5月号PDFデータ

広報
ひと・里・森がふれあい ともに輝く 元気なまち
2014
5
№ 118
リレーでつなぐ
目次 contents
あったか家族
02 あったか家族
田渡野瀬 石元 勲さん一家
03 特集
道の駅「天空の郷 さんさん」
開駅式
06 特集 入園・入学おめでとう
10 ぐるっとレポート
災害時等における物資供給協力に関
する協定書調印式、交通安全茶屋、
中津さくらまつり、竹中信清氏個展
12 ふるさと魅力発信
学芸員からの hot news /歴史・文
化探訪
石元 勲さん(78)、テツ子さん(75)
=田渡野瀬=
自宅から4キロほど林道を上った通称「中ノ成」で農業を営む
二人。林道からは石鎚山が望め、すぐそばでは鳥のさえずりが
聞こえる中、100 アールの田と 30 アールの畑で稲作や、ピーマ
ンなどの野菜を栽培しています。近くに止めたトラックの下には、
愛犬のクロが二人を見守ります。20 年間飼っていた犬が亡くな
り「寂しくないように」と4年前に息子さんからボーダーコリー
犬がプレゼントされ、家族の一員となりました。
勲さんは、今までにPTAや交通指導員、農協関係の理事や青
壮年部長など地域のいろいろな役を歴任され、20 年前に役を退
き、ピーマン作りを始めました。今年はピーマン苗を 2600 本
植え付ける予定で、ハウスの中で苗を育成中。40 日間ほど霜よ
けや温度管理、水やりなど行い、丈夫な苗が育つように愛情を込
めて毎日世話をします。苗は5月中旬ころ植え付けをし、6月下
旬から 10 月末まで収穫と、多忙な時期を迎えます。また、他に
はトマトやキャベツなどの栽培に加え、砥部にある 20 アールほ
どのミカン山で温州ミカンやせとか、デコポン、伊予かんなども
作られます。
「中ノ成での作業に飽きたら、気分転換にミカン山
へ出かける」と勲さん。テツ子さんとクロも一緒です。農業の喜
びを尋ねると「何と言っても収穫の時。子どもや、知り合いの人
に食べてもらい喜んでもらえるとうれしい」と二人。勲さんはテ
ツ子さんを「弟子であり、監督」テツ子さんは「なんちゃになら
んが、こき使われる」と笑いながら話してくれました。
連れ添って 56 年の二人。子ども4人、
孫7人。
「百姓は一人弱っ
たらできん。二人とも元気でおらないかん」また、「子どもたち
は自立してやっているが、孫たちが今後、就職できるか心配して
いる」と気遣かわれます。
仕事を終え、お風呂でクロの足やお腹を洗い、クロと一緒に寝
るのが楽しみな二人。毎日、テツ子さんの愛妻弁当を持って農業
に励みます。
14 平成 26 年度 職員配置
20 News & Information
みんなの年金、正しく知ろう認知症、
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特
例給付金の申請方法、道路草刈り補
助金、児童手当の現況届 ほか
27 くらしの情報
消防だより/図書館だより/健康づ
くり/6月カレンダー
31 久万山文芸
32 自治会の旅 89
久万地区 曙三丁目自治会
表紙の写真
4 月 22 日におこなわれた、道の駅「天
空の郷 さんさん」の開駅式の様子です。
3 ∼ 5 頁にも掲載しています。
広報 久万高原5月号
2
三浦四国地方整備
局長から髙野町長
に、道の駅登録証
が交付されました
護、活用だけでなく、美しい国土
景観の形成、地域活性化や観光振
興 を 有 機 的 に つ な ぐ も の で あ り、
﹁ 道 ﹂ を 舞 台 に、 多 様 な 主 体 の 協
造建屋、約千平方メートルで、農産物の直売所、
地域食材を使ったレストランやファーストフー
ド店、パン工房、観光などの情報提供施設、災
害に備えて食糧品などを備蓄する防災センター
などが並び、駐車場、 時間使用が可能なトイ
レが整備されています。
24
オープンに先立ち、 時 分から久万B&G
海洋センターで開催された開駅式には関係者ら
三浦四国地方整備局長から髙野町長に、
風景街道登録証が交付されました
国道 号沿いの入野にこのほど、道の駅﹁天
空の郷 さんさん﹂がオープンしました。
約5700平方メートルの敷地に完成した道
の駅は、町産の桧柱九寸角を使用するなどの木
4 / ㈫
道の駅﹁天空の郷 さんさん﹂開駅式
祝賀会では、お祝いの鏡割りが行われま
した
33
30
ま た、 国 土 交 通 省 か ら、 本 町
の 国 道 号 ほ か 4路 線 を 含 む 町
玉を割って祝福しました。
その後、場所を道の駅に移し、関係者らが、
ファンファーレに合わせてテープカットやくす
髙野町長は﹁まちの魅力を伝える情報発信基
地として盛り上げたい﹂と話しました。
髙野町長に﹁道の駅登録証﹂が交付されました。
約160人が出席、三浦四国地方整備局長から
10
登録証が交付されました。
内 全 域 が、﹁ え ひ め や ま な み
燦々﹂風景街道として登録され、
33
日本風景街道は、国土文化の再
興に向けて、文化資源の保存や保
「えひめ やまなみ燦々」風景街道に登録
働により行われるものです。
2014.5.19 広報 久万高原
3
4/22 ㈫ 道の駅「天空の郷 さんさん」開駅式
特集
道の駅「天空の郷 さんさん」
道の駅として登録
22
開業を待ちわびていました。
テ ー プ カ ッ ト な ど の 式 典 終 了 後、
道の駅の営業が始まると、農産物直
売 所 に は、 ど っ と 人 が な だ れ こ み、
うど、タケノコ、つくし、ホウレン
ソウ、イチゴなどを買い求め、また、
レストランやパン工房、ファースト
フードにも大勢の人が詰めかけてい
日には、オープン記念イベント
ドーンとパットライスの出来上がる
音が、何度も響いていました
道の駅オープンに人の波
30
時 分 の オ ー プ ン に 合 わ せ て、
約800人がずらりと行列をつくり
道の駅「天空の郷 さんさん」
11
ました。
乾燥しいたけの
つかみ取り
4/22 OPEN
22
特集
道の駅「天空の郷 さんさん」オープンに人の波
石鎚天 狗 太 鼓。
力強い演奏が会
場を盛り上げま
す
4
広報 久万高原5月号
特集
道の駅「天空の郷 さんさん」オープンに人の波
・ 日の両日、先
22
23
と し て、 餅 ま き や﹁ 石 鎚 天 狗 太 鼓 ﹂
の演奏。また、
着 3 3 0 人 に 記 念 品 の プ レ ゼ ン ト、
乾燥しいたけのつかみ取り、パット
ライスの配布、お楽しみ抽選会など、
会場は大いに盛り上がっていました。
24
体験展示室では写真展が行われ、 5
月 日∼6月8日までは名誉町民第
号 正岡道一氏寄贈の﹁創作こけ
しの世界﹂が開催予定です。
1
農産物の直売所には、町内で採れた新鮮なイチゴや山菜や
野菜などが並びます
上左/本町出身の平松晴子
さん。松山市からオープン
に合わせて同級生と訪れま
し た。「 道 の 駅 に 防 災 セ ン
ターがあり、とても感心し
ました。イベントを楽しま
せてもらいました」
上右/「抽選会で3等が当
たりました。すごいお客さ
んにびっくりしました。ま
た、ゆっくり来たいと思い
ます」と東明神から来られ
た宇都宮美佐子さん
上/「道の駅のスタン
プを集めています。何
かお土産を買って帰り
ます」と高知から来ら
れた杉内康敏さん夫妻
体験展示室で秋本栄
氏による「手作り額
写真展」が2部構成
で5月18日まで開
催されました
5
2014.5.19 広報 久万高原
23 日には、東明神青空市によるやぐら
餅つきが行われました。つきたての餅を
一口味わおうと、大勢の人が行列をつ
くっていました
入園・入学 おめでとう
特集
入園
入学
年少児15人、年中児14人、
年長児9人が毎日にぎやかに
遊んでいます。いろいろな経
験を通してたくましく成長し
てほしいと思います。
明神幼稚園
とっても元気な男の子1人
が入園し、今年度は、4人
でのスタートです。幼稚園
が大好きで、毎日すみれ組
やさくら組さんと仲良くあ
そんでいます。
おめでとう!
久万幼稚園
久万保育園
“やさしくね やさしくね やさ
しいことはつよいこと”今年
度は、80人でスタートしまし
た。 久万保育園では、家庭的
な雰囲気の中、クラス保育と異
年齢児保育をバランスよく取り
入れ育ち合いの場を設けていま
す。1年間、笑顔いっぱいで過
ごしていきたいと思います。
カの新入生の
今年もピカピ
した!
笑顔が届きま
久万中学校
明るく元気な男子22
人・女子25人が久万中
学校に入学してきました。
一人一人が自分の役割を
しっかり果たし、互いに
支え合う学年を目指して
いきます。よろしくお願
いします。
久万中学校
1年 A 組・
わかばB組
広報 久万高原5月号
6
特集
入園・入学 おめでとう
直瀬幼稚園
今年度は年少組に1人の
女の子が入園し、5人で
園生活がスタートしまし
た。みんな毎日元気に走
り回って楽しく遊んでい
ます。
畑野川幼稚園
仕七川幼稚園
新入園児2人を加えて、さ
仕七川幼稚園の入園児1人は、
らに元気になった畑野川幼
とてもおしゃべりなかわいい
稚園。みんな毎日パワフル
女の子です。年中女児1人と
に遊んでいます。ニコニコ
二人で仲良く遊んでいます。
笑顔のとっても素敵な子ど
園庭に咲いた花の世話をした
り、ちょうちょうやてんとう
もたち集合!
虫を追いかけたりして、戸外
でも楽しんでいます。
父二峰幼稚園
今年度 は 3 歳 児 4 人 を 迎
え、合計14人で園生活が
スタートしました。みんな
幼稚園が大好きで、毎日友
達と仲よく元気いっぱい遊
んでいます。
美川幼稚園
今年度は、かわいい3人
の子どもたちが入園して
きました。元気に走り回
り、やさしいお兄さんや
お姉さんと楽しく遊ん
でいます。美川幼稚園は、
10人でのスタートとな
りました。
久万中学校
1年 B 組
7
2014.5.19 広報 久万高原
おもご幼稚園
今年度は男児1人が入園しました。
年長児3人の様子を見ながら、何
でも自分でしてみようとがんばっ
ています。おもごの地域にたくさ
ん出かけていき、おもごの自然を
感じながら、元気いっぱい遊んで
いきたいと思います。
入園・入学 おめでとう
特集
畑野川小学校
今年は、ワイルドなボーイズ
2人とキュートなガールズ4
人が入学しました。好きな遊
びは、ブランコ、サッカー、
一輪車、フラフープです。遊
び時間は外で元気いっぱい遊
んでいます。
明神小学校
お話が大好きなとってもかわ
いい女子3人が入学してきま
した。小学校で初めて経験
することを元気いっぱい楽し
んでいます。2年生のお兄
さん・お姉さんといっしょに、
パワー全開でがんばっていま
す。
直瀬小学校
1人の女の子が入学しました。
父二峰小学校
2年生2人のお姉さんたちと一
緒に、元気いっぱいに過ごして
今年は2人のかわいい1
います。「勉強も遊びも掃除も、
年生が入学しました。2
ぜ∼んぶ楽しい♪」と、目を
年生4人との複式学級に
輝かせている毎日です。何事も、
早くも馴染み、勉強も運
パワー全開で頑張ります!
動も全力でがんばってい
ます。瞳きらきら、笑顔
はじけるはりきり1年生
です。
久万小学校
「1年
松組・さくら組・すばる組」
今年は23人の元気いっぱい
1年生を迎え、久万小学校も
ますますパワーアップしまし
た。校歌のように「強く、正
しく、美しく」を目指して
久万っ子らしくがんばります。
応援よろしくお願いします。
広報 久万高原5月号
8
特集
入園・入学 おめでとう
入園
入学
カの新入生
今年もピカピ
した!
笑顔が届きま
!
う
と
で
おめ
の
面河小学校
仲良し二人組を迎えて
今年の面河小学校は全
校児童21人でスター
トしました。みんなで
明るく元気に過ごして
います。
柳谷小学校
美川小学校
元気いっぱい、やる気いっ
ぱいの3人が入学しました。
25人の全校児童が、仲よく
助け合って学校生活を送って
います。3人の小学校最初
のめあては「算数のテスト
で100点をとること!」です。
頑張ろうね!
9
今年度はかわいい1年生が2
人入学してきたので、全校児
童が10人になりました。し
かも、久々に全学年に児童が
そろったので、今までにもま
して活気のある学校になるこ
とができました。
美川中学校
仕七川小学校
男子4人、女子10人の計14
人が新たに美川中学校の一員
となりました。先生方や先輩
との出会い、新しい教科、部
活動など、たくさんの初めて
のことに毎日わくわくしてい
ます。どうぞよろしくお願い
します。
男子1人の入学ですが、そ
の元気は10人分です。勉
強も遊びも大好きです。
「スーパー1年生」を目指
してがんばります!
2014.5.19 広報 久万高原
・・・・・・・・・・・・・・・・・ぐるっと・レポート
大規模災害に備えて
災害時等における
物資供給協力に関する
協定書調印式
31
6
交通事故をなくそう!
交通安全茶屋
20
4月6日∼ 日の春の全国交通安全運動
期間中、町内各地域で交通安全茶屋が開催
されました。4月7日は柳谷地区 中津紀
、 地 元 の
念 の 滝 の 前 で、 久 万 高 原 警 察 署
交通安全協会員や交通指導員らおよそ 人
が、チラシや飲料などを道往くドライバー
に 配 布 し て、 安 全 運 転 を 呼 び か け ま し た。
ド ラ イ バ ー は﹁ 安 全 運 転 に 気 を つ け ま す ﹂
とチラシなどを受け取っていました。
7
26 30
地震や風水害などの災害の発生、または
発 生 す る 恐 れ が あ る 場 合 に 備 え、 本 町 と
コープえひめは、災害時等における物資供
給協力に関する協定を結びました。この協
定は、本町の要請に応じて、コープえひめ
が保有している食料品および生活必需品の
供給が行われるというもので、役場本庁で
行われた調印式において、髙野町長とコー
プえひめの松本理事長が協定書に署名を取
り交わしました。
72
本町出身 竹中信清氏
﹁油絵・水彩画 個展﹂
43
3/
4/
4/
4/
15
歳まで本町で過ごし、現在、神戸市に
在住の竹中信清さん︵ ︶が、久万高原駅
や ま な み に お い て、 個 展 を 開 か れ ま し た。
今回は、中国内陸部の山村の人々の暮らし
を描いた作品など 点を展示しました。
竹 中 さ ん は 、 日 本 出 版 美 術 家 連 盟 会 員・
神戸芸術文化会議会員・明石美術協会常任
理事・あの日のおもちゃ箱昭和館館長を務
められ、神戸・岡山で絵画教室の開催、絵
画の制作活動や作品の発表など活躍されて
います。
15
春の訪れ
13
中津さくらまつり
12
3月 日∼4月 日の間、中津の西村大
堂を中心に、地元住民らによる、第 回
師
中津さくらまつりが開催されました。メイ
ンの日として4月6日には、メイン会場で、
中津の素材で作った田楽やおもち、とれた
て野菜・山菜などの販売。旧中津小学校で
は、 お で ん や ア ツ ア ツ ピ ザ の 販 売、 ま た、
アマチュアミュージシャンによる﹁桜まつ
りライブ﹂が行われました。当日は、雪や
雨が降り、荒れた天候となりましたが、樹
齢230年のしだれ桜は見事に咲き誇って
いました。
30
100 号の作品「映」と竹中信清さん
10
広報 久万高原5月号
久万高原町で開催されます
17
!
愛媛県では、知事が地域に出かけ、地域住民と気軽に意見交換
を 行 い、 地 域 の 意 見・ 要 望 を 把 握 し、 可 能 な も の か ら 県 政 に 反 映
させていくため、次のとおり﹁知事とみんなの愛顔︵えがお︶でトー
ク﹂を開催しま す 。
6/
傍聴される方を募集していますので、ぜひ、ご参加ください。
会議では、﹁愛顔︵えがお︶あふれる愛媛づくり﹂について、知
事が地域の皆様 方 に 直 接 お 話 し し ま す 。
30
17
◆定員/
人︵先着順︶
◆日時/6月 日︵火︶ 時 分∼ 時
◆会場/久万高原町役場 2階 大会議室
︵久万高原町久万212︶
14
住所、氏名、電話番号を記入︵連絡︶し、申し込んでください。
◆申込先
中予地方局地域政策課
︵〒790︲8502 松山市北持田町132︶
089︵909︶8751
089︵921︶2601
契約をするときには、後悔しな
いように十分な注意を払って慎重
契約をするときは気を付けて!
契約をした後に﹁契約をしなけれ
ばよかったな﹂とか﹁だまされたか
に行う必要があります。
今、この契約をする必要がある
のかをよく考え、契約をするので
もしれない﹂と思い悩むことがあり
た ら﹁ 聞 い た 説 明 と 違 う ﹂﹁ 言 わ れ
あれば、内容についてよく理解し
ます。また、契約書を読み直してみ
たことが書かれていない﹂などと思
たうえで行いましょう。少しでも
︻消費生活に関する相談窓口︼
談窓口に相談しましょう。
も し、 被 害 に あ っ た の で は と
思った時は、お近くの消費生活相
ましょう。
あった場合は家族や友人に相談し
不安なことやわからないことが
うこともあります。
事業者は基本的に自らの利益のた
めに契約をするのであり、決して消
費者のためだけに契約を勧めるので
はありません。まして悪質業者は消
費者の知識や情報の不足、判断力の
をしたり、重要な説明をせずに契約
甘さに乗じ、さらには不適切な説明
を迫ります。
役場住民課 住民生活班
︵21︶1111
他方、消費者も、その場の雰囲気
で何となく契約してしまったり、説
明をよく聞かずに理解しないまま契
約をしてしまったりすることがあり
ます。
しかし、いったん締結した契約は
原則として一方的に解消することは
できません。
ま た、 お 金 を 支 払 っ て し ま う と、
これを取り戻したり、損害を回復す
るのは非常に困難になります。
089︵925︶3700
愛媛県消費生活センター
Tel
17
6月 日︵火︶までに郵便、電話、FAXまたは電子メールで、
◆申込方法
50
10
c h u - se isa k u @ pre f. e h im e . j p
困ったときは、
ピピッと
相談
2014.5.19 広報 久万高原
11
Tel
Fax
E-mail
Tel
﹁知事とみんなの
愛顔でトーク﹂の
傍聴者募集
ぐるっと・レポート・・・・・・・・・・・・・・・・・
30
30
30
サンショウウオの研究
■ ふ だ ん は、 野 外 調 査 は
で き な い た め、 定 休 日 に
出かけていくことが割と
多 く な り ま す。 基 本 的 に
は採集はしませんが、最小限の採集を行
い、標本を残すことは、論文を作成する
にあたって必須です。しかし、減少率が
高い種を採集するのは、わずかな個体数
であっても心が痛みます。
m
(お知らせ) 6月22日㈰まで当館で
春の企画展「両生類展」を開催してお
ります。ぜひご参観ください。
■私が土星を見たのはおよそ 40 年
前です。見た瞬間に天文少年になり
ました。同じように天文少年、天文
少女になる子どもたちがいるかもし
れません。いや、きっといるはずです。土星の環
に必ず感動するはずです。天文台に足を運んで一
緒に望遠鏡で本物を見ましょう。
20
10
学芸員のつぶやき
学芸員のつぶやき
ハッブル宇宙望遠鏡で撮影した土星
©NASA and The Hubble Heritage Team
(STScI/AURA).
﹁土星のシーズンがやってきました﹂
│本物を見ることがで きます│
30
らながら驚きです。
が広い種類といえばイ
新緑の美しいこの季
節、冷たい水が流れる
人里離れた山奥にす
シヅチサンショウウオ
久万高原の渓流。源流 ︵ 以 下、 イ シ ヅ チ ︶ で む サ ン シ ョ ウ ウ オ は、
県内の分布こそ解明さ
す。イシヅチは、その
の水温は約 度。手を
れているものの、いつ、
つけてみると﹁キ∼ン﹂ 名前のとおり石鎚山系
ど こ で、 何 を 食 べ て、
を中心に、標高600
ときます!しかし、こ
寝て、隠れて、繁殖し
∼1700 の谷間に
の冷たい水辺に集まっ
ているのかなど、詳細
生息する四国固有種で
てくる変な?小動物も
なことはよくわかって
い ま す。 そ れ も 夜 間、 す。
話 は 変 わ り ま す が、 いません。しかし、わ
産卵のためだけに。そ
からないことがあるか
うです、両生類のサン イシヅチの系統学的研
ら、かえって知的好奇
究をおこなっている京
ショウウオです。もと
もと寒さには強い動物。 都大学の松井教授らは、 心が高まり、研究者た
ちを虜にさせているの
約600万年前∼とい
だから冷水のなかに長
だと思っています。山
う、日本列島の成立に
く滞在しても大丈夫な
でサンショウウオに出
かかわる古い時代に本
のです。
会ったらぜひ教えてく
種は起源することを見
本町には3種の小型
ださい。
いだしています。ヒト
サ
ン
シ
ョ
ウ
ウ
オ
が
生
︵岡山︶
よりも大昔からすんで
息しています。もっと
いるのですね。いまさ
も個体数が多く、分布
山岳ブログ
天体観測館 ☎ 41 0110
天体ブログ http://ameblo.jp/kuma-obs/
おもしろく毎年楽し
度に見えています。日
いよいよ今年も﹁土
星﹂が見えてきました。 を追うごとに徐々に南
みにしています。帽子、
の 空 に 見 え て き ま す。 宇宙人の頭という意見
土星は太陽の周りをお
が出ます。大人からは
8月末は午後8時に南
よそ 年かけて1周し
写真が貼ってあるのか
西の空、高度 度に見
ます。私たちには星座
と質問されます。
の中を徐々に移動して、 えます。うれしいこと
今年の夏は望遠鏡で
に夏休みは多くの皆さ
年で元の星座に戻る
まに土星を見ていただ 皆さまを驚かせること
ように見えます。今年
が仕事になりそうです。
けます。
は﹁てんびん座﹂の中
手ぐすね引いてびっく
望遠鏡で見ると見事
で0等星の明るさで輝
いています。土星を目 な﹁ 環 ﹂ が 見 え ま す。 りさせる準備をしてお
きます。
太陽系の惑星たちの中
印にてんびん座探しも
︵藤田︶
で、望遠鏡で﹁環﹂を
できます。
見ることができるのは
土星の見える方向で
すが、5月 日午後9
土星だけです。
子どもたちの反応が
時は南東の空、高度
面河山岳博物館 ☎ 58 2130
《ふるさと魅力発信 《
イシヅチサンショウウオの成体
12
広報 久万高原5月号
うになりました。
私が学芸員の仕事の中
で最も魅力的だと思うと
多くの方に観てもらえる
ころは、展覧会を通じて
そこで、大学では美術
史 と い う 学 問 を 専 攻 し
術館の学芸員になるため
てからまだ日が浅い の で 、 研 究 対 象 と す る の で 、 美
ところです。大学で研究
ました。美術史は作品を
今回は自己紹介を兼 ね て
の専門的な知識を学ぶこ
しているだけでは、情報
本号からこの欄の 執 筆
を担当させていただくこ
学芸員という職業へ の 想
を発信していくことがで
きず、作品の傍にもいら
品の制作年代、作者、材
質などの直接的な問題か
年ほどいました。 ら、作品に関わった人物、 れません。
りませんでしたが、 作 品
らいしか訪れたことはあ
国内の美術館・博物 館 ぐ
の時です。その頃は 、 四
夢を抱いたのは、高 校 生
学芸員になりたいと い う
の成功や苦労話を聞いて
とも接しました。現場で
芸員︵現役・元を問わず︶
と、自然と多くの先輩学
す。美術史を学んでいく
のあらゆる問題を扱いま
時代背景などの作品周辺
れるかを考えていきたい
人とをいかに結び付けら
を活かしながら、作品と
た。いままで学んだこと
してスタートをきりまし
そして、念願かなって
この4月から、学芸員と
︵神野︶
の一番近くにいられ る 職
関東に
私は愛媛生まれ、 愛 媛
育ちで、大学進学を期に
いを書きたいと思い ま す 。 と が で き る か ら で す 。 作
とになりました。赴 任 し
人生と美術館
久万美ブログ
と思います。
子規博にある上黒岩遺跡
された。それは、古代
松山市立子規記念博
古代人の美
物館。道後公園︵湯築
の人びとの素朴な生活
土に埋まっている古
の中に、重要な位置を
城跡︶に建ち、多くの 代の遺物のなかに、不
占めるものとなった。
観光客が詰めかけるこ
思議な紋様や形をもっ
上黒岩岩陰遺跡の石
の博物館に、なんと上
た美しい造形物を発見
偶や瀬戸内海地方に出
黒岩遺跡のコトが展示
することがある。
土する分銅形土製品も、
古代の人びとは、台
されています。第一室
古代人が祈りをこめた
﹁ 道 後・ 松 山 の 歴 史 ﹂ 風や地震などの自然現
造形物であり、その素
象、誕生の喜びや死別
の﹁古代人の美﹂コー
朴な美しさが、何千年
の悲しみなど、自分た
ナーでは、線刻女性像
の昔を静かにかたりか
ちの力ではどうするこ
︵石偶︶の写真が大き
けてくる。
ともできない事柄のす
く掲げられ、あそこに
べてを、強大な力を持
もここにも﹁上黒岩岩
道 後 の お 帰 り に は、
つ、なに者かの仕業に
陰遺跡﹂の文字を見る
ちがいないと考えた。 ぜひ子規記念博物館に
ことができるのです。
お立ち寄りください。
﹁ 神 ﹂ や﹁ 悪 霊 ﹂ と
その解説文がとても
美しく幻想的でしたの いった観念が生れ、そ
︵かみくろ︶
して﹁祈り﹂
がはじまっ
で、子規博に内緒でそ
た。祈りには、そのた
の一部を紹介させてい
めの道具や儀式が用意
ただきます。
上黒岩遺跡「石偶」14,500 年前
学芸員のつぶやき
いく中で、やりがいのあ
■上黒岩遺跡を掘ってみ
たいと多くの方が思うと
ころですが、それには文化
庁の許可が必要です。そし
て、よほどのことがない限り許可される
見込みはありません。でも遺跡を覆う建
物のあまりにもきゃしゃで頼りなさげな
たたずまい。モグラやイノシシにモコモ
コボコボコ掘られやせまいかと、ヒヤヒ
ヤドキドキする毎日です。
■休日は久万高原町内をうろう
ろしております。この間、へん
ろ道を歩いていたら山に迷い込
んでしまいました。前に進む勇
気とともに、引き返す決断力も大事だという
ことを思い知りました。
現在、久万美コレクション展「続・歸去來
兮(かへりなんいざ)
」を開催中です。美し
い写真の数々をぜひ観に来てください。
る仕事だと確信をもつよ
2014.5.19 広報 久万高原
13
10
業として興味があり ま し
かみくろ君のつぶやき
久万美術館 ☎ 21 2881
た。
歴史・文化探訪
久万高原町教育委員会 ☎ 21 0139
》
ふるさと魅力発信
》
笹岡啓子《kuma triptychs#05》菅生
2009 年撮影
平成 26 年度 職員配置
町
平成
町
副
総
課長
髙野 宗城
永井 修一
課
総
務
課
付
総 務 行 政 班
︵危機管理対策室︶
班長
渡部 定明
篠﨑 慶太
秘 書 政 策 班
班長
谷
川
河
所
所
山本
支
人
所
梶家 和彦
支
土居 昭彦
支
佐藤 理昭
財 政 管 財 班
班長
面
支所長
美
支所長
柳
支所長
社 会 福 祉 班
班長
菅
徹夫
藤原 恵美
鈴木真理子
和田 雅志
かよ子
坂本
菅
理恵
○ 渡部 和孝
敦志
伊藤
由香
筒井
◎昇格 ○昇任
⃝
新新規採用
洋三
敬史
知美
辰徳
藤原 友明
山本
学
菅 隼人
泰則
渡
部
千香子
木花
大西
沖中
片山
﨑山
秋本 美穂
茂俊
中川
美鈴
大野
和田
博
大政
伊藤
渡部
山本
公昭
千恵
邦広
隆昭
岡 真智子
西
森
建次
隆浩
清水
孝輔
安宅
事務局長
中川 伸二
團上里恵子
農業委員会
事 務
局
高岡さち江
相原 和乃
堀田 梅子
議会事務局
杉原美和子
羽澤 紀子
事務局長
加藤 博副
︵農政課長併任︶
事務長
佐伯
泰
板﨑 鳴海
山下 元司
並松 真弓
髙岡
幸
美恵
平野
泰史
佐伯
社会福祉係
障害者福祉係
吉岡 美鈴
雅
彦
近澤
栗下
順
子
上田
恵
髙岡 常夫
財政係 経理係 管財係
秘書係 広報・広聴係
行財政改革係
政策係
ニティ推進係 コミュ
情報通信係
総務係 行政係 人事係
防災係 選挙係
防犯・
社会福祉協議会派遣
愛媛県派遣
国土交通省派遣
総務課付
年度 職員配置
長
長
務
髙橋 房俊
重見 丈典
保 健 福 祉 課
課長
26
大野 由紀
坪谷 頼都
14
広報 久万高原5月号
平成 26 年度 職員配置
住
民
政
課
課
課長
古見 宗敏
班長兼務︶
︵税務・収納管理
農
課長
加藤 博副
局長併任︶
︵農業委員会事務
小倉 英武
企 画 観 光 課
課長
中岡 瑞恵
長 寿 介 護 班
班長
大北 康子
保 健 推 進 班
︵ 保 健 セ ン タ ー︶
班長
森
博
野
早
百合
岡
さ さ ゆ り 荘
総括局長
施設長
住 民 生 活 班
班長
岩市 幸広
光田 泰次
国 保 年 金 班
班長
税 務・ 収 納 管 理 班
農 業 振 興 班
班長
中川 隆範
和田 利章
道 の 駅 推 進 室
室長
木下 勝也
商 工 観 光 班
班長
高齢者福祉係
介護保険係
地域包括支援センター
保健推進係
桑名 清湖
谷本
香
敏江
石丸
京子
小掠
文孝
上沖
戸籍町民係
人権啓発係
国保年金係
町県民税係
係
固定資産税
収納管理係 農業振興係
農業公園
商工係 観光係
観光施
設係
公園係
林
克也
岡
和栄
正
亜紀子
大西
菅
友紀
田
照美
岡
中川 久美
和美
谷田
畝本 幸男
木将史
佐々
髙岡 政明
克則
鶴井
哲博
伊藤
大西
聡
尚美
仲渡
篠﨑 幸子
卓二
渡部
藤田美寿穂
髙岡 智哉
正岡
植本
藤岡
高岡
竹内 泰子
美子
松村
由紀
篠崎
智子
西山
由貴
松浦
須美子
上場
玉井
猛
弘江
亀井
昌泰
中川
広幸
倉橋
健太
丸山
髙木
勉
和恵
小倉
岩本 久美
菅 和幸
理惠
田
中
千晶
片山
岡 裕子
野
ゆかり
水
松本 利広
菅 朋子
近藤 和美
井上 美子
亜矢
重藤
亮二
亀井
由美子
川崎
竹前 誠人
賢彦
山内
菅 あゆみ
中嶋 澄香
恵里加
樽茶
小野 輝子
清子
永嶋
好美
井上
岡
誠也
岡
里香
片
大西 巧史
竜司
川崎
英明
誠滋
和雄
和輝
大西 紀子
通成
土居
消 防 本 部
消防長 織川 真二
平岡
幸夫
次 長
消防総務課
高野
貢
眞一
石割
里枝
西森
菅 壮一郎
部 豊和
渡
課長 平岡 幸夫
︵次 長兼務 ︶
司 令
令
司
長
係
任
主
令補
司
※消防総務課付
愛媛県消防防災航空隊派遣
士 長 渡部 尚智
消 防 課
課長 崎山 昭三
消 防 署
署長 平岡 幸夫︵兼務︶
一 部︵ 9 人 ︶
伸也
憲一
修嗣
祐範
雅志
亮介
竜介
副署長 正岡
靖
明賀
徹
小隊長
司令補○片岡
司令補○高岡
士 長 石丸
長
河野
士
防士
小椋
消
佐藤
消防士
中矢
消防士
2014.5.19 広報 久万高原
15
平成 26 年度 職員配置
玉泉
豊
美
術
館
統 括 事 務 局
事務局長
設
髙橋
誠
課
菅
隆則
森 林 林 業 課
課長
建
課長
納
室
浮田 幸路
環 境 整 備 課
課長
出
会計管理者 稲田 稔久
町立久万美術館
吉田 有理
矢野 真志
菅
雄介
近藤 康明
菅 儀憲
山
哲史
西
成田 光弘
寿昭
日野
大野 一仁
猪上
村上
大西
友井
浩明
里美
康雄
拓海
吉田
務
山中 泰文
寿志
大栩
○ 片岡 伸彦
昌司
◎ 松下
成田 裕 子
沖中 博美
充将
◎ 髙橋
和也
渡部
中田 幸治
利幸
友井
佐伯 香奈
釣井 好春
千寿
大南
淳史
大西
石元 篤也
丸山 陽司
◎ 西岡
信
小野 哲 也
黒川 由紀
広幸
若藤
重岡
茜
石村光四郎
田中 豊嗣
藤田 康英
岡山 健仁
水道係
下水道係
環境衛生センター
環境衛生係
農業土木係
林業土木係
公共土木係
建築係
管理係
森林整備係
公有林係
林業振興係
中村 彰正
面河山岳博物館
天 体 観 測 館
林 業 振 興 班
班長
辻本 元一
務︶
︵森林整備班長兼
森 林 整 備 班
管 理・ 建 築 班
班長
◎ 吉岡 勝博
中川 邦彦
公 共 土 木 班
班長
農 林 土 木 班
班長
西森
稔
環 境 衛 生 班
班長
中森 信子
大野 幸栄
上 下 水 道 班
班長
露口美恵子
二 部︵ 9 人 ︶
山本
池田
梅木
大野
脇川
光田
古見
康志
信行
耕二
秀樹
隼人
健亮
祐貴
副署長 山内
弘
山口
直樹
小隊長
司令補
司令補
士 長
長
士
士長
副
消防士
消防士
三 部︵ 9 人 ︶
岡田 成志
平柳
衛
敦嗣
白石
菅 治樹
井
拓良
釣
徹也
小倉
新太郎
川﨑
副署長◎大野 秋義
基徳
小隊長○岡田
司令補
士 長
士長
副
副士長
消防士
消防士
消防士
美川支署︵ 人︶
司令補 岡本
剛
○大野
憲仁
司令補
忠洋
士 長 西田
大介
士
長
竹
田
士長
木山
広太
副
渡部
佑也
副士長
消防士
中
森
崇
史
正岡
消防士
真
副署長 平野 敏明
9
16
広報 久万高原5月号
平成 26 年度 職員配置
院 長
院長
副
病院事業等統括事務局
町立病院
事 務 局
金岡 光雄
一登
大野
松木 克之 ︵老人保健施設あけぼの施設長兼務︶
健佑 ︵父二峰診療所長兼務︶
千崎
小倉 恭子
由紀子
白戸
宮田 智絵
慶太
河口
森 美由起
真弓
里枝
香子
麻菜
美和
坂本 富恵
さと子
小黒
新宅
和泉
水本
石割
⃝
新 梅木
◎昇格 ○昇任
⃝
新新規採用
内科医長
医
師
鈴木 偉一
大野百合恵
科
外科医長
菅能美津江
内
科
窪田 成志
外
非常勤医師
◎ 山本 紀子
由香里
北山
山地 礼子
幸恵
西野
裕子
奥村
弘子
一柳
渡邉真千子
渡邊
宏
局
整形外科
心療内科
眼
科
局
事務局長
正岡 健司
事務長兼務︶
︵病院事業等統括
医
薬
薬局長
看 護 部
看護部長
一般病
看護師長
西岡 美香
棟
弘美
髙田
志帆
伊藤 初枝
金子
平塚
梓
幸子
⃝
新 石丸
宮雅子
宇都
療養病棟
臨時職員
和泉 美幸
実千代
西山
科
◎ 八幡美奈子
一柳佐代子
大西 里鶴
内
沼田美智子
︵外科、整形外科兼務︶
片岡 晶美
仁香
山﨑
貢輔
栗田
山岡えり子
来
看 護 師 長 ◎ 小川かおり
外
看護師長
外
科
整
形外科
新しいまちの顔
今年度3人が採用されました。
よろしくお願いします。
町立病院・看護師︶
︵
石丸 幸子
久万高原町民の皆さまが
安心した入院生活を送れる
よう、笑顔いっぱいで頑張
ります。
町立病院・介護職員︶
︵
梅 木 美和
何事にも笑顔で取り組み、
介護を通して多くの方々に
貢献できるよう頑張ります。
林
俊博
︵
あけぼの・介護職員︶
笑顔を大切に、一人でも
多くの方が笑顔になれる介
護ができるよう努力します。
2014.5.19 広報 久万高原
17
平成 26 年度 職員配置
歯
心療内科
眼
科
中央処置室
岡本 愛子
臨時職員
崎山 千歳
梶原
札
上沖 美恵
久万川公子
︵事務局兼務︶
武市
純
好美
目戸
都津江
正岡
大野 真琴
揚三
石原
︵社会福祉協議会からの派遣︶
平柳 富美
晶子
露口
雅子
河野
我部真平
長曽
河口 祐亮
︵社会福祉協議会からの派遣︶
0892-41-0678
久万高原町下畑野川甲1609番地7
久万高原観光株式会社
TEL
中央材料室
在宅支援
センター
井上 千佳
兵頭 眞一
堂本 泰愼
木透 笑里
天野かおり
岡本 竜也
明美
平塚
晴代
水本
菅 佐知子
俊博
⃝
新 林
中川 裕子
西村 靖子
田中佐知子
瀧本 順平
濱口 正紀
◎ 中野 友博
科
歯科医長
検 査 室
室長補佐 ◎ 平岡 章司
放射線室
リ ハ ビ リ
テーション室
給 食 室
千崎 健佑 ︵兼務︶
父 二 峰
診 療 所
所 長
面
河
診 療 所
西村 友子
千恵子
吉田
長山ひとみ
富田登志子
鳩根須賀子
友井 紀子
北代 正大 ︵嘱託・兼務︶
老人保健施設
あ け ぼ の
施設長 松木 克之 ︵兼務︶
正大 ︵嘱託・兼務︶
医 師 北代
務長 西野
恵子
事
梶川小百合
所 長
訪 問 看 護
ステーション
◎昇格 ○昇任
⃝
新新規採用
26年3月10日増築オープン
宿泊人員 60名様受け入れ可能
宴会 40名様用・20名様用
(2会場)
風力・水力発電を遊ぼう
18
広報 久万高原5月号
平成 26 年度 職員配置
松岡
廣
局
学 校 教 育 班
柳谷中学校
柳谷学校給食センター
美川学校給食センター
久万学校給食センター
総務係 学校教育係
教育係
幼稚園
施設管理係
宮内 晴恵
西森正一郎
北川 仁子
吉田 恵子
高岡 蔦子
尾花
仁
西村 哲也
美紀
櫻田
昭久
佐藤
正岡 秀康
大野 明美
小松美津子
大本 淳子
佳昌
◎ 小倉
柳谷幼稚園
美川幼稚園
仕七川幼稚園
おもご幼稚園
父二峰幼稚園
直瀬幼稚園
畑野川幼稚園
坂本 耕紀
昌美
中川
近藤 亜紀
角谷 慎治
小椋久美子
池田 洋子
丸山 洋子
石丸 和子
矢野
龍
片山 栄治
寛人
石丸
横川 佳奈
三好奈都子
山本健太郎
松本奈緒美
消火器のリサイクル お申し込みは当店まで
教 育 長
務
明神幼稚園
髙岡 敏恵
早苗
大野
社会教育係
国体準備係
三浦
誉
久万幼稚園
板橋
桂
弘美
木下
十亀
渚
面河支所
21-0167㈹
久万高原町久万166番地 TEL
事
事務局長 ◎ 遠 山
豊
務
︶
︵学校教育班長兼
︵国体準備室長兼務︶
生 涯 学 習 班
班長
大野 和也
川崎 具美
○ 日野 優司
美川支所
河野 勝利
準子
大野
平野 勝規
G
海洋センター
岩崎かおり
柳谷支所
&
近藤 正信
2014.5.19 広報 久万高原
19
久万
図書館
B
《 News & Information《
みんなの年金
!!
歳前に初診日がある障害基礎年金について
病気やけがで障害が残ったときの・・・障害基礎年金
国 民 年 金 加 入 中 に、 病 気 や ケ ガ に よ り 障 害 の 状 態 に
なったときや、 歳前の病気やケガで障害の状態になっ
たときに、左記の要件にすべてに該当する方が、障害基
礎年金を受給できます。
1. 初 診 日︵ 病 気 や け が で 初 め て 医 師 の 診 療 を 受 け た
日︶において、国民年金の被保険者であること。また
は、国民年金の被保険者であった 歳以上 歳未満の
方で、日本国内に住所を所有していること。
2.初診日
︵病気やケガで初めて医師の診療を受けた日︶
の属する月の前々月までの被保険者期間のうち保険料
年額
2級⋮77万2800円
1級⋮96万6000円
2の保険料の納付要件は不要です。
ただし、本人の所得によって年金の一部または全部が
支給停止となる場合があります。
年金額
︵平成 年度の額︶
歳に到達した年度末までの子か
歳未満の
※障害基礎年金を受けている方に生計を維持されてい
る子︵
3人以降 ︵1人につき︶
1人・2人 ︵1人につき︶
月前の分は対象となりません。
加算額
役場住民課 国保年金班
︵21︶1111︵内線135︶
松山東年金事務所
各7万4
089︵946︶2146
年4
00円
各22万4000円
より加算されるようになりました。ただし、平成
平成 年4月から、障害基礎年金の受給権を得たあと
に子の出生などにより加算要件を満たす場合は、届出に
障害のある子︶がある場合は加算があります。
18
︻問い合わせ︼
23
納付済期間︵免除期間、学生納付特例期間を含む︶が
3分の2以上あること。
3.障害認定日に、政令で定められている障害等級の1
級または2級の障害の状態になっていること。または、
障害認定日に1級または2級に該当しなかった方が
歳の前日までに該当するようになったとき。
※障害認定日とは⋮初診日から原則として1年6カ
20
猪羽由秀 (イノハ ヨシヒデ)
社会保険労務士 20
1
65
26
23
60
月を経過した日、または1年6カ月以内に症状が
固定した日。
65
お気軽にお電話下さい!
島出身のマラソンランナー】
【佐渡
Tel
Tel
20
夢を力に頑張っています!
労働保険・社会保険手続き
給与計算・労務管理・年金申請のことなら
猪羽社会保険労務士事務所
電話 089-972-0551/携帯電話 090-2824-5097
20
広報 久万高原5月号
》ニュース & インフォメーション 》
∼高齢者の総合相談窓口∼
認知症は、
さまざまな原因で脳の働きが悪くなって記憶や判断力が低下します。通常の老化による衰え
と違い日常生活にまで支障が出るような状態です。たとえば、朝ごはんに何を食べたか思い出せないとい
った、体験の一部を忘れるのは、老化による年相応の物忘れといえますが、朝ご飯を食べたこと自体を忘
れてしまう場合は、認知症が疑われます。
認知症の人と家族のつどいのご案内
毎月開催しています。これから介護をはじめる方、
現在進行形の方、介護を乗り切った方、みんなでワイ
ワイ話しませんか。お気軽にお越しください。
(次回開催予定日)
5 月 28 日
(水)
美川保健センター
6 月 11 日
(水)
久万町民館
6 月 16 日
(月)
おもご支援ハウス
午後 1 時 30 分∼
午後 1 時 30 分∼
午後 1 時 30 分∼
【問い合わせ】役場保健福祉課 地域包括支援センター Tel (50)0230 担当:篠﨑
21
2014.5.19 広報 久万高原
《 News & Information《
4 月からの消費税率引き上げによる、
低所得者および子育て世帯への生活に関する影響緩和を図るための給付措置
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請方法について
申請方法
申請先
役場保健福祉課
「臨時福祉給付金」窓口
「子育て世帯臨時特例給付金」窓口
申請期間
申請書が届いてから9月2日(火)まで
提出書類
申請書は該当すると思われる方に郵送します。
給付金の受け取り方法
申請書に記載した指定口座に入金されます。
※振込みによる支給が困難な場合には窓口で受
け取ることができます。
ご注意
受け取ることができるのはどちらか1つの給付金
です。
原則として、申請期間外の申請や平成 26 年1月
1日時点で久万高原町に住民票がない方の申請は
受け付けられませんのでご注意ください。
老齢基礎年金など、臨時福祉給付金の加算対象の
年金・手当などの裁定等の請求が可能で、まだ行っ
ていない方は、平成 26 年 9 月 2 日までに裁定
などの請求を行っていただく必要があります。
問い合わせ
役場 保健福祉課
「臨時福祉給付金」担当
「子育て世帯臨時特例給付金」担当
Tel (21)1111
申請書は該当すると思われる方に郵送いたしますが、その他該当すると思われる方は下記のチャートでご確認ください。
対象者診断チャート
表1
表2
【住民税が課税されない所得水準の目安(非課税限度額)】
(給与所得者)
(公的年金等受給者)
非課税限度額※
非課税限度額※
区分
区分
(年金収入ベース)
(給与収入ベース)
単身
93 万円
夫婦
137 万 8 千円
夫婦子 1 人
165 万 8 千円
夫婦子 2 人
193 万 8 千円
単身
夫婦
【児童手当の所得制限限度額
(給与収入ベース)】
区分
限度額目安
(扶養親族等の数) (給与収入ベース)
65 歳以上
148 万円
子 1 人(1 人)
875 万 6 千円
65 歳未満
98 万円
夫婦子 1 人(2 人)
917 万 8 千円
65 歳以上
192 万 8 千円
夫婦子 2 人(3 人)
960 万円
65 歳未満
142 万 8 千円
広報 久万高原5月号
22
》ニュース & インフォメーション 》
道路草刈り
補助金
申込締切/7月末
山林
財団法人偉世寿育英会は、二名地区で昭和 年 月に設立
され育英事業︵高校生への奨学金貸与︶を行ってきましたが、
国の公益法人制度改正により解散することとなり、このたび
町に財産が寄付されました。
代表清算人の川崎幸男さんから﹁凶荒予備事業で活用して
欲 し い ﹂ と 寄 付 を い た だ き ま し た。 凶 荒 予 備 事 業 へ 繰 入 し、
偉世寿育英会の意思を受け継いで活用させていただきます。
寄付の内訳は次のとおりです。
久万広域森林組合出資金
102、937㎡
161口 16万1000円
266万 840円
1万5千円 毎年2月、6
月、10 月 に、
第 1 子・第 2 子 1万円
3 歳以上
それぞれ前4
第 3 子以降 1万5千円 カ月分が支給
されます。
中学生
一律
1万円
一律
※出生などにより児童が増えたとき……額改定請求書
※受給者が転入したとき……認定請求書
※受給者が転出するとき
……受給事由消滅届(転入先で認定請求書を提出)
※支給対象児童が転出するとき
……別居監護の申立書・転入先の住民票
【問い合わせ】役場保健福祉課 社会福祉班
Tel (21)1111
こんな時には届出が必要です
最近、﹁四国遍路の巡礼者が利用する休憩所な
どに外国人排除を訴える紙が貼られていた﹂との
報道がありました。四国遍路は世界に開かれたも
のであり、国内外のより多くの人々に巡っていた
だきたいとの思いで、現在、世界遺産登録を目指
し取り組んでいるところです。
もし、このような張り紙を見つけた場合は、左
記までご連絡をお願いします。
︻連絡先︼役場総務課 秘書政策班
1111︵内線103︶
︵21︶
遍路道およびその周辺での
外国人の人権を侵害する
恐れのある貼り紙について
3 歳未満
●対象
認定された路線の町
道・農道、すべての林
道 に お い て、 草 刈 り・
側溝清掃を行う予定の
団体
児童手当とは
10
●申請書
認定路線の自治会長
および林道管理組合長
に送付
本町に住所があり、子どもと暮らし、責任をもって
子育てをしている方に支払われる手当です。手当がも
らえるのは、中学校修了までです。
手当の額は次のとおりです。
区分
月額
手当の支払時期
偉世寿育英会から町に
財産が寄付されました
6 月には
児童手当の現況届を !
預金
2014.5.19 広報 久万高原
23
児童手当を受けている方は、6 月中に「児童手当現
況届」を提出しなければなりません。
こ の 届 は、 毎 年 6 月 1 日 に お け る 現 況 を 記載し、
引続き手当を受ける要件があるかどうかを確認するも
のです。
手当受給者には 6 月初めに現況届をお届けします。
この届が提出されないと、資格はあっても手当を受け
取ることができなくなりますので、ご注意ください。
また、この手当には所得制限が設けられており、前
年の所得が一定額以上となった場合には手当が減額さ
れる場合があります。
33
※ 3 歳未満の児童手当の額は一律月額 1 万 5 千円で
すが、3 歳到達後の翌月からは、第 1 子および第 2
子の手当額は 1 万円となります。
Tel
●提出先
役場本庁・各支所
※台風などによる豪
雨が予想される場合
には、前もって排水
施設の点検を行うな
ど、災害の未然防止
に努めて下さい。な
お、豪雨などのあと
にはパトロールして、
被災状況の連絡など、
ご協力をお願いしま
す。
●問い合わせ
役場建設課
管理建築班
道・農道・林道︶
︵
町
︵21︶1111
︵内線151・155︶
Tel
《 News & Information《
愛媛県松山市窪野町
L=12.9km
∼同県伊予郡砥部町大字千足
250
⑦
高知県吾川郡仁淀川町森山字オオヂミ
L= 6.7km
∼愛媛県上浮穴郡久万高原町中津
250
大雨による国道 号、国道 号の
事前通行規制のお知らせ
︿携帯サイト﹀
四国の道路情報
※バーコードを読み
込んでアクセスし
てください。
⑩
︿パソコンサイト﹀
250
6月は
﹁土砂災害防止月間﹂
﹁防災対策強調月間﹂
です
愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川
L= 7.6km
∼同県上浮穴郡久万高原町中黒岩
道路情報提供システム
⑨
33
http://www.skr.mlit.go.jp/
info/regulate/kyk/its/
※サイトの﹁情報別一覧表示﹂
から﹁本日の規制情報﹂な
どを検索いただけます。
250
国土交通省では、大雨などで
落石や土砂崩れなどの恐れがあ
る場合、道路利用者を未然に危
険から守るために、事前通行規
制︵通行止め︶を実施します。
事前通行規制になった場合
、安全確保のため、規制区間
は
内の通行はしないようにご協力
をお願いします。
豪雨など異常気象時にお出か
けのときは、ラジオの道路情報
や道路情報板に表示される道路
状 況 を 確 認 し ま し ょ う。 ま た、
パソコンや携帯電話などで最新
の情報を確認してください。
︿電話での問い合わせ﹀
◇愛媛県内の道路情報について
は、国土交通省松山河川国道
事務所
089︵972︶0034
愛媛県上浮穴郡久万高原町中津
L= 6.1km
∼同県上浮穴郡久万高原町柳井川
梅雨前線や台風などの影響で、大
雨 に よ る 災 害 が 起 き や す い 季 節 で
す。
テレビ、ラジオなどの災害情報に
注意し、危険が迫ったときはすぐに
避難するなど、災害に対する警戒を
十分に心掛けて下さい。
また、災害に備えて懐中電灯や携
帯ラジオなども常に準備しておきま
しょう。
なお、危険な箇所を見かけたとき
は、すぐに役場や、土木事務所など
にお知らせ下さい。
災害による人命・財産の被害の防
止 に 皆 さ ん の ご 協 力 を お 願 い し ま
す。
︵21︶1111
︵内線151・155︶
︵21︶1210
役場建設課
問い合わせ
久万高原土木事務所
⑧
佐川
300
Tel 0889-22-1022
愛媛県西条市丹原町志川
L= 5.8km
∼同県東温市河之内
松山第一
①
Tel 089-956-0326
11 号
西条
事前通行規制区間
Tel 0897-56-1264
区間
番号
11
◇愛媛県内の国管理以外の
国道および県道については、
愛媛県土木部道路維持課
089︵912︶2720
規制基準雨量
担当出張所
(連続雨量(㎜)
国道名
33 号
Tel
Tel
Tel
Tel
24
広報 久万高原5月号
》ニュース & インフォメーション 》
環 境 整 備 課から
水道週間
6月1日∼7日
﹁おいしいな
だいじなお水
ごくごくり﹂
町内の水道施設は町や地元管理組合が維
持管理を行い、各ご利用家庭に水道水を供
年度も水道
給しています。水質基準に基づいた検査を
定期的に実施しており、平成
お知らせ
平成 年度 石鎚山系元気ウォーキング大会 中止について
場が未だ復旧されていないこと、 ました。
また大会コース上にも路肩崩壊
今後の大会開催につきまして
箇所が複数残っていることから、 は、道路の復旧状況を見ながら
毎年5月に開催しております
﹁石鎚山系元気ウォーキング大
会﹂につきましては、瓶ヶ森駐
十分な安全確保ができないため、
愛媛県中予保健所
町教育委員会
中予保健所 健康増進課
感染症対策係
分
089︵909︶8757
分∼ 時
089︵931︶8455
※祝祭日を除く
月∼金 8時
︵内線261︶
●問い合わせ
検討することとなっております。
車場から寒風山方面へ約300
平成
年度の開催は中止となり
メートル付近で発生した崩落現
愛媛HIV検査普及週間 6月1日∼7日
期間中、中予保健所では毎週
水曜日の定期検査に加えて、休
︿休日および夜間検査・相談﹀
︻愛媛県中予保健所︼
水道は、災害の時でも私たちの生活に欠
かすことができないライフラインの一つで
日および夜間に血液検査や相談
●受付日時
す。そのため災害に強い水道施設を目指し
時受付
◇6月1日︵日︶
時∼
◇6月3日︵火︶
時 分∼ 時
︿定期検査・相談﹀
時受付
◇6月4日︵水︶
時∼
分受付
を実施します。
て維持管理を行っています。
HIV・エイズに関する悩み
や不安、疑問などをお持ちの方
は、ぜひご利用ください。
この機会にHIV・エイズに
関する正しい知識を持ち、誤解
や偏見をなくしましょう。
30
松山市北持田町132
●実施場所
1階 予診室
15
※水道の開栓・休栓・名義変更などを行
う場合には申請が必要となります。
なお、給水工事については町指定給水装
置工事事業者が施工することとなっており、
個人では施工できませんのでご注意くださ
い。
秘密は守ります。お気軽にご利
医師や保健師などが相談にお
答えします。プライバシーなど
︻問い合わせ︼
19
17
水として異常ありませんでした。
26
用ください。
※予約不要・無料・匿名で検
査を受けられます。
※その日のうちに、検査結果
がわかります。
︵ 追 加 確 認 検 査 が 必 要 な 場 合、
検査結果が後日になることもあ
ります︶
2014.5.19 広報 久万高原
25
14
30
14
30
Tel
26
13
18
13
Fax
25
役場環境整備課 上下水道班 水道係
︵21︶1111︵内線206︶
Tel
《 News & Information《
17
19
29
27
菅生
菅生
菅生
下畑野川
日野浦
有枝
砥部町
尾崎千代菊 様
小倉 尚武 様
平塚 勝彦 様
秋本 順子 様
宮城スミ子 様
渡部 俊夫 様
田 幸治 様
倉橋 久江 様
難病に関する中予保健所事業のご案内
久万高原町社会福祉協議会
次の方々からご寄附をいただきました。お礼申し上げます。
Tel
訪問相談
窓口相談に来られない方にはご自宅に保健師が訪問し、
療養生活のご相談に応じます。
また、必要に応じて医師、看護師、理学療法士なども
訪問し、医療面、生活面のご相談に応じます。
まごころ銀行からのお礼
11
◆問い合わせ・申し込み
愛媛県中予保健所 難病・母子保健係
︵松山市北持田町 132番地︶
089︵909︶8757︵内線262︶
4月 25 日 935 回市【久万広域森林組合】
スギ
ヒノキ
長さ
末口径
高値
曲
高値
曲
13
11,200 11,500
9,100
9,300
12,200
14-16
14,200
17,400 14,500
12,700
3.00
18-22
17,600 14,500 16,700 14,300
24 上
14,800 13,800 18,600 16,200
30 上
14,200 13,200 17,200 15,600
13
10,000
11,600
14-16
11,800 10,500 21,500 17,200
18-22
16,400 14,800 17,200 15,700
4.00
24
15,900 15,000
18,000 16,100
26-28
15,900 15,000
30 上
15,400 14,200 21,000 16,100
16
20,500 15,600 27,800 26,000
6.00
18 上
20,700 19,300 29,200 26,400
選木
スギ
ヒノキ
マツ
3.00 18 上
28,900 35,000
6,500
4.00 18 上
16,500 26,000
9,000
4.00 30 上
16,500 33,000
11,000
スギは保合い、ヒノキは引合い弱く物によって
はスギとヒノキが逆転しているため、今後の相
市況
場に注意して出材をお願いします。
次回市も出荷よろしくお願いします。
29
愛媛県中予保健所では、難病の患者さんとご家族を対
象
に
下記のような事業を実施しています。
どうぞお気軽にご相談ください。
口相談
窓
医師、保健師、栄養士などが病気や療養生活のご相談
に応じます。また、福祉制度に関してケースワーカーが
ご相談に応じます。
◆定例相談日
愛媛県中予保健所 毎月第4水曜日
約︶
時∼正午︵要予
※
定例相談日以外も保健師が相談に応じることができ
ます
木材市場市況
上野尻
23
相談
10 28 30 23
全国一斉
﹁子どもの人権
110番﹂
強化週間における
﹁電話相談開設﹂
◆相談内容
いじめ・体罰・児童虐待など、
子どもの人権問題に関するあ
らゆる相談
︵予約不要・無料・秘密厳守︶
◆強化週間
6 月 日︵ 月 ︶ ∼ 日︵ 日 ︶
までの7日間
◆受付日時
①6月 日︵月︶∼ 日︵金︶
8時 分∼ 時
②6月 日︵土︶
・ 日︵日︶
午前 時∼ 時
◆電話番号
全国統一電話番号
0120︲007︲110
フリーダイヤル
携帯電話からの相談も可能、
IP電話不可
◆相談担当者
人権擁護委員・法務局職員
◆主催
松山地方法務局・愛媛県人
権擁護委員連合会
◆問い合わせ
松山地方法務局人権擁護課
089︵932︶0888
Tel
(4月1日∼4月 30 日 受付分)
広報 久万高原5月号
26
﹁放水はじめ ﹂
︱第5回 消防操法大会に
向けて訓練中!︱
6月 日︵日︶、笛ヶ滝公園グラウンドにおいて﹁第
5回 久万高原町消防操法大会﹂が行われます。日頃から、
!!
の救急係までご連絡ください。
ます。受講希望の方は、消防本部
ために﹁救命講習﹂を実施してい
Dの使い方を身に付けていただく
消防本部では、地域や学校など
で応急手当てや心肺蘇生法、AE
た﹄がカギを握っています。
突然、目の前で人が倒れた時、ケガをしたとき、どう
しますか?その人を助けるためには、そこにいる﹃あな
応急手当てを学ぼう!
地域を代表して大会に出場しま
すので、ぜひ応援してください!
訓練を行っています。
夜 間、﹁ 県 大 会 出 場!﹂ を 目 指 し
守ってくれる消防団員の皆さんが、
みなさんの生命・財産を火災から
22
平成 年度 全国統一防火標語
﹃もういい かい
火を消すまでは まあだだよ﹄
年度
とのできない物として﹁危険物﹂が役立っています。しかし、普
段 何 気 な く 使 っ て い る﹁ 危 険 物 ﹂
は、使用方法や保管方法を誤ると
火災や事故を引き起こす危険性が
あります。正しい取り扱い・正し
41
回目となる平成
こ の 防 火 標 語 は、 火 災 予 防 思 想 を よ り 広 く 普 及 さ せ る こ と を
目 的 に、 消 防 庁 と 社 団 法 人 日 本 損 害 保 険 協 会 と の 共 催 で 昭 和
年 度 か ら 募 集 が 始 ま り ま し た。 今 回 で
から選ばれました。
10136点もの応募の中
の 防 火 標 語 は、 全 国 か ら
26
﹃危険物 読みはまっすぐ ゼロ災害﹄
︱﹁危 険物安全週間﹂ 6月8日∼ 日︱
49
私たちの身の回りには、ガソリンや灯油などのほかに、テンプ
ラ油、スプレー缶、プロパンガスといった日常生活には欠かすこ
14
56-0122(役場美川支所との兼用)
FAX
56-0303 TEL
21-2656
FAX
21-2411 TEL
26
い貯蔵に心掛けましょう!
2014.5.19 広報 久万高原
27
第 4 回操法大会は雨の中で開催
講習の風景(町教職員)
久万高原町消防署美川支署
ホームページ http://www.kumakogen.jp/info/syobohonbu/index.htm
消防だより
火 災 4件 救 急 178件 救 助 8件
消防状況
状況
況
4月末現在の
久万高原町消防本部・消防署
あんぜん あんしん
ん
》
くらしの情報
》
《くらしの情報 《
木の香り漂う優しい空間
久万高原町立図書館
開館時間 午前9時30分∼午後6時
図書館だより
TEL
小さな町の
50−0415 FAX
50−0416
ホームページ http://www.kumakogen.jp/culture/tosyo/index.html
おすすめ新刊案内
一般書:小説
一般書:小説
『豆の上で眠る』
『まいない節』
湊かなえ/著
新潮社
山本一力/著
PHP 研究所
生にな た今で
13 年前に起こった姉の失踪事件。大学生になった今で
も、妹の心には違和感が残り続けていた。押さえつけても
亀裂から溢れ出てくる記憶と訊ねることのできない問いを
胸に秘めたまま…。
り 転売する献
大名や幕臣の屋敷を回って進物を買い取り、転売する献
残屋の手代・佐吉は、一本筋が通った男。得意先である
浦賀奉行所の役人が抜け荷の片棒を担いでいることを知り
…。痛快人情時代小説。
児童書:よみもの
児童書:絵本
『かあさんのしっぽっぽ』
『おじいちゃんとのやくそく』
村中李衣/作
藤原ヒロコ/絵
BL 出版
松成真理子/絵
石津ちひろ/文
光村教育図書
怖い怒り顔のかあさん。ふうっと、かあさんの顔がキツ
さん 顔がキツ
ネに見えました。もしかしたら、かあさんは、このキツネ
に食べられてしまったのかも…。忙しいかあさんと結衣と
のすれちがいとふれあいを、あたたかくユーモラスに描く。
なかよしだったおじいちゃんが亡く
なり、悲しくてたまらないのぞみ。あ
る日、夢の中に現れたおじいちゃんと、
「おじいちゃんの木に何でも話す」と約
束したのぞみは、おじいちゃんの木にいろんなことを話し
て…。
2014年
6月の予定
日
1
月
2
火
3
定休館日
8
9
16
定休館日
第三日曜日
定休館日
22
23
定休館日
29
4
木
5
やまびこ
(直瀬)
10
定休館日
15
水
11
18
12
19
ささゆり読書会
やまびこ
(畑野川)
24
25
6
やまびこ
(美川)
やまびこ
古典学習
(明神・父二峰)
17
金
13
土
7
おはなし会
14
やまびこ
(面河)
20
21
やまびこ
おはなし会
(美川・柳谷)
26
27
28
月末整理日
休館日
わくわく
科学教室
30
定休館日
お知らせ
第58回 わくわく科学教室
仮説実験
「金ピカ銀ピカのせかい
パート 3」
日時:6月28日㈯
午後1時30分∼3時30分
場所:図書館 視聴覚室
※参加希望の方は、図書館へお申し
込みください。
「図書利用カード」を
お持ちの皆様へ
引越しなどにより、住所や電話番号
に変更のある方は、
「図書利用カード」
をご持参のうえ図書館へお申し出くだ
さい。登録データを変更します。
紛失により再発行される場合は、
1 枚につき 200 円いただきます。
※掲載している行事などは、都合により変更する場合があります。詳しくはお問い合わせください。
広報 久万高原5月号
28
くらしの情報
保健センター
みんなで一緒に
》
歯周病は感染症です。しかも感染者数が最も多く、日本人の80%もの方がかかっていると
歯周病は感染症
がかかっていると
いわれる国民病です。なのに自覚症状がないからと軽視され、見逃されている病なのです!!
この病のおそろしさは、歯周病菌が全身をかけめぐり、血管や臓器を傷つけ『全身病』を発
症すること!!特に糖尿病とは密接な関係があり、歯周病がある人は症状が良くならないばか
りか悪化してしまう事もあります。さらに歯周病菌が血管内に入ると血栓ができやすくなり、
心臓病や脳梗塞のリスクを高めます。
歯をみがくだけでは、
予防できないのが
この病
FAX ︵21︶0934
TEL ︵21︶2700
健康づくり
》
本町では、住民健診と合わせて歯周病検診を行っています。
ここ何年も歯医者を受診していないなという方は、特に検査をおすすめします!!
<平成26年度 歯周病検診予定>
① 6月29日
(日) 直瀬住民センター
② 7月 6日
(日) 町産業文化会館
喫煙は病気です。治療をすることで禁煙でき、さまざまな病気の予防につながります!禁煙し
たいと思ってもきっかけがない方、吸わないけれどたばこ問題に関心がある方など、どなたで
も結構です。ぜひお立ち寄りください!
29
2014.5.19 広報 久万高原
《くらしの情報 《
日
月
火
水
木
金
土
日
◆ 禁 煙 相 談 / 時 ∼ 時/ふれあいロード
西本医院 ︵21︶1135 ︵21︶1136
◆住民健診/8時∼ 時/明神公民館
◆心配ごと相談/9時∼ 時/久万町民館・美川農村環
境改善センター・面河住民センター・社協柳谷支所
◆住民健診/8時∼ 時/二名公民館
◆はつらつサークル/ 時 分∼ 時/相の峰公民館
◆健康相談/ 時∼正午/柳谷支所
◆健康相談/ 時∼正午/面河支所
◆司法書士法律相談/ 時∼正午/美川農村環境改善セ
ンター
◆住民健診/8時∼ 時/美川南公民館体育館
うつのみや内科 ︵21︶3353 ︵21︶3352
水
木
◆住民健診/8時∼ 時/旭集会所
◆歯と離乳食の教室/9時 分∼正午/Happy Ho
use
食育の日
◆町長室開放デー/ 時∼
◆1歳6カ月児・3歳児健診/ 時 分∼ 時/久万保
健センター
◆クロッケー協会長杯クロッケー大会/9時 分∼/さ
んさんドーム
◆面河山岳博物館夜の講座﹁愛媛と久万高原のセミ﹂/
時∼ 時 分/久万高原駅やまなみ
◆住民健診/8時∼ 時/黒藤川公民館体育館
◆健診結果報告会/ 時 ∼ 時/面河住民センター、
時 分∼ 時/梅ケ市
土
◆面河山岳博物館春の企画展﹁両生類展﹂終了日
◆第 回軽トラ市/9時∼ 時/久万町商店街
みかわクリニック ︵56︶
0908 ︵50︶
1650
◆久万美アート夜話︵第 夜︶/ 時∼/久万美術館
◆愛媛県愛護班活動研究集会/ 時∼/久万町民館
金
日
◆健診結果報告会/ 時 ∼ 時 分/名荷下集会所、
時∼ 時 分/小村集会所、 時 分∼ 時/本谷集
会 所 、 時 ∼ 時 分/郷角集会所
◆妊婦教室/ 時∼正午/久万保健センター
◆健診結果報告会/ 時∼ 時 分/立野集会所、 時
∼ 時 分/大窪谷集会所、 時 分∼ 時 分/松
木集会所、 時 分∼ 時/川前集会所
◆消費者相談/役場住民課
◆健診結果報告会/ 時 ∼ 時
分∼ 時/こかげ
分/永野集会所、 時
◆住民健診・歯周疾患検診/8時∼ 時/直瀬住民セン
ター
◆オリジナルMy 紅茶作り︵要予約︶/︻問︼農業公園
︵41︶0040
久万高原町立病院 ︵21︶
1120 ︵21︶
1121
環境美化の日
45
月
13
30
14
13
火
30
30
15
月
火
水
木
金
土
日
1330
1330
◆健診結果報告会/ 時 ∼ 時 分/水押集会所、 時
∼ 時 分/中村集会所、 時 分∼ 時 分/東川
集会所
◆住民健診/8時∼ 時/美川農村環境改善センター
◆柳谷地区春季レクバレー大会/ 時∼/柳谷中学校体
育館︵∼ 日︶
◆はつらつサークル/ 時∼ 時 分/野尻公民館
◆消費者相談/役場住民課
◆健診結果報告会/9時
10
30
10
水
木
◆住民健診/8時∼ 時 分/上畑野川公民館
◆健康相談/ 時∼正午/美川保健センター
◆久万高原町長杯ゲートボール大会/9時∼/すぱーく
久万
20
15
10
◆住民健診/8時∼ 時/西明神創作館
◆健診結果報告会/9時 分∼ 時/明神公民館
納期限内に納めましょう
12
13
30
13
10
10
15
分∼ 時/入野福祉館
金
◆住民健診/8時∼ 時
分/町産業文化会館
土
日
◆健診結果報告会・9時 分∼ 時・ 時∼ 時/久万
保健センター
◆美川地区公民館バレーボール大会/9時∼/美川中学
校体育館
◆さわやかラケット大会/9時∼/久万公園他
直瀬クリニック ︵31︶
0011 ︵31︶
0011
月
口座振替 6月25日㈬
納 期 限 6月30日㈪
45
11
18
19
22 21 20
13
1010
10 Tel
19
11
■お知らせ
町ではごみの堆肥化・減量に役立てていただくため、
生ごみ処理容器(コンポスト)などの購入の補助を
行っています。
問い合わせ:役場環境整備課 環境衛生班
Tel21 1111
(内線204)
6月の町税等の納付
20
14
30
13
11
11
13
11
Fax
19
30
16
11
15
30
14
30
15
30
10
11 Tel
11
13
15
14
13
Fax
30
Tel
19
30
11
医
医
15
11
◆ 紅 葉 の 会 / 時∼正午/久万保健センター
◆健診結果報告会/9時 分∼ 時/露峰公民館、 時
分∼ 時 分/落合ふれあい館
30
Fax
Fax
30 45
13
13
Tel
23
11
Tel
10 10
10
10
30
11
月
火
14
10
30
医
24
Fax
15
10
13
30
30
11
11
30
28 27 26 25
15
30
14
11
11
13
10
10
Tel
10
10
14
45 30
30
11
30
29
30
医
医
1
2
4 3
5
8 7 6
9
14 13 12 11 10
15
17 16
医 休日当番医
6月カレンダー
※掲載している行事は、都合で変更する場合があります。
30
広報 久万高原5月号
久万山文芸
正岡 一平
イセヨ
池田
蕨採り母と暮せし日の僅か
開店の集荷まんさい山笑ふ
ふた親に逢ふて別れて朧かな
ナツ子
舘野
山本美枝子
長谷 辰子
カルスト句会
永き日や鼻毛一本抜きもして
後もどりしたき齢よ姥桜
古希控へ同期の友逝く朧の夜
いろり句会
春休み孫達来るか来ないのか
藤代 恭弘
正岡
豊
中田シゲコ
叔母上の安否気遣う花便り
白梅を一枝生けて春うらら
フラフープ夢中のひ孫入学す
前嶋ヒロ子
西山サツキ
武智としや
雪解けや白滝のごと堰越えて
春うららひょいととび越す水たまり
桜背に夢も不安も笑みの下
待ち侘びし春告げ鳥の鳴く声よ
佐伯 周子
秋岡 健悟
渡部 美鶴
渡部茂由子
草の花句会
あれこれの朧となりし卒寿かな
朧夜をそそくさ帰る貰ひ風呂
佐々木レイ子
麗かや撒き麸飲みこむ鯉の口
鉢物が外に出たがる春うらら
土居 静香
伊藤 高雪
伊藤 蔦子
大西 鷹夫
神谷
博
佐々木靜子
引越しの荷をほどきいて花ふぶき
稲田 幸雄
三好 桂子
冬眠の蛙を起こし鍬を振る
大川句会
メール来て愛しています四月馬鹿
丹波登代子
寺田 敏美
辛夷咲く山の目覚めを魁けて
本格の青空見えて若葉かな
賽銭の音に花舞ふ米寿かな
束の間の日だまり急ぐ蝶一羽
公広
安宅
老犬の歩むにまかせ春うらら
氷上に精魂尽くすソチの星
久万短歌会
大田 松子
セツコ
高橋
水谷 宏子
笑子
日野
征子
桑村
矢野 幸子
窪田百合子
新太郎
平岡
小田 絹子
カット・曽我部絵美
常になく咲き盛りたるべに梅を亡き夫に見せたく花かげに立つ
来し方を良しか悪しきか病室の天井見つつ静かに思ふ
夫の稿わが短歌載るすぎし日の久万広報見て会話のはづむ
寒き日は部屋を暖め生徒待つこの日常を生き甲斐とせり
真夜中の五度の地震におびえつつ3・11の人らを思ふ
田拵へはじまりたるか家横の用水路急に水ほとばしる
郵便夫新人さんか先輩に教へられゐる様ほほゑまし
嫁ぎきて六十五回の婚の夕その過ぎ行きを独りし想ふ
瑞雲のかたちに溶けゆく畑の雪待ちまちし春の近きを思ふ
2014.5.19 広報 久万高原
31
ここって すばらしい
36
自治会の旅
集落の様子
編集後記
TEL0892-21-1111
FAX0892-21-2860
http://www.kumakogen.jp
久万地区の曙三丁目自治会は、 防団長の中で2人の方がなられ
て
いたことからも伺えます。
役
場
本
庁
の
す
ぐ
近
く
の
集
落
で
、
過疎と高齢化が進む自治会で
国道から町立病院へ向けての町
道筋や旧国道筋に人家を構える す が、 地 域 の み ん な が 一 体 と
なって、日頃から声を掛け合い、
世帯数 戸の自治会です。自治
仲 睦 ま じ き 関 係 で 生 活 を し て、
会内には町立病院や町立図書館
﹁何かあった時には協力ができ
があり、町にとってなくてはな
る 体 制 を 普 段 か ら 築 け て い る ﹂、
らない重要な施設が建築されて
そんな災害に強い地域でありた
います。
いと思っています。
自治会の集会所には立派な桜
が
植
樹
さ
れ
て
お
り
、
春
に
は
集
会
●次回は
所に集い花見をして楽しんでい
美川地区 筒城自治会 です。
ます。夏には地域の防災教室を
実施し、消火栓の位置の確認や、
放水訓練、また、心肺蘇生法や
AEDの取り扱いなどの応急手
当も学んでいます。防災に対し
て非常に高い関心を持っている
のは、この自治会から歴代の消
人のうごき(平成 26 年 4 月末現在)
☆道の駅のオープンイベン
トの会場で、カメラのファ
インダーに飛び込んで来
た人、同級生にそっくり
﹁ い や、 こ こ に い る わ け な
い﹂と思っていると、次の
人 も こ れ ま た、 同 級 生 に
そっくり ﹁いやいや、そ
んなわけない。疲れている
のだろうか﹂とカメラを取
ると、そこに4人の同級生
がいました。お互いが顔を
見て﹁うそーっ ﹂と喜び
合いました。同窓会でもな
いと会えないのに、思いが
けない再会に喜びの日とな
りました。
︵秋本︶
4,774 戸(36 戸)
編集/総務課秘書政策班
印刷/明星印刷工業株式会社
注)外国人の方を含めています。( )外国人数
!?
89
平成26年5月19日発行(毎月19日発行)
発行/久万高原町 〒791-1201
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212番地
!!
︶︶
戸︶
May 2014 No.118
4,401 人(10 人)
4,989 人(31 人)
9,390 人(41 人)
!?
36
自治会の皆さん
の皆さん
ん
久万地区
5
●
前月比
− 18
− 32
− 50
前月比
−7
人口
男
女
計
世帯
︵︵
三丁目自治会︵
広報久万高原
防災教室 ➡集会所周辺の清掃の様子
原町
万高
久