マダム・バタフライの思い出

http://www.jpf.or.kr
54
2011.07
9
慣用句・ことわざ十八番(8)
9
★よんでつか:
「 読 んでください」の 讃 岐弁
このコーナーでは、ソウル日本文化センター日本語講座の受講生による作文を紹介しています。
きずな
今回のテーマは「家族の絆」です。
マダ ム・ バ タ フ ラ イ の 思い出
ぼつ らく はん し れい じょう
ちょう ちょう
プッチーニのオペラ「マダム・バタフライ」を見たことがありますか。これは、没落藩士令嬢の蝶々さん
げい しゃ
えが
せつ
(芸者)とアメリカ海軍士官ピンカートンとの恋愛の悲劇を描いた切なく、そして、悲しいオペラで、私にと
っては非常に思い出深い作品です。「マダム・バタフライ」との初めての出会いは私が小学校6年生
し ょ うげ き
あざ
よみがえ
の時。その時の感動と衝撃は今も鮮やかに甦ります。人生には自分の価値観がガラリと変わってし
まう瞬間というのがありますが、「マダム・バタフライ」との出会いはまさにそんな瞬間でした。
あこが
ねた
私には三歳違いの姉がいます。幼い頃、姉は私にとって憧れであり、また、時に妬ましくも思える存
在でした。外で遊ぶのが好きだった私とは違って、大人しく女性らしい姉は学校の成績もいつもトップ
も は んせ い
で勉強もよくでき、親の言うこともよく聞く、いわゆる模範生、「オムチンタル」でした。
Copyright
The Japan Foundation, Seoul. All rights reserved.
http://www.jpf.or.kr
同じ母を持つ身でありながら私は、「オムチンタル」の姉にいつもどことなく距離感を感じていました。そんな姉は
趣味も上品で、クラシック音楽の鑑賞と読書が好きでした。当時の私はいつも退屈なクラシック音楽を聞いている
かっ こう
姉が理解できませんでした。内心、「本当は楽しくも何ともないのに格好つけてるだけじゃないの?大人たちはど
うしておかしいと思わないんだろう。小学生でもわかるのに」と思っていました。そんな姉に父は「この作品は見て
お
おいた方がいい」と言って、いつも惜しみなくいい席の切符を取ってあげていましたが、私はといえばそんな姉をさ
うらや
ほど羨ましいと思ったこともなかったし、退屈なクラシック音楽を一緒に聞きに行こうと思ったこともありませんでした。
そんなある日、姉が「チケットもらったから、『マダム・バタフライ』、見に行こう」と言うのです。ちょうどその日は姉
の中学校の卒業式で、私の小学校の卒業式の日でもありました。姉は卒業のお祝いにチケットをもらったのです。
本当は友達と行くつもりだったのが、友達が行けなくなったので、代わりに私を誘ったのでした。その日、姉に「今
度のオペラは本当に素晴らしい作品で、しかも有名な俳優が出てるの。一緒に行ってみない?」と言われた私は、
いつになく「行ってもいいかな」という気になりました。姉が誘ってくれたのも初めてだったし、卒業式の夜というこ
ともあって、パッと盛り上がりたい気分になったのです。
私は卒業式が終わるとその足で世宗(セジョン)文化会館に向かいました。期待で少しわくわくしていました。いよ
じょ きょく
せん りつ
いよ序曲が流れ、幕が上がりました。その瞬間、もう私は夢の中にいました。美しい旋律と幻想的な舞台にどんど
すう き
に まく
ん引き込まれていったのです。二幕からストーリーが悲劇的になり、蝶々の数奇な運命と悲劇的な愛に私は切な
かな
くなりました。まだ子供だったので、蝶々の愛がすべて理解できたとは言えませんが、奏でられるメロディーを聞い
ていると、不思議なことにストーリーがわかるような気がしたのです。
その日以来、私もすっかりクラシックが好きになってしまい、クラシックが好きな姉のことも理解できるようになり
ました。私は姉に甘えてばかりの妹ではなく、趣味を共有できる「友」に成長できたのです。私たち姉妹を結びつ
はぐく
け、互いの絆を育んでくれた「マダム・バタフライ」。その日のことはやはり私にとって特別な思い出です。
こう けつ
うら ぎ
今や私も蝶々の気高く、そして、高潔な愛が理解できる歳になりました。二児の母としては、裏切られた男に子
くや
供まで渡さなければならなかった蝶々の痛み、悔しさが痛いほどわかります。もうかれこれ20年前の出来事にな
む く
み りょう
りますが、その感動と衝撃は今も忘れられません。まだ肌寒い季節に、偶然の出会いから無垢な少女の心を魅了
した「マダム・バタフライ」。いつかまた蝶々に再会できる日が来るでしょうか。そんな日を心待ちにしています。
11年度前期 パク・ソンミン (朴性玟)
2
Copyright
The Japan Foundation, Seoul. All rights reserved.
http://www.jpf.or.kr
息 子 に 期 待 し て も良いか
うちは夫と私、そして息子二人の4人家族である。自分以外はみんな男だ。年老いた母親からは「娘がいないとね」
あい きょう
とよく言われるが、今まで娘がいなくて物足りないと感じたことは一度もなかった。私にはマメな長男と愛嬌たっぷ
りの次男がいる。上の子は私の好きな曲をピアノで弾いてくれるし、下の子は料理を手伝ってくれたり、そっと抱き
しめてくれたりもする。
し しゅん き
ところが、長男は中学生になって変わった。どうも思春期に入ってしまったようだ。いつからか自分のことをあまり
ちゅう と はん ぱ
しゃべってくれなくなったのだ。何を聞いてもちゃんと話してくれず、最近は「たぶん、そうかも」といつも中途半端
ね
ほ
は
ほ
な答えしか返って来ない。「確かに、娘だったら根掘り葉掘り聞いてちゃんと答えてもらうんだけどな」。
いま さら
息子たちが大人になるにつれ、私は寂しくなる一方なのかもしれない。かといって、今更3番目を産んだとしても必
あきら
ず娘が生まれるという保証はどこにもない。「自分の人生はもう娘とは縁がないのだ」と諦めるしかないのだろうが、
それでもやはり寂しい。玄関で大きな靴が四足目に入る時、そして、ベランダで洗濯物を干している時、つい思っ
てしまうのだ。「やっぱりピンクが足りないな」と。
はげ
先日、中学生になって初めてのテストを終えた長男を励まそうと、家族四人そろって外食した。夫は普段から気に
かい
なっていたのか、息子たちに学校生活や友だちのことについて聞いた。でも、そんな親の気持ちを全く意に介さ
こた
ず、適当に応える長男。
「修学旅行は5月でしょう?」
「たぶん」
さすがにその日は息子の態度にムカついて「はっきり言いなさいよ!知ってるんでしょう!?」と問い質してしまった。
ぶ じょく
すると、「男のmaybeの魂を侮辱するな!」
もの ま ね
と息子に芸人の物真似で返されてしまった。思い切りのいい突っ込みについ笑ってしまう。「そうなの?男はみんな
同じ?」と夫に聞くと、 「そうかもな」と答える。
「本当に?本当にそうなの?」と次男に聞く。
び みょう
「微妙」 だい ばく しょう
微妙。これを聞いて久しぶりに大爆笑した。
ば か
み れん
自分を笑わせてくれるうちのお馬鹿3人組。何より頼りになる。「うん。やっぱり自分にいない『娘』を未練がましく欲
しがるよりは、今そばにいる息子たちに全力をつくそう!」後々息子たちと気まずくならないよう、これからも一緒
に思い出をたくさん作らなくちゃ。友だちになってくれる娘がいない分、息子たちの話し相手になれるように頑張ろう!
こんなふうに気合いを入れてみる。でも、やっぱりふと「寂しい」と思ってしまうのはやはりどうしようもない。
11年度前期 ハン・ユンファ(韓潤化)
3
Copyright
The Japan Foundation, Seoul. All rights reserved.
http://www.jpf.or.kr
慣用句・ことわざ十八番~
~からだに関する
慣用句・ことわざ
(4)
(8)
くび
② 「首を長くする」 首が長い動物といえばキリンですが、まだかまだ
き たい
7月。夏の太陽の下、海や山で思い切り体を動かすのも
かと期待をしながら待つこと、
ま
どお
いいですね。今月は、からだに関することわざ・慣用句を
待ち遠しい様子を言います。
みていきましょう。
③ 「耳が痛い」
いた
けっ てん
じゃく てん
自分の欠点や弱点など、あまり言われたくない
つら
ことを言われる。聞きたくない、聞くのが辛いという
意味。みなさんにも“耳が痛い”話がありますか。
他に耳を使った表現では、
「耳にたこができる」とい
次の( )には、からだのどの部分が
入るでしょうか。
から選んでください。
クイズ1
う表現があります。“たこ”
ひ ふ
は海のタコではなく、皮膚
ひょうめん
あつ
かた
の表面が厚く堅くなった“못”
目 口 頭 耳 鼻 首
まわ
いそが
おな
あ
う意味です。「耳が痛い」「耳にたこができる」は話
① ( )が回るほど忙しい。
ごう かく はっぴょう
なん ど
のこと。何度も同じことを言われて、聞き飽きたとい
いっ ぽう
ま
② 合格発表を( )を長くして待つ。
いた
を聞く人からの表現ですが、一方、口が疲れるくら
い同じことを何度も言うことを「口がすっぱくなる」と
③ その話には( )が痛い。
しんよう
④ 彼は( )がうまいので信用できない。
言います。
④ 「口」がうまい
答え
(1)目 (2)首 (3)耳 (4)口
ここでの“うまい”はおいしいではなく、上手だの意味。
せ
じ
い
わけ
口が上手だ―話が上手だ、お世辞や言い訳が上手
解説
ほ
かぎ
だという意味。上手とはいっても褒め言葉とは限ら
まわ
① 「目が回る」
ちゅう い
“目は口ほどにものを言う(눈은 마음의 창, 눈은 입만
ちゅう い
とく い
ないので注意、注意。反対に、話すことが得意でな
かん じょう
큼 말한다)”と言うように、目は心や感情をよく表します。
いことを「口べた(下手)」と言います。
しょう じょう
「目が回る」は、体の症状-めまいがするという意味
いそが
もありますが、とても忙しい様子を言います。韓国語
では、“눈코 뜰 새가 없다”などと目と鼻で表現しま
クイズ2
次の( )には、からだのどの部分が入
るでしょうか。
すね。でも、目がぐるぐると回っているのを見たら、目が
てん
まる
おどろ
点になったり、目を丸く(=驚く)してしまいますね。
4
Copyright
The Japan Foundation, Seoul. All rights reserved.
から選んでください。
http://www.jpf.or.kr
はら
うで
しり
こし
腕 腹 ひざ 手 腰 尻
クイズ3
次のことわざ・慣用句の
に入るから
だの部分は?
① 練習をたくさんしたので、ゴルフの( )が
あ
上がったとほめられた。
① が広い [ 胸 顔 足 ]
意味:交際範囲。つきあいが広く、色々な方面の
知り合いが多い。
② のどから( )が出るほど3Dテレビがほしい。
やま みち
③ 何時間も山道を歩いたので、
つか
わら
疲れて( )が笑ってしまった。
② を洗う [ 口 手 足 ]
意味:悪いことや習慣をやめる。悪い仲間との
つきあいをやめる。
ひく
④ 彼は( )が低いので、
みんなに好かれている。
③ が落ちる[ 頬(ほお) まゆ あご ]
意味:とてもおいしい。
答え
(1)腕 (2)手 (3)ひざ (4)腰
答え (1)顔 (2)足 (3)頬(ほお)
解説
解説
① 「腕が上がる」
① 「顔が広い」
じょうたつ
上達すること。「腕をあげる」とも言います。他に、お酒
韓国語では“발이 넓다(足が広い)”と言いますね。
が前より飲めるようになるという意味もあります。ここで
同じ意味でも、足と顔…慣用句で使うからだの部
の腕は「能力」「技術」などの意味です。
分が違うのがおもしろいですね。
② 「のどから手が出る」
② 「足を洗う」 とても欲しい、欲しくて欲しくてたまらないこと。とて
く う ふく
韓国語では“손을 씻다(手を洗う)”。
かわ
も空腹の時やのどが渇いている時に、食べ物や
のど
①の慣用句と同じように、韓国語と日本語で、表現に
おく
飲み物を見たら、咽の奥から手を出してつかみたい
使われているからだの部分が違います。でも、
感じがしませんか。でも、本当にのどから手が出たら、
手も足も洗えばさっぱりします。ちなみに、ある
ホラー映画のようで、こわいですね…。
1
心理学の実験では、自分の決断に迷った時は、
わら
③ 「ひざが笑う」
手を洗えばいいという結果が出たそうです。実際
ひざが笑う?ひざが笑うのを見たことがありますか。
にも“洗う”行為は、過去や心理的な迷いも洗い流
山道などを長時間歩いて、ひざに力が入らなくなった
ことはありませんか。長く歩いたり走ったりして疲れて、
してくれるようですね。
③ 「頬(ほお)が落ちる」 ひざに力が入らないようすを「ひざが笑う」と言います。
“この料理は頬が落ちるくらいおいしい”“おいしくて、
また、長時間歩いたり、立ち続けたりして、足がとて
頬が落ちそうだ” などと使います。とてもおいしいも
ぼう
も疲れた時に「足が棒になる」などと言います。
のを食べる時は、頬が落ちないよう、手でしっかり
④ 「腰が低い」 どう
じ
押さえて食べましょう。
ぎ
ここでは、胴が長くて足が短いことではありません。お辞儀
し せい
う
をする時などの姿勢を思い浮かべてください。腰を少し
ていねい
けん きょ
後ろに引いた前かがみの姿勢のイメージです。丁寧で謙虚
1
アメリカ・ミシガン大学での実験
(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/07/news056.html)
お がわやす こ
ソウル日本文化センター日本語教育アドバイザー
な態度を「腰が低い」と言います。
5
Copyright
The Japan Foundation, Seoul. All rights reserved.
小川靖子