Original PC & DIYUpgrade Guide ポイント別PC自作 アップグレード 入門講座 43 限目 講師 伊藤裕也 HDDをメンテナンスする HDDユーティリティと言えばバックアップソフトが定番だが、 パーティション操作やデフラグ、データ消去などの機能を持つメンテナンスソフトを使えば、 PCの運用やデータの保護がぐっと楽になる。 大事なデータの保護は HDDのメンテナンスから ないように冷却したりといった気づかい をするだけで、HDDの寿命は確実に延び る。さらに不測の事態に備えるなら、ユ PCのHDDには、OSのシステムファイ ーティリティソフトを利用すれば万全だ。 ルはもちろん、アプリケーションの実行 HDDメンテンスと言えばバックアップ ファイルやユーザーが作成した文書/動 が代表格だが、ソフトによってはデフラ 画ファイルなど、多くの情報が記録され グやパーティションの分割、リカバリー ている。そのため、不良セクタの発生な CD/DVDの作成、廃棄前のHDDの完全 どでHDDが不調になると、最悪の場合、 消去など、さまざまな機能が用意されて すべてのデータが失われてしまう。 いる。こうしたソフトを1本持っておく こうした事態を回避するには、普段か だけで、メンテナンスは格段に楽になる らHDDのメンテナンスを行なうことが重 はずだ。今回はネットジャパンの「Pow 要だ。ケースに固定しない不安定な状態 erX Hard Disk Manager 7.0」を例に、 で使うのをやめたり、異常な高温を持た HDDメンテナンスについて解説しよう。 ネットジャパン PowerX Hard Disk Manager 7.0 11,760 標準価格: 円 問い合わせ先:03-5256-0855 URL:http://www.powerx.jp/ パーティション操作、システム/データのバ ックアップ、HDD全体のコピー、データの完 全消去など、各種HDDメンテナンスが行なえ る。いずれもウィザード形式で、簡単な操作 で多彩な機能を利用できる 環境を壊さずにパーティションを分割する 1 パーティション作成を選択 2 ドラッグしてサイズを変更 市販PCの多くは、OS本体とユーザー データを同じパーティション(HDD の論理的な領域)に記録する状態で出 荷されている。しかし、両者のパーテ ィションを分けておけば、ファイルの よけいな断片化を防げる上、OSの再 インストール時にデータの待避が楽に 行なえるなどといったメリットがある。 一般的にパーティションを分割する際 にはHDDのフォーマットが避けられな いが、Hard Disk Managerには、シ ステムを破壊せずにWindows上から パーティションを操作する機能が用意 されている。 Hard Disk Managerのメインメニュー。パーティション操 メニューからパーティションの作成を選ぶと、既存パー 作や各種バックアップなどは、すべてここから始める ティションのサイズ縮小と新規パーティションの作成を まとめて行なえる。サイズ指定はスライダーをドラッグ するだけ HDD、光学メディア、HDDの隠し領域にバックアップ 1 バックアップ要素を選択 2 圧縮レベルなどを決定 HDDは熱や衝撃に弱いデリケ ートな消耗品なので、システ ムはともかくユーザーデータ のバックアップは定期的に行 なっておきたい。データのみ のバックアップならDVD-Rな どの光学メディアに書き込め ばよいが、Hard Disk Mana gerを使うとシステムのバック アップも可能になる。HDDか らOSを起動できない状態で も、LinuxベースのCD/DVD から起動してリストアできる ので、万一のときに重宝する。 バックアップウィザードでは、ドライブ、パー ティション、マスターブートレコードなど、バ ックアップする要素を選択できる。通常はドラ イブ全体かパーティション単位で選択する 「バックアップの詳細 オプション」がチェ ックしてあると、バ ックアップするファ イルの圧縮や、生成 するファイルの分割 についても指定でき るようになる 3 出力先を選ぶ 4 アーカイブ名を決定 5 メインメニューから実行 HDDやCD/DVDメディアなど、バックアップファイル の出力先を選ぶ。Hard Disk Managerには、HDDにOS から見えない隠し領域を作る機能も用意されている 内蔵/外付けHDDに出力する場合は、出力先のドライ ブとパスを指定する。HDDの隠し領域を作る場合は、 隠しパーティションを選択するためのメニューが表示さ れる ウィザードによる設定が終わっても、すぐ にバックアップは始まらない。処理の実行 は、メインメニューに戻って「適用」ボタ ンを押すことで行なわれる HDDを廃棄する前にデータを完全消去する 1 消去する領域を選ぶ 2 データの痕跡を残さない Windows上でファイルを削除 しても、実際には「ファイル を削除した」という情報が作 られるだけで、新たなデータ が上書きされるまで古いデー タは残ってしまう。データ復 旧ソフトで削除したファイル を取り出せるのはこのためだ。 つまり、個人情報などを保護 するには、HDDを廃棄すると きは物理的に破壊するか、確 実にデータを消去しておく必 要 がある。データの上 書 き (=完全消去)を手動で行なう の は 大 変 だ が 、 Hard Disk Managerには自動処理する機 能が用意されている。 抹消ウィザードは、データを消したいドライブま たはパーティションの選択から始まる。ここでは、 パーティションを選択している データの消去では、その時点で存在しているファイルやフ ォルダはもちろん、過去に削除したデータの痕跡について も消去可能だ インプレスジャパン刊 DOS/V POWER REPORT 2006 年 9 月号に掲載された記事です。 © Impress Japan
© Copyright 2024 Paperzz