広報みなみおおすみ4月号(PDF:2546KB)

僕がオトナになる頃・・・
この木は思春期を迎えるのかな?
2009
4月
NO.
4
9
CONTENTS
●まちの話題・ ・・・・・・・・・・・・・・ P2・P3
●学校紹介(郡小学校)・ ・・・・・・・ P5
●インフォメーション・・・・・・・・・ P16
●表紙写真
3月25日に立神公園で実施された
「スーパーグリンさつま」の植樹の様
子。果たしてスーパーグリンさつまと
は?2ページのトピックスで掲載して
います。
北緯31度線のまち交流の架け橋
●南大隅町中高校生 上海庄行鎮研修
北緯31度線上にあることで、平成20年1月に
友好都市協定を締結している中国・上海市の庄
行鎮へ。はじめての海外研修として町内の中高
生9人が参加しました。
3月28日〜4月1日の日程で文化財視察やイ
ベントへの参加、中学校訪問やホームステイを
体験しました。
生徒全員が初めての海外でありましたが、4
回の事前研修で学んだ中国語で自己紹介を披露
したり、中国の中学生と交友を深めたりして、
文化や環境の違いなど多くのことを学びました。
特に、庄行鎮のイベント「菜種まつり」では、
日本舞踊や日本の歌を紹介するなどし、今後ま
すます両町鎮の交流が深まることが期待される
研修となりました。
よろしくお願いします
●橋口初男氏 新消防団長に就任
美しい景観への願い
●平成20年度 みどりの募金事業
※抵抗性クロマツ
:「スーパーグリン
さつま」は、マツク
イムシの被害にあわ
ないよう、あらかじ
め耐性を備えた、マ
ツで鹿児島で開発さ
れたものです。
この度、任期満了による下園八助消防団長の
勇退に伴い、4月1日付けで橋口初男氏が新たに
南大隅町消防団長として就任いたしました。
橋口氏は、これまで40年近くの消防団員と
しての経験を活かし、地域の防災活動を指揮し、
地域住民の安全な暮らしを守るためにご尽力い
ただきます。
表紙で掲載した、今年度の緑化事業は、㈶か
ごしまみどりの基金の交付金と㈱南九州ファミ
リーマートに設置してある緑の募金を活用し、
町内にハイビスカスや抵抗性クロマツが植栽さ
れました。
植栽場所は、大浜漁港や大泊、瀬脇自治会な
どとともに、ローソンに設置してある同募金を
活用し、第一佐多中学校でも植栽が実施されま
した。
みなみおおすみ 広報 2009.04 Topics 町の話題
入浴者200万人達成
青年団がんばっています
3月13日、ねじめ温泉ネッピー館が入浴者200
万人を突破しました。200万人目の入浴者は鹿
屋市の枦山重則、やよひさん夫妻でした。枦山
さんは左官業をしており、仕事柄できるすり傷
等の治り具合にネッピー館がよいと毎週1回は来
館されるそうです。
また、枦山さん夫妻は、記念樹として桜の木
をネッピー館に贈呈されました。枦山さんあり
がとうございました。
3月8日、武道館で実施した青年団主催のカル
タ大会は、例年より参加者は少なかったものの
活気のある活動となり子ども達とふれあうよい
機会となりました。また、3月22日には高齢者
とのふれあいを目的に高齢者宅を訪問しました。
青年団で手作り弁当を持って訪ね、高齢者宅で
窓拭き等の掃除を行い、弁当を囲んで昔話を聞
いたりしました。高齢者からは、「すごく楽し
かった。若い人に元気をもらった」などの感想
をいただきました。
新たな一歩を踏み出しました
基幹産業の一翼をになって
●ねじめ温泉ネッピー館200万人突破
●両地区商工会合併
●カルタ大会&高齢者とのふれあい事業
第4回 南大隅町畜産振興大会
平成21年4月1日、根占町商工会と佐多町商工会は
「南大隅町商工会」として新たな一歩を踏み出しまし
た。商工会の合併は299名の会員事業所の繁栄と地域
発展の礎になってこその意義と価値が生まれると考え
ます。
根占・佐多両商工会の先人達が築かれた原点と実績
を糧に、商工会の目的である地区内における商工業の
総合的な改善発達を図り、あわせて社会一般の福祉の
増進に資するための事業を行って参ります。
また、これまでの佐多町商工会は地域に密着した支
援が継続できるように南大隅町商工会佐多支所として
位置づけ、経営改善事業・地域総合振興事業をはじめ、
青年部・女性部を中心とした伝統行事等地域のイベン
ト等も開催してまいります。
今後とも「南大隅町商工会」へのご支援ご協力を宜
しくお願い致します。
みなみおおすみ 広報 2009.04
3月3日、さたでいホールにおいて、畜産振興
大会が開催されました。大会には佐多・根占地
区から約200人の畜産農家が参加されました。
本町の農業総生産額の7割を占める畜産業の
振興を祝い、当日は高齢者の飼育者表彰を初め、
各種表彰・若い就農者の体験発表や「私どもの
農業経営とその将来と」と題して小川久志さん
の講演などがあり、大会の最後には、今後の畜
産振興を祈念してガンバロウを三唱し気勢を上
げました。
住民基本台帳カード交付手数料が
期間限定で
無料になります。
運転免許証等をお持ちでない方は、「写真付き住民
基本台帳カード」が公的身分証明書として利用できる
ので、大変便利です。
住民基本台帳カード(以下、住基カード)の交付手数料を、下記期間内の初回のみ無料で交付
します。(※再交付は有料です。)
ただし、国税(所得税)申告などの電子申請を行うための公的個人認証手数料(500円)は、
無料化の対象にはなりません。
●無料化の期間 平成21年5月1日〜平成23年3月31日
●住基カードの種類 ①顔写真付き、②顔写真無しの2種類です。(有効期限10年間)
●住基カードの用途 (1)顔写真付き住基カードは身分証明として利用できます。
(銀行・郵便局・行政機関など)
(2)インターネットを使った行政手続きが可能になります。
(税の申告など)※別途手続きが必要
●交付申請の手続き ≪必要なもの≫
(1)官公署が発行した顔写真付き身分証明(運転免許やパスポートなど)
※顔写真付き身分証明書をお持ちでない場合は、本人確認のため、照会
文書を住所地に郵送しますので、後日、申請者ご本人が照会文書中の
回答書をご記入の上、保険証などの身分証明書2点以上を併せてご持
参いただき、本人確認ができれば住基カードを交付いたします。
また、本人確認のため、聞き取りをさせていただくこともありますの
で、あらかじめご了承ください。
(2)認め印 (3)顔写真 ※写真は役場で当日撮影したものを使用
します。
●申請受付 南大隅町役場町民福祉課窓口・佐多支所町民福祉課窓口
●注意事項 ①発行には数日かかりますので、必要な方は早めに申請してください。
②住基カードの表面には住所・氏名・生年月日といった個人情報が記載
されていますので、適切に管理し、紛失のないようにご注意下さい。
●お問い合わせ先 本 庁 町民福祉課 ☎24-3111(内線152)
佐多支所 町民福祉課 ☎26-0511
みなみおおすみ 広報 2009.04 郡小学校スローガン
南大隅町立郡小学校
〒 893-2603
南大隅町佐多郡 1456 番地
TEL 0994-26-0082
FAX 0994-26-0098
【読書タイム】
学校教育目標
ふるさとに誇りを持ち,心豊かでたくましく,自ら学
び自ら考え,行動する「郡っ子」を育成する。
朝の読書タイムで
10分間読書に取
り組んでいます。
読書月間などには,
読み聞かせ,ブッ
クトーク(本の紹
介),アニマシオ
ン(ゲーム)など
の活動を行ってい
ます。
【ブックトーク】
【漢字タイム】
朝のぐんぐんタイ
ムで取り組んでい
ます。計算タイム
は,3分間百ます
計算で新記録に挑
戦中!!
【計算タイム】
【百ます計算挑戦表】
【一輪車 メリーゴーランド】
一校一運動で,一
輪車に取り組んで
います。全児童,
毎年,新しい技に
挑戦し運動会で発
表しています。
【水菜の収穫】
毎朝,近津宮神社前の
ボランティア清掃活動
を行っています。
根占80歳以上の一人暮
らしのお年寄りのふれ
あい会に出演しました。
毎年,御崎祭りに,子
どもみこしを担ぎ,参
加しています。
総合的な学習の時
間で野菜作りに挑
戦しました。水菜,
枝豆,ブロッコリ
ー,白菜などたく
さん収穫しました。
錦江町立宿利原小学校
と交流学習を行ってい
ます。
ブログ更新中!!ぜひ,ご覧ください。
h t t p : / / b l o g . c a n p a n . i n f o / k o r i / 2
E - m a i l : k o r i @ p o 5 . s y n a p s e . n e . j p
みなみおおすみ 広報 2009.04
南大隅町国保医療費の状況
国保を支えているのは保険税です
その他
国保税 の財源
2009.APR.
医療費
4
国保たより
★1人当たり医療費の推移についてみてみましょう!医療費は毎年増え続けており、県平均を1%
以上も上回っています。
の一年間
人当たり
一
320000
300000
単位
円
280000
260000
南大隅町
県平均
240000
220000
200000
14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度
*基金とは、医療費の増大に備え国保で積み立てをしている財源です。
療
の医 費
340000
国保財政は、国、県などの支
出金と国保のみなさんの国保税
で運営されていますが、実質単
年度収支について、17年、18年、
19年と赤字となっています。ま
た、19年度の赤字補てんについ
ては、*基金の取崩しを行いまし
た。国保税がみなさんの医療保
険制度を支えています。医療費
の増加によっては「国保税の引
き上げ」にもつながります。
早期発見、早期治療のためにも、特定健診を受けることが大切です。
保健センター
2009.APR.
4
からのお知らせ
疲れがたまっていませんか?疲労度チェック
*あくまでも参考です
□寝つきがわるい □お酒を飲む量が増えた
□朝早く目がさめてしまう
□頭痛がしたり、頭が重い □やる気がおこらない
□妙にあせることがある
●心の状態に気を配ろう
仕事や家庭でのストレスの多い毎日、うまく心
が満たせず心の病に陥る人が増えています。日
ごろから自分の心に耳を傾け、危険信号を早め
にキャッチしましょう。
☆☆自分と向き合うための5つの提案☆☆
①休養をとる〜短期的な休みでゆっくり考えてみ
てもよし、場合によっては長期休暇が必要な場
合も‥。
②誰かに相談する〜自分では気づかなくても、周
囲の人が微妙な変化に気づくことも‥。家族や
信頼できる友人、かかりつけの医師に相談を。
③ノートなどに書きとめる〜その日の気分を書き
とめておくことで、自分の状態に気づくことも。
④今にこだわらない〜「考えるのは明日にしよ
う」と思いきって1日先にのばすことで、心に
一息つかせるのも。
⑤深呼吸をする〜鼻から大きく吸って、吸うのに
かかった3倍かけてゆっくり吐く。しばらくく
り返すと心に余裕が生まれる。
□肩がこる、目が疲れる □仕事の量より疲労感が強い
□何に対しても感動しない
さ さ い
□些細なことで腹がたつ □根気がない
□うつ状態が続く □何事にも失敗するような気がする
□義務感や責任感ばかり先行する □寝起きが悪くなった
チェック数の合計によって判定します。
11個以上‥かなり疲れがたまっています。十分な休養をとり
ましょう。場合によっては医師に相談することも
必要です。
5〜10個‥少し疲れがたまっているようです。心身を休める
とともに、自分にあったストレス解消法を見つけ
ましょう。
0〜 4個‥疲れのとり方が上手なタイプですが、過信は禁物
です。疲れを感じたときは適度な休養を。
みなみおおすみ 広報 2009.04 4
23
南大隅町教育委員会社会教育課 ☎ 24-3111
PICK UP /今月の新書紹介
一
般
子ども読書の日
2009.APR.
法律により、4月 日は「子ども
読書の日」と定められています。子
どもの読書活動についての関心と理
解を深めるとともに積極的に読書活
動を実践していく意欲を高めるため
に設けられています。
また、昨年6月国会では2010
年を「国民読書年」とする国会決議
がなされ、心豊かな社会の実現に向
けて、私たちがこれまで受け継いで
きた文字・活字文化のよさをあらた
めて認識し後世に伝えていく活動を
さらにすすめていこうとするもので
す。このことを踏まえて子どもたち
が、毎日の生活の中に読書をするこ
とを含めたライフスタイルを実践で
きるよう私たち大人が自らすすんで
読書に取り組んでみましょう
LIBRARY NEWS
図書館からの
お知らせ
!!
書
児
童
書
●おたすけこびと なかがわちひろ 徳間書店
●史上最強のウイルス12の警告 岡田晴恵 文春文庫
●ペンギンのヒナ ベティティサム 福音館
●野菜が壊れる 新留勝行 集英社
●のんきな父さん 丘 修三 小峰書房
●片づけベタでもどんどん片づく収納テク399
●たんじょうびはきのうえで
きむらゆういち 講談社
新田紋子 ベネッセコーポレーション
●なぜ中国は「毒食」を作り続けるのか
有本 香 祥伝社
●とんび 重松 清 角川書店
●一期一会運命ってやつ 粟生こずえ 学 研
●世界を動かした塩の物語
マーク・カーランスキー B L
●特急おべんとう号 岡田よしたか 福音館
■休館日
根占図書館 5/18・19
佐多図書室 4/25・26・29 5/2・3・4・5・6・9・10・16・17
平成21年度 生涯学習講座 講座生募集開始 ! !
詳しくはお手元に届くチラシをご覧ください。たくさんの方々の申し込みをお待ちしております。
開講式・・・根占地区5月19日(火) 佐多地区・・・5月20日(水)
地デジ No.2
2011年(平成23年)7月24日までに
現在のアナログ放送は終了し、
地上デジタル放送に完全移行します。
☆皆さんご存知ですか?
☆どうしたら映るの?
平成23年7月24日
になったら、今見て
いるテレビ(アナロ
グ放送)は映らなく
なります。
それは、アナログ
放送が終了し、地上
デジタル放送に変わ
るからです。
◆デジタル放送の映るテレビに買い
換える。
◆今のテレビに、デジタル放送の受
信できるチューナーを買い足す。
(付属品)
◆デジタル信号を広範囲に受信でき
ない地域は、共同施設(共同アン
テナ施設)を新設(改修)し、各
家庭に再送信(分配)する。
みなみおおすみ 広報 2009.04
☆どこに相談したらいいの?
総務省では、受信者のための相談・
支援センターを設置し、地デジ移行へ
の作業をスムーズに推進するため、相
談に応じています。
■ご相談先
○南大隅町役場企画課
☎0994-24-3111 内線232
○総務省地上デジタルテレビジョン
放送受信者相談センター
鹿児島県テレビ受信者支援センター
(通称:デジサポ鹿児島)
☎0570-07-0101
平 日:午前9時〜午後9時
土、日、祝日:午前9時〜午後6時
※地上デジタル放送を受信できるかどうか
を確認するには、「受信調査」を行う必
要がありますので、最寄りの電気店や役
場等にご相談ください。
農業の未来へ向けて
4 月号
AGURI-FUTURE
(お問合せ先)南大隅町経済課
■ 本 庁 ☎ 24-3111
■ 支 所 ☎ 26-0511
新品種のご紹介
「べにはるか」
⑴来歴及び特徴
「べにはるか」(農林64号)名前の由来は、食味(糖度が高い)やいもの外観が既存品種よりも「は
るか」に優れることによる。「高系14号」より、いもの皮色、形状や大きさのそろいが優れ、センチュ
ウや立枯病にも強い。収量性は「高系14号」並であるが、いもの外観が良好なため、A品収量が高い。
⑵形態的特性
いもの形状は「紡錘形」で大きさは「中」、で裂開や皮脈はない。いもの皮色は「赤紫」で肉色は
「黄白」である。
⑶病害虫抵抗性
サツマイモネコブセンチュウ抵抗性は「強」、ミナミネグサレセンチュウ抵抗性は「やや強」、黒斑
病抵抗性は「中〜やや弱」である。貯蔵性は「やや易」である。
⑷品質特性及び加工適性
蒸しいもの肉色は「黄白」、肉質は「やや粉」高系14号、ベニサツマより軟らかく安納いもよりやや
粉、蒸しいもの繊維は「中」、黒変度は「中」である。糖度が高く食味は「上」で「高系14号」等他の
品種より優れる。
5月のかんきつ類防除について
かんきつ類(たんかん・ぽんかん・みかん等)の防除でやっかいな害虫・病気の発生が多くなるのは
5月頃からです。この時期の防除を怠ると、一年中防除に苦労しますし商品化率も低下します。特に、
「ミカンハダニ」、「サビダニ」、「そばかす病」の防除はこの時期に徹底して行いましょう。
1.対象病害虫 かいよう病、そばかす病
ア.防除時期 5月上旬〜中旬
イ.農 薬 名 クレフノン300倍・加用コサイドボルドー2000倍・加用サンマイト水和剤3000倍
2.対象病害虫 ミカンハダニ、そばかす病、黒点病
ア.防除時期 5月上旬〜中旬
イ.農 薬 名 スプレーオイル(夏マシン)200倍・加用ストロビードライフロアブル 3000倍
3.対象病害虫 そばかす病、黒点病、サビダニ
ア.防除時期 5月中旬
イ.農 薬 名 ストロビードライフロアブル 3000倍 加用 サンマイト水和剤 3000倍
4.対象病害虫 ゴマダラカミキリ(天牛)
ア.防除時期 5月下旬
イ.農 薬 名 「バイオリサ・カミキリ」を主幹基部または亜主枝部位に設置する。
南大隅町子牛セリ市情報について〔平成21年3月のセリ市情報〕 肝属全体前月比 29,123円安
根 占 地 区
佐 多 地 区
肝 属 全 体
頭
数
110 頭
60 頭
1,744 頭
平
均
315,882 円
336,550 円
319,483 円
メ
ス
268,621 円
302,067 円
274,718 円
去
勢
368,596 円
371,033 円
362,438 円
みなみおおすみ 広報 2009.04 ふるさと納税へのご協力
ありがとうございました。
● 20 件 総額913,000円(平成 21 年 3 月末現在)
内 訳
◆南大隅町へ直接寄附 16 件:830,000円
*全額が町の財源として活用されます。
◆県の協議会に南大隅町を指定した寄附 4件:83,000円
*寄附金額の6割が南大隅町に交付されます。
いただいた寄附金は、本町活性化のため大切に活用させていただきます。
ありがとうございました。
町民の皆様も町外にお住まいの親戚・友人をご紹介ください。
ふるさと納税
紹介者カード
町外のご親戚や知人をご紹介いただける方は、下記にご本人と紹介者の
住所氏名等をご記入のうえ、南大隅町役場企画課までご提出下さい。
役場から、「ふるさと納税」のご案内の資料を送付させていただきます。
紹介者本人の住所氏名等
〒
−
住 所
電話番号
紹介していただける方の住所氏名等
〒
−
住 所
氏 名
紹介者ご本人との続柄
電話番号
紹介していただける方の住所氏名等
〒
氏 名
−
住 所
みなみおおすみ 広報 2009.04
氏 名
紹介者ご本人との続柄
電話番号
史跡を訪ねて
南
の
ひ
祢寝名勝誌は文政7年8月(1824)185年に郷士下村甚左衛
門(現下村典弘氏先祖)などが中心となって編さんした筆耕の
220余頁にわたる労作で現在鹿児島県立図書館に保存されてい
る。185年前の郷土の歴史伝統の中心となる社の状況が一読で
きる貴重な資料の中より、現在この神社は護国の杜となり合祀
されたものと思われます。
管内にも一社で、神鏡の銘に元文2年(1738年)宮原山路
中と在り、東漸寺24世主秀善坊の護識、 山門神主(田代)隼
人と記録されている。
東漸寺(真言宗):現南大隅高校横上に建立されていた。
なお、「天長地久国家豊饒君臣私睦衆人」なども記録され、
広く地域全体の安全守護を願い、特に麓族の衆中で海外交流の
拠点(ねじめ大楠)がシンボルの社であったろうと思われます。
現在は、護国神社が主役となっております。
か
り
●文 税所篤朗
①
③
の
り
し
ろ
裏面は、ふるさと納税の紹
介者カードとなっています。
①青の線にそって切り取り、
②赤の線にそって折って、
③のり付けをしてください。
提出先は、企画課もしくは、
佐多支所総務課またはお住ま
いの自治会の自治会長さんへ
お出し下さい。
提出いただいた
紹介者カードは
ふるさと納税以外の目的には
使用いたしません。
ふるさと納税
紹介者カード
南大隅町
企画課
行
きりとり
②
霧島六所権現 川北村宮原護国神社
みなみおおすみ 広報 2009.04 10
町の動き
2009.APR.
4
町の人口 3月31日現在
●人口 9,522 人
男 4,376 人
女 5,146 人
暮らしの情報
お誕生
おめでとう (敬称略)
氏 名
父 母
出生月日
自治会
おくやみ
申し上げます(敬称略)
氏 名
年齢 自治会
ご結婚
おめでとう (敬称略)
氏 名
自治会等
出生月日
月 日
●世帯数
4,582 世帯
町内公営住宅入居者募集
●根占地区
■丸峯住宅(1戸)
■蔵団地 (1戸)※1月の所得が
20万円以上の世帯のみ入居可能
●佐多地区
■住宅(1戸)※高齢者・障害者用
■伊座敷団地(4戸)
■竹之浦団地(1戸)
■大中尾団地(1戸)
■大中尾住宅(1戸)
■辺塚団地(1戸)
応募締切は、4月30日(木)まで
となります。申請、お問合せは
下記の通りです。
●抽選日 5月8日(金)
●南大隅町役場
総務課 ☎24-3111
支 所 ☎26-0511
※申請の際には、所得証明書及び納税
今月の該当はありません
証明書が必要となりますので、添付
して下さい。
在宅当番医
4/29 長浜医院 ☎22-0137
5/3〜5
肝属郡医師会立病院
☎22-3111
5/ 6 今隈医院 ☎26-2222
5/10 二川内科胃腸科
☎22-2033
5/17 津崎医院 ☎24-2153
保健・検診
■4月〜5月
4/24 モグモグキッチン(離乳食教室)子育て支援センター主催:要予約
4/27 ポリオ生ワク経口投与(佐) 16:00〜16:15 受付 郡診療所
4/30 健康相談(佐)
14:00〜
辺塚診療所
5/ 8
19:00〜
佐多交流センター
減る脂−教室(佐)
5/11 ポリオ生ワク経口投与(佐) 16:00〜16:15 受付 今隈医院
5/12
ポリオ生ワク経口投与(根) 13:30〜14:00 受付 根占保健センター
転倒予防教室(佐)
14:00〜
島泊体育館
●当番医コールセンター
☎0994-43-0119
5/13 3歳児健診
13:00〜13:15 受付 根占保健センター
※なお、肝属医師会立の病院の医師
5/14 育児相談(佐)
9:30〜11:30
当直体制については、4月1日か
5/15 運動教室(根)
13:30〜14:00 受付 根占保健センター
ら1名体制となります。
11 みなみおおすみ 広報 2009.04
佐多保健センター
介護予防事業に参加してみませんか!
高齢者の方が、要介護状態等になることを予防し、一人ひとりの方が生きが
いのある生活や人生を送ることができるよう支援するため、介護予防事業を
実施しています。
対象者:65歳以上の方
運動
教室
口腔
教室
「症状は軽いうちから対処
すれば、維持・改善に効果
が期待されます。皆様の参
加をお待ちします。」
栄養
教室
●お申込・問い合せ先
・南大隅町地域包括支援センター
☎24-3111
・南大隅町町民福祉課 電話同上
・南大隅町佐多支所 町民福祉課
☎26-0511
◎5月開始の運動教室は4月30日までにお申込み下さい。
教室名
対 象 者・症 状
指 導 方 法 等
運動教室
筋力のアップや関節可動
最 近 、 足 の 運 び が 弱 く 域の改善を目的とした運
なった、腰や膝が痛い方、動教室です。パイプ椅子
足腰の動作に自信がなく を使用した高齢者でも気
なった方など。
軽にできる内容となって
います。
口腔教室
唾液の出が悪くなった、
食べ物の飲み込みが悪く
なった、お茶を飲むとき
よくむせる方など
栄養教室
実 施 予 定
●5〜7月・9〜10月
●1〜3月(年3回実施)
●週1回(2時間程度:送迎
含む)各地域の会場で集団
(15人前後)指導を行います。
歯科衛生士による集団・
個別指導です。左記の症
状がみられる方を対象と
口腔・栄養教室においては、
して実施します。
各保険者が実施する特定健診
や生活機能評価実施後の年末
6ヶ月間で2〜3kg以 管理栄養士による集団・
(11月以降計画予定です。)
上の体重減少があった、 個別指導となります。左
BMI値が18.5未満 記症状がみられる方を対
の双方に該当する方
象として実施します。
(BMI値とは、体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)の数値が 18.5 未満の方です。)
みなみおおすみ 広報 2009.04 12
介護保険
介護保険からのお知らせ
平成21年度からの保険料が変わります。
今回の保険料改定は3年を一期とする介護保険事業計画の見直しによるものです。今回は平
成21年度から平成23年度まで(第4期)が対象になります。
介護保険制度は介護の不安や負担を社会全体で支えていくために平成12年4月に創設されま
した。加入する方は40歳から64歳までの医療保険加入者と65歳以上の方です。
介護にかかる費用の内、1割は利用者が負担し、残りの9割は介護保険で負担します。介護
保険で負担する費用の内、50%は国・県と市町村が負担し、残りの50%は40歳以上の方が納
める保険料で負担します。
65歳以上の方が納める介護保険料額は、3年間の事業計画期間ごとに算出します。3年間に
必要な保険給付費に65歳以上の方の負担割合(第4期は約13%)を掛け、その金額を3年間
の65歳以上の方の延べ人数で割って算出します。
第4期(平成21年度から平成23年度まで)は介護従事者の処遇を改善するため介護費用が
3%上昇することから必要な保険給付費が上昇し、それに伴い保険料負担が上昇することにな
ります。
しかしながら、この上昇に対しては国から特例的に交付金が交付されること、また介護保険
基金の繰入を行うことで抑えることができます。
●65歳以上の方の介護保険料月額(基準額に対する割合と金額)
区 分
平成21年度〜23年度
平成20年度
割合
保険料月額
割合
保険料月額
増減額
第1段階
生活保護受給者及び老齢福祉年金受給
者で、世帯全員が住民税非課税の方
0.5
1,750円
0.5
2,075円
▲ 325円
第2段階
世帯全員が住民税非課税の方で、本人
の前年の課税年金収入額+合計所得金
額が80万円以下の方
0.5
1,750円
0.5
2,075円
▲ 325円
第3段階
世帯全員が住民税非課税の方で、第2
段階に該当しない方
0.75
2,625円
0.75
3,112円
▲ 487円
世帯の誰かに住民税が課税されている
が、本人は住民税非課税の方
1.0
3,500円
1.0
4,150円
▲ 650円
第4段階被保険者のうち、本人の前年
の課税年金収入額+合計所得金額が
80万円以下の方
0.83
2,905円
0.83
3,444円
▲ 539円
第5段階
本人が住民税課税で、前年の合計所得
金額が、200万円未満の方
1.25
4,375円
1.25
5,187円
▲ 812円
第6段階
本人が住民税課税で、前年の合計所得
金額が、200万円以上の方
1.5
5,250円
1.5
6,225円
▲ 975円
第4段階
(基準額)
※年金から差し引かれる保険料額は、8月分以降に調整となります。
13 みなみおおすみ 広報 2009.04
南大隅町支所機構図(平成21年4月1日現在)
課長補佐
総務課所管⑶
橋元四男
支所長 田原光則
税務課所管⑷
町民福祉課
神川 和昭
所管 ⑷
保健課所管⑹
経済課所管⑺
建設課所管⑷
木下 潤一
小田 武志
会計課所管⑵
主 幹
係
庶務係
消防交通係
財産管理係
課税係
納税係
固定資産係
日高 洋己 地籍調査係
(地籍) 地籍調査第2係
戸籍住民係
福祉第1係
福祉第2係
介護保険係
保健衛生係
保健指導係
冨尾まゆみ 環境衛生係
国民健康保険係
高齢者医療係
中村さつ子 診療所係
農政係
畜産係
下水道係
農地整備係
水産調整係
土木係
水道工務係
森藤 悟 会計係
係長
主査
補佐兼務
川田原 司
浪瀬 哲也
永吉 純一
川越 貢
課税係長兼務
主幹兼務
山野 和愛
石田 幸子
田中多恵子
馬場 修一
補佐兼務
森田 陽子
中村 敬子
主幹兼務
持留 明広
主幹兼務
主幹兼務
上之原 智
上大川秋広
松山 隆広 湊原 裕二
成尾 昭広
下水道係長兼務
補佐兼務
下坂元 隆
補佐兼務
鍋多 幸徳
大久保育代
教育委員会
給食センター係 給食センター補佐兼務 大久保瑞貴
社会教育文化係 補佐兼務
補佐兼務
社会体育係
海洋センター係 補佐兼務
社会教育課
所管 ⑸ 畦地耕一郎
農業委員会
石走 和人
所管 ⑴
農地係
主事・技師 主事補・技師補
上石田真昭(大隅肝属広域事務組合派遣)
ニ階三千男(技)土持一(技)
上龍正昭(技)
川田原吉一(技)平川みつ子(調)
黒瀬 謙太
次長兼務
南大隅町役場本庁配置図
中央公民館入口
(図書館側)
退職者及び転任者(平成21年3月31日付)
●上原 司(教育総務課長)
●前原 忠義(税務課長)
●成尾スミ子(保健課長補佐)
●坂本 豊子(登尾小学校)
●田中 伸一(社会教育課主幹→鹿児島市川上小)
一階
一階
町民福祉課
保健課
税務課
会計課
農業委員会
経済課
二階
二階
町長室
総務課
企画課
建設課
包括支援
センター
教育委員会
大会議室
研修講座室
三階
三階
議長室
議会事務局
議場
文化ホール
のところからエレベーターも利用できます。
また、役場佐多支所は教育委員会を除いてすべて
一階に配置されています。
教育委員会は交流センター(☎26-0221)です。
庁舎正面入口
(体育館側)
みなみおおすみ 広報 2009.04 14
南大隅町本庁機構図(平成21年4月1日現在)
議会
議長
副町長
町
長 税所篤朗
大村明雄
事務局 ⑵
中村 望
書 記
課 長
課長補佐
総務課 (13) 川辺 和博
(行革)
角園 健二
竹野 洋一
主 幹
(庶務)
永山 裕史
企画課 ⑹
白川 順二
下園ひとみ
上之園健三
尾辻 正美
打越 昌子
税務課 (10)
(課税納税) 田中 輝政
木之下 実
上古殿弘一郎
木佐貫徳和
係
行革推進係
庶務係
財政係
財政第1係
消防交通係
財産管理係
男女共同参画係
企画係
調整係
広報広聴係
電算係
課税係
納税係
固定資産係
地籍調査係
岩倉 誠
宇都 まみ
川田原孝二
(介護保険介護看護)
大久保清昭
(介護予防)
保健課 (12)
上龍 司
水流 祥雅
馬見塚大助
経済課 (12)
田中 和昭
石畑 博
浜川 和弘
上龍 康幸
(林務水産)
建設課 (10)
折久木 仁
松下 節朗
花里 友二
下園 敬二
会計管理者
(佐多庁舎)
商工観光課⑶
田原 光則
会計課 ⑷
平川 三友
監査委員書記兼務
戸籍年金係
町民相談係
福祉第1係
福祉第2係
介護保険係
介護看護係
介護予防第1係
介護予防第2係
介護予防第3係
保健衛生係
保健指導係
国民健康保険係
高齢者医療係
環境衛生係
農政係
係長
黒木 秀
補佐兼務
熊之細 等
中之浦伸一
戸島 和則
畠中 輝昭
補佐兼務
主幹兼務
山里真奈美
主幹兼務
古殿裕一郎
主幹兼務
主幹兼務
主幹兼務
補佐兼務
木佐貫里子
課長兼務
中村 喜寿
平川 広介
宮田 隆
松山 律子
前田 司
上龍 靖志
久保下勝子
畦地 明浩
白川 まり
中村 玲子
補佐兼務
主幹兼務
新保 哲郎
振興係
畜産係
林務水産係
農地整備係
農地整備管理係
管理係
土木係
主幹兼務
安楽 賢次
補佐兼務
山野 良慈
南迫 政之
主幹兼務
補佐兼務
都市計画係
水道管理係
水道工務係
管理係長兼務
主幹兼務
松下 清和
観光開発係
商工係
施設管理係
畦地 茂穂
観光開発係長兼務
愛甲真一
会計係
課長兼務
総務係
学校施設係
学校教育係
給食センター係
社会教育係
社会体育係
施設管理係
文化係
図書館係
黒江 鳴美
主幹兼務
主幹兼務
補佐兼務
坂口 達郎
相羽 康徳
補佐兼務
補佐兼務
浜田 幸夫
文化係長兼務
管理係
農地係
主幹兼務
主幹兼務
書記
庶務係長兼務
書記
入ヶ町貴弘
(地籍調査)
町民福祉課(17)
池之迫秀人
佐藤ひとみ
主査
石畑 光紀
主事・技師 主事補・技師補
笹原奈緒子 今別府ゆかり
古殿 美穂
原 琢磨
鶴田 智美
加藤 友教
柴田 智明
下大川 司
瀬戸山里美 黒木 譲史
木佐貫公子
松山 陽子
瀬戸 京子
南 明子
今別府裕一
百枝 千尋
瀬崎 博明
平瀬戸 毅(後期高齢者医療広域連合派遣)
塩屋 博昭
水谷 幸江
久津輪正貴
今別府淳二
小路口太輔
堂地 彰
川辺 龍一
福島千賀子
日高 泉美
黒木 伸夫
上古殿めぐみ
立神久仁子
船倉隆博
課長兼務
教育長
教育委員会
田中純也
委員長
永田 穣
農業委員会
会 長 橋口初男
選挙管理委員会
委員長 中村真朗
監査委員
代表監査
岡村邦男
教育総務課(19)
伊比礼純一
小田 清典
(給食セ)
川元 俊朗
中原 浩一
摺木 直人
社会教育課 ⑺ 田中 明郎
教育総務課長兼務
生涯学習企画調整係
宮園 敏幸
事務局 ⑵
前原 哲朗
事務局
小園恵美子
総務課長兼務
事務局 ⑴
議会事務局長兼務
15 みなみおおすみ 広報 2009.04
(幼稚園・4)石走マミ子・川辺真理子・寶永みち代
今別府尚美
(用務員・6)水枝谷春美・西君代・浜川宏子・廿枝タチ子
宮園喜美代・妹尾恵子
(調理員・3)白坂多美子・小田テイ子・前原ひさよ
渡邊 鉄舟
半田 吏子
EVENT
まちの
N
O
I
T
A
M
O
NF
I お知らせ
お知
らせ
第4回南大隅町オープンを開催
いたします。
月
年4 1
行
日施
平成 21
●開催期日:5月31日(日)午前9時20分から
●開催場所:鹿児島鹿屋ゴルフコース
●申込期限:5月15日(金)期限厳守
●申 込 先:体育協会ゴルフ部事務局
本庁 中村(☎24-3111)
支所 田原(☎26-0511)
●そ の 他:大会後、交流会を開催する予定です。
申込時に併せてご連絡ください。
※7月に開催されます肝属地区体育大会選手選考
会を兼ねます。
4/1
子ども達を有害情報
から守るために「青
少年が安心してインターネット
を利用できる環境の整備等に関
する法律」が施行されました。
募集
名
称
開設場所
おね
がい
九州電力からのお願い
鯉のぼりは電線にふれないところで!
次のことに気をつけて鯉のぼりをあげましょう!
●鯉のぼりは電線から十分に離れた安全なところに
あげましょう。
●鯉のぼりのポールを立てるとき、倒すときは、電
線に触れないように注意しましょう。
●もし、鯉のぼりが電線にかかった場合は、危険で
すから自分で取らずに、すぐに最寄の九州電力に
ご連絡下さい。
◆九州電力㈱鹿屋営業所 ☎ 0120-986-806
この法律は、子ども達が、安全に安心してインターネットを
利用できることを目的として整備され
①青少年にインターネットを適切に活用する能力を習得させる
②フィルタリングの普及促進などにより青少年の有害情報の閲
覧機会を最小化する
③民間の関係者の自主的・主体的な取組を政府が支援する
ことを基本として、子ども達を有害情報から守る取組を求めて
います。
●通報・相談窓口 内閣官房IT担当室ホームページ
http://www.it-anshin.go.jp
平成21 年度の児童クラブの入所児童を下の表のとおり募集します。
放課後児童クラブでは、昼間、保護者が就労等により自宅にいない家庭などの小
学校児童に対し、安全な居場所を提供することで、父母の皆さんが安心して働くこ
とができ、子供たちものびのび成長できるようにつくられたクラブです。
根占学童ひまわりクラブ
佐多学童クラブ
根占川北1237 宮原自治会(☎24-5343)
旧佐多保育園(☎ 26-1640)
開 設 日
毎週月曜〜土曜(但し、日曜・祝日・12/29 〜 1/3 を除く)
開設時間
●下校時刻〜 18:00(月〜金)
※延長保育 19:00 まで
●休校日 8:00 〜 18:00 ●土曜日 8:00 〜 17:30
14:00 〜 17:00
対象児童
小学 1 〜 6 年生
小学 1 〜 6 年生
費
●登録料 5,000 円 ●月 謝 5,500 円
●延長保育 1 日 200 円
●別途夏休み 5,000 円 冬・春休み 1,000 円
※その他、長期休校期間だけの入所、一時預かり
等により月謝は異なります。
月謝 3,500 円
※長期休校期間の月謝は別に定めます。
用
みなみおおすみ 広報 2009.04 16
ZEIMU
[税務課]からのお知らせ
個人住民税の公的年金からの特別徴収制度
対象となる方
4月1日において、老齢基礎年金等
の支払いを受けている65歳以上の方
ただし、以下の方は特別徴収の対象
にはなりません。
●老齢基礎年金等が年額18万円未満
の方
●介護保険の特別徴収対象被保険者
でない方
●特別徴収税額が老齢基礎年金等の
年額を超える方
徴収する税額
地方税法の改正により、公的年金を受けている方は、
現在納付書や口座振替で納付している個人住民税が、平
成21年10月以降、公的年金から天引きされます。この徴
収方法を、「特別徴収」といいます。
対象となる年金
老齢基礎年金・老齢厚生年金・退職共済年金など(老齢
又は退職を支給事由とする年金給付のことです。)
遺族年金や障害年金は、特別徴収の対象となる年金には
なりません。
特別徴収の時期
公的年金の所得に係る所得割額
及び均等割額
給与所得があって、給与からの特
別徴収の方は、給与所得に係る税額
は、給与所得から特別徴収されます。
その場合、年金からと給与からの両
方で特別徴収されます。また、年金
所得以外の所得(営業所得や不動産
所得等)がある場合は、その分につ
いての税額は普通徴収になります。
(最大3つのパターンで徴収される
こともあります。)
平成21年10月以降に支払われる老齢基礎年金等から実施
されます。
平成21年度(特徴開始年度)における徴収
普通徴収
税額
特別徴収
6月
8月
10月
12月
2月
年税額
の1/4
年税額
の1/4
年税額
の1/6
年税額
の1/6
年税額
の1/6
●年度の前半(6月・8月)は、年税額の1/4ずつを普通
徴収により徴収します。
●年度の後半(10月・12月・2月)は、年税額から、普
通徴収した額を控除した額の1/3ずつを老齢基礎年金等
から特別徴収します。
平成22年度以降の特別徴収の時期と対象税額
特 別 徴 収
仮徴収
本徴収
4月
6月
8月
10月
12月
2月
前年の10月か 前年の10月か 前年の10月か
年税額から仮徴 年税額から仮徴 年税額から仮徴
らその翌年の3 らその翌年の3 らその翌年の3
税額
収した額を控除 収した額を控除 収した額を控除
月までに徴収し 月までに徴収し 月までに徴収し
した額の1/3
した額の1/3
した額の1/3
た額の1/3
た額の1/3
た額の1/3
ご注意
下さい
税務職員を装った「振り込め詐欺」
ご注意下さい!
最近、税務職員を装い、ATMを操作させ振込
みを行わせる 「振り込め詐欺」 による被害が
発生しております。
税務職員が納税者の皆様に電話でお問合せする
場合は、提出していただいた申告書等を基に、そ
の内容をご本人に確認することを原則としていま
す。
17 みなみおおすみ 広報 2009.04
鹿屋税務署
電話 0994-42-3127 ※自動音声案内
税務署や国税局では
●還付金受け取りのための金融機関等のATMの
操作は求めません。
●国税の納税のために金融機関の口座を指定して
振込みを求めることはありません。
のでご注意下さい。
EVENT
広告の
T
N
E
M
E
S
I
T
R
E
V
AD ひろば
ごみの分別代行いたします!
ごみの分別でお困りの方。
高齢で、ゴミステーションまでごみを捨てにいくのが困難な方。
毎週自宅玄関前までごみ収集にお伺いします。
●廃棄物処理ボックス(コンテナ)の貸出もいたします。
●事業所のごみ収集も行います。
(週 2 回収集で 1 ヶ月 4,000 円〜)
収集回数、ごみの排出量によって金額は異なります。
ご相談ください。少量でもお見積いたします。
(有)産業衛生社 南大隅出張所 ☎ 24-4311
※一般廃棄物※産業廃棄物※医療廃棄物(33 種類)
自宅内の片付け・家屋解体等もいたします。
現在、全国各地で
「定額給付金」を装った詐欺
事件が発生しています。
くれぐれもご注意下さい。
イベント・相談等
●5/17 自治会ドラゴン大会
(8:30開会式)
学習塾
ほく し
ん
お問い合わせは
お電話で ☎ 080-2726-2522
PUBLIC RELATIONS
広報南大隅
MINAMIOSUMI
EDITOR'S REPORT
▼編集後記
編集後記
▼編集後記も今回が49回目のとなります。
ざっぱく
今まで、雑駁なあとがきを書いていましたが、
関西南大隅会の案内について
平成21年度の「関西南大隅会」が下記の通り
開催されます。
今回も枯渇燃料を振り絞って挑んでいます。
▼「49」はよく縁起が悪い数字といわれてお
り、私自身もその感覚でしたが、以前読んだ
本に七福神から七つずつの贈り物で「7×7=
49」だから考え方によっては大変縁起のよい
数字だと書いてありました。
こじ付けではあるかもしれませんが、要は発
■日 時 平成21年5月10日(日)12時〜
想の転換が大事だということでしょう。
■場 所 大阪市 道頓堀ホテル
▼一つの出来事もいろいろな角度から見てみ
■会 費 8,000円
ればまた違った印象を得ることができると思
■連絡先
います。編集者としてマンネリに陥らないよ
◇会 長 中村睦朗 ☎072-867-6980
うにがんばっていかなければなりませんが
E-mail [email protected]
◇事務局長 溝口博己 ☎0794-84-0706
E-mail [email protected]
そろそろ「かけるだけで違った角度から見え
るメガネ」が欲しいと思う今日この頃でした。
広報編集者
■編集・発行 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226番地 TEL 0994-24-3111
南大隅町役場企画課 FAX 0994-24-3119
URL:http://www.town.minamiosumi.lg.jp