私立高校の出願について1

平成25年度 所沢市立美原中学校 第3学年進路だより 第 125 号
12月13日発行
Cherry Blossoms
私立高校の出願について
☆私立高校の出願方法は、郵送・持参の両方がある場合、原則郵送とします。
☆郵送のみの出願は、受験料の振り込みや期日、郵送方法に留意して期間内に完了させて下さい。
☆持参のみしか受け付けない高校について
・県内私立高校の出願…原則は出願日初日。別の日に出願を希望する場合は担任に申し出ること。
・都内私立高校の推薦入試の出願…多くの学校で1月15日が出願初日となっています。
15日に出願しに行く人は、家から出願に行き、その後学校に戻っ
て来る形をとります。詳細は年明けにて進路便りで説明します。
★県内、都内私立高校の一般入試の願書提出についても上記☆印の原則を適用しますが、推薦入試の
結果を見てから出願する場合は、その限りではありません。出願日は担任とよく相談して下さい。
私立高校の推薦入試の出願開始日一覧表(郵送でも持参でも受け付けている高校は、郵送のみ記載)
日 曜
27
高等学校名&(消印有効の郵送or締切日必着の郵送or期日指定の郵送or窓口に持参)
金 早稲田大学本庄高等学院(α選抜~7郵送必着)
4
土 山村学園(~9消印有効)、立教新座(~7郵送必着)
5
日
6
慶應義塾志木(6配達日指定郵便)、小松原(~10消印有効)、狭山ヶ丘(~15消印有効)、
月 自由の森学園(~15郵送必着)、秀明英光(~16消印有効)、西武学園文理(~16郵送必着)、
西武台(~15消印有効)、聖望学園(~16郵送必着)、細田学園(~15消印有効)、
7
城西大学付属川越(~16消印有効)、城北埼玉(~15消印有効)、
火 淑徳与野(~11郵送必着)、東野(~16消印有効)、
拓殖大学紅陵(~8窓口持参)
8
秋草学園(~10郵送必着)、川越東(~15消印有効)、小松原女子(~14消印有効)、
水 埼玉平成(~16消印有効)、山村国際(~11郵送必着)、埼玉栄(~16郵送必着)、
東京農業大学第三(~11郵送必着)、星野(~16消印有効)
9
木 浦和実業学園(併願1窓口持参)
1月
10
金 埼玉栄(~17消印有効)
11
土 浦和実業学園(併願1窓口持参)
12
日
13
月
14
火
15
水 都内私立高校推薦出願中心日・・・次号「126号」にて詳細
16
木 慶應義塾(推薦16配達日指定郵便)
~郵送方法は必ず郵便局窓口を通すこと。ポストに直接入れないこと~
自分が受験する高校の募集要項(入試要項)を用意できたでしょうか
・私立高校の入学願書等の必要書類は各私立高校で配布していますが中には有料の場合もあります。
募集要項を入手したのであるならば、まずは落ち着いてじっくり読むことです
・出願日、出願方法、試験日、発表方法、試験形態などこと細かく書いてあります。
・県内私立高校の入試や都内私立高校の推薦入試の願書出願は、多くの高校では年明け1月6日から
始まるようです。そのため、冬休み中の1月6日(月)午前9時~11時に受け取り希望の生徒のみ
調査書等を渡します。担任の先生にそのことを伝えて下さい。
また、それ以前に書類が必要な生徒は、担任と詳細の打ち合わせをしてください。
(注意:学校に来る時の服装・方法は、普段の学校時と同じです。)
願書は自分で書くのですが、学校で書いてもらわなければならない書類が何なのか調べ、黄色
の「進路用クリアファイル」か各自が用意した封筒に入れて担任に渡します
・ファイルに名前が書いてあるとはいえ、同じような書類を全生徒分担任が預かるので、鉛筆で薄く、自
分の名前を各書類の隅に書いておくなどの気遣いが必要です。(担任が消しゴムで消せるよう薄くです)
・学校にもよりますが、「調査書、推薦書、健康診断書」などがこれにあたるでしょう。
願書は、鉛筆で下書きしてから清書します。保護者の方に見てもらいましょう。
・学校によっては、「志願理由書」というものを提出させる学校もあります。どうしてその学校に行きたい
のかを的確に表す文面を考え、清書できたらコピーをしておくとよいでしょう。なぜなら、その内容を面
接官が見て面接することが多く、面接で質問されたときに自分が書いた内容を覚えておいた方がいい
わけですから…。
・みんなの卒業式は3月14日ですが、3月15日~3月31日までも美原中生という扱いです。
つまり、みんなの卒業年月日は、「平成26年3月31日」となっています。
・多くの高校では受験料は、事前に銀行等に振り込んで、その払込証明用紙を願書等に貼付する形の
ようです。願書の提出までに受験料の振り込みを忘れないようにしてください。(土日祝祭日は、銀行
や郵便局の窓口は休みです。)
・私立高校の併願入試の場合、それを証明するものを提出しなければならない場合もあります。
(例えば、願書に併願を証明するための“校長印”が必要な所もあります。)
・郵送期間がある学校は、その期間内に(早すぎても遅すぎてもダメです)出します。
郵送も、「簡易書留郵便」「簡易書留速達」「配達日指定郵便」「特定記録郵便」などさまざまな指定を
学校ごとにしているようです。郵便局窓口に行ってそのことをしっかり告げて出しましょう。
・返信用(合格発表を郵送で送られる学校など)封筒の切手や自分の宛名なども大丈夫でしょうか。
いよいよ学校から調査書等をもらいます
・12月20日に配られる「成績及び諸活動等の通知書」の中身は「調査書」と同じなのですが、左上に記
載されている名称が違います。「成績及び諸活動等の通知書」を「調査書」に替えて高校に出しても書
類不備で受け付けてもらえません。要注意です。
・調査書等、学校で作られる書類は、『親展』扱いで封緘して渡されます。勝手に開封できません。
※親展(しんてん)…その郵便物は宛先に名前が書いてある人が開封して下さいと言う意味です。
逆に言うと他の人は開けないでと言う事です。
※封緘(ふうかん)…手紙や文書などの封をとじること。