出展者募集要項 - こどものためのジオ・カーニバル

 2016年1月31日
皆様へ
こどものためのジオ・カーニバル企画委員会 第17回「こどものためのジオ・カーニバル」出展募集について
このたび、第17回「こどものためのジオ・カーニバル」を下記実施要項にて開催することになりました。
つきましては開催の趣旨をご理解いただき、出展していただける個人または団体を募集いたします。
なお第16回までの開催の様子につきましては下記ホームページにてご案内しております。またガイドブック等の資料は
事務局までご請求ください。
記
第17回「こどものためのジオ・カーニバル」実施要項
名 称:第17回「こどものためのジオ・カーニバル」
趣 旨: 最近、身近に起こる自然災害とその防災、こどもの興味を引く新しい化石の発見や宇宙開発など、地学に関する
話題には、枚挙にいとまがありません。また、理科教育と、それをとりまく状況が大きく変化していくなか、地
学教育は今こそ、こどもたちの興味・関心を中心に考え、同時に環境問題との強い関連性や防災教育の必要性が
考慮されるべきだと思われます。
わたしたちはこの「こどものためのジオ・カーニバル」での、天文・気象・地質・環境・防災などの実験・実
習や展示を通して、将来を担う“こども”たちに地学への興味・関心を高めてもらうとともに、自然現象を「い
かに観るか」
「いかに考えるのか」という姿勢を育成したいと考えています。これまで16年間の実績をふまえ、
今回もこどもたちだけでなく、より多くの人々に地学教育の存在意義や重要性を理解していただき、地学教育の
基本理念を訴える場として、準備を進めています。
主 催:こどものためのジオ・カーニバル企画委員会
共 催:大阪市立科学館(財団法人 大阪科学振興協会)
開催日:2016年11月5日(土)
・6日(日)10時より16時(予定)
会 場:大阪市立科学館 研修室・多目的室・アトリウムおよび工作室
委員長:大阪教育大学 教授 廣木 義久 事務局:大阪府立泉北高等学校 和田 充弘
〒590-0116 堺市南区若松台3丁2番2号 大阪府立泉北高等学校
TEL 072-297-1065(学校) FAX 072-293-2376(学校)
対 象:小学生・中学生・高校生・一般・学校関係者など
参加者の大半が小学生と保護者です。
(昨年は2日間で約3000名の参加でした)
内 容:天文・気象・地質・環境・防災の領域から10~12のブース出展と4~5のセミナー
来場者の参加費:無料(ただし 科学館有料施設に入館の時は別途費用が必要です)
出展費:無料(事務的な費用は不要ですが、材料費等は出展者負担となります)
後 援:
(予定)大阪市・大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・兵庫県・和歌山県の各教育委員会
近畿各府県の理科教育・地学教育研究会、地学関係諸学会
ホームページアドレス http://geoca.org/
2016年1月31日
第17回「こどものためのジオ・カーニバル」出展者募集要項
こどものためのジオ・カーニバル企画委員会 第17回「こどものためのジオ・カーニバル」出展者を下記要項にて募集します。
記
開催日:2015年11月7日(土)
、8日(日)
エントリー期間:2016年2月1日(月)から3月31日(木)
[必着]
※ 締め切りが年度末の3月31日になっていますので、ご注意ください。
方 法:Eメールにてエントリーシートをお送りください。
(Eメールのみでお願いします。
)
Eメールアドレス[email protected]
内 容:防災・天文・気象・地質・環境などで地学分野を包括する内容
出展数:展示や簡単な工作 12ブース出展
セミナー 4セミナー(例年、防災・天文・気象・地質等)
☆ブース出展は研修室・多目的室を出展数によりブース(1つのブースは2m四方程度)を分割します。また、 出展内容によりアトリウム(研修室前広場)も使用する場合があります。
工作は30分程度が目安となります。事前に体験できる人数等の調整、確認をします。
☆セミナーは工作室を使用し各分野の現象を「どのように観察するのか、考えるのか」など、わかりやすく解 説し、さらに実験・工作などを通して科学する姿勢を示そうとするものです。
セミナーは50分程度で、一日で4~5つのセミナー(20~30名の定員制)を実施します。
募集対象:中学生・高校生・大学生・大学院生・学校関係者(小・中・高・大・教育委員会等)および博物館等社会教育機関
の個人または団体・普及活動を目的とする一般の方(私企業の場合は営利を目的としない旨を誓約し遵守できる
方)
(過去には、高校生によるクラブ出展や高校生による個人出展もありました。
)
中学校・高校・大学の地学・科学・天文クラブ、同好会等の出展を歓迎いたします。
*ただし、これらの(生徒・学生)団体では可能な限り、内容に関する指導のできる方(顧問など)の所属・職
名とお名前も、応募の際、明記していただくようお願いします。
※参加者(見学者)の大半が小学生と保護者です。普及活動の一環としてお考えください。
(昨年は2日間で約2800名の参加でした)
出展費:無料(事務的な費用は不要ですが、材料費等は出展者負担となります。
謝金(材料費など)
:現在、こどもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成金の申請をしております
が、4 月に助成の採否が決まります。採択されない場合は謝金(材料費など)をわずかしか支出できない可能性が
あり、また旅費(上限あり)等も個人負担となる場合もあります。
(2003年度~2012年度、2014年度~2015年度は助成を受けて活動できました)
出展決定後の注意:応募に際しては以下の点にご注意ください。
(1)ブース出展、セミナーとも、9月後半に実施予定の「出展者打ち合わせ」までに、出展内容の「完成版」を示して
いただく予定です。また、その内容に従って、
「出展名」
、
「出展者名」
、
「出展内容の紹介」
「ガイドブックの原稿」な
どを、準備の各段階(6月~9月)で決定、企画委員会に提出していただく予定です。 (2)(1)の予定について、期日が守られない場合、いったん決定した出展を取り消す場合もあります。
*以上のことを考慮し、計画的に準備を進めていただけることを確認し、応募をお願いします。
問合せ先:〒590-0116 堺市南区若松台3丁2番2号
大阪府立泉北高等学校内 和田 充弘
TEL 072-297-1065(学校) FAX 072-293-2376(学校)
E メール:[email protected] 応募用紙(エントリーシート)受付・その他について
期 間:2016年2月1日(月)より3月31日(木)まで[必着]
※ 締め切りが年度末の3月31日になっていますので、ご注意ください。
方 法:Eメールのみ [email protected]
様 式:エントリーシートを参考に作成ください。形式を変更していただいて結構ですが、次の項目は必ずご記入
ください。
記載内容:出展またはセミナーの区分 出展名またはセミナー名
出展者名、所属、個人・団体の別、連絡先住所、電話、主な出展内容と目的、対象
選 定:受付けさせていただいた企画について、順次4月上旬以降の企画委員会で検討させていただきます。
なお、ジオ・カーニバルは今秋だけではなく、来年も同様な時期に開催する予定です。応募が多数の場合、ま
た内容的に同じような場合は次年度以降の候補として検討させていただく場合もございますので、ご了承くださ
い。
応募の採択については、企画委員会で内容を検討させていただき、可否を決定します。採択後も出展内容に ついては、企画委員会と協議していただくことがあります。
その他:エントリーシート提出(送信後)1週間程度で受理連絡がない場合はご面倒ですが、再度ご連絡をお願いします。
※出展決定は5月末頃になる予定です。採否に関して事務局から連絡のない場合は、一度お問い合わせをお願いしま
す。 ※ 採否の決定やその他のご連絡(メール)や郵便物は原則として代表者の方々に送らせていただきます。
※ なお、提出されました書類は返却いたしません。また記載内容については出展検討用資料のみに、
個人情報につきましては、この催しの運営のみに使用し、他に開示することはありません。
補 足:出展決定後に、案内用のポスター、チラシ、リーフレットの紹介用原稿、ガイドブック用の原稿等の作成をお願い することになりますので、あらかじめご了承ください。
出展検討の際の資料はホームページ及び第15回までの資料(ガイドブックなど)をご利用ください。
ホームページアドレス http://geoca.org/ (検索名は「こどものためのジオ・カーニバル」でヒットすると思います)
※ガイドブックなど過去の資料をご希望の方は下記、事務局までご連絡ください。
事務局:〒590-0116 堺市南区若松台3丁2番2号 大阪府立泉北高等学校内 和田 充弘
TEL 072-297-1065(学校) FAX 072-293-2376(学校)
E メール:[email protected]
2016年1月31日
第17回「こどものためのジオ・カーニバル」応募用紙(エントリーシート)
こどものためのジオ・カーニバル企画委員会様
第17回「こどものためのジオ・カーニバル」に応募します。
住所: 〒 (職場・自宅)
いずれかに○を
氏名: (団体の場合は代表者氏名)
所属: (学校名や団体名)
<(顧問など:職名) (お名前) >
*生徒・学生の団体の場合、指導できる方(顧問など)の所属・職名などとお名前もお願いします。
E メール: (連絡のため必須でお願いします)
ブース出展・セミナーの区分: ブース出展またはセミナー名: 出展者名(同じでも、また共同出展の場合は全員のお名前をお願いします 代表者に○を)
, , , 連絡先・勤務先(電話番号・FAX番号も付記) 昼間連絡が可能な場所でお願いします。
電話: FAX: 主な出展内容(概略)と目的
対象:小・中・一般・教員向け等の区別: を主に対象
(学年による区分例 小学校低学年以下、低~中、高学年、小学生全般 等)
対象人数:☆ブース出展 人/1回、演示回数(コマ数) 回/1日
☆セミナー 人/1講座
※ 提出されました書類などは返却いたしません。また記載内容については出展検討用資料のみに、
個人情報につきましては、この催しの運営のみに使用し、他に開示することはありません。