民族 人種と民俗 皮膚の色,毛髪の色や形,虹彩の色,身長などの身体的特色を基準として分 人種 類した人類集団を何というか。 白色の皮膚,黒色や金色の毛髪,黒色や青色の眼を身体的特色とし,ヨーロ コーカソイド ッパに広く分布する人種を何というか。 黄色の皮膚,黒色の毛髪,黒色の眼,蒙古斑を身体的特色とし,アジアを中 モンゴロイド 心に広く分布する人種を何というか。 褐色や黒色の皮膚,渦状や縮状の毛髪を身体的特色とし,アフリカやアメリ ネグロイド カ大陸に広く分布する人種を何というか。 オーストラリア大陸の先住民アボリジニーとタスマニア島の先住民タスマニ オーストラロイ ア人が属している人種を何というか。 ド 言語・宗教・慣習などの文化的特色や帰属意識などを基準として分類した人 民族 類集団を何というか。 人口の多い民族に囲まれて離島のように孤立している,人口の少ない民族の 民族島 居住地を何というか。 複数の民族からなる国の中で,人口が相対的に少なく,場合によっては主権 少数民族 を奪われているなど,政治的・経済的圧迫を受けることの多い民族を何とい うか。 モンゴル語・トルコ語・フィン語・ハンガリー(マジャール)語・エストニア ウラル=アルタ 語などの言語を用い,東アジアからヨーロッパにかけて居住する語族集団を イ語族 総称して何というか。 中国語・チペット語・ミャンマー語・タイ語・ベトナム語・ラオ語などの言 シナ=チベット 語を用い,中国から東南アジアにかけて居住する語族集団を総称して何とい 語族 うか。 ゲルマン語・ラテン語・スラブ語・ケルト語・インド=アーリア語などの言 インド=ヨーロ 語を用い,ョーロッパから西アジア・南アジアにかけて居住する語族集団を ッパ語族 総称して何というか。 アラビア語・エチオピア語・ヘブライ語などの言語を用い,北アフリカから アフロ=アジア 西アジアにかけて居住する語族集団を総称して何というか。 語族(セム=ハ ム語族) マレー語・ジャワ語・タガログ語などの言語を用い、東南アジア南部からポ オーストロネシ リネシアにかけて居住する語族集団を総称して何というか。 ア語族(マレー =ポリネシア語 族) スワヒリ語などを用い,アフリカ大陸のサハラ以南の中部から南部にかけて バントゥー語族 居住する言語集団を総称して何というか。 世界の民族 東アジア・東南アジア・南アジア 現代では主として北海道に居住する日本の少数先住民族を何というか。 アイヌ 中国において,モンゴル・ウイグル・チペット・ホイ・チョワンの5つの少 自治区 数民族の居住地に対して設定された行政単位を何というか。 モンゴルと中国北部の内モンゴル(内蒙古)自治区に居住 j3 モンゴル族し,チ モンゴル族 ベット仏教(ラマ教)の信者が多数を占め,多くが牧畜を営む民族を何という か。 中国南西部,チベット高原にある自治区に居住し,チペlaチベット族ット チベット族 仏教(ラマ教)を信仰し,粗放的な農業と牧畜を営む民族を何というか。 中国西部のウルムチ(鳥魯本斉)を区都とする自治区に居住するトルコ系民族 ウイグル族 で,イスラム教を信仰し,牧畜やオアシス農業を営む民族を何というか。 中国北部,インチョワン(銀川)を区都とする自治区に居住し,イスラム教を ホイ(回)族 信仰する民族を何というか。 中国南東部,ナンニン(南寧)を区都とする自治区に居住し,中国の少数民族 チョワン(壮) の中では最も人口が多い民族を何というか。 族 漢族の一系統で,古くから華北からコワントン(広東)省、フーチエン(福建) ハッカ(客家) 省,コワンシー(広西)省などに移住し,独白の文化を維持し,華僑として東 族 南アジアなどにも多く移住した人々を総称して何というか。 ユンナン(雲南)省・コイチョウ(貴州)省などの中国南西部から東南アジアの山 ミャオ(苗)族 地に居住し,自給的な農牧業を営み、ケシの栽培や交易に従事する者が多い 民族を何というか。 東南アジア,カリマンタン(ボルネオ)島の先住民で,狩猟・採集を生業とし プナン族 てきたが,森林開発で生活権が脅かされている民族を何というか。 現在のインドの主要民族で,紀元前 2000 年頃より中央アジア方面からカイ インド=アーリ バー峠を越えて,インドヘ移住した民族を何というか。 ア系民族 インダス文明を築いたインドの先住民族であったが,インド=アーリア系民 ドラヴィダ系民 族の侵入によって移動し,現在はインド南部やスリランカに居住する民族を 族 何というか。 インド=アーリア系民族の仏教徒で,コロンボを中心とするスリランカ中南 シンハリ人 部に居住する民族を何というか。 ドラヴィダ系民族のヒンドゥー教徒で,ジャフナを中心とするスリランカ北 タミル人 部やインド半島南部に居住する民族を何というか。 西アジア・北アフリカ 北アフリカや西アジアに分布するアフロ=アジア語族(セム=ハム語族)に セム系民族 属し,アラビア語・アムハラ語・ヘブライ語などの言語を用いる民族を総称 して何というか。 北アフリカや西アジア,とくにマグレブ諸国を中心に分布する遊牧民で,一 トゥアレグ人 部はベルペル人ともよばれる民族を何というか。 北アフリカから西アジアに分布するセム系民族に属し,イスラム散を信仰し, アラブ民族 アラビア語を用いる民族を何というか。 紀元前1世紀にパレスチナに王国をつくったが,その後,世界各地に離散し, ユダヤ民族 1948 年にイスラエルを建国した民族を何というか。 アフリカ アフリカの赤道以北のサバナ地域に広く居住するネグロイドを何というか。 スーダンニグロ アフリカの赤道以南の地域に広く居住するネグロイドを何というか。 バントゥーニグ ロ ネグロイドのうち,スーダンニグロやバントゥーニグロに比べ,相対的に身 ニグリロ(小ニ 長の低い人種を総称して何というか。 グロ) コンゴ川流域の熱帯雨林気候地域に居住し,主として狩猟・採集生活を営む ムブティ(ピグ 民族。 ミー) カラハリ砂漠付近に居住し,主として遊牧生活を営む。コイサン語族に属し, コイ かつてホッテントットとよばれてきた民族。 カラハリ砂漠付近に居住し,主として狩猟・採集生活を営む。コイサン語族 サン に属し,かつてブッシュマンとよばれてきた民族。 ヨーロッパ 北西ヨーロッパ・アングロアメリカ・オセアニアに分布し,宗数的にはプロ ゲルマン民族 テスタントが多く,英語・ドイツ語・オランダ語・スウェーデン語などの言 語を用いる。 南ヨーロッパや中南米に分布し,宗数的にはカトリックが多く,フランス語・ ラテン民族 イタリア語・スペイン語・ポルトガル語などの言語を用いる。 東ヨーロッパやヨーロッパロシアに分布し,宗数的には東方正教徒が多く, スラブ民族 ロシア語・ポーランド語・スロバキア語・ブルガリア語・セルビア語などの 言語を用いる。 イギリスのスコットランド・ウェールズ,アイルランド、フランスのブルタ ケルト人 ーニュ半島に住み,カトリヅクを信仰ずるヨーロッパの先住民族を何という か。 ハンガリーの人口の大部分を占める,アジア系のウラル=アルタイ語族に属 マジャール人 する人々を何というか。 フィンランドの人目の大部分を占める,アジア系のウラル=アルタイ語族に フィン人 属する人々を何というか。 スカンディナヴィア半島北部,ラップランドに居住し,遊牧・漁労を営む民 サーミ(ラップ 族を何というか。 人) ルーマニアの人口の大部分を占める,ヨーロッパ系の民族を何というか。 ラテン系民族 インド=ヨーロッパ語族に属し,ヨーロッパ南東部を中心に広く分布する民 ロマ系民族 族で,独自の音楽・踊りなどの文化をもち,流浪の民族ともいわれる人々を 何というか。 ロシアとその周辺諸国 ロシア民族に次いで比較的人口の多い民族を中心に設定された 21 の行政単 (自治)共和国 位。 分散的に居住する人口の少ない民族に対七て設定された 10 の行政単位。 自治管区 シベリアにあって,ヤクート人が多くを占め,ヤクーツクを首都とする共和 サハ共和国 国。 ヴォルガ川中流域にあって,トルコ系住民が過半を占め,カザンを首都とす タタールスタン る共和国。 共和国 中央アジアに位置するカザフスタン,キルギス,ウズベキスタン,トルクメ タジキスタン ニスタン,タジキスタンの5共和国のうち,イラン系の民族が多数を占め, ドゥシャンベを首都とする共和国名を答えよ。 アングロアメリカ 1万 5000~2 万年前にアジア大陸から移住したアメリ力大陸の先住民を,と ネイティヴアメ くにアングロアメリカでは何というか。 リカン(アメリ カインディア ン) アメリカ合衆国において,社会の上層を占めることが多い,アングロサクソ WASP(ワスプ) ン系のプロテスタントを何というか。 南北アメリカ大陸にアフリカ系住民が多いのは,16~19 世紀中頃までの3世 奴隷貿易 紀聞にアフリカから多くの黒人が移動させられた結果である。この強制移動 を何というか。 メキシコやプエルトリコなどのスペイン語圈からアメリカ合衆国へ移住し, ヒスパニック 自らの文化を維持し,人口増加率も高く,アフリカ系住民に次ぐ人口規模の 人々を何というか。 シベリア東部・アラスカ・カナダ北部・グリーンランドの北極海沿岸で,狩 イヌイット(エ 猟・漁労生活を営んでいるアジア系民族を何というか。 スキモー) カナダ北部に住む前記図の民族が,自治政府をもつカナダの準州名を答えよ。 ヌナブト(ヌナ ブット)準州 アメリカ大陸の先住民で,ヨーロッ尚人が移住する前に、独自の文明や帝国 インディオ(イ を築いた人々を,とくにラテンアメリカでは何というか。 ンディヘナ) メキシコのユカタン半島を中心として,3~8世紀にかけて栄えたインディ マヤ文明 オの文明を何というか。 メキシコ高原を中心として,13~16 世紀にかけて栄えたインディオの文明を アステカ文明 何というか。 コロンビアからチリ北部のアンデス山脈を中心として,13~16 世紀にかけて インカ文明 栄えたインディオの文明を何というか。 ラテンアメリカ生まれのヨーロッパ系の人々の名称を答えよ。 クリオーリョ ヨーロッパ系の人々とインディオとの混血の人々の名称を答えよ。 メスチソ(メス チーソ) ヨーロッパ系の人々とアフリカ系の人々との混血の人々の名称を答えよ。 ムラート インディオとアフリカ系の人々との混血の人々の名称を答えよ。 サンボ オセアニア 原始的な狩猟・採集生活を営んでいるオーストラリアの先住民を何というか。 アボロジニー オーストラリア大陸の南に位置する島の先住民で,の渡来後に絶滅した人々 タスマニア人 を何というか。 ニュージーランドのポリネシア系先住民を何というか。 マオリ ほぼ日付変更線より西側の,主として赤道以北の島々からなる地域。 「小さい ミクロネシア 島々」を意味する太平洋の島々の地域名を答えよ。 ほぼ日付変更線より西側の,主として赤道以南の島々からなる地域。「黒い メラネシア 島々」を意味する太平洋の島々の地域名を答えよ。 ほぼ日付変更線より東側の島々からなる地域。 「多数の島々」を意味する太平 洋の島々の地域名を答えよ。 民族と文化 ポリネシア 宗教 ユダヤ教を基礎とし,イエス=キリストによってはじめられた宗教を何とい キリスト教 うか。 バチカン市国のサンピエトロ寺院に総本山があり,ローマ教皇が最高権力者。 カトリック(キ 南ヨーロッパや中南米などのラテン民族に信者が多いキリスト教の宗派を答 リスト教旧教) えよ。 .16 世紀にルターらの宗教改革により成立。北・中央∃-ロッパ,北アメリ プロテスタント カ,オセアニアなどのゲルマン民族に信者が多いキリスト教の宗派を答えよ。 (キリスト教新 教) 聖像崇拝問題を契機に,ローマ=カトリック教会から分離。主に東ローマ帝 東方正教(ギリ 国内のキリスト教。東ローマ帝国崩壊後,ロシア,セルビア,グルジア,ル シア正教、ロシ ーマニアなど,各地域の呼称が用いられている。 ア正教) エジプトからエチオピアにかけて,古くから信仰されているキリスト教の一 コプト教(コプ 宗派。 ト派) アメリカ合衆国のソルトレークシティを総本山とするキリスト教の一宗派。 モルモン教 エルサレムに聖地があり,旧約聖書を教典とし,唯一神ヤハウエ(エホバ)を ユダヤ教 信仰するイスラエルの宗教を何というか。 ムハンマド(マホメット)が唱え,アッラーを最高神,クルアーン(コーラン) イスラム教 を教典とし,メッカやメジナを聖地とする宗教で,北アフリカから西アジア にかけての乾燥地域や,パキスタン・バングラデシュなどの南アジア,マレ ーシア・インドネシアなどの東南アジアにかけて信者が多い宗教を何という か。 クルアーン(コーラン)に規定された戒律の1つで,イスラム暦9月の1か月 ラマダーン 間,毎日,夜明けから日没まで一切の食事・水をとらない断食月を何という か。 聖地メッカにあり,多くの巡礼者が訪れる神殿を何というか。 カーバ神殿 イスラム教の礼拝堂を何というか。 モスク イスラム教の多数派。イスラム教徒の約 90%を占め,アラブ諸国・中央アジ スンナ(スンニ ア・パキスタン・アフガニスタンに信者が多いイスラム教の宗派を答えよ。 ー)派 カリフ(ムハンマドの後継者)権をめぐる政争から生まれたイスラム教の少数 シーア派 派。イスラム教徒の約 10%を占め,イランに信者が多いイスラム教の宗派を 答えよ。 紀元前7世紀にソロアスターを始祖としてペルシアで成立し,アフラ=マズ ゾロアスター教 ダを最高神として信仰する宗教を何というか。 (拝火教) 紀元前5世紀頃,シャカ(釈迦)が唱え,ブッダガヤなどを聖地とし,東アジ 仏教 アや東南アジアに信者が多い宗教を何というか。 北伝仏教ともいい,インドから中国・朝鮮・日本へ伝播した。自己一人の完 大乗仏教 成のみならず,一切衆生の救済を念願とする菩薩の道を説く仏教の宗派を答 えよ。 南伝仏教ともいい,インドからスリランカ・ミャンマー・タイなどに伝播し 上座部仏教(小 た。戒律を重んじ,厳しい修行を通じて自己の悟りにいたることを目的とす 乗仏教) る仏教の宗派を答えよ。 8世紀中頃,仏教とチベット在来の民間信仰とが結びついて発達したもので, チベット仏教 ラサを聖地とし,チペットやモンゴルに信者が多い。ダライ=ラマが中心的 (ラマ教) 存在である仏教の宗派を答えよ。 古代インドのバラモン教の流れをくみ,ヴァラナシ(ベナレス)を聖地とする ヒンドゥー教 インド鍛大の宗教を何というか。 職業の分業や世襲化・結婚についての制限などを内容とする,ヒンドゥー教 カースト制 のヴァルナ=ジャーティ制度(社会的階級制度)を何というか。 16 世紀にイスラム教の影響を受けたヒンドゥー教の改革運動から成立し,イ シーク教 ンド北西部のパンジャブ地方に信者の多い宗教を何というか。 孔子の教説を中心に形成された,倫理・政治思想を何というか。 儒教 老子を開祖とし,現世的利益を重んじ,中国の一般大衆に広く信仰されてき 道教 た宗教を何というか。 自然崇拝と祖先信仰とを融合した,日本古米の伝統宗教を何というか。 神道 あらゆる自然現象に霊魂の存在を認め,それを崇拝する伝統的な民間信仰を アニミズム(精 何というか。 霊信仰) 言語 国家が公の会議や文書で使用することを定めている言語を何というか。 公用語 韓国・北朝鮮で使用されている表音文字を何というか。 ハングル ルソン島中央部に居住する民族が用いるマレー=ポリネシア語族に属する言 タガログ語、フ 語で,フィリピンの公用語を何というか。 ィリピーノ(ピ リピノ)語 マレー=ポリネシア語族に属する言語で,マレーシアの公用語を何というか。 マレー語 インド=ヨーロッパ語族に属する言語で,インドの公用語を何というか。 ヒンディー語 インド=ヨーロッパ語族に属する言語で,パキスタンの公用語を何というか。 ウルドゥー語 バングラデシュの公用語で,インドでは地方公用語に指定されている言語を ベンガル語 何というか。 ユダヤ人が使用しているセム語系の言語で,イスラエルの公用語を何という ヘブライ語 か。 ベルギー北部や西部のフランドル地方で使用されているオランダ語系の言語 フラマン語(フ を何というか。 レミッシュ語) ベルギー南東部のアルデンヌ地方で使用されている,フランス語系の言語を ワロン語 何というか。 スイスの4つの公用語のうち,南東部で使用され,使用人口が最も少ない言 ロマンシュ語 語を何というか。 (レトロマン 語) 英語,ドイツ語,フランス語,スペイン語など,ヨーロッパの多くの言語で ラテン文字 使用されている文字を何というか。 ロシア語,セルビア語で使用されている文字を何というか。 キリル文字 バントゥー系の言語で,ケニアやタンザュアなどで公用語として用いられて スワヒリ語 いる言語を何というか。 アンデス山中に居住するインディオの使用する一言語で,ペルーおよびボリ ビアの公用語を何というか。 ケチュア語 カリブ海諸国などで,強制移使でつれてこられたアフリカ系の人々の言語と, クレオール 支配者の言語である英語・フランス語・スペイン語などが混合する形で形成 された言語を何というか。 衣食住 朝鮮半島の民族衣装で,丈の短い上着のことを何というか。 チョゴリ 長い着物を意味するベトナムの女性の民族衣装を何というか。 アオザイ インド・スリランカのヒンドゥー教徒の女性が着る民族衣装を何というか。 サリー サウジアラビアやイランなどで用いられる,イスラム教徒の女性の外出前で, チャドル 頭から足下まで黒の布で披う服装のことを何というか。 インドから西アジアで広く食され,小麦粉を原料とし発酵させてつくられる ナン パンを何というか。 インドから西アジアで広く食され,小麦粉を原料とし発酵させないでつくら チャパティ れるパンを何というか。 イスラム教で食べることを禁じられた食品をハラームというのに対して,許 ハラール された食品のことを何というか。 切妻と寄棟を組み合わせ,棟の両端側に明りとりや煙出しの破風がある屋根 入母屋造り 型を何というか。 岐阜県北部の白川郷から富山県南西部の五箇山こみられる,豪雪地帯のため 合掌造り に急傾斜の切妻の屋根を配し,数世代の家族が一緒に住んでいる家屋の造り を何というか。 熱帯地方において,湿気などを防ぐため,床を地面からかなり高くした住居 高床式住居 を何というか。 マレーシア,サラワク州のイバン族などの東南アジアにみられ,1つの家屋 ロングハウス に複数の家族が暮らす長大な木造家屋を何というか。 西アジアなどの乾燥地域で多く用いられ,土を練り固めてつくられた建築材 日干しれんが 料を何というか。 (アドべ) モンゴルの遊牧民の家屋で,ドーム状の屋根と円筒型の壁を組み合わせ,そ ゲル(パオ・包) の上に羊毛のフェルトを張った移動式家屋を何というか。 中央アジアのキルギス地方に住む遊牧民のテント式の家屋を何というか。 ユルト 窓は小さくで少なく,室内には暖房施設としてペチカをもつ,丸太や角材を イズパ 利用したロシアの家屋を何というか。 イヌイット(エスキモー)の夏の家で,トナカイやあざらしの皮を外皮とした ツピク テント式の家屋を何というか。 イヌイット(エスキモー)の冬の家で,氷や雪でつくられた半地下式の家屋を イグルー 何というか。 朝鮮半島によくみられる伝統的な床暖房で,床下に煙道を配して暖房を行な オンドル う設備を何というか。 人種・民族問題 ラサを区都とする中国の自治区で,チベット仏教(ラマ教)の信者が多く,自 チベット(西蔵) 治権拡大を求める運動が起きている自治区を何というか。 自治区 フィリピンのミンダナオ島の中西部に居住するイスラム教徒で,激しい分離 モロ民族 独立運動を行なっている民族を何というか。 マレーシアにおけるマレー人優先政策を何というか。 ブミプトラ政策 インドネシア,スマトラ島の北端にあり,イスラム教徒による分離独立運動 アチェ州 が起きている州を何というか。 シンハリ系民族とタミル系民族との間で,しばしば対立・抗争がみられる国 スリランカ はどこか。 ヨーロッパにおけるユダヤ人差別を背景に,ユダヤ人祖先の地エルサレム(シ シオニズム運動 オンの丘がある)を中心としたパレスチナの地に。ダヤ人国家を創設しようと して続けてきた運動を何というか。 1948 年にアラブ人の居住地にイスラエルが建国されたことにより,紛争が続 パレスチナ いている地中海束岸地方を何というか。 アラブ人によるパレスチナ国家再建をめざす組織で,国際連合でもパレスヂ PLO(パレスチ ナ人の代表機関として認められている機構を何というか。 ナ解放機構) 1993 年の和平交渉で,ともにパレスチナ人の暫定自治が認められた2つの地 ガザ地区・ヨル 区を,それぞれ何というか。 ダン川西岸地区 イラン・イラク・トルコ・アルメニアにまたがる高原に居住し,牧畜や農業 クルド人 に従事する人々で,自治・分離独立の要求が強い民族を何というか。 クルド人の民族の居住地域を何というか。 クルディスタン 1979 年の革命によって,王制からイスラム教シーア派中心の共和制に移行し イラン た国はどこか。 1967~70 年にかけて,ナイジェリア国内の民族対立が原因となってひき起 ビアフラ戦争 こされ,多くの餓死者を出した戦争を何というか。 ナイジェリア東部に居住し,1967 年のビアフラ共和国樹立の際の中心となっ イボ族 た,主としてキリスト教を信仰する民族を答えよ。 ナイジェリア西部に居住し,伝統的な自給農業のほか,カカオや油やしの栽 ヨルバ族 培を行なう,主としてイスラム教を信仰する民族を答えよ。 ナイジェリア北部の半乾燥草原に居住し,落花生・綿花の栽培や牧畜を行な フラニ(ハウサ) う、主としてイスラム教を信仰する民族を答えよ。 族 南アフリカ共和国で 1991 年に廃止された政策。圧倒的な多数を占める黒人 アパルトヘイト を人種的に差別し,居住区の隔離,有色人種の職業選択の制限などを行なっ ていた人種差別政策を何というか。 アフリカ中央部に位置する内陸国で,ツチ族とフツ族の対立がみられる国は ルワンダ どこか。 イギリスで,先住民のカトリック系住民とスコットランド地方から移住して 北アイルランド きたプロテスタント系住民との間で,政治的・経済的対立が長く続いていた 地域はどこか。 西ヨーロッパで,北西部のオランダ系フラマン人と南東部のフランス系ワロ ベルギー ン人との対立がしばしば起きている国はどこか。 スペインとフランスの国境地帯に居住し,カトリックを信仰し,農牧業や漁 バスク人 業を営み,分離独立を要求している民族を何というか。 スペインのエブロ川流域を中心に広がる地方で,少数民族の自治が認められ カタルーニャ ている地方を何というか。 (カタロニア) 地方 旧ユーゴスラビアの解体後,独立をめぐって,クロアチア人(カトリックが多 ボスニア・ヘル 数)・ムスリム(イスラム教徒)・セルビア人(セルビア正教徒)間で激しい対立・ ツェゴビナ 内戦が続いたが,1995 年の和平協定でクロアチア人とムスリムによる連邦と セルビア人の共和国が並存している連邦国家を何というか。 セルビア共和国内にあって,アルバニア系住民が多く居住する自治州を何と コソヴォ自治州 いうか。 ロシア連邦内カフカス地方に位置する共和国で,住民の多くがイスラム教徒 チェチェン であり,独立を要求して,ロシア連邦と激しい対立・紛争が続いている共和 国を何というか。 アルメニア人が多く居住するナゴルノ=カラバフ自治州の帰属をめぐって, アゼルバイジャ アルメニアと対立している共和国は何というか。 ン カナダ東部の州で,フランス系住民が多く居住し,主権拡大・分離独立の要 ケベック州 求が強い州はどこか。 1950 年代から 60 年代にかけてアメリカ合衆国で起きた,雇用・教育・選挙 公民権運動 などでの黒人差別を撤廃する運動をとくに何というか。 有色人種の移民を禁止し,白人のみのオーストラリアをつくろうとした政策 白豪主義 で,1970 年代に廃止された政策を何というか。 白豪主義を撤廃した後のオーストラリアやカナダが進める政策で,多様な民 多文化主義 族や文化の混在・共存を積極的に評価する考え方を何というか。 国内の多様な人種・民族の融合を意味する「人種・民族のるつぼ」という考え サラダボウル に対して,多様な人種・民族集団が各自の文化・社会を維持し,各々の調和 をはかるという考えを食器に例えて何というか。 国家間の紛争,国内の政治や宗教をめぐる紛争や対立,経済的混乱などが原 難民 因で,他の地域・国へ移住を余儀なくされた人々を何というか。 難民の人々の保護,自発的な帰国,第三国での定住などを援助・支援する国 UNHCR(国連 連の機関を何というか。 難民高等弁務官 事務所) 地球上の全陸地面積の約 90%を占める人類の居住地域を何というか。 エクメーネ 地球上の全陸地面積の約 1o%を占める人類の非居住地域を何というか。 アネクメーネ ある地域の人口を,土地の面接で除した単位面積(一般に 1k㎡)あたりの人 人口密度 口を何というか。 一人ひとりの人間の重さを同じと仮定した場合に、ある地域の人口の重さの 人口重心 バランスを保つ支点にあたる位置を何というか。 国勢調査において,一調査区(約 50 世帯)の人口密度が 1k ㎡につき 4000 人 人口集中地区 以上であり,そのような調査区が隣接し合って,人口の合計が 5000 人以上 (DID) に達するような地区を何というか。 人口の増減と移動 一国の人目や産業などについて,期日を決めて全国的に行なう調査で,日本 国勢調査(セン では 192o(大正9)年以来,5年ごとの 10 月1日に実施している総合調査を サス) 何というか。 出生・死亡・結婚・転出・転入など,ある地域における一定期間の人口の変 化を何というか。 人口動態 ある地域の一定期間における出生人口から死亡人口を差し引いた数と,移入 人口増加 人口から移出人目を差し引いた数の合計で示される値は何をあらわしている か。 ある地域の一定期間における総人口に対する人口増加の割合で,一般に千分 人口増加率 率(‰,パーミル)であらわされる値を何というか。 ある地域の一定期間における,出生人口から死亡人口を差し引いた値を何と 自然増加(自然 いうか。 的増加) ある地域の一定期間における,総人口に対する出生数の割合で,一般に千分 出生率 串(‰,パーミル)であらわされる値を何というか。 ある地域の一定期間における,総人口に対する死亡数の割合で,一般に千分 死亡率 率(‰,パーミル)であらわされる値を何というか。 ひとりの女性が,生涯の間に平均何人子どもを出産するかを示した数値を何 合計特殊出生率 というか。 ある地域の一定期間における,出生串から死亡串を差し引いた値を何という 自然増加率 か。 出生率・死亡率ともに高い人口漸増型で,人口を支える社会的な力が弱い, 多産多死型(人 近代以前の社会や工業化が進まない発展途上国の一部にみられる自然増加の 口漸増型) 類型の名称を答えよ。 医療の進歩,医薬品・公衆衛生の普及などにより,死亡率が急激に低下し, 多産少死型(人 人口が急増する型で,近代化の進行の著しい発展途上国にみられる自然増加 口急増型) の類型の名称を答えよ。 出生率・死亡率ともに低く,自然増加が緩慢または停滞状態にある先進国に 少産少死型(人 みられる自然増加の類型の名称を答えよ。 口漸増停滞型) 出生率の低下が著しく,人目の老齢化が進むことにより,死亡率が出生率を 少産多死型(人 上回る自然増加の類型の名称を答えよ。 口減少型) 多産多死型から多産少死型へ,さらに多産少死型から少産少死型へと,人目 人口転換(人口 増加のタイプが移行することを何というか。 革命) 出生率と死亡率が平衡状態を示し,増加も減少もしない状態の人口を何とい 静止人口 うか。 ある年齢の人が,平均して今後何年間生きられるかを示した数値を何という 平均余命 か。 出生時の平均余命,つまり生まれたばかりの乳児が平均して何歳まで生きら 平均寿命 れるかを示す値を何というか。 ある地域の一定期間における,移入人口から移出人口を差し引いた値は何を 社会増減(社会 あらわしているか。 的増減) ある地域の一定期間における,移入率から移出率を差し引いた値を何という 社会増加率 か。 ヨーロッパから南北アメリカ大陸への移民,地中海周辺諸国から EU(ヨーロ 国際移動 ッパ連合)諸国への出稼ぎなど,国境を越えた人口移動を何というか。 農閑期における酒造り職人(杜氏)の移動,また,果実の収穫期や大都市での 土木・建設工事に従事するための出稼ぎなど,特定の季節だけの一時的な人 口移動を何というか。 季節的移動 ヨーロッパから南北アメリカ大陸への移民,日本の北海道開拓にともなう移 永久的移動 住など,永住の地を他地域に求めて行なわれる人口移動を何というか。 アメリカ合衆国の西部開拓を支えた大規模な移住を何というか。 西漸運動 アメリカ合衆国の西漸運動の最前線をさす言葉を何というか。 フロンティア (開拓前線) 北陸・東北・山陰方面から灘地方などの酒造地へ移動する出稼ぎ酒造り職人 杜氏 を何というか。 長山漁村において,一家をあげての他地域への移住を何というか。 挙家離村 農村からいったん大都市に出た人々が,再び郷里に移り住む現象を何という U ターン現象 か。 農村からいったん大都市に出た人々が,再び郷里に近い地方中心都市に移り J ターン現象 住む現象を何というか。 自国を去って,他国に移り定住する人口の国際移動を何というか。 移民 明治期以来,日本から最も多くの移民を送り出しているラテンアメリカの国 ブラジル はどこか。 人口過剰や政治不安定などの理由により,国外に移住した中国人を総称して 華僑 何というか。フーチェン(福建)省やゴワントン(広東)省など,中国南部から東 南アジアに移住した人々が多い。 主に東南アジアなどで,現地で生まれ,その国の国籍を取得して定住してい 華人 る中国系住民を何というか。 イギリスの植民地時代に,インドから東南アジア・東アフリカなどインド洋 印僑 周辺諸国に移住した,インド系住民を総称して何というか。 人口の国際移動の結果,先住のマレー系住民(人口の約 60%),中国系住民(人 マレーシア 目の約 30%),インド(タミル)系住民などの複合した社会をつくっている,東 南アジアの国はどこか。 人口構成 人口を性別・年齢別に区分し,その絶対数や総人口に対する比率を示した人 性別・年齢別人 口構成を何というか。 口構成 一般に労働に従事することが可能であるとされる,15 歳以上 65 歳未満の人 生産年齢人口 口を何というか。 生産年齢人目よりも高年齢層で,65 歳以上の人目を何というか。 老年人口 生産年齢人口よりも低年齢層で,15 歳未満の人口を何というか。 年少人口 縦軸に年齢,横軸に年齢ごとの男女別人口数または人口比率をあらわした, 人口ピラミッド 年齢別・性別人口構成図を何というか。 総人口に占める低年齢層の割合が大きく,高年齢層が少ない人口構成の型。 富士山(ピラミ 多産多死型や多産少死型の人口構成で,発展途上国に多くみられる人口ピラ ッド)型 ミッドの型(タイプ)を答えよ。 低年齢層と高年齢層の差が少ない人口構成の型。人口増加の停滞傾向を示す つりがね型 少産少死型の人口構成で,北西∃-ロッパ諸国やアングロアメリカなどの先 進国に多くみられる人口ピラミッドの型(タイプ)を答えよ。 低年齢層よりも高年齢層の割合が大きい人口構成の型。出生率の低下により, 人口が停滞または減少する傾向を示す人口構成の人口ピラミッドの型(タイ つぼ(紡錘)型 プ)を答えよ。 都市への人口流出により,生産活動に従事する人々の割合が少なくなった農 ひょうたん型 村型の人口構成の人口ピラミッドの型(タイプ)を答えよ。 農村からの人目流入により,生産活動に従事する人々の割合が大きくなった 星形 都市型の人口構成の人口ピラミッドの型(タイプ)を答えよ。 農業・林業・水産業などの産業グループを総称して何というか。 第一次産業 鉱業・製造業・建設業などの産業グループを総称して何というか。 第二次産業 商業・運輸通信業・公務・サービス業などの産業グループを総称して何とい 第三次産業 うか。 就業人口のうち,第一次産業・第二次産業・第三次産業に,それぞれどれだ 産業別人口構成 け従事しているかを示す人口構成を何というか。 事務従事者や販売従事者などのように,就業者の職種によって区分した人口 職業別(職種別) 構成を何というか。 人口構成 人口問題 産業革命の進行とそれにともなう人口増加が,食糧不足や貧困,犯罪の要因 マルサス であると考えて,人口増加の倫理的抑制を『人目論』(『人口の原理』)で主 張したイギリスの経済学者はだれか。 第二次世界大戦後に起きた,発展途上国を中心とする急激な人目増加を何と 人口爆発 いうか。 人口爆発などの人類の未来を脅かす人目問題に対処するために,1974 年,ブ 世界人口会議 カレストで聞かれた国連主催の会議を何というか。 人口問題に関して,リプロダクティブ・ヘルツ・アンド・ライツ(性と生殖に カイロ 関する健康と権利)という女性の権利か登場した,1994 年の人口会議が聞か れた都市はどこか。 中国において,1980 年代からとり入れられた人目抑制政策を何というか。 一人っ子政策 第二次世界大戦後の日本において,1947~49(昭和 22~24)年は出生率の急 第一次ベビーブ 上昇により人口が急増した時期であるが、これを何というか。 ーム 1971~74(昭和 46~49)年頃はベビーブームの時期に出生した世代が結婚・出 第二次ベビーブ 産適齢期になり,再び出生串が増加した時期であるが,これを何というか。 ーム 日本の高度経済成長期に,国内の多くの長山漁村でみられた状態で,人口流 過疎 出により通常の社会生活を維持することができなくなった状態を何という か。 日本の高度経済成長期に,太平洋ベルト地帯を中心としたた大都市に人口が 過密 集中し,住宅難や交通ラッシュ環境汚染などにより,快適な生活が営めなく なった状態を何というか。 子どもの数が減少し,対照的に 65 歳以上の老年人口の割合が相対的に高く 少子高齢社会 なった社会を何というか。 日系人などを除いて,単純労働に従事する外国人の受け入れを認めていない 不法就労者 日本において,滞在期限を過ぎても国内で就労している外国人を何というか。 第3章 村落と都市 村落の立地と発達 都市に対して用いられる語で、都市より人口・人口密度・家屋密集度が低く、 村落 第一次産業従事者の割合が高い集落を何というか。 木曽川・長良川・揖斐川の木曽三川が合流する濃尾平野西南部など、河川の 輪中集落 下流部の低湿地にみられ、洪水を防ぐために人工の堤防に周囲を囲まれた集 落を何というか。 輪中集落の住民にみられ、敷地内に盛り土した一段高いところに建て、洪水 水屋(水塚) 時の避難用に緊急物資や生活用品を常備しておく家屋を何というか。 地中海沿岸にみられた集落で、外敵、マラリアなどの風土病、野獣などを避 丘上集落 けて丘上に立地する集落を何というか。 防御や灌漑のために濠を周囲にめぐらした集落を何というか。 環濠集落 九十九里浜沿岸に典型的にみられ、もともと漁具などを収納しておくために 納屋集落 つくられた小屋へ、人々が定住することからできた集落を何というか。 大化改新によって制定された班田収授の法に基づいて、道路や灌漑水路など 条里集落 が碁盤目状に配置された、奈良盆地などに多くみられる日本最古の計画的な 村落を何というか。 古代末から中世にかけて、有力な寺社や豪族が扇状地や氾濫原などを開墾し、 荘園集落 その私有地を中心に発達した村落を何というか。 主に丘陵の麓や山麓に位置し、館とよばれる地方豪族の屋敷の周囲に農民の 豪族屋敷村 家屋を配して、全体を濠や土塁や池垣などの防御施設で囲んだ村落を何とい うか。 主に名主(地主)が開拓し、そのもとで農耕に従事する小作人たちが定着し 名田百姓村 てできた村落を何というか。開拓地主の名前をつけた地名がみられる。 有力な寺社が開拓した土地に、その寺社領を耕作する農民が住みついてでき 寺百姓村 た村落を何というか。 中世の争乱で落武者などが山間僻地に隠れ住んだり、租税を納めることを避 隠田集落(隠田 けるためにできたといわれる村落を何というか。 百姓村) 江戸時代に、人口増加や土木技術の発達を背景に、台地や低湿地などに新し 新田集落 く開拓された田畑を基盤としてできた村落を何というか。 江戸時代に多くの新田集落が開発された、東京都から埼玉県にまたがる洪積 武蔵野台地 台地を何というか。 明治時代に、北海道の開拓と防備、あるいは失業士族への授産のためにつく 屯田兵村 られた、碁盤目状の道路をもつ村落を何というか。 村落の形態と景観 多くの家屋が 1 か所に集まっている村落の形態を何というか。 集村 家屋が不規則に団塊状に集まっている集村の村落の形態を何というか。 塊村 中心になる道路との関係は必ずしも明確ではないが、自然堤防や海岸、丘陵 列村 や台地の麓などに沿って、家屋が列状になっている集村の村落の形態を何と いうか。 新田集落などにみられる形態で、家屋が道路に沿って細長く並んでいる集落 路村 の村落の形態を何というか。 家屋が道路に沿って細長く密集し、商店を含むなど、道路交通への依存度が 街村 大きい集落の村落の形態を何というか。 エルベ川以東のスラブ民族の居住地に多くみられる、中央の広場を囲んで家 広場村(円村・ 屋が環状に並んでいる集落を何というか。 環村) 中世のドイツやポーランドの森林地域の開拓によって発達した集落で、道路 林地村(林隙村) の両側に家屋が並び、その背後に耕地・草地・森林が細長く続く村落を何と いうか。 ヨーロッパの低湿地の干拓地帯に多くみられる、微高地や水路の両側に家屋 沼沢地村(湿地 が並ぶ村落を何というか。 村) 家屋が一戸ずつ分散している村落の形態を何というか。 散村 富山県西部、庄川が形成する扇状地性の平野で、典型的な散村がみられる平 砺波平野 野を何というか。 広い地域を経緯線方向に碁盤目状の地割をした、アメリカ合衆国やカナダの タウンシップ制 公有地分割制度を何というか。 都市の立地と発達 村落に対して用いられる語で、村落より人口・人口密度・家屋密集度が大き 都市 く、第二次・第三次産業従事者の割合が高い集落を何というか。 宇治・青梅などのように、河川が山地から平地に出る地点に立地した集落を 谷口集落(渓口 何というか。 集落) アパラチア山脈東麓、ピードモント台地と大西洋岸の海岸平野との境にみら 滝線都市(瀑布 れ、河川交通の終点で、水力を利用するために滝または早瀬のあるところに 線都市) 線状に並んで立地した都市群を何というか。 島田・金谷・フランクフルトなどのように、道路交通と河川交通の接点に立 渡頭集落(渡津 地した集落を何というか。 集落) 大井川をはさんだ島田と金谷、ミシシッピ川をはさんだミネアポリスとセン 双子都市 トポールのように、渡頭集落としての機能をもち、河を中心に向かいあって いる 2 つの都市を何というか。 中南アメリカやアフリカ東部などの低緯度地方の都市のように、低地の暑さ 高山都市 を避けて、山地の中腹以上の地点に立地した都市を何というか。 アナワク高原の中心に位置するメキシコの首都はどこか。 メキシコシティ アンデス山脈北部に位置するコロンビアの首都はどこか。 ボゴタ アンデス山脈中部、アルティプラノ高原に位置するボリビアの首都はどこか。 ラパス 発達 テーベ(エジプト)、古代ローマなど、古代に発達し、政治・宗教・軍事など 古代都市 の機能をあわせもった都市を総称して何というか。 古代都市や中世ヨーロッパの都市にみられた、外敵を防御するため、石・土・ 囲郭都市(城郭 レンガなどを積み上げた防御用の城壁を市域の外周にめぐらした都市を何と 都市) いうか。 古代ギリシアにみられた、中央のアクロポリスの神殿を中心に市街地を配し、 都市国家(ポリ 周囲を城壁で囲んだ 1 つの都市からなる国家を何というか。 ス) 古代国家バビロニア(メソポタミア)の首都で、ユーフラテス川沿いに位置 バビロン する囲郭都市で、世界最古の計画都市の名称を答えよ。 古代ギリシアの都市国家から発展した都市で、アクロポリスの丘にはパルテ アテネ ノン神殿やニケ神殿が建つ古代都市の名称を答えよ。 テヴェレ川下流に位置する古代ローマ帝国以来の首都で市内のバチカン市国 ローマ はカトリックの総本山となっている古代都市の名称を答えよ。 古代カルタゴの史跡があり、カスバを中心とした旧市街地とフランス植民地 チュニス 時代に建設された新市街地とにより構成されている古代都市の名称を答え よ。 中国、ウェイ川(渭河)沿いに、囲郭と直交路型街路網をもつ都市として計 チャンアン(長 画的に建設され、日本の平城京や平安京の範となった唐の都である古代都市 安) の名称を答えよ。 唐の都のチャンアン(長安)を模して、奈良時代に造営された奈良盆地の都 平城京 の名称は何か。 唐の都のチャンアン(長安)を模して、平安時代に造営された京都盆地の都 平安京 の名称は何か。 中世の封建領主の居城・教会・市場を中心として発達し、商工業的機能をあ 中世都市 わせもっていた都市を総称して何というか。中世ヨーロッパでは、城壁をめ ぐらした囲郭都市。 ヴェネツィア(イタリア) ・ハンブルク(ドイツ) ・堺(大阪)などのように、 自由都市(自治 手工業や商業などの経済力を背景に市民の自治が行なわれ、政治的にも軍事 都市) 的にも国王や封建領主の支配から独立していた都市を何というか。 中世において、ハンブルク・ブレーメン・リューベックなどのような、北西 ハンザ同盟 ヨーロッパの自由都市の間で結ばれた都市同盟を何というか。 今井・富田林などのように、浄土真宗(一向宗)の寺院を中心として発達し、 寺内町 濠・土塁などの防御施設の内側に信徒たちが集まってできた町を何というか。 成田・高野・長野などのように、広範な信仰圏をもつ寺院の参道に並ぶ土産 門前町 物店・飲食店・旅館などを中心に発達した町を何というか。 伊勢・日光・琴平・大社などのように、広範な信仰圏をもつ神社の参道に並 鳥居前町 ぶ土産物店・飲食店・旅館などを中心に発達してできた町を何というか。 中世の商業・交通の発達にともない、交通の要地や異質の経済地域の結接点 市場町 に開かれた定期市を中心に発達した商業都市を何というか。 堺・長崎などのように、中世の交通・商業の発達にともない、港を中心に成 港町 立・発展した都市を何というか。 戦国時代末期から江戸時代初期に、領主(大名)の居城を中心に建設され、 城下町 武家屋敷・商人町・職人町・寺町などを計画的に配置した都市を何というか。 街村形態をなし、その中心に本陣・脇本陣・旅籠屋・問屋などがおかれた、 宿場町 江戸時代に街道沿いの宿駅を中心に発達した町を何というか。 道路・街路網形態 城下町にみられる、防御のために急角度に曲げたり、行き止まりをつけたり かぎ型道路・T した道路形態を何というか。 字型道路 シカゴ・チャンアン(長安) ・京都などのように、直線道路を直角に交差させ 直交路型道路網 た道路網の形態を何というか。 (碁盤目状街 路) ワシントン・ニューデリー・帯広などのように、中心部からの放射状の道路 放射直交路型道 と直交する碁盤目状の道路とを組み合わせた道路網の形態を何というか。 路網 キャンベラ・カールスルーエ・ターリエン(大連)などのように、中心部か 放射同心円(環 らの放射状の道路と同心円の環状道路とを組み合わせた道路網の形態を何と 状路)型道路網 いうか。 テヘラン・ダマスカスなどのイスラム圏の古都にみられ、細く曲がりくねっ 迷路型道路網 た袋小路状の不規則な道路網の形態を何というか。 都市の機能 物資の生産を主な機能とする都市を総称して何というか。 生産都市 焼津・銚子・ベルゲン・グリムズビーなどのように、水揚量の多い漁港で、 水産都市 漁獲物の加工・貯蔵・輸送施設をもつ都市を何というか。 能代・新宮・シトカ・アルハンゲリスクなどのように、林産物の取り引きや 林業都市 加工などが盛んな都市を何というか。 キルナ・ヨハネスバーグ・サドバリなどのように、地下資源の開発にともな 鉱業都市(鉱山 って発達した都市を何というか。 都市) 北九州・豊田・デトロイト・マンチェスター・エッセンなどのように、工業 工業都市 機能を中心とする都市を何というか。 大阪・フランクフルトなどのように、問屋・卸小売・金融・保険などの商業 商業都市 的機能に大きく依存する都市を何というか。 物資の流通を主な機能とし、商業・金融・貿易・交通などの機能が卓越して 交易都市 いる都市を総称して何というか。 横浜・ニューヨーク・ホンコン(香港)などのように、海外との貿易を行な 貿易都市 う港湾をもち、外国相手の銀行・商社・倉庫が集中している都市を何という か。 サンパウロに対するサントス、ペキン(北京)に対するティエンチン(天津) 外港 のように、内陸側にある大都市の海上交通や貿易の機能を受けもっている港 湾を何というか。 米原・パナマ・アンカレジなどのように、交通路の分岐点・交差点、貿易港・ 交通都市 空港などの交通の要地を占め、交通業への依存度の高い都市を何というか。 政治・軍事・文化・宗教・観光などが都市の基盤をつくり、消費を主な機能 消費都市 とする都市を総称して何というか。 首都など、政治や行政の中心として発達し、国家や地方の行政機関などが集 政治都市 中している都市を何というか。 アメリカ合衆国東部のポトマック河畔に位置する、連邦政府直轄地はどこか。 ワシントン ブラジル高原東部に位置する計画都市で、1960 年に旧首都のリオデジャネイ ブラジリア ロから遷都した都市はどこか。 オーストラリア南東部に位置する計画都市で、連邦政府直轄地である典型的 キャンベラ な政治都市はどこか。 ドイツ東部に位置し、第二次世界大戦後、東西に分断されたが、1990 年、東 ベルリン 西ドイツの統一によって再び首都となった都市。 ヴィスワ川に面するポーランドの首都で、第二次世界大戦で市街の大部分を ワルシャワ 破壊されたが、歴史的景観を復旧した都市はどこか。 ナイジェリアのほぼ中央部に位置する同国の首都で、民族対立緩和の意図も アブジャ あって旧首都のラゴスから遷都した都市はどこか。 横須賀・ポーツマス・トゥーロンなどのように、兵営・軍港・航空基地など 軍事都市 の軍事施設を中心として発達した都市を何というか。。 伊勢・天理などのように、神社・寺院・教会などを中心に発達し、多くの参 宗教都市 詣者に関連した商業も盛んな都市を何というか。 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の 3 つの宗教の聖地でイスラエルの首都 エルサレム はどこか。 ムハンマド(マホメット)の生誕の地で、イスラム教の聖地はどこか。イス メッカ ラム教徒の礼拝は、この都市に向かって行なわれる。 インド北東部、ガンジス川中流に位置し、ヒンドゥー教・仏教・ジャイナ教 ヴァラナシ(ベ の聖地はどこか。 ナレス) アメリカ合衆国ユタ州の州都で、モルモン教の総本山はどこか。 ソルトレークシ ティ 栃木県西北部に位置し、江戸時代から東照宮の鳥居前町として発達した都市 日光 はどこか。 長野盆地に位置し、善光寺の門前町として発達した都市はどこか。 長野 京都・鎌倉・アテネ・ホノルルなどのように、史跡や景勝をもち、多くの観 観光都市 光客を集める都市を何というか。 熱海・軽井沢・カンヌ・ニースなどのように、気候・風景にも恵まれ、避暑・ 保養都市 避寒・スポーツ・療養を目的とする都市を何というか。 つくば・オックスフォード・ハイデルベルク・バークレイなどのように、大 学園都市(学術 学や研究所を中心に発達した都市を何というか。 都市) 都市化と都市の地域分化 高地の宅地化、工場や商店の進出、通勤者の増加など、都市の発展により、 都市化 その周辺地域の土地利用や人口構成が村落的性格から都市的性格をもつよう になる現象を何というか。 物資やサービスの需給関係・通勤関係などを通して、都市の勢力・影響がお 都市圏 よんでいる周辺地域を何というか。 大都市の都心部に集中する中央官庁、企業や金融機関の本社などのように、 中枢管理機能 政治・経済活動の中心となる機能を何というか。 (管理中枢機 能) 東京の丸の内や大手町などのように、大都市の都心部に位置し、行政・金融・ C.B.D.(中心業 企業などの中枢管理機能をもつ事務所が集中している地区を何というか。 務地区) ロンドンの C.B.D.を答えよ。 シティ ニューヨークの C.B.D.を答えよ。 ウォール街 東京の銀座や日本橋のように、C.B.D.に隣接し、各種の高級品・流行品を扱 中心商店街 う商店や広範囲の商圏をもつ卸売業が多く集まり、都市内部やその周辺地域 からの買物客でにぎわう地区を何というか。 東京の新宿・池袋・渋谷、大阪の天王寺などのように、都市の発展によって、 副都心 交通ターミナルを中心に形成された、都心の機能の一部を分担する地区を何 というか。 東京周辺の所沢・市川、大阪周辺の池田・豊中などのように、大都市の周辺 衛星都市 に位置し、中心都市の機能の一部を分担する中小都市を何というか。 東京・シャンハイ(上海) ・ロンドン・ニューヨークなどのように、数百万人 巨大都市(メト 以上の人口をもち、政治・経済・文化などの中心をなす大都市を何というか。 ロポリス) メキシコシティやバンコクなどのように、国の政治・経済・産業などの諸機 首位都市(プラ 能が著しく集中し、その国の人口第一位の大都市を何というか。 イメートシテ ィ) 京浜地方・阪神地方・ルール地方などのように、市街地の拡大によって、隣 コナーベーショ 接する 2 つ以上の都市が連続して 1 つの都市域を形成した都市群を何という ン か。 フランス人地理学者ゴットマンが、アメリカ合衆国のボストンからワシント メガロポリス ンにいたる地域に命名した。連続する大都市が交通・通信機関によって結ば れ、密接な相互関係をもちながら、政治・経済・社会・文化活動を展開する ようになった地域を何というか。 東京大都市圏から東海地域を経て京阪神地域にいたる大小の都市が連続し、 東海道メガロポ 新幹線・高速道路の整備によって、相互に密接に結びついた地域を何という リス か。 札幌・仙台・広島・福岡などのように、行政や経済の中枢管理機能が集中し、 広域中心都市 その影響圏が県域を越え、より広い地方ブロックにまでおよんでいる都市を 何というか。 わが国における人口 50 万人以上で人口密度の高い都市のうち、都道府県と 政令指定都市 同程度の行政権をあたえられた、大阪・名古屋・京都・横浜・神戸・北九州・ 札幌・川崎・福岡・広島・仙台・千葉・さいたま・静岡・堺の 15 の都市を 何というか。 わが国における人口 30 万人以上の都市のうち、政令指定都市に準じて行政 中核市 の権限をもつようになった地方中心都市を何というか。 さまざまな都市を、大都市と中小都市、首都と地方都市、中心都市と周辺都 都市システム 市など相互関係の中で位置づける都市の階層性のことを何というか。 周辺地域に物資やサービスを提供する機能と、さまざまな形で人々を集める 中心地 求心性をもつ 1 つの領域・地域の中心点を何というか。この機能と分布から、 ドイツの地理学者クリスタラーは都市の階層構造を体系化した。 連邦制をとるドイツのように、政治や経済の機能が国土の各都市に分散し、 多極分散型都市 各都市が交通・情報によって結ばれている都市システムを何というか。 システム 都市問題と都市計画 ある地域における通勤・通学などの移動人口を加減した日中の人口を何とい 昼間人口 うか。 昼間人口に対する語で、ある地域に住民登録をして、常住している人口を何 夜間人口(常住 というか。 人口) 都市内部における地価の高騰や生活環境の悪化などによって職住の分離が進 ドーナツ化現象 み、都心部の夜間人口が減少し、周辺部で人口が増加する現象を何というか。 都心部や旧市街の夜間人口が減少し、地域経済の衰退や環境の悪化が懸念さ 都心の空洞化 れる現象を何というか。 大都市の都心部にあって、産業の衰退、人口の減少にともなって、住宅・教 インナーシティ 育・治安・衛生などの諸環境が悪化している地域を何というか。 ニューヨークのハーレムやウェストサイド、ロンドンのイーストエンド、発 スラム 展途上国の大都市の都心部やその周辺に、低所得者層の人々が居住すること で形成された住環境の悪い住宅地区を何というか。 スラムの一掃や住宅の高層化、街路・広場・公園の整備など、都市内部の改 市街地再開発 造を目的とした都市計画を何というか。 イギリスの貿易・海運業の発展にともなって、ドックなど各種港湾施設が集 ドックランズ 中していたが、第二次世界大戦後に衰退したロンドンのシティの東側(イー ストエンド)の地域で、1980 年代に再開発が進んだ地域を何というか。 1958 年以来のパリ再開発事業の中心地で、古い住宅を壊し、新しく公共施 ラ=デファンス 設・事務所・高層住宅群が建設された、パリ西郊の地区を何というか。 地区 老朽化して衰退したインナーシティが再開発により、高層化した住宅などに ジェントリフィ 所得の高い人々が居住して、地域が変化していくことを何というか。 ケーション 就業地が遠く離れているために、夜帰って寝るだけという通勤者の多い、大 ベッドタウン 都市周辺の住宅都市を何というか。 都市の周辺部において、土地利用が無秩序に虫食い状に広がっていく現象を スプロール現象 何というか。 イギリス人ハワードが提唱した、庭園つきの住宅・公園・職場などを計画的 田園都市 に配置した、緑の多い衛星都市を何というか。 ハワードの思想を受け継ぎ、ロンドン近郊のレッチワース・ウェリンガーテ ニュータウン ンシティなどのように、大都市への過度の人口集中を避けるために、大都市 の周辺部に計画的に建設された衛星都市を何というか。 ロンドン周辺のニュータウンのように、1 つの都市が職場と住宅地の両方の 職住近接 機能をあわせもつことを何というか。 ロンドンへ過度に集積した都市機能を、郊外のニュータウンへ分散させるこ 大ロンドン計画 とによって、秩序あるロンドン大都市圏をめざした都市計画を何というか。 大ロンドン計画にとり入れられた、都市の美観を保ち市街地が無計画に郊外 グリーンベルト に拡大することを防ぐために設けられた、都市郊外の自然保護地域を何とい うか。 東京南西部の八王子・町田・多摩・稲城の四市にまたがる丘陵地に建設され 多摩ニュータウ たニュータウンを何というか。 ン 大阪府吹田の郊外に建設されたニュータウンを何というか。 千里ニュータウ ン 首都圏全体の均衡ある発展や人口の過度集中を防ぐため、茨城県南部に建設 筑波研究学園都 された、研究機関や大学を中心とした新しい都市を何というか。 市 大阪・京都・奈良の 2 府 1 県にまたがる京阪奈丘陵に建設が進み、各分野お 関西文化学術研 よび学際的な学術・研究施設、情報センター、国際交流の施設などの配置が 究都市 計画されている新しい都市を何というか。 産業や人口の過密化によって生じる大気汚染・水質汚濁・騒音・渋滞・日照 都市公害 権問題など、都市におけるさまざまな環境問題を総称して何というか。 産業や人口の過密化によって生じる多量のエネルギー消費による人口熱の発 ヒートアイラン 生で、周辺より高温域となった都市域を何というか。 ド 第4章 消費と余暇活動 消費活動と生活 生産者などから仕入れた商品を、最終消費者に直接販売する業者・業務を何 小売業 というか。 生産者などから商品を大量に仕入れ、小売業に売り渡し、流通の仲立ちをす 卸売業 る業者・業務を何というか。 卸売業、小売業、生産者と消費者を結ぶ運送業、倉庫業などの業者・業務を 流通業 総称して何というか。 具体的な財の生産ではなく、金融・情報・流通・運輸・教育・福祉・理容・ サービス業 娯楽などの業務にたずさわる産業を何というか。 企業・家庭・政府などの間で、資金の貸し借りや融通の仲立ちをする業者・ 金融業 機関を何というか。 デザイン・色・素材など流行性の高い衣服などの商品を、企画・開発・生産 ファッション業 する産業を何というか。 大量仕入れなどによる流通の合理化や薄利多売方式によって利益をあげる、 流通革命 スーパーマーケット・ショッピングセンター・量販店などの普及のことをと くに何というか。 冷凍・冷蔵設備を利用して、生鮮食料品や冷凍・冷蔵品などを、低温のまま コールドチェー 生産地から消費地へ輸送するシステムを何というか。 ン(低温流通機 構) 広い売り場面積をもち、衣料品や家庭用品などを中心に多様な商品を豊富に 百貨店・デパー そろえ、各々の商品事業ごとに部門別管理をしている大規模小売店を何とい ト うか。 セルフサービス方式や自動販売方式で、食料品や日用雑貨を大量に、安く販 スーパーマーケ 売する大規模小売店を何というか。 ット 食料品・日用雑貨や多様なサービスを、セルフサービス方式や自動販売方式 コンビニエンス によって提供し、年中無休や深夜営業などで消費者の便宜をはかっている小 ストア 規模な小売店を何というか。 商品の共同仕入れのほか、経営が中央本部の管理のもとにほぼ同じ形式で行 チェーンストア なわれ、系列化され、同一の店舗名をもつことが多い多数の小売店を何とい うか。 開発・再開発された広大な敷地に、小売業・飲食店・サービス業など、多種・ ショッピングセ 多様な店舗を集積させた商業施設・地区を何というか。 ンター 内食(家庭内の食事)、中食(家庭で既製の惣菜・弁当などを食べること)に 外食産業 対して、ファミリーレストラン・ファーストフード店や食堂など、食事を提 供する産業を何というか。 商品の販売時点でバーコードを読み取らせ、販売地域・在庫・仕入れなどの POS(販売時点 あらゆる情報を、コンピュータで管理するシステムを何というか。 情報管理)シス テム 新聞・ラジオ・テレビ・カタログなどで消費者に宣伝し、郵便や電話・イン 通信販売 ターネットなどで直接消費者から注文をとり、商品を配送する販売方法を何 というか。 季節はずれの商品や流行おくれの商品を処分することを目的とした、メーカ アウトレットモ ーの直営店を多数集めた複合商業施設を何というか。 ール 迷路のような狭い通りに軒を連ねて商店などが並ぶ、イスラム圏の都市にみ バザール、スー られる市場を何というか。 ク 商品を仕入れたり買物客を集めるなど、1 つの店舗やある都市の商業活動の 商圏 勢力範囲を何というか。 店や都市が、その周辺地域から商品を購入している商圏の名称を答えよ。 仕入圏 店や都市が、その周辺地域に商品を供給している商圏の名称を答えよ。 販売圏 商圏を消費者の側からとらえ、人々が商品やサービスを求めて行動する範囲 買物行動圏(買 を何というか。 物圏)、購買圏 食料品・日用雑貨など、毎日のように購入の対象となり、買物行動圏の範囲 最寄り品 が小さい商品を何というか。 耐久消費財や高級品、宝飾品など、日常的ではなく計画的な購入の対象とな 買いまわり品 り、専門店や大規模店での購入が一般的な商品を何というか。 人々の日常生活に密接に関係し、買物行動圏、通勤・通学圏、通院圏などで 生活圏 あらわされる範囲を何というか。 観光 旅行業、観光地の宿泊業、土産物販売業、レクリエーション施設の経営など 観光業 の産業を、総称して何というか。 山・高原・海の景勝地や温泉などの自然的な資源、史跡・建造物、祭りや行 観光資源 事など文化的な資源のほかに、テーマパークやレクリエーション施設などを 総称して何というか。 滞在して余暇を過ごす保養地・行楽地をとくに何というか。 リゾート 保養地やレクリエーション施設の開発によって地域振興をはかるために、 総合保養地域整 1987 年に制定された法律を何というか。 備(リゾート) 法 ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどのように、ある テーマパーク 特定のテーマのもとにつくられ、さまざまな演出が加えられている公園・遊 園地などの恒常的施設を何というか。 日本とオーストラリアの間で結ばれた、労働許可つきの休暇旅行を何という ワーキングホリ か。 デー 現地での自然・文化の学習・体験を目的とした旅行の形式・考え(ツーリズ スタディ=ツー ム)を答えよ。 リズム 環境問題や自然保護の深い理解、合わせて地域の文化・生活の理解を目的と エコ=ツーリズ した旅行の形式・考え(ツーリズム)を答えよ。 ム 農山漁村に滞在し、地域の生活・文化の理解、人々との交流、農林漁業体験 グリーン=ツー などを目的とした旅行の形式・考え(ツーリズム)を答えよ。 リズム インターラーケン、サンモリッツ、ツェルマットの観光・保養都市群はどこ スイス の国にあるか。 インスブルック、バーデンの観光・保養都市群はどこの国にあるか。 オーストリア ロングビーチ、マイアミ、ホノルルの観光・保養都市群はどこの国にあるか。 アメリカ合衆国 ドイツのシュヴァルツヴァルト北部にある国際的な温泉保養都市を何という バーデンバーデ か。 ン 地中海沿岸で、フランスのカンヌ・ニースからモナコ、イタリアのラスペツ リヴィエラ ィアにいたる海岸保養地域を何というか。 リヴィエラ海岸のうち、フランス側の海岸地域をとくに何というか。 コートダジュー ル グランド=モット、カップ=ダグド、モンペリエなどのリゾート都市があり、 ラングドック= 「もう 1 つのコートダジュール」をめざして観光開発が進められている、南 ルシヨン フランスの地域を何というか。 地中海の風光明媚な避寒地として知られている、スペインのバレアレス諸島 マリョルカ島 最大の島を何というか。 (マヨルカ島、 マジョリカ島) ウクライナのクリム半島南部にある観光・保養都市で、1945 年に英・米・ソ ヤルタ の首脳によって第二次世界大戦の戦後処理に関する会談が行なわれた都市を 何というか。 オーストラリアのブリズベン近くにある海浜保養地で、国際的な観光地とも ゴールドコース なっている海岸を何というか。 ト オーストラリアのクインズランド州東岸にある港湾都市で、グレートバリア ケアンズ リーフ観光の拠点として、観光客が多い都市を何というか。 ブラジルのリオデジャネイロ市内にあり、国際的な観光・保養地となってい コパカバーナ る砂浜海岸を何というか。 韓国南東部に位置する観光都市で、古代の新羅の首都であった観光地を答え キョンジュ(慶 よ。 州) 東シナ海に浮かぶ火山島。気候が温暖であり、多くの観光客が訪れる韓国の チェジュ(済州) 観光地を答えよ。 島 只見川源流部に位置する日本最大の高層湿原地帯である日本の観光地を答え 尾瀬 よ。 相模湾・相模灘と駿河湾とを分ける半島で、東日本火山帯に属し、温泉と海 伊豆半島 岸美に恵まれている日本の観光地を答えよ。 長野県東部、浅間山麓に位置する高原保養都市。旧宿場町で、明治期になっ 軽井沢 て避暑地として開発が進んだ日本の観光地を答えよ。 三重県東部、熊野灘に突き出した半島で、英虞湾などリアス式海岸の自然美 志摩半島 と伊勢神宮の歴史的景観に特徴がある日本の観光地を答えよ。 大分県中部、由布岳・鶴見岳などの山麓に位置する温泉・保養地で、映画祭 湯布院 や音楽祭で知られている日本の観光地を答えよ。 高山・倉敷・萩・馬籠など、文化財保護法により保存が指定された歴史的・ 歴史的町並み保 伝統的な建物が立ち並ぶ地区を何というか。 存地区(伝統的 建造物保存地 区)
© Copyright 2024 Paperzz