瀬戸内市家庭ごみ分別マニュアル

瀬戸内市家庭ごみ分別マニュアル
瀬戸内市役所生活環境課
ごみステーションへの出し方について
共
ごみステーションの管理
・ 分別が不十分だったり、市では収集できないごみが
出ているときは、自治会で対応してください。
通
・ ごみステーションの清潔を保ってください。
燃 や す ご み
古
・ 資源ごみ(古紙・その他プラスチック・ペットボト
ル等)が混入しないよう呼びかけてください。
・ 燃やすごみと一緒に出さないように呼びかけてく
ださい。
紙
・ 収集日に「ペットボトル」を回収するコンテナ、ま
たはネット袋を出してください。
ク ・ ペ ッ ト ボト ル ・ 燃やすごみと一緒に出さないように呼びかけてく
ださい。
・ 収集日に「飲料用カン」を回収するコンテナを出し
てください。
飲 料 用 カ ン
そ の 他 プ ラ スチ ッ
・ 収集日に「飲食料用ビン」を回収する3つのコンテ
ナを出してください。
飲 食 料 用 ビ ン
・ コンテナに「無色」
「茶色」
「雑色」の標識を掛けて
ください。
・ 収集日に「金物類」を回収するコンテナを出してく
金
物
類
ださい。
粗大ごみ(可燃)
・ ・ ごみステーションに入らない場合は、交通等の支障
にならないようにしてください。
古
布
・ ごみステーションに入らない場合は、交通等の支障
にならないようにしてください。
・ 収集日に「小型家電」を回収するコンテナを出して
粗大ごみ(不燃)
・
ください。
小 型 家 電
利用する方
・ 収集日の午前8時までにごみステーションに出してください(午前8時以降に出
したごみは、取り残しの原因になります)。
・ 建築廃材などの産業廃棄物や市で収集できないごみは、出さないでください。
・ 市指定ごみ袋(黄色)に入れて出してください。
・ ざつ紙・その他プラスチックなどを分別して、ごみの減量にご協力をお願いします。
・ 新聞紙は、ひもで十字にしばって出してください(新聞折込チラシと一緒でも可)。
・ ダンボールは、ひもで十字にしばって出してください(少量(1~2 枚)の場合は、
折りたたんでそのまま出してください)
。
・ 紙パックは、中を洗って、乾いた後に切り開いて出してください(ひもでしばって出
してください)
。
・ 雑誌・ざつ紙は、ひもで十字にしばるか、紙袋に入れて封をして出してください。
・ その他プラスチックは、透明又は半透明の袋に入れて出してください。袋に入れる際
は小分けにせず、できるだけ 1 つの袋へまとめて入れてください。
・ ペットボトルは、中を洗って、ラベルをはがして、ふたをはずしてコンテナ(又はネ
ット袋)に入れてください(ビニール袋等に入れないでください)。
・ 飲料用カンは、中を洗って出してください。
・ コンテナに飲料用カンだけを入れてください(ビニール袋等に入れないでください)
。
・ コンテナがいっぱいになった場合は、次のコンテナを出してください。
・ 飲食料用ビンは、中を洗ってふたをはずして出してください。
・ それぞれ(
「無色」
「茶色」
「雑色」)のコンテナに分けて、飲食料用ビンだけを入れて
ください(ビニール袋等に入れないでください)
。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
乾電池 ・蛍 光管・ 陶磁 器・
ガラス類・その他ビン
・ 収集日に「乾電池」
「蛍光管」「陶磁器・ガラス類・ ・
その他ビン」を回収する3つのコンテナを出してく
ださい。
・
コンテナに金物類だけを入れてください(ビニール袋等に入れないでください)
。
包丁などの危険なものは、刃の部分を紙で包むなどして出してください。
市指定ごみ袋(黄色)に入る大きさのものは、
「燃やすごみ」の日に出してください。
粗大ごみは、1人で持てる大きさまでで、中が見えない袋やダンボールに入れないで
ください。
可燃物(燃えるもの)と不燃物(燃えないもの)を間違えないように出してください。
古布は、透明又は半透明の袋に入れて出してください。
小型家電は、コンテナに入れてください(ビニール袋等に入れないでください)
。
携帯電話やパソコンなどに保存された個人情報等のデータは、消去してから出してく
ださい。
テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の家電4品目は出さないで
ください。
コンテナにそれぞれを分別して入れてください(ビニール袋等に入れないでくださ
い)。
割れたものなどの危険なものだけ、透明な袋に入れてください。
1 なぜ分別収集が必要か
家庭から出るごみは、食品残さ(生ごみ)から、天然素材のもの、化学素材のもの、金属など様々です。これらのごみを円滑かつ安全に収集
して処理するだけでなく、ごみを減量化し、リサイクル可能なごみ(資源)を効率的に回収して再資源化するために、分別収集は必要な取り組
みです。
2 「燃やすごみ」の収集について
毎週2回、
「燃やすごみ」を収集します。瀬戸内市指定ごみ袋に入れて、ごみステーションに出してください。1 袋の重量は、10 ㎏までとしま
す。
市では、ごみの減量に取り組んでいます。生ごみは、よく水切りをして出してください。また、資源化できる「古紙」「その他プラスチック・
ペットボトル」や燃やすことのできないごみ(カン・ビン・金属類等)は、混入しないでください。
平成25年度まで牛窓・邑久地域で使用していた「金属混合類」の指定袋については、「燃やすごみ」の指定袋として使用できます。
注意! 岡山市や備前市などの瀬戸内市以外の指定ごみ袋で出された場合は収集しません。
3 「古紙」の回収について
資源化とごみ減量のため毎月1回、
「古紙」を定期回収しています。
「新聞紙・チラシ」
「ダンボール」
「紙パック」
「雑誌・ざつ紙」を次の要領
でごみステーションに出してください。
品 目
新聞紙・チラシ
ダンボール
紙パック
(牛乳パック等)
雑誌・ざつ紙
出すまでの準備
● 新聞折込みチラシも一緒で可。
● 大きいものは折りたたむ。
●
●
●
●
●
●
500 ミリリットル以上のものに限る。
水で洗って乾燥した後に切り開く。
内側に銀紙のフィルムが貼ってあるものは不可(酒のパック等)
雑誌とざつ紙は混合でも可。
ハガキや紙切れは雑誌の間に挟むこともできる。
混合物(金具、ビニール、プラスチック等の部分)は取り除く。
※ホッチキスの針程度はそのままで可。
ごみステーションへの出し方
■ ひもで十字にしばる。
■ ひもで十字にしばる。
■ 少量(1~2 枚)の場合はそのまま出せる。
■ ひもでしばる。
■ ひもで十字にしばる。または紙袋に入れて封をする。
■ シュレッダーくずや小さな紙切れは透明または半透
明のビニール袋に入れる。
4 「その他プラスチック・ペットボトル」の回収について
資源化とごみ減量のため毎月2回、
「その他プラスチック・ペットボトル」を回収しています。
「その他プラスチック」は、
「その他プラスチック製容器包
装」のことで、食料品や日用品を買ったときに使われているプラスチック製の容器(商品が入っていたもの)や、ビニールの袋や包みなどの包装(商品を包
んでいたもの)です。中身を使いきり、汚れを落として、透明又は半透明の袋に入れ、ごみステーションに出してください。袋に入れる際は小分けにせず、
できるだけ 1 つの袋へまとめて入れてください。また、大型の発泡スチロールを「その他プラスチック」として出す場合は、袋に入れずに出すこともできま
す(軽量のためごみステーションで飛散しないようご注意ください)。
「ペットボトル」は、ふたを取って、ラベルをはがして中を洗って軽くつぶし、ごみステーション内のコンテナ、またはネット袋に入れてください。
その他プラスチックで回収できるもの
その他プラスチックでは出せないもの
このマークが「その他プラスチック」の目印です!
※ただし、このマークがあっても汚れや遺物の除去が困難なものは
「燃やすごみ」に出してください。
トレイ類
生鮮食品などの
容器(色付も可)
袋
類
お菓子などの袋
やレジ袋
パック類
カップ類
卵、野菜、豆腐
カップ麺、乳酸飲
などの容器
料などの容器
ネット類
ボトル類
薬の容器類
発泡スチロール
果物・野菜など
シャンプー・洗
発泡スチロール
を包んだネット
剤のボトル類
錠剤を包んだ容
器類
②中身を使いきり、汚れを
水で洗い流すか拭き取る
汚れが落ちにくい・洗剤を使わ
なければ汚れが落ちないもの
○納豆パック ○油の容器
○詰め替え用洗剤の容器
○レトルト食品の容器
○ラップ など
プラスチック製商品 【例】
※商品そのものがプラ
スチック製のものは
出せません。
タッパー
バケツや洗面器
CDケース
製の箱や緩衝材
その他プラスチックの出し方
①プラマークを確認
中身が残りやすいもの
○弁当の容器
○マヨネーズの容器
○わさびのチューブ など
灯油カン
ペットボトルの出し方
③透明または半透明の袋に入れ
てごみステーションに出す
※「その他プラスチック」は、回収後の処理過程で、袋を破砕して
中身を取り出しています(破砕した袋も資源化します)
。作業効率
改善のため、できるだけ1つの袋へまとめて入れてください。
①ふたを取る
③中を洗い、
軽くつぶす
②ラベルをはがす
④ごみステーション内の
コンテナ(又はネット
袋)に出す
5 「粗大ごみ(可燃)
・古布」の収集について
牛窓・邑久地域で年1回収集していた「粗大ごみ(可燃)」を「粗大ごみ(不燃)・小型家電」と隔月で、ごみステーションで収集します。収
集する大きさは、1人で持てる大きさまでとします。「粗大ごみ(可燃)」の収集の日に、不燃の粗大ごみが、ごみステーションに出された場合
は収集されません。燃えるものか燃えないものかを確認して、ごみステーションに出してください。また、衣類やタオルなどの「古布」を収集
します。レジ袋等の透明又は半透明の袋に入れ、ごみステーションに出してください。
注意! 中が見えない袋や、ダンボールに入れないでください。
6 「飲料用カン」の収集について
毎月2回、
「飲料用カン」を収集します。1リットル以下の飲料用のカンをごみステーション内のコンテナに入れてください。1リットルを超
える飲料用のカン、缶詰のカンやスプレー缶は、「金物類」の日に出してください。
注意! ビニール袋等に入れないでください。
7 「飲食料用ビン」の収集について
毎月1回、
「飲食料用ビン」を収集します。飲食料用のビンをごみステーション内のコンテナに「無色」
「茶色」
「雑色」の色別に分けて入れて
ください。化粧品や殺虫剤のビンは、コンテナ回収(「乾電池・蛍光管・陶磁器・ガラス類・その他ビン」)の日に出してください。
注意! ビニール袋等に入れないでください。
8 「金物類」の収集について
毎月1回、
「金物類」を収集します。ごみステーション内のコンテナに入れてください。平成25年度まで牛窓・邑久地域で収集していた「そ
の他カン類」
「金属混合類」
(電卓などは「小型家電」に)、長船地域で収集していた「カン以外の金物類」は、
「金物類」の日に出してください。
注意! スプレー缶は必ず穴を空けてください。缶詰やペンキ、油類の中身が残った状態では出せません。必ず中身を空にしてください。
9 「粗大ごみ(不燃)
・小型家電」の収集について
牛窓・邑久地域で年1回収集していた「粗大ごみ(不燃)」を「粗大ごみ(可燃)」と隔月で、ごみステーションで収集します。収集する大き
さは、1人で持てる大きさまでとします。また、携帯電話・パソコン・デジタルカメラなどの「小型家電」を収集します。個人情報等は消去し
て、ごみステーション内のコンテナに入れてください。
注意! 中が見えない袋や、ダンボールに入れないでください。
10 「乾電池・蛍光管・陶磁器・ガラス類・その他ビン」の収集について
年2回、「乾電池・蛍光管・陶磁器・ガラス類・その他ビン」を収集します。ごみステーションの専用コンテナに、「乾電池」「蛍光管」「陶磁
器、ガラス類、その他ビン」の品目別に入れてください。
注意! ビニール袋等に入れないでください。
11 その他家庭ごみの処分について
(1) 家電4品目(テレビ(液晶TVも含む)
、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機等)の処分について
上記4品目は、家電リサイクル法に基づき市で収集していませんので、廃棄する人の責任で適正に処分しなければなりません。このため、
市のごみ収集日には出せません。
○法対象品目の注意点
テレビは「ブラウン管」及び「液晶テレビ」が対象になります。また、平成 26 年 4 月より保冷庫・冷温庫(ポータブル含む)のすべての
機種が対象に追加されました。
○処分を依頼する場合は次のいずれかの方法としてください。
①購入したお店にリサイクル料金と指定引取場所まで運ぶための運搬料金を支払って引き取ってもらってください。
(リサイクル料金はメーカーによって異なります。また運搬料もお店によって異なります。)
②同種の商品を販売しているお店に相談してください。
○本人が指定引取場所まで直接持ち込む場合(運搬料金不要)は次の手順で処分して下さい。
①最寄りの郵便局でリサイクル料金と指定引取場所を調べ、郵便局で「家電リサイクル券」を購入します。
(廃棄する品目・メーカーにより料金が異なります)
②次の指定引取場所のいずれかに直接持ち込む(事前に先方へ持ち込みが可能な時間帯を確認するのが望ましい)
○平林金属㈱岡山工場 岡山市北区下中野406-1 ℡086-241-6943
○センコー㈱岡山営業所 岡山市東区上道北方121 ℡086-279-7311
(2) 生きビン(リターナルビン)について
日本酒の一升びん・ビールびんなどは、洗浄して繰り返し使用できる環境にやさしいリサイクル容器です。飲み終わった空きびんは、購
入したお店に引き取ってもらいましょう。
(3) 収集も持ち込みもできないごみについて
畳・瓦・建具などの建築廃材は産業廃棄物となるため、市では処理できません。産業廃棄物処理業者にご相談ください。
また、産業廃棄物以外で市では収集も持ち込みもできないごみを、次ページからの「ごみの分類表」の右欄の「収集も持ち込みもできな
いごみ」に記載していますので、ごみステーションに出す前に確認してください。
(4) 資源ごみ回収(廃品回収)について
新聞・雑誌・ざつ紙・ダンボール・牛乳パック・古着・アルミ缶・スチール缶などを処分する場合は、幼稚園、小・中学校 PTA・各地区
子供会などの市に登録された資源ごみ回収推進団体が行う資源ごみ回収(廃品回収)も利用できます。
※市は“資源ごみ回収報奨制度”を設け、登録団体が行う取り組みに報奨金を交付しています。
※回収品目や出し方は、実施団体により異なります。
ご
索
引
あ
い
う
え
お
燃やすごみ
古紙
雨がっぱ
厚紙
麻袋
アイスノン
アルバム(金属なし)
圧着ハガキ
(「ここからあけてください」と記載
してあるハガキ)
いす(可燃素材、50 センチ以下
に切って袋に入れる)
板きれ(建築廃材は不可)
イ ン ク リボ ン
色鉛筆
印画紙(現像写真等)
植 木 剪 定 ご み (自宅のも
の、直径20 ㌢長さ50 ㌢以下に切
って袋に入れる)
浮 き 輪 ・浮 き 袋
植木鉢
(可燃素材で汚れ・土を落とす)
う ち わ 、運 動 靴
枝木(自宅のもの、直径 20 ㌢ 絵本
長さ 50 ㌢以下に切って袋に入れ
る)
鉛筆
絵 の 具 チュ ー ブ
(プラスチック製)
おもちゃ(可燃素材)
み
そ の 他プ ラ ス 粗大ごみ(可燃)
チック・ペット (1 人で持てる大きさまで)
ボトル
・古布(衣類など)
アイスクリ
ー ム の 容
器・包装
(プラスチック製)
あめの包装
フィルム
イチゴパッ
ク
衣類の外包
装
衣 装 ケ ース
いす(可燃素材)
衣類(古布)
の
分
類
表
※平成 28 年 4 月現在の内容です
粗大ごみ(不燃)
・
乾電池・蛍光管
収集も持ち込みも
小型家電
陶磁器・ガラス
できないごみ
(1 人で持てる大きさまで)
類・その他ビン
アコーデオンカーテン 空 き ビ ン ア ル ミ ホ イ
アンカ
(化粧品ビン、 ール(車)
安全靴
キャップを取っ 雨どい、網戸
アイロン台
て中を洗う)
アスベスト
アンテナ(TV用)
アルカリ アスファル
アイロン
電池
ト、油類
IC レコーダー
あぜシート
(農業用)
いす(金属製)
板ガラス 医療系廃棄
一輪車(ねこ車)
(45 ㌢×30 ㌢ 物
一輪車(自転車)
を超えるものは 石
ETC 車載ユニット
出せない。この 犬の糞
イヤホン
場合クリーンセ 衣類乾燥機
インターホン
ンターへ直接持
ち込む。窓ガラ
スは建築廃材な
ので出せない)
うどん容器
乳母車
植 木 鉢 (素 臼(石製)
(アルミ製)
ウインドファン
焼き・陶磁器製、
腕時計
汚れ・土を落と
すこと)
うじ殺し
用殺虫剤
のびん
枝切りばさみ
エキスパンダー
エアコン
映写機
枝 木 (業者搬入は
鉛筆削り器
受けない)、エ ン
HDD レコーダー、STB
ジンオイル、
M D プ レ ーヤ ー
LPG タ ン ク
エレキギター
(ガスボンベ)
AC アダプター
塩ビ管
延長コード(電気)
(雨どい等)
お茶缶、王冠(金属) 応接セット(ソファー) 温度計
オートバイ(原
飲食料用ビン
飲料用カン
(キャップを取って
金物類
(1 ㍑以下)
中を洗う)
空き缶(1 ㍑ 空きビン
空き缶(1㍑超)、油缶
以下のジュー (飲食料用) (中身を空にする。毒劇物が
ス・ビール缶の 油ビン
入っていたものは収集しな
み,1 ㍑超は「金
い)、ア ル ミ ホ イ ル
物類」に)
(アルミはく)、安全ピ
アルミ缶
ン 、ア ル バ ム (リン
(飲料用)
グ付)、アイスピック
(先端部を保護する)
※一升ビン(販 一斗缶(中身を空にする。
売店に引き取ってもら 毒劇物が入っていたものは
う)
収集しない)
入れ歯
臼(うす/木製)
羽 毛 ふ とん
ウインドブレー
カー(古布)
ウイスキービ
ン
エアーキャ
ップ(プチプ
チ)
枝木(自宅のもの、直径
20 ㌢以内、長さ50 ㌢以下
に切って束ねる)
栄養ドリンク
ビン
お菓子の袋
応接セット(ソ
索
引
か
き
く
燃やすごみ
落ち葉(よく乾燥させて)
お む つ ・お し め
(汚物は必ず取除く)
王冠(プラスチック)
桶
カーペット(50 センチ以下
に切って袋に入れる)
紙 お む つ (汚物は必ず取除
く、未使用でも資源化不可)
買い物袋
革製品(まとめないで少しずつ
出す。取り外せる金属部分は「金
物類」へ)
貝 ・ カ キが ら
(小さく砕き少量ずつ)
額縁(木製)、乾燥剤
カーテン(50 センチ以下に切
って袋に入れる・金属フックは外
すこと)
カイロ(使い捨て)
カ ス タ ネッ ト
固 め た 食用 油
かばん(金属部分は「金物類」
へ)
感 熱 紙 、 紙 コ ップ
紙 皿 、 カ ー ボ ン紙
カップ麺容器(紙製)
木くず
キ ャ ッ シ ュ カ ード
金 紙 や 銀紙
くつ(金属部分は「金物類」へ)
草(土を落とし乾燥させて)
クッション(綿製品)
古紙
カタロ
グ、カ
レンダ
ー(紙)
紙袋(撥
水加工し
てあるも
のは「燃や
すごみ」
へ)
紙箱(お
菓子、ティ
ッシュ、レ
トルト食
品等の紙
箱)
紙パッ
ク (牛乳
パック等)
(内側に
銀紙のあ
るものは
「燃やす
ごみ」へ)
牛乳パ
ック
教科書
類
そ の 他プ ラ ス
チック・ペット
ボトル
おにぎりの
包装フィル
ム
粗大ごみ(可燃)
飲料用カン
(1 人で持てる大きさまで)
(1 ㍑以下)
・古布(衣類など)
ファー)(スプリング
なし)
応接用テーブル
(可燃素材)
カップ麺容
器(洗って出す)
カップ麺の
包装フィル
ム
緩衝材の発
泡スチロー
ル
乾燥麺の包
装
乾電池の包
装フィルム
カ イ ロ (使い捨
て)の外袋
カーペット(大)
(電気式は「小型家電」へ)
カーテン
(金属フックは外すこと)
カ ラ ー ボッ ク ス
家具
(木製、プラスチック製)
果物入れの
容器
果物ネット
飲食料用ビン
(キャップを取って
中を洗う)
金物類
押しピン(安全ピン)
オイル缶、お玉
温度計(水銀未使用)
オルゴール
おろし金
菓子缶
カセットボンベ(使
い切り必ず穴を開ける)
缶詰の缶(ペット用を含
む、中身は必ず空にして、きれ
いに洗う。中身が残った状態で
は出さない)
カイロ(金属製)
鍵(かぎ)
かみそり
かま
画鋲
カーテンフック
缶(1 ㍑以下の
ジュース・ビー
ル缶のみ,1 ㍑超
は「金物類」へ)
粗大ごみ(不燃)
・
小型家電
(1 人で持てる大きさまで)
(スプリング入り)
オーブントースター
オーブンレンジ
おもちゃ(金属混合)
乾電池・蛍光管
収集も持ち込みも
陶磁器・ガラス
できないごみ
類・その他ビン
付を含む)
O A 機器
傘(かさ)
カーテンレール、換気
扇、ガスレンジ、カセ
ットコンロ、ガス瞬間
湯沸かし器、ガススト
ーブ、ガスファンヒー
ター、カーペット(電
気式)
カーナビ、カーチュー
ナー、カーDVD
カーステレオ
カーCD プレーヤー
カーMD プレーヤー
カースピーカー
カーアンプ
家庭用吸入器
懐中電灯
加湿器
カセットデッキ
カラオケ機
家具調こたつ
乾 電 池 (ボ
タン型・充電池
は出せない)
鏡
ガ ラ ス (45
㌢×30 ㌢を超
えるものは出せ
ない。この場合
クリーンセンタ
ーへ直接持ち込
む。窓ガラスは
建築廃材なので
出せない)
花 瓶 (ガ ラ
ス・陶磁器製)
カ ッ プ (ガ
ラス・陶磁器製)
かめ(梅干・
みそ)
乾 電 池 (ボタン
型・充電池)
ガスボンベ
火薬類
カーポート
瓦
角 材 (日曜大工に
よるものは可)
家電 4 品目
(解体したものも不
可)
ガス給湯器
ギター
きね
鏡台(鏡はガラ
ス類)
※牛乳ビン
金属キャップ
(販売店に引き取って キーホルダー
もらう)
金庫(手提げ)
金属線、急須(金属)
脚立
金管楽器
金庫
携帯電話端末
き ゅ う す 漁具類
(陶磁器) 給湯器
金魚鉢
クーラーボック
ス(金属は取り外すこと)
靴下(古布)
(飲む)薬ビ
ン
空気入れ
車いす(手押し)
くわ
グラス
クリスタ
ルガラス
くぎ(缶などに入れる)
くぎぬき
くさり
薬びん(家庭薬を
除く)
車の部品
索
引
燃やすごみ
古紙
グ ロ ー ブ、 軍 手
靴べら(可燃素材)
クレヨン・クレパス
け
こ
さ
し
毛糸
消し炭
玄関マット(可燃素材)
鯉 の ぼ り (金具類は取り除き
「金物類」へ)
肥やし袋(家庭菜園用)
米 袋 、 ゴム 長 靴
ゴ ム 手 袋 、 ゴ ーグ ル
ゴ ル フ ボー ル
コップ(プラスチック製)
コ ン ビ ニ 弁 当 の容 器
座布団、財布、サポー
ター、サンダル、三角
コーナー(プラスチック製)
残飯(生ごみ処理機やコンポスト
での自家処理を推奨)
下 敷 き 、 湿 気 とり
CD デ ィ ス ク ・ CD ケ
ー ス 、 しゃ も じ
じゅうたん・シート(50
センチ以下に切って袋に入れる)
食器・重箱(可燃素材)
食 用 油 のボ ト ル
食用油(布や紙に浸して)
写真(現像したもの)
シール
※シーツ(資源ごみ回収へ)
そ の 他プ ラ ス 粗大ごみ(可燃)
飲料用カン
チック・ペット (1 人で持てる大きさまで)
(1 ㍑以下)
ボトル
・古布(衣類など)
靴下の外包
装
ケチャップ
の外包装
げた箱
コピー
用紙
コーヒーフ
レッシュの
容器
※コンビニ
弁当の容器
(「燃やすごみ」へ)
こたつ板
こ た つ 布団
ござ
雑誌
ざつ紙
殺虫剤の包
装フィルム
新聞紙
(折込チラ
シ混合可)
週刊誌
シュレ
ッダー
くず
食品トレイ
(色付も可)
シャンプー
のボトル
錠剤の容器
消毒液のボ
トル
食品包装
(プラスチック製)
サ イ ド ボー ド
(ガラスは「ガラス類」へ)
座卓
三 面 鏡 (鏡は「ガラス
類」へ)
じゅうたん・シ
ート
座布団
食 器 棚 (ガラスは「ガ
ラス類」へ)
収 納 ケ ース
(プラスチック製)
食 卓 用 テー ブ ル
下着類(古布)
ジャケット(革
製)(古布)
飲食料用ビン
(キャップを取って
中を洗う)
金物類
草刈り鎌
ごま油ビン
コーヒービン
ジ ュ ー ス ジュースビン
缶(1 ㍑以下の
もの。1 ㍑超は
「金物類」へ)
粗大ごみ(不燃)
・
小型家電
(1 人で持てる大きさまで)
草刈り機(燃料・油を抜く)
空気清浄機
クッキングカッター
剣山
顕微鏡
玄関マット(金属製)
ゲーム機(据置・携帯型)
ゲームソフト
携帯電話端末
粉ミルク缶
コップ(金属製)
コンロ用カセット
ボンベ(使い切り必ず穴
を開けること)
コルク抜き
コンパス
ゴルフクラブ
コンロ
ゴルフバッグ
米びつ
コンセント
コーヒーメーカー
殺虫剤スプレー缶
(使い切り必ず穴を開ける
こと)
三 角 コ ー ナ ー (金属
製)
磁石
シ ャ ー プ ペ ン (金属
製)
座いす
三輪車
三脚
サーフボード
乾電池・蛍光管
陶磁器・ガラス
類・その他ビン
薬ビン(農薬
毒劇物を除く家
庭薬、キャップを
取って中を洗う
こと)
化粧品ビ
ン(キャップを
取って中を洗う)
蛍光管
蛍光灯
コ ッ プ (ガ
ラス製)
香水ビン
皿(陶磁器)
殺虫剤ビ
ン
収集も持ち込みも
できないごみ
クロス
クーラー
建築廃材
コンクリー
ト片
コンクリー
トブロック
耕運機
産業廃棄物
サッシ
残土
サスペンシ
ョン(車用)
ショベル(金属製)
食器、ジョ 障子
ジャッキ
ッキ(ガラス、 消火器
自転車
陶磁器製)
自動販売機
書棚(スチール製)
ジューサ システムキ
CD プ レ ー ヤ ー
ー(ガラス部分) ッチン
ジャー炊飯器
充電池
照明器具
焼却灰(自家焼却
充電器
灰、野焼きはしないこ
ジューサー(ミキサー)
と)
除湿機
食器洗い機
食器乾燥機
索
引
す
せ
そ
た
ち
つ
燃やすごみ
古紙
スリッパ
ス ト ッ キン グ
ストロー
ズック靴
水筒(可燃素材)
スポンジ
すのこ(袋に入る大きさで)
そ の 他プ ラ ス 粗大ごみ(可燃)
チック・ペット (1 人で持てる大きさまで)
ボトル
・古布(衣類など)
姿見
(鏡は「ガラス類」へ)
すだれ
水槽(アクリル・プラス
チック)
スーツ(古布)
生理用品
セ ル ロ イ ド 、 石け ん
洗面器(プラスチック製)
せ ん す ・う ち わ
剪定枝(自宅のもの、直径20 ㌢
長さ50 ㌢以下に切って袋に入れる)
洗剤の袋
ぞうり
ソ フ ト ボー ル
タ ッ パ ー容 器
ダンボ
卵 か ら 、脱 臭 剤
ール
台所生ごみ(水を十分切る。 単行本
生ごみ処理機やコンポストでの自家
処理を推奨)
洗剤のボト
ル
※詰め替え
用の袋
(「燃やすごみ」へ)
ちりとり(可燃素材)
地球儀(可燃素材)
茶がら
調 味 料 の容 器
(チューブタイプ)
積木
使 い 捨 てカ イ ロ
釣り糸
詰 め 替 え 用 洗 剤の 袋
調味料の容
器 (汚れが落ちにく
いものは「燃やすごみ」
へ)
チラシ
卵のパック
たばこの包
装フィルム
詰め替え用
洗剤のボト
ル
剪 定 枝 (自宅のもの、
直径20 ㌢以内、長さ50 ㌢
以下に切って束ねる)
セーター(古布)
飲料用カン
(1 ㍑以下)
飲食料用ビン
(キャップを取って
中を洗う)
スチール
缶
(1 ㍑以下のも
の。1 ㍑超は「金
物類」へ)
清涼飲料類の
ビン
ソファー
(スプリングなし)
タンス
棚(可燃素材)
竹ぼうき
タオル・タオル
ケット(古布)
ダウンジャケッ
ト(古布)
机(木製)
粗大ごみ(不燃)
・
小型家電
(1 人で持てる大きさまで)
スプレー缶(使い切り スキー靴、スキー板
必ず穴を開ける)
ストーブ、スパイク
スプーン
スプリングマット
水筒(金属製)
スノーボード
スコップ
スーツケース
スチール製整理棚(キ
ャビネット)
炊飯器、水中メガネ
ステレオ(コンポ、MD)
ズボンプレッサー
栓抜き
石油ストーブ(油を抜く)
洗面器(金属製)
扇風機
千枚どうし
(先端部を保護する)
乾電池・蛍光管
陶磁器・ガラス
類・その他ビン
すり鉢(陶磁
器製)
水槽(ガラス)
すずり
造花(針金あり)
ソーラーシ
ステム
耐 熱 ガ ラ タイヤ(ガソリン
ス
スタンド等にご相談
を)、建具、畳
タイル、断熱
材(保温材)、
たる木(日曜大工
による少量のものは
可)
茶わん(陶磁 注射器、注射
器製)
針(医療系廃棄物)
金物類
タイピン
たわし(金属製)
双眼鏡、掃除機
ソファー(スプリング入り)
体重計
タイヤチェーン
耐火金庫
ダンベル
棚(金属製)
調味料等のビ
ン
ちりとり(金属製)
茶筒
地球儀(金属製)
チェーンソー
チャイルドシート
チューナー
佃煮のビン
つめ切り
使い捨てライター
(ガスを抜いて)
釣竿(50 ㌢以下にして)
机(不燃素材)
収集も持ち込みも
できないごみ
水道管
スレート
スタイロ畳
瀬戸物(陶磁 洗濯機
器類)
セメント
石膏
石膏ボード
つぼ
土
漬物石
索
引
燃やすごみ
古紙
てんぷら油(布や紙などに浸
して)
手袋
DVD
そ の 他プ ラ ス 粗大ごみ(可燃)
飲料用カン
チック・ペット (1 人で持てる大きさまで)
(1 ㍑以下)
ボトル
・古布(衣類など)
テーブル
テレビ台
(ガラスは「ガラス類」へ)
テ ン ト (キャンプ用・
パイプは「粗大ごみ(不燃)」
へ)
飲食料用ビン
(キャップを取って
中を洗う)
トレイ
(色付も可)
トロ箱(発泡スチ
ロール製)
豆腐の容器
ドリンクビン
ドレッシング
のビン
て
トロフィー(可燃素材)
と
トイレ
ットペ
ーパー
の芯
トロ箱
(木製・プラスチック製)
灯油カン(プラスチッ
ク製。油は残さないこと)
ド レ ッ サー
(鏡は「ガラス類」へ)
粗大ごみ(不燃)
・
小型家電
(1 人で持てる大きさまで)
鉄板(調理用)
鉄アレイ
電気カーペット
電気スタンド
電気毛布
天体望遠鏡
電話機
デジタルカメラ
DV D プ レ ー ヤ ー
デジタルオーディオプレ
ーヤー
テープレコーダー
電子書籍端末
電気のこぎり
電気グラインダー
電気ドリル、電卓
電子辞書、電子血圧計
電子体温計
電子レンジ、電子ポット
電気マッサージ機、電気
草刈機、電気・電子時計
電子オルガン、電子キー
ボード、電子ピアノ
電気除湿機、電気アイロ
ン、電気掃除機、電気こ
たつ、電気ストーブ、電
気かみそり、電気バリカ
ン
鳥かご
時計(壁掛)
灯油カン(金属製。油は トロフィー(金属製)
残さないこと)
トレーニング器具
トランシーバー
トースター
ドライヤー
トランク
金物類
乾電池・蛍光管
陶磁器・ガラス
類・その他ビン
電球
電 池 (ボタン
型・充電池を除
く)
手鏡
陶器
土鍋
収集も持ち込みも
できないごみ
テレビ
電池(ボタン型・充
電池)
電気温水器
天日
点火プラグ
ド ラ ム 缶 (ガソ
リンスタンドなどへご
相談を)、土砂
毒劇物(入ってい
た容器も)、ドア、
トラクター
の爪、砥石
トタン
索
引
な
に
ぬ
ね
燃やすごみ
古紙
生ごみ(水を十分切る。生ごみ
処理機やコンポストでの自家処理を
推奨)ナップサック
ナ イ ロ ン 、 長 ぐつ
なわ(50 センチ以下に切って袋に
入れる)納豆パック
荷ひも
庭 木 の 枝葉 (自宅のもの、
直径20 ㌢長さ50 ㌢以下に切って
袋に入れる)
ぬ い ぐ る み ( 小)
ぬかどこ
※布製品(資源ごみ回収へ)
ネ ガ ( 写真 )
ネット(農業用以外のもの)
粘 着 テ ープ
のれん
ノート
そ の 他プ ラ ス 粗大ごみ(可燃)
飲料用カン
チック・ペット (1 人で持てる大きさまで)
(1 ㍑以下)
ボトル
・古布(衣類など)
乳酸飲料の
容器、入浴剤
の容器(プラスチ
ック製)
ネット状の
容器
(プラスチック製)
は
ひ
ハガキ
※圧着ハガ
キは「燃や
すごみ」へ
寝袋
皮 革 製 品 (金具類は取り除き
「金物類」へ)、ビート板
肥料袋(家庭菜園用)
ビニールシート(袋に入ら
ない場合は「粗大ごみ(可燃)」へ)
ビデオ
テープ
ケース
(紙製)
ハンガー(金属と可燃
素材の混合)
ハンカチ(古布)
粗大ごみ(不燃)
・
小型家電
(1 人で持てる大きさまで)
乾電池・蛍光管
陶磁器・ガラス
類・その他ビン
なべ(耐熱
ガラス製)
収集も持ち込みも
できないごみ
流し台
波板
人形ケー
ス(ガラス製)
縫い針(缶に入れて)
のりのビン
発泡スチロ
ール
バターの容
器(プラスチック製)
ハンドソー
プの容器
パンの包装
金物類
ナイフ
(刃物部分は保護して)
なべ(金属製・ホ
ーロー)
ナット
なた(柄は別)
ニッパー
二 段 ベ ッド
庭木の枝葉(自宅の
もの、直径 20 ㌢長さ 50
㌢以下に切って束ねる)
ぬいぐるみ(大)
の
はし
歯ブラシ
ハンガー(可燃素材。フックが
金属のものは「粗大ごみ(可燃)」へ)
バケツ(可燃素材)
花火(発火しないよう水で湿らせ
て)
歯 磨 き チュ ー ブ
飲食料用ビン
(キャップを取って
中を洗う)
ネジ
ネクタイピン
ネックレス
のこぎり
のみ
のりのカン
ハンガー(金属製)
ハーモニカ
はさみ、ハンマー
針金、刃物(缶に入れ
て)、針(缶に入れて)
バケツ(金属製)
バルサン
バインダー(金属あり)
灰皿(金属製)
ビール缶
ビン
ビンのふた(金属製)
(1 ㍑以下のも ※ビールビン ピック
の。1 ㍑超は「金 (販売店に引き取って ひげそり
物類」へ)
もらう)
ひしゃく(金属製)
ねこ車(一輪車)※タイヤ
のみは不可
はかり
パイプいす
発電機
パイプベッド
ハードディスク
パソコン
パソコン用モニター
ピアニカ
PHS 端末
VICS ユニット
ビデオカメラ
BD レ コ ー ダ ー
ネット(農業
用)
農薬(容器も)
農業用ビニ
ール
農機具
農業用ビニ
ールシート
鉢(陶磁器、土 発炎筒、バッ
を落として)
テリー
灰皿(陶磁器、 廃油、ハウス
ガラス製)
ビニール
灰、バンパー
ハンドル、バ
イクの部品
火鉢
ビー玉
ピアノ
索
引
ふ
へ
ほ
燃やすごみ
ビニールマット、ビデ
オテープ、ビデオテー
プケース(プラスチック製)、
ひしゃく(可燃素材)
ビ ン の ふ た (プラスチック
製)
ビ ニ ー ル コ ー ト紙
(撥水性の紙ごみ)
プ ラ ン タ ー ( 小)
プ ラ モ デル
ブーツ、プラスチック
製 品 ( 笛 ・ 筆 箱等 )
ふた(可燃素材)
フ ロ ッ ピー
ファスナー(可燃素材)
フ ィ ル ム ( ネ ガ)
筆 、 複 写伝 票
弁当容器
ヘ ア ブ ラシ
ペ ッ ト 用の 紙 砂
(汚物は必ず取り除く)
ベルト
(金属部分は「金物類」へ)
ホース(家庭用、30cm 以下に
切って袋に入れる)
ポリタンク(小)
(中を空
にして)、ポリバケツ
ボール(空気を抜く)
盆(可燃素材)、防虫剤
防 腐 剤 、ぼ う し
ボールペン(可燃素材)
ほうき(可燃素材)
ボウル(プラスチック製)
哺乳ビン(プラスチック製)
古紙
封筒
プリン
ト
ファイ
ル(紙
製)
本
包装紙
ポスタ
ー
そ の 他プ ラ ス 粗大ごみ(可燃)
飲料用カン
チック・ペット (1 人で持てる大きさまで)
(1 ㍑以下)
ボトル
・古布(衣類など)
飲食料用ビン
(キャップを取って
中を洗う)
金物類
プリンのカ
ップ
フィルムケ
ース
袋麺の袋
ふとん
プランター(大)
風 呂 の ふた
風 呂 マ ット
古着・古布(古布)
ブ ル ー シー ト
ファスナー(金属製)
風鈴(金属製)
笛(金属製)
筆箱(金属製)
ふた(金属製)
フライパン
文ちん
フォーク
ペットボト
ル
ペットボト
ルのラベル
ベッド(金属なし)
ペンキ缶(中身を空にす
る)
ヘアスプレー(使い切
り必ず穴を開ける)
ヘアピン
包装(プラスチッ
ク製)
(「プラマーク」
があるもの)
ボトルガム
の容器
ポケットテ
ィッシュの
包装
ポリタンク(大)
(中を空にして)
本棚(可燃素材)
ポータブルトイ
レ
ホースリール(可燃
素材)
粗大ごみ(不燃)
・
小型家電
(1 人で持てる大きさまで)
・プレーヤー
ビデオテープレコーダ
ー
乾電池・蛍光管
収集も持ち込みも
陶磁器・ガラス
できないごみ
類・その他ビン
ブラインド
ファクシミリ
プリンター
フィルムカメラ
風 鈴 (ガラス ふすま
製)
ブロック
フェンス
風呂釜
プロパン(ボ
ン ベ )、 プ レ
ハブ倉庫
仏具、仏壇
ヘルメット、米缶
ベッド(金属あり)
ベビーいす
ベビーカー
ヘッドホン
ヘルスメーター
ヘアドライヤー
ヘアアイロン
盆(金属製)
望遠鏡
包丁(刃の部分は保護して) ほうき(金属製)
ホイッスル(金属製)
ポット(魔法瓶)
ボールペン
ボーリング玉
ボタン
ホースリール(金属製)
ホッチキス
ホットカーペット
ホーロー鍋
ポンプ(井戸用)
ボウル(金属製)
補聴器
ボルト
ホットプレート
便器・便座
ペット用の
土・砂
哺乳ビン
(ガラス製)
ボタン電池
保温材(断熱
材)
ホ イ ー ル
(車)
ボイラー(風
呂用)
保冷庫・冷温
庫(ポータブ
ル含む)
索
引
ま
燃やすごみ
古紙
ポリマー加工品(紙お
むつ等)
、 保 冷剤
※ぼろ布(資源ごみ回収へ)
マ ガ ジ ンラ ッ ク
(可燃素材)
枕
まな板(可燃素材)
マ ヨ ネ ーズ 容 器
マ ッ ト ・ マ ッ トレ ス
(50 センチ以下に切って)
マ ジ ッ クペ ン
(プラスチック製)
そ の 他プ ラ ス 粗大ごみ(可燃)
飲料用カン
チック・ペット (1 人で持てる大きさまで)
(1 ㍑以下)
ボトル
・古布(衣類など)
マーガリン
の容器
マヨネーズ
の外包装
虫かご(可燃素材)
ムートン
むしろ
む
も
や
ゆ
メガホン(可燃素材)
眼鏡(プラスチック部分)
モップ(布の部分)
毛布(50 センチ以下に切って)
木片(袋に入る程度で少量)
名刺
野菜くず
(生ごみ処理機やコンポストでの自
家処理を推奨)
湯たんぽ(可燃素材)
ラック(可燃素材)
ラップ
ラケット(可燃素材)
の芯
ランドセル(金具類は取り除
金物類
野 球 バ ット
(木製)
焼肉のたれビ
ン
ゆで麺の袋
洋 服 ダ ンス
乾電池・蛍光管
収集も持ち込みも
陶磁器・ガラス
できないごみ
類・その他ビン
豆電球
マンホール
マ ニ キ ュ のふた(浄化
アのビン
槽のふた)
マンガン
電池
マジック
ペ ン (ガラス
製)
ミルク缶
ミニカー(金属製)
ミキサー(モーター部分)
ミシン
ミニ電子ゲーム機
蒸し器
ミキサー
(ガラス部分)
メトロノーム
メモリーカード
物干し竿
餅つき機
眼 鏡 (ガラス
レンズ部分)
毛布
※ 電 気 毛布
(「小型家電」へ)
野菜類の包
装(プラスチック製)
粗大ごみ(不燃)
・
小型家電
(1 人で持てる大きさまで)
マジックペン
魔法瓶、マイク
マグネット(金属製) マガジンラック(金属製)
万年筆
マット(電気)
マットレス(スプリング入り)
マグネットシート
虫取り網
虫かご(金属製)
虫眼鏡(金属の部分)
眼鏡(金属フレーム)
メダル
目薬の容器
(プラスチック製)
ヨーグルト
の容器
(プラスチック製)
よ
ら
マット
マ ッ ト レス
(スプリングなし)
みかんネッ
ト
味噌の容器
み
め
飲食料用ビン
(キャップを取って
中を洗う)
焼き網
やかん
やすり
湯たんぽ(金属製)
虫眼鏡(レン
ズ部分)
物干し台の
台座(コンクリート
や石製)
木材(日曜大工によ
るものは可)
薬 品 容 器 (家庭
薬以外のもの)
野球バット(金属製)
湯沸かし器
USB メモリ
洋酒ビン
ライター(必ずガスを抜 ラック(金属製)
く)
ラケット(金属製)
ランチジャー
湯のみ茶
碗
ユニットバ
ス
浴槽
索
引
燃やすごみ
古紙
そ の 他プ ラ ス 粗大ごみ(可燃)
飲料用カン
チック・ペット (1 人で持てる大きさまで)
(1 ㍑以下)
ボトル
・古布(衣類など)
飲食料用ビン
(キャップを取って
中を洗う)
金物類
き「金物類」へ)
ラップ
り
リ コ ー ダ ー ( 笛)
リ ュ ッ クサ ッ ク
料理くず(生ごみ処理機やコン
ポストでの自家処理を推奨)
ろ
わ
乾電池・蛍光管
収集も持ち込みも
陶磁器・ガラス
できないごみ
類・その他ビン
リチウム電
池
ルームランナー
る
れ
粗大ごみ(不燃)
・
小型家電
(1 人で持てる大きさまで)
ラジオ
ランニングマシン
ラジカセ
リール(釣り)
リヤカー
リモコン
レ コ ー ド 盤 、 練炭
レ イ ン コー ト
レ シ ー ト ( 感 熱紙 )
レ ト ル ト 食 品 容器
ロープ(50 センチ以下に切って
袋に入れる)
ろうそく
輪 ゴ ム 、わ た
割り箸
ワ ッ ク ス 加 工 し た 紙 の袋
ごみ(紙コップや紙皿、アイスや (紙製)
ヨーグルトの紙容器)
レジ袋
冷凍食品の
袋
レ ジ ャ ーシ ー ト
レンジフード(アルミ 冷風機
製)
レンズ
れんが
冷蔵庫・冷凍
庫
ローラースケート
割り箸の袋
(プラスチック製)
和たんす
ワインのビン
ワンカップの
ビン
ワックスの缶
(中身を空にする)
直接クリーンセンターへ持ち込む場合は(有料)
クリーンセンターかもめ
瀬戸内市牛窓町牛窓 228
案内図
電話 0869 - 34 - 3475
至長船
! 持ち込みは、平日の午前 9 時から午後 4 時までにお願いします。
○
至備前
※土・日・祝祭日・年末年始(期間は別途お知らせします)はお休みです。
! これは持ち込めるかな?と思ったら、事前に電話でご確認ください。
○
! ごみは必ず分別してください。未分別の場合、持ち込みをお断りする場合があります。
○
邑久 IC
瀬戸内市役所
至岡山
至岡山
その他ごみに関するお問い合わせは
瀬戸内市役所生活環境課
電話 0869 - 22 – 1899
瀬戸内市消防本部
県
道
備
前
牛
窓
線
寒風陶芸会館
至師楽
クリーンセンター
かも め
至岡山
瀬戸内市役所牛窓支所
このマニュアルは、平成28年4月1日現在の内容です。
市民からの問い合わせ等により、適宜内容を更新します。
市ホームページをご覧下さい。
瀬戸内市ホームページ
http://www.city.setouchi.lg.jp/