防災行政用無線 Q A &

防災行政用無線申込受付中
~平成21年3月まで加入促進期間~
防災行政用無線 Q & A
Q どんな放送が聴けるの?
A 放送内容は以下のとおりです。
☆防災情報
○避難準備情報・避難勧告・避難指示 ○火災発生・鎮火
○災害の状況〔気象警報、雨量、河川水位、浜原・八戸ダム放流(流域世帯のみ)等〕
○全国瞬時警報システムにより、
平成21年4月から 地震・津波速報 が追加されます。
近隣の地震を検知すると、数秒後に注意喚起の放送が自動的に流れます。
例)「大地震です!大地震です!」
◆定時放送:夜と朝2回、市役所各課からのお知らせや催し物の案内等放送します。
◆臨時放送:断水、通行規制、その他緊急に放送する必要がある情報を随時放送します。
◆その他 :お悔やみ放送等も行っています。
↓こんな情報を放送しています。
○市議会一般質問の日程 ○市役所の臨時開庁 ○行方不明者の捜索情報
○子育てサポートセンターイベント情報 ○図書館の特別休館 ○不審電話への注意呼びかけ
○各種検診・健康相談・健康教室の日程 ○農林水産物の直売所開店 ○海岸漂着物のへの注意
○市内スポーツ大会開催情報 ○狂犬病予防注射の日程 ○クマの目撃情報
どうやって使うの?
Q
A 本体をコンセントにつないで、スイッチを常に「入」にしておくだけです。
通常は待機状態になっています。放送時には市役所からの電波を受けて自動起動し、放送が終わるとまた待機
状態に戻ります。テレビやラジオ等と違い常に放送を受けられるので、深夜でも緊急を要する情報をすばやく
お届けすることができます。また、停電時は内蔵の乾電池に切り替わるので、引き続き受信できます。
Q 使用料がいるの?
A いりません。必要な経費は、電気代(消費電力7Wなのでガス警報器等と同程度)と年1回程度の電池
(単2電池4本)交換のみです。
Q 緊急放送だけ聞きたい。
A 音量つまみを「小」にしておくと、緊急放送(地震・津波情報・避難勧告等)以外の放送はごくわずかな音量
になり、緊急放送のみ最大音量で流れます。ただし、避難準備情報・気象警報・河川の放流量・警戒水位情報
等も聞けなくなりますので、気象状況によって音量を元に戻す等の注意が必要です。
Q 戸別受信機はなぜ 14,500 円もするの?
A 一見単純で、ラジオと同じように見える受信機ですが、実は固定周波数(他の無線機では受信できない)のみ
受信する特殊な機械です。生産台数も限られているので本体価格は 29,000 円くらいします。平成21年3月
までは、加入促進期間として半額程度を市で助成しているため、分担金 14,500 円となっています。
深夜の緊急放送を聞き逃すことがないように、受信機は寝室に置きたいんだけど、普段台所で聞
Q
こえないのは困る。
受信機に外部スピーカー出力端子(8Ω)が付いていますので、受信機から台所まで配線すれば、低価格な市
A
販のスピーカーでも放送を聴くことができます。
(詳細はお問い合わせください。)
Q 大切な放送を聞き取れなかった場合は、どうすればいいの?
受信機には録音機能が付いています。緊急放送(地震・津波情報・避難勧告等)は、自動的に60秒間録音さ
A
れ、受信機の再生ボタンを押せば聞くことができます。また、下記の番号へ電話すると、直前に放送された内
容を電話で確認することができます。
(放送内容と同じ自動音声が流れます。)
電話番号 52-2515
Q 申し込み方法は?
A 総務課防災係へお電話ください。すぐに申込書類を返信用封筒付きでお送りします。
5
²°°¸®¹
問 総務課防災係 電話(52)2501 (内線 1313)
■