文研究』 (千葉大学文学部) 38 p41-62 (2009) *Stylistic "synthesis" in Rome of Primo Seicento and its cultural meanings: re-considering the multiplicity of pictorial style in Paolina Chapel in Santa Maria Maggiore 吉田富子 : 四少年のローマ詣で(1585 年)とヨーロッパ最初のジャポニズム : 特集 民族藝術と巡礼 『民 族芸術』 (民族芸術学会) 24 p74-80 (2008) 音楽 Musica 千代田晶弘 : 《エルナーニ》を見て (特集 ヴェルディと文豪ユゴー) 『日本ヴェルディ協会会報』 (日 本ヴェルディ協会) 24 p51-56 (2009) えこむらうさぎ : リチア・アルバネーゼのアリア・歌曲集を聴く 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴ ェルディ協会) 24 p74-75 (2009) 五十嵐雅子 : ムツィオ・クレメンティと「ロンドン・ピアノフォルテ楽派」 (特集 文化と交流) 『人間 文化研究所紀要』 (聖カタリナ大学人間文化研究所) 13 p43-61 (2008) *Muzio Clementi and the London Pianoforte School 五十嵐雅子 : 音楽ビジネスの誕生-ムツィオ・クレメンティと近代の音楽家たち 『人間文化研究所紀要』 (聖カタリナ大学人間文化研究所) 14 p133-146 (2009) *The birth of the music business: Muzio Clementi and modern musicians 井上琢郎 : カルーソーのリゴレットで育つ (特集 ヴェルディと文豪ユゴー) 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 24 p62-64 (2009) 石田康博 : 《エルナーニ》ディスコグラフィー(試作版) (特集 ヴェルディと文豪ユゴー) 『日本ヴェルデ ィ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 24 p57-61 (2009) 桂川清子 : ドニゼッティ《ルクレツィア・ボルジア》鑑賞記 (特集 ヴェルディと文豪ユゴー) 『日本ヴ 86 ェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 24 p68-70 (2009) 桂川清子 : エルナーニ事件とその背景 (特集 ヴェルディと文豪ユゴー) 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 24 p44-50 (2009) 槇忠志 : 《リゴレット》が舞台のマントヴァの街歩き (特集 ヴェルディと文豪ユゴー) 『日本ヴェルデ ィ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 24 p65-67 (2009) 牧野宣彦 : パルマの 2009 年初日《第一次十字軍のロンバルド人》は歴史的名演 『日本ヴェルディ協会 会報』 (日本ヴェルディ協会) 24 p87-88 (2009) 水谷彰良 : ヴェルディの歌曲と室内声楽曲 『日本ヴェルディ協会会報』 p12-14 (2009) (日本ヴェルディ協会) 24 永竹由幸 : ヴィクトル・ユゴーとヴェルディ (特集 ヴェルディと文豪ユゴー) 『日本ヴェルディ協会会 報』 (日本ヴェルディ協会) 24 p40-43 (2009) 小畑恒夫 : 《群盗》鑑賞の手引き 『日本ヴェルディ協会会報』 (2009) (日本ヴェルディ協会) 24 p19-25 小畑恒夫 : ヴェルディの手紙を読む 作品編(17)イル・トロヴァトーレ 『日本ヴェルディ協会会報』 (日 本ヴェルディ協会) 24 p26-39 (2009) 高橋昱亜 : ヴェルディ・オペラの演出について-鑑賞者の立場から 『日本ヴェルディ協会会報』 ヴェルディ協会) 24 p76-79 (2009) (日本 髙﨑保男 : ヴェルディ上演についての一考察-バスティーユ・オペラの《マクベス》をめぐって 『日本ヴ ェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 24 p9-11 (2009) 谷口信一 : 名古屋しらかわホールの《ラ・トラヴィアータ》 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェル ディ協会) 24 p80-81 (2009) 協会主催 (2009) ヴェルディ・オペラ旅行記 『日本ヴェルディ協会会報』 (日本ヴェルディ協会) 24 p89-97 演劇 Teatro Carcellucci,Romeo [演出] : 『Inferno Purgatorio Paradiso : Ssocietas Raffaello Sanzio』 ィバル/トーキョー] 32p ([2009]) [フェステ 鈴木秀子 : 図書館貴重書紹介 テレンティウス『喜劇集』 リヨン ジャン・トレクセル刊 1493 年 Terentius Afer, Publius Comoediae <With the commentary of Guido Juvenalis revised by Jodocus Badius> Lyons: Johannes Trechsel, 29 Aug. 1493. 4to 〔091.3/971//H〕 『図書の譜 : 明治大学図書館 紀要』 (明治大学図書館) 12 p189-197, 図巻頭 1p (2008) 高田和文 : イタリア演劇-2008 年 古典劇・翻訳劇の充実と新作の不振 『Theatre year-book. Theatre abroad』 (国際演劇協会日本センター) 2009 p138-144 (2009) 言語 Linguistica 坂本鉄男 著 : 『現代イタリア文法』 新装版 白水社 87 404p (2009) 渡邊淳也 : フランス語およびロマンス諸語における単純未来形の綜合化・文法化について 『文藝言語研 究 言語篇』 (筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻) 55 p123-144 (2009) 文学 Letteratura カミッロ,ジュリオ 著 足達薫 訳 : 『劇場のイデア』 *L'idea del theatro dell'eccellen.M.Givlio Camillo ありな書房 358p 大久保昭男 : 迷夢-翻訳家の矜持 : 特集 翻訳世界への誘ない 『myb』 (2009) (2009) (みやび出版) 辻昌宏 : レオポルド・ブルームはなぜユダヤ系なのか? 『明治大学教養論集』 行会)) 445 p23-47 (2009) *Why is Bloom Jewish? 27 p18-20 ((明治大学教養論集刊 横山修一郎 : natura とは何か-『神曲』の「天国」第 8 歌の「神の摂理」論 『女子美術大学研究紀要』 (女子美術大学) 39 p86-95 (2009) *The meaning of natura in Dante's theory of divine province (Paradiso 8) 歴史 Storia 井上雅夫 : ホノリウス二世(パルマ司教カダルス)をめぐる諸問題-ローマとドイツの間(1) 『文化学年 報』 (同志社大学文化学会) 56 p71-104 (2007) 井上雅夫 : ホノリウス二世(パルマ司教カダルス)をめぐる諸問題-ローマとドイツの間(2) 『文化学年 報』 (同志社大学文化学会) 57 p299-328 (2008) 井上雅夫 : ホノリウス二世(パルマ司教カダルス)をめぐる諸問題-ローマとドイツの間(3) 『文化学年 報』 (同志社大学文化学会) 58 p269-302 (2009) 伊藤滋子 : 歴史の中の女たち(第 13 回)アニータ・ガリバルディ 『ラテンアメリカ時報』 メリカ協会) 52(3) (通号 1387) p62-65 (2009) (ラテン・ア 外山恒一 : ファシストの目に映る賀川像-ムソリーニとの比較を軸にして : 特集 賀川豊彦-その現代 的可能性を求めて 『At / オルター・トレード・ジャパン』 (太田出版) 15 p117-126 (2009) Viggiano,Alfredo 高田京比子 訳 : ルネサンス期ヴェネツィアにおける市内と海上支配領域のギリシャ 人 『海港都市研究』 (神戸大学大学院人文学研究科海港都市研究センター) 3 p46-59 (2008) Viggiano,Alfredo : *I Greci a Venezia e nello Stato da Mar nel Rinascimento 『海港都市研究』 大学大学院人文学研究科海港都市研究センター) 3 p31-45 (2008) (神戸 児童図書 Libri per l’infanzia チェリ,リア 著 飯田亮介 訳 ノット,サラ 絵 : 『フィギュア・ドリーム. 1 (アダはフィギュアスケータ ー)』 メディアファクトリー 157p (2009) チェリ,リア 著 飯田亮介 訳 メディアファクトリー 157p ノット,サラ 絵 : 『フィギュア・ドリーム. 2 (アイスショーにデビュー?)』 (2009) 88 その他 Vari ブランク,ホルスト 著 戸叶勝也 訳 : 『ギリシア・ローマ時代の書物』 *Das Buch in der Antike 朝文社 マリン,マリーノ 原文 笹尾真由美 長谷川えみ 訳 : 『伊日財団十年の歩み』 121p (2009) *Fondazione Italia Giappone.I primi dieci anni 89 302p (2007) Gangemi Editore 著者等索引 Indice degli autori 21_21 Design Sight, 31 厚見恵一郎 Atsumi,Keiichiro, 10 アトゥッチ,クラウディア Attucci,Claudia, 10 粟国孝 Awakuni,Takashi, 33 粟津則雄 Awazu,Norio, 33 安室可奈子 Azuchi,Kanako, 40 Azzaroni,Giovanni, 61 【A】 阿部雅世 Abe,Masayo, 32(3) 阿部真弓 Abe,Mayumi, 33(3) 阿部仲麻呂 Abe,Nakamaro, 7 足立広明 Adachi,Hiroaki, 73 足達薫 Adachi,Kaoru, 39(2), 88 イソップ Aesop, 78 アガンベン,ジョルジョ Agamben,Giorgio, 8, 55 愛知県立芸術大学・教養教育イタリア語研究室 Aichikenritsu Geijutsudaigaku Kyoyokyoiku Italiago Kenkyushitsu, 57 赤堀雅子 Akahori,Masako, 11 赤井邦彦 Akai,Kunihiko, 80 赤松加寿子 Akamatsu,Kazuko, 76 Akase,Kazuhiro, 33 明石英人 Akashi,Hideto, 1 秋山晋一 Akiyama,Shinichi, 26(2) アルベルティ,レオン・バッティスタ Alberti,Leon Battista, 2, 18 Albertini,Francesco, 33 [アリギエーリ],ダンテ Alighieri,Dante, 55(4) Allevato,Emilia, 27 アルテンブルク,デトレフ Altenburg,Detlef, 44 天野恵 Amano,Kei, 3, 55 アミトラーノ,ジョルジョ Amitrano,Giorgio, 59, 60 アンチェロッティ,カルロ Ancelotti,Carlo, 80 安藤裕介 Ando,Yusuke, 13 アンジェラ,アルベルト Angela,Alberto, 62 安野光雅 Anno,Mitsumasa, 55 青木香代子 Aoki,Kayoko, 28(2) 青木賢人 Aoki,Tatsuto, 27 青澤隆明 Aosawa,Takaakira, 45 青柳正規 Aoyagi,Masanori, 66(2) 荒井健之輔 Arai,Kennosuke, 71 荒木文果 Araki,Fumika, 33 ARC 国別情勢研究会 ARC Kunibetsu jyosei kenkyukai, 11 有福一昭 Arifuku,Kazuaki, 31 有元葉子 Arimoto,Yoko, 76 有田巧 Arita,Takumi, 33, 85 浅賀喜与志 Asaga,Kiyoshi, 28 朝日新聞文化事業部 Asahi Shimbunsha Bunka Jigyobu, 50 朝比奈佳尉 Asahina,Kai, 11 浅香正 Asaka,Tadashi, 62, 67 あさのあつこ Asano,Atsuko, 80 芦田淳 Ashida,Jun, 8, 15(4) 【B】 馬場康雄 Baba,Yasuo, 65 [Baccalario,Pierdomenico] Baccalario,Pierdomenico, 78(3) ベイム,アルベルト J. Baime,Albert J., 80 バリガッツィ,ヤーコポ Barigazzi,Jacopo, 8 Beek,Vincent ter, 11 Belforte,Guido, 26 ベルフレージ,ニコラス Belfrage,Nicolas, 76 ベラミー,リチャード Bellamy,Richard, 10 ベリッシモ,フランチェスコ Bellissimo,Francesco, 76 ベンボ,ピエトロ Bembo,Pietro, 3 ベラルディ,フランコ (ビフォ) Berardi,Franco, 18 ベレント,ジョン Berendt,John, 18 ビアンカ・ユキ Bianca Yuki, 52 ビナード,アーサー Binard,Arthur, 80 ビオンド,フラーヴィオ Biondo,Flavio, 2 Bisignani,Giovanni, 11 ブランク,ホルスト Blanck,Horst, 89 ボルツォーニ,リナ Bolzoni,Lina, 55 Bonazzi,Andrea, 1(2) ボーニ,ヴァレーリオ Boni,Valerio, 80 ボンテンペルリ Bontempelli,Massimo, 55 ボリエッロ,マリア=ロザリア Borriello,Maria Rosaria, 67 Bortoluzzi,Roberto, 45 Borzaga,Carlo, 13 Boscaro,Adriana, 60 ブラッチョリーニ,ポッジョ Bracciolini,Poggio, 2 ブルネッタ,ジャン・ピエロ Brunetta,Gian Piero, 44 ブルーニ,レオナルド Bruni,Leonardo, 2(2) 文化庁 Bunkacho, 1 Buquicchio,Maurizio, 61 バーニー,チャールズ Burney,Charles, 45 ブッティジージ,ジョゼフ Buttigieg,Joseph. A., 1 【C】 カイオーリ,ルーカ Caioli,Luca, 80 カリ,デヴィッド Cali,Davide, 78 カルヴィーノ Calvino,Italo, 25(2) カミッロ,ジュリオ Camillo,Giulio, 88 カントーネ,アンナ・ラウラ Cantone,Anna-Laura, 79 カラーファ,パオロ Carafa,Paolo, 30 90 カラヴァッジョ Caravaggio,Michelangelo da, 33 Carcellucci,Romeo, 87 Caroli,Rosa, 62, 70 カリエール,ジャン=クロード Carriere,Jean Claude, 81 カッロッツォ,マリオ Carrozzo,Mario, 45 カルーソ,ブルーノ Caruso,Bruno, 16 Casari,Matteo, 60, 61 カヴァーロ,マオリッツオ Cavallo,Maurizio, 81(2) チェリ,リア Celi,Lia, 78(2), 88(2) チェラントラ,ルイージ Cerantola,Luigi, 45 Ceserani,Remo, 60 車明齋 Cha,Myong je, 18 シェドヴィル,N. Chedeville,Nicolas, 45 シュヴァリエ,レモン Chevallier,Raymond, 63 キッキ,フェデリコ Chicchi,Federico, 11 地球の歩き方編集室 Chikyu no Arukikata Hensyushitsu, 71(3), 72(3) 千代田晶弘 Chiyoda,Akihiro, 45(2), 86 張あさ子 Cho,Asako, 52 Cicero, 55 チマガッリ,クリスティーナ Cimagalli,Cristina, 45 コーヘン,ミシェル・アンドレ Cohen,Michele Andree, 76 コラリーツィ,シモーナ Colarizi,Simona, 63 コンプリ,ガエタノ Compri,Gaetano, 1 コンテ,パトリツィア Conte,Patrizia, 79 コレルリ,A. Corelli,Arcangelo, 45 コスタ,ニコレッタ Costa,Nicoletta, 79, 80(2) コトロネーオ,ロベルト Cotroneo,Roberto, 55 コット,パスカル Cotte,Pascal, 36 コッツァ,エリオ Cotza,Elio, 76 Cristina,Banella, 33 ドレ,ギュスターヴ Dore,Louis Auguste Gustave, 55 堂浦律子 Doura,Ritsuko, 52 【E】 エーコ,ウンベルト Eco,Umberto, 55(2), 81 江川純一 Egawa,Junichi, 1, 6, 84 江口浩三郎 Eguchi,Kozaburo, 22 江島正子 Ejima,Masako, 22, 23 えこむらうさぎ Ekomura,Usagi, 86 遠藤周作 Endo,Shusaku, 55 遠藤孝 Endo,Takashi, 1 榎本美香 Enomoto,Mika, 18 エストラーダ,ポー Estrada,Pau, 78 江藤裕之 Eto,Hiroyuki, 35, 36 江藤匠 Eto,Takumi, 34, 37 江澤美月 Ezawa,Mitsuki, 56 【F】 Faietti,Marzia, 85 ファントリ,アンニバレ Fantoli,Annibale, 26 Fasola,Mauro, 26 Ferguson,Wallace K., 1 ファーン,トレイシーE. Fern,Tracey E., 78 Fiamma,Paolo, 28 Fichte,J.Gottlieb, 8 フィチーノ,マルシリオ Ficino,Marsilio, 1(2) Finocchiaro,Maurice A., 26 Follaco,Gala Maria, 61 フライヤー,J.B. Freyer,Johannes Baptist, 5 フルゴーニ,キアーラ Frugoni,Chiara, 63 巫坤達 Fu,Kontatsu, 18 藤愛 Fuji,Ai, 22 藤井盛夫 Fujii,Morio, 11(4) 藤井崇 Fujii,Takashi, 64 藤井琢磨 Fujii,Takuma, 51 藤本温 Fujimoto,Tsumoru, 1 藤岡寛己 Fujioka,Hiromi, 8, 25 藤崎衛 Fujisaki,Mamoru, 63 藤澤紫 Fujisawa,Murasaki, 34 藤沢桜子 Fujisawa,Sakurako, 63 藤田英樹 Fujita,Hideki, 81(2) 藤田秀樹 Fujita,Hideki, 18 藤田義治 Fujita,Yoshiharu, 28(7) 藤谷道夫 Fujitani,Michio, 54, 55 藤原帰一 Fujiwara,Kiichi, 8 深田麻里亜 Fukada,Maria, 34, 37(2) 深草真由子 Fukakusa,Mayuko, 3 深沢克己 Fukasawa,Katsumi, 63 深澤力 Fukazawa,Chikara, 84 福田誠二 Fukuda,Seiji, 5(2) 福原史子 Fukuhara,Fumiko, 23 福本修 Fukumoto,Osamu, 7 福岡市博物館 Fukuokashi hakubutsukan, 67 Fukushima,Nobuhiro, 61 【D】 ダグニーズ,ジョセフ D'Agnese,Joseph, 78 ダル・チン,ルイジ Dal Cin,Luigi, 78 團名保紀 Dan,Naoki, 34(3) ダヌンツィオ,ガブリエーレ D’Annunzio,Gabriele, 55 De Cristofaro,Marco, 15 Del Bravo,Carlo, 34 デッラ・カーサ,ジョヴァンニ Della Casa,Giovanni, 3 デッリ・コッリ,ラウラ Delli Colli,Laura, 50 Depedri,Sara, 13 De Tolnay,Charles, 34(2), 85 ディケンズ Dickens,Charles, 55 ディーズ,トマス Diez,Thomas, 10 ディ フェリーチェ 佳子 Di Felice,Yoshiko, 81 [土木学会]地震工学委員会 Dobokugakkai jishin kogaku iinkai, 28 堂々さゆり Dodo,Sayuri, 18 Doi,Hideyuki, 60 ドナーティ,アンジェラ Donati,Angela, 63 ドニッゼッティ Donizetti,Gaetano, 45 91 福山祥代 Fukuyama,Sachiyo, 28 フマガッリ,アンドレア Fumagalli,Andrea, 11(3) 船越一幸 Funakoshi,Kazuyuki, 1 古川日出子 Furukawa,Hideko, 45 古里慶史郎 Furusato,Keishiro, 84 古田耕史 Furuta,Yasushi, 56 Fusaro,Carlo, 8 二川由夫 Futagawa,Yoshio, 29 二川幸夫 Futagawa,Yukio, 29 橋元志保 Hashimoto,Shiho, 56 柱本元彦 Hashiramoto,Motohiko, 10 ハスケル,H.J. Haskell,Henry Joseph, 84 波田永実 Hata,Nagami, 34 羽藤英二 Hato,Eiji, 28 林文明 Hayashi,Fumiaki, 81(2) 林克彦 Hayashi,Katsuhiko, 34 林和宏 Hayashi,Kazuhiro, 56 林真貴子 Hayashi,Makiko, 17 林信夫 Hayashi,Nobuo, 17 Heselhaus,Herrad, 56 日高昭二 Hidaka,Shoji, 63 檜垣和夫 Higaki,Kazuo, 81 東義也 Higashi,Yoshiya, 23 東野篤子 Higashino,Atsuko, 10 飛ヶ谷潤一郎 Higaya,Junichiro, 29, 31 平井吉夫 Hirai,Yoshio, 81 平川新 Hirakawa,Arata, 68 平川祐弘 Hirakawa,Sukehiro, 55, 56 平澤毅 Hirasawa,Tsuyoshi, 27 平田眞 Hirata,Makoto, 67 平田隆一 Hirata,Ryuichi, 63(2), 68 平谷奈緒子 Hiraya,Naoko, 34 廣石正和 Hiroishi,Masakazu, 9(4) 廣瀬純 Hirose,Jun, 18 広塚洋子 Hirotsuka,Yoko, 12 樋渡彩 Hiwatashi,Aya, 63 ホッケ,グスタフ・ルネ Hocke,Gustav Rene, 34 本田亜紗子 Honda,Asako, 8 本多正也 Honda,Masaya, 18 堀智晴 Hori,Tomoharu, 23 堀賀貴 Hori,Yoshiki, 29(2) 保坂ひろみ Hosaka,Hiromi, 37 星野まりこ Hoshino,Mariko, 18 星野純子 Hoshino,Sumiko, 62 細井敦子 Hosoi,Atsuko, 7 細野喜代 Hosono,Kiyo, 40 堀田誠三 Hotta,Seizo, 1, 13 ハンフリー,ピーター Humfrey,Peter, 34 日向太郎 Hyuga,Taro, 58 【G】 ギャスケル Gaskell,Elizabeth Cleghorn, 56 ジェレヴィーニ,アレッサンドロ Gerevini,Alessandro Giovanni, 52, 81 Gesuato,Maria Katia, 52, 53 ゴイレン,エファ Geulen,Eva, 1 ジャッリーニ,リオ Giallini,Lio, 18 ジョルダーノ,フィリップ Giordano,Philip, 78 Girardello,Marco, 26 ジュリアーニ,A. Giuliani,Alfredo, 59 ジュンタ,クラウディオ Giunta,Claudio, 56, 59, 62 ジュスティ,ジョヴァンナ Giusti,Giovanna, 40 後野井隆史 Gonoi,Takashi, 68(2) ゴリエリ,ジョルジョ Gorrieri,Giorgio, 52 後藤春美 Goto,Harumi, 64 後藤勝 Goto,Masaru, 18 グラッツァーニ,ロベルタ Grazzani,Roberta, 79 グレコ,フランチェスカ Greco,Francesca, 78 Griggio,Matteo, 26 グリム Grimm,Jakob Ludwig Karl, 79 グアリーノ,バッティスタ Guarinus,Battista, 2 Guglielminetti,Amalia, 56 【H】 芳賀京子 Haga,Kyoko, 41, 43(2) 萩島哲 Haghishima,Satoshi, 29 萩原愛一 Hagiwara,Aiichi, 15(4) 浜田幸策 Hamada,Kosaku, 81 濱田直嗣 Hamada,Naotsugu, 68 濱口忠大 Hamaguchi,Tadahiro, 63 濱脇みどり Hamawaki,Midori, 31 濱崎久美 Hamazaki,Kumi, 23 花田麻里子 Hanada,Mariko, 54 花田美穂 Hanada,Miho, 31 花本知子 Hanamoto,Tomoko, 13 長谷川えみ Hasegawa,Emi, 89 長谷川純子 Hasegawa,Sumiko, 34 長谷川敬 Hasegawa,Takashi, 68 長谷川岳男 Hasegawa,Takeo, 63 長谷川若枝 Hasegawa,Wakae, 11 長谷川悠里 Hasegawa,Yuri, 56(2) 橋本明義 Hashimoto,Akiyoshi, 12 橋本学 Hashimoto,Gaku, 76 橋本勝雄 Hashimoto,Katsuo, 55, 56, 63 【I】 伊吹浩一 Ibuki,Hirokazu, 4 市口桂子 Ichiguchi,Keiko, 72 市原靖久 Ichihara,Yasuhisa, 17 市川嘉一 Ichikawa,Kaichi, 12 一瀬あゆみ Ichinose,Ayumi, 40 一高龍司 Ichitaka,Ryuji, 14 井田征次郎 Ida,Shojiro, 81(2) 井出麻里子 Ide,Mariko, 23 家田足穂 Ieda,Taruho, 1 五十嵐雅子 Igarashi,Masako, 86(2) 猪狩弘美 Igari,Hiromi, 63 伊川健二 Igawa,Kenji, 64(2) 92 飯田亮介 Iida,Ryosuke, 78(2), 88(2) 飯村孝夫 Iimura,Takao, 45 飯坂晃治 Iisaka,Koji, 64 鵤心治 Ikaruga,Shinji, 29 池田廉 Ikeda,Kiyoshi, 3 池田愛美 Ikeda,Manami, 72, 76 池田匡克 Ikeda,Masakatsu, 72, 76 池田茂之 Ikeda,Shigeyuki, 72 池上英洋 Ikegami,Hidehiro, 34, 64(2), 79, 85, 86(3) 池上公平 Ikegami,Kohei, 35, 74 池上俊一 Ikegami,Shunichi, 1, 2(3), 4, 18, 74 池口守 Ikeguchi,Mamoru, 68 池野絢子 Ikeno,Ayako, 35 池内慈朗 Ikeuchi,Itsuro, 23 池内紀 Ikeuchi,Osamu, 55 池谷知明 Ikeya,Tomoaki, 65 池澤夏樹 Ikezawa,Natsuki, 56 一個人編集部 Ikkojin henshubu, 76 今井敦 Imai,Atsushi, 56 今井薫 Imai,Kaoru, 15 今井潔 Imai,Kiyoshi, 45 今泉幸子 Imaizumi,Yukiko, 50 今谷和徳 Imatani,Kazunori, 45 稲葉昭一 Inaba,Shoichi, 79 稲垣京輔 Inagaki,Kyosuke, 12(2) 稲垣良典 Inagaki,Ryosuke, 7 稲益祐太 Inamasu,Yuta, 18 稲本万里子 Inamoto,Mariko, 86 インノチェンティ,ロベルト Innocenti,Roberto, 79 井上文則 Inoue,Fuminori, 25 井上博夫 Inoue,Hiroo, 12 井上ひさし Inoue,Hisashi, 55, 72 井上淳 Inoue,Jun, 3(2) 井上雅夫 Inoue,Masao, 64, 88(3) 井上尚英 Inoue,Naohide, 64 井上里 Inoue,Sato, 78 井上琢郎 Inoue,Takuro, 45, 86 井上知 Inoue,Tomo, 80 イオリオ,ヴィンチェンツァ Iorio,Vincenza, 30 イリアルテ,ラザロ Iriarte,Lazaro, 3 石橋道大 Ishibashi,Michio, 31(2) 石橋典子 Ishibashi,Noriko, 14 石田啓 Ishida,Hajime, 68 石田眞 Ishida,Makoto, 16 Ishida,Satoko, 60 石田誠司 Ishida,Seiji, 45(2), 46, 48, 49(2) 石田康博 Ishida,Yasuhiro, 86 石寺隆義 Ishidera,Takayoshi, 72 石黒亨 Ishiguro,Toru, 22 石井朗 Ishii,Akira, 55 石井元章 Ishii,Motoaki, 35 石川清 Ishikawa,Kiyoshi, 29 石川みゆき Ishikawa,Miyuki, 72 石鍋真理子 Ishinabe,Mariko, 41, 68 石鍋真澄 Ishinabe,Masumi, 35(2), 41, 68 石渡利康 Ishiwatari,Toshiyasu, 18 石坂尚武 Ishizaka,Naotake, 2, 64 石澤靖典 Ishizawa,Yasunori, 33, 35, 41 板橋区立美術館 Itabashi kuritsu bijutsukan, 43 伊藤亜紀 Ito,Aki, 57, 64 伊藤晃 Ito,Akira, 18 伊藤博明 Ito,Hiroaki, 2, 55 伊藤弘之 Ito,Hiroyuki, 55 伊藤公雄 Ito,Kimio, 19 伊藤滋子 Ito,Shigeko, 88 伊東俊太郎 Ito,Shuntaro, 26 伊藤毅 Ito,Takeshi, 30 伊藤拓真 Ito,Takuma, 35 伊藤知子 Ito,Tomoko, 57 岩城克洋 Iwaki,Katsuhiro, 31 岩本由輝 Iwamoto,Yoshiteru, 84 岩崎清 Iwasaki,Kiyoshi, 31(2), 32 岩崎稔 Iwasaki,Minoru, 1 岩崎務 Iwasaki,Tsutomu, 51 岩田デノーラ砂和子 Iwata De Nola,Sawako, 53(2) 岩田茂樹 Iwata,Shigeki, 35 泉典子 Izumi,Noriko, 82 泉田栄一 Izumida,Eiichi, 15 【J】 JEX Limited, 31 陣内秀信 Jinnai,Hidenobu, 29(3), 72 甚野尚志 Jinno,Takashi, 7 神西清 Jinzai,Kiyoshi, 55 【K】 樺山紘一 Kabayama,Koichi, 4, 35(5), 36, 64 甲斐教行 Kai,Noriyuki, 34, 36 海紅悟 Kaiko,Satoru, 36, 81 戒能通厚 Kaino,Michiatsu, 16 梶原洋一 Kajiwara,Yoichi, 4 鹿子生浩輝 Kakoo,Hiroki, 8 加来洋子 Kaku,Yoko, 45 角田修一 Kakuta,Shuichi, 8 角田幸彦 Kakuta,Yukihiko, 3(3), 8 鎌田浩毅 Kamata,Hiroki, 44, 71(2) 鴨野洋一郎 Kamono,Yoichiro, 64 金井直 Kanai,Tadashi, 39(2) 金森信勝 Kanamori,Nobukatsu, 14 金山弘昌 Kanayama,Hiromasa, 39(2), 40 金沢百枝 Kanazawa,Momoe, 29(2), 36(2) 金澤雄介 Kanazawa,Yusuke, 53 金原瑞人 Kanehara,Mizuhito, 78(3) 金原由紀子 Kanehara,Yukiko, 36 金木雄司 Kaneki,Yuji, 12 金子琴美 Kaneko,Kotomi, 76 金光真理子 Kanemitsu,Mariko, 45 狩野宏明 Kano,Hiroaki, 36 93 鹿野陽子 Kano,Yoko, 27 神崎忠昭 Kanzaki,Tadaaki, 5, 53 唐澤昌宏 Karasawa,Masahiro, 36 柏智久 Kashiwa,Tomohisa, 85 片上茂樹 Katakami,Shigeki, 3 片野優 Katano,Masaru, 12 片野道郎 Katano,Michio, 80 片岡香子 Kataoka,Kyoko, 27 片岡しのぶ Kataoka,Shinobu, 78 片岡泰彦 Kataoka,Yasuhiko, 12 片山英男 Katayama,Hideo, 58 片山伸也 Katayama,Shinya, 29 加藤阿幸 Kato,Ako, 57 加藤政行 Kato,Masayuki, 76 加藤磨珠枝 Kato,Masue, 37 加藤守通 Kato,Morimichi, 2 加藤奈保子 Kato,Nahoko, 36(2) 桂川清子 Katsuragawa,Kiyoko, 86, 87 勝田由美 Katsuta,Yumi, 65, 74 川田剛 Kawada,Go, 12 川越達也 Kawagoe,Tatsuya, 76 河口貴子 Kawaguchi,Takako, 31 川合真木子 Kawai,Makiko, 37(2) 川上玲 Kawakami,Rei, 27 川本英明 Kawamoto,Hideaki, 5, 44 川村紳二 Kawamura,Shinji, 12 河村優 Kawamura,Suguru, 82 川西麻理 Kawanishi,Mari, 45 河野仁志 Kawano,Hitoshi, 19 川崎淳之助 Kawasaki,Junnosuke, 52 川瀬佑介 Kawase,Yusuke, 38 河島英昭 Kawashima,Hideaki, 25(2), 55, 56(3), 58(3), 59(2), 60(2) 川島一彦 Kawashima,Kazuhiko, 28 川島蓉子 Kawashima,Yoko, 31 ケリー,クリストファー Kelly,Christopher, 64 ケンプ,マーティン Kemp,Martin, 36 建築の今編集委員会 Kenchiku no Ima henshu iinkai, 29 剣持晶子 Kenmochi,Akiko, 79 剱持あずさ Kenmochi,Azusa, 36 剣持弘子 Kenmochi,Hiroko, 79 ケリガン,マイケル Kerrigan,Michael, 64 ケジチ,トゥッリオ Kezich,Tullio, 50 木畑洋一 Kibata,Yoichi, 64 木川弘美 Kigawa,Hiromi, 36 木島俊介 Kijima,Shunsuke, 36(3), 37(3) 鬼界順 Kikai,Jun, 44 菊池正和 Kikuchi,Masakazu, 52, 53 金煕珍 Kim,Heejin, 12 金英淑 Kim,Yong Suk, 37 木村健治 Kimura,Kenji, 52, 62 木村光伸 Kimura,Koshin, 27 木村勝紀 Kimura,Masanori, 11 木村三郎 Kimura,Saburo, 40 木村拓美 Kimura,Takumi, 37 木村太郎 Kimura,Taro, 37 木村哲也 Kimura,Tetsuya, 46 木村容子 Kimura,Yoko, 3 木下文夫 Kinoshita,Fumio, 53 桐澤民雄 Kirisawa,Tamio, 64 岸朝子 Kishi,Asako, 76 岸純信 Kishi,Suminobu, 46 岸田眞弓 Kishida,Mayumi, 52 北田葉子 Kitada,Yoko, 64, 73, 74 北川浩 Kitagawa,Hiroshi, 26(7) 北川眞也 Kitagawa,Shinya, 18, 19 北川朋子 Kitagawa,Tomoko, 1(2) 北方晴子 Kitakata,Haruko, 85(2) 喜多村明里 Kitamura,Akari, 2, 39(2) 北村暁夫 Kitamura,Akeo, 63, 65(4) 北村良和 Kitamura,Yoshikazu, 65(2) 北野徹 Kitano,Toru, 63 清瀬卓 Kiyose,Takashi, 56, 57 小林甫 Kobayashi,Hajime, 23 小林功 Kobayashi,Isao, 65 小林一男 Kobayashi,Kazuo, 46 小林研治 Kobayashi,Kenji, 26 小林幸司 Kobayashi,Koji, 76 小林雅夫 Kobayashi,Masao, 63, 65 小林美香 Kobayashi,Mika, 44 Kobayashi,Mitsuru, 53 小林惺 Kobayashi,Satoshi, 56 小林たつよし Kobayashi,Tatsuyoshi, 79 小林要一 Kobayashi,Yoichi, 63 小林幸子 Kobayashi,Yukiko, 44 小堀馨子 Kobori,Keiko, 3 コッチ,ロベルト Koch,Roberto, 44 古賀太 Koga,Futoshi, 50 小針由紀隆 Kohari,Yukitaka, 37 小出重幸 Koide,Shigeyuki, 72 小池和子 Koike,Kazuko, 58 小池登 Koike,Noboru, 58 小島久和 Kojima,Hisakazu, 1(2) Kokubo,Marie, 60 國土潤一 Kokudo,Junichi, 46 国立国会図書館調査及び立法考査局イタリア法研 究会 Kokuritsu Kokkai Toshokan Chosa Oyobi Rippo Kosakyoku Italiaho Kenkyukai, 17(2) 国際語学社編集部 Kokusai Gogaku sha Henshubu, 53 国際市民交流のためのイタリア語検定協会 Kokusaishimin Koryu no tame no Italiago Kentei Kyokai, 53(2) 駒形くみ子 Komagata,Kumiko, 71 小松吾郎 Komatsu,Goro, 27 小松健一郎 Komatsu,Kenichiro, 37 小松原郁 Komatsubara,Aya, 37 94 昆吉則 Kon,Kichinori, 77 舩木篤也 Konaki,Atsuya, 46 近藤直樹 Kondo,Naoki, 52(2) 近藤剛夫 Kondo,Takeo, 72 近藤恒一 Kondo,Tsuneichi, 2(2), 3, 5 河野清丸 Kono,Kiyomaru, 24 河野穣 Kono,Minoru, 72 河阪光 Kosaka,Ko, 65 小瀬村幸子 Kosemura,Sachiko, 45 越宏一先生退任記念論文集刊行会 Koshi Koichi sensei tainin kinen ronbunshu kankokai, 37 越川倫明 Koshikawa,Michiaki, 37(3), 38 小谷眞男 Kotani,Masao, 17(2), 65(2) 古浦敏生 Koura,Toshio, 53 児山俊行 Koyama,Toshiyuki, 12 上月裕子 Kozuki,Hiroko, 34, 85 クロイツァー,グンドゥラ Kreuzer,Gundula, 46 クルシンスキー,アネッテ Kruszynski,Anette, 39 久保寺紀江 Kubodera,Norie, 38 工藤晴也 Kudo,Haruya, 38 工藤裕子 Kudo,Hiroko, 8, 9(2), 22, 53 工藤妙子 Kudo,Taeko, 81 熊倉次郎 Kumakura,Jiro, 35, 36 Kumakura,Konosuke, 53 隈元貞広 Kumamoto,Sadahiro, 55 國司航佑 Kunishi,Kosuke, 57(2) 倉持充希 Kuramochi,Miki, 38 倉沢ちあき Kurasawa,Chiaki, 49 倉科岳志 Kurashina,Takeshi, 3 蔵臼金助 Kurausu,Kinsuke, 50 栗林芳彦 Kuribayashi,Yoshihiko, 72 栗本昭 Kurimoto,Akira, 20 栗田仁 Kurita,Jin, 29, 85 黒田泰介 Kuroda,Taisuke, 29 黒川正剛 Kurokawa,Masatake, 2 黒沢惟昭 Kurosawa,Nobuaki, 3, 4 黒沢竜 Kurosawa,Ryu, 55(2) 黒瀬一弘 Kurose,Kazuhiro, 12 黒瀬重幸 Kurose,Shigeyuki, 29 桑原直己 Kuwabara,Naoki, 4 桑木野幸司 Kuwakino,Koji, 29 桑山由文 Kuwayama,Tadafumi, 65 京藤好男 Kyoto,Yoshio, 57(2) ルコント,ベルナール Lecomte,Bernard, 4 レオナルド ダ・ヴィンチ Leonardo da Vinci, 38 レーヴィ,プリーモ Levi,Primo, 57 ルイス,ブレンダ・ラルフ Lewis,Brenda Ralph, 4 ルイス,J.パトリック Lewis,J.Patrick, 79 レオニ,レオ Lionni,Leo, 79(3) リヴィウス Livius,Titus, 65(2) ロッサーニ,キアーラ Lossani,Chiara, 79 ルカレッリ,ステファノ Lucarelli,Stefano, 11 ルーメル,クラウス Luhmer,Klaus, 23(2) 【M】 Macchi,Giorgio, 26 Macchi,Stefano, 26 マキアヴェリ,ニッコロ Machiavelli,Niccolo, 9, 81 前橋重二 Maebashi,Juji, 27 前田潤 Maeda,Jun, 19 前田信輝 Maeda,Nobuteru, 5 前川久美子 Maekawa,Kumiko, 38 前川登 Maekawa,Noboru, 5(3) 前木由紀 Maeki,Yuki, 55 前野佳彦 Maeno,Yoshihiko, 7 前之園幸一郎 Maenosono,Koichiro, 23(2) マエストリピエリ,ダリオ Maestripieri,Dario, 27 前沢一真 Maezawa,Kazuma, 46 マッフェイ,ジョルジョ Maffei,Giorgio, 31 マイッツァ,アントニオ Maizza,Antonio, 54 槇忠志 Maki,Tadashi, 46, 87 牧野宣彦 Makino,Nobuhiko, 87 槇島敏治 Makishima,Toshiharu, 19 マンチネッリ,アントニオ Mancinelli,Antonio, 31 マネッティ,ジャンノッツォ Manetti,Giannozzo, 2(2) Manzoli,Giacomo, 61 マラッツィ,クリスティアン Marazzi,Cristian, 11 マルチェロ,B. Marcello,Benedetto, 46 マルケッティ,シルビア Marchetti,Silvia, 9, 19, 72 マリン,マリーノ Marin,Marino, 89 マリオット,スザンナ Marriott,Susannah, 79 マルティーニ,カルロ・マリア Martini,Carlo Maria, 4 マルティーノ,リンダ Martino,Linda, 43 丸川誠司 Marukawa,Seiji, 38 丸山茂樹 Maruyama,Shigeki, 18 丸山徹 Maruyama,Toru, 13 マルツォ・マーニョ,アレッサンドロ Marzo Magno,Alessandro, 65 増田将司 Masuda,Shoji, 12 桝谷周一郎 Masuya,Shuichiro, 77 的射場敬一 Matoiba,Keiichi, 66 松葉包宜 Matsuba,Kaneyoshi, 46, 81 松原知生 Matsubara,Tomoo, 38(2), 44 松田博 Matsuda,Hiroshi, 4, 9(5) 松田岳士 Matsuda,Takeshi, 16(2) 松田義幸 Matsuda,Yoshiyuki, 35(4) 松木一浩 Matsuki,Kazuhiro, 77 【L】 ラブリオーラ,アントニオ Labriola,Antonio, 4 ランディーノ,クリストーフォロ・ディ・バルトロメーオ Landino,Cristoforo di Bartolomeo, 2 Laratta,Rosario, 13 Lasorsa,Vincenzo, 53 ローレンス,レイ Laurence,Ray, 65 Lazar,Marc, 13 Le Clezio,J. M. G Le Clezio,J. M. G., 50 ルゴフ,ジャック Le Goff,Jacques, 4 95 松本敦則 Matsumoto,Atsunori, 74 松本紘一 Matsumoto,Koichi, 4 松本宣郎 Matsumoto,Norio, 66 松本有一 Matsumoto,Yuichi, 13 松村良祐 Matsumura,Ryosuke, 4(2) 松永文夫 Matsunaga,Fumio, 81 松永安光 Matsunaga,Yasumitsu, 19 松岡光治 Matsuoka,Mitsuharu, 56 松島三恵子 Matsushima,Mieko, 80 松嶋健 Matsushima,Takeshi, 19 松下直美 Matsushita,Naoyoshi, 17 松浦弘明 Matsuura,Hiroaki, 38(4), 39(2) 松浦一之介 Matsuura,Kazunosuke, 69 松浦正博 Matsuura,Masahiro, 25 松山壽一 Matsuyama,Juichi, 46 松山聡 Matsuyama,Satoshi, 66 マトゥラ,B.S. Matula,Bogusz Stanislaw, 5 Mazzi,Marco, 42 マッツィーニ Mazzini,Giuseppe, 4 メディチ,ロレンツォ,デ Medici,Lorenzo de', 2, 3 Merli,Enrico, 26 メルリーノ,ベニート Merlino,Benito, 50 メスナー,ラインホルト Messner,Reinhold, 81 メッザードラ,サンドロ Mezzadra,Sandro, 11(2) 三川美穂 Mikawa,Miho, 23 三木原浩史 Mikihara,Hiroshi, 46(2) 南石堂 Minami,Ishido, 72 南川高志 Minamikawa,Takashi, 66 南島信也 Minamishima,Shinya, 9 峯川知子 Minekawa,Tomoko, 45 三浦篤 Miura,Atsushi, 43 宮嶋勲 Miyajima,Isao, 77 宮永郁恵 Miyanaga,Ikue, 38 宮坂真紀 Miyasaka,Maki, 52 宮下規久朗 Miyashita,Kikuro, 39 宮下孝晴 Miyashita,Takaharu, 39 宮武恵子 Miyatake,Keiko, 13 宮脇勝 Miyawaki,Masaru, 27 宮﨑和夫 Miyazaki,Kazuo, 73 宮崎隆司 Miyazaki,Takashi, 81 水口晃 Mizuguchi,Akira, 76 水野千依 Mizuno,Chiyori, 39, 86 水野留規 Mizuno,Ruki, 57 水島尚喜 Mizushima,Naoki, 32 水谷彰良 Mizutani,Akira, 46(4), 47(7), 87 餅鞠百 Mochi,Marimo, 32 持丸史恵 Mochimaru,Fumie, 19 望月典子 Mochizuki,Noriko, 40 モディリアニ,アメデオ Modigliani,Amedeo, 39 モルテーニ,コッラード Molteni,Corrado, 81 モナコ,オクタヴィア Monaco,Octavia, 79 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「わ が国の火山噴火罹災遺跡の生活・文化環境の 復元」研究班 Monbukagakusho kagakukenkyuhi hojokin tokuteiryoiki kenkyu "Wagakuni no kazan funka rasai iseki no seikatsu bunka kankyo no fukugen"kenkyuhan, 66 門馬朝久 Monma,Tomohisa, 82 モンテッソーリ,マリア Montessori,Maria, 23 Morelli,Giovanni, 39 モレッロ,パオロ Morello,Paolo, 44 モーガン,ポール Morgan,Paul, 57 モルガンティ,マルチェラ Morganti,Marcella, 53 森愛 Mori,Ai, 24 森明子 Mori,Akiko, 84 毛利晶 Mori,Akira, 66, 71 森はるな Mori,Haruna, 79 森道子 Mori,Michiko, 57 森直史 Mori,Naofumi, 77 森亮子 Mori,Ryoko, 24 森毅 Mori,Tsuyoshi, 55 森口いずみ Moriguchi,Izumi, 62 森川辰文 Morikawa,Yoshifumi, 22 森島済 Morishima,Wataru, 27 森田学 Morita,Manabu, 47(5), 48, 53, 55 森田義之 Morita,Yoshiyuki, 34(2), 40, 85 モルモーネ,マリアセレーナ Mormone,Mariaserena, 43 諸川春樹 Morokawa,Haruki, 39(4) 師尾晶子 Moroo,Akiko, 67 Moscatello,Antonio, 9(4) Moscatiello,Manuela, 61 本村凌二 Motomura,Ryoji, 66(9), 68 ムナーリ,ブルーノ Munari,Bruno, 32(4) 村上桂子 Murakami,Keiko, 85 村上信一郎 Murakami,Shinichiro, 63 村上陽一郎 Murakami,Yoichiro, 26 村松真理子 Muramatsu,Mariko, 2, 3(2), 53, 57 Murao,Seiichi, 61 村瀬有司 Murase,Yuji, 3 村田久子 Murata,Hisako, 67 村田昌巳 Murata,Masami, 53 村田勉 Murata,Tsutomu, 12 ムッツァレッリ,M.G. Muzzarelli,Maria Giuseppina, 57 【N】 ナドー,バービー Nadeau,Barbie, 19(3) 永江誠司 Nagae,Seiji, 24(3) 長原豊 Nagahara,Yutaka, 4 永井義雄 Nagai,Yoshio, 13 長神悟 Nagami,Satoru, 48 長森敬斐 Nagamori,Keihi, 17 長本和子 Nagamoto,Kazuko, 77 長野泉 Nagano,Izumi, 72 長野徹 Nagano,Toru, 59, 79, 80 永沼博道 Naganuma,Hiromichi, 74 長嶋昭 Nagashima,Akira, 72(2) 永島明子 Nagashima,Meiko, 32 96 永竹由幸 Nagatake,Yoshiyuki, 47(3), 87 南雲泰輔 Nagumo,Taisuke, 66 中川亜希 Nakagawa,Aki, 47, 67(2), 68 中川さつき Nakagawa,Satsuki, 57 中川良隆 Nakagawa,Yoshitaka, 25 中地義和 Nakaji,Yoshikazu, 50 中島梓 Nakajima,Azusa, 57 中嶋実 Nakajima,Minoru, 32 中嶋俊夫 Nakajima,Toshio, 24 中巻寛子 Nakamaki,Hiroko, 47 中丸三千繪 Nakamaru,Michie, 48 中益陽子 Nakamasu,Yoko, 19 仲村・Poli・友佳里 Nakamura Poli,Yukari, 77 中村浩美 Nakamura,Hiromi, 32 中村功 Nakamura,Isao, 19 中村勝己 Nakamura,Katsumi, 65 中村健三 Nakamura,Kenzo, 17 中村喜美郎 Nakamura,Kimio, 16 中村佐千江 Nakamura,Sachie, 64 中村壽宏 Nakamura,Toshihiro, 16 中西晴代 Nakanishi,Haruyo, 73 中野美代子 Nakano,Miyoko, 57 中砂明徳 Nakasuna,Akinori, 67 中谷惣 Nakaya,So, 7, 70 中山智香子 Nakayama,Chikako, 12 中山エツコ Nakayama,Etsuko, 59 中山義秀 Nakayama,Gishu, 56 ナンニーニ,アルダ Nannini,Alda, 54 南里空海 Nanri,Kumi, 4 直江学美 Naoe,Manami, 47 奈良原裕也 Narahara,Yuya, 82 ナッシンベーニ,バルバラ Nascimbeni,Barbara, 78 ナターリ,アントニオ Natali,Antonio, 40, 86 夏石番矢 Natsuishi,Banya, 57 ネグリ,アントニオ Negri,Antonio, 4, 12 根占献一 Nejime,Kenichi, 2(2), 4 NHK プロモーション NHK Promotion, 43 ニコローゾ,パオロ Nicoloso,Paolo, 29 日本建築学会 Nihon kenchiku gakkai, 29 日本国際児童図書評議会 Nihon Kokusai Jidotosho Hyogikai, 39 日本テレビ放送網 Nihon TV Hosomo, 67 新原道信 Niihara,Michinobu, 19 新関公子 Niizeki,Kimiko, 86 二階堂卓也 Nikaido,Takuya, 50 日本放送協会 Nippon hoso kyokai, 54(2) 日本放送出版協会 Nippon hoso shuppan kyokai, 54(2) 楡井浩一 Nirei,Koichi, 36 西田雅嗣 Nishida,Masatsugu, 30 西田省三 Nishida,Shozo, 26 西風 Nishikaze, 82 西村昌洋 Nishimura,Masahiro, 71(2) 西村政人 Nishimura,Masahito, 54 西村善矢 Nishimura,Yoshiya, 67 西永良成 Nishinaga,Yoshinari, 70 西岡祝 Nishioka,Hajime, 16 ノガローラ,イゾッタ Nogarola,Isotta, 2 野口昌夫 Noguchi,Masao, 30 野原由利子 Nohara,Yuriko, 22 野町和嘉 Nomachi,Kazuyoshi, 4 野村幸弘 Nomura,Yukihiro, 39 ノット,サラ Not,Sara, 78(2), 88(2) 野津寛 Notsu,Hiroshi, 54 野坂悦子 Nozaka,Etsuko, 79 野崎将俊 Nozaki,Masatoshi, 62 野崎正俊 Nozaki,Masatoshi, 48 布川弘 Nunokawa,Hiroshi, 9 ヌッツィ,ジャンルイージ Nuzzi,Gianluigi, 13 【O】 大場正明 Oba,Masaaki, 51 尾場瀬一郎 Obase,Ichiro, 7 小畑恒夫 Obata,Tsuneo, 48, 87(2) オブライエン,ジョン O'Brien,John, 78 落合理恵子 Ochiai,Rieko, 52 小田原琳 Odawara,Rin, 65 大江靖雄 Oe,Yasuo, 13 小笠原朋子 Ogasawara,Tomoko, 39 小川健一 Ogawa,Kenichi, 13(3) [荻原紀子] Ogiwara,Noriko, 80, 82 小口高 Oguchi,Takashi, 27(3) 小倉博史 Ogura,Hiroshi, 54 小原耕一 Ohara,Koichi, 4(3), 5(2), 7, 85 大原青子 Ohara,Seiko, 25 大橋喜之 Ohashi,Yoshiyuki, 30 Oikawa,Akane, 60 大石岳史 Oishi,Takeshi, 27 岡徹 Oka,Toru, 16(3) 岡部真一郎 Okabe,Shinichiro, 48 岡田温司 Okada,Atsushi, 55, 67 岡田秀則 Okada,Hidenori, 51 岡田耕一 Okada,Koichi, 24 岡田正章 Okada,Masatoshi, 24 岡田全弘 Okada,Zenko, 19(2), 20 岡本源太 Okamoto,Genta, 5(2) 岡本実佳 Okamoto,Mika, 32 岡本詔治 Okamoto,Shoji, 16(2) 岡本拓司 Okamoto,Takuji, 26 岡本太郎 Okamoto,Taro, 44, 50(2), 51 岡村睦 Okamura,Mutsumi, 48 岡崎邦博 Okazaki,Kunihiro, 69 大木正俊 Oki,Masatoshi, 16(5) 大木裕子 Oki,Yuko, 13 大久保昭男 Okubo,Akio, 88 奥田政行 Okuda,Masayuki, 77 奥田敬 Okuda,Takashi, 74 大隈裕子 Okuma,Yuko, 77 97 奥村千穂 Okumura,Chiho, 73 奥山清行 Okuyama,Kiyoyuki, 32 オリヴェリオ,アルベルト Oliverio,Alberto, 5 逢見明久 Omi,Akihisa, 51 大森秀臣 Omori,Hidetomi, 9 大波綾 Onami,Aya, 32 鬼木光人 Oniki,Kojin, 5 Ono,Chizuru, 32 小野真紀子 Ono,Makiko, 25(2) 小野迪孝 Ono,Michitaka, 39 大野幹夫 Ono,Mikio, 3 小野晋太郎 Ono,Shintaro, 27 小野寺曉之 Onodera,Takayuki, 59 大野内愛 Onouchi,Ai, 48 大藤修 Ooto,Osamu, 84 長田弘 Osada,Hiroshi, 79 大阪大学大学院言語文化研究科 Osaka Daigaku Daigakuin Gengo Bunka Kenkyuka, 52 小佐野重利 Osano,Shigetoshi, 39, 40(5), 86 大澤麻里子 Osawa,Mariko, 20 大澤俊朗 Osawa,Toshiro, 1 大澤はるみコンタバリ Osawa Contavalli,Harumi, 82 押場靖志 Oshiba,Yasuji, 50, 51(4) 大芝芳弘 Oshiba,Yoshihiro, 58(2) 大清水裕 Oshimizu,Yutaka, 67 大谷啓治 Otani,Keiji, 26 大谷毅 Otani,Tsuyoshi, 13(3) 大歳剛史 Otoshi,Takeshi, 55 大津荘一 Otsu,Soichi, 20(3) 大月淳 Otsuki,Atsushi, 30 大内伸哉 Ouchi,Shinya, 17(3), 20(6) 大内紀彦 Ouchi,Toshihiko, 58 尾崎有紀子 Ozaki,Yukiko, 20, 58(2) 小澤実 Ozawa,Minoru, 29 ポワニョ,レミ Poignault,Remy, 63 ポリツィアーノ,アンジェロ Poliziano,Angelo, 3 Pollini,Maurizio, 48 ポンターノ,ジョヴァンニ・ジョヴィアーノ Pontano,Giovanni Gioviano, 2 プールタレス,ギュイ・ド Pourtales,Guy de,comte, 5 プレストレストコンクリート海外部会 Prestressed Concrete Kaigai Bukai, 26 Pyle,Eric Allan, 40 【Q】 キロガ Quiroga,Horacio, 60 【R】 ラッパール Rappard,Adam, 17 レミィ,ベルナール Remy,Bernard, 67 レヴェッリ,ヌート Revelli,Nuto, 67 リッチ,マッテオ Ricci,Matteo, 67 リコッサ,セルジョ Ricossa,Sergio, 82 Ridolfi,Carlo, 40 リスポリ,パオラ Rispoli,Paola, 30 ロバーツ,ポール Roberts,Paul, 67 ロッチェッラ,グラツィエッラ Roccella,Graziella, 32 ロダーリ,ジャンニ Rodari,Gianni, 80(3) ロッシ,ジュゼッペ Rossi,Giuseppe, 67 ロート,カール・ハインツ Roth,Karl Heinz, 11 Rubolini,Diego, 26 リュデル,ジャン Rudel,Jean, 40 【S】 鯖江秀樹 Sabae,Hideki, 40 Sabattoli,Laura, 54 Sagiyama,Ikuko, 61 斎木伸生 Saiki,Nobuo, 82(3) 齋藤敦子 Saito,Atsuko, 51 齊藤ちせ Saito,Chise, 40 齊藤寛海 Saito,Hiromi, 67, 70, 73, 74 齋藤和樹 Saito,Kazuki, 19 斉藤享治 Saito,Kyoji, 27 齋藤哲也 Saito,Tetsuya, 31 齋藤和佳子 Saito,Wakako, 5 齊藤泰弘 Saito,Yasuhiro, 40 齋藤ゆかり Saito,Yukari, 4 坂洋子 Saka,Yoko, 82 坂口ふみ Sakaguchi,Fumi, 84 坂口昂吉 Sakaguchi,Kokichi, 5(2) 坂口昌章 Sakaguchi,Masaki, 13 酒井章 Sakai,Akira, 48 坂井聰 Sakai,Satoshi, 74 境新一 Sakai,Shinichi, 14 坂本篤史 Sakamoto,Atsushi, 41 坂本鉄男 Sakamoto,Tetsuo, 45, 87 坂田秀夫 Sakata,Hideo, 41, 86 坂田由美子 Sakata,Yumiko, 41, 86 【P】 パルミエーリ,フランコ Palmieri,Franco, 58 パルミエーリ,マッテオ Palmieri,Matteo, 2 Panofsky,Erwin, 40 Pasolini,Pier Paolo, 58 ポールレ,ベルナール Paulre,Bernard, 11 パヴェーゼ,チェーザレ Pavese,Cesare, 56(3), 58(3), 59 ペフ Pef, 80 ペロー Perrault,Charles, 79 Peternolli,Giovanni, 61 ペトラルカ,フランチェスコ Petrarca,Francesco, 2, 5 フィリップス,ティム Phillips,Tim, 10 ピランデルロ Pirandello,Luigi, 55(3) ピタウ,ヨゼフ Pittau,Joseph, 5 ピッツォルノ,ビアンカ Pitzorno,Bianca, 80 ピウミーニ,ロベルト Piumini,Roberto, 78, 79(2), 80(2) ピウス二世 Pius II, 2 98 櫻田しのぶ Sakurada,Shinobu, 41 さくら姫 Sakurahime, 73 桜井万里子 Sakurai,Mariko, 63, 67, 68 サルターティ,コルッチョ Salutati,Coluccio, 2 サンマルティーニ,ジュゼッペ Sammartini,Giuseppe, 48 真田満 Sanada,Mitsuru, 4 三本木國喜 Sanbongi,Kuniyoshi, 5 サンナザーロ,ヤーコポ Sannazaro,Iacopo, 3 サンニア,アレッサンドロ Sannia,Alessandro, 82 佐野真奈美 Sano,Manami, 78 佐野光宜 Sano,Mitsunobu, 68, 71 佐野智子 Sano,Tomoko, 5 サンヴィターレ,フランチェスコ Sanvitale,Francesco, 48 佐々木千佳 Sasaki,Chika, 41(2) 佐々木巌 Sasaki,Iwao, 77 佐々木健 Sasaki,Ken, 17 佐々木雅幸 Sasaki,Masayuki, 20 佐々木亘 Sasaki,Wataru, 5, 6 笹尾真由美 Sasao,Mayumi, 89 佐藤岩夫 Sato,Iwao, 17 佐藤仁 Sato,Jin, 41 佐藤一子 Sato,Katsuko, 24(3) 佐藤桂 Sato,Kei, 10 佐藤直樹 Sato,Naoki, 38 佐藤憲一 Sato,Norikazu, 68 佐藤麗子 Sato,Reiko, 14 佐藤志緒 Sato,Shio, 76 佐藤彰一 Sato,Shoichi, 71 佐藤=ロスベアグ,ナナ Sato-Rossberg,Nana, 54 サヴォナローラ,ジローラモ Savonarola,Girolamo, 6 澤口恵一 Sawaguchi,Keiichi, 14 澤井繁男 Sawai,Shigeo, 1, 6, 40 澤岡清秀 Sawaoka,Kiyohide, 30 佐山透 Sayama,Toru, 82 Schefold,Bertram, 14 シュッツェ,ゼバスチャン Schutze,Sebastian, 33 生協総合研究所 Seikyo Sogo Kenkyujo, 20(2) 石恵施 Seki,Keishi, 14(2) 関聡 Seki,Satoshi, 24 関口英子 Sekiguchi,Eiko, 62, 79, 80(3) 関口進 Sekiguchi,Susumu, 73 関根浩子 Sekine,Hiroko, 41 仙台市史編さん委員会 Sendaishishi hensan iinkai, 68 徐一源 Seo,Il won, 77 スアード,デズモンド Seward,Desmond, 41 Shi,Jishu, 60 柴田光蔵 Shibata,Mitsuzo, 17 柴田瓔子 Shibata,Yoko, 10 柴田書店 Shibata shoten, 77(2) 渋谷弘子 Shibuya,Hiroko, 78 椎名規子 Shiina,Noriko, 17, 65 椎野若菜 Shiino,Wakana, 20 鹿内誠 Shikauchi,Makoto, 82 島田佳代子 Shimada,Kayoko, 6 島田誠 Shimada,Makoto, 58, 68, 71 島田美城 Shimada,Miki, 22, 23 清水晴子 Shimizu,Haruko, 82 清水英斗 Shimizu,Hideto, 82 清水洋行 Shimizu,Hiroyuki, 20 清水和明 Shimizu,Kazuaki, 48 清水浩次 Shimizu,Koji, 26 清水哲夫 Shimizu,Tetsuo, 82 清水陽子 Shimizu,Yoko, 79 下笠徳次 Shimogasa,Tokuji, 55 下位英一 Shimoi,Eiichi, 55 志村啓子 Shimura,Keiko, 67 新保淳乃 Shinbo,Kiyono, 41(2), 86 新保良明 Shinbo,Yoshiaki, 68, 71 真銅正宏 Shindo,Masahiro, 73(2) 宍道勉 Shinji,Tsutomu, 68 新国立劇場運営財団営業部 Shinkokuritsu Gekijo Unei Zaidan Eigyobu, 48(3) 篠原愛人 Shinohara,Aito, 68 篠塚二三男 Shinozuka,Fumio, 41 秦泉寺友紀 Shinsenji,Yuki, 20 塩田正志 Shioda,Masashi, 77 塩野七生 Shiono,Nanami, 68(4), 69(2) 白幡俊輔 Shirahata,Shunsuke, 27, 30, 69 白井史人 Shirai,Fumito, 46 白石光 Shiraishi,Hikaru, 69 白川星而 Shirakawa,Seiji, 6(6) 白崎容子 Shirasaki,Yoko, 54 志内一興 Shiuchi,Kazuoki, 68, 69 正田康博 Shoda,Yasuhiro, 13(2) 主婦の友社 Shufunotomo sha, 76 シングルトン,チャールズ・S Singleton,Charles S., 60 副島隆彦 Soejima,Takahiko, 51 損保ジャパン東郷青児美術館 Sompo Japan Togo Seiji Bijutsukan, 41 園田みどり Sonoda,Midori, 69 ゾントハイマー,ヴァルター Sontheimer,Walter, 69 惣領冬実 Soryo,Fuyumi, 69 スピノザ,ニコラ Spinosa,Nicola, 43 Stille,Alexander, 10 Storaro,Vittorio, 51 須網美由紀 Suami,Miyuki, 41 須網隆夫 Suami,Takao, 17 須藤和夫 Sudo,Kazuo, 26 須賀敦子 Suga,Atsuko, 56, 59 須賀由紀子 Suga,Yukiko, 35, 36 すがもひろみ Sugamo,Hiromi, 80 菅野俊介 Sugano,Shunsuke, 30 菅谷淳夫 Sugaya,Atsuo, 79 菅澤彰子 Sugesawa,Akiko, 21 Sugeta,Shigeaki, 53 99 杉本あり Sughimoto,Ari, 80 杉全美帆子 Sugimata,Mihoko, 41 杉村虎一 Sugimura,Koichi, 17 杉山信男 Sugiyama,Nobuo, 27 杉山洋子 Sugiyama,Yoko, 59 杉崎泰一郎 Sugizaki,Taiichiro, 2(2) 介川亜紀 Sukegawa,Aki, 32 Sumi,Takeo, 61 砂田徹 Sunada,Toru, 69(2) 砂田弓弦 Sunada,Yuzuru, 82 裾分一弘 Susowake,Kazuhiro, 38 周藤芳幸 Suto,Yoshiyuki, 73 須藤祐孝 Suto,Yuko, 6 鈴木昭裕 Suzuki,Akihiro, 44 鈴木秀子 Suzuki,Hideko, 87 鈴木桂樹 Suzuki,Keiju, 21(2) 鈴木昌世 Suzuki,Masayo, 24(2) 鈴木雅幸 Suzuki,Masayuki, 11 鈴木真由美 Suzuki,Mayumi, 13 鈴木亮一 Suzuki,Ryoichi, 14 鈴木信吾 Suzuki,Shingo, 55 鈴木珠美 Suzuki,Tamami, 21 鈴木富久 Suzuki,Tomihisa, 10, 15 高久充 Takaku,Mitsuru, 2 高桑和巳 Takakuwa,Kazumi, 8 高見浩 Takami,Hiroshi, 18 高尾菜つこ Takao,Natsuko, 4 高岡市美術館 Takaokashi Bijutsukan, 42 髙﨑保男 Takasaki,Yasuo, 48(2), 87 高瀬利恵子 Takase,Rieko, 81(2) 高嶋美穂 Takashima,Miho, 42(2) 高田英樹 Takata,Hideki, 73(2) 高津秀之 Takatsu,Hideyuki, 2 高津美和 Takatsu,Miwa, 2, 6 高山博 Takayama,Hiroshi, 69 竹田腆 Takeda,Atsushi, 69, 73 武田雅人 Takeda,Masato, 48 武田泰淳 Takeda,Taijun, 60 武田好 Takeda,Yoshimi, 48(2), 54 竹中克行 Takenaka,Katuyuki, 73 竹下・ルッジェリ,アンナ Takeshita Ruggeri,Anna, 13 竹下文子 Takeshita,Fumiko, 78 武内和彦 Takeuchi,Kazuhiko, 27 武谷なおみ Takeya,Naomi, 49 竹山博英 Takeyama,Hirohide, 57 竹沢尚一郎 Takezawa,Shoichiro, 6 瀧井一博 Takii,Kazuhiro, 42 瀧下哉代 Takishita,Kanayo, 31 田丸公美子 Tamaru,Kumiko, 82 Tamburini,Maddalena, 14 民岡順朗 Tamioka,Junro, 30 田村栄治 Tamura,Hideharu, 21 田辺裕 Tanabe,Hiroshi, 74 田辺清 Tanabe,Kiyoshi, 42(2) 田中創 Tanaka,Hajime, 58 田中英道 Tanaka,Hidemichi, 35(6), 36 田中一郎 Tanaka,Ichiro, 17, 27 田中純 Tanaka,Jun, 42 田中正之 Tanaka,Masayuki, 40(2) 田中麻野 Tanaka,Maya, 40 田中実 Tanaka,Minoru, 17 田中夏子 Tanaka,Natsuko, 21(4) 田中志保子 Tanaka,Shihoko, 60 田中總太郎 Tanaka,Sotaro, 74 種村季弘 Tanemura,Suehiro, 34 谷泰 Tani,Yutaka, 82 谷口伊兵衛 Taniguchi,Ihee, 58 谷口信一 Taniguchi,Shinichi, 49(2), 87 谷川俊太郎 Tanikawa,Shuntaro, 79(3) 谷本純一 Tanimoto,Junichi, 10(3), 84 田之倉稔 Tanokura,Minoru, 51(2), 59 タッシェン,ベネディクト Taschen,Benedikt, 33 タッソ Tasso,Torquato, 59 立石博高 Tateishi,Hirotaka, 73 龍田考古会 Tatsuta koko kai, 69 TBS テレビ TBS Television, 43 寺門伸 Terakado,Shin, 69 【T】 タブッキ,アントニオ Tabucchi,Antonio, 56 立木頼三 Tachiki,Raizo, 17 立浪佐和子 Tachinami,Sawako, 32 タキツス Tacitus,Cornelius, 69 多賀健太郎 Taga,Kentaro, 55 田原文子 Tahara,Ayako, 41, 42 高田和文 Takada,Kazufumi, 42, 52, 61, 87 高田京比子 Takada,Keiko, 88 高田康成 Takada,Yasunari, 2(2) 高木彰彦 Takagi,Akihiko, 74 高岸輝 Takagishi,Akira, 42 高際澄雄 Takagiwa,Sumio, 52 高原一隆 Takahara,Kazutaka, 84 高橋英海 Takahashi,Hidemi, 58 高橋英夫 Takahashi,Hideo, 6(2) 高橋宏幸 Takahashi,Hiroyuki, 51 高橋昱亜 Takahashi,Ikua, 87 高橋淳友 Takahashi,Junsuke, 6(2), 84 高橋睦郎 Takahashi,Mutsuo, 59(5) 高橋亮介 Takahashi,Ryosuke, 71 高橋正平 Takahashi,Shohei, 6 高橋進 Takahashi,Susumu, 69 高橋隆子 Takahashi,Takako, 78, 80 高橋朋子 Takahashi,Tomoko, 34, 42 高橋友子 Takahashi,Tomoko, 63 高橋利安 Takahashi,Toshiyasu, 65 高橋由為子 Takahashi,Yuiko, 80 高橋由貴彦 Takahashi,Yukihiko, 67, 68 高井幹夫 Takai,Mikio, 14 100 テッラノーヴァ,ティツィアナ Terranova,Tiziana, 11 テラッツィーニ,ダニエラ・ジャグレンカ Terrazzini,Daniela Jaglenka, 79 Terrosi,Roberto, 42(2) トマス・アクィナス Thomas Aquinas, 7(2) ティルゲル,アドリアーノ Tilgher,Adriano, 85 栩木憲一郎 Tochigi,Kenichiro, 8 戸田理香 Toda,Rika, 78 戸口幸策 Toguchi,Kosaku, 49 戸叶勝也 Tokano,Katsuya, 89 徳橋曜 Tokuhashi,Yo, 18, 21, 69, 74(3) Tokunaga,Katsuhiko, 82 徳永俊太 Tokunaga,Shunta, 25 土倉莞爾 Tokura,Kanji, 10 東京大学大学院人文社会系研究科文学部南欧語 南欧文学研究室 Tokyo Daigaku Daigakuin Jinbun Shakaikei Kenkyuka Bungakubu Nanogo Nanobungaku Kenkyushitsu, 59 東京グラムシ会『獄中ノート』研究会訳 Tokyo Gramsci kai Gokuchu note Kenkyukai, 10 [東京女子大学クワイヤ OG] Tokyo Joshi Daigaku Kuwaiya OG, 45 東京新聞 Tokyo Shimbun, 43 Tollini,Aldo, 69, 70 Toma,Luca, 57 トマージ・ディ・ランペドゥーサ,ジュゼッペ Tomasi di Lampedusa,Giuseppe, 56 冨岡耕 Tomioka,Ko, 11 友岡真秀 Tomooka,Maho, 37(2) 藤内哲也 Tonai,Tetsuya, 69, 70, 74(3) 渡名喜庸哲 Tonaki,Yotetsu, 70 鳥越輝昭 Torigoe,Teruaki, 60(4), 70 利倉隆 Toshikura,Takashi, 42 遠山公一 Toyama,Koichi, 42(3) 外山恒一 Toyama,Koichi, 88 遠山恭司 Toyama,Kyoji, 14 豊島琴恵 Toyoshima,Kotoe, 77 トラヴェルソ,エンツォ Traverso,Enzo, 10 トレモンティ,ジュリオ Tremonti,Giulio, 14 Trocker,Nicolo, 15 土屋淳二 Tsuchiya,Junji, 21 辻昌宏 Tsuji,Masahiro, 60, 65, 88 辻政博 Tsuji,Masahiro, 32 塚田孝 Tsukada,Takashi, 70 柄刀一 Tsukato,Hajime, 60 月森左知 Tsukimori,Sachi, 65 常木晃 Tsuneki,Akira, 25 [ツル]理恵子 Tsuru,Rieko, 21 筒井明子 Tsutsui,Akiko, 84 堤康徳 Tsutsumi,Yasunori, 55(2) 宇田川妙子 Udagawa,Taeko, 20, 84(2), 85(2) 植田佐世子 Ueda,Sayoko, 49 上田恒夫 Ueda,Tsuneo, 39, 43 上原真依 Uehara,Mai, 43 植草甚一 Uekusa,Jinichi, 51 上村清雄 Uemura,Kiyoo, 37 上村忠男 Uemura,Tadao, 60, 70(4) 上村達男 Uemura,Tatsuo, 16 上野貴史 Ueno,Takafumi, 54(3) 上野隆生 Ueno,Takao, 21 梅田浩一 Umeda,Koichi, 51 宇埜直子 Uno,Naoko, 43 浦一章 Ura,Kazuaki, 43(3), 59(5), 60, 62 浦上雅司 Urakami,Masashi, 43, 82 ウリベ,フェルナンド Uribe Escobar,Fernando, 84 ウティリ,マリエッラ Utili,Mariella, 43 【V】 ヴァッラ,ロレンツォ Valla,Lorenzo, 2 Vallone,Adriana, 77 ヴェラチーニ Veracini,Francesco Maria, 49(2) ヴェルチェッローネ,カルロ Vercellone,Carlo, 11 ヴェルガ Verga,Giovanni, 60(2) ヴェルジェーリオ,ピエル・パオロ Vergerio,Pier Paolo, 2 ヴェーヌ,ポール Veyne,Paul, 70 Vienna,Maria Gioia, 52 Viggiano,Alfredo, 88(2) ヴィヴァルディ,アントニオ Vivaldi,Antonio, 49 ヴォルペ,アンジェリーナ Volpe,Angelina, 7 【W】 和田まゆ子 Wada,Mayuko, 18 Wada,Tadahiko, 60, 61(2) 和栗珠里 Waguri,Juri, 65, 70 脇功 Waki,Isao, 55 わきた・あきこ Wakita,Akiko, 79 鷲田峰大 Washida,Hodai, 74 鷲田睦朗 Washida,Mutsuro, 70 鷲平京子 Washihira,Kyoko, 59 渡邊淳也 Watanabe,Junya, 88 渡辺耕 Watanabe,Ko, 68 渡辺公三 Watanabe,Kozo, 54 渡部實 Watanabe,Minoru, 4 渡辺晋輔 Watanabe,Shinsuke, 43(4) 綿貫真理 Watanuki,Mari, 24 ワインガーテン,タラ Weingarten,Tara, 14 Whittingham,Mark J., 26 ヴィーナー,アンツェ Wiener,Antje, 10 ワイルド,オスカー Wilde,Oscar, 80 ウォフ,リチャード Woff,Richard, 7 【U】 内山寛 Uchiyama,Hiroshi, 55(3) 宇田川貞夫 Udagawa,Sadao, 49 【Y】 八柏龍紀 Yagashiwa,Tatsunori, 62 101 矢川澄子 Yagawa,Sumiko, 34 八木昭臣 Yagi,Akiomi, 61 八木尚志 Yagi,Takashi, 14 柳沼千賀子 Yaginuma,Chikako, 7 矢島みゆき Yajima,Miyuki, 9 谷古宇尚 Yako,Hisashi, 37 山辺規子 Yamabe,Noriko, 73(3), 74(3) 山田順 Yamada,Jun, 33 山田香里 Yamada,Kaori, 43 山田雅彦 Yamada,Masahiko, 70 山田高誌 Yamada,Takashi, 49 山田哲子 Yamada,Tetsuko, 58 山田徹 Yamada,Toru, 8 山口隆介 Yamaguchi,Ryusuke, 7(2) 山口俊洋 Yamaguchi,Toshihiro, 50 山川和彦 Yamakawa,Kazuhiko, 21 山川百合子 Yamakawa,Yuriko, 21(2) 八巻一成 Yamaki,Kazushige, 22 山越邦夫 Yamakoshi,Kunio, 62 山本博幸 Yamamoto,Hiroyuki, 14 山本真司 Yamamoto,Shinji, 53, 54(2) 山本裕樹 Yamamoto,Yuki, 27 山中亜希 Yamanaka,Aki, 77 山岡規雄 Yamaoka,Norio, 10, 17(3) 山岡誠二 Yamaoka,Seiji, 49 山崎彩 Yamasaki,Aya, 61(2) 山浦香里 Yamaura,Kaori, 22 ヤマザキマリ Yamazaki,Mari, 43, 83 山崎善久 Yamazaki,Yoshihisa, 14, 15 弥永真生 Yanaga,Masao, 17 柳田芳伸 Yanagida,Yoshinobu, 13 矢成基行 Yanari,Motoyuki, 49 屋敷紘一 Yashiki,Koichi, 61 八十田博人 Yasoda,Hirohito, 64 安広美智子 Yasuhiro,Michiko, 52 保井亮人 Yasui,Akihito, 7(2) 安居弘明 Yasui,Hiroaki, 75 安村敏信 Yasumura,Toshinobu, 43 安岡襄 Yasuoka,Jo, 75(3) イエイツ,フランセス Yates,Frances Amelia, 7 やよしけいこ Yayoshi,Keiko, 81(2) 矢澤香代子 Yazawa,Kayoko, 75 横浜美術館 Yokohama Bijutsukan, 67 横須賀美術館 Yokosuka Bijutsukan, 32 Yokota,Sayaka, 61 横手義洋 Yokote,Yoshihiro, 30 横内克之 Yokouchi,Katsuyuki, 33 横山修一郎 Yokoyama,Shuichiro, 88 四方田犬彦 Yomota,Inuhiko, 58 米田潔弘 Yoneda,Yukihiro, 2, 70 米山宏史 Yoneyama,Hirofumi, 70 米津美香 Yonezu,Mika, 25 吉田千鶴 Yoshida,Chizu, 22 吉田春美 Yoshida,Harumi, 4 吉田光司 Yoshida,Koji, 49 吉田伸之 Yoshida,Nobuyuki, 30 吉田俊一郎 Yoshida,Shunichiro, 58 吉田富子 Yoshida,Tomiko, 86 吉原達也 Yoshihara,Tatsuya, 55 吉川和篤 Yoshikawa,Kazunori, 83 吉川敏明 Yoshikawa,Toshiaki, 77 吉村法子 Yoshimura,Noriko, 62 よしとみあや Yoshitomi,Aya, 79 吉澤早苗 Yoshizawa,Sanae, 37 Yu,Shiau-Chiou, 61 湯上良 Yugami,Ryo, 83 弓削達 Yuge,Toru, 70 結城昌子 Yuki,Masako, 79 行正り香 Yukimasa,Rika, 77 雪嶋宏一 Yukishima,Koichi, 83 【Z】 Zamborlin,Chiara, 49, 54 ザッペリ,ロベルト Zapperi,Roberto, 62 ゼーリ,フェデリコ Zeri,Federico, 30 趙世晨 Zhao,Shichen, 29 102
© Copyright 2024 Paperzz