Aさん(女性 30代) 会津若松市東山町在住 (モニターさんからのお便り) 平成 28年 4月 18日(月) 【 報告内容 】 【報告内容】 平成28年4月18日(月) 今日は夕方蟹川橋付近に行ってみました。 車で蟹川橋を通り信号待ちをしていると、大きな車が通る度橋が揺れるので心配にな りました。 熊本の大きな地震では橋の崩壊もありましたが、阿賀川や日橋川、湯川等に架かる 橋の構造は大丈夫なのだろうか?と考えてしまいました。 また、今回は蟹川橋左岸の上流側を通ってみたのですが、前はもっと堤防側に 水が流れていたような気がします。河道が変わったのでしょうか? 中央側にはもっと草木が繁茂し、水は流れていなかったように思いますが・・・。 Aさん(女性 30代) 会津若松市東山町在住 【報告内容】 平成28年4月19日(火) 今日は夕方日橋川に行ってきました。 ちょうど西袋第一排水樋管の堤防裏側に、境界杭なのでしょうか? “建設省”と彫られたコンクリート杭が何本か横たわっていました。 これから使う物なのか・・・割れているので抜かれた物なのか・・・ Aさん(女性 30代) 会津若松市東山町在住 NO.3 川沿いを走っていると、もう桜は散っていて満開の頃来ていれば綺麗だっただろうなと 思う場所が何個所かあって残念でしたが、遠田地区には堤防の両脇の法面全体に 菜の花が咲いている場所がありました。 とても綺麗で、穏かな晴れの日に春を感じながら、ゆっくり散歩するのもいいなと 思いながら通ってきました。 これからこぼれ種でもっと増えていったら色んなところに菜の花ロードができるの でしょうね。 Aさん(女性 30代) 会津若松市東山町在住 NO.4 また、日橋川の川沿いの色んな箇所にピンク色のテープがたくさん 張り巡らされていました。危険だからこれ以上先には入るな!という事なのでしょうか? テープの色がとても目立つのでいいと思いますが、 ずっとあのままなのでしょうか? Cさん(男性 60代) 会津若松市柳原町在住 (モニターさんからのお便り) 平成 28年 4月 【 報告内容 】 今年の春は一気に押し寄せてきた感じだ。 5月のような気温が続き、農作物の植え付けで農家の人が忙しく動いている。 私もその中の一人なのかも。 阿賀川のサイクリングロード脇の桜並木も早く咲き、あっという間に葉桜となり 他の川の中の木々同様、周りを見渡せる視界をさえぎってしまった。 犬の散歩とジョギングを兼ね毎日のようにサイクリングロードを走っているが、 その日、前方より自転車にしては大きな乗り物が向かって走ってくると思ったら 静かにゆっくりと大きなバイクが走ってきた。 サイクリングロードって日本語に直すとなんとなるのかと考えをめぐらしてし まった。 今朝の新聞に若松・喜多方エリア大川沿いのサイクリングロードが全国サイク リストの人気で第6位にランキングされているという記事があった。 と言うことは全国からこのサイクリングロードを走りに来ているということだ。 何気なく犬と走っていたがそうなのかと感心する。 土・日曜日になるとけっこうサイクリング車が音もなく迫ってくるので、邪魔にな らないように絶えず後ろを振り向きながら安全確保をしている。 今日も父息子で楽しくサイクリングをする自転車とすれ違った。 ただ歩く人、走る人、犬と散歩する人、親子のサイクリング自転車、本格的にす ごいスピードで走り去る自転車等、いろいろな人たちが大川沿いのサイクリン グロードを楽しんでいる。 全国第6位人気のサイクリングロード 近くの公園で遊ぶ子供たちのサイクリング車 Dさん(男性 60代) 会津若松市城西町在住 (モニターさんからのお便り) 平成 28年 4月 【 報告内容 】 件名 なんだこの虫は? 自転車で蟹川橋下流の阿賀川右岸堤防上を走っていると、黒い虫が無数飛んで いて 口に入りそうであった。 付近の草をみると黒い虫が多数付いていて、会津大橋までの約2km続いていた。 ネットで調べてみたがなかなか見つからなかったが、漸く見つかった「メスアカケバ エ」のようだ。 幼虫は腐食した草木を餌としているらしい。寿命は2週間ほど。 地球に多くの虫がいるが我々の目に触れるのはごく僅かだ。 自然界に於いて一つのものを見て全てを推し量ることはしない方が良いと思う。 Dさん(男性 60代) 会津若松市城西町在住 件名 雨の後のカタツムリ 新湯川橋梁工事(県)付近の堤防を自転車で走っていると、堤防の真ん中にカタツムリ が反対側の法面に向かって移動していた。 最近あまりカタツムリを見る機会が無かった。 カタツムリが減ったのか、見る側の問題なのかわからないが見たのは今年初めてだ。 和歌山県在住の湊宏氏は60年間で102種発見した。 カタツムリは大きな移動は出来にくいので狭い範囲で生息、繁殖している。 このため地域ごとに種が存在するらしい。 堤防では色々の動植物を見ることが出来る。 まさに私にとって動植物の宝石箱。
© Copyright 2024 Paperzz